JP2019008789A - 対象表示装置の目標ピーク輝度へ画像をトーン適応させる方法 - Google Patents

対象表示装置の目標ピーク輝度へ画像をトーン適応させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019008789A
JP2019008789A JP2018114485A JP2018114485A JP2019008789A JP 2019008789 A JP2019008789 A JP 2019008789A JP 2018114485 A JP2018114485 A JP 2018114485A JP 2018114485 A JP2018114485 A JP 2018114485A JP 2019008789 A JP2019008789 A JP 2019008789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic range
ldr
hdr
low
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018114485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019008789A5 (ja
JP7141862B2 (ja
Inventor
コーヴァン,ローラン
Cauvin Laurent
ポーリ,タニア
Pouli Tania
ケルヴェ,ジョナサン
Kervec Jonathan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2019008789A publication Critical patent/JP2019008789A/ja
Publication of JP2019008789A5 publication Critical patent/JP2019008789A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7141862B2 publication Critical patent/JP7141862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20024Filtering details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20208High dynamic range [HDR] image processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

【課題】対象表示装置の目標ピーク輝度LTへ画像をトーン適応させる方法を提供する。【解決手段】方法は、低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)を得ることと、高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)と低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)との加重和として目標拡張指数ET(p)を得ることと、得られた目標拡張指数ET(p)を画像の低ダイナミックレンジバージョンの低ダイナミックレンジ輝度値YLDRへ適用して目標輝度値YTをもたらすことと、目標輝度値YTに基づき画像のトーン適応されたバージョンを構成することとを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像のダイナミックレンジ変換に関係があり、特に、しかし排他的でなく、少なくとも低ダイナミックレンジ画像から高ダイナミックレンジ画像を生成する画像処理に関係がある。
特に国際公開第2015/096955号(特許文献1)から、指数を伴う指数関数を用いて低ダイナミックレンジ輝度値YLDR(又はローパスフィルタ処理された輝度値YLDR−LPF)を指数関数的にスケーリングすることによって、画像の低ダイナミックレンジ(LDR;Low Dynamic Range)バージョンの色の輝度値YLDRを拡張輝度値YHDRに変換して、この画像の対応する高ダイナミックレンジ(HDR;High Dynamic Range)バージョンの色を生成することが知られている。LDR画像の各ピクセルpについて、指数EHDR(p)の値は、例えば、国際公開第2015/096955号(特許文献1)、国際公開第2017/032822号(特許文献2)及び国際公開第2017/036908号(特許文献3)で開示されているように、計算され得る。画像の各ピクセルについてのこの指数EHDR(p)の値は、拡張指数マップを形成する。
そのような指数関数的な逆トーンマッピング(iTM;inverse Tone Mapping)は、次いで、次の式によってまとめられ得る:
なお、Y’LDR(p)は、画像のピクセルpの色の低ダイナミックレンジ輝度値、すなわちYLDR(p)に、又は例えば、同じ色のローパスフィルタ処理された輝度値に等しくてよい(例えば、国際公開第2017/190850号(特許文献4)を参照。)。また、Y(p)は、輝度拡張によって、及び/又は画像の拡張されたバージョンのノイズを除去するために平滑化されているディテールを強調するよう、例えば国際公開第2015/096955号(特許文献1)で開示されているように適応されたスケーリング関数である。
画像のLDRバージョンは、その色の輝度値の範囲が、LDR表示装置が表示することができる最大輝度に対応する低ピーク輝度レベルLLDRに等しいか、又は全く劣っているように、一般的に供給される。そのようなLDRバージョンがBLDR個のビットを用いて符号化される場合に、低ピーク輝度レベルLLDRは、符号化された値2 LDR−1に対応する。BLDR=10の場合且つLLDR=100nitの場合に、符号化された値1023は100nitに対応する。
例えば上述されたように生成されるように、画像のHDRバージョンは、その色の輝度値の範囲が、所与のHDR表示装置が表示することができる最大輝度に対応するより高いピーク輝度レベルLHDRに等しいか、又は全く劣っているほどである。それは、画像の所与のHDRバージョンが、LHDRに等しいピーク輝度レベルを有している表示装置によって表示されるよう特に適応されることを意味する。そのようなHDRバージョンがBHDR個のビットを用いて符号化される場合に、高ピーク輝度レベルLHDRは、符号化された値2 HDR−1に対応する。BHDR=12の場合且つLHDR=1000nitの場合に、符号化された値4095は1000nitに対応する。
問題は、LLDR<L<LHDR、又はL>LHDRであるとして、低ピーク輝度レベルLLDRと異なり且つ高ピーク輝度レベルLHDRと異なる目標ピーク輝度Lを有している対象表示装置によって画像が表示されるべきである場合に現れる。すなわち、この問題は、HDR画像が生成されているか又は生成され得る高ピーク輝度レベルLHDRと異なる目標ピーク輝度Lへの画像のトーン適応である。
国際公開第2013/046095号(特許文献5)は、この問題を解決するいくつかの解決法を開示している。
国際公開第2015/096955号 国際公開第2017/032822号 国際公開第2017/036908号 国際公開第2017/190850号 国際公開第2013/046095号
本発明の目的は、特に、指数関数的な逆トーンマッピングとの関連で、上記の問題を解決することである。
このために、本発明の主題は、低ピーク輝度LLDRを有する表示装置に表示されるよう適応された画像の低ダイナミックレンジバージョンから、及び高ピーク輝度LHDRを有する表示装置に表示されるよう適応された前記画像の高ダイナミックレンジバージョンの拡張輝度値YHDRを得るよう低ダイナミックレンジ輝度値YLDRへ又は前記画像の前記低ダイナミックレンジバージョンのローパスフィルタ処理された輝度値へ適用される高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)から、対象表示装置の目標ピーク輝度Lへ前記画像をトーン適応させる画像処理方法であって、
低ダイナミックレンジ輝度値YLDRへ又は前記画像の前記低ダイナミックレンジバージョンのローパスフィルタ処理された輝度値へ適用される場合に、低ダイナミックレンジ輝度値YLDRが高ダイナミックレンジ[0,LHDR]内で線形にスケーリングされるように、低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)を得ることと、
前記高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)の重み0≦αin≦1により、及び(1−αin)に等しい前記低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)の重みにより、前記高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)と前記得られた低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)との加重和として目標拡張指数E(p)を得、前記高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)の重みαinは、前記対象表示装置の前記目標ピーク輝度Lと前記低ピーク輝度LLDRとの間の差に比例し、該差は、前記高ピーク輝度LHDRと前記低ピーク輝度LLDRとの間の他の差によってスケーリングされることと、
得られた目標拡張指数E(p)を低ダイナミックレンジ輝度値YLDRへ又は前記画像の前記低ダイナミックレンジバージョンのローパスフィルタ処理された輝度値へ適用して、目標輝度値Yをもたらすことと、
前記目標輝度値Yに基づき前記画像のトーン適応されたバージョンを構成することと
を有する画像処理方法である。
望ましくは、高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)、得られた低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)、及び得られた目標拡張指数E(p)は、第1、第2及び第3のマップを形成する。
望ましくは、低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)の重みは、1−αinに等しい。
本発明の主題はまた、低ピーク輝度LLDRを有する表示装置に表示されるよう適応された画像の低ダイナミックレンジバージョンから、及び高ピーク輝度LHDRを有する表示装置に表示されるよう適応された前記画像の高ダイナミックレンジバージョンの拡張輝度値YHDRを得るよう低ダイナミックレンジ輝度値YLDRへ又は前記画像の前記低ダイナミックレンジバージョンのローパスフィルタ処理された輝度値へ適用される高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)から、対象表示装置の目標ピーク輝度Lへ前記画像をトーン適応させる画像処理装置であって、上記の方法を実装するよう構成された少なくとも1つのプロセッサを有する画像処理装置である。
