JP2018538379A - デンプン加水分解物を含むヒートシール用接着剤組成物 - Google Patents

デンプン加水分解物を含むヒートシール用接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018538379A
JP2018538379A JP2018517882A JP2018517882A JP2018538379A JP 2018538379 A JP2018538379 A JP 2018538379A JP 2018517882 A JP2018517882 A JP 2018517882A JP 2018517882 A JP2018517882 A JP 2018517882A JP 2018538379 A JP2018538379 A JP 2018538379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous matrix
support
composition
adhesive
adhesive region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018517882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6628870B2 (ja
Inventor
アンドレアス・レドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tereos Starch and Sweeteners Belgium
Original Assignee
Tereos Starch and Sweeteners Belgium
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tereos Starch and Sweeteners Belgium filed Critical Tereos Starch and Sweeteners Belgium
Publication of JP2018538379A publication Critical patent/JP2018538379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6628870B2 publication Critical patent/JP6628870B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J103/00Adhesives based on starch, amylose or amylopectin or on their derivatives or degradation products
    • C09J103/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15617Making absorbent pads from fibres or pulverulent material with or without treatment of the fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15739Sealing, e.g. involving cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • A61L15/585Mixtures of macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/02Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/047Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material made of fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/06Polyethene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H11/00Non-woven pile fabrics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00655Plasters adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • A61F2013/15878Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding by thermal bonding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • A61F2013/1591Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding via adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
    • A61F2013/53908Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers with adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2201/00Cellulose-based fibres, e.g. vegetable fibres
    • D10B2201/01Natural vegetable fibres
    • D10B2201/02Cotton

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は、繊維状マトリクスを支持体に熱接着させる方法であって、(1)30を超えるデキストロース当量(DE)を有するデンプン加水分解物を本質的に含む粉末状組成物を、前記支持体の接着領域及び/又は前記繊維状マトリクスの接着領域上に堆積させる工程と、(2)前記繊維状マトリクスの前記接着領域と、前記支持体の前記接着領域と、を接触させる工程と、(3)前記繊維状マトリクスを前記支持体に接着させるために、前記支持体の前記接着領域、及び前記繊維状マトリクスの前記接着領域の一方及び/又は他方を、100〜180℃で加熱する工程と、を含む方法に関する。また、本発明は、熱接着において、DEが30を超えるデンプン加水分解物と、繊維状マトリクスを支持体に接着させるための接着剤組成物と、を本質的に含む接着剤組成物の使用にも関する。

Description

本発明はデキストロース当量(DE)が30を超えるデンプン加水分解物を支持体に適用すること(又は塗布すること:applying)により、繊維状マトリクスを支持体に接着させる方法と、熱接着において、DEが30を超えるデンプン加水分解物を本質的に含む接着剤組成物の使用と、繊維状マトリクスを支持体に付着させるための、DEが30を超えるデンプン加水分解物を60%より多く含む接着剤組成物と、に関する。
(本発明の詳細な説明)
衛生用品(又は生理用品:Hygiene products)は、一般的に保護機能又は吸収する機能を有する一連のシート(sheets)からなる。これらの異なるシートは、熱接着により互いに結合されている。
一般的に、熱可塑性ポリエチレンは、セルロースマトリクスの接着において広く使用される。セルロースマトリクスの熱可塑性接着には、少量の接着剤の均一塗布を必要とする。
本発明の目的は、熱接着において主に使用される石油派生物(又は石油副生物:petroleum derivatives)を、アレルギー誘発性の低いバイオ系製品に置き換えることであり、特に肌との接触、特に肌との繰り返しの及び/又は長期の接触を意図した、使い捨て衛生用品での使用を可能にする。 プラスチック材料、特にマイクロプラスチックを含む材料を使い捨て衛生用品に導入することは、公衆衛生保護及び環境保護の両方の観点で、ますます懸念される問題である。従って、使い捨て衛生用品という観点で、それらのセルロースマトリクスは、生分解性(biodegradable)であると同時に、それについての組み立てる間にこれらのマトリクス内におけるプラスチック材料、特にマイクロプラスチックを導入することにより、それらは潜在的に環境を破壊する製品となる。実際に、適した接着剤を得るために、使用される熱可塑性の製品は細かく粉砕され、それは分解されずに環境に広まる可能性が最も高いマイクロプラスチックを形成する。さらに、これらの粉末は、これらのプラスチックが低融点のため入手することが難しく、従って比較的高価である。
本発明は、繊維状マトリクス、優先的にはセルロースマトリクスを、支持体に熱接着するための方法に関し、
前記支持体及び/又は前記繊維状マトリクスの接着領域上に、デキストロース当量(DE)が30を超え、好ましくは30〜90、より好ましくは36〜40のデンプン加水分解物を本質的に含む粉末状組成物を堆積させる工程と、
前記繊維状マトリクスの接着領域と前記支持体の接着領域とを接触させる工程と、
前記繊維状マトリクスを前記支持体に接着させるために、前記支持体の接着領域及び前記繊維状マトリクスの接着領域の一方及び/又は他方を、100〜180℃に加熱する工程と、を含む。好ましくは、接着領域を接触させる工程と、接着領域の一方及び/又は他方を加熱する工程と、が同時又は連続であってもよい。
DEが30を超えるデンプン加水分解物を本質的に含む前記粉末状組成物は、本質的に生分解性天然起源であるため、本方法は、衛生用品及び特に使い捨て吸収性物品の製造において、特に利点がある。
「本質的に生分解性天然起源」は、合成ポリマー又は樹脂などの石油系製品、及び/又は化学添加剤(架橋剤、顔料等)を20%未満、典型的には、石油系製品及び/又は化学添加剤を15%(w/w)未満、10%(w/w)未満、5%(w/w)未満、2%(w/w)未満又は1%(w/w)未満含むことを意図している。
「デンプン加水分解物」は、デキストロース、マルトース、マルストリオ−ス及び多糖類を含む炭水化物組成物を意味することを意図している。標準的なデンプン加水分解物は、その植物起源(例えば、穀物、マメ科植物又は塊茎植物)にかかわらず、酸又は酵素によるデンプンの加水分解によって生成される。実際、それらはグルコースとグルコースポリマーとの混合物であり、分子量はかなり異なる。デンプン加水分解物は、一般的に、デキストロース当量又はDEの概念によって表現される、それらの還元力の機能に従って分類される。
本明細書で使用されるように、「デキストロース当量」又は「DE」という表現は、「デキストロースの固形分百分率(percentage on dry matter)として表される還元糖含量」を指し、多糖類の分子量を特徴付けるのに使用される。(MW.Kearsley、SZ.Dziedzic著、デンプン加水分解製品及びそれらの誘導体のハンドブック、86頁、1995年、を参照)。それらの理論値は、平均分子量(Mn)に反比例する。それは次のように計算される。
(数1)
DE = Mグルコース/Mn×100 又は
DE = 180/Mn×100
(Rong Y、Sillick M、C M Gregson、「浸透圧法によるマルトデキストリンのデキストロース当量値及び数平均分子量の決定」、J Food Sci、2009年、1月−2月;74(1)、C33−040頁)
従って、デキストロースはDEが100であり、純粋なデンプン(例えば、トウモロコシデンプン)は、値が0である。
典型的には、本発明に係るデンプン加水分解物は、DEが31〜85、より好ましくは32〜80、33〜75、34〜70、35〜60、36〜50、及び36〜45である。
「本質的に含む組成物」という表現は、デンプン加水分解物を50%(w/w)より多く、好ましくはデンプン加水分解物を60%(w/w)より多く、70%(w/w)より多く、80%(w/w)、90%(w/w)、95%(w/w)、98%(w/w)含んでいる組成物を指す。典型的には、組成物は、デンプン加水分解物を51〜100%(w/w)、55〜98%(w/w)、60〜97%(w/w)、70〜95%(w/w)含んでいる。
典型的には、本発明に係る接着剤組成物は、アモルファスの粉末状組成物である。 「アモルファス」は、非晶質の組成物を意味することを意図している。本発明の目的では、そのようなアモルファスの組成物は、液状及び/又は粉末状デンプン加水分解物の噴霧乾燥及び/又は造粒によって得ることができる。また、そのようなアモルファス組成物は、溶融デンプン加水分解物の急速冷却(いわゆる「冷却ベルト」プロセス)によって得ることもできる。
本発明に係る粉末状組成物は、その粉末形態により、それが接着剤組成物の粘度又は保存に関連する問題を克服することできる点で有利である。実際には、そのような組成物の利点は、その安定性である。それを使用前に溶解する必要はなく、撹拌も高温に保つ必要もない。それは、精密に計量され、単純な堆積(又は沈着:deposition)によって適用され(又は塗布され:applied)得る。そのような組成物の噴霧、又は液状形態での使用では、マトリクス上に接着剤を均一に堆積することはできないだろう。さらに、得られる混合物の粘度の観点から、噴霧では、接着時に凹凸(irregularity)を回避するのに十分な小さい液滴を得ることはできないだろう。実際には、粉末形態により、接着に必要な接着剤量を、高精度に適用(又は塗布:application)することができる。最後に、粉末形態により、繊維状マトリクスの繊維の潜在的な疎水性に関連する影響を克服することができる。
好ましくは、粉末状組成物は、40〜500μm、好ましくは50〜450μm、より好ましくは150〜400μmの平均粒径分布(D(v、0.5))を有する。典型的には、本発明に係る組成物は、40μmより大きい粒径分布を有する粒子を90%より多く含み、及び/又は250μmより大きい粒径分布を有する粒子を15%より多く含み、及び/又は500μmより大きい粒径分布を有する粒子を10%未満含む。有利なことに、粉末状組成物は、凝集粒子からなる。典型的には、それは湿式造粒によって得られる粒子から形成される。粒径分布は、アルピネ社及び/又はレッチェ社などの様々な技術によって分析することができる。粒径分布は、ヨーロッパ薬局方6.0第01/2008:20938号、325頁に記載された方法に係るレッチェ法によって測定されるのが好ましい。とりわけ、本発明に係る粉末の粒径分布は、レッチェふるい振とう機、AS200型により、メーカーの推奨に従い「g」を制御して、測定されてもよい。
本明細書で使用する「熱接着」という用語は、温度を(室温を超えて)上昇させることによる、材料の、それ自体又は別の材料への付着、溶接又は接着を指す。本発明の目的では、この表現は、繊維状マトリクスの接着領域と支持体の接着領域との間の溶接又は接着を、接着領域の一方及び/又は他方に温度上昇を適用することによって得ることを指す。有利には、接着温度は100〜180℃、好ましくは105〜170℃、さらにより好ましくは110〜160℃である。典型的には、温度上昇は、支持体及び繊維状マトリクスの接着領域の一方及び/又は他方への圧力の印加と組み合わせてもよい。有利には、1〜100bar、典型的には2〜7bar、有利なことには1〜8barの圧力が、支持体及び繊維状マトリクスの接着領域の一方及び/又は他方に、加熱と同時に及び/又はそれに続けて印加される。印加圧力は好ましくは2〜60bar、さらにより好ましくは3〜55barである。接着領域の少なくとも1つに対する温度上昇及び圧力印加は、別個の持続時間に、互いに独立して実施されてもよい。典型的には、接着領域の一方及び/又は他方に対する温度上昇及び圧力印加の持続時間は、それぞれ別個に、1ミリ秒〜10分、好ましくは0.1秒〜1分、さらにより好ましくは0.5〜30秒、1秒〜20秒、2秒〜10秒である。有利には1〜100bar、典型的には2〜70barの圧力、及び100〜180℃の温度は、少なくとも1ミリ秒〜10分間、好ましくは0.5秒〜30秒間、より好ましくは1秒〜20秒間、 2秒〜10秒間、接着領域の一方及び/又は他方に共に適用される。
本発明の目的では、「接着領域」という表現は、熱接着されることを意図した前記繊維状マトリクス又は前記支持体の表面に対応する。
「支持体」は、第2の繊維状マトリクスを意味することを意図している。好ましくは、プラスチック材料は、ポリアミド(PA)、ポリウレタン(PUR)、ポリプロピレン(PP)、ポリ(エチレン−ビニルアルコール共重合体)(EVOH)、ポリビニルアルコール(PVOH)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリスチレン(PS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリ(塩化ビニル)(PVC)、ポリエチレン(PE)及びそれらの組み合わせから選択される。
「繊維状マトリクス」という表現は、天然繊維(例えば、木繊維又は綿繊維)、合成繊維(例えば、ポリエステル又はポリプロピレン繊維)、又は天然及び/又は合成繊維の組合せを指す。前記繊維状マトリクスは、織布、不織布、紡績したもの、エンボス加工品又は編物でもよい。本発明での使用に適したマトリクスの製造に使用される繊維は、一般的に、木材パルプ繊維、ビスコース繊維又は綿繊維である。しかし、他のセルロース繊維を使用しても、及びセルロース繊維と、異なる起源(天然及び/又は合成)の繊維との混合物を使用してもよい。従って、本発明における使用に適した繊維は、セルロース繊維、絹、羊毛、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、(ナイロンなどの)ポリアミド、酢酸セルロース、ポリフッ化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、(オーロンなどの)アクリル、ポリビニルアセテート、不溶性ポリビニルアルコール、それらの類似体、及びそれらの組み合わせから選択されてもよい。実例として、合成繊維の有利な組み合わせは、ポリプロピレン/ポリエチレン、ポリエステル/ポリエチレン、ポリエステル/ポリプロピレン、ポリアミド/ポリエステル、ポリアミド/ポリエチレン、ポリアミド/ポリプロピレンである。
好ましくは、繊維状マトリクスは、約0.012mm〜約0.05cm、好ましくは約0.02mm〜約0.03cm、さらにより好ましくは0.05mm〜0.01cm、0.1mm〜5mm、 0.5mm〜3mmの厚さを有する。
また、本発明は、繊維状マトリクス、好ましくはセルロース繊維状マトリクスを支持体に熱接着するための、本発明に係る前記粉末状組成物の使用にも関する。
また、本発明は、本発明に係る方法を実施することによって得ることができる衛生用品にも関するものであって、前記衛生用品は、DEが30を超えるデンプン加水分解物を本質的に含む粉末状組成物によって支持体に熱接着された少なくとも1つの繊維状マトリクスを含む。
「衛生用品」とは、人又は動物の身体衛生に使用される任意の物品、特に使い捨て衛生物品、特に、典型的に圧縮物、タンポン、ワイプ、包帯、衛生タオル、マットレスプロテクタ、パンティライナー、赤ん坊のおむつ、成人の失禁用物品、及び汗パッドから選択される使い捨て吸収物品を意味することを意図する。
本発明に係る方法は、それが支持体と繊維状マトリクスとを容易に分離可能な点で特に有利である。接着強度は、DE30を超えるデンプン加水分解物に添加される接着剤の機能に従って変化させることができる。典型的には、本発明は最終的には、DEが30を超えるデンプン加水分解物を60%(w/w)超と、ポリエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリビニルアルコール及び/又は共重合ポリエステルから選択される接着剤と、を含む接着剤組成物に、関する。典型的には、選択される接着剤は、100〜180℃の融点を有する。有利には、組成物は0.1〜40重量%の接着剤、好ましくは0.2〜30重量%、0.5〜20重量%、0.7〜15重量%、1〜10重量%、1.2〜7重量%、1.5〜5重量%の接着剤を含む。
それらは別個の意味を有するが、「含む(comprising)」、「含む(containing)」、「含む(including)」及び「からなる(consisting of)」は、本発明の記載において互換的に使用されてきており、互いに置き換えられてもよい。
本発明は、単に実例として与えられた以下の実施例を読むことで、よりよく理解されるであろう。
(材料及び方法)
試験した接着剤組成物は以下の通りである:
アビフォー社により販売されている粉末状PE
テレオス・シラル社により商品名MALDEX(登録商標)190で販売されている粉末状マルトデキストリン、DE19
噴霧乾燥により得られる粉末状グルコースで、テレオス・シラル社により商品名MERITOSE(登録商標)SD250で販売されている粉末状グルコース
テレオス・シラル社により商品名GLUCODRY(登録商標)G380で販売されている粉末状グルコースシロップ、DE38
10cmの表面積を有する薄いコットン不織布シート上で、接着面上に、約1gの粉末を均一に分布させる。このようにして調製されたシートを、次に、第2のコットン不織布シートで覆い、2枚の紙の間に置く。次に、シート構造体を、150℃に加熱したプレス機(VOGT Labopress 200T、Vogt Maschinenbau社、ブルンスビュッテルバレージ 114、D 13581 ベルリン)の中に、50barの操作圧力で5秒間置く。
プレス機から取り出した後、約5分間の冷却時間の後、薄いコットンシート間の接着力を、接着領域が破損するまでシートを引き裂くことによって試験する。
良好な接着は、シートのうちの1方の接着領域の、少なくとも部分的な引き裂きによって分離することだけできるシートによって特徴付けられる。不十分な接着、又は接着の欠如は、シートの分離に対する抵抗が非常に低い、又は無いことによって特徴付けられる。
(結果)
Figure 2018538379
粉末状グルコースのケースでは、デキストロース当量が100であり、加熱時に粉末の溶融が実際に観察されるが、得られた組成物は2枚のシートの接着することはできず、より多く吸収する層、本例では紙、に向かって移動(migrates)する。
さらに、粉末状PEと比較して、脱水されたグルコースシロップの堆積は、細かい粒径分布のために、より困難であることが観察される。本発明者らは、凝集していない形態と比較して、凝集した粉末グルコースシロップは、シートの表面上の接着剤組成物の堆積領域の精度を高めることを可能にすることを実証してきた。
本発明者らは、粉末の分布、及び堆積量の最適な制御を可能にする粉末形成が、40μmより大きい粒径分布の粒子を90%より多く有し、250μmより大きい粒径分布の粒子を15%より多く有し、500μmより大きい粒径分布の粒子を10%未満有することを示してきた。
異なる加熱温度で試験された。100〜150℃の温度では、粉末状グルコースシロップ、DE37で、より良好な結果の観察が可能となる。

Claims (10)

  1. 繊維状マトリクスを支持体に熱接着させるための方法であって、
    デキストロース当量(DE)が30〜90であるデンプン加水分解物を50%(w/w)より多く含む粉末状組成物を、前記支持体及び/又は前記繊維状マトリクスの接着領域上に堆積させる工程と、
    前記繊維状マトリクスの前記接着領域と、前記支持体の前記接着領域と、を接触させる工程と、
    前記繊維状マトリクスを前記支持体に接着させるために、前記支持体及び前記繊維状マトリクスの前記接着領域の一方及び/又は他方を、100〜180℃で加熱する工程と、
    を含む方法。
  2. 前記粉末状組成物は、DEが36〜40であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記粉末状組成物は、60%(w/w)より多くのデンプン加水分解物を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記組成物は、40〜500μmの平均粒径分布を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 前記接着領域を100〜180℃で加熱する前記工程の間、1〜100barの圧力が前記支持体の前記接着領域及び/又は前記繊維状マトリクスの前記接着領域の少なくとも1方に印加されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の方法。
  6. 前記繊維状マトリクスは、セルロース繊維を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法。
  7. 繊維状マトリクスを支持体に熱接着させるための、デキストロース当量(DE)が30〜90であるデンプン加水分解物を50%(w/w)より多く含む粉末状組成物の使用。
  8. 請求項1〜6のいずれか1つに記載の方法の実施により得られる衛生用品であって、デキストロース当量が30〜90であるデンプン加水分解物を50%(w/w)より多く含む粉末状組成物によって、支持体に熱接着された少なくとも1つの繊維状マトリクスを含む衛生用品。
  9. 圧縮物、タンポン、ワイプ、包帯、衛生タオル、マットレスプロテクタ、パンティライナー、赤ん坊のおむつ、成人の失禁用物品及び汗パッドから優先的に選択される、使い捨て吸収物品であることを特徴とする請求項8に記載の衛生用品。
  10. デキストロース当量(DE)が30〜90であるデンプン加水分解物を50%(w/w)超と、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリビニルアルコール及び/又は共重合ポリエステルから選択される接着剤と、を含む粉末状接着剤組成物。
JP2018517882A 2015-10-07 2016-10-07 デンプン加水分解物を含むヒートシール用接着剤組成物 Expired - Fee Related JP6628870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BEBE2015/5636 2015-10-07
BE2015/5636A BE1023792B1 (nl) 2015-10-07 2015-10-07 Een hechtmiddelsamenstelling omvattende een zetmeelhydrolysaat voor het thermisch hechten
PCT/IB2016/056015 WO2017060864A1 (fr) 2015-10-07 2016-10-07 Composition adhésive comprenant un hydrolysant d'amidon pour le thermocollage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018538379A true JP2018538379A (ja) 2018-12-27
JP6628870B2 JP6628870B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=54695412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517882A Expired - Fee Related JP6628870B2 (ja) 2015-10-07 2016-10-07 デンプン加水分解物を含むヒートシール用接着剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20180298244A1 (ja)
EP (1) EP3359101A1 (ja)
JP (1) JP6628870B2 (ja)
KR (1) KR20180066144A (ja)
CN (1) CN108289759A (ja)
BE (1) BE1023792B1 (ja)
BR (1) BR112018006372A2 (ja)
CA (1) CA3001266C (ja)
FR (1) FR3042200B1 (ja)
WO (1) WO2017060864A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3503794A (en) * 1967-04-25 1970-03-31 Monsanto Co Sizing of textile filament and yarn with mixture of hydroxy polymer and hydrolyzed starch
GB1472659A (en) * 1974-05-18 1977-05-04 Silvetti A Medicinal dressings
DE59305131D1 (de) * 1992-10-06 1997-02-27 Basf Ag Zur Kompostierung geeigneter Vliesstoff, gebunden mit einem Saccharidpfropfpolymerisat
US6468931B1 (en) * 1993-09-03 2002-10-22 Fiberweb North America, Inc. Multilayer thermally bonded nonwoven fabric
EP0860158A1 (en) * 1996-12-20 1998-08-26 The Procter & Gamble Company Process for manufacturing individual layered structures comprising particulate material
FR2776955B1 (fr) * 1998-04-03 2000-05-05 Atochem Elf Sa Materiaux composites absorbants de liquide aqueux
US8435354B2 (en) * 2005-10-11 2013-05-07 The Procter & Gamble Company Water stable compositions and articles comprising starch and methods of making the same
FR2978768B1 (fr) * 2011-08-05 2014-11-28 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale a base de saccharide reducteur et de saccharide hydrogene, et produits isolants obtenus
EP2578746A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-10 Styron Europe GmbH Carpet backing adhesive
CA2857238A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Rockwool International A/S Aqueous binder composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP3359101A1 (fr) 2018-08-15
BE1023792B1 (nl) 2017-07-27
KR20180066144A (ko) 2018-06-18
CN108289759A (zh) 2018-07-17
US20180298244A1 (en) 2018-10-18
CA3001266C (en) 2020-08-04
WO2017060864A1 (fr) 2017-04-13
BR112018006372A2 (pt) 2018-10-09
FR3042200A1 (fr) 2017-04-14
BE1023792A1 (nl) 2017-07-26
JP6628870B2 (ja) 2020-01-15
CA3001266A1 (en) 2017-04-13
FR3042200B1 (fr) 2019-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100414139B1 (ko) 생분해성 pha 공중합체를 포함하는 필름
CA2181791C (en) Biodegradable copolymers and plastic articles comprising biodegradable copolymers
CA2181795C (en) Biodegradable copolymers and plastic articles comprising biodegradable copolymers of 3-hydroxyhexanoate
RU2132342C1 (ru) Биодеградируемые пленки на основе сополимеров 3-полигидроксибутирата/3- полигидроксигексаноата
CA2352745C (en) Absorbent articles comprising biodegradable pha copolymers
JP4512310B2 (ja) 水分散性コポリエステル組成物からなる使い捨て用品とホットメルト接着剤
CN1308138C (zh) 苯乙烯嵌段共聚物可透气弹性体薄膜及其生产方法
MXPA96003668A (en) Spraying processes using a gaseous flow to prepare biodegradable fibrilles, non-woven materials that comprise biodegradable fibrilles and articles that comprise such materials noteji
CN103037823A (zh) 吸收片及其制造方法
KR20010082766A (ko) 생분해성 pha 공중합체
CA2352795C (en) Plastic articles comprising biodegradable pha copolymers
TW201809390A (zh) 不織布片
JP3408566B2 (ja) 吸水シートおよびその製造方法
JP6628870B2 (ja) デンプン加水分解物を含むヒートシール用接着剤組成物
TW201809391A (zh) 不織布片
WO2003022540A1 (de) Verfahren zur herstellung im wesentlichen biologisch abbaubarer gegenstände
JP2003247157A (ja) 吸収体及びこれを用いた吸収性物品
JP2019183336A (ja) 機能性シート
JP2019181850A (ja) 機能性シートおよび機能性シートキット
MXPA01006367A (en) Plastic articles comprising biodegradable pha copolymers
MXPA01006366A (es) Articulos absorbentes que comprenden copolimeros pha biodegradables
HU214774B (hu) Biológiailag lebontható poli(3-hidroxi-butirát)/poli(3-hidroxi-hexanoát)kopolimer filmek és ezeket tartalmazó abszorbens cikkek

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees