JP2019025185A - 眼科装置、及びデータ収集方法 - Google Patents
眼科装置、及びデータ収集方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019025185A JP2019025185A JP2017149574A JP2017149574A JP2019025185A JP 2019025185 A JP2019025185 A JP 2019025185A JP 2017149574 A JP2017149574 A JP 2017149574A JP 2017149574 A JP2017149574 A JP 2017149574A JP 2019025185 A JP2019025185 A JP 2019025185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- scan
- swept
- projection position
- eye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000013480 data collection Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 159
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 119
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 58
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 8
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000649 photocoagulation Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】眼科装置は、掃引範囲が変更可能な波長掃引光源11により波長掃引された光を測定光と参照光とに分割し、測定光を光スキャナ40を介して被検眼に投射し、被検眼からの測定光の戻り光と前記参照光との干渉光を検出する。互いに異なる掃引範囲で波長掃引された光に基づく測定光を被検眼における第1投射位置に対して複数回投射させることにより複数回の部分Aスキャンを実行させ、かつ、複数回の部分Aスキャンの間に前記光スキャナを制御して測定光を第2投射位置に対して少なくとも1回投射させる制御部と、OCT光学系による干渉光の検出結果に基づいて取得された複数回の部分Aスキャンに対応する複数の部分スキャンデータを用いて前記第1投射位置に対応するAスキャンデータを生成するスキャンデータ生成部と、を含む。
【選択図】図1
Description
図1に、実施形態に係る眼科装置の構成例を示す。眼科装置1は、OCT光学系10と、SLO光学系20と、反射ミラー30と、ビームスプリッタ31と、光スキャナ40と、対物レンズ50とを含む。眼科装置1は、被検眼Eの眼底に固視標を投影する機能を備えていてよい。固視標には、内部固視標や外部固視標を用いることができる。
OCT光学系10は、波長掃引光源11と、干渉光学系12とを含む。干渉光学系12は、検出器12Aを含む。
SLO光学系20は、SLO光源21と、SLO受光系22と、ビームスプリッタ23とを含む。SLO受光系22は、検出器22Aを含む。
光スキャナ40は、制御部100からの制御を受け、干渉光学系12から出力された測定光やSLO光源20から出力されたSLO光を偏向する。例えば、光スキャナ40は、2次元的な偏向角度範囲内において光を偏向することが可能である。なお、偏向方向の次元は2次元には限定されず、例えば1次元であってもよい。
眼科装置1の制御系は、制御部100を中心に構成される。制御部100は、例えば、マイクロプロセッサ、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、ハードディスクドライブ、通信インターフェイスなどを含んで構成される。RAM、ROM、ハードディスクドライブ、通信インターフェイス等を含んで構成される。ハードディスクドライブ等の記憶装置には、眼科装置1を制御するためのコンピュータプログラムが記憶されている。このようなコンピュータプログラムに従ってプロセッサが動作することにより、制御部100は制御処理を実行する。
画像形成部110は、画像形成用プログラムを記憶した記憶装置と、この画像形成用プログラムに従って動作するプロセッサとを含む。画像形成部110は、例えば、上記のDAQによりサンプリングされた検出器12Aの検出結果と、制御部100から入力される画素位置信号とに基づいて、眼底Efの断層像を形成する。例えば、画像形成部110は、Aスキャンライン毎に、図6に示すように、各投射位置に対応する複数の部分スキャンデータから当該投射位置に対応するAスキャンデータを形成し、フーリエ変換等を施すことにより反射強度プロファイルを形成し、各Aラインの反射強度プロファイルを画像化することにより画像データを形成することが可能である。
データ処理部120は、各種のデータ処理を実行する。データ処理の例として、画像形成部110により形成された画像データの処理がある。この処理の例として、画像処理、画像解析、画像評価、診断支援などがある。データ処理部120は、例えば、画像の輝度補正や分散補正等の補正処理を実行する。また、データ処理部120は、眼底像や断層像に対して各種の画像処理や解析処理を施す。データ処理部120は、断層像の間の画素を補間する補間処理などの公知の画像処理を実行することにより、被検眼Eのボリュームデータ(ボクセルデータ)を形成することができる。ボリュームデータに基づく画像を表示させる場合、データ処理部120は、このボリュームデータに対してレンダリング処理を施して、特定の視線方向から見たときの擬似的な3次元画像を形成する。
UI部130には、表示部と操作部とが含まれる。表示部は、表示デバイスを含む。操作部は、操作デバイスを含む。操作部には、眼科装置1の筐体や外部に設けられた各種のボタンやキーが含まれていてもよい。例えば眼科装置1が従来の眼底カメラと同様の筺体を有する場合、操作部は、この筺体に設けられたジョイスティックや操作パネル等を含んでいてもよい。また、表示部は、眼科装置1の筺体に設けられたタッチパネルなどの各種表示デバイスを含んでいてもよい。
実施形態に係る眼科装置1の動作の例を説明する。
まず、制御部100は、波長掃引光源11や光スキャナ40に対する制御内容を初期化する。それにより、波長掃引光源11による掃引範囲があらかじめ決められた掃引範囲に初期化され、光スキャナ40による測定光の投射位置があらかじめ決められた投射位置に初期化される。
続いて、制御部100は、あらかじめ決められたスキャン順序に従って波長掃引光源11に対して掃引範囲を設定し、波長掃引を開始させる。同様に、制御部100は、あらかじめ決められたスキャン順序に従って光スキャナ40を制御して、干渉光学系12において生成された測定光の偏向制御を開始させる。それにより、部分Aスキャンが開始される。
制御部100は、スキャンが終了したか否かを判別する。例えば、制御部100は、掃引範囲及び投射位置のすべての組み合わせについて部分Aスキャンを実行したか否かを判別することにより、スキャンが終了したか否かを判別する。また、例えば、制御部100は、上記のように、掃引範囲及び投射位置の組み合わせにあらかじめ関連付けられた記憶装置の全記憶領域に部分Aスキャンデータが保存されたか否かを判別することにより、スキャンが終了したか否かを判別することができる。
ステップS3においてスキャンが終了したと判別されなかったとき(S3:N)、制御部100は、掃引範囲を変更するか否かを判別する。制御部100は、あらかじめ決められたスキャン順序に従って掃引範囲を変更すべきか否かを判別する。
ステップS4において掃引範囲を変更すると判別されたとき(S4:Y)、制御部100は、あらかじめ決められたスキャン順序に従って、波長掃引光源11に対して次の掃引範囲を設定する。続いて、眼科装置1の動作はステップS6に移行する。
ステップS4において掃引範囲を変更すると判別されなかったとき(S4:N)、又はステップS5に続いて、制御部100は、被検眼Eにおける測定光の投射位置を変更するか否かを判別する。制御部100は、あらかじめ決められたスキャン順序に従って投射位置を変更すべきか否かを判別する。
ステップS6において投射位置を変更すると判別されたとき(S6:Y)、制御部100は、あらかじめ決められたスキャン順序に従って、次の投射位置に測定光が投射されるように光スキャナ40を制御する。続いて、眼科装置1の動作はステップS2に移行する。
ステップS3においてスキャンが終了したと判別されたとき(S3:Y)、制御部100は、上記のように同一の投射位置に対して複数回の部分Aスキャンを実行することにより取得された複数の部分AスキャンデータからAスキャンデータを画像形成部110(又はデータ処理部120)に形成させる。
続いて、制御部100は、複数の投射位置のそれぞれについてステップS8において形成されたAスキャンデータからBスキャンデータを画像形成部110(又はデータ処理部120)に形成させる。以上で、眼科装置1の動作は終了である(エンド)。
実施形態に係る眼科装置の効果について説明する。
10 OCT光学系
11 波長掃引光源
12 干渉光学系
12A、22A 検出器
20 SLO光学系
21 SLO光源
22 SLO受光系
23、31 ビームスプリッタ
30 反射ミラー
40 光スキャナ
50 対物レンズ
100 制御部
110 画像形成部
120 データ処理部
130 UI部
E 被検眼
P1、P2、P3 投射位置
Wk、w1、w2、w3 掃引範囲
Claims (10)
- スウェプトソースOCTを用いて被検眼のデータを収集する眼科装置であって、
光スキャナと、
掃引範囲が変更可能な波長掃引光源により波長掃引された光を測定光と参照光とに分割し、前記測定光を前記光スキャナを介して前記被検眼に投射し、前記被検眼からの前記測定光の戻り光と前記参照光との干渉光を検出するOCT光学系と、
互いに異なる前記掃引範囲で波長掃引された光に基づく測定光を前記被検眼における第1投射位置に対して複数回投射させることにより複数回の部分Aスキャンを実行させ、かつ、前記複数回の部分Aスキャンの間に前記光スキャナを制御して測定光を第2投射位置に対して少なくとも1回投射させる制御部と、
前記OCT光学系による前記干渉光の検出結果に基づいて取得された前記複数回の部分Aスキャンに対応する複数の部分スキャンデータを用いて前記第1投射位置に対応するAスキャンデータを生成するスキャンデータ生成部と、
を含む眼科装置。 - 前記制御部は、第1掃引範囲で波長掃引された光に基づく測定光を前記第1投射位置及び前記第2投射位置を含む複数の投射位置に対して投射させることにより複数回の部分Aスキャンを実行させた後、前記第1掃引範囲と異なる第2掃引範囲で掃引された光に基づく測定光を前記第1投射位置に対して投射させることにより新たな部分Aスキャンを実行させる
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。 - 互いに異なる測定光の投射位置に対応する複数の前記Aスキャンデータに基づいてBスキャン画像を形成する画像形成部を含む
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の眼科装置。 - SLO光源からの光を前記被検眼に投射し、前記被検眼からの戻り光を検出するSLO光学系と、
前記測定光の光路と前記SLO光源からの光の光路とを合成する光路合成部材と、
を含み、
前記光スキャナは、前記光路合成部材による合成光路に配置されている
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の眼科装置。 - 前記光スキャナは、レゾナントスキャナを含む
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の眼科装置。 - 前記波長掃引光源を含む
ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の眼科装置。 - スウェプトソースOCTを用いて被検眼のデータを収集するデータ収集方法であって、
第1掃引範囲で波長掃引された光に基づく測定光を前記被検眼における第1投射位置に投射し、その戻り光を検出することにより前記被検眼の第1スキャンデータを取得する第1スキャンステップと、
前記第1スキャンステップの後に、前記被検眼において前記測定光の入射方向と交差する方向の第2投射位置に測定光を投射し、その戻り光を検出することにより前記被検眼の第2スキャンデータを取得する第2スキャンステップと、
前記第2スキャンステップの後に、前記第1掃引範囲と異なる第2掃引範囲で波長掃引された光に基づく測定光を前記第1投射位置に投射し、その戻り光を検出することにより前記被検眼の第3スキャンデータを取得する第3スキャンステップと、
を含むデータ収集方法。 - 前記第1スキャンデータと前記第3スキャンデータとを用いて前記第1投射位置に対応するAスキャンデータを生成するスキャンデータ生成ステップを含む
ことを特徴とする請求項7に記載のデータ収集方法。 - 互いに異なる測定光の投射位置に対応する複数の前記Aスキャンデータに基づいてBスキャン画像を形成する画像形成ステップを含む
ことを特徴とする請求項7又は請求項8に記載のデータ収集方法。 - 前記第2スキャンステップでは、前記第1掃引範囲で掃引された光に基づく測定光を前記第2投射位置を含む複数の投射位置に対して投射させる
ことを特徴とする請求項7〜請求項9のいずれか一項に記載のデータ収集方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017149574A JP2019025185A (ja) | 2017-08-02 | 2017-08-02 | 眼科装置、及びデータ収集方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017149574A JP2019025185A (ja) | 2017-08-02 | 2017-08-02 | 眼科装置、及びデータ収集方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019025185A true JP2019025185A (ja) | 2019-02-21 |
Family
ID=65475242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017149574A Pending JP2019025185A (ja) | 2017-08-02 | 2017-08-02 | 眼科装置、及びデータ収集方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019025185A (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006280449A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fujinon Corp | 画像診断装置 |
US20100110376A1 (en) * | 2008-11-06 | 2010-05-06 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Variable resolution optical coherence tomography scanner and method for using same |
JP2014100230A (ja) * | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
JP2014128366A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Canon Inc | 眼科装置および位置合わせ方法 |
WO2015189174A2 (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Improved frequency-domain interferometric based imaging systems and methods |
US20160000320A1 (en) * | 2014-07-03 | 2016-01-07 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Systems and methods for spectrally dispersed illumination optical coherence tomography |
JP2016032609A (ja) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
JP2017029483A (ja) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
-
2017
- 2017-08-02 JP JP2017149574A patent/JP2019025185A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006280449A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Fujinon Corp | 画像診断装置 |
US20100110376A1 (en) * | 2008-11-06 | 2010-05-06 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Variable resolution optical coherence tomography scanner and method for using same |
JP2014100230A (ja) * | 2012-11-19 | 2014-06-05 | Topcon Corp | 光画像計測装置 |
JP2014128366A (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Canon Inc | 眼科装置および位置合わせ方法 |
WO2015189174A2 (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Improved frequency-domain interferometric based imaging systems and methods |
US20160000320A1 (en) * | 2014-07-03 | 2016-01-07 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Systems and methods for spectrally dispersed illumination optical coherence tomography |
JP2016032609A (ja) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
JP2017029483A (ja) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5437755B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP6426974B2 (ja) | データ処理方法及びoct装置 | |
US20180003479A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6589020B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5706506B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6776076B2 (ja) | Oct装置 | |
US11986239B2 (en) | Ophthalmologic apparatus and method of controlling the same | |
WO2016060033A1 (ja) | 眼科装置 | |
WO2016110917A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method for polarization-sensitive optical coherence tomography | |
JP2022189969A (ja) | 眼科装置、及び眼科情報処理装置 | |
JP2018121888A (ja) | 光干渉断層計 | |
JP2017136217A (ja) | 眼科装置及び眼科検査システム | |
JP7352162B2 (ja) | 眼科画像処理方法および眼科画像処理プログラム | |
JP2021191552A (ja) | 眼科検査装置 | |
JP2018192082A (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 | |
JP2020195883A (ja) | 眼科検査装置 | |
JP2019025185A (ja) | 眼科装置、及びデータ収集方法 | |
JP7306823B2 (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 | |
JP7231405B2 (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 | |
JP7409793B2 (ja) | 光コヒーレンストモグラフィ(oct)装置の作動方法、octデータ処理装置の作動方法、oct装置、octデータ処理装置 | |
JP7231404B2 (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 | |
JP7355331B2 (ja) | 走査型イメージング装置、その制御方法、画像処理装置、その制御方法、走査型イメージング方法、画像処理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2019025186A (ja) | 眼科装置及びデータ収集方法 | |
JP7202819B2 (ja) | 眼科装置、及びその制御方法 | |
EP3858228A1 (en) | Ophthalmological imaging device, control method therefor, program, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220127 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220308 |