JP2019009527A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019009527A5
JP2019009527A5 JP2017121559A JP2017121559A JP2019009527A5 JP 2019009527 A5 JP2019009527 A5 JP 2019009527A5 JP 2017121559 A JP2017121559 A JP 2017121559A JP 2017121559 A JP2017121559 A JP 2017121559A JP 2019009527 A5 JP2019009527 A5 JP 2019009527A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
output terminal
image signal
moving image
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017121559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019009527A (ja
JP6889622B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017121559A priority Critical patent/JP6889622B2/ja
Priority claimed from JP2017121559A external-priority patent/JP6889622B2/ja
Publication of JP2019009527A publication Critical patent/JP2019009527A/ja
Publication of JP2019009527A5 publication Critical patent/JP2019009527A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6889622B2 publication Critical patent/JP6889622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 動画像信号を取得する取得手段と、
    前記動画像信号を記録媒体に記録する記録手段と、
    第1の出力端子に外部装置が接続されたことを検知する検知手段と、
    前記検知手段による検知に応じて、前記第1の出力端子よりも所定の性能が制限された第2の出力端子から第2の形式で出力している前記動画像信号を、前記第1の出力端子から第1の形式で出力するように出力を切り替える制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記第1の出力端子への接続が検知されたときに、前記記録手段が前記動画像信号を記録している場合には、前記第1の出力端子からの出力に切り替えない、ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記外部装置の接続が検知されたときに前記記録手段が前記動画像信号を記録している場合、前記第1の出力端子からの出力が制限されていることを示す所定のメッセージを、前記第2の出力端子に接続された表示装置に表示させる、ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記第2の出力端子からメタデータを重畳した動画像信号を出力することにより、前記所定のメッセージを前記表示装置に表示させる、ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. ユーザ操作を受け付ける操作手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記所定のメッセージを表示させたことに対する前記ユーザ操作を、前記操作手段を介して受け付けたことに応じて、前記動画像信号を前記第1の出力端子から前記第1の形式で出力するように出力を切り替える、ことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像処理装置。
  5. 前記制御手段は、前記記録手段による前記動画像信号の記録が完了したことに応じて、前記動画像信号を前記第1の出力端子から前記第1の形式で出力するように出力を切り替える、ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記画像処理装置は、前記動画像信号を表示させる表示手段を有しない、ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記所定の性能は、出力端子から出力可能な動画像信号の解像度の大きさに関する、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記所定の性能は、出力端子から出力可能な動画像信号のフレームレートの高さに関する、ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記取得手段に、撮像した前記動画像信号を出力する撮像手段を更に有する、ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 第1の出力端子と、第2の出力端子とを備える画像処理装置の制御方法であって、
    取得手段が、動画像信号を取得する取得工程と、
    記録手段が、前記動画像信号を記録媒体に記録する記録工程と、
    検知手段が、前記第1の出力端子に外部装置が接続されたことを検知する検知工程と、
    制御手段が、前記検知工程における検知に応じて、前記第1の出力端子よりも所定の性能が制限された前記第2の出力端子から第2の形式で出力している前記動画像信号を、前記第1の出力端子から第1の形式で出力するように出力を切り替える制御工程と、を有し、
    前記制御工程では、前記第1の出力端子への接続が検知されたときに、前記記録手段が前記動画像信号を記録している場合には、前記第1の出力端子からの出力に切り替えない、ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  11. 前記制御工程では、前記外部装置の接続が検知されたときに前記記録手段が前記動画像信号を記録している場合、前記第1の出力端子からの出力が制限されていることを示す所定のメッセージを、前記第2の出力端子に接続された表示装置に表示させる、ことを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置の制御方法。
  12. 前記制御工程では、前記第2の出力端子からメタデータを重畳した動画像信号を出力することにより、前記所定のメッセージを前記表示装置に表示させる、ことを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置の制御方法。
  13. ユーザ操作を受け付ける操作工程を更に有し、
    前記制御工程では、前記所定のメッセージを表示させたことに対する前記ユーザ操作を、前記操作工程において受け付けたことに応じて、前記動画像信号を前記第1の出力端子から前記第1の形式で出力するように出力を切り替える、ことを特徴とする請求項11又は12に記載の画像処理装置の制御方法。
  14. 前記制御工程では、前記記録手段による前記動画像信号の記録が完了したことに応じて、前記動画像信号を前記第1の出力端子から前記第1の形式で出力するように出力を切り替える、ことを特徴とする請求項10から13のいずれか1項に記載の画像処理装置の制御方法。
  15. 前記画像処理装置は、前記動画像信号を表示させる表示手段を有しない、ことを特徴とする請求項10から14のいずれか1項に記載の画像処理装置の制御方法。
  16. 前記所定の性能は、出力端子から出力可能な動画像信号の解像度の大きさに関する、ことを特徴とする請求項10から15のいずれか1項に記載の画像処理装置の制御方法。
  17. 前記所定の性能は、出力端子から出力可能な動画像信号のフレームレートの高さに関する、ことを特徴とする請求項10から16のいずれか1項に記載の画像処理装置の制御方法。
  18. 前記取得工程には、撮像した前記動画像信号を出力する撮像工程を更に含む、ことを特徴とする請求項10から17のいずれか1項に記載の画像処理装置の制御方法。
  19. コンピュータを、請求項1から9のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2017121559A 2017-06-21 2017-06-21 画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラム Active JP6889622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017121559A JP6889622B2 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017121559A JP6889622B2 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019009527A JP2019009527A (ja) 2019-01-17
JP2019009527A5 true JP2019009527A5 (ja) 2020-08-06
JP6889622B2 JP6889622B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=65029162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017121559A Active JP6889622B2 (ja) 2017-06-21 2017-06-21 画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6889622B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258699A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Sony Corp 画像再生装置および画像再生方法
JP5112041B2 (ja) * 2007-12-26 2013-01-09 三星電子株式会社 撮像装置
US8525925B2 (en) * 2008-12-29 2013-09-03 Red.Com, Inc. Modular digital camera
JP2016208207A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6991742B2 (ja) * 2017-05-25 2022-01-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013115816A5 (ja)
JP2018519007A5 (ja)
JP2019520643A5 (ja)
JP2015529031A5 (ja)
JP2008072513A5 (ja)
JPWO2019203351A1 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2015112429A5 (ja)
JP2016040709A5 (ja)
JP2014179922A5 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2010008937A5 (ja)
JP2008152114A5 (ja)
JP2013007921A5 (ja)
JP2006025398A5 (ja)
JP2016195378A5 (ja) 撮像システムおよび撮像方法
JP2018037859A5 (ja)
RU2020114250A (ru) Устройство и способ обработки сигналов и программа
US20130019209A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium storing program
JP2017017540A5 (ja)
WO2020085303A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2014007672A5 (ja) 画像表示制御装置、画像表示制御装置の制御方法、画像表示制御システム、およびプログラム
JP2015065508A5 (ja)
JP2015144346A5 (ja)
JP2019009527A5 (ja)
JP2013175855A5 (ja)
US9906752B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof