JP2019026361A - 都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ及びそれを用いた都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法 - Google Patents

都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ及びそれを用いた都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019026361A
JP2019026361A JP2017149692A JP2017149692A JP2019026361A JP 2019026361 A JP2019026361 A JP 2019026361A JP 2017149692 A JP2017149692 A JP 2017149692A JP 2017149692 A JP2017149692 A JP 2017149692A JP 2019026361 A JP2019026361 A JP 2019026361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incineration ash
container
waste incineration
municipal waste
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017149692A
Other languages
English (en)
Inventor
透 足立
Toru Adachi
透 足立
藤井 健史
Takeshi Fujii
健史 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2017149692A priority Critical patent/JP2019026361A/ja
Publication of JP2019026361A publication Critical patent/JP2019026361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】都市ゴミ焼却灰が貯蔵されたコンテナ内において水素濃度が上昇することを抑制し得る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ及びそれを用いた都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法を提供する。【解決手段】コンテナ本体10と、水素酸化機構3とを備える。コンテナ本体10には、都市ゴミ焼却灰2が貯蔵される。水素酸化機構3は、コンテナ本体10内において発生した水素を酸化する。【選択図】図1

Description

本発明は、都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ及びそれを用いた都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法に関する。
都市ゴミ焼却灰を再資源化する際、都市ゴミ焼却灰を再資源化する施設まで都市ゴミ焼却灰を運搬する必要がある。また、都市ゴミ焼却灰を一時的に貯留する必要がある場合がある。この場合、都市ゴミ焼却灰をコンテナなどを用いて運搬、貯蔵することがある。
特開2006−273412号公報
ところで、特許文献1には、都市ゴミ焼却灰などの廃棄物から、水素が発生する虞があることが記載されている。このため、コンテナ内に都市ゴミ焼却灰配して、運搬したり、貯蔵したりした場合に、コンテナ内の水素濃度が高くなる虞や、コンテナが配された空間(例えば、船倉、倉庫等)にコンテナから水素が流出し、その空間において水素濃度が高くなる虞がある。従って、都市ゴミ焼却灰が貯蔵されたコンテナ内において水素濃度が高くなることを抑制したいという要望がある。
本発明の主な目的は、都市ゴミ焼却灰が貯蔵されたコンテナ内において水素濃度が上昇することを抑制し得る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ及びそれを用いた都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法を提供することにある。
本発明に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナは、都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナである。本発明に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナは、コンテナ本体と、水素酸化機構とを備える。コンテナ本体には、都市ゴミ焼却灰が貯蔵される。水素酸化機構は、コンテナ本体内において発生した水素を酸化する。
本発明に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナでは、水素酸化機構が、コンテナ本体の内壁面のうち、貯蔵された都市ゴミ焼却灰よりも上方に設けられていてもよい。
本発明に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナでは、水素酸化機構が、コンテナの天井に設けられていてもよい。
本発明に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナでは、水素酸化機構が、水素酸化触媒又は水素酸化剤を有することが好ましい。
本発明に係る都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法は、本発明に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナを用いて都市ゴミ焼却灰を貯蔵する。
本発明に係る都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法では、水素酸化機構を、コンテナ本体の内壁面のうち、貯蔵された都市ゴミ焼却灰よりも上方に設けてもよい。
本発明に係る都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法では、水素酸化機構を、コンテナ本体の天井に設けてもよい。
本発明に係る都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法では、水素酸化機構が、水素酸化触媒又は水素酸化剤を有することが好ましい。
本発明に係る都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法では、コンテナを屋内に配してもよい。
本発明によれば、都市ゴミ焼却灰が貯蔵されたコンテナ内において水素濃度が上昇することを抑制し得る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ及びそれを用いた都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法を提供することができる。
第1の実施形態に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナの模式図である。 第2の実施形態に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナの模式図である。 第3の実施形態に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナの模式図である。 第4の実施形態に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナの模式図である。
以下、本発明を実施した好ましい形態の一例について説明する。但し、下記の実施形態は、単なる例示である。本発明は、下記の実施形態に何ら限定されない。
また、実施形態等において参照する各図面において、実質的に同一の機能を有する部材は同一の符号で参照することとする。また、実施形態等において参照する図面は、模式的に記載されたものである。図面に描画された物体の寸法の比率などは、現実の物体の寸法の比率などとは異なる場合がある。図面相互間においても、物体の寸法比率等が異なる場合がある。具体的な物体の寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
(第1の実施形態)
〔都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ〕
都市ゴミ焼却灰は、再資源化される場合がある。都市ゴミ焼却灰を再資源化する場合には、都市ゴミ焼却灰を再資源化する施設まで都市ゴミ焼却灰を運搬する必要がある場合がある。都市ゴミ焼却灰の運搬手段としてはトラック、鉄道及び船等が用いられるが、いずれの場合も都市ゴミ焼却灰の飛散や漏洩を防止する為に密閉型のコンテナが多用される。また、密閉型のコンテナには都市ゴミ焼却灰の一時的貯蔵の機能もある。
本実施形態では、都市ゴミ焼却灰を貯蔵するコンテナとして、図1に示す都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ1を用いる。
図1は、第1の実施形態に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナの模式図である。
都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ1は、コンテナ本体10を備える。コンテナ本体10には、都市ゴミ焼却灰2が貯蔵される。
ところで、都市ゴミ焼却灰を輸送する際は輸送途中の飛散や荷卸しによる発塵を防止するため、都市ゴミ焼却灰を予め水で湿らせることが多い。金属アルミニウムが含まれている場合は、金属アルミニウムと水とが反応し、水素が発生する場合がある。従って、都市ゴミ焼却灰をコンテナ内に貯蔵した場合は、コンテナ内の水素濃度が高くなる虞がある。
また、例えば、都市ゴミ焼却灰が貯蔵されたコンテナを船倉、倉庫等の屋内に載置した場合、コンテナから放出される水素により、屋内の水素濃度が上昇する虞もある。
そこで、都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ1では、コンテナ本体10内において発生した水素を酸化処理する、水素酸化機構3を備える。
このため、コンテナ本体10内で水素が発生したとしても、水素酸化機構3が水素を酸化させて水を生成させる。よって、コンテナ本体10内において水素濃度が高くなることを抑制することができる。
具体的には、本実施形態では、水素酸化機構3が、コンテナ本体10のうち、貯蔵された都市ゴミ焼却灰2よりも上方に設けられている。水素は比重が低く、コンテナ本体10の上方の空間に移動する。このため、水素と水素酸化機構3との接触効率を高めることができる。従って、水素濃度が上昇することがより効果的に抑制される。
水素酸化機構3は、水素酸化触媒又は水素酸化剤を有していることが好ましい。
(水素酸化触媒)
好ましく用いられる水素酸化触媒としては金属酸化触媒が挙げられる。
好ましく用いられる金属酸化触媒としては、具体的には、白金、パラジウム等の貴金属触媒や、白金ルテニウム等の合金触媒が挙げられる。なお、これらの触媒は非常に高価な素材である為、微粒子にした上で、ガラス繊維、カーボンブラック及びアルミナ等に担持させて用いることが好ましい。
これらの金属酸化触媒を用いる場合は、水素酸化機構3に配された金属酸化触媒の触媒反応が好適に進行する温度に保つために、加熱装置を設けてもよい。
(水素酸化剤)
好ましく用いられる水素酸化剤の具体例としては、例えば、
塩素酸カリウム、塩素酸ナトリウム、塩素酸アンモニウム、塩素酸パリウム、塩素酸カルシウム等の塩素酸塩類、
過塩素酸カリウム、過塩素酸ナトリウム、過塩素酸アンモニウム等の過塩素酸塩類、
過酸化カリウム、過酸化ナトリウム、過酸化カルシウム、過酸化マグネシウム、過酸化バリウム等の無機過酸化物、
亜塩素酸カリウム、亜塩素酸ナトリウム、亜塩素酸銅等の亜塩素酸塩類、
臭素酸カリウム、臭素酸ナトリウム、臭素酸マグネシウム等の臭素酸塩類、
硝酸アンモニウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸パリウム、硝酸銀等の硝酸塩類、
よう素酸カリウム、よう素酸ナトリウム、よう素酸カルシウム等のよう素酸塩類、
過マンガン酸カリウム、過マンガン酸アンモニウム等の過マンガン酸塩類、
重クロム酸ナトリウム、重クロム酸アンモニウム等の重クロム酸塩類、
等が挙げられる。過よう素酸ナトリウム、メタ過よう素酸、二酸化クロム、二酸化鉛、亜硝酸ナトリウム、次亜塩素酸カリウム、次亜塩素酸ナトリウム、ペルオキソニ硫酸カリウム、ペルオキソニ硫酸ナトリウム、ペルオキソニ硫酸アンモニウム、ペルオキソほう酸カリウム、ペルオキソほう酸アンモニウム等も酸化剤として好ましく用いられる。
上記水素酸化剤の一種のみを用いてもよいし、複数種類を混合して用いてもよい。
上記水素酸化剤は、希釈物質と混合した後に混合粉を粉体のまま用いてもよいし、粒状にしたものを用いてもよい。
〔都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法〕
本実施形態に係る都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法では、本実施形態に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ1を用いて、都市ゴミ焼却灰2を貯蔵する。
具体的には、まず、コンテナ本体10内に都市ゴミ焼却灰2を投入する。図1に示すように、コンテナ本体10の天井には、水素酸化機構3が設けられている。このため、コンテナ本体10の上方に上昇した比重の低い水素が、水素酸化機構3により酸化される。よって、コンテナ本体10内の水素濃度が上昇することを抑制することができる。
本実施形態における都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ1を用いて都市ゴミ焼却灰2を貯蔵することにより、コンテナ本体10内の水素濃度の上昇を抑制できる。このため、船倉、倉庫等の屋内に都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ1を載置した場合は、屋内の水素濃度の上昇を抑制できる。
以下、本発明の好ましい実施形態の他の例について説明する。以下の説明において、上記第1の実施形態と実質的に共通の機能を有する部材を共通の符号で参照し、説明を省略する。
(第2の実施形態)
図2は、第2の実施形態に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ1aの模式図である。第1の実施形態では、水素酸化機構3がコンテナ本体10の天井に設けられている例について説明した。但し、本発明はこの構成に限定されない。
図2に示すように、水素酸化機構3が、コンテナ本体10の内壁面のうち、貯蔵された都市ゴミ焼却灰2よりも上方に設けられている。この場合であっても、水素酸化機構3において、都市ゴミ焼却灰2から発生した水素を酸化することができる。このため、コンテナ本体10内の水素濃度が上昇することを抑制することができる。
(第3の実施形態)
図3は、第3の実施形態に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ1bの模式図である。
第1及び第2の実施形態では、コンテナ本体10内に水素酸化機構3が設けられている例について説明した。但し、本発明はこの構成に限定されない。
第3の実施形態では、コンテナ本体10の外側に水素酸化機構3が設けられている。この場合、コンテナ本体10内の空気を循環させる循環機構4が設けられていてもよい。
図3に示すように、本実施形態では、コンテナ本体10の外部に、循環機構4として、循環ファンが設けられている。循環ファンによりコンテナ10内から吸気された空気は、循環ファンに接続された水素酸化機構3に送り込まれる。送り込まれた空気中に含まれる水素は、水素酸化機構3により酸化される。その後、空気はコンテナ本体内10に戻される。
このように、水素酸化機構3がコンテナ本体10の外部に設けられている場合であっても、コンテナ本体10内の水素濃度が上昇することを抑制することができる。
(第4の実施形態)
図4は、第4の実施形態に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ1cの模式図である。
第3の実施形態では、コンテナ本体10内の空気を循環させる循環機構4が設けられている例について説明した。但し、本発明はこの構成に限定されない。
本実施形態では、コンテナ本体10の外部に、水素酸化機構3が接続されており、水素酸化機構3に、排気ファン5が接続されている。この場合、コンテナ本体10内の空気を水素酸化機構3で酸化した後に、外部に排出する。排出された空気中の水素濃度が低いため、本実施形態に係る都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ1cを船倉等の屋内に配した場合であっても、屋内の水素濃度が上昇することを抑制することができる。
1a、1b、1c: 都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ
10: コンテナ本体
2: 都市ゴミ焼却灰
3: 水素酸化機構
4: 循環機構
5: 排気ファン

Claims (9)

  1. 都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナであって、
    都市ゴミ焼却灰が貯蔵されるコンテナ本体と、
    前記コンテナ本体内において発生した水素を酸化する水素酸化機構と、
    を備える、都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ。
  2. 前記水素酸化機構が、前記コンテナ本体の内壁面のうち、貯蔵された都市ゴミ焼却灰よりも上方に設けられている、請求項1に記載の都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ。
  3. 前記水素酸化機構が、前記コンテナの天井に設けられている、請求項1又は2に記載の都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ。
  4. 前記水素酸化機構は、水素酸化触媒又は水素酸化剤を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ。
  5. 請求項1に記載の都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナを用いて都市ゴミ焼却灰を貯蔵する、都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法。
  6. 前記水素酸化機構を、前記コンテナ本体の内壁面のうち、貯蔵された都市ゴミ焼却灰よりも上方に設ける、請求項5に記載の都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法。
  7. 前記水素酸化機構を、前記コンテナ本体の天井に設ける、請求項5又は6に記載の都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法。
  8. 前記水素酸化機構は、水素酸化触媒又は水素酸化剤を有する、請求項5〜7のいずれか一項に記載の都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法。
  9. 前記コンテナを屋内に配する、請求項5〜8のいずれか一項に記載の都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法。
JP2017149692A 2017-08-02 2017-08-02 都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ及びそれを用いた都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法 Pending JP2019026361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017149692A JP2019026361A (ja) 2017-08-02 2017-08-02 都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ及びそれを用いた都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017149692A JP2019026361A (ja) 2017-08-02 2017-08-02 都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ及びそれを用いた都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019026361A true JP2019026361A (ja) 2019-02-21

Family

ID=65477582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017149692A Pending JP2019026361A (ja) 2017-08-02 2017-08-02 都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ及びそれを用いた都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019026361A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660335A1 (de) * 1993-12-20 1995-06-28 Forschungszentrum Jülich Gmbh Vorrichtung zur Vermeidung von Überdrücken in Lagerbehältern mit Wasserstoff entwickelndem Inhalt
JP2000220816A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 灰貯蔵ピット内発生水素の処理方法及び装置
US6262328B1 (en) * 1999-06-11 2001-07-17 Westinghouse Savannah River Company Container and method for absorbing and reducing hydrogen concentration
JP2002286893A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Jgc Corp 放射性廃棄物処理方法及びその装置
JP2006273412A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Ube Ind Ltd 輸送用コンテナ
JP2017129365A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 株式会社Ihi 放射性廃棄物の貯蔵方法及び装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660335A1 (de) * 1993-12-20 1995-06-28 Forschungszentrum Jülich Gmbh Vorrichtung zur Vermeidung von Überdrücken in Lagerbehältern mit Wasserstoff entwickelndem Inhalt
JP2000220816A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 灰貯蔵ピット内発生水素の処理方法及び装置
US6262328B1 (en) * 1999-06-11 2001-07-17 Westinghouse Savannah River Company Container and method for absorbing and reducing hydrogen concentration
JP2002286893A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Jgc Corp 放射性廃棄物処理方法及びその装置
JP2006273412A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Ube Ind Ltd 輸送用コンテナ
JP2017129365A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 株式会社Ihi 放射性廃棄物の貯蔵方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2135664B1 (en) Method of treating emission gas
FI96519B (fi) Menetelmä teräsmateriaalien, erityisesti ruostumattoman teräksen peittaamiseksi ja puhdistamiseksi
CN104707475B (zh) 一种低温光催化自氧化还原同时脱硫脱硝的烟气处理方法
JP2019026361A (ja) 都市ゴミ焼却灰貯蔵用コンテナ及びそれを用いた都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法
CN101844828A (zh) 一种氯碱工业废水高效催化氧化的处理方法
JP4925465B2 (ja) 閉鎖チャンバー中の可燃ガスの除去方法および装置ならびにこのような装置を備えたチャンバー
JPWO2009001777A1 (ja) 二酸化塩素の製造方法、及び該方法に用いる二酸化塩素製造用アルカリ組成物
JP2011173758A (ja) 安定化二酸化塩素剤および二酸化塩素の安定した発生方法
US6262328B1 (en) Container and method for absorbing and reducing hydrogen concentration
JP6175604B2 (ja) 水素製造方法及び水素製造装置
JP4838952B2 (ja) 水素ガス生成装置及び発電機
JP2019025446A (ja) 都市ゴミ焼却灰の貯蔵方法
Deshwal et al. Comparing acidic sodium hypochlorite and sodium chlorite solutions for controlling nitrogen oxides emission
Sánchez-Castillo et al. Ozonation of cyanide catalyzed by activated carbon
Chung et al. An improved method of removal for high concentrations of NO by electro-scrubbing process
JP2008110281A (ja) 排ガス処理方法及び処理装置
JP2007513042A5 (ja)
US20050112035A1 (en) Method and apparatus for generating oxygen
US20040238344A1 (en) Air purification system using excimer lamps for ultra-violet photocatalytic oxidation
US20060269454A1 (en) Method and apparatus for generating oxygen
JP2006281032A (ja) 有機物含有水処理装置および有機物含有水の処理方法
US3641455A (en) Method and means for achieving chemical equilibrium in a sealed-off carbon dioxide laser
JP2009011977A (ja) 除害塔におけるリンの安定化方法
US10610828B2 (en) Apparatus and method for cleaning sterilizer exhaust gas
US3373058A (en) Primary cell comprising an aqueous solution containing halogen and a metal halide

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211214