JP2019003353A5 - 情報処理方法、制御プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法 - Google Patents

情報処理方法、制御プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019003353A5
JP2019003353A5 JP2017116335A JP2017116335A JP2019003353A5 JP 2019003353 A5 JP2019003353 A5 JP 2019003353A5 JP 2017116335 A JP2017116335 A JP 2017116335A JP 2017116335 A JP2017116335 A JP 2017116335A JP 2019003353 A5 JP2019003353 A5 JP 2019003353A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information processing
processing method
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017116335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7039186B2 (ja
JP2019003353A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017116335A priority Critical patent/JP7039186B2/ja
Priority claimed from JP2017116335A external-priority patent/JP7039186B2/ja
Publication of JP2019003353A publication Critical patent/JP2019003353A/ja
Publication of JP2019003353A5 publication Critical patent/JP2019003353A5/ja
Priority to JP2022034425A priority patent/JP7427698B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7039186B2 publication Critical patent/JP7039186B2/ja
Priority to JP2023188515A priority patent/JP2023181497A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の第1の態様は、情報処理方法であって、表示部に、制御対象となっている装置における複数の動作の開始から終了までの第1動作時間情報と、前記装置を実際に動作させた際における前記複数の動作の開始から終了までの第2動作時間情報と、を表示する際、前記第1動作時間情報を第1表示形式で表示し、前記第1表示形式とは異なる第2表示形式で前記第2動作時間情報を表示する、ことを特徴とする情報処理方法である。
本発明の第2の態様は、表示部を備える情報処理装置であって、前記表示部に、制御対象となっている装置における複数の動作の開始から終了までの第1動作時間情報と、前記装置を実際に動作させた際における前記複数の動作の開始から終了までの第2動作時間情報と、を表示する際、前記第1動作時間情報を第1表示形式で表示し、前記第1表示形式とは異なる第2表示形式で前記第2動作時間情報を表示する、ことを特徴とする情報処理装置である。

Claims (20)

  1. 情報処理方法であって、
    表示部に、
    制御対象となっている装置における複数の動作の開始から終了までの第1動作時間情報と、
    前記装置を実際に動作させた際における前記複数の動作の開始から終了までの第2動作時間情報と、を表示する際、
    前記第1動作時間情報を第1表示形式で表示し、前記第1表示形式とは異なる第2表示形式で前記第2動作時間情報を表示する
    ことを特徴とする情報処理方法。
  2. 請求項1に記載の情報処理方法において、
    前記表示部に、
    前記複数の動作における従属関係にある先行動作の完了から後続動作を開始するまでを示した第1動作タイミング情報を表示する際、
    前記第1動作時間情報を前記第1表示形式で表示し前記第2動作時間情報を前記第2表示形式で表示した状態で、前記第1動作時間情報およびまたは前記第2動作時間情報の上に前記第1動作タイミング情報を表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  3. 請求項2に記載の情報処理方法において、
    前記表示部に、
    前記装置を実際に動作させた際における、従属関係にある前記先行動作の完了から前記後続動作を開始するまでを示した第2動作タイミング情報を表示する際、
    前記第2動作時間情報の上に前記第1動作タイミング情報とは異なる表示形式で前記第2動作タイミング情報を表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  4. 請求項3に記載の情報処理方法において、
    前記第1動作タイミング情報の表示において、前記第1動作タイミング情報における先行動作の完了と後続動作の開始を番号で表示すると共に従属関係を矢印で表示し、
    前記第2動作タイミング情報の表示において、前記第2動作タイミング情報における先行動作の完了と後続動作の開始を番号で表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理方法において、
    前記表示部に、
    前記装置における動作の内の所定動作における前記第1動作時間情報と、前記所定動作における前記第2動作時間情報との差分を表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  6. 請求項3に記載の情報処理方法において、
    前記表示部に、
    前記装置における動作の内の所定の先行動作と所定の後続動作に関する前記第1動作タイミング情報と、前記所定の先行動作と前記所定の後続動作に関する前記第2動作タイミング情報との差分を表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の情報処理方法において、
    前記表示部に、
    前記第1動作時間情報と前記第2動作時間情報との差分の蓄積値を表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  8. 請求項に記載の情報処理方法において、
    前記表示部に、
    前記第1動作タイミング情報と、前記第2動作タイミング情報との差分の蓄積値を表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の情報処理方法において、
    前記表示部に、
    前記装置における動作の内のいずれかの動作を分析対象に設定できるように表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載の情報処理方法において、
    前記表示部に、
    前記第1動作時間情報は実線のタイムチャート形式で第1タイムチャートとして表示し、
    前記第2動作時間情報は点線のタイムチャート形式で第2タイムチャートとして表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法
  11. 請求項10に記載の情報処理方法において、
    前記表示部に、
    前記第1動作時間情報と前記第2動作時間情報とを比較し、
    前記装置における動作における従属関係にある先行動作の完了から後続動作を開始するまでを示した第1動作タイミング情報と前記装置を実際に動作させた際における従属関係にある前記先行動作の完了から前記後続動作を開始するまでを示した第2動作タイミング情報とを比較し、
    前記第1タイムチャートと前記第2タイムチャートとのずれの原因となっている動作を表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  12. 請求項11に記載の情報処理方法において、
    前記表示部に、
    前記第1タイムチャートにおける前記第1動作時間情報と前記第2タイムチャートにおける前記第2動作時間情報との比較によって差分が存在している場合、前記差分が存在する動作を前記ずれの原因となっている動作として表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  13. 請求項11または12に記載の情報処理方法において、
    前記表示部に、
    前記第1タイムチャートにおける前記第1動作時間情報と前記第2タイムチャートにおける第2動作時間情報との比較および前記第1動作タイミング情報と前記第2動作タイミング情報との比較によって、動作時間に差分は存在しないが、動作タイミングに差分が存在する動作に関して、当該動作の先行動作を前記ずれの原因となっている動作として表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  14. 請求項10から13のいずれか1項に記載の情報処理方法において、
    前記装置を複数回動作させた際の前記第2タイムチャートに基づき、各回ごとに前記第1タイムチャートと比較した比較タイムチャートを作成し、
    複数の前記比較タイムチャートに基づき、前記装置の動作の経時的な変化を前記表示部に表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  15. 請求項2から4のいずれか1項に記載の情報処理方法において、
    前記第1動作時間情報と、前記第1動作タイミング情報と、はユーザにより設定され格納部に格納されている、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  16. 請求項1から15のいずれか1項に記載の情報処理方法を実行させるための制御プログラム。
  17. 請求項16に記載の制御プログラムを記録した、コンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  18. 表示部を備える情報処理装置であって、
    前記表示部に、
    制御対象となっている装置における複数の動作の開始から終了までの第1動作時間情報と、
    前記装置を実際に動作させた際における前記複数の動作の開始から終了までの第2動作時間情報と、を表示する際、
    前記第1動作時間情報を第1表示形式で表示し、前記第1表示形式とは異なる第2表示形式で前記第2動作時間情報を表示する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  19. 請求項18に記載の情報処理装置と、前記装置と、を備え、前記装置に前記情報処理装置によって出力される情報に基づき動作を行わせ、物品の製造を行う製造システム。
  20. 請求項19に記載の製造システムを用いて物品の製造を行うことを特徴とする物品の製造方法。
JP2017116335A 2017-06-13 2017-06-13 情報処理方法、プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法 Active JP7039186B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116335A JP7039186B2 (ja) 2017-06-13 2017-06-13 情報処理方法、プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法
JP2022034425A JP7427698B2 (ja) 2017-06-13 2022-03-07 情報処理方法、プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法
JP2023188515A JP2023181497A (ja) 2017-06-13 2023-11-02 情報処理方法、プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116335A JP7039186B2 (ja) 2017-06-13 2017-06-13 情報処理方法、プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022034425A Division JP7427698B2 (ja) 2017-06-13 2022-03-07 情報処理方法、プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019003353A JP2019003353A (ja) 2019-01-10
JP2019003353A5 true JP2019003353A5 (ja) 2020-12-17
JP7039186B2 JP7039186B2 (ja) 2022-03-22

Family

ID=65005908

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116335A Active JP7039186B2 (ja) 2017-06-13 2017-06-13 情報処理方法、プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法
JP2022034425A Active JP7427698B2 (ja) 2017-06-13 2022-03-07 情報処理方法、プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法
JP2023188515A Pending JP2023181497A (ja) 2017-06-13 2023-11-02 情報処理方法、プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022034425A Active JP7427698B2 (ja) 2017-06-13 2022-03-07 情報処理方法、プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法
JP2023188515A Pending JP2023181497A (ja) 2017-06-13 2023-11-02 情報処理方法、プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP7039186B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7328031B2 (ja) * 2018-07-31 2023-08-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、表示装置、表示制御方法、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、物品の製造方法、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3126493B2 (ja) * 1991-06-25 2001-01-22 松下電工株式会社 設備故障診断方法
JP5189026B2 (ja) 2009-04-15 2013-04-24 株式会社テイエルブイ レバーフロート式ドレントラップ
US8952965B2 (en) 2010-07-21 2015-02-10 Siemens Aktiengesellschaft Non-linear time scale optimization for mechanical-electrical machine behavior model visualization
JP5694715B2 (ja) 2010-09-16 2015-04-01 キヤノン株式会社 タイミングチャート処理装置及びタイミングチャートを表示する方法
JP6320162B2 (ja) 2014-05-15 2018-05-09 三菱電機株式会社 開発支援装置及び開発支援方法及び開発支援プログラム
JP6432494B2 (ja) 2015-11-30 2018-12-05 オムロン株式会社 監視装置、監視システム、監視プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017068816A5 (ja)
EP2981071A3 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
JP2014079524A5 (ja)
PH12018500141A1 (en) Manufacturing process management system, manufacturing process management method, and manufacturing process management program
JP2011180845A5 (ja) 推論装置、その制御方法およびプログラム
JP2015057706A5 (ja)
JP2009022479A5 (ja)
JP2015194997A5 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム
JP2014232440A5 (ja)
JP2019003353A5 (ja) 情報処理方法、制御プログラム、記録媒体、情報処理装置、製造システム、および物品の製造方法
JP2015148947A5 (ja)
JP2017098640A5 (ja)
JP2013046349A5 (ja)
JP2020024681A5 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、表示装置、表示制御方法、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、物品の製造方法、プログラム及び記録媒体
JP2017064375A5 (ja)
JP2017219965A5 (ja)
JP2014127882A5 (ja)
JP2016178528A5 (ja)
JP2012162011A5 (ja)
JP2010123023A5 (ja)
JP2022066450A5 (ja)
JP2008059375A5 (ja)
JP2015076681A5 (ja)
JP2015501458A5 (ja)
JP2014238739A5 (ja)