JP2019004312A - 画像処理装置、撮像装置、レンズ装置、画像処理方法、プログラム、および、記憶媒体 - Google Patents
画像処理装置、撮像装置、レンズ装置、画像処理方法、プログラム、および、記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019004312A JP2019004312A JP2017117393A JP2017117393A JP2019004312A JP 2019004312 A JP2019004312 A JP 2019004312A JP 2017117393 A JP2017117393 A JP 2017117393A JP 2017117393 A JP2017117393 A JP 2017117393A JP 2019004312 A JP2019004312 A JP 2019004312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- color
- color misregistration
- amount
- color shift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。本実施形態では、レンズの製造誤差による影響を反映させた倍率色収差(色ズレ量)に関する補正データ(倍率色収差補正値、色ズレ補正値)を、レンズ装置の製造工程において算出する方法について説明する。算出した補正データは、撮像装置がレンズ一体型デジタルカメラの場合にはデジタルカメラ本体に記憶されて用いられる。また補正値は、撮像装置が一眼レフカメラのようなレンズ交換式カメラの場合にはレンズ装置の本体に記憶されて用いられる。ただし本実施形態は、これらに限定されるものではない。
同様に、画像中心を通って垂直方向(図3中のN方向とS方向)に存在するエッジを用いて演算した色ズレ量に対しても、画像中心付近であって、かつ画像中心に対して対称な位置における検出結果を用いて平均値Cnを算出する。
K2=(Fne(lp)−Cne)/lp … (3)
算出した色ズレ率K1、K2をE方向、NE方向のそれぞれに対する角度θ、θ′に応じて線形補間し、画素Pの色ズレ率Kpを算出する。画素Pの座標を(x,y)すると、色ズレによってR成分が結像している位置(x′,y′)は、以下の式(4)、(5)のように算出される。
y′=y×Rp+Cne … (5)
このように算出した位置(x′,y′)におけるR成分を画素PにおけるR成分に置き換えることにより、G成分に対するR成分の色ズレを補正することができる。同様に、このような補正を画像内の各画素に関して行い、またB成分についても補正することにより、画像の倍率色収差による色ズレを補正することができる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態では、撮影の際に画像から倍率色収差を検出して補正する撮像装置について説明する。
また、位置h2の色ズレ量をd2、位置h2′の色ズレ量をd2′とすると、2つの色ズレ量d2、d2′の平均値Ce2は以下の式(7)のように求められる。
また、位置h3の色ズレ量をd3、位置h3′の色ズレ量をd3′とすると、2つの色ズレ量d3、d3′の平均値Ce3配下の式(8)のように求められる。
そして中心部色ズレ算出部113は、平均値Ce1、Ce2、Ce3の平均を算出することにより、画像中心部で発生する色ズレ成分Ceを求める。
同様に、図11(b)に示される領域で取得した色ズレ量に対しても、画像中心付近であって、かつ画像中心に対して対称な位置における検出結果を用いて平均値Cnを算出する。このように算出した平均値Ceは画像中心部で発生する色ズレ量の水平成分であり、平均値Cnは画像中心部で発生する色ズレ量の垂直成分である。なお、8つの方向に存在するエッジのうち、斜め方向(図11中のNE方向とSW方向、NW方向とSE方向)に存在するエッジを用いた色ズレ量の検出結果を用いて、もう1組の色ズレ量(色ズレ成分)の平均値Cne、Cnwをそれぞれ検出することができる。そして、平均値Cne、Cnwと先に演算した平均値Ce、Cnとを平均することにより、画像中心部の色ズレベクトルを一意に決定することが可能である。
112 色ズレ検出部(検出手段)
113 中心部色ズレ算出部(色ズレ量算出手段)
114 像高別色ズレ算出部(補正データ算出手段)
Claims (13)
- 画像から放射方向の色ズレ量を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された前記色ズレ量に基づいて、画像中心の色ズレ量を算出する色ズレ量算出手段と、
前記検出手段により検出された前記色ズレ量と、前記色ズレ量算出手段により算出された前記画像中心の前記色ズレ量と、に基づいて、前記画像の色ズレ量に関する補正データを算出する補正データ算出手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記補正データ算出手段は、前記補正データとして、前記画像の複数の放射方向のそれぞれに関して、像高に応じた色ズレ量に関する補正データを算出すること特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記補正データ算出手段は、前記補正データとして、前記画像中心の前記色ズレ量を通る近似曲線を算出することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 前記色ズレ量算出手段は、前記画像中心の色ズレ量として、互いに異なる放射方向における所定の像高に関して前記検出手段により検出された前記色ズレ量の平均値を算出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記補正データ算出手段により算出された前記補正データを記憶する記憶手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 撮像光学系の倍率色収差による前記画像の前記色ズレ量を低減するように、前記補正データを用いて前記画像を補正する補正手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記検出手段は、前記画像に含まれるエッジ部分において、前記放射方向の前記色ズレ量を検出することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記検出手段は、
前記画像から検出された前記放射方向の色ズレ量のばらつきに基づいて検出結果の信頼性を判定し、
前記検出結果の前記信頼性が低いと判定した場合、該検出結果を採用しないことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 撮像光学系を介して形成された光学像を光電変換する撮像素子と、
前記撮像素子により取得された画像から放射方向の色ズレ量を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された前記色ズレ量に基づいて、画像中心の色ズレ量を算出する色ズレ量算出手段と、
前記検出手段により検出された前記色ズレ量と、前記算出手段により算出された前記画像中心の前記色ズレ量と、に基づいて、前記画像の色ズレ量に関する補正データを算出する補正データ算出手段と、を有することを特徴とする撮像装置。 - 撮像光学系と、
前記撮像光学系を介して形成された画像から放射方向の色ズレ量を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された前記色ズレ量に基づいて、画像中心の色ズレ量を算出する色ズレ量算出手段と、
前記検出手段により検出された前記色ズレ量と、前記算出手段により算出された前記画像中心の前記色ズレ量と、に基づいて、前記画像の色ズレ量に関する補正データを算出する補正データ算出手段と、を有することを特徴とするレンズ装置。 - 画像から放射方向の色ズレ量を検出する色ズレ量検出ステップと、
前記色ズレ量検出ステップにより検出された前記色ズレ量に基づいて、画像中心の色ズレ量を算出する色ズレ量算出ステップと、
前記色ズレ量検出ステップにより検出された前記色ズレ量と、前記色ズレ量算出ステップにより算出された前記画像中心の前記色ズレ量と、に基づいて、前記画像の色ズレ量に関する補正データを算出する補正データ算出ステップと、を有することを特徴とする画像処理方法。 - 画像から放射方向の色ズレ量を検出する色ズレ量検出ステップと、
前記色ズレ量検出ステップにより検出された前記色ズレ量に基づいて、画像中心の色ズレ量を算出する色ズレ量算出ステップと、
前記色ズレ量検出ステップにより検出された前記色ズレ量と、前記色ズレ量算出ステップにより算出された前記画像中心の前記色ズレ量と、に基づいて、前記画像の色ズレ量に関する補正データを算出する補正データ算出ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。 - 請求項12に記載のプログラムを記憶していることを特徴とする記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117393A JP6907040B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | 画像処理装置、撮像装置、レンズ装置、画像処理方法、プログラム、および、記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117393A JP6907040B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | 画像処理装置、撮像装置、レンズ装置、画像処理方法、プログラム、および、記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019004312A true JP2019004312A (ja) | 2019-01-10 |
JP6907040B2 JP6907040B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=65008210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017117393A Active JP6907040B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | 画像処理装置、撮像装置、レンズ装置、画像処理方法、プログラム、および、記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6907040B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002320237A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Toshiba Corp | 倍率色収差の検出方法 |
JP2004241991A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Minolta Co Ltd | 撮像装置、画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP2010177832A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Nikon Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2012015781A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム |
-
2017
- 2017-06-15 JP JP2017117393A patent/JP6907040B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002320237A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Toshiba Corp | 倍率色収差の検出方法 |
JP2004241991A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Minolta Co Ltd | 撮像装置、画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP2010177832A (ja) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Nikon Corp | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2012015781A (ja) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6907040B2 (ja) | 2021-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5959976B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置および撮像装置 | |
JP6053347B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法ならびにプログラム | |
JP6261676B1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
WO2014171304A1 (ja) | 撮像装置、撮像装置駆動方法、撮像装置制御プログラム | |
JP6353233B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法 | |
JP6576114B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP6381434B2 (ja) | フォーカス制御装置、光学機器およびフォーカス制御方法 | |
JP2011160255A (ja) | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム | |
JP2019168479A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
US20200092489A1 (en) | Optical apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US11924542B2 (en) | Accuracy estimation apparatus, image capturing apparatus, accuracy estimation method, control method, and storage medium | |
JP2017194591A (ja) | 距離測定装置、撮像装置、および距離測定方法 | |
JP6362070B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP6381206B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JPWO2019202984A1 (ja) | 撮像装置並びに距離計測方法、距離計測プログラム及び記録媒体 | |
JP6907040B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、レンズ装置、画像処理方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP2013247435A (ja) | 撮像装置 | |
JP5848027B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5444928B2 (ja) | 測光装置および撮像装置 | |
JP6214713B1 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、レンズ装置、画像処理方法、プログラム、記憶媒体、および、情報処理方法 | |
US20220232166A1 (en) | Range measurement apparatus, storage medium and range measurement method | |
JP7051580B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2009239667A (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP6904560B2 (ja) | 信号処理装置 | |
JP5679718B2 (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210630 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6907040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |