JP2019021091A - アプリケーション販売管理サーバシステム - Google Patents
アプリケーション販売管理サーバシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019021091A JP2019021091A JP2017139712A JP2017139712A JP2019021091A JP 2019021091 A JP2019021091 A JP 2019021091A JP 2017139712 A JP2017139712 A JP 2017139712A JP 2017139712 A JP2017139712 A JP 2017139712A JP 2019021091 A JP2019021091 A JP 2019021091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- application
- user
- sales management
- information
- applications
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 96
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 80
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 96
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 141
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 13
- 238000011161 development Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 5
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/0601—Electronic shopping [e-shopping]
- G06Q30/0633—Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
- G06Q30/0635—Processing of requisition or of purchase orders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
- H04L63/083—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/44—Program or device authentication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/6218—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/0601—Electronic shopping [e-shopping]
- G06Q30/0641—Shopping interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2463/00—Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
- H04L2463/102—Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measure for e-commerce
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/34—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Finance (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Technology Law (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】1台以上のエッジ機器300と通信接続されたエッジサーバ200で稼働するアプリケーションを販売管理する販売管理サーバシステム100は、通信部130を介して端末400に対して通信接続され、制御部110は、端末400からの閲覧要求に対してアプリケーション商品情報を提供する閲覧情報提供部111と、予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に対して所定のユーザを対応づけるモール処理部114とを備え、閲覧情報提供部111は、閲覧要求に対してユーザが予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に対応づけられている場合に限りアプリケーション群のアプリケーション商品情報を提供する。
【選択図】図4
Description
集約したデータを分析等するためには、その用途に応じたアプリケーションが必要である。そして、そのアプリケーションは、顧客が自ら購入できると便利である。
自らがアプリケーションを購入できるものとして、ユーザが、自らのスマートフォン等を用いて、アプリケーションの配信及び販売サービスを行う「ストア」と呼ばれるサイトにアクセスし、好みのアプリケーションをダウンロードすることが行われている。
例えば、特許文献1には、自身の身元クレデンシャルを使用して、企業アプリストアにアクセスすることが許されると判断されるユーザに対して、アプリケーションを閲覧及び/又はダウンロードできるようにした企業アプリケーションストアが開示されている。
特許文献2には、アプリケーションライブラリに格納されたアプリケーションへのアクセスを許可する前に、ユーザに対して有効な資格情報を要求し、当該ユーザが有効な資格情報を提供すると、アプリケーションライブラリへのアクセスを許可するアプリケーションストアが開示されている。
特許文献3には、ユーザIDによる認証を行い、当該ユーザの信頼度レベルに基づいて、例えば信頼度レベルの低いユーザは、閲覧のみ可能で購入ができないようにし、信頼度レベルの中くらいのユーザは、銀行振り込みを前提とした購入のみ可能とし、信頼度レベルの高いユーザは全ての決済方法で購入可能とするオンラインショッピングサイトが開示されている。
また、B2Bを対象とした場合、あるアプリケーションを開発済み又は開発中のユーザ(企業)は、そのアプリケーションを、自身の得意先等の特定のユーザ(企業)のみに使用又は試用させて、そのアプリケーションに対する評価フィードバック等を得て、さらに、改造することでより良いものにしたいというニーズが存在する。そのようにすることで、アプリケーションを開発したユーザ(企業)は、アプリケーションを購入したユーザ(企業)と共にWIN−WINの関係を築くことができるからである。
このためには、例えば開発メーカ自らが、自身の提供する任意のアプリケーションに対して、閲覧購入可能な特定のユーザを指定可能とできることが必要となる。
しかしながら、特許文献1から特許文献3に開示されたアプリケーションストアは、いずれも、CNC工作機械、産業機器、産業用ロボット等を含む製造装置の分野において、例えば開発メーカ自らが、自身の提供する任意のアプリケーション(例えば、開発済み、開発中、β版等を問わない)に対して、閲覧購入可能な特定のユーザを指定可能とするものではない。
本実施形態に係るアプリケーション販売管理システム1000の構成について説明する。
図1は、本実施形態におけるアプリケーション販売管理システム1000の基本的構成を示す概略図である。
アプリケーション販売管理システム1000は、販売管理サーバシステム100(アプリケーション販売管理サーバシステム)と、エッジサーバ200と、エッジ機器300と、端末400(ユーザ端末)とを備えている。ここで、エッジ機器300とは、特に断らない限り、工場等の製造現場に設置された、CNC工作機械、産業機器、産業用ロボット等を含む製造装置、及び画像センサ、PLC(programmable logic controller)等の製造装置に付帯する機器を指す。また、エッジサーバ200とは、エッジ機器300をクライアントとするサーバを指す。
エッジサーバ200と、1台以上のエッジ機器300とは、例えば、エンドユーザの工場施設等に設置され、LAN(Local Area Network)等のネットワークN2を介して通信可能に接続されている。ネットワークN2は、ネットワークスイッチ等を含んでもよい。
なお、販売管理サーバシステム100は、販売管理サーバ101と、配信サーバ102との機能を有した1台のサーバによって構成されてもよいし、複数台のサーバによって構成し、処理を各サーバで分散させてもよい。また、販売管理サーバシステム100は、例えば、販売管理サーバ101が、ネットワークN1を介してエッジサーバ200等と通信接続され、配信サーバ102は、ネットワークN1には接続されておらず、販売管理サーバ101を経由してエッジサーバ200等と通信する構成であってもよい。さらに、エッジ機器300は、販売管理サーバ101と通信可能に接続してもよいが、配信サーバ102とは、通信可能に接続されないように構成することが好ましい。
エッジ機器300は、上述したとおり、工場等の製造現場に設置された、CNC工作機械、産業機器、産業用ロボット等を含む製造装置である。そして、1台以上のエッジ機器300は、例えば、工場のラインやセルを構成する。
図2は、本実施形態における販売管理サーバシステム100の機能ブロック図である。
図3は、本実施形態における販売管理サーバシステム100の記憶部120の例を示す図である。
図2に示す販売管理サーバシステム100は、制御部110と、記憶部120と、通信部130とを備える。
制御部110は、CPUであってよく、記憶部120に記憶された各種プログラムを実行することにより販売管理サーバシステム100を統括制御する。
制御部110の各機能部の説明の前に、まず、記憶部120について説明する。
記憶部120は、制御部110により実行されるプログラムの他、アプリ記憶部121と、ユーザ記憶部122と、モール記憶部123と、配信管理記憶部124とを備える。
アプリ記憶部121は、このアプリケーション販売管理システム1000で販売するアプリケーションを記憶する記憶領域である。このアプリケーション販売管理システム1000で扱うアプリケーションは、エッジサーバ200で稼働させるアプリケーションである。
図3に示すアプリ記憶部121は、アプリIDに対応付けて、アプリケーション名、対象機種情報と、入力情報、アプリケーションの説明文、アプリケーションそのもの、価格情報、モールID等を記憶している。
アプリIDは、アプリケーションを識別するための識別情報である。
対象機種情報は、当該アプリケーションの入出力対象となるエッジ機器300の機種情報であり、例えば、CNC工作機械、産業機器、産業用ロボット等の機種名である。
入力情報は、エッジ機器300から入力する入力データ情報等を含むエッジ機器情報である。
アプリケーションの説明文には、アプリケーションの仕様に関する説明として、ライセンスに関する説明が含まれる。ライセンスに関する説明としては、例えば、そのアプリケーションを使用するエッジ機器300を指定するものであるか否かといった、エッジ機器300の指定有無、同時に使用するエッジ機器300の台数分の購入が必要であるか、又は台数に制限がない、といった同時使用台数に関すること等を含む。また、アプリケーションの使用に関して、契約更新の有無に関する説明をも含む。
価格情報は、アプリケーションの販売価格に関する情報である。価格情報は、端末400を介してアクセスするユーザのユーザレベルに対応しており、ユーザレベル毎に対応する価格情報を有する。ユーザレベルについては、後述する。
モールIDは、当該アプリケーションが所定のモールに対応するものであることを示す。なお、モールに対応していない場合には、モールIDは、ブランクである。
本発明に特有のモールの詳細な説明については、後述する。
ユーザ記憶部122は、このアプリケーション販売管理システム1000に対してアクセスが許可されているユーザに関する情報を記憶する記憶領域である。前述したように、アプリケーション販売管理システム1000にアクセスするためには、予め設定される所定の条件(資格等)を満たすことが前提であり、所定の条件(資格等)を満たすユーザに対してのみ、アプリケーション販売管理システム1000にアクセスをするためのユーザIDが付与される。ここで、ユーザとは、エンドユーザと、システムインテグレータ及び工作機械メーカ等の専門業者を含む中間業者とを含む。
ユーザIDは、ユーザを識別するための識別情報である。
ユーザレベルは、そのユーザの属性によって決められる。本実施形態では、ユーザレベルには、ユーザレベル1(「ch1」ともいう)からユーザレベル3(「ch3」ともいう)までの3段階があるものとして説明する。より具体的には、エンドユーザであることを示すユーザレベル1(ch1)、例えば、販売店、システムインテグレータ等を含む専門業者(中間業者)であることを示すユーザレベル2(ch2)、及び、例えば、工作機械メーカ、設備メーカ等を含む専門業者(中間業者)であることを示すユーザレベル3(ch3)が例示される。以下の説明において、ユーザレベル2を下位中間業者、ユーザレベル3を上位中間業者ともいう。
発注権限は、ユーザIDによって識別されるユーザ(専門業者(中間業者)又はエンドユーザ)がアプリケーション販売管理システム1000に対して、アプリケーションの購入要求を直接行うことが許可されているか否かを識別するための情報である。ユーザが発注権限を有する場合にのみ、そのユーザは、アプリケーション販売管理システム1000に対して、アプリケーションの購入要求を直接行うことができる。
エッジサーバ情報とは、特にユーザがエンドユーザの場合に、当該ユーザに係る工場又は製造現場等に設置されているエッジサーバ200に関する情報であって、アプリケーションの配信先となるエッジサーバ200を特定する情報である。エッジサーバ情報は、少なくともエッジサーバ200を識別するエッジサーバID、当該エッジサーバ200のIPアドレス等の通信ネットワーク上のアドレス情報等を含む。なお、エッジサーバIDは、当該ユーザにかかる例えば工場等において、1つ以上のエッジサーバ200を有する場合に、各エッジサーバ200を識別するために必要となる。
また、エッジサーバ情報として、当該エッジサーバ200との間で入出力を行う可能性のある当該エッジサーバ200のクライアント候補となるエッジ機器300に関する情報を含むようにしてもよい。エッジ機器300に関する情報としては、エッジ機器300を識別するエッジ機器ID、エッジ機器300の機種名、エッジ機器300の通信ネットワーク上のアドレス(例えばIPアドレス)等を含んでもよい。
モール記憶部123は、モールに関する情報を記憶する記憶領域である。
モール記憶部123の説明に先立って、モールについて説明する。
図4は、本実施形態における販売管理サーバシステム100でのモールを説明するための概要図である。
ここで、モールとは、販売管理サーバシステム100内に仮想的に設けられる、例えば工作機械メーカ等の専門業者の開発するアプリケーションのうち、1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群を販売する仮想店舗(モール)である。モールは、本願発明がB2Bを前提としていることから、B2Bに特有の構成要素である。モールには、当該モールでのみ販売されるアプリケーションのうち、1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群が対応付けられる。そして、モールには、予め指定されたユーザのみがアクセスできる。
また、ユーザBは、専用モール173aと、専用モール173bとに対する許可与えられており、一般向けアプリ171の他、専用モール173a及び173bに含む専用アプリ172を閲覧できる。
他方、ユーザCは、専用モール173に対する許可が与えられておらず、一般向けアプリ171のみを閲覧できる。
ユーザDは、専用モール173cに対する許可が与えられており、一般向けアプリ171の他、専用モール173cに含む専用アプリ172を閲覧できる。
ここで、予め、専用アプリ172を含む専用モール173と工作機械メーカ等の上位中間業者との対応関係が設定され、モール記憶部123に記憶される。
なお、ここでは、専用モール173に含まれる専用アプリ172を説明したが、これに限定されない。例えば、アプリケーション毎に、管理者ID及び許可ユーザIDを設定する構成とすることで、これら1つ1つのアプリケーションに対してアクセス制限をかけることができる。より具体的には、アプリ記憶部121に、例えば、管理者ID及び許可ユーザIDの項目を追加することで、専用モール173と同様に、管理者及び許可ユーザ以外の者に対して当該アプリケーションの秘匿性を確保することが可能となる。
配信管理記憶部124は、任意のエッジサーバ200に対して配信されたアプリケーションに関する情報を配信先のエッジサーバ200に対応付けて記憶する記憶領域である。
図3に示す配信管理記憶部124は、配信されたアプリケーションと配信先のエッジサーバ200とを紐付けて記憶する。配信管理記憶部124は、例えば、配信先のエッジサーバ200を識別するエッジサーバID及び配信されたアプリケーションを識別するアプリIDをそれぞれ検索キーとすると共に、配信先のエッジサーバ200のエッジサーバIDと、配信されたアプリケーションのアプリIDとを含むデータを検索キー(複合キー)とする配信管理レコードを記憶する。配信管理レコードには、上記検索キーの他、配信されたアプリケーションのシリアル番号(ライセンスキー)、ライセンス、購入日、配信日、次回契約更新日、次回契約更新通知日、次回契約更新通知先アドレス、通知済フラグ等、配信されたアプリケーションを管理するためのデータを記憶している。
