JP2019009990A - 牽引式エネルギー貯蔵室 - Google Patents

牽引式エネルギー貯蔵室 Download PDF

Info

Publication number
JP2019009990A
JP2019009990A JP2018117159A JP2018117159A JP2019009990A JP 2019009990 A JP2019009990 A JP 2019009990A JP 2018117159 A JP2018117159 A JP 2018117159A JP 2018117159 A JP2018117159 A JP 2018117159A JP 2019009990 A JP2019009990 A JP 2019009990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy storage
flexible
power
winding
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018117159A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン ユンファン
Yunfang Wang
ワン ユンファン
ダイ フォンユー
Fengyu Dai
ダイ フォンユー
フオ イエンイン
Yanyin Huo
フオ イエンイン
ツァオ ジーフォン
Zhifeng Cao
ツァオ ジーフォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co Ltd filed Critical Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co Ltd
Publication of JP2019009990A publication Critical patent/JP2019009990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/38Energy storage means, e.g. batteries, structurally associated with PV modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • H02S10/40Mobile PV generator systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/20Collapsible or foldable PV modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/32Electrical components comprising DC/AC inverter means associated with the PV module itself, e.g. AC modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】より大きな電力の電気製品への給電に適させ、より長い時間の安定な給電を確保できる可動式発電装置を提供する。【解決手段】牽引式エネルギー貯蔵室は、牽引車体1、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置2及び電気システム3を備えており、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置2は、牽引車体1内に設置され、巻取機械装置及び巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4を備え、巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4は、巻取機械装置に巻き付けられ、電気システムは巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4に接続される。【選択図】図1

Description

本出願は、太陽光発電技術分野に関するが、それらに限らず、特に牽引式エネルギー貯蔵室に関するが、それらに限らない。
現代社会では主に伝統的な化石エネルギーに依存し、世界の総エネルギー消費量の74%は石炭、石油、天然ガス等の鉱物エネルギーに由来する。化石エネルギーの応用は社会の発展を促進するが、資源が日増しに消耗し尽くしていく。同時に化石エネルギーを無制限に使用することは、深刻な環境汚染及び気候変動問題を引き起こしてしまう。世界中の国々は次々に再生可能エネルギー及び新エネルギーの発展を将来のエネルギー戦略の重要な構成部分とするが、太陽エネルギーはその中の重要な開発目標の1つである。
それと同時に、人々は太陽電池、特に薄膜等のフレキシブル太陽電池の急速な発展から該問題を解決する希望を見たが、現在、市場には既に対応する製品、例えば太陽充電用紙、太陽充電パック等が出現した。しかしながら、これらの充電装置は短時間の緊急使用のみに適して、太陽光発電が安定せず、大型又は中型電気製品への給電に適しない。
フレキシブル太陽電池パネルの出現に伴い、人々も多くの携帯型太陽光充電装置を開発したが、これらの携帯型太陽光充電装置は多くの欠点を有し、例えば利用可能な太陽電池パネルの面積が小さすぎ、又は持ち込みに便利ではない。例えば一般的な電池パック構造は二枚の基板を備え、基板同士がヒンジ接続され、基板に太陽電池が設置され、太陽電池に更にルーフカバーが設置され、このような電池パックを折り畳むことができるが、折り畳んでから面積が依然として大きくて、電池パックの厚さも厚く、持ち込みに便利ではなく、且つ収納可能な電池アセンブリの電力も低い。
以下は本発明を詳しく説明した主題の概説である。本概説は特許請求の保護範囲を制限するためのものではない。
本発明はフレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室を提供し、該装置の細部の設置、封止方法、巻き付け方法及び電気構造の最適化によって、該巻軸式発電装置をより大きな電力の電気製品への給電に適させ及びより長い時間の安定な給電を確保できる。
本発明の実施例はフレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室を開示し、展延可能な牽引車体、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置、発電回路装置及びパネルを備え、前記巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置は展延可能な牽引車体内に設置され、巻取機械装置及び巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップを備え、前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップは巻取機械装置に巻き付けられ、前記発電回路装置は巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップに接続される。前記パネルはローラの側面中心位置に設置され、パネルに入出力ポートが設置されて、パネル回路、保護回路、発電回路装置に接続される。
更に、巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップは複数の巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールで構成され、巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは封止布、ケーブル、フレキシブル太陽電池アセンブリで構成される。
更に、巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは、複数枚のフレキシブル太陽電池アセンブリを1枚の耐摩耗性裏地に貼り付けてなり、前記耐摩耗性裏地は縁部を折り返して包み効果をもたらし、シーラントでアセンブリの4つの辺を包む。
更に、封止布の表面に細管状収納用内ポケットが設置され、それはケーブルを収納することに用いられ、前記細管状収納用内ポケットは全体的なレイアウトが「H」型を呈し、中央横線部は1つの横列アセンブリの直列接続に用いられ、両側垂直部はバスケーブルハーネスの配置に用いられ、前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは、4つの端部に「T」型バス装置が設計されて、接続ポートが予め準備され、それは2つの巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの電気的並列接続、又は巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールとローラ内部の電気製品装置との電気的接続に用いられ、
「T」型バス装置はケーブル及びコネクタで構成され、3つの同じコネクタ端子を有し、電気上のスリーウェイ機能を形成し、コネクタは防水シールを用いる。
更に、複数の巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは並列接続されて標準列を形成し、一組のバスケーブルを利用し、それは標準列数の数量と同じであり、各組のバスケーブルは最大電力追跡装置に接続され、各組のバスケーブルは一本の正極ケーブルと一本の負極ケーブルを含む。
更に、前記巻取機械装置はローラ、ロッカーアーム及びアシストモータを備え、
前記ローラは巻取式封止アセンブリの巻き付け収納に用いられ、ローラの両端にフランジが設計され、アセンブリの位置制限に用いられ、前記ロッカーアームは収納可能なロッカーアームであり、ローラを回転することに用いられ、アシストモータはローラと連動し、電力でローラを回転し、
前記ローラの直径は550mm以下である。
更に、各巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールにおける封止布の両端に複数のほぞ穴、係止口が設置され、それらは固定、懸架又は複数の切地同士の機械的接続に用いられ、封止布の両端に切地と等幅の細長い棒状の硬質材料が設置され、それは切地を横切って、切地の支持に用いられ、切地が使用中に変形することを防止する。
更に、前記牽引式エネルギー貯蔵室は更に貼り付け式フレキシブル太陽電池アセンブリ装置を備え、それはエネルギー貯蔵室の頂部及び側立面に直接実装され、3つの標準列を構成し、前記貼り付け式フレキシブル太陽電池アセンブリ装置はETFEフレキシブル封止設計を用いたフレキシブル太陽電池アセンブリであり、牽引車の開閉可能な頂部及び立面側板に直接実装されると同時に、カバープレート・配線ダクトを有し、貼り付け式フレキシブル太陽電池アセンブリ装置は発電回路装置に接続される。
更に、ローラの内部に発電回路装置が設置され、前記巻取機械装置の内部に電気システムが設置され、電気システムは最大電力追跡装置、直流電源、充電回路、交流電源、電池及びパネル回路を備え、各組のバスケーブルは最大電力追跡装置に接続され、次に直流電源を通してからそれぞれ電池及び/又は交流電源及び/又は充電回路に接続され、保護回路によってパネル回路に接続され、前記直流電源と交流電源との間にインバータが接続される。
更に、各最大電力追跡装置MPPTの電力は300〜2000Wであってもよく、好ましくは1500Wであり、
前記直流電源は、変動する太陽光発電を安定する直流電源に転換し、電池を充電し、外部直流電気製品を動かして、及びインバータに給電し動作させることに用いられ、直流電源は5V、12V、24Vの複数の電圧レベルの直流電流を出力することができ、電力は300〜1500Wであってもよく、好ましくは800Wであり、
前記交流電源にインバータが付けられ、それは直流電源又は電池からの直流電流をインバータによって110V又は220Vの交流電源に転換して外部交流電気製品に供給して使用することに用いられ、電力は1000〜3000Wであってもよく、好ましくは2000Wであり、
電池はエネルギーの蓄積に用いられ、ゲル電池、リチウム電池を利用してもよく、蓄積エネルギーは1000Wh〜5000Whであってもよく、好ましくは3000Whであり、
充電回路は、交流電流を電池への充電に使用できるように転換し、外部に日光がなく又は太陽光発電を利用しない時、外部から接続される交流電流を利用して電池を充電し、
パネル回路は保護回路及びパネルを備え、保護回路はヒューズを利用して出力電源を保護し、短絡を防止し、パネルは交流コンセント、直流コンセント、USBコンセント、充電インタフェースで構成される。
本出願の実施例は更に太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室を開示し、巻取機械装置を利用して巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップに対して巻取収納又は巻き戻し展延を行うことにより、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置の体積を小さくし、携帯しやすくして、発電電力が大きく、より大きな電力の電気製品への給電に適し及びより長い時間の安定な給電を確保できる。
本出願の実施例に係る牽引式エネルギー貯蔵室は牽引車体、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置及び電気システムを備え、
前記巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置は牽引車体内に設置され、巻取機械装置及び巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップを備え、前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップは前記巻取機械装置に巻き付けられ、
前記電気システムは前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップに接続される。
前記エネルギー貯蔵室において、巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップは太陽光発電を行うことができるだけでなく、更に可撓性が高く、曲げることができるという特性を有し、該特性を利用し、巻取機械装置と協働して、巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップを巻取機械装置に巻取収納して、使用時に巻取機械装置から巻き戻し展延を行うことにより発電することができる。巻取設置によって、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置の体積を小さくし、携帯しやすくして、巻取によって大量のフレキシブル太陽光発電アセンブリの設置に利便性をもたらし、それにより太陽光発電装置の発電電力が大きくなり、安定性が高くなる。また、巻取機械装置は構造が簡単で、故障率が低く、太陽光発電装置が安定して動作することに役立つ。
例示的な一実施例において、前記巻取機械装置はローラを備え、前記牽引式エネルギー貯蔵室はパネルを更に備え、前記パネルは前記ローラの側面中心位置に設置され、前記パネルに入出力ポートが設置されて、前記電気システムに接続される。
例示的な一実施例において、前記牽引車体は展延でき、開閉可能な側板及び開閉可能な頂板を用いる。
例示的な一実施例において、前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップは、複数の巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールを備え、前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは、
封止布、
前記封止布に貼り付けられる1つのフレキシブル太陽電池アセンブリ、又は前記封止布に貼り付けられる複数のフレキシブル太陽電池アセンブリ、及び
ケーブルを備える。
例示的な一実施例において、前記封止布は縁部を折り返して包み効果をもたらし、前記フレキシブル太陽電池アセンブリの4つの辺はシーラントで包まれている。
例示的な一実施例において、前記封止布の表面に細管状収納用内ポケットが設置され、それはケーブルを収納することに用いられる。
例示的な一実施例において、前記複数のフレキシブル太陽電池アセンブリは前記封止布に横列され、前記ケーブルは前記横列されたフレキシブル太陽電池アセンブリを直列接続する直列ケーブル、及び複数の前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールを並列接続するバスケーブルハーネスを備える。
例示的な一実施例において、前記封止布の表面に細管状収納用内ポケットが設置され、前記細管状収納用内ポケットは全体的なレイアウトが「H」型を呈し、中央水平部は横列された前記フレキシブル太陽電池アセンブリの間の直列ケーブルを収納するように設置され、両側垂直部はバスケーブルハーネスを配置するように設置される。
例示的な一実施例において、前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの2つ又は4つの端部に「T」型バス装置が設計されてコネクタが予め準備され、前記コネクタは2つの前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの電気的並列接続を実現するように設置され、又は前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールと前記電気システムとの接続を実現するように設置される。
例示的な一実施例において、複数の前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは一組のバスケーブルによって並列接続され、標準列を形成し、各組のバスケーブルは前記電気システムに設置された1つの最大電力追跡装置に接続され、各組のバスケーブルは一本の正極ケーブルと一本の負極ケーブルを含む。
例示的な一実施例において、前記巻取機械装置はローラ、ロッカーアーム及びアシストモータを備え、
前記ローラは前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップを巻き付け収納するように設置され、両端にフランジを有し、
前記ロッカーアームは収納可能なロッカーアームであり、前記ローラを回転するように設置され、
前記アシストモータは前記ローラと連動し、電力で前記ローラを回転するように設置される。
例示的な一実施例において、各前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールにおける封止布の両端にほぞ穴、バックル及び硬質材料のうちの一種又は複数種が設置され、
前記ほぞ穴は複数あり、2つの前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールをラッピイングするように設置され、
前記バックルは2つの前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールを接着接続するように設置され、
前記硬質材料は前記封止布と等幅であり、細長い棒状を呈し、前記封止布の両端に設置され、前記封止布を横切る。
例示的な一実施例において、前記牽引式エネルギー貯蔵室はフレキシブル太陽電池アセンブリ装置を更に備え、前記フレキシブル太陽電池アセンブリ装置は牽引車体の開閉可能な頂板及び側板に直接実装され、前記フレキシブル太陽電池アセンブリ装置は前記電気システムに接続される。
例示的な一実施例において、牽引車体の開閉可能な頂板及び側板に実装されるフレキシブル太陽電池アセンブリ装置は3つの標準列を構成し、各標準列は前記電気システムにおける1つの最大電力追跡装置に接続される。
例示的な一実施例において、前記電気システムは、
最大電力追跡装置と、
前記最大電力追跡装置に接続される直流電源と、
保護回路を含み、前記直流電源に接続されるパネル回路と、を備え、
前記パネル回路はパネルの入出力ポートに接続される。
例示的な一実施例において、前記電気システムは前記直流電源に接続される電力貯蔵用電池、交流電源及び充電回路のうちの一種又は複数種を更に備え、
前記電力貯蔵用電池はエネルギーを蓄積するように設置され、
前記交流電源は、インバータが付けられ又はインバータによって前記直流電源に接続されて、前記保護回路に接続されるように設置され、それにより外部交流電気製品に給電し、
前記充電回路は、外部から接続される交流電流を利用して前記電力貯蔵用電池を充電するように設置される。
例示的な一実施例において、前記牽引式エネルギー貯蔵室は、前記牽引車体に接続される牽引フック及び前記牽引フックに設置される電源インタフェース回路を更に備え、前記電源インタフェース回路は前記保護回路に接続され、外部電力消費車両に給電するように設置される。
例示的な一実施例において、前記電気システムは前記巻取機械装置の内部に設置される。
本発明の実施例に係るフレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室の巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置は、構造が安定し、故障しにくい。該フレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室は携帯しやすくて、自動車装置で牽引しながら走行でき、外表面に太陽光発電装置が設置され、日光があれば発電でき、フレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室は長時間のオフグリッド環境に適用し、大電力の装置に給電でき、該装置の細部の設置、封止方法、巻き付け方法及び電気構造の最適化によって、該フレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室をより大きな電力の電気製品への給電に適させ及びより長い時間の安定な給電を確保でき、最大電力が3000Wに達する。該フレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室は、占有スペースが小さく、携帯しやすくて、利用率が高く、大型、中型、小型自動車装置のオフグリッド給電に適する。
図面の概説及び本出願の実施形態を精読及び理解してから、他の態様を理解できる。
図面を参照しながら、以下の詳細な説明によって本出願の実施例をより完全に理解でき、及びそれに伴う多くの利点を容易に得られるが、ここに説明された図面は本出願の実施例を更に理解するためのものであり、本出願の実施例の一部となり、本出願の例示的な実施例及びその説明は本出願を解釈するためのものであり、本出願を制限するためのものではない。
図1は本出願の一実施例に係るフレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室の構造模式図である。 図2は本出願の一実施例に係る巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの構造模式図である。 図2aは図2に示す巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの俯瞰構造の断面模式図であり、断面線が図示されていない。 図2bは図2に示す巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの左視構造の断面模式図であり、断面線が図示されていない。 図3は本出願の一実施例に係る2つの巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールを接続した後の構造模式図である。 図3aは図3におけるA部構造の拡大模式図である。 図4は本出願の一実施例に係る巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの回路接続構造の模式図である。 図5は本出願の一実施例に係る「T」型バス装置の構造模式図である。 図6は本出願の一実施例に係る牽引式エネルギー貯蔵室の回路構造の模式図である。
以下、図面を参照しながら実施例によって本発明を更に説明する。
フレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室であって、展延可能な牽引車体1、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置2及び発電回路装置3を備え、
前記巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置2は展延可能な牽引車体1内に設置され、巻取機械装置及び巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4を備え、前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップは巻取機械装置に巻き付けられ、
前記発電回路装置は巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップに接続される。
前記パネルはローラの側面中心位置に設置され、パネルに入出力ポートが設置されて、パネル回路に接続される。
牽引式エネルギー貯蔵室本体は牽引車体1であり、牽引フック5で車両に接続され、牽引移動される。
牽引フックに電源インタフェース回路6が設計され、内部のエネルギーを車両に供給して使用する。
牽引式エネルギー貯蔵室の立面は開閉可能な側板を用いて、水平に展延して固定することができる。
牽引式エネルギー貯蔵室の上面は開閉可能な頂板7を用いて、それを開けて角度を調整することができ、それを開けてから内部の装置を操作することができる。
牽引室の正面に機能パネルが設計され、データディスプレイ、機能スイッチ及びエネルギーインタフェースを備える。
巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4は複数の巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8で構成され、巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは封止布9、ケーブル、フレキシブル太陽電池アセンブリ10で構成され、アセンブリモジュールの数は2〜10個であり、好ましくは6つであり、
巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは、複数枚の太陽電池アセンブリを1枚の耐摩耗性裏地に貼り付けてなり、前記耐摩耗性裏地は縁部を折り返して包み効果をもたらし、シーラントでアセンブリの4つの辺を包み、太陽電池アセンブリの数は2〜12枚であり、好ましくは6枚であり、
封止布の表面に細管状収納用内ポケット11が設置され、それはケーブルを収納することに用いられ、前記細管状収納用内ポケットは全体的なレイアウトが「H」型を呈し、中央横線部は横列アセンブリの直列接続に用いられ、図4に示すように、3つの横列アセンブリは水平直列ケーブル15によってアセンブリアウトレットボックス14を直列接続し、
両側垂直部はバスケーブルハーネス16の配置に用いられ、前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの4つの端部に「T」型バス装置17が設計されて接続ポート18が予め準備され、それは2つの巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの電気的並列接続又は巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールとローラ内部の電気製品装置との電気的接続に用いられる。導線が外縁に沿って配線される設計によって巻軸の厚さを減少させることができると同時に、巻軸の垂直機械的強度を向上させることもできる。
封止布の表面の縁部に細管状収納用内ポケットが設計され、それはケーブルの配線及び接続に用いることができ、収納用内ポケットはアセンブリの後部と裏地との間に設置される。
図5に示すように、「T」型バス装置はケーブル19及びコネクタ13で構成され、3つの同じコネクタ端子を有し、電気上のスリーウェイ機能を形成し、コネクタは防水シールを用いる。
巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールはモジュール化設計を用いて、先端と末端との接続によって、並列接続を実現し、電気容量の増加効果を実現することができる。
複数の巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは並列接続されて標準列を形成し、一組のバスケーブルを利用し、それが標準列数の数量と同じである、各組のバスケーブルは最大電力追跡装置に接続され、各組のバスケーブルは一本の正極ケーブルと一本の負極ケーブルを含む。各標準列はいずれも1つのMPPT装置に対応し、このような設計によって標準列の最適な独立した発電制御を確保し、一部が破損、遮蔽されて、引き出されていなくても、正常の標準列は依然として最大効果で発電できる。
前記巻取機械装置はローラ、ロッカーアーム及びアシストモータ8を備え、
前記ローラは巻取式封止アセンブリの巻き付け収納に用いられ、ローラの両端にフランジが設計され、アセンブリの位置制限に用いられ、前記ロッカーアームは収納可能なロッカーアームであり、ローラを回転することに用いられ、アシストモータはローラと連動し、電力でローラを回転し、前記ローラの直径は500mmである。
更に、各巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールにおける封止布の両端に複数のほぞ穴11、バックル12が設置され、それらは固定、切地同士の機械的接続に用いられ、封止布の両端に切地と等幅の細長い棒状の硬質材料が設置され、それは切地を横切って、切地の支持に用いられ、切地が使用中に変形することを防止し、巻軸の水平機械的強度を向上させることができる。
モジュール同士はコネクタ13によって挿着されて発電回路に並列接続され、2つのモジュールはほぞ穴11でラッピイングされ及び面ファスナー12で接着接続される。
前記牽引式エネルギー貯蔵室は貼り付け式フレキシブル太陽電池アセンブリ装置を更に備え、それはエネルギー貯蔵室の頂部及び側立面に直接実装され、3つの標準列を構成し、前記貼り付け式フレキシブル太陽電池アセンブリ装置はETFEフレキシブル封止設計を用いたフレキシブル太陽電池アセンブリであり、牽引車の開閉可能な頂部及び立面側板に直接実装され、カバープレート・配線ダクトが設計される。
ローラの内部に発電回路装置が設置され、前記巻取機械装置の内部に電気システムが設置され、電気システムは最大電力追跡装置、直流電源、充電回路、交流電源、電池及びパネル回路を備え、各組のバスケーブルは最大電力追跡装置に接続され、次に直流電源を通してからそれぞれ電池及び/又は交流電源に接続され、最終的にパネル回路に接続され、前記直流電源と交流電源との間にインバータが接続される。
各最大電力追跡装置MPPTの電力は1200Wであってもよく、
前記直流電源は、変動する太陽光発電を安定する直流電源に転換し、電池を充電し、外部直流電気製品を動かして、及びインバータに給電し動作させることに用いられ、直流電源は5V、12V、24Vの複数の電圧レベルの直流電流を出力することができ、電力は1000Wであってもよく、
前記交流電源にインバータが付けられ、それは直流電源又は電池からの直流電流をインバータによって110V又は220Vの交流電源に転換して外部交流電気製品に供給して使用することに用いられ、電力は1200Wであってもよく、
電池はエネルギーの蓄積に用いられ、リチウム電池を利用してもよく、蓄積エネルギーは2000Whであってもよく、
充電回路は、交流電流を電池への充電に使用できるように転換し、外部に日光がなく又は太陽光発電を利用しない時、外部から接続される交流電流を利用して電池を充電し、
パネル回路は保護回路及びパネルを備え、保護回路はヒューズを利用して出力電源を保護し、短絡を防止し、パネルは交流コンセント、直流コンセント、USBコンセント、充電インタフェースで構成される。
使用時に、フレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室は自動車の後部に牽引されて、牽引システムにおけるインタフェース回路によって自動車に給電し、エネルギー貯蔵室のトップカバー及び側板はいずれも発電し、電気エネルギーを生成することができ、大電力で発電する必要がある時、トップカバーを開けると、巻軸上の巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップを展延し、発電することができ、内部に電力貯蔵用電池が設置されるため、日光が十分でない場合でも安定して給電でき、該フレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室は長時間の野外使用に適して、電力がより大きな電気製品に給電できると同時に、収納しやすく、使用しない時、占有スペースがより小さい。
以下、フレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室を更に詳しく説明する。
図1には本出願の実施例に係るフレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室を示し、展延可能な牽引車体1、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置2及び電気システム3を備え、
前記巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置2は展延可能な牽引車体1内に設置され、巻取機械装置及び巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4を備え、前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4は巻取機械装置に巻き付けられ、
前記電気システムは巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4に接続される。
巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4は太陽光発電を行うことができ、且つ可撓性を有し、曲げることができる。巻取機械装置は回転でき、それにより巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4を巻取機械装置に巻き付け、巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4を収納し、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置2の体積を小さくし、携帯しやすくし、巻取機械装置は更に逆回転でき、それによりその上に巻き付けられた巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4を巻き戻すことで、巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4を展延させ、巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4の受光面積を増加させ、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置2の発電電力を増加させる。
該牽引式エネルギー貯蔵室の牽引車体1は自動車等の装置で牽引移動でき、更に牽引車体1内に取り付けられる巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置2を同時に移動させ、それにより牽引式エネルギー貯蔵室を携帯しやすくして、利用率を高くする。巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置2は発電電力が大きいため、牽引式エネルギー貯蔵室は長時間のオフグリッド環境に適し、大電力の装置に給電でき、且つより長い時間の安定な給電を確保でき、大型、中型、小型自動車装置のオフグリッド給電に適する。
巻取機械装置はローラを備え、ローラは異なる方向に向かって回転する時に巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4に対して巻取収納又は巻き戻し展延を行うことができる。パネルはローラの側面中心位置に設置され、パネルに入出力ポートが設置されて、パネル回路に接続される。
電気システムが巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4に電気的に接続されることにより、巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4に生じた電気エネルギーを電気システムに伝送し、電気システムはパネルの入出力ポートを介して外部装置に給電する。
牽引式エネルギー貯蔵室本体は牽引車体1であり、牽引フック5で牽引車両に接続され、牽引移動する。
牽引フック5に電源インタフェース回路6が設計され、内部のエネルギーを外部電力消費車両に供給して使用し、例えば、牽引式エネルギー貯蔵室の牽引車、キャンピングカー、パトロールカー、救急車、消防車、自動車等が挙げられる。
牽引式エネルギー貯蔵室の立面は開閉可能な側板を用いて、水平に展延して固定することができる。
牽引式エネルギー貯蔵室の上面は開閉可能な頂板7を用いて、開き角を調整することができ、それを開けてから内部の装置を操作することができる。
牽引式エネルギー貯蔵室の正面に機能パネルが設計され、機能パネルはデータディスプレイ、機能スイッチ及びエネルギーインタフェースを備える。
外部電力消費車両に給電するエネルギーインタフェースは電源インタフェース回路6に位置し、機能パネルは牽引フック5に位置する。
巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4は複数の巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8を備え、巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8は封止布(例えば耐摩耗性裏地)9、ケーブル及びフレキシブル太陽電池アセンブリ10を備える。巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8の数は2〜10個であってもよく、例えば6つであってもよい。巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8の数が該範囲に限らず、実際の必要に応じて設定されてもよいことは理解すべきである。
図2〜図2bに示す例では、巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8は1枚の耐摩耗性裏地9に貼り付けられる複数枚のフレキシブル太陽電池アセンブリ10を備え、前記耐摩耗性裏地9は縁部を折り返し、包み効果をもたらし、シーラントでフレキシブル太陽電池アセンブリ10の4つの辺を包む。フレキシブル太陽電池アセンブリ10の数は2〜12枚であってもよく、例えば6枚であってもよい。フレキシブル太陽電池アセンブリ10の数が該範囲に限らず、実際の必要に応じて設定されてもよく、例えば、1枚の耐摩耗性裏地9に一枚のフレキシブル太陽電池アセンブリ10を設置してもよいことは理解すべきである。
図2及び図4に示す例では、巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8は3つのフレキシブル太陽電池アセンブリ10を備え、各フレキシブル太陽電池アセンブリ10はいずれも巻取機械装置に垂直である回転軸線方向に沿って延在し、且つ3つのフレキシブル太陽電池アセンブリ10は巻取機械装置の回転軸線方向に沿って一列に配列され、同じ列に位置するフレキシブル太陽電池アセンブリ10は巻取機械装置の回転軸線方向に沿って間隔をおいて配置される。
ケーブルは直列ケーブル15及びバスケーブルハーネス16を含み、直列ケーブル15は同じ列のフレキシブル太陽電池アセンブリ10の直列接続に用いられ、且つ直列ケーブル15の両端はバスケーブルハーネス16に接続される。
封止布9の表面に細管状収納用内ポケットが設置され、それはケーブルを収納することに用いられ、前記細管状収納用内ポケットは全体的なレイアウトが「H」型を呈し、細管状収納用内ポケットの中央水平部は横列アセンブリ10の間の直列ケーブル15を収納することに用いられ、図4に示すように、水平の直列ケーブル15によって3つのフレキシブル太陽電池アセンブリ10のアウトレットボックス14を直列接続し、細管状収納用内ポケットの両側垂直部はバスケーブルハーネス16の配置に用いられる。
収納用内ポケットは上記H型に限らず、他の形状を呈してもよく、例えば2つの垂直部及び1つの水平部を有するU型等が挙げられる。
前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8の2つ又は4つの端部に「T」型バス装置17が設計されて接続ポート18が予め準備され、接続ポート18は2つの巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8の電気的並列接続を実現するように設置される。ケーブルが外縁に沿って配線される設計によって、巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8の厚さを減少させることができると同時に、巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8の垂直機械的強度を向上させることもできる。
封止布の表面の縁部に細管状収納用内ポケットが設計され、それはケーブルの配線及び接続に用いることができ、収納用内ポケットはフレキシブル太陽電池アセンブリ10の後部と封止布9との間に設置されてもよい。
図5に示すように、「T」型バス装置17は接続ケーブル19及び3つのコネクタ13を備え、3つのコネクタ13は3つの同じコネクタ端子を形成し、電気上のスリーウェイ機能を形成し、コネクタ13は防水シールを用いる。
接続ケーブルは「T」形状を呈し、コネクタ端子に形成されたインタフェースは接続ポート18である。
3つのコネクタ13は接続ケーブル19の3つの端部に接続され、ケーブルの水平の直列ケーブル15の一端及びバスケーブルハーネス16は1つの「T」型バス装置17における2つのコネクタ13によって電気的に接続され、該「T」型バス装置17における別のコネクタ13は、2つの巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8が並列接続される時に接続することに用いることができる。
巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8はモジュール化設計を用いて、隣接する巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは予め準備したコネクタ13によって接続され、バスケーブルによって並列接続しコンフルエンスを実現し、電気容量の増加効果を実現することができる。
複数の巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8は一組のバスケーブルによって並列接続されて標準列を形成し、バスケーブルは標準列数の数量と同じである、各組のバスケーブルは1つの最大電力追跡装置(すなわちMPPT装置)に接続され、各組のバスケーブルは一本の正極ケーブルと一本の負極ケーブルを含む。各標準列はいずれも1つのMPPT装置に対応し、このような設計は、標準列の最適な独立した発電制御を確保し、一部が破損、遮蔽されて、引き出されていなくても、正常の標準列は依然として最大効果で発電できる。各巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8が一組のバスケーブルによって1つのMPPT装置に接続されてもよく、この時、巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8の数、バスケーブルの組数がMPPT装置の数と同じであることは理解すべきである。
ローラ以外に、巻取機械装置は更にロッカーアーム及びアシストモータ8を備える。
前記ローラは巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4の巻き付け収納に用いられ、ローラの両端にフランジが設計され、巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4の位置制限に用いられ、前記ロッカーアームは収納可能なロッカーアームであり、ローラを回転することに用いられ、アシストモータ8はローラと連動し、電力でローラを回転する。前記ローラの直径は550mm以下であってもよく、例えば500mmであってもよい。ただし、ロッカーアーム及びアシストモータ8がそれぞれローラの手動回転及び電力駆動回転を実現し、ロッカーアーム及びアシストモータ8のうちの一方のみを設置してもよく、ローラを手動のみで回転させ又はモータのみで回転するように駆動することは理解すべきである。
各巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8における封止布9の両端に複数のほぞ穴11及びバックル12が設置され、それらは巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4と隣接する封止布9との機械的接続を固定することに用いられる。封止布9の両端に封止布と等幅の細長い棒状の硬質材料が設置され、それは封止布9を横切って、封止布の支持に用いられ、封止布が使用中に変形することを防止し、巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ4の水平機械的強度を向上させることができる。
ほぞ穴11は複数あり、隣接する巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールにラッピイングされるように設置され、バックル12は2つの巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールを接着接続するように設置され、硬質材料は封止布と等幅であり、細長い棒状を呈し、封止布の両端に設置され、封止布を横切る。
図3及び図3aに示す例では、巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8同士はコネクタ13によって挿着されて電気システムに並列接続され、隣接する2つの巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール8同士はほぞ穴11を通してラッピイングされ及びバックル(例えば面ファスナー)12で接着接続される。
前記牽引式エネルギー貯蔵室は更に貼り付け式フレキシブル太陽電池アセンブリ装置を備えてもよく、それはエネルギー貯蔵室の頂板及び側板に直接実装され、頂板及び側板上のフレキシブル太陽電池アセンブリ装置は3つの標準列を構成することができ、各標準列は1つの最大電力追跡装置に接続される。前記貼り付け式フレキシブル太陽電池アセンブリ装置はETFE(ethylene−tetra−fluoro−ethylene、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体)フレキシブル封止設計を用いたフレキシブル太陽電池アセンブリであってもよく、牽引車体の開閉可能な頂部頂板及び立面側板に直接実装されてもよい。
牽引車体1の頂板及び側板に太陽電池アセンブリ装置を設置することにより、更に牽引式エネルギー貯蔵室の発電能力を高める。牽引車体1の頂板及び側板は回転開閉できるため、頂板及び側板上の太陽電池アセンブリ装置は日光に応じて最適な角度をなすことができ、太陽電池アセンブリ装置の発電効率の向上に役立つ。
牽引車体1の頂板及び側板にカバープレート・配線ダクトが設計される。すなわち、牽引車体1の頂板及び側板に配線ダクトが設計され、ケーブルの配線に用いられ、ケーブルは太陽電池アセンブリ装置を直並列接続することができ、且つ配線ダクトに盖板が設けられることにより、内部のケーブルを確保する。
いくつかの例では、太陽電池アセンブリ装置は牽引車体の側板の外表面に実装されてもよく、且つ牽引車体の側板の下端は外向きに展延できる。他の例では、太陽電池アセンブリ装置は牽引車体の側板の内表面に実装されてもよく、且つ牽引車体の側板の上端は外向きに展延できる。別の例では、太陽電池アセンブリ装置は牽引車体の側板の内表面及び外表面に実装されてもよく、且つ牽引車体の側板の上端は外向きに展延できる。側板は展延しない時、外表面上の太陽電池アセンブリ装置を利用して発電することができ、側板の上端は外向きに展延する時、内表面上の太陽電池アセンブリ装置を利用して発電することができる。
前記電気システムの一部又は全部を巻取機械装置の外部に設置してもよいが、一例では、前記巻取機械装置の内部に電気システムが設置され、電気システムは最大電力追跡装置、直流電源、充電回路、交流電源、電池及びパネル回路を備え、各組のバスケーブルは1つの最大電力追跡装置に接続され、最大電力追跡装置は直流電源を通してから電池及び交流電源のうちのいずれか1つ又は2つに接続され、最終的にパネル回路に接続され、前記直流電源と交流電源との間にインバータが接続され又は交流電源にインバータが付けられる。
各最大電力追跡装置MPPTの電力は1200Wであってもよい。
前記直流電源は、変動する太陽光発電を安定する直流電源に転換し、電池を充電し、外部直流電気製品及び内部直流電気製品が動作するように駆動するように(例えば、巻取機械装置のモータ、インバータ等に給電する)設置される。直流電源は5V、12V、24Vの複数の電圧レベルの直流電流を出力することができ、電力は1000Wであってもよい。
前記交流電源にインバータが付けられ、直流電源又は電池からの直流電流をインバータによって110V又は220Vの交流電源に転換して外部交流電気製品に供給して使用するように設置され、電力は1200Wであってもよい。
電池はエネルギーを蓄積するように設置され、電力貯蔵用電池とも称され、リチウム電池を利用してもよく、蓄積エネルギーは2000Whであってもよい。
充電回路は外部に日光がなく又は太陽光発電を利用しない時、外部から接続される交流電流を利用して電池を充電する。
パネル回路は保護回路を備え、保護回路はヒューズを利用して出力電源を保護し、短絡を防止し、パネルは交流コンセント、直流コンセント、USBコンセント及び充電インタフェースを備える。
パネルは保護回路に電気的に接続され、入出力ポートはパネルに位置し、入出力ポートは入力ポート及び出力ポートを含む。
例示的な一実施例において、入出力ポートは交流コンセント、直流コンセント、USBコンセント及び充電インタフェースに位置し、交流コンセント、直流コンセント、USBコンセントの差し込み口は出力ポートであり、充電インタフェースの差し込み口は入力ポートである。
パネル、パネル回路、保護回路、入出力ポート、機能パネル、電気システム、電源インタフェース回路及びエネルギーインタフェースの関係は以下のとおりである。
パネル回路は保護回路を備え、パネルに入出力ポートが設置され、
機能パネルはエネルギー貯蔵室の立面に設置され、電源インタフェース回路(外部電力消費車両に給電するエネルギーインタフェースは電源インタフェース回路に位置する)、エネルギースイッチ及びデータディスプレイ(すなわち、図6におけるディスプレイ)を備え、機能パネルは電気システムから独立する。
バス装置、コネクタ、接続ポート、コネクタ端子の関係は以下のとおりである。
バス装置は3つのコネクタを備え、コネクタはコネクタ端子を有し、コネクタ端子に形成されたインタフェースは接続ポートであり、ケーブルの一端にコネクタを設置してもよい(図4参照)。
図6には牽引式エネルギー貯蔵室内の回路の構造模式図を例示的に示す。
牽引車体の太陽光発電装置は3つの標準列を形成し、牽引車体の側板上の太陽電池アセンブリ装置は2つの標準列を形成し、それぞれ標準列T1及び標準列T2であり、牽引車体の頂板上の太陽電池アセンブリ装置は1つの標準列を形成し、標準列T3である。該3つの標準列T1〜T3はそれぞれ3つの最大電力追跡装置(それぞれはMPPT装置D1〜MPPT装置D3である)によって直流電源に電気的に接続される。
巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置2における巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップは3つの標準列を形成し、それぞれは標準列T4〜標準列T6であり、該3つの標準列T4〜T6はそれぞれ別の3つの最大電力追跡装置(それぞれはMPPT装置D4〜MPPT装置D6である)によって直流電源に電気的に接続される。
直流電源は保護回路、電力貯蔵用電池に電気的に接続されてもよく、且つインバータによって交流電源に電気的に接続されてもよく、直流電源、交流電源は保護回路に電気的に接続されてもよく、保護回路はパネルの入出力ポート、例えば充電インタフェース、交流コンセント、2つの直流コンセント(それぞれは直流コンセントS1及び直流コンセントS2である)、ディスプレイ、エネルギーインタフェース等に電気的に接続される。充電回路が電力貯蔵用電池に電気的に接続されることにより、必要な時に外部の交流電流を利用して電力貯蔵用電池を充電する。
使用時に、フレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室は自動車の後部に牽引されて、牽引システムにおけるエネルギーインタフェース回路によって自動車に給電し、エネルギー貯蔵室の頂板及び側板にいずれもフレキシブル太陽電池アセンブリ装置を取り付けることで発電し、電気エネルギーを生成することができ、大電力で発電する必要がある時、頂板を開けると、巻軸上の巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップを展延し、発電することができ、内部に電力貯蔵用電池が設置されるため、日光が十分でない場合でも安定して給電でき、該フレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室は長時間の野外使用に適して、電力がより大きな電気製品に給電できると同時に、収納しやすく、使用しない時、占有スペースがより小さい。
以上の実施例は本出願を具体的に説明するためのものであり、本出願の保護範囲を制限するためのものではなく、本出願の保護範囲は特許請求に準じる。本分野の公知技術及び本出願に開示される技術的解決手段に基づき、多くの変形案を導出又は連想することができ、これらの変形案はすべて本出願の保護範囲に含まれると見なされる。

Claims (28)

  1. フレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室であって、
    展延可能な牽引車体、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置、発電回路装置及びパネルを備え、
    前記巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置は展延可能な牽引車体内に設置され、巻取機械装置及び巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップを備え、前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップは巻取機械装置に巻き付けられ、
    前記発電回路装置は巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップに接続され、
    前記パネルはローラの側面中心位置に設置され、パネルに入出力ポートが設置されて、パネル回路、保護回路、発電回路装置に接続されることを特徴とするフレキシブル太陽光発電に基づく牽引式エネルギー貯蔵室。
  2. 巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップは複数の巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールで構成され、巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは封止布、ケーブル、フレキシブル太陽電池アセンブリで構成されることを特徴とする請求項1に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  3. 巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは、複数枚のフレキシブル太陽電池アセンブリを1枚の封止布に貼り付けてなり、前記封止布は縁部を折り返して包み効果をもたらし、シーラントでアセンブリの4つの辺を包むことを特徴とする請求項2に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  4. 封止布の表面に細管状収納用内ポケットが設置され、それはケーブルを収納することに用いられ、前記細管状収納用内ポケットは全体的なレイアウトが「H」型を呈し、中央横線部は1つの横列アセンブリの直列接続に用いられ、両側垂直部はバスケーブルハーネスの配置に用いられ、前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの4つの端部に「T」型バス装置が設計されて接続ポートが予め準備され、それは2つの巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの電気的並列接続、又は巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールとローラ内部の電気製品装置との電気的接続に用いられ、
    「T」型バス装置はケーブル及びコネクタで構成され、3つの同じコネクタ端子を有し、電気上のスリーウェイ機能を形成し、コネクタは防水シール機能を有することを特徴とする請求項3に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  5. 複数の巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは並列接続されて標準列を形成し、一組のバスケーブルを利用し、それは標準列数の数量と同じであり、各組のバスケーブルは最大電力追跡装置に接続され、各組のバスケーブルは一本の正極ケーブルと一本の負極ケーブルを含むことを特徴とする請求項4に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  6. 前記巻取機械装置はローラ、ロッカーアーム及びアシストモータを備え、
    前記ローラは巻取式封止アセンブリの巻き付け収納に用いられ、ローラの両端にフランジが設計され、アセンブリの位置制限に用いられ、前記ロッカーアームは収納可能なロッカーアームであり、ローラを回転することに用いられ、アシストモータはローラと連動し、電力でローラを回転し、
    前記ローラの直径は550mm以下であることを特徴とする請求項5に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  7. 各巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールにおける封止布の両端に複数のほぞ穴、係止口が設置され、それらは固定、懸架又は複数の切地同士の機械的接続に用いられ、封止布の両端に切地と等幅の細長い棒状の硬質材料が設置され、それは切地を横切って、切地の支持に用いられ、切地が使用中に変形することを防止することを特徴とする請求項6に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  8. 前記牽引式エネルギー貯蔵室は貼り付け式フレキシブル太陽電池アセンブリ装置を更に備え、それはエネルギー貯蔵室の頂部及び側立面に直接実装され、3つの標準列を構成し、前記貼り付け式フレキシブル太陽電池アセンブリ装置はETFEフレキシブル封止設計を用いたフレキシブル太陽電池アセンブリであり、牽引車の開閉可能な頂部及び立面側板に直接実装されると同時に、カバープレート・配線ダクトを有し、貼り付け式フレキシブル太陽電池アセンブリ装置は発電回路装置に接続されることを特徴とする請求項7に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  9. ローラの内部に発電回路装置が設置され、前記巻取機械装置の内部に電気システムが設置され、電気システムは最大電力追跡装置、直流電源、充電回路、交流電源、電池及びパネル回路を備え、各組のバスケーブルは最大電力追跡装置に接続され、次に直流電源を通してからそれぞれ電池及び/又は交流電源及び/又は充電回路に接続され、保護回路によってパネル回路に接続され、前記直流電源と交流電源との間にインバータが接続されることを特徴とする請求項8に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  10. 各最大電力追跡装置MPPTの電力は300〜2000Wであってもよく、好ましくは1500Wであり、
    前記直流電源は、変動する太陽光発電を安定する直流電源に転換し、電池を充電し、外部直流電気製品を動かして、及びインバータに給電し動作させることに用いられ、直流電源は5V、12V、24Vの複数の電圧レベルの直流電流を出力することができ、電力は300〜1500Wであってもよく、好ましくは800Wであり、
    前記交流電源にインバータが付けられ、それは直流電源又は電池からの直流電流をインバータによって110V又は220Vの交流電源に転換して外部交流電気製品に供給して使用することに用いられ、電力は1000〜3000Wであってもよく、好ましくは2000Wであり、
    電池はエネルギーの蓄積に用いられ、ゲル電池、リチウム電池を利用してもよく、蓄積エネルギーは1000Wh〜5000Whであってもよく、好ましくは3000Whであり、
    充電回路は、交流電流を電池への充電に使用できるように転換し、外部に日光がなく又は太陽光発電を利用しない時、外部から接続される交流電流を利用して電池を充電し、
    パネル回路は保護回路及びパネルを備え、保護回路はヒューズを利用して出力電源を保護し、短絡を防止し、パネルは交流コンセント、直流コンセント、USBコンセント、充電インタフェースで構成されることを特徴とする請求項9に記載の携帯型巻軸式太陽光発電装置。
  11. 牽引式エネルギー貯蔵室であって、
    牽引車体、巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置及び電気システムを備え、
    前記巻取式フレキシブル封止太陽光発電装置は牽引車体内に設置され、巻取機械装置及び巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップを備え、前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップは前記巻取機械装置に巻き付けられ、
    前記電気システムは前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップに接続される牽引式エネルギー貯蔵室。
  12. 前記巻取機械装置はローラを備え、前記牽引式エネルギー貯蔵室はパネルを更に備え、前記パネルは前記ローラの側面中心位置に設置され、前記パネルに入出力ポートが設置されて、前記電気システムに接続される請求項11に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  13. 前記牽引車体は展延でき、開閉可能な側板及び開閉可能な頂板を用いる請求項11又は12に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  14. 前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップは、複数の巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールを備え、前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは、
    封止布、
    前記封止布に貼り付けられる1つのフレキシブル太陽電池アセンブリ、又は前記封止布に貼り付けられる複数のフレキシブル太陽電池アセンブリ、及び
    ケーブルを備える請求項11〜13のいずれか一項に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  15. 前記封止布は縁部を折り返して包み効果をもたらし、前記フレキシブル太陽電池アセンブリの4つの辺はシーラントで包まれている請求項14に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  16. 前記封止布の表面に細管状収納用内ポケットが設置され、それはケーブルを収納することに用いられる請求項14又は15に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  17. 前記複数のフレキシブル太陽電池アセンブリは前記封止布に横列され、前記ケーブルは前記横列されたフレキシブル太陽電池アセンブリを直列接続する直列ケーブル、及び複数の前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールを並列接続するバスケーブルハーネスを備える請求項14〜16のいずれか一項に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  18. 前記封止布の表面に細管状収納用内ポケットが設置され、前記細管状収納用内ポケットは全体的なレイアウトが「H」型を呈し、中央水平部は横列された前記フレキシブル太陽電池アセンブリの間の前記直列ケーブルを収納するように設置され、両側垂直部は前記バスケーブルハーネスを配置するように設置される請求項17に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  19. 前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの2つ又は4つの端部に「T」型バス装置が設計されてコネクタが予め準備され、前記コネクタは2つの前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールの電気的並列接続を実現するように設置され、又は前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールと前記電気システムとの接続を実現するように設置される請求項14〜18のいずれか一項に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  20. 複数の前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールは一組のバスケーブルによって並列接続され、標準列を形成し、各組のバスケーブルは前記電気システムに設置された1つの最大電力追跡装置に接続され、各組のバスケーブルは一本の正極ケーブルと一本の負極ケーブルを含む請求項14〜19のいずれか一項に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  21. 前記巻取機械装置はローラ、ロッカーアーム及びアシストモータを備え、
    前記ローラは前記巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップを巻き付け収納するように設置され、両端にフランジを有し、
    前記ロッカーアームは収納可能なロッカーアームであり、前記ローラを回転するように設置され、
    前記アシストモータは前記ローラと連動し、電力で前記ローラを回転するように設置される請求項11〜20のいずれか一項に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  22. 各前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールにおける封止布の両端にほぞ穴、バックル及び硬質材料のうちの一種又は複数種が設置され、
    前記ほぞ穴は複数あり、2つの前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールをラッピイングするように設置され、
    前記バックルは2つの前記巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュールを接着接続するように設置され、
    前記硬質材料は前記封止布と等幅であり、細長い棒状を呈し、前記封止布の両端に設置され、前記封止布を横切る請求項14〜21のいずれか一項に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  23. 前記牽引式エネルギー貯蔵室はフレキシブル太陽電池アセンブリ装置を更に備え、前記フレキシブル太陽電池アセンブリ装置は牽引車体の頂板及び側板に直接実装され、前記フレキシブル太陽電池アセンブリ装置は前記電気システムに接続される請求項11〜22のいずれか一項に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  24. 牽引車体の頂板及び側板に実装される前記フレキシブル太陽電池アセンブリ装置は3つの標準列を構成し、各標準列は前記電気システムにおける1つの最大電力追跡装置に接続される請求項23に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  25. 前記電気システムは、
    最大電力追跡装置と、
    前記最大電力追跡装置に接続される直流電源と、
    保護回路を含み、前記直流電源に接続されるパネル回路と、を備え、
    前記パネル回路はパネルの入出力ポートに接続される請求項11〜24のいずれか一項に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  26. 前記電気システムは前記直流電源に接続される電力貯蔵用電池、交流電源及び充電回路のうちの一種又は複数種を更に備え、
    前記電力貯蔵用電池はエネルギーを蓄積するように設置され、
    前記交流電源にインバータが付けられ又はインバータによって前記直流電源に接続されて、前記保護回路に接続されるように設置され、それにより外部交流電気製品に給電し、
    前記充電回路は外部から接続される交流電流を利用して前記電力貯蔵用電池を充電するように設置される請求項25に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  27. 前記牽引式エネルギー貯蔵室は、前記牽引車体に接続される牽引フック及び前記牽引フックに設置される電源インタフェース回路を更に備え、前記電源インタフェース回路は前記電気システムに接続され、外部電力消費車両に給電するように設置される請求項11〜26のいずれか一項に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
  28. 前記電気システムは前記巻取機械装置の内部に設置される請求項11〜27のいずれか一項に記載の牽引式エネルギー貯蔵室。
JP2018117159A 2017-06-20 2018-06-20 牽引式エネルギー貯蔵室 Pending JP2019009990A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710469726.3A CN107370447A (zh) 2017-06-20 2017-06-20 一种基于柔性太阳能发电的拖挂式能源仓
CN201710469726.3 2017-06-20
CNPCT/CN2018/091261 2018-06-14
PCT/CN2018/091261 WO2018233544A1 (zh) 2017-06-20 2018-06-14 一种拖挂式能源仓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019009990A true JP2019009990A (ja) 2019-01-17

Family

ID=60305595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018117159A Pending JP2019009990A (ja) 2017-06-20 2018-06-20 牽引式エネルギー貯蔵室

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2019009990A (ja)
KR (1) KR20180138191A (ja)
CN (1) CN107370447A (ja)
AU (1) AU2018204465A1 (ja)
SG (1) SG10201805306SA (ja)
WO (1) WO2018233544A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7287723B1 (ja) 2022-08-03 2023-06-06 有限会社サポートマーケティングサービス 超小型移動式太陽光発電システム及びそれに用いられる車両

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107370447A (zh) * 2017-06-20 2017-11-21 北京汉能薄膜发电技术有限公司 一种基于柔性太阳能发电的拖挂式能源仓
CN207165588U (zh) * 2017-06-20 2018-03-30 北京汉能薄膜发电技术有限公司 卷绕式封装柔性组件模块

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258289A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2003303986A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
CN101295943A (zh) * 2008-06-27 2008-10-29 冯志晶 卷筒式太阳能充供电装置
US20100141201A1 (en) * 2009-04-17 2010-06-10 Nathan Bowman Littrell Methods and systems for charging electric vehicles using solar power
CN201792936U (zh) * 2009-11-30 2011-04-13 林金汤 卷轴式太阳能电动车篷
JP2011254072A (ja) * 2010-05-06 2011-12-15 Mitsubishi Chemicals Corp 太陽電池装置
US20120137601A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Jeffery Peelman Photovoltaic module assembly
JP2013233061A (ja) * 2012-05-02 2013-11-14 Formula Club Co Ltd 電力供給設備
US8616721B1 (en) * 2011-11-04 2013-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Solar awning and method

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040081198A (ko) * 2002-02-14 2004-09-20 소니 가부시끼 가이샤 광 발전기구, 광 발전기구용 부속도구 및 전기 또는전자기기
CN202264832U (zh) * 2011-10-11 2012-06-06 熊小伟 拖挂式太阳能发电车
CN202488170U (zh) * 2012-01-13 2012-10-10 罗程 带点火功能的太阳能充电器
CN102544147A (zh) * 2012-02-18 2012-07-04 西安黄河光伏科技股份有限公司 一种柔性太阳能电池组件
CN202888871U (zh) * 2012-05-31 2013-04-17 许文龙 卷筒式柔性太阳能充电器
EP3022773A1 (en) * 2013-07-19 2016-05-25 Dow Global Technologies LLC Stowage system for a connector of a photovoltaic component
CN110140449B (zh) * 2014-07-01 2016-01-27 深圳市创益科技发展有限公司 太阳能军用战术通讯设备的智能电源系统
CN204131454U (zh) * 2014-10-29 2015-01-28 杭州秦歌科技有限公司 基站柔性薄膜太阳能发电系统
CN204189804U (zh) * 2014-11-13 2015-03-04 云南嘉力达节能咨询有限公司 一种多用途便携式太阳能电池组件
CN204465421U (zh) * 2015-04-08 2015-07-08 新疆水利水电科学研究院 可移动折叠式太阳能发电装置
CN204559464U (zh) * 2015-05-11 2015-08-12 北京汉能光伏投资有限公司 一种太阳能快装电站系统
CN204633693U (zh) * 2015-05-12 2015-09-09 江西科技学院 一种拉链接口柔性薄膜太阳能电池板
CN104967396B (zh) * 2015-07-23 2017-05-31 北京天航华创科技股份有限公司 一种搭扣连接式柔性太阳能电池组件及其研制方案
CN205753569U (zh) * 2016-07-16 2016-11-30 分宜绿源车辆销售有限公司 电动汽车移动充电装置
CN106541837A (zh) * 2016-11-25 2017-03-29 重庆巴适多奥节能科技有限公司 一种新型太阳能汽车
CN107370447A (zh) * 2017-06-20 2017-11-21 北京汉能薄膜发电技术有限公司 一种基于柔性太阳能发电的拖挂式能源仓
CN207165588U (zh) * 2017-06-20 2018-03-30 北京汉能薄膜发电技术有限公司 卷绕式封装柔性组件模块
CN206954157U (zh) * 2017-06-20 2018-02-02 北京汉能薄膜发电技术有限公司 一种光伏发电拖挂式车厢

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258289A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2003303986A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
CN101295943A (zh) * 2008-06-27 2008-10-29 冯志晶 卷筒式太阳能充供电装置
US20100141201A1 (en) * 2009-04-17 2010-06-10 Nathan Bowman Littrell Methods and systems for charging electric vehicles using solar power
CN201792936U (zh) * 2009-11-30 2011-04-13 林金汤 卷轴式太阳能电动车篷
JP2011254072A (ja) * 2010-05-06 2011-12-15 Mitsubishi Chemicals Corp 太陽電池装置
US20120137601A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Jeffery Peelman Photovoltaic module assembly
US8616721B1 (en) * 2011-11-04 2013-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Solar awning and method
JP2013233061A (ja) * 2012-05-02 2013-11-14 Formula Club Co Ltd 電力供給設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7287723B1 (ja) 2022-08-03 2023-06-06 有限会社サポートマーケティングサービス 超小型移動式太陽光発電システム及びそれに用いられる車両
JP2024021277A (ja) * 2022-08-03 2024-02-16 有限会社サポートマーケティングサービス 超小型移動式太陽光発電システム及びそれに用いられる車両

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018233544A1 (zh) 2018-12-27
AU2018204465A1 (en) 2019-01-17
KR20180138191A (ko) 2018-12-28
CN107370447A (zh) 2017-11-21
SG10201805306SA (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019009991A (ja) 携帯型巻軸式太陽光発電装置及び巻軸式太陽光発電装置
US8946933B2 (en) Power management apparatus and method of operating the same
JP2019009990A (ja) 牽引式エネルギー貯蔵室
CN107351691A (zh) 一种车载电动汽车充电桩
CN206954157U (zh) 一种光伏发电拖挂式车厢
KR100984703B1 (ko) 착탈식 태양광 시스템 및 이를 구비한 블라인드
CN207388896U (zh) 移动警务室及其光伏薄膜发电装置
CN206962748U (zh) 一种便携太阳能发电装置
CA3008971A1 (en) Reel-type packaged flexible assembly module and reel-type flexible photovoltaic power strip
EP3418105A1 (en) Trailer-type energy vehicle
JP3218632U (ja) 巻取式フレキシブル封止アセンブリモジュール及び巻取式フレキシブル太陽光発電ストリップ
EP3419140A1 (en) Portable reel-type solar power generation device and reel-type solar power generation device
JP6801650B2 (ja) 光電変換装置
CN207140813U (zh) 一种车载电动汽车充电桩
CN205232098U (zh) 一种便携式太阳能电源装置
CN209029748U (zh) 一种移动式多能源供电站
CN212063880U (zh) 一种便携式太阳能发电装置
KR102471501B1 (ko) 태양광 발전 ess 충전을 활용한 전기차 충전 시스템
CN213094106U (zh) 一种新型光伏组件
CN220210367U (zh) 一种便携式光储一体机
CN209930027U (zh) 便携式光伏照明装置
CN216733872U (zh) 一种太阳能汽车车厢盖
CN207910543U (zh) 电子通信设备备用充电装置
CN220823028U (zh) 一种可变色光伏组件及其系统结构
CN219067929U (zh) 储能设备及储能站

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200915