JP2018536310A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018536310A5
JP2018536310A5 JP2018513487A JP2018513487A JP2018536310A5 JP 2018536310 A5 JP2018536310 A5 JP 2018536310A5 JP 2018513487 A JP2018513487 A JP 2018513487A JP 2018513487 A JP2018513487 A JP 2018513487A JP 2018536310 A5 JP2018536310 A5 JP 2018536310A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
inter
search
neighboring cell
device communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018513487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6797904B2 (ja
JP2018536310A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/262,857 external-priority patent/US10687196B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018536310A publication Critical patent/JP2018536310A/ja
Publication of JP2018536310A5 publication Critical patent/JP2018536310A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6797904B2 publication Critical patent/JP6797904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[00102]先の説明は、いかなる当業者であっても、ここに説明された様々な態様を実現することを可能にするために提供される。これらの態様への様々な修正は当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義されている包括的な原理は他の態様に適用され得る。したがって、請求項は、本明細書で図示されている態様に限定されるようには意図されていないが、請求項の記載と一致した最大範囲を付与されることとし、ここにおいて、単数の要素への言及は、そのように特に述べられない限り、「1つおよび1つのみ」を意味するのではなく、むしろ「1つまたは複数」を意味するように意図されている。「例となる」という言葉は、「例、実例、または例示としての役目をする」を意味するように本明細書では使用されている。「例となる」として本明細書で説明されているいずれの態様も、必ずしも、他の態様よりも好まれる、または有利であると解釈されることとしない。そうでないと特に述べられない限り、「何らかの/いくつかの/いくらかの(some)」という用語は、1つまたは複数を指す。「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、またはCの1つまたは複数」、「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、およびCの1つまたは複数」、および「A、B、C、またはそれらのあらゆる組合せ」のような組合せは、A、B、および/またはCのいずれの組合せも含み、複数のA、複数のB、または、複数のCを含み得る。特に、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、またはCのうちの1つまたは複数」、「A、B、およびCのうちの少なくとも1つ」、「A、B、およびCのうちの1つまたは複数」、および「A、B、C、またはそれらのあらゆる組合せ」のような組合せは、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとB、AとC、BとC、またはAとBとCであり得、ここで、あらゆるこうした組合せが、A、B、またはCの1つまたは複数のメンバを含み得る。当業者に既知、もしくはいずれ既知となる本開示全体を通じて説明される様々な態様の要素に対する全ての構造的および機能的な同等物が、参照によってここに明示的に組み込まれ、請求項によって包含されるように意図されている。さらに、本明細書で開示されているいずれも、こうした開示が請求項において明示的に記載されているかどうかにかかわらず、公衆に献呈することは意図されていない。「モジュール」、「メカニズム」、「要素」、「デバイス」等という言葉は、「手段」という言葉に対する代替でないことがある。このように、どのクレーム要素も、該要素が「のための手段」というフレーズを使用して明示的に記載されていない限り、ミーンズプラスファンクションとして解釈されるべきではない。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信の方法であって、
ネットワークへの接続のためのサービングセルを選択することと、
デバイス間通信における使用のための近傍セル上の周波数バンドについての探索を行うことと、
前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと、
前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であるとき、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと
を備える、方法。
[C2]
前記デバイス間通信は、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、予め構成されたオフセットタイミングを使用して、さらに行われる、C1に記載の方法。
[C3]
前記近傍セルから受信されたシステム情報ブロック(SIB)を使用して、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられた前記リソースを決定すること、ここにおいて、前記システム情報ブロックは、前記近傍セルからのオーバヘッドメッセージにおいて受信される、と、
システム情報が変更されたかどうかを決定するために、前記SIBを復号することと、 前記システム情報が変更されたことが決定されるとき、少なくとも1つの追加的なSIBを復号することと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C4]
前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間送信を行うことと、
前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間受信を行うことと
をさらに備える、C3に記載の方法。
[C5]
前記サービングセルの周波数バンドを使用して、デバイス間送信を行うことと、
前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間受信を行うことと
をさらに備える、C3に記載の方法。
[C6]
所定の数の探索の後に、ネットワーク接続が検出されないとき、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗したことを決定すること
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C7]
ネットワーク接続が、1つまたは複数の所定数の探索内で検出されたとき、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であることを決定すること
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C8]
前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗する場合、ネットワーク接続が前記近傍セルと前に確立されたかどうかを決定することと、
信頼メトリックに基づいて、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた前記予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C9]
前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことは、予め構成された優先度に基づいて、または前記デバイス間通信において使用された前の周波数に基づいて、周波数のリストから周波数を選択することを備え、
前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことは、前記近傍セルからのシステム情報ブロックにおいて受信された優先度情報に基づいて、近傍周波数を選択することを備える、
C1に記載の方法。
[C10]
前記デバイス間通信が前記周波数バンド上で許されないことを決定することと、
前記デバイス間通信が前記周波数バンド上で許されないとき、前記探索を停止することと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C11]
ワイヤレス通信のための装置であって、
ネットワークへの接続のためのサービングセルを選択するための手段と、
デバイス間通信における使用のための近傍セル上の周波数バンドについての探索を行うための手段と、
前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うための手段と、
前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であるとき、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うための手段と
を備える、装置。
[C12]
前記デバイス間通信は、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、予め構成されたオフセットタイミングを使用して行うための前記手段によって、行われる、C11に記載の装置。
[C13]
前記近傍セルから受信されたシステム情報ブロック(SIB)を使用して、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられた前記リソースを決定するための手段、ここにおいて、前記システム情報ブロックは、前記近傍セルからのオーバヘッドメッセージにおいて受信される、と、
システム情報が変更されたかどうかを決定するために、前記SIBを復号するための手段と、
前記システム情報が変更されたことが決定されるとき、少なくとも1つの追加的なSIBを復号するための手段と
をさらに備える、C11に記載の装置。
[C14]
前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間送信を行うための手段と、 前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間受信を行うための手段と
をさらに備える、C13に記載の装置。
[C15]
前記サービングセルの周波数バンドを使用して、デバイス間送信を行うための手段と、 前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間受信を行うための手段と、 をさらに備える、C13に記載の装置。
[C16]
所定の数の探索の後に、ネットワーク接続が検出されないとき、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗したことを決定するための手段と、
をさらに備える、C11に記載の装置。
[C17]
ネットワーク接続が、1つまたは複数の探索内で検出されたとき、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であることを決定するための手段
をさらに備える、C11に記載の装置。
[C18]
前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗する場合、ネットワーク接続が前記近傍セルと前に確立されたかどうかを決定するための手段と、
信頼メトリックに基づいて、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた前記予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うための手段と
をさらに備える、C11に記載の装置。
[C19]
前記デバイス間通信を行うための手段は、予め構成された優先度に基づいて、または前記デバイス間通信において使用された前の周波数に基づいて、周波数のリストから周波数を選択することによって、前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用し、
前記デバイス間通信を行うための手段は、前記近傍セルからのシステム情報ブロックにおいて受信された優先度情報に基づいて、近傍周波数を選択することによって、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用する、
C11に記載の装置。
[C20]
前記デバイス間通信が前記周波数バンド上で許されないことを決定するための手段と、 前記デバイス間通信が前記周波数バンド上で許されないとき、前記探索を停止するための手段と
をさらに備える、C11に記載の装置。
[C21]
ワイヤレス通信のための装置であって、
メモリと、
前記メモリに結合され、および
ネットワークへの接続のためのサービングセルを選択することと、
デバイス間通信における使用のための近傍セル上の周波数バンドについての探索を行うことと、
前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと、
前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であるとき、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと
を行うように構成された、少なくとも1つのプロセッサと
を備える、装置。
[C22]
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、予め構成されたオフセットタイミングを使用して、前記デバイス間通信を行うように構成される、C21に記載の装置。
[C23]
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記近傍セルから受信されたシステム情報ブロック(SIB)を使用して、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられた前記リソースを決定すること、ここにおいて、前記システム情報ブロックは、前記近傍セルからのオーバヘッドメッセージにおいて受信される、と、
システム情報が変更されたかどうかを決定するために、前記SIBを復号することと、 前記システム情報が変更されたことが決定されるとき、少なくとも1つの追加的なSIBを復号することと
を行うようにさらに構成される、C21に記載の装置。
[C24]