ライセンスは、当該エッジサーバ200に配信した当該アプリケーションのライセンスに関して、例えば、当該アプリケーションとの接続及び/又は入出力が許可されるエッジ機器300に関する情報である。
購入日は、当該アプリケーションのシリアル番号を通知した日である。
配信日は、当該アプリケーションを当該エッジサーバ200に配信した日である。
次回契約更新日は、現在のライセンス契約を引き続き継続契約する場合の次回の契約予定日である。
次回契約更新通知日は、当該アプリケーションの購入者である専門業者(中間業者)及び/又は当該アプリケーションのライセンス先のエンドユーザに対して現在のライセンス契約を引き続き継続契約するか否かの確認通知を行う候補日である。
次回契約更新通知先アドレスは、例えば当該アプリケーションの購入者である専門業者(中間業者)及び/又は当該アプリケーションのライセンス先のエンドユーザの端末400のアドレス及び/又は当該アプリケーションの購入者である専門業者(中間業者)及び/又は当該アプリケーションのライセンス先のエンドユーザの電子メールアドレスである。
通知済フラグは、当該アプリケーションの購入者である専門業者(中間業者)及び/又は当該アプリケーションのライセンス先のエンドユーザに対して現在のライセンス契約を引き続き継続契約するか否かの確認通知をしたか否かを示すフラグであり、通知をした場合に通知済みであることを示すためにフラグを、例えばオンにする。
次に、図2に示す制御部110の備える各機能部について説明する。
閲覧情報提供部111は、閲覧情報提供手段と、販売価格情報提供手段とに対応する機能を有する。
より具体的には、閲覧情報提供部111は、端末400から受信した、エンドユーザ又は専門業者(中間業者)等からのアプリケーション情報(アプリケーション商品情報)に対する閲覧要求に対して、当該エンドユーザ又は専門業者(中間業者)が閲覧可能なアプリケーション情報(アプリケーション商品情報)を提供する。
閲覧情報提供部111は、アプリ記憶部121を参照し、ログインしたユーザ全てに提供されるアプリケーション(一般向けアプリ171)に関するアプリケーション商品情報を抽出し、端末400に対して提供してもよい。
ログインしたユーザに対して、所定のモールに対するアクセス許可が設定されている場合について説明する。
この場合、閲覧情報提供部111は、まず、ログインしたユーザに対してアクセス許可の設定されているモール情報を、一覧形式で端末400に対して提供するようにしてもよい。より具体的には、閲覧情報提供部111は、モール記憶部123を参照することで、当該ユーザに対してアクセス許可の設定されているモールIDを取得する。閲覧情報提供部111は、取得したモールIDに基づいて、モール記憶部123から、例えば、モール名称、当該モールの管理者名、及び当該モールに含まれるアプリケーションの個数等を取得し、所得したデータに基づいて、モール情報を一覧形式で端末400に対して提供する。
閲覧情報提供部111は、端末400を介して選択されたモールについて、当該モールに対応付けられたアプリケーション群に含まれる専用アプリ172に関する情報を一覧形式で提供するようにしてもよい。より具体的には、閲覧情報提供部111は、アプリ記憶部121を参照して、専用アプリ172のアプリケーション商品情報を抽出し、端末400に対して提供してもよい。
このように、ログインしたユーザに対して、所定のモールに対するアクセス許可が設定されている場合、閲覧情報提供部111は、当該ユーザに対してアクセス許可の設定されているモール情報をまず提供して、その後に、一般向けアプリ171情報を提供するようにしてもよい。
なお、閲覧情報提供部111は、一般向けアプリ171とモールアプリである専用アプリ172とを同時に提供するようにしてもよい。
さらに、閲覧情報提供部111は、端末400から受信した、エンドユーザ又は専門業者(中間業者)等からのアプリケーションの価格情報(アプリケーション販売価格情報)の問合せ又は閲覧に対して、当該エンドユーザ又は専門業者(中間業者)等に予め設定されたユーザレベルに対応する価格情報を提供する。具体的には、エンドユーザには、エンドユーザ価格情報のみを提供し、専門業者(中間業者)等には、エンドユーザ価格情報及び専門業者(中間業者)向けの卸価格情報を提供する。このため、閲覧情報提供部111は、ユーザ記憶部122を参照し、受信した閲覧要求に含まれるユーザIDに対するユーザのユーザレベルを確認する。
図5は、本実施形態におけるユーザレベルと価格情報との対応表150の例を示す図である。
端末400のユーザがエンドユーザである場合には、閲覧情報提供部111は、ch1に対応する価格情報を、閲覧可能な価格情報として抽出する。また、端末400のユーザが下位中間業者である場合には、閲覧情報提供部111は、ch2に対応する価格情報を、閲覧可能な価格情報として抽出し、端末400のユーザが上位中間業者である場合には、閲覧情報提供部111は、ch3に対応する価格情報を、閲覧可能な価格情報として抽出する。ここで、端末400のユーザが下位中間業者及び上位中間業者の場合には、対応表150に示すように、自身のレベルに対応する価格情報に加えて、ch1に対応する価格情報を抽出する。
そして、閲覧情報提供部111は、抽出したアプリケーション情報及びユーザのレベルに応じた当該アプリの価格情報を含む、閲覧用画面160を生成し、端末400に対して提供する。なお、閲覧情報提供部111は、複数のアプリケーションを抽出した場合、アプリケーション一覧画面を生成して、端末400に送信してもよい。そして、端末400から1つのアプリケーションに係る選択を受け付けた場合に、閲覧情報提供部111は、選択されたアプリケーションに関する情報をアプリ記憶部121から抽出し、閲覧用画面160を生成するようにしてもよい。
閲覧用画面160は、例えばアプリケーションの説明文165と、アプリケーションのライセンスに関する説明文166とを含む。そして、説明文166は、抽出した価格情報161と、ライセンス数量162と、ライセンス説明情報163と、エッジサーバID指定部164とを含み、これらをまとめてライセンスに関する情報として提供する。閲覧用画面160には、ライセンスに関する説明文166を含むので、各ユーザは、必要なライセンスに関する情報を確認することができる。なお、ライセンス数量162の提供は、任意である。
ここで、図6は、ユーザが発注権限を有する上位中間業者である場合の端末400に表示される例である。そこで、価格情報161は、ユーザレベル1(ch1)に対応したエンドユーザ価格161aと、ユーザレベル3(ch3)に対応した上位中間業者価格161bとが示されている。また、閲覧用画面160は、発注用画面を兼ねており、発注が可能なように、ライセンス数量162と、エッジサーバID指定部164とが表示されている。
なお、発注権限を有さないエンドユーザの場合には、閲覧用画面160の説明文166には、エンドユーザ価格161aのみの価格情報161と、ライセンス説明情報163とが表示される。また、発注権限を有さない下位中間業者の場合には、閲覧用画面160の説明文166には、価格情報161に、ユーザレベル2(ch2)に対応した下位中間業者価格の他に、エンドユーザ価格161aが表示される。
発注処理部112は、配信許可通知手段と、発注画面出力手段とに対応する機能を有する。
発注処理部112は、アプリケーションを発注するために用いる発注用画面(発注画面)を、例えば、端末400から受信した、オンライン発注が許可されている専門業者(中間業者)又はエンドユーザ等からの要求に応答して、当該端末400に対して出力する。このため、発注処理部112は、ユーザ記憶部122を参照し、受信した発注要求に含まれるユーザIDに対する発注権限を確認する。発注処理部112は、当該ユーザが発注権限を有する場合にのみ、発注用画面(発注画面)を提供する。
ここで、発注処理は、例えば、上位中間業者(ユーザレベル3)の端末400からしか行うことができないようにしてもよい。例えば、発注処理部112は、ログインした際に表示されるメニュー画面に、ログインしたユーザのユーザIDに基づいて、当該ユーザが上位中間業者の場合にのみ、発注を選択可能に表示してもよい。また、発注画面要求を受信した際に、発注処理部112は、ユーザIDから、後続する処理を行わせるか否かを判断してもよい。さらに、上述したように、閲覧用画面160に、発注権限を有するユーザには、発注ができるように発注ボタン等を表示させてもよい。
より具体的には、発注処理部112は、購入要求に対応したアプリケーションのシリアル番号(ライセンスキー)を生成する。
そして、発注処理部112は、アプリIDと配信先となるエッジサーバ200のエッジサーバIDと、シリアル番号(ライセンスキー)を含む発注処理データを、配信管理記憶部124に記憶させる。
発注処理部112は、例えば、購入要求を送信した上位中間業者の端末400に、シリアル番号(ライセンスキー)を送信する。なお、この処理を実行した上位中間業者の端末400には、販売管理サーバシステム100から受信したシリアル番号(ライセンスキー)が表示される。
このようにすることで、アプリケーション販売管理システム1000は、購入要求をした上位中間業者に対して、購入したアプリケーションを配信するためのシリアル番号(ライセンスキー)を通知することができる。
本実施形態では、配信許可情報としてシリアル番号(ライセンスキー)を例示するが、配信許可情報は、シリアル番号(ライセンスキー)に限定されるものではない。
配信処理部113は、アプリケーション配信手段に対応する機能を有する。
配信処理部113は、端末400からシリアル番号(ライセンスキー)と共に、アプリケーションの配信要求を受信すると、当該シリアル番号(ライセンスキー)に基づいて、配信管理記憶部124を参照することで、配信するアプリケーション及び配信先のエッジサーバ200を特定し、当該アプリケーションを配信先のエッジサーバ200に配信する。より具体的には、配信処理部113は、端末400から受信した、エンドユーザ又は専門業者(中間業者)等からのアプリケーションの配信要求に応答して、シリアル番号(ライセンスキー)から当該アプリケーションを配信するエッジサーバ200を特定し、特定されたエッジサーバ200に対して、シリアル番号(ライセンスキー)に対応するアプリケーションと、ライセンスとを配信する。ここで、ライセンスとは、例えば、当該アプリケーションのクライアント(すなわち接続及び/又は入出力対象)となるエッジ機器300に関する使用許諾情報である。ライセンスは、アプリケーションに含んでエッジサーバ200に対して配信してもよい。また、ライセンスは、アプリケーションとは別にエッジサーバ200に対して配信してもよい。
このように、配信処理部113は、配信要求に含まれるシリアル番号(ライセンスキー)に基づいて、アプリケーション及びエッジサーバ200を特定するので、シリアル番号を知り得る特定のユーザのみが配信要求を行うことができる。つまり、第三者が配信要求を行っても、シリアル番号を知らないため、アプリケーションが配信されることがない。また、シリアル番号はアプリケーションの配信先となるエッジサーバ200を特定することからも、第三者がシリアル番号を知り得たとしても、アプリケーションを特定されるエッジサーバ200以外のサーバに配信させることはできない。
モール処理部114は、ユーザ設定手段と、管理者設定手段とに対応する機能を有する。モール処理部114は、モールに対する処理をする。
モール処理部114は、例えば、工作機械メーカ等の専門業者による端末400からの作成依頼に基づき、モールを作成すると共に、当該モールへのアクセスを許可するユーザを設定し、当該モールに関する情報をモール記憶部123に記憶する。
モール処理部114は、工作機械メーカ等の専門業者による、上位中間業者の端末400からの作成依頼に基づき、当該中間業者IDに紐づけてモールを生成する。なお、前述したように、モールは、1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群を含む仮想店舗であり、アプリケーション群毎に作成することができる。そうすることで、工作機械メーカ等の専門業者(上位中間業者)は、関連するアプリケーション群毎に、当該アプリケーション群に対するアクセスを許可するユーザを指定することができる。そのため、工作機械メーカ等の専門業者(上位中間業者)は、アプリケーション群毎にユーザをセグメント化することができ、効果的な販売促進をすることが可能となる。
より具体的には、モール処理部114は、工作機械メーカ等の専門業者(上位中間業者)からの作成依頼に基づき作成されたモールと、当該モールへのアクセスを許可するユーザIDとの対応付けを行う。例えば、モール処理部114は、図示しないモール設定画面等を用いて、工作機械メーカ等の専門業者(上位中間業者)の端末400からの入力に基づいて、当該専用モール173と当該モールへのアクセスを許可するユーザとの対応付けを行うようにしてもよい。
例えば、当該上位中間業者の端末400は、図示しないメニュー画面から、例えば、当該専用モール173へのユーザ登録を選択することで、モール処理部114は、当該上位中間業者の管理者を示すユーザIDが対応付けられた専用モールに、アクセスを許可するユーザのユーザIDを追加可能にする。
また、当該モールに対してアクセスが許可されたユーザは、当該モールにアクセスが許可されていない他ユーザよりも優先的にアプリケーションの情報を得ることができるため、例えば、エッジ機器300に係る動作状態を示すデータ、生産状況を示すデータ、生産物の品質状況を示すデータ、稼働状況を示すデータ等の先端的な利用を先んじて行うことができる。例えば、開発中のアプリケーションの情報を他のユーザに先んじて得られることは、特に有効である。
契約更新処理部115は、契約更新通知手段に対応する機能を有する。
契約更新処理部115は、配信管理記憶部124を参照し、エッジサーバ200にダウンロード済のアプリケーションの契約更新のための通知を、例えば、当該アプリケーションの購入者である専門業者(中間業者)及び/又は当該アプリケーションのライセンス先のエンドユーザに対して行う。なお、契約更新処理部115が通知をする端末は、当該アプリケーションの購入者である専門業者(中間業者)及び/又は当該アプリケーションのライセンス先のエンドユーザの有する端末400であってもよいし、当該アプリケーションの購入者である専門業者(中間業者)及び/又は当該アプリケーションのライセンス先のエンドユーザが有する他の端末(例えば、携帯端末等)であってもよい。また、通知方法は、例えば、メニュー画面に表示してもよいし、電子メール等によって行ってもよい。
より具体的には、契約更新処理部115は、所定のタイミング(例えば、週に1回や月に1回等)で、配信管理記憶部124を参照し、次回契約更新通知日が到来し、かつ、通知済フラグによって通知していないエッジサーバ200のエッジサーバID及びアプリIDを抽出する。
契約更新処理部115は、当該アプリケーションの購入者である専門業者(中間業者)及び/又は当該アプリケーションのライセンス先のエッジサーバ200のエッジサーバIDに対応するエンドユーザに対して、アプリIDに対応するアプリケーションの契約更新が必要な旨を通知する。
したがって、契約更新処理部115は、ユーザの契約更新洩れを防止し、ユーザに対して忘れずに更新を行わせることができる。
図7Aは、本実施形態におけるエッジサーバ200の機能ブロック図である。
エッジサーバ200は、制御部210と、記憶部220と、通信部230とを備える。
制御部210は、例えばCPUであり、記憶部220に記憶された各種プログラム及び販売管理サーバシステム100からダウンロードしたアプリケーションを実行することにより、エッジサーバ200を統括制御する。
ライセンス制御部211は、ライセンス制御手段に対応する機能を有する。
ライセンス制御部211は、アプリケーションに係るライセンスに基づいて、アプリケーションとエッジ機器300との接続及び/又は入出力を制御する。
ライセンス制御部211は、当該エッジ機器300が、ライセンスに規定する条件を満たす場合、当該アプリケーションに対する接続要求を許可して、当該アプリケーションとの入出力を制御する。
ライセンス制御部211は、当該エッジ機器300が、ライセンスに規定する条件を満たさない場合(例えば、ライセンスを超えている場合)、当該アプリケーションに対する接続要求を拒否して、当該アプリケーションとの入出力を禁止する。
こうすることで、ライセンス制御部211は、配信されたライセンスにしたがって、エッジサーバ200に配信されたアプリケーションとエッジ機器300との接続及び/又は入出力を制御することができる。
通信部230は、ネットワークN1を介して外部機器(例えば、販売管理サーバシステム100等)とデータの送受信を行い、ネットワークN2を介して外部機器(エッジ機器300)とデータの送受信を行う通信制御デバイスである。
上述のエッジサーバ200は、アプリ記憶部221にアプリケーション本体と当該アプリケーションに係るライセンスとを記憶するものとして説明したが、販売管理サーバシステム100からアプリケーション本体と、ライセンスとが配信され、それぞれ別に記憶するものであってもよい。次に、アプリケーション本体と、ライセンスとを別に記憶するエッジサーバ200−2の構成について説明する。
エッジサーバ200−2は、制御部210−2と、記憶部220−2と、通信部230とを備える。
制御部210−2は、記憶部220−2に記憶されたアプリケーションに基づく機能部として、ライセンス制御部211−2を備える。
ライセンス制御部211−2は、ライセンス記憶部222に記憶されたアプリケーションに係るライセンスに基づいて、アプリケーションとエッジ機器300との接続及び/又は入出力を制御する。
こうすることで、ライセンス制御部211−2は、配信されたライセンスにしたがって、エッジサーバ200に配信されたアプリケーションとエッジ機器300との接続及び/又は入出力を制御することができる。
なお、上記のアプリケーション販売管理システム1000に含まれる各装置のそれぞれは、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラム(アプリケーション)を読み込んで実行することにより実現されることを意味する。
具体例として、販売管理サーバシステム100及びエッジサーバ200は、一般的なサーバに、本実施形態を実現するためのプログラム(アプリケーション)を組み込むことにより実現できる。
図8は、本実施形態におけるアプリケーション販売管理システム1000による処理を含むアプリケーション購入の流れの概要を示す図である。
以下において、エンドユーザと、下位中間業者と、上位中間業者とが、アプリケーション販売管理システム1000を使用して、エンドユーザのエッジサーバ200に配信するアプリケーションを購入する場合を例に説明する。
なお、この例では、特に断らない限り、ユーザレベルとして、エンドユーザ(ユーザレベル1)、システムインテグレータ等の下位中間業者(ユーザレベル2)、及び工作機械メーカ等の上位中間業者(ユーザレベル3)の3つのレベルが設定されているケースを説明するが、下位中間業者や上位中間業者が、それぞれ2以上あってもよいし、下位中間業者と上位中間業者とを含む、1つの中間業者であってもよい。
また、発注権限については、特に断らない限り、上位中間業者(ユーザレベル3)に設定されているケースとして説明するが、下位中間業者(ユーザレベル2)及び/又はエンドユーザ(ユーザレベル1)に設定されていてもよい。
S2において、アプリケーションを購入する場合に、アプリケーションの発注を行う。
S3において、例えば、アプリケーション購入に係る代金の支払いを行うことを条件に、アプリケーションのシリアル番号を取得する。
S4において、シリアル番号を用いることで、エッジサーバ200にアプリケーションを配信する。
図9は、本実施形態における販売管理サーバシステム100を使用したアプリケーションの閲覧を説明するための図である。
図10は、本実施形態における販売管理サーバシステム100を使用したアプリケーションの発注を説明するための図である。
図11は、本実施形態における販売管理サーバシステム100を使用したアプリケーションの配信を説明するための図である。
図8のS1に対応するものとして、図9に示すように、エンドユーザ、下位中間業者、上位中間業者は、アプリケーションの購入等にあたり、それぞれの端末400から販売管理サーバシステム100にアクセスし、アプリケーション情報の閲覧要求を行う。
その後、エンドユーザは、従来の商慣習に則り、エンドユーザと直接取引のある下位中間業者に対して、見積もりを依頼する。エンドユーザは、複数の下位中間業者に対して相見積もりをしてもよい。なお、この見積もりに関する部分は、アプリケーション販売管理システム1000での処理対象外である。そして、エンドユーザは、下位中間業者から見積書を受領する。そして、エンドユーザは、購入するアプリケーションを決定する。
また、下位中間業者は、エンドユーザからの見積もり依頼を受けて、直接取引のある上位中間業者に対して、見積もりを依頼する。そして、下位中間業者は、上位中間業者から見積書を受領する。下位中間業者は、エンドユーザに対する見積もりを作成して、エンドユーザに見積書を提供する。
さらに、下位中間業者は、エンドユーザに対して有用なアプリケーションに関する情報を、エンドユーザに提供してもよい。
また、上位中間業者は、下位中間業者からの見積もり依頼を受けて、下位中間業者に対する見積書を作成して、下位中間業者に見積書を提供する。
さらに、上位中間業者は、下位中間業者に対して有用なアプリケーションに関する情報を、下位中間業者に提供してもよい。
図8のS2に対応するものとして、エンドユーザは、受領した見積書により、アプリケーションの購入を決定した場合には、下位中間業者にアプリケーションの発注を依頼する。そして、下位中間業者は、エンドユーザからの発注依頼を受けて、上位中間業者にアプリケーションの発注を依頼する。その際、発注元のユーザは、発注するアプリケーションと、アプリケーションをダウンロードするエッジサーバ200のエッジサーバIDとを、発注先に伝える。ここで、エッジサーバIDは、エッジサーバ200を識別するための識別情報である。なお、ここで説明した発注の依頼に関する部分は、アプリケーション販売管理システム1000での処理対象外である。
発注を行うと、販売管理サーバシステム100は、上位中間業者の端末400に対して、発注したアプリケーションのシリアル番号を送信する。ここで、販売管理サーバシステム100は、発注をしたアプリケーションのシリアル番号を、発注処理に対する応答として、直ぐに上位中間業者の端末400に送信してもよい。これは、このアプリケーション販売管理システム1000を使って発注可能なユーザである上位中間業者は、運営会社が与信に関して信用している企業であることによる。
図8のS3に対応するものとして、シリアル番号を受信した上位中間業者は、下位中間業者からのアプリケーション代金の支払いを受けて、下位中間業者にシリアル番号を通知する。同様に、下位中間業者は、エンドユーザからの代金の支払いを受けて、エンドユーザにシリアル番号を通知する。ここでの上位中間業者から下位中間業者へのシリアル番号の提供及び下位中間業者からエンドユーザへのシリアル番号の提供は、どのような手段を用いてもよく、例えば、ファックス、電子メール、文書等適宜使用することができる。
なお、この下位中間業者又はエンドユーザのアプリケーション代金の支払い及びその後の当該アプリケーションに係るシリアル番号の取得については、公知の技術によるものとし、アプリケーション販売管理システム1000での処理対象外である。
図8のS4に対応するものとして、図11に示すように、シリアル番号の通知を受けたエンドユーザ、又は、エンドユーザからの支払いが完了した下位中間業者は、端末400からシリアル番号を含む配信依頼を、販売管理サーバシステム100に対して行う。
配信依頼を行うと、販売管理サーバシステム100は、該当のエッジサーバ200に対して、シリアル番号に対応するアプリケーションを配信する。そして、エッジサーバ200は、配信されたアプリケーションを、アプリ記憶部221に記憶させる。
まず、アプリケーションの閲覧における処理フローについて説明する。
図12は、本実施形態における販売管理サーバシステム100の閲覧情報提供処理を示すフローチャートである。
S10において、販売管理サーバシステム100の閲覧情報提供部111は、端末400が送信した閲覧要求を受信する。
S11において、閲覧情報提供部111は、ユーザ記憶部122を参照し、受信した閲覧要求に含まれるユーザIDに対するユーザレベルを確認する。
S12において、閲覧情報提供部111は、モール記憶部123を参照し、受信したユーザIDを、許可ユーザIDや管理者IDに含む、モールIDを特定する。
S14において、閲覧情報提供部111は、抽出したアプリケーションのアプリケーションに関する情報を、アプリ記憶部121から抽出し、閲覧用画面160を生成する。その際、閲覧情報提供部111は、S11において確認したユーザレベルに応じた価格情報を、アプリ記憶部121から抽出する。
S15において、閲覧情報提供部111は、生成した閲覧用画面160を、閲覧要求をした端末400に対して送信する。その後、販売管理サーバシステム100は、本処理を終了する。
図13Aは、本実施形態における販売管理サーバシステム100の発注処理を示すフローチャートである。
図13Aでは、発注要求に応じて直接シリアル番号を送信する。
アプリケーション購入のための発注をするため、例えば、発注権限を有する上位中間業者は、端末400を操作して、端末400に表示された図示しないメニュー画面から、アプリケーションの発注を選択する。
S20において、販売管理サーバシステム100の発注処理部112は、端末400が送信した発注画面要求を受信する。
端末400では、発注用画面を参照し、発注のための入力を行う。そして、発注用画面に含まれる発注を依頼するためのボタンを選択等することで、端末400は、購入要求を送信する。
そうすると、S22において、発注処理部112は、端末400から購入要求を受信する。
そして、発注処理部112は、シリアル番号を含む各項目に対応するデータを、配信管理記憶部124に記憶させる。
S24において、発注処理部112は、購入要求を送信した上位中間業者の端末400に、シリアル番号を送信する。その後、発注処理部112は、本処理を終了する。
上述のフローチャートは、発注要求に応じて直接シリアル番号を送信するものであるが、シリアル番号を表示させる専用画面にログインするためのID及びパスワードを送信するものであってもよい。
図13Bは、本実施形態の変形例における販売管理サーバシステム100の発注処理を示すフローチャートである。
S20aからS23aまでは、上述の図13AのフローチャートのS20からS23までと同様である。
S24aにおいて、発注処理部112は、専用画面にログインするためのID及びパスワードを生成する。
S25において、発注処理部112は、生成したID及びパスワードを含む電子メールを生成して送信する。
そして、電子メールを受け取ったユーザは、電子メールに含まれるID及びパスワードを使用して専用画面にログインすると、シリアル番号が表示される。よって、ユーザは、購入要求に対応した、シリアル番号を知ることができる。
図14は、本実施形態における販売管理サーバシステム100のアプリケーション配信処理を示すフローチャートである。
アプリケーションの配信依頼をするため、例えば、エンドユーザは、端末400を操作して、端末400に表示された図示しないメニュー画面から、例えば、アプリケーションの配信を選択し、遷移した配信用画面(図示せず)にエッジサーバ200に配信するアプリケーションのシリアル番号を入力して、配信要求を販売管理サーバシステム100に対して送信する。
S31において、配信処理部113は、配信要求に含まれるシリアル番号に基づき、配信管理記憶部124を参照して、アプリケーション及びアプリケーションを配信するエッジサーバ200を特定する。
S33において、配信処理部113は、エッジサーバ200へのアプリケーションの配信を完了したことに応じて、配信要求を送信した端末400に、配信完了の旨を送信する。その後、配信処理部113は、本処理を終了する。
図15は、本実施形態における販売管理サーバシステム100の契約更新通知処理を示すフローチャートである。
販売管理サーバシステム100は、この契約更新通知処理を、所定のタイミング(例えば、週に1回や月に1回等)で実行する。
S40において、販売管理サーバシステム100の契約更新処理部115は、配信管理記憶部124を参照し、次回契約更新通知日が到来し、かつ、通知済フラグによって通知していないエッジサーバID及びアプリIDを抽出する。
図16は、本実施形態におけるエッジサーバ200のライセンス制御処理を示すフローチャートである。
図17A及び図17Bは、本実施形態におけるエッジサーバ200でライセンスを制御するエッジ機器300の具体例を示す図である。
S51において、ライセンス制御部211は、アプリケーションに対応したライセンス250(ライセンス250a,250b)を読み込む。
図17Aに示す例では、アプリケーションXのライセンス250aが、許可するエッジ機器300を指定したものになっている。具体的には、許可するエッジ機器300は、「EG1」、「EG2」、「EG3」であり、例えば、各エッジ機器300を識別するためのエッジ機器IDによって管理できる。
また、図17Bに示す例では、アプリケーションYのライセンス250bが、許可するエッジ機器300を指定せず、「同時接続2台まで」になっている。
指定されたものである場合(S53:YES)には、ライセンス制御部211は、処理をS54に移す。他方、指定されたものではない場合(S53:NO)には、ライセンス制御部211は、処理をS55に移す。
S54において、制御部210は、受信したデータを使用したアプリケーション処理を行う。
なお、上述した図17Aと、図17Bとの併用も可能であり、最大のエッジ機器300の数をライセンスで規定し、その範囲内で許可するエッジ機器300を指定することもできる。
次に、ダウンロードしたアプリケーションが稼働するエッジサーバ200−2での処理について説明する。
図17Cは、本実施形態の変形例におけるエッジサーバ200−2でライセンスを制御するエッジ機器300の具体例を示す図である。
図17Cに示す例での処理フローは、次に説明する点を除き、図16と同様である。図17Cに示す例では、図16のS51に対応する処理において、ライセンス制御部211−2は、アプリケーションに対応したライセンスを、ライセンス記憶部222から抽出する。図17Cに示す例では、アプリケーションZのライセンス記憶部222のライセンスが許可するエッジ機器300を指定せず、「同時接続2台まで」になっている。そこで、図16のS52に対応する処理において、ライセンス制御部211−2は、抽出したライセンスに基づき、アプリケーションZに対してコネクションを確立可能にするエッジ機器300を2台までにする。
なお、上述した図17Aと、図17Cとの併用も可能であり、最大のエッジ機器300の数をライセンスで規定し、その範囲内で許可するエッジ機器300を指定することもできる。
その際、ユーザのユーザレベル及び発注権限に基づいて、販売管理サーバシステム100が、アプリケーションの購入等に係る処理の実行可否を制御するので、従来の商慣習を活かしつつ、アプリケーション販売管理システム1000を使用して、アプリケーションの購入を行いやすいものにできる。
上述した実施形態では、エッジサーバ200に配信されるアプリケーションの入出力先であるクライアントとして許可されるエッジ機器300を、ライセンスにより設定されるエッジサーバ200に通信可能に接続されたエッジ機器300の数として説明したが、これに限定されない。例えば、エッジサーバ200に対して、制御装置を介して複数のエッジ機器300が接続されている場合には、当該制御装置を1ライセンスとして、当該制御装置に接続された複数のエッジ機器300についての使用を許可してもよいし、制御装置に接続された複数のエッジ機器300の各々を1ライセンスとして許可するようにしてもよい。そして、このような制御は、アプリケーション毎に指定可能なものであってよい。
上述した実施形態では、ユーザにはユーザレベルが予め対応づけられユーザレベルに応じて表示される価格情報を制御したり、また、ユーザには発注権限が予め設定され、発注処理を制御するものを例として説明したが、これに限定されない。例えば、アプリケーションを購入可能なユーザを、購入者管理手段により管理し、発注処理の際に、購入者管理手段に基づいて、発注が認められたユーザであると判定すれば、アプリケーションの発注を許可するようにしてもよい。
また、購入者管理手段に、さらにユーザ自身のみが知り得る暗証情報(特定暗証情報)を管理させ、ユーザがアプリケーションの発注する際に受付手段が受け付けた暗証情報と、購入者管理手段により管理されている暗証情報とを照合する照合手段を備え、照合できた場合に、アプリケーションの発注を許可するようにして、他人によるなりすましの対応を行ってもよい。
上述した、従来の商慣習に基づく実施形態の例示では、ユーザレベルを3段階(エンドユーザ、下位中間業者、上位中間業者)とし、アプリケーションの発注処理を行うことができる者(すなわち、発注権限を有する者)を、上位中間業者のみとする例を説明したが、これに限定されない。
例えば、発注権限をユーザレベルとは関係なく、個々のユーザの信用度等に基づいて、ユーザ毎に設定してもよい。また、上位中間業者は全て発注権限を設定し、エンドユーザ及び下位中間業者については、個々のユーザの信用度等に基づいて設定するようにしてもよい。同様に、上位中間業者及び下位中間業者は全て発注権限を設定し、エンドユーザについては、個々のユーザの信用度等に基づいて設定するようにしてもよい。また、所定の条件(資格等)を満たすユーザに対してのみ、アプリケーション販売管理システム1000にアクセスをするためのユーザIDが付与されることから、ユーザIDが付与される全てのユーザに対して発注権限を設定するようにしてもよい。
なお、いずれの場合においても、エンドユーザは、例えばシステムインテグレータ等の中間業者に対してアプリケーションの発注を依頼することで、自らが直接アプリケーションの発注を販売管理サーバシステム100に対して行わないようにすることができる。そうすることで、エンドユーザは、アプリケーションを利用する上で、ハードウェア及びソフトウェアの環境設定を含めてシステムインテグレータ等の中間業者に依頼することができる。
上述した実施形態の例示では、ユーザレベルを3段階(エンドユーザ、下位中間業者、上位中間業者)とする例を説明したが、これに限定されない。ユーザレベルとして、商慣習にしたがって、例えば、2段階又は4段階以上としてもよい。
上述した実施形態では、配信許可情報としてシリアル番号(ライセンスキー)を用いる例で説明したが、これに限定されない。配信許可情報は、アプリケーションの配信を許可する情報であればよい。
上述した実施形態では、販売管理サーバシステム100の記憶部120に各種の情報を記憶するものを説明したが、記憶部の各種の情報は、あくまで例示であって、他の情報を含むものであってもよい。また、データの保有方法についても、一例にすぎない。
110,210 制御部
111 閲覧情報提供部
112 発注処理部
113 配信処理部
114 モール処理部
115 契約更新処理部
120,220 記憶部
121 アプリ記憶部
122 ユーザ記憶部
123 モール記憶部
124 配信管理記憶部
160 閲覧用画面
200 エッジサーバ
211 ライセンス制御部
221 アプリ記憶部
300 エッジ機器
400 端末
1000 アプリケーション販売管理システム
Claims (3)
- 1台以上のエッジ機器と通信可能に接続されたエッジサーバで稼働するアプリケーションの販売を管理するアプリケーション販売管理サーバシステムであって、
通信部と、
制御部と、
記憶部と、
を備え、
前記通信部を介して、ユーザの備えるユーザ端末に対して通信可能に接続され、
前記制御部は、
前記ユーザ端末からの、アプリケーション名称を含むアプリケーション商品情報の閲覧要求に対して、アプリケーション商品情報を提供する閲覧情報提供手段と、
予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に対して、所定のユーザを対応づけるユーザ設定手段と、
を備え、
前記閲覧情報提供手段は、さらに、
前記ユーザからの前記ユーザ端末を介したアプリケーション情報閲覧要求に対して、前記ユーザが前記ユーザ設定手段により前記予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に対応づけられている場合に限り、前記予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に含まれる前記アプリケーションに係るアプリケーション商品情報を提供し、
前記ユーザが前記ユーザ設定手段により前記予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に対応づけられていない場合、前記予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に含まれる前記アプリケーションに係る一切の情報を提供しない、
アプリケーション販売管理サーバシステム。 - 請求項1に記載のアプリケーション販売管理サーバシステムにおいて、
前記制御部は、
前記ユーザ端末からのアプリケーションの購入要求に対して、前記アプリケーションに対応する配信許可情報を前記ユーザ端末に発行する配信許可情報発行手段を備え、
前記配信許可情報発行手段は、
前記ユーザからの前記ユーザ端末を介したアプリケーションの購入要求に対して、前記ユーザが前記ユーザ設定手段により前記予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に対応づけられている場合に限り、前記予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に含まれる前記アプリケーションに対応する配信許可情報を前記ユーザ端末に発行する、
アプリケーション販売管理サーバシステム。 - 請求項1又は請求項2に記載のアプリケーション販売管理サーバシステムにおいて、
前記制御部は、
前記予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に対して、所定の管理者を対応付ける管理者設定手段を備え、
前記ユーザ設定手段は、前記管理者設定手段により前記予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に対応付けられた管理者に限り、前記予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に対して、所定のユーザを対応づけ、
前記閲覧情報提供手段は、さらに、
前記管理者設定手段により前記予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に紐づけられた管理者以外には、前記予め選択された1つ以上のアプリケーションを含むアプリケーション群に含まれる前記アプリケーションに係る一切の情報を提供しない、
アプリケーション販売管理サーバシステム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017139712A JP6608878B2 (ja) | 2017-07-19 | 2017-07-19 | アプリケーション販売管理サーバシステム |
US15/992,550 US20190028457A1 (en) | 2017-07-19 | 2018-05-30 | Application sales management server system |
DE102018208731.8A DE102018208731A1 (de) | 2017-07-19 | 2018-06-04 | Applikationsverkaufsverwaltungsserversystem |
CN201810785423.7A CN109285045A (zh) | 2017-07-19 | 2018-07-17 | 应用销售管理服务器系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017139712A JP6608878B2 (ja) | 2017-07-19 | 2017-07-19 | アプリケーション販売管理サーバシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019021091A true JP2019021091A (ja) | 2019-02-07 |
JP6608878B2 JP6608878B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=64951967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017139712A Active JP6608878B2 (ja) | 2017-07-19 | 2017-07-19 | アプリケーション販売管理サーバシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190028457A1 (ja) |
JP (1) | JP6608878B2 (ja) |
CN (1) | CN109285045A (ja) |
DE (1) | DE102018208731A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020144515A (ja) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | ファナック株式会社 | 海外対応アプリケーション販売管理システム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113850464B (zh) * | 2021-08-04 | 2023-01-17 | 欧冶工业品股份有限公司 | 制造商分销渠道生态治理的方法和系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013131134A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Hiroshi Morita | アプリケーションソフトウェアの設定システム、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2015035054A (ja) * | 2013-08-08 | 2015-02-19 | 株式会社リコー | 情報管理システム及び情報管理方法 |
JP6134406B1 (ja) * | 2016-02-23 | 2017-05-24 | 株式会社オプティム | 機器管理システム、機器管理方法及びプログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7310775B2 (en) * | 2002-12-17 | 2007-12-18 | International Business Machines Corporation | System and method for restoring desktop components using distributed desktop packages |
JP4899853B2 (ja) | 2006-12-19 | 2012-03-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 認証プログラム、認証サーバおよびシングルサインオン認証システム |
JP5499642B2 (ja) * | 2009-11-04 | 2014-05-21 | 株式会社リコー | ライセンス管理システム、販売管理装置、ライセンス管理装置、ライセンス管理方法、及びプログラム |
AU2012203903B2 (en) * | 2011-07-12 | 2015-03-12 | Apple Inc. | System and method for linking pre-installed software to a user account on an online store |
US9558331B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-01-31 | Carefusion 303, Inc. | Application licensing for a centralized system of medical devices |
US9313203B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-04-12 | Symantec Corporation | Systems and methods for identifying a secure application when connecting to a network |
US9369449B2 (en) | 2013-03-29 | 2016-06-14 | Citrix Systems, Inc. | Providing an enterprise application store |
US9372679B2 (en) * | 2013-08-02 | 2016-06-21 | Sap Se | Method and system for software delivery service |
CN106534084A (zh) * | 2016-10-24 | 2017-03-22 | 东软集团股份有限公司 | 一种许可控制方法及设备 |
-
2017
- 2017-07-19 JP JP2017139712A patent/JP6608878B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-30 US US15/992,550 patent/US20190028457A1/en not_active Abandoned
- 2018-06-04 DE DE102018208731.8A patent/DE102018208731A1/de active Pending
- 2018-07-17 CN CN201810785423.7A patent/CN109285045A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013131134A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Hiroshi Morita | アプリケーションソフトウェアの設定システム、方法、及びコンピュータプログラム |
JP2015035054A (ja) * | 2013-08-08 | 2015-02-19 | 株式会社リコー | 情報管理システム及び情報管理方法 |
JP6134406B1 (ja) * | 2016-02-23 | 2017-05-24 | 株式会社オプティム | 機器管理システム、機器管理方法及びプログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"「NTT R&Dフォーラム2017」開催報告", [ONLINE], JPN6019004533, 30 April 2017 (2017-04-30), pages 54 - 58, ISSN: 0004043740 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020144515A (ja) * | 2019-03-05 | 2020-09-10 | ファナック株式会社 | 海外対応アプリケーション販売管理システム |
JP7007312B2 (ja) | 2019-03-05 | 2022-01-24 | ファナック株式会社 | 海外対応アプリケーション販売管理システム |
US11250483B2 (en) | 2019-03-05 | 2022-02-15 | Fanuc Corporation | Overseas-compatible application sales management system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102018208731A1 (de) | 2019-01-24 |
US20190028457A1 (en) | 2019-01-24 |
JP6608878B2 (ja) | 2019-11-20 |
CN109285045A (zh) | 2019-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6499729B2 (ja) | アプリケーション販売管理サーバシステム | |
JP6499730B2 (ja) | アプリケーション販売管理サーバシステム、及びエッジサーバ | |
CN102057354A (zh) | 获取对应用程序的更新的技术 | |
JP6608878B2 (ja) | アプリケーション販売管理サーバシステム | |
JP6680733B2 (ja) | 生成装置、生成方法及び生成プログラム | |
KR20230150909A (ko) | 이알피 연계형 전자 구매 시스템 및 그 방법 | |
JP6187564B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、連携情報処理システム、情報処理方法、プログラム | |
JP5601645B2 (ja) | 商品毎の二次元コードを利用するショッピングカートシステム | |
US20210035143A1 (en) | Application sales management server system, application sales management system, management controller, and distribution controller | |
JP2020144514A (ja) | 海外対応アプリケーション販売管理サーバシステム | |
WO2021109798A1 (zh) | 数据库装置、生成系统和生成方法 | |
JP2020144515A (ja) | 海外対応アプリケーション販売管理システム | |
KR101605826B1 (ko) | 이동통신단말기 판매시스템 및 그 방법 | |
JP2014174788A (ja) | 受発注システム、受発注サーバ、受発注方法およびプログラム | |
JP6211645B1 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2015007997A (ja) | 商品毎の二次元コードを利用するショッピングカートシステム | |
JP5809370B1 (ja) | 管理装置及び管理方法 | |
KR20160011891A (ko) | 신용 정보 동의 통합 관리 시스템 | |
JP2023098314A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP2019191813A (ja) | 商品受注装置及び商品受注方法 | |
JP2016152043A (ja) | 管理装置及び管理方法 | |
JP2012118917A (ja) | 製品案内システム及び方法並びにコンピュータのプログラム及び記録媒体 | |
JP2002157452A (ja) | オンライン配送サーバシステム及びオンライン配送サーバシステムを用いた産直・通販システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181024 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20181211 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20181213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190821 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6608878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |