JP2019008207A - 表示制御装置、表示装置、および表示制御プログラム - Google Patents

表示制御装置、表示装置、および表示制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019008207A
JP2019008207A JP2017125189A JP2017125189A JP2019008207A JP 2019008207 A JP2019008207 A JP 2019008207A JP 2017125189 A JP2017125189 A JP 2017125189A JP 2017125189 A JP2017125189 A JP 2017125189A JP 2019008207 A JP2019008207 A JP 2019008207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
displays
position information
angle calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017125189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6769668B2 (ja
Inventor
幹夫 荒木
Mikio Araki
幹夫 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2017125189A priority Critical patent/JP6769668B2/ja
Publication of JP2019008207A publication Critical patent/JP2019008207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6769668B2 publication Critical patent/JP6769668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】車両ごとに異なる複数のディスプレイの位置関係に合わせて、表示映像が移動する様子を表すアニメーションを表示する。【解決手段】角度算出部5aは、車両に存在するHUD2、MCD3およびCID4の位置関係を示すディスプレイ位置情報を用いて、MCD3とHUD2との間、MCD3とCID4との間、およびCID4とHUD2との間で映像を移動させるための表示移動角度θmh,θmc,θchを算出する。描画処理部5bは、MCD3とHUD2との間、MCD3とCID4との間、およびCID4とHUD2との間で映像を移動させる場合、角度算出部5aにより算出された表示移動角度θmh,θmc,θchの方向へ映像が移動する様子を表すアニメーションを描画する。【選択図】図1

Description

この発明は、車両の表示制御装置、表示装置、および表示制御プログラムに関するものである。
特許文献1に係る車載システムは、メータクラスタ内に配置されたメータクラスタディスプレイと、メータクラスタディスプレイの真上に配置されたヘッドアップディスプレイとを備える。ユーザがメータクラスタディスプレイの表示画面を所定時間以上注視すると、メータクラスタディスプレイは表示を停止し、代わりにヘッドアップディスプレイがメータクラスタディスプレイに表示されていた映像を表示する。その際、メータクラスタディスプレイは、表示を停止する前に、ヘッドアップディスプレイのある真上方向に向けて表示映像が移動する様子を表すアニメーションを表示する。
特開2013−20334号公報
従来の表示装置は以上のように構成されているので、メータクラスタディスプレイの真上にヘッドアップディスプレイが配置されている場合のみ、表示映像が移動する様子を表すアニメーションを表示することができる。しかしながら、複数のディスプレイの位置関係は車両ごとに異なるため、メータクラスタディスプレイの真上以外の位置にヘッドアップディスプレイが配置されている車両では表示映像が移動する様子を表すアニメーションを表示することができないという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、車両ごとに異なる複数のディスプレイの位置関係に合わせて、表示映像が移動する様子を表すアニメーションを表示することを目的とする。
この発明に係る表示制御装置は、車両に存在する2つ以上のディスプレイの位置関係を示すディスプレイ位置情報を用いて、2つ以上のディスプレイのうちの2つのディスプレイを1組とするすべての組み合わせについて、1組のディスプレイの一方からもう一方へ表示映像を移動させるための表示移動角度を算出する角度算出部と、2つ以上のディスプレイのうちの1組のディスプレイの一方からもう一方へ表示映像を移動させる場合、角度算出部により算出された表示移動角度の方向へ表示映像が移動する様子を表すアニメーションを描画する描画処理部とを備えるものである。
この発明によれば、ディスプレイ位置情報を用いて表示移動角度を算出し、1組のディスプレイの一方からもう一方へ表示映像を移動させる場合、表示移動角度の方向へ表示映像が移動する様子を表すアニメーションを描画するようにしたので、車両ごとに異なる複数のディスプレイの位置関係に合わせて、表示映像が移動する様子を表すアニメーションを表示することができる。
実施の形態1に係る表示装置の構成例を示すブロック図である。 図2Aおよび図2Bは、実施の形態1において車両ごとに異なる複数のディスプレイの位置関係を例示する図である。 実施の形態1に係る表示制御装置の動作例を示すフローチャートである。 実施の形態1においてディスプレイ間の表示移動角度を例示する図である。 実施の形態1においてセンタインフォメーションディスプレイからメータクラスタディスプレイへ表示映像が移動する様子を表すアニメーションを例示する図であり、図5A、図5B、図5Cおよび図5Dの順に時間が経過する。 実施の形態2に係る表示装置の構成例を示すブロック図である。 実施の形態2の位置情報記憶部が記憶している車種ごとのディスプレイ位置情報を例示する図である。 実施の形態3に係る表示制御装置がディスプレイの位置を推定する方法を説明する図である。 実施の形態4における表示移動角度の調整画面例を示す図である。 図10Aおよび図10Bは、各実施の形態に係る表示装置のハードウェア構成例を示す図である。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る表示装置の構成例を示すブロック図である。表示装置は、車両に搭載されるものであり、表示制御装置1、HUD(Head Up Display)2、MCD(Meter Cluster Display)3、およびCID(Center Infomation Display)4を備える。表示制御装置1は、制御部5、周辺機能制御部6、および通信部8を備える。また、表示装置は、アンテナ7およびDMS(Driver Monitoring System)9に接続される。
図2Aおよび図2Bは、実施の形態1において車両ごとに異なる複数のディスプレイの位置関係を例示する図である。HUD2は、フロントガラス12に映像を投影するディスプレイである。MCD3は、ダッシュボードのメータクラスタ(計器盤)内に配置されたディスプレイである。CID4は、センタコンソール14に配置されたディスプレイである。
図2Aに示される車両Aでは、HUD2は、クラスタフード13の上部中央に位置する。一方、図2Bに示される車両Bでは、HUD2は、クラスタフード13の上部左側に位置する。
また、車両Aでは、CID4は、センタコンソール14の中央に位置する。一方、車両Bでは、CID4は、センタコンソール14の上側に位置する。また、車両Bのセンタコンソール14は、車両Aのセンタコンソール14に比べて上部に位置する。
このように、ディスプレイは、車両ごとに位置関係が異なる。
図1に示されるアンテナ7は、周辺機能制御部6の制御下で、GPS(Global Positioning System)信号、テレビ放送波、または通信電波等を送信または受信する。
DMS9は、運転者の目の位置を検出して、目位置情報として出力する。
周辺機能制御部6は、アンテナ7およびDMS9等の周辺機能を制御する。例えば、周辺機能制御部6は、アンテナ7が受信したGPS信号を用いて自車位置を推定する。例えば、周辺機能制御部6は、アンテナ7が受信したテレビ放送波を音声信号および映像信号に変換する。例えば、周辺機能制御部6は、アンテナ7を介して車外装置と無線通信を行う。例えば、周辺機能制御部6は、DMS9が検出した運転者の目の位置を示す目位置情報、または運転者の視線を示す視線情報を取得する。なお、周辺機能は上記の例に限定されるものではなく、オーディオ等の機能であってもよい。
通信部8は、車両通信ネットワークを介して車両に搭載された機器と通信し、車両信号を受信する。車両信号には、例えば、車速および燃料残量等のMCD3に表示される走行系情報が含まれる。
また、実施の形態1の通信部8は、車両通信ネットワークを介して、この車両に設置されているHUD2、MCD3およびCID4の位置座標を示すディスプレイ位置情報を受信する。
制御部5は、角度算出部5aおよび描画処理部5bを備える。
制御部5は、例えば、周辺機能制御部6が推定した自車位置の情報を用いて、目的地までの経路を案内するナビゲーション映像を描画するよう描画処理部5bに指示する。例えば、制御部5は、周辺機能制御部6が変換したテレビ放送波の映像信号を用いて、テレビ映像を描画するよう描画処理部5bに指示する。例えば、制御部5は、通信部8が受信した車両信号を用いて走行系映像を描画するよう描画処理部5bに指示する。
また、制御部5は、ナビゲーション映像、テレビ映像および走行系映像等を表示するディスプレイおよび表示するタイミング等を描画処理部5bに指示する。
角度算出部5aは、通信部8が受信したディスプレイ位置情報を用いて、HUD2、MCD3およびCID4のうちの1つのディスプレイが表示している映像を別のディスプレイが表示する場合に、一方のディスプレイからもう一方のディスプレイへ映像を移動させるための表示移動角度を算出する。
描画処理部5bは、制御部5の指示に従ってナビゲーション映像、テレビ映像および走行系映像等の描画処理を行い、HUD2、MCD3およびCID4へ出力する。
また、描画処理部5bは、HUD2、MCD3およびCID4のうちの1つのディスプレイが表示している映像を別のディスプレイが表示する場合、角度算出部5aにより算出された表示移動角度の方向へ映像が移動する様子を表すアニメーションを描画し、該当するディスプレイへ出力する。
次に、実施の形態1に係る表示制御装置1の動作例を説明する。
図3は、実施の形態1に係る表示制御装置1の動作例を示すフローチャートである。表示制御装置1は、表示制御装置1の電源がオンになると、図3のフローチャートに示される動作を開始する。
ステップST1において、通信部8は、車両通信ネットワークを介してHUD2、MCD3およびCID4のディスプレイ位置情報を受信し、角度算出部5aへ出力する。例えば、ディスプレイ位置情報はX軸、Y軸およびZ軸の座標系で定義され、X軸方向は車両の左右方向、Y軸方向は車両の上下方向、Z軸方向は車両の前後方向である。また、例えば、HUD2のディスプレイ位置情報はHUD2の画面中心点Ph(Xh,Yh,Zh)であり、MCD3のディスプレイ位置情報はMCD3の画面中心点Pm(Xm,Ym,Zm)であり、CID4のディスプレイ位置情報はCID4の画面中心点Pc(Xc,Yc,Zc)である。
ステップST2において、周辺機能制御部6は、DMS9から運転者の目位置情報を取得し、角度算出部5aへ出力する。目位置情報は、少なくとも車両の上下方向における目の位置座標を含む。
ステップST3において、角度算出部5aは、ディスプレイ位置情報に基づいて表示移動角度を算出する。また、角度算出部5aは、運転者の目位置情報に基づいて、算出した表示移動角度を補正する。角度算出部5aは、表示移動角度を描画処理部5bへ出力する。
ここで、図4に、実施の形態1におけるディスプレイ間の表示移動角度を例示する。角度算出部5aは、HUD2とMCD3との間で映像を移動させるための表示移動角度θmhを、Pm(Xm,Ym)およびPh(Xh,Yh)を用いて三角関数から算出する。また、角度算出部5aは、MCD3とCID4との間で映像を移動させるための表示移動角度θmcを、Pm(Xm,Ym)およびPc(Xc,Yc)を用いて三角関数から算出する。また、角度算出部5aは、CID4とHUD2との間で映像を移動させるための表示移動角度θchを、Pc(Xc,Yc)およびPh(Xh,Yh)を用いて三角関数から算出する。
角度算出部5aは、算出した表示移動角度θmh,θmc,θchを、目位置情報に基づいて補正する。
例えば、角度算出部5aは、目の位置が高いほど表示移動角度θmh,θmc,θchを大きくし、目の位置が低いほど表示移動角度θmh,θmc,θchを小さくする。なお、目位置情報に基づく表示移動角度の補正方法は、上記の方法以外であってもよい。
ステップST4において、制御部5は、MCD3からCID4へ、またはCID4からMCD3へ映像を移動するか否かを判断する。制御部5は、MCD3とCID4との間で映像を移動すると判断した場合(ステップST4“YES”)、判断結果を描画処理部5bに指示してステップST5へ進み、それ以外の場合(ステップST4“NO”)、ステップST6へ進む。
例えば、制御部5は車速等の車両信号に基づいて車両の走行と停止を判断する。そして、制御部5は、車両走行中、MCD3に走行系映像を表示させると共にCID4にテレビ映像を表示させる。一方、制御部5は、車両停止中、CID4に表示させていたテレビ映像をMCD3に表示させる。
ステップST5において、描画処理部5bは、角度算出部5aから受け取った表示移動角度θmcの方向へ映像が移動する様子を表すアニメーションを描画し、描画したアニメーション映像をMCD3およびCID4へ出力する。MCD3およびCID4は、描画処理部5bから受け取ったアニメーション映像を表示する。
ここで、図5に、実施の形態1においてCID4からMCD3へ映像が移動する様子を表すアニメーションを例示する。図5A、図5B、図5Cおよび図5Dの順に時間が経過する。図5AにおいてCID4が表示している映像は、図5Bおよび図5Cのように表示移動角度θmcの方向へスライド移動していき、図5Dにおいて移動が完了する。
ステップST6において、制御部5は、MCD3からHUD2へ、またはHUD2からMCD3へ映像を移動するか否かを判断する。制御部5は、MCD3とHUD2との間で映像を移動すると判断した場合(ステップST6“YES”)、判断結果を描画処理部5bに指示してステップST7へ進み、それ以外の場合(ステップST6“NO”)、ステップST8へ進む。
ステップST7において、描画処理部5bは、角度算出部5aから受け取った表示移動角度θmhの方向へ映像が移動する様子を表すアニメーションを描画し、描画したアニメーション映像をMCD3およびHUD2へ出力する。MCD3およびHUD2は、描画処理部5bから受け取ったアニメーション映像を表示する。
ステップST8において、制御部5は、CID4からHUD2へ、またはHUD2からCID4へ映像を移動するか否かを判断する。制御部5は、CID4とHUD2との間で映像を移動すると判断した場合(ステップST8“YES”)、判断結果を描画処理部5bに指示してステップST9へ進み、それ以外の場合(ステップST8“NO”)、ステップST10へ進む。
ステップST9において、描画処理部5bは、角度算出部5aから受け取った表示移動角度θchの方向へ映像が移動する様子を表すアニメーションを描画し、描画したアニメーション映像をCID4およびHUD2へ出力する。CID4およびHUD2は、描画処理部5bから受け取ったアニメーション映像を表示する。
ステップST10において、制御部5は、表示制御装置1の電源がオフになった場合(ステップST10“YES”)、図3のフローチャートに示される一連の処理を終了し、それ以外の場合(ステップST10“NO”)、ステップST4へ戻る。
なお、図3のフローチャートにおいて、角度算出部5aは、表示移動角度の算出を表示制御装置1の電源がオンになる都度実行してもよいし、表示制御装置1の電源が初めてオンになったときだけ実行してもよい。表示制御装置1の電源が初めてオンになったときだけ表示移動角度が算出される場合、描画処理部5bはその表示移動角度を記憶しておき、次回以降は記憶した表示移動角度を用いればよい。
また、角度算出部5aは、ディスプレイ位置情報を用いて表示移動角度を算出した後、目位置情報を用いて表示移動角度を補正したが、この補正は必須ではない。
以上のように、実施の形態1に係る表示制御装置1は、角度算出部5aおよび描画処理部5bを備える。角度算出部5aは、車両に存在するHUD2、MCD3およびCID4の位置関係を示すディスプレイ位置情報を用いて、MCD3とHUD2との間、MCD3とCID4との間、およびCID4とHUD2との間で映像を移動させるための表示移動角度θmh,θmc,θchを算出する。描画処理部5bは、MCD3とHUD2との間、MCD3とCID4との間、およびCID4とHUD2との間で映像を移動させる場合、角度算出部5aにより算出された表示移動角度θmh,θmc,θchの方向へ映像が移動する様子を表すアニメーションを描画する。これにより、図2Aおよび図2Bのように車両A,Bごとに異なる複数のディスプレイの位置関係に合わせて、映像が移動する様子を表すアニメーションを表示させることができる。また、映像が移動する様子を表すアニメーションを表示させることで、映像が移動する先のディスプレイに向けて運転者の自然な視線移動を促すことができる。
また、実施の形態1に係る表示制御装置1は、車両からディスプレイ位置情報を受信する通信部8を備える。角度算出部5aは、通信部8が受信したディスプレイ位置情報を用いて表示移動角度θmh,θmc,θchを算出する。これにより、車両の車室内デザインによる様々なディスプレイのレイアウトに対応可能となる。
また、実施の形態1の角度算出部5aは、DMS9により検出された運転者の目の位置に基づいて表示移動角度θmh,θmc,θchを補正する。ディスプレイに相対する運転者の目の位置により映像が移動するときの見え方が異なるため、目の位置に基づいて表示移動角度θmh,θmc,θchを補正することで、運転者から見て正確な方向へ映像が移動する様子を表すアニメーションを描画することができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、角度算出部5aが車両から受信したディスプレイ位置情報を用いて表示移動角度を算出した。これに対し、実施の形態2では、角度算出部5aが車両から受信した車種情報を用いて表示移動角度を算出する。
図6は、実施の形態2に係る表示装置の構成例を示すブロック図である。実施の形態2に係る表示制御装置1は、図1に示した実施の形態1の表示制御装置1に対して位置情報記憶部20が追加された構成である。図6において図1と同一または相当する部分は、同一の符号を付し説明を省略する。
図7は、実施の形態2の位置情報記憶部20が記憶している車種ごとのディスプレイ位置情報を例示する図である。
HUD2、MCD3およびCID4の位置関係は車種によって異なる。位置情報記憶部20は、車種A,B,C等のそれぞれについてディスプレイ位置情報を記憶している。例えば、車種Aに対応するディスプレイ位置情報は、HUD2のディスプレイ位置情報Pha(Xha,Yha,Zha)、MCD3のディスプレイ位置情報Pma(Xma,Yma,Zma)、およびCID4のディスプレイ位置情報Pca(Xca,Yca,Zca)である。
実施の形態2の通信部8は、図3のフローチャートに示されたステップST1において、車両通信ネットワークを介して、表示装置が搭載されている車両の車種を示す車種情報を受信する。また、角度算出部5aは、通信部8が受信した車種情報に対応するHUD2、MCD3およびCID4のディスプレイ位置情報を位置情報記憶部20から取得する。
角度算出部5aは、図3のフローチャートに示されたステップST3において、位置情報記憶部20から取得したディスプレイ位置情報を用いて、表示移動角度θmh,θmc,θchを算出する。なお、角度算出部5aは、DMS9からの目位置情報に基づいて表示移動角度θmh,θmc,θchを補正してもよい。
以上のように、実施の形態2に係る表示制御装置1は、車両からこの車両の車種を示す車種情報を受信する通信部8と、車種ごとのディスプレイ位置情報を記憶している位置情報記憶部20とを備える。角度算出部5aは、通信部8が受信した車種情報に対応するディスプレイ位置情報を位置情報記憶部20から取得して表示移動角度θmh,θmc,θchを算出する。これにより、車両の車室内デザインによる様々なディスプレイのレイアウトに対応可能となる。
実施の形態3.
実施の形態3の表示制御装置1は、DMS9により検出された運転者の視線情報に基づいてディスプレイの位置を推定し、表示移動角度の算出に用いる。
実施の形態3に係る表示装置の構成は、実施の形態1の図1に示された構成と図面上は同一であるため、以下では図1を援用する。
実施の形態3の周辺機能制御部6は、DMS9が検出した運転者の視線を示す視線情報を取得する。制御部5は、運転者の操作に応じてHUD2、MCD3およびCID4に表示させる映像を変化させる場合、その変化のタイミングを角度算出部5aに通知する。例えば、CID4が表示しているテレビ映像の放送局を変更する操作を運転者が不図示の入力装置に入力した場合、制御部5は、入力装置からこの操作を示す信号を受け取ってテレビ映像の放送局を変更すると共に、CID4の映像変化を角度算出部5aに通知する。
不図示の入力装置は、例えば、CID4に一体化したタッチパネル、センタコンソール14に配置されたボタン、またはハンドルに配置されたボタン等である。
角度算出部5aは、映像変化の通知を制御部5から受け取った場合、そのときにDMS9により検出された視線情報に基づいて、運転者の視点の位置座標を算出する。例えば、運転者はCID4を見ながらCID4を操作していると考えられるため、角度算出部5aは算出した視点の位置座標がCID4の位置座標であると推定する。
図8は、実施の形態3に係る表示制御装置1がディスプレイの位置を推定する方法を説明する図である。角度算出部5aは、図3のフローチャートに示されたステップST1において、運転者の操作によりHUD2の映像が変化するときの運転者の視線に基づいて視点22の位置座標を算出し、視点22の位置座標をHUD2の位置座標と推定する。角度算出部5aは、運転者の操作によりMCD3の映像が変化するときの運転者の視線に基づいて視点23の位置座標を算出し、視点23の位置座標をMCD3の位置座標と推定する。角度算出部5aは、運転者の操作によりCID4の映像が変化するときの運転者の視線に基づいて視点24の位置座標を算出し、視点24の位置座標をCID4の位置座標と推定する。
角度算出部5aは、図3のフローチャートに示されたステップST3において、推定したHUD2、MCD3およびCID4の位置座標に基づいて表示移動角度θmh,θmc,θchを算出する。なお、角度算出部5aは、DMS9からの目位置情報に基づいて表示移動角度θmh,θmc,θchを補正してもよい。
以上のように、実施の形態3の角度算出部5aは、DMS9により検出された、運転者の操作によりHUD2、MCD3およびCID4のそれぞれの映像が変化するときの運転者の視線に基づいてHUD2、MCD3およびCID4のそれぞれの位置を推定し、推定結果に基づいて表示移動角度θmh,θmc,θchを算出する。これにより、車両の車室内デザインによる様々なディスプレイのレイアウトに対応可能となる。
また、実施の形態3は、表示装置が最初から備えているHUD2、MCD3およびCID4の間での映像の移動だけでなく、車両に持ち込まれて表示装置に接続されたスマートフォンおよびタブレット等が有するディスプレイについても位置を推定して映像を移動させることが可能である。
実施の形態4.
実施の形態4の表示制御装置1は、運転者の操作に応じて表示移動角度を調整する。
実施の形態4に係る表示装置の構成は、実施の形態1の図1に示された構成と図面上は同一であるため、以下では図1を援用する。
図9は、実施の形態4における表示移動角度の調整画面例を示す図である。
実施の形態4の制御部5は、図9に示されるような表示移動角度の調整画面を描画するよう描画処理部5bに指示する。描画処理部5bは、制御部5の指示に従って表示移動角度の調整画面の描画処理を行い、HUD2、MCD3またはCID4へ出力する。例えば、描画処理部5bは、図9に示されるような表示移動角度の調整画面を、CID4に表示させる。図9において、運転者は不図示の入力装置を操作して、角度算出部5aが算出したMCD3とCID4との間の表示移動角度θmc「10度」を別の値に調整する。制御部5は、入力装置からこの操作を示す信号を受け取って、角度算出部5aに通知する。角度算出部5aは、調整後の表示移動角度θmcの通知を制御部5から受け取った場合、この調整後の表示移動角度θmcを描画処理部5bへ出力する。
以上のように、実施の形態4に係る角度算出部5aは、運転者の操作に応じて表示移動角度θmh,θmc,θchを調整する。ディスプレイに相対する運転者の目の位置により映像が移動するときの見え方が異なるため、運転者の操作に基づいて表示移動角度θmh,θmc,θchを調整することで、運転者から見て正確な方向へ映像が移動する様子を表すアニメーションを描画することができる。
なお、運転者の操作に応じて表示移動角度θmh,θmc,θchを調整する処理は、実施の形態1〜3に適用可能である。
最後に、各実施の形態に係る表示装置のハードウェア構成例を説明する。図10Aおよび図10Bは、各実施の形態に係る表示装置のハードウェア構成例を示す図である。
表示装置における表示制御装置1の制御部5、周辺機能制御部6および通信部8の各機能は、処理回路により実現される。すなわち、表示制御装置1は、上記各機能を実現するための処理回路を備える。処理回路は、専用のハードウェアとしての処理回路100であってもよいし、メモリ101に格納されるプログラムを実行するプロセッサ102であってもよい。位置情報記憶部20は、メモリ101である。
図10Aに示すように、処理回路が専用のハードウェアである場合、処理回路100は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、SoC(System on a Chip)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。制御部5、周辺機能制御部6および通信部8の機能を複数の処理回路100で実現してもよいし、各部の機能をまとめて1つの処理回路100で実現してもよい。
図10Bに示すように、処理回路がプロセッサ102である場合、制御部5、周辺機能制御部6および通信部8の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアまたはファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ101に格納される。プロセッサ102は、メモリ101に格納されたプログラムを読みだして実行することにより、各部の機能を実現する。即ち、表示制御装置1は、プロセッサ102により実行されるときに、図3のフローチャートで示されたステップが結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ101を備える。また、このプログラムは、制御部5、周辺機能制御部6および通信部8の手順または方法をコンピュータに実行させるものであるとも言える。
ここで、プロセッサ102とは、CPU(Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、またはマイクロコンピュータ等のことである。
メモリ101は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、またはフラッシュメモリ等の不揮発性もしくは揮発性の半導体メモリであってもよいし、ハードディスクまたはフレキシブルディスク等の磁気ディスクであってもよいし、CD(Compact Disc)またはDVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスクであってもよい。
なお、制御部5、周辺機能制御部6および通信部8の各機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。このように、表示制御装置1における処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
なお、実施の形態1〜4において車両に存在する2つ以上のディスプレイとして、HUD2、MCD3およびCID4を例示したが、ディスプレイの数および位置はこの例に限定されるものではない。
また、実施の形態1〜4において説明した表示装置は、車両に搭載されるものに限定されず、鉄道、船舶または航空機等を含む移動体用の表示装置であってもよい。
なお、本発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、各実施の形態の任意の構成要素の変形、または各実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
1 表示制御装置、2 HUD、3 MCD、4 CID、5 制御部、5a 角度算出部、5b 描画処理部、6 周辺機能制御部、7 アンテナ、8 通信部、9 DMS、12 フロントガラス、13 クラスタフード、14 センタコンソール、20 位置情報記憶部、22,23,24 視点、100 処理回路、101 メモリ、102 プロセッサ。

Claims (8)

  1. 車両に存在する2つ以上のディスプレイの位置関係を示すディスプレイ位置情報を用いて、前記2つ以上のディスプレイのうちの2つのディスプレイを1組とするすべての組み合わせについて、1組のディスプレイの一方からもう一方へ表示映像を移動させるための表示移動角度を算出する角度算出部と、
    前記2つ以上のディスプレイのうちの1組のディスプレイの一方からもう一方へ表示映像を移動させる場合、前記角度算出部により算出された表示移動角度の方向へ前記表示映像が移動する様子を表すアニメーションを描画する描画処理部とを備える表示制御装置。
  2. 前記車両から前記ディスプレイ位置情報を受信する通信部を備え、
    前記角度算出部は、前記通信部が受信した前記ディスプレイ位置情報を用いて表示移動角度を算出することを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
  3. 前記車両から前記車両の車種を示す車種情報を受信する通信部と、
    車種ごとのディスプレイ位置情報を記憶している位置情報記憶部とを備え、
    前記角度算出部は、前記通信部が受信した車種情報に対応するディスプレイ位置情報を前記位置情報記憶部から取得して表示移動角度を算出することを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
  4. 前記角度算出部は、ドライバモニタリングシステムにより検出された、運転者の操作により前記2つ以上のディスプレイのそれぞれの表示映像が変化するときの前記運転者の視線に基づいて、前記2つ以上のディスプレイのそれぞれの位置を推定し、推定結果に基づいて表示移動角度を算出することを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
  5. 前記角度算出部は、ドライバモニタリングシステムにより検出された運転者の目の位置に基づいて表示移動角度を補正することを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の表示制御装置。
  6. 前記角度算出部は、運転者の操作に応じて表示移動角度を調整することを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載の表示制御装置。
  7. 車両に存在する2つ以上のディスプレイと、
    請求項1から請求項6のうちのいずれか1項記載の表示制御装置とを備える表示装置。
  8. 車両に存在する2つ以上のディスプレイの位置関係を示すディスプレイ位置情報を用いて、前記2つ以上のディスプレイのうちの2つのディスプレイを1組とするすべての組み合わせについて、1組のディスプレイの一方からもう一方へ表示映像を移動させるための表示移動角度を算出する角度算出手順と、
    前記2つ以上のディスプレイのうちの1組のディスプレイの一方からもう一方へ表示映像を移動させる場合、前記角度算出手順により算出された表示移動角度の方向へ前記表示映像が移動する様子を表すアニメーションを描画する描画処理手順とを、コンピュータに実行させる表示制御プログラム。
JP2017125189A 2017-06-27 2017-06-27 表示制御装置、表示装置、および表示制御プログラム Active JP6769668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125189A JP6769668B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 表示制御装置、表示装置、および表示制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125189A JP6769668B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 表示制御装置、表示装置、および表示制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019008207A true JP2019008207A (ja) 2019-01-17
JP6769668B2 JP6769668B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=65028789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017125189A Active JP6769668B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 表示制御装置、表示装置、および表示制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6769668B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021172108A (ja) * 2020-04-17 2021-11-01 トヨタ自動車株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003337579A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Sony Corp 画像表示装置、ディスプレイ装置、ナビゲーションシステム、画像表示方法
WO2004088622A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 表示システム
US20120066624A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-15 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for controlling movement of graphical user interface objects
JP2013020334A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Alpine Electronics Inc 車載システム
JP2014094647A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Honda Motor Co Ltd 車両表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003337579A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Sony Corp 画像表示装置、ディスプレイ装置、ナビゲーションシステム、画像表示方法
WO2004088622A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 表示システム
US20120066624A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-15 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for controlling movement of graphical user interface objects
JP2013020334A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Alpine Electronics Inc 車載システム
JP2014094647A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Honda Motor Co Ltd 車両表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021172108A (ja) * 2020-04-17 2021-11-01 トヨタ自動車株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
US11694656B2 (en) 2020-04-17 2023-07-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Display control device, display control method, and storage medium storage program
JP7343441B2 (ja) 2020-04-17 2023-09-12 トヨタ自動車株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6769668B2 (ja) 2020-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI642972B (zh) 抬頭顯示系統及其控制方法
US10510276B1 (en) Apparatus and method for controlling a display of a vehicle
KR101416378B1 (ko) 영상 이동이 가능한 디스플레이 장치 및 방법
US20120293659A1 (en) Parameter determining device, parameter determining system, parameter determining method, and recording medium
CN108885856B (zh) 信息处理设备、信息处理方法和程序
US10580386B2 (en) In-vehicle projected reality motion correction
JP2010018201A (ja) 運転者支援装置、運転者支援方法および運転者支援処理プログラム
JP6257978B2 (ja) 画像生成装置、画像表示システム及び画像生成方法
CN111094898B (zh) 控制机动车辆增强现实抬头显示设备的显示的方法和设备
CN109507799A (zh) 车载hud显示方法和系统
JP2008168693A (ja) 車両用表示装置
JP2017024444A (ja) 画像生成装置および画像生成方法
WO2014049787A1 (ja) 表示装置、表示方法、プログラム及び記録媒体
CN111231860A (zh) 用于车辆的操作模块、操作方法、操作系统及存储介质
JP6769668B2 (ja) 表示制御装置、表示装置、および表示制御プログラム
US20200317267A1 (en) Parking assistance device
WO2018042861A1 (ja) 車両用操作システム及びコンピュータプログラム
WO2014033913A1 (ja) 表示装置
JP2018034716A5 (ja)
US20200379558A1 (en) Method And A System For Visual Human-Machine Interaction
WO2017090318A1 (ja) 表示補正装置
US20210109358A1 (en) Display system
EP4086731A1 (en) Interaction method and electronic device
CN115503605A (zh) 车辆的显示系统及其控制方法、及计算机可读存储介质
JP2007096964A (ja) カメラ補正装置及びカメラ補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6769668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250