本発明の主題はまた、この画像処理装置を、例えば、カメラ、テレビ受像機、モニタ、ヘッドマウント型ディスプレイ、セットトップボックス、ゲートウェイ、スマートフォン及びタブレットとして組み込む電子装置である。
本発明の主題はまた、コンピュータ装置で実行される場合に上記の方法のステップを実行するプログラムコードの命令を担持する非一時的な記憶媒体である。
本発明の主題は、低ピーク輝度LLDRを有する表示装置に表示されるよう適応された画像の低ダイナミックレンジバージョンから、及び高ピーク輝度LHDRを有する表示装置に表示されるよう適応された前記画像の高ダイナミックレンジバージョンから、対象表示装置の目標ピーク輝度Lへ前記画像をトーン適応させる画像処理方法であって、
前記画像の各ピクセルpについて、前記対象表示装置の前記目標ピーク輝度Lと前記低ピーク輝度LLDRとの間の差に比例する高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)の重み0≦αin≦1により、当該ピクセルのスケーリングされた低ダイナミックレンジ輝度Y’SC−LDR(p)と、前記画像の前記高ダイナミックレンジバージョンにおける同じ当該ピクセルの高ダイナミックレンジ輝度YHDR(p)との加重和に基づき、目標輝度Y’(p)を計算し、前記差は、前記高ピーク輝度LHDRと前記低ピーク輝度LLDRとの間の他の差によってスケーリングされ、前記スケーリングされた低ダイナミックレンジ輝度Y’SC−LDR(p)は、低ダイナミックレンジ[0,LLDR]内で同じ当該ピクセルのダイナミックレンジ輝度値YLDR(p)を線形にスケーリングすることによって得られることと、
前記目標輝度値Yに基づき前記画像のトーン適応されたバージョンを構成することと
を有する画像処理方法である。
本発明の主題はまた、この方法を実装するよう構成された画像処理装置、及びこの画像処理装置を組み込み電子装置である。
本発明は、非制限的な例を用いて、添付の図面を参照して以下の記載を読むことで、より明らかに理解される。
画像のトーン適応の第1実施形態に従って、目標ピーク輝度Lの差分値について、画像のピクセルpの目標輝度値Y(p)へのLDR輝度値YLDR(p)のトーン拡張を表す。
図に示されている様々な要素の機能は、専用のハードウェア、及び適切なソフトウェアに関連してソフトウェアを実行可能なハードウェアの使用を通じて、提供され得る。
本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特定目的のプロセッサ、又はそれらの組み合わせの様々な形で実装されてよいことが理解されるべきである。語“プロセッサ”は、ソフトウェアを実行可能なハードウェアにもっぱら言及するよう解釈されるべきではなく、制限なしに、デジタル信号プロセッサ(“DSP”)(digital signal processor)ハードウェア、ソフトウェアを記憶するリードオンリーメモリ(“ROM”)(read-only memory)、ランダムアクセスメモリ(“RAM”)(random access memory)、及び不揮発性ストレージを暗に含んでよい。本発明は特に、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせとして実装されてよい。更に、ソフトウェアは、プログラム記憶ユニットにおいて有形に具現されるアプリケーションプログラムとして実装されてよい。そのようなソフトウェアは、他のソフトウェアに組み込まれるプラグインの形をとることができる。アプリケーションプログラムは、如何なる適切なアーキテクチャも有する画像処理装置にアップロードされ、それによって実行されてよい。
望ましくは、画像処理装置は、1つ以上の中央演算処理装置(“CPU”)(central processing units)若しくはプロセッサ、ランダムアクセスメモリ(“RAM”)、及び入出力(“I/O”)(input/output)インターフェイスのようなハードウェアを有しているコンピュータプラットフォームで実装される。コンピュータプラットフォームはまた、オペレーティングシステム及びマイクロ命令コードを含んでよい。ここで記載される様々なプロセス及び関数は、ミクロ命令コードの部分若しくはアプリケーションプログラムの部分、又はそれらのあらゆる組み合わせのいずれかであってよく、CPUによって実行され得る。コンピュータプラットフォームは、その目標ピーク輝度Lを有する対象表示装置へ接続される。加えて、画像を受けるよう構成された受像装置、画像データを記憶するよう構成された追加のデータ記憶ユニット、リモートコントロールユニット、などのような、様々な他の周辺機器がコンピュータプラットフォームへ接続されてよい。この画像処理装置は、画像を受信及び記憶することができる電子装置、例えば、カメラ、テレビ受像機、セットトップボックス、モニタ、ゲートウェイ、スマートフォン、タブレット、ヘッドマウント型ディスプレイ、の部分であってよい。
画像のトーン適応のためのこの画像処理装置の全ての構成要素は、以降で記載される方法の第1又は第2の実施形態の種々のステップを実装するよう、それ自体が知られている様態で構成される。
[第1実施例]
この第1実施形態では、画像処理装置は、次のデータを受信及び/又は記憶すると考えられる:
・画像の各ピクセルについてのLDR輝度値YLDR(p)を供給しながら、低ピーク輝度LLDRを有しているLDR表示装置によって表示されるよう適応される画像のLDRバージョン;そのようなLDRバージョンは、一般に、BLDR個のビットにわたって2進符号化される(例えば、256個の異なる値に対応する8ビット);
・高ピーク輝度LHDRを有しているHDR表示装置によって表示されるHDRバージョンを生成するためにLDRバージョンの輝度値を拡張するよう使用されるHDR拡張指数EHDR(p)のマップ;そのようなHDRバージョンは、一般に、より広い範囲[0,NHDR]内で2進符号化される(例えば、1024個の異なる値に対応する10ビット);
・この画像処理装置へ接続されている(又はそれへ接続されるべき)対象表示装置の目標ピーク輝度L
LDRバージョンを同じ画像のHDRバージョンと比較するために、この実施形態の第1ステップで、LDRバージョンの輝度値は、スケーリングされたLDR輝度値YSC−LDR(p)を得るよう高ダイナミックレンジ[0,LHDR]内で線形にスケーリングされる。このスケーリングマップの目標は、HDRバージョンの輝度値の範囲にわたってLDRバージョンの輝度値をスケーリングすることである。我々は、例えば、次の式に従って、インターバル[0,NLDR](例えば、256個の異なる値に対応する。)にわたって、それらのLDR輝度値YSC−LDR(p)をスケーリングする:
比LHDR/NLDRはスケーリング比である。
LDRは、LDRバージョンの値が符号化されるビットの数BLDRに関係しており、その場合に、NLDR=2 LDR−1である。NLDRは、ビットの数BLDRから独立している。
図1の真っ直ぐな点線は、YLDR(p)の関数におけるYSC,LDR(p)の変化量を表す。
更にこの第1ステップで、LDR拡張指数ELDR(p)は、それらのスケーリングされたLDR輝度値YSC,LDR(p)を近似するように計算され、それにより、次のようになる:
それらの得られたLDR拡張指数値ELDR(p)は、次いで、マップを形成する。
従って、我々は、次の式を有する:
それにより、LDR拡張指数ELDR(p)のマップは、次のように計算される:
式(5a)において、我々はlog(Y(i))により除するので、ゼロによる除算を回避するよう注意が必要とされる。そのようなものとして、我々は、代わりに、次のようにELDRを定義する:
要約すれば、この第1ステップで、低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)のマップは、画像の低ダイナミックレンジバージョンの低ダイナミックレンジ輝度値YLDR(又はローパスフィルタ処理された輝度値)に適用される場合に、低ダイナミックレンジ輝度値YLDRが係数LHDR/NLDRによってスケーリングされるように、計算される。
第2ステップで、画像の各ピクセルpについて、目標拡張指数の値E(p)は、HDR拡張指数EHDR(p)とLDR拡張指数ELDR(p)との加重和として計算される:
ここで、HDR拡張指数EHDR(p)の重みは0≦αin≦1であり、対象表示装置の目標ピーク輝度Lと低ピーク輝度LLDRとの間の差に比例し、この差は、高ピーク輝度LHDRと低ピーク輝度LLDRとの間の差によってスケーリングされる。この重みαinは、望ましくは、次のように計算される:
補間された拡張指数マップE(p)が、次いで得られる。
第3ステップで、LDR画像の輝度値は、目標拡張指数E(p)に基づく指数を伴った指数関数を用いてそれらの低ダイナミックレンジ輝度値YLDR(又はローパスフィルタ処理された輝度値YLDR−LPF)を指数関数的にスケーリングすることによって、対応する目標レンジ画像の色を生成するために目標輝度値Yに拡張される。そのような逆トーンマッピング(iTM)は、次いで、次の式によってまとめられ得る:
なお、Y’LDR(p)は、ピクセルpの色の低ダイナミックレンジ輝度値、すなわち、YLDR(p)に、又は例えば、同じ色のローパスフィルタ処理された輝度値に等しい。また、Y(p)は、輝度拡張によって、及び/又は拡張された画像からノイズを除去するために平滑化されているディテールを強調するよう、例えば国際公開第2015/096955号(特許文献1)で開示されているように適応されたスケーリング関数である。
Y’LDR(p)=YLDR(p)の場合に、式3と組み合わされた上記の式8bは、次のようにも書かれ得る点に留意されたい:
この式8cで、目標の拡張された輝度Y(p)は、定数因子K(1−αin)を乗じられている、HDR拡張ゲインとLDR拡張ゲインとの一次結合に基づく。
図1は、LLDR=100cd/m且つLHDR=1000cd/mの場合に、目標ピーク輝度L=100、250、500、750及び1000cd/mの種々の値について、低ダイナミックレンジ輝度値YLDR(p)=Y’LDR(p)の関数における目標輝度値Y(p)の変化量を表す。
第4ステップで、画像のトーン適応されたバージョンは、目標輝度値Yに基づき、それ自体が知られている様態で構成される。例えば、夫々のピクセルの拡張された輝度値Yは、例えば、国際公開第2015/096955号(特許文献1)で記載されているように、その色チャネル(chromatic channels)と結合される。目標レンジ画像は、次いで取得されて、表示されるよう画像処理装置から対象ディスプレイへ送られ得る。有利なことに、取得される画像のトーン適応された目標バージョンは、特に、対象ディスプレイのピーク輝度値Lにトーン適応される。
この第1実施形態は、拡張が、LDR画像の輝度値を入力(例えば、インターバル[0−255]では8ビットにわたって、又はインターバル[0−1023]では10ビットにわたって符号化される。)としてとり、そして、拡張された輝度を与えるルックアップテーブルを用いて、符号化され得るので、好ましい。これは比較的少量のデータであるから、補間は、何が画像において補間されるべきかに関わりなく、画像のあらゆるピクセルを補間することよりもずっと効率的である。その上、以下の第2実施形態の第2変形例と比較して、この実施形態は、iTMの二重適用を回避する。
[第2実施例]
この第2実施形態では、画像処理装置は、次のデータを受信及び/又は記憶すると考えられる:
・上記の第1実施形態で見られたように、画像の各ピクセルについてのLDR輝度値YLDR(p)を供給しながら、低ピーク輝度LLDRを有しているLDR表示装置によって表示されるよう適応される画像のLDRバージョン;
・画像の各ピクセルについてのHDR輝度値YHDR(p)を供給しながら、高ピーク輝度レベルLHDRを有しているHDR表示装置により表示されるよう適応される画像のHDRバージョン;
・上記の第1実施形態で見られたように、この画像処理装置へ接続されている(又はそれへ接続されるべき)対象表示装置の目標ピーク輝度L
この第2実施形態において、画像の各ピクセルpについて、我々は次のように処理する。
第1ステップで、LDRバージョンを同じ画像のHDRバージョンと比較するために、LDRバージョンの輝度値は、スケーリングされたLDR輝度値Y’SC−LDR(p)を得るよう低ダイナミックレンジ[0,LLDR]内で線形にスケーリングされる。第1実施形態で見られたように、LDRバージョンの輝度値が符号化されるビットの数BLDRから独立していようとなかろうと、我々は、次の式に従って、インターバル[0,NLDR](例えば、256個の異なる値に対応する。)にわたって、LDR輝度値Y’SC−LDR(p)をスケーリングする:
第2ステップで、個のピクセルの目標輝度値Y’(p)は、第1ステップで計算されたスケーリングされたLDR輝度値Y’SC,LDRと個のピクセルのHDR輝度値YHDRとの加重和として計算される。それにより、次のようになる:
ここで、HDR輝度値YHDR(p)の重みは0≦αin≦1であり、対象表示装置の目標ピーク輝度Lと低ピーク輝度LLDRとの間の差に比例し、この差は、高ピーク輝度LHDRと低ピーク輝度LLDRとの間の差によってスケーリングされる。この重みαinは、望ましくは、次のように計算される:
第3ステップで、目標輝度値Y’(p)は、国際公開第2015/096955号(特許文献1)で記載されているように、その色チャネルと結合される。
画像の目標バージョンが、次いで取得されて、表示されるよう画像処理装置から対象ディスプレイへ送られ得る。有利なことに、取得される画像の目標バージョンは、特に、対象ディスプレイのピーク輝度値Lにトーン適応される。
この第2実施形態は、ルックアップテーブルが輝度拡張を実施するために使用される場合に、第1実施形態よりも計算上効率が良くない。なぜなら、それは、最終の画像の各ピクセルが補間される必要があるからである。しかし、絶対輝度が出力で必要とされる用途では、それは好ましいことがある。上記の式を考えると、例えば、L=500cd/mの場合に、Yexp,tの値は、0から500の間の範囲に及ぶ。
この第2実施形態の第1変形例として、第1ステップで、スケーリング比は、第1実施形態で見られたように、LHDR/NLDRである。LDRバージョンの符号化された輝度値がインターバル[0,NLDR]において分布するということで、得られるスケーリングされたLDR輝度値は、その場合にHDRインターバル[0,LHDR]内で分布する。従って、我々は次の式を有する:
この第2実施形態の第2変形例として(第1変形例と組み合わされてよい。)、HDR輝度値YHDR(p)は、HDR拡張指数EHDR(p)のマップから、第1実施形態の第2ステップで見られたように計算され得る。
本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、特定目的のプロセッサ、又はそれらの組み合わせの様々な形態で実装され得ることが理解されるべきである。
具体的な実施形態のいくつかが別個に記載及び請求され得るが、ここで記載及び請求される実施形態の様々な特徴は組み合わされて使用され得ることが理解される。
HDR(p) 高ダイナミックレンジ拡張指数
LDR(p) 低ダイナミックレンジ拡張指数
(p) 目標拡張指数
HDR 高ピーク輝度
LDR 低ピーク輝度
目標ピーク輝度
HDR 高ダイナミックレンジ輝度値
LDR 低ダイナミックレンジ輝度値
目標輝度値

Claims (5)

  1. 低ピーク輝度LLDRを有する表示装置に表示されるよう適応された画像の低ダイナミックレンジバージョンから、及び高ピーク輝度LHDRを有する表示装置に表示されるよう適応された前記画像の高ダイナミックレンジバージョンの拡張輝度値YHDRを得るよう低ダイナミックレンジ輝度値YLDRへ又は前記画像の前記低ダイナミックレンジバージョンのローパスフィルタ処理された輝度値へ適用される高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)から、対象表示装置の目標ピーク輝度Lへ前記画像をトーン適応させる画像処理方法であって、
    低ダイナミックレンジ輝度値YLDRへ又は前記画像の前記低ダイナミックレンジバージョンのローパスフィルタ処理された輝度値へ適用される場合に、低ダイナミックレンジ輝度値YLDRが高ダイナミックレンジ[0,LHDR]内で線形にスケーリングされるように、低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)を得ることと、
    前記高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)の重み0≦αin≦1により、及び(1−αin)に等しい前記低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)の重みにより、前記高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)と前記得られた低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)との加重和として目標拡張指数E(p)を得、前記高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)の重みαinは、前記対象表示装置の前記目標ピーク輝度Lと前記低ピーク輝度LLDRとの間の差に比例し、該差は、前記高ピーク輝度LHDRと前記低ピーク輝度LLDRとの間の他の差によってスケーリングされることと、
    得られた目標拡張指数E(p)を低ダイナミックレンジ輝度値YLDRへ又は前記画像の前記低ダイナミックレンジバージョンのローパスフィルタ処理された輝度値へ適用して、目標輝度値Yをもたらすことと、
    前記目標輝度値Yに基づき前記画像のトーン適応されたバージョンを構成することと
    を有する画像処理方法。
  2. 低ピーク輝度LLDRを有する表示装置に表示されるよう適応された画像の低ダイナミックレンジバージョンから、及び高ピーク輝度LHDRを有する表示装置に表示されるよう適応された前記画像の高ダイナミックレンジバージョンの拡張輝度値YHDRを得るよう低ダイナミックレンジ輝度値YLDRへ又は前記画像の前記低ダイナミックレンジバージョンのローパスフィルタ処理された輝度値へ適用される高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)から、対象表示装置の目標ピーク輝度Lへ前記画像をトーン適応させる画像処理装置であって、
    少なくとも1つのプロセッサを有し、該少なくとも1つのプロセッサは、
    低ダイナミックレンジ輝度値YLDRへ又は前記画像の前記低ダイナミックレンジバージョンのローパスフィルタ処理された輝度値へ適用される場合に、低ダイナミックレンジ輝度値YLDRが高ダイナミックレンジ[0,LHDR]内で線形にスケーリングされるように、低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)を得、
    前記高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)の重み0≦αin≦1により、及び(1−αin)に等しい前記低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)の重みにより、前記高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)と前記得られた低ダイナミックレンジ拡張指数ELDR(p)との加重和として目標拡張指数E(p)を得、前記高ダイナミックレンジ拡張指数EHDR(p)の重みαinは、前記対象表示装置の前記目標ピーク輝度Lと前記低ピーク輝度LLDRとの間の差に比例し、該差は、前記高ピーク輝度LHDRと前記低ピーク輝度LLDRとの間の他の差によってスケーリングされ、
    得られた目標拡張指数E(p)を低ダイナミックレンジ輝度値YLDRへ又は前記画像の前記低ダイナミックレンジバージョンのローパスフィルタ処理された輝度値へ適用して、目標輝度値Yをもたらし、
    前記目標輝度値Yに基づき前記画像のトーン適応されたバージョンを構成する
    よう構成される、画像処理装置。
  3. 請求項2に記載の画像処理装置を組み込む電子装置。
  4. カメラ、テレビ受像機、モニタ、ヘッドマウント型ディスプレイ、セットトップボックス、ゲートウェイ、スマートフォン及びタブレットを含むグループから選択される
    請求項3に記載の電子装置。
  5. コンピュータ装置で実行される場合に、請求項1に記載の画像処理方法のステップを実行するプログラムコードの命令を担持する非一時的な記憶媒体。
JP2018114485A 2017-06-23 2018-06-15 対象表示装置の目標ピーク輝度へ画像をトーン適応させる方法 Active JP7141862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17305778.7 2017-06-23
EP17305778.7A EP3418972A1 (en) 2017-06-23 2017-06-23 Method for tone adapting an image to a target peak luminance lt of a target display device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019008789A true JP2019008789A (ja) 2019-01-17
JP2019008789A5 JP2019008789A5 (ja) 2021-07-26
JP7141862B2 JP7141862B2 (ja) 2022-09-26

Family

ID=59276650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018114485A Active JP7141862B2 (ja) 2017-06-23 2018-06-15 対象表示装置の目標ピーク輝度へ画像をトーン適応させる方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10510140B2 (ja)
EP (2) EP3418972A1 (ja)
JP (1) JP7141862B2 (ja)
KR (1) KR102475139B1 (ja)
CN (1) CN109118436B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3477946A1 (en) * 2017-10-31 2019-05-01 Thomson Licensing Method and device for obtaining a second image from a first image when the dynamic range of the luminance of said first image is greater than the dynamic range of the luminance of said second image
CN110223256A (zh) * 2019-06-10 2019-09-10 北京大学深圳研究生院 一种逆色调映射方法、装置及电子设备
EP3764346A1 (en) 2019-07-09 2021-01-13 Koninklijke Philips N.V. Adjustment of display optimization behaviour for hdr images
KR102564447B1 (ko) * 2021-11-30 2023-08-08 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120229495A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Interpolation of Color Gamut For Display on Target Display
JP2017502602A (ja) * 2013-12-27 2017-01-19 トムソン ライセンシングThomson Licensing 画像の逆トーンマッピングの方法
US20170061590A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Thomson Licensing Method for inverse tone mapping of a sequence of images

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008066840A2 (en) 2006-11-27 2008-06-05 Dolby Laboratories Licensing Corporation Apparatus and methods for boosting dynamic range in digital images
US8135230B2 (en) * 2007-07-30 2012-03-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Enhancing dynamic ranges of images
US9571856B2 (en) 2008-08-25 2017-02-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Conversion operations in scalable video encoding and decoding
US20140003527A1 (en) 2011-03-10 2014-01-02 Dolby Laboratories Licensing Corporation Bitdepth and Color Scalable Video Coding
EP2745290A1 (en) 2011-09-27 2014-06-25 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for dynamic range transforming of images
US9538989B2 (en) * 2011-10-20 2017-01-10 Hitachi, Ltd. Ultrasound imaging equipment and method
CN105745914B (zh) 2013-11-22 2018-09-07 杜比实验室特许公司 用于逆色调映射的方法和系统
EP2958075A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 Thomson Licensing Method and apparatus for dynamic range expansion of LDR video sequence
MX2017007451A (es) 2014-12-11 2017-08-10 Koninklijke Philips Nv Optimizacion de imagenes de intervalo dinamico alto para unidades de visualizacion particulares.
CN104408752B (zh) * 2014-12-11 2017-07-04 西安电子科技大学 一种基于混合色调映射算法的高动态范围图像压缩方法
EP3079364A1 (en) * 2015-04-09 2016-10-12 Thomson Licensing Methods and devices for generating, encoding or decoding images with a first dynamic range, and corresponding computer program products and computer-readable medium
CN104881854B (zh) * 2015-05-20 2017-10-31 天津大学 基于梯度和亮度信息的高动态范围图像融合方法
KR102531222B1 (ko) 2015-08-25 2023-05-10 인터디지털 매디슨 페턴트 홀딩스 에스에이에스 루미넌스 존들에 기초한 역 톤 맵핑
WO2017036908A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 Thomson Licensing Method and apparatus for inverse tone mapping
WO2017190786A1 (en) 2016-05-04 2017-11-09 1/1Thomson Licensing Optimized content-adaptive inverse tone mapping for low to high dynamic range conversion

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120229495A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Dolby Laboratories Licensing Corporation Interpolation of Color Gamut For Display on Target Display
JP2017502602A (ja) * 2013-12-27 2017-01-19 トムソン ライセンシングThomson Licensing 画像の逆トーンマッピングの方法
US20170061590A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 Thomson Licensing Method for inverse tone mapping of a sequence of images

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190000811A (ko) 2019-01-03
CN109118436B (zh) 2023-11-03
US20180374202A1 (en) 2018-12-27
EP3418972A1 (en) 2018-12-26
US10510140B2 (en) 2019-12-17
CN109118436A (zh) 2019-01-01
EP3418973A1 (en) 2018-12-26
KR102475139B1 (ko) 2022-12-07
EP3418973B1 (en) 2022-01-12
JP7141862B2 (ja) 2022-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7141862B2 (ja) 対象表示装置の目標ピーク輝度へ画像をトーン適応させる方法
JP4595330B2 (ja) 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4214457B2 (ja) 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR20100053287A (ko) 다수 영상의 생성 및 합성을 통한 영상 보정 장치 및 그 방법
JP2008205691A5 (ja)
JP4479527B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム、および電子カメラ
JP2008017458A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび集積回路
JP2010244360A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP6376767B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007180851A (ja) Raw画像の階調変換装置、プログラム、方法、および電子カメラ
JP6174903B2 (ja) 空間・階調超解像装置及びプログラム
US10387999B2 (en) Image processing apparatus, non-transitory computer-readable medium storing computer program, and image processing method
JP2004221645A (ja) 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP5295854B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2016127388A (ja) 画像処理装置およびその制御方法、プログラムならびに記憶媒体
JP2019080156A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP4632100B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体、およびプログラム
JP5624896B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、及び、画像処理方法
JP5846885B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
WO2021093980A1 (en) Device and method for pre-processing image data for a computer vision application
JP6628925B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP2011199787A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
CN115147290A (zh) 图像处理方法、设备和存储介质
JP6150576B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP6389748B2 (ja) 画像処理装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7141862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150