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間送信を行うことと、
前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間受信を行うことと
を行うようにさらに構成される、C23に記載の装置。
[C25]
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記サービングセルの周波数バンドを使用して、デバイス間送信を行うことと、
前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間受信を行うことと
を行うようにさらに構成される、C23に記載の装置。
[C26]
前記少なくとも1つのプロセッサは、
所定の数の探索の後に、ネットワーク接続が検出されないとき、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗したことを決定することと
を行うようにさらに構成される、C21に記載の装置。
[C27]
前記少なくとも1つのプロセッサは、
ネットワーク接続が、1つまたは複数の探索内で検出されたとき、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であることを決定すること
を行うようにさらに構成される、C21に記載の装置。
[C28]
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗する場合、ネットワーク接続が前記近傍セルと前に確立されたかどうかを決定することと、
信頼メトリックに基づいて、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた前記予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと
を行うようにさらに構成される、C21に記載の装置。
[C29]
前記少なくとも1つのプロセッサは、
予め構成された優先度に基づいて、または前記デバイス間通信において使用された前の周波数に基づいて、周波数のリストから周波数を選択することによって、前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと、
前記近傍セルからのシステム情報ブロックにおいて受信された優先度情報に基づいて、近傍周波数を選択することによって、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと
を行うように構成される、C21に記載の装置。
[C30]
ワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶するコンピュータ読取り可能媒体であって、
ネットワークへの接続のためのサービングセルを選択することと、
デバイス間通信における使用のための近傍セル上の周波数バンドについての探索を行うことと、
前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと、
前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であるとき、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと
を行うためのコードを備える、コンピュータ読取り可能媒体。

Claims (14)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    ネットワークへの接続のためのサービングセルを選択することと、
    デバイス間通信における使用のための近傍セル上の周波数バンドについての探索を行うことと、前記周波数バンドは、デバイス間通信における使用のために利用可能な少なくとも1つの周波数を含み、
    前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと、
    前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であるとき、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと
    を備え
    前記周波数バンドについての前記探索を行うことは、ネットワーク接続が、所定の数の決定内で検出されたとき、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であることを決定することを備える、方法。
  2. 前記デバイス間通信は、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、予め構成されたオフセットタイミングを使用して、さらに行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記近傍セルから受信されたシステム情報ブロック(SIB)を使用して、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられた前記リソースを決定すること、ここにおいて、前記システム情報ブロックは、前記近傍セルからのオーバヘッドメッセージにおいて受信される、と、
    システム情報が変更されたかどうかを決定するために、前記SIBを復号することと、 前記システム情報が変更されたことが決定されるとき、少なくとも1つの追加的なSIBを復号することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間送信を行うことと、
    前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間受信を行うことと
    をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記サービングセルの周波数バンドを使用して、デバイス間送信を行うことと、
    前記近傍セルの前記周波数バンドを使用して、デバイス間受信を行うことと
    をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  6. 所定の数の探索の後に、ネットワーク接続が検出されないとき、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗したことを決定すること、または、
    ネットワーク接続が、1つまたは複数の所定数の探索内で検出されたとき、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であることを決定すること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗する場合、ネットワーク接続が前記近傍セルと前に確立されたかどうかを決定することと、
    信頼メトリックに基づいて、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた前記予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことは、予め構成された優先度に基づいて、または前記デバイス間通信において使用された前の周波数に基づいて、周波数のリストから周波数を選択することを備え、
    前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことは、前記近傍セルからのシステム情報ブロックにおいて受信された優先度情報に基づいて、近傍周波数を選択することを備える、
    請求項1に記載の方法。
  9. 前記デバイス間通信が前記周波数バンド上で許されないことを決定することと、
    前記デバイス間通信が前記周波数バンド上で許されないとき、前記探索を停止することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  10. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ネットワークへの接続のためのサービングセルを選択するための手段と、
    デバイス間通信における使用のための近傍セル上の周波数バンドについての探索を行うための手段と、前記周波数バンドは、デバイス間通信における使用のために利用可能な少なくとも1つの周波数を含み、
    前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うための手段と、
    前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であるとき、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うための手段と
    を備え
    前記周波数バンドについての前記探索を行うことは、ネットワーク接続が、所定の数の決定内で検出されたとき、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であることを決定することを備える、装置。
  11. 前記近傍セルから受信されたシステム情報ブロック(SIB)を使用して、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられた前記リソースを決定するための手段、ここにおいて、前記システム情報ブロックは、前記近傍セルからのオーバヘッドメッセージにおいて受信される、と、
    システム情報が変更されたかどうかを決定するために、前記SIBを復号するための手段と、
    前記システム情報が変更されたことが決定されるとき、少なくとも1つの追加的なSIBを復号するための手段と
    をさらに備える、請求項10に記載の装置。
  12. 前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗する場合、ネットワーク接続が前記近傍セルと前に確立されたかどうかを決定するための手段と、
    信頼メトリックに基づいて、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた前記予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うための手段と
    をさらに備える、請求項10に記載の装置。
  13. 前記デバイス間通信を行うための手段は、予め構成された優先度に基づいて、または前記デバイス間通信において使用された前の周波数に基づいて、周波数のリストから周波数を選択することによって、前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用し、
    前記デバイス間通信を行うための手段は、前記近傍セルからのシステム情報ブロックにおいて受信された優先度情報に基づいて、近傍周波数を選択することによって、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用する、
    請求項10に記載の装置。
  14. ワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶するコンピュータ読取り可能媒体であって、
    ネットワークへの接続のためのサービングセルを選択することと、
    デバイス間通信における使用のための近傍セル上の周波数バンドについての探索を行うことと、前記周波数バンドは、デバイス間通信における使用のために利用可能な少なくとも1つの周波数を含み、
    前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が失敗するとき、前記周波数バンドに関連付けられた予め構成されたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと、
    前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であるとき、前記近傍セルの前記周波数バンドに関連付けられたリソースを使用して、前記デバイス間通信を行うことと
    を行うためのコードを備え
    前記周波数バンドについての前記探索を行うことは、ネットワーク接続が、所定の数の決定内で検出されたとき、前記近傍セル上の前記周波数バンドについての前記探索が成功であることを決定することを備える、コンピュータ読取り可能媒体。
JP2018513487A 2015-09-15 2016-09-13 デバイス間の送信および受信に関する周波数の決定 Active JP6797904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562219043P 2015-09-15 2015-09-15
US62/219,043 2015-09-15
US15/262,857 US10687196B2 (en) 2015-09-15 2016-09-12 Frequency determination for device-to-device transmissions and receptions
US15/262,857 2016-09-12
PCT/US2016/051477 WO2017048695A1 (en) 2015-09-15 2016-09-13 Frequency determination for device-to-device transmissions and receptions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018536310A JP2018536310A (ja) 2018-12-06
JP2018536310A5 true JP2018536310A5 (ja) 2019-10-03
JP6797904B2 JP6797904B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=58239020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513487A Active JP6797904B2 (ja) 2015-09-15 2016-09-13 デバイス間の送信および受信に関する周波数の決定

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10687196B2 (ja)
EP (1) EP3351044B1 (ja)
JP (1) JP6797904B2 (ja)
KR (1) KR20180054694A (ja)
CN (1) CN108029100B (ja)
TW (1) TWI710271B (ja)
WO (1) WO2017048695A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10531307B2 (en) * 2016-02-29 2020-01-07 Apple Inc. Mechanisms for LAA/LTE-U detection to mitigate impact on Wi-Fi performance
US10517021B2 (en) 2016-06-30 2019-12-24 Evolve Cellular Inc. Long term evolution-primary WiFi (LTE-PW)
EP3524003B1 (en) * 2016-10-07 2019-12-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Network node and method therein for monitoring system coverage in a wireless communication network
US11178672B2 (en) * 2017-05-02 2021-11-16 Intel Corporation Devices and methods for priority frequency band derivation in wireless communications
KR20210091948A (ko) * 2020-01-15 2021-07-23 삼성전자주식회사 기기간 통신을 지원하는 전자 장치 및 그 방법
WO2021232385A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 Qualcomm Incorporated Techniques for reselection to 5g anchor cells
KR20230023214A (ko) * 2021-08-10 2023-02-17 삼성전자주식회사 전자 장치 및 데이터 링크 스케줄링 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8185726B2 (en) 2006-04-27 2012-05-22 Qualcomm Incorporated Sleep optimization based on system information block scheduling
CN101272601A (zh) * 2007-03-21 2008-09-24 华为技术有限公司 系统消息的更新方法、设备及系统
EP2422550B1 (en) 2009-04-20 2016-11-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A method of frequency search
US9432991B2 (en) * 2009-04-21 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enabling support for transparent relays in wireless communication
US8676138B2 (en) * 2010-04-19 2014-03-18 Htc Corporation Method of handling system information reception and related communication device
US8509105B2 (en) 2010-06-23 2013-08-13 Nokia Corporation Method and apparatus for device-to-device network coordination
EP2719207B1 (en) 2011-06-10 2015-12-09 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing neighbor discovery
US9622064B2 (en) 2013-03-14 2017-04-11 Fujitsu Limited Power control of neighbor discovery signals
CN104066126B (zh) * 2013-03-18 2017-10-20 电信科学技术研究院 一种进行d2d切换的方法、系统和设备
EP3021500B1 (en) 2013-07-12 2019-03-20 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting d2d signals in cellular communication networks
JP5973967B2 (ja) 2013-07-19 2016-08-23 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、基地局、発見信号受信方法、及び発見信号送信方法
JP5864034B2 (ja) * 2013-10-11 2016-02-17 京セラ株式会社 通信制御方法、ユーザ端末及び通信装置
US9572171B2 (en) * 2013-10-31 2017-02-14 Intel IP Corporation Systems, methods, and devices for efficient device-to-device channel contention
WO2015065085A1 (ko) 2013-10-31 2015-05-07 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말에 의해 수행되는 d2d 동작 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말
EP3076714B1 (en) * 2013-11-26 2019-08-14 Kyocera Corporation Mobile communication system, user terminal, and base station
CN111711987B (zh) 2014-01-17 2023-04-18 三星电子株式会社 设备到设备通信方法和装置
US20150230157A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-13 Qualcomm Incorporated Pruning a cell in cellular wireless communications
CN106233767A (zh) * 2014-05-07 2016-12-14 Lg电子株式会社 终端执行的在无线通信系统中确定小区覆盖范围的方法以及使用该方法的终端
US10165585B2 (en) * 2014-05-22 2018-12-25 Kyocera Corporation Physical channel structure for communication in unlicensed frequency band
CN104219758A (zh) * 2014-08-08 2014-12-17 中兴通讯股份有限公司 D2d的通信方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018536310A5 (ja)
EP3745768B1 (en) Resource selection method and terminal device
JP2018514986A5 (ja)
JP2018514141A5 (ja)
JP6382198B2 (ja) 近傍アウェアネットワーク内で通知および通信を行うためのシステムおよび方法
JP2021503829A5 (ja)
JP2018519722A5 (ja)
JP2018512803A5 (ja)
JP2018515994A5 (ja)
JP2017512422A5 (ja)
JP2018525912A5 (ja)
JP2016503996A5 (ja)
JP2018512755A5 (ja)
JP2017513394A5 (ja)
JP2015508259A5 (ja)
JP2016539518A5 (ja)
JP2017500790A5 (ja)
JP2018515001A5 (ja)
JP2016512941A5 (ja)
JP2016521523A5 (ja)
JP2018526917A5 (ja)
JP2017528073A5 (ja)
JP2018525945A5 (ja)
JP2018511976A5 (ja)
JP2017535109A5 (ja)