JP2018535386A - 液体の急速加熱用装置 - Google Patents

液体の急速加熱用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018535386A
JP2018535386A JP2018544446A JP2018544446A JP2018535386A JP 2018535386 A JP2018535386 A JP 2018535386A JP 2018544446 A JP2018544446 A JP 2018544446A JP 2018544446 A JP2018544446 A JP 2018544446A JP 2018535386 A JP2018535386 A JP 2018535386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
flow path
heat
heating
rapid heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018544446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018535386A5 (ja
Inventor
バーナード マルコ、ドロン
バーナード マルコ、ドロン
カラッソ、アイェレット
Original Assignee
ジニー エンタープライズ リミティッド
ジニー エンタープライズ リミティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジニー エンタープライズ リミティッド, ジニー エンタープライズ リミティッド filed Critical ジニー エンタープライズ リミティッド
Publication of JP2018535386A publication Critical patent/JP2018535386A/ja
Publication of JP2018535386A5 publication Critical patent/JP2018535386A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/101Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium using electric energy supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/0092Devices for preventing or removing corrosion, slime or scale
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/12Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium
    • F24H1/14Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form
    • F24H1/142Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form using electric energy supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0005Details for water heaters
    • F24H9/001Guiding means
    • F24H9/0015Guiding means in water channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/18Arrangement or mounting of grates or heating means
    • F24H9/1809Arrangement or mounting of grates or heating means for water heaters
    • F24H9/1818Arrangement or mounting of electric heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • F28F1/405Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element and being formed of wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

液体の急速用加熱装置であって、当該装置は、熱源を含み、液体加熱流路を定めている液体流路画定要素であってその中に液体入口と液体出口とを有する前記液体流路画定要素を含み、流路内に配置された柔軟で細長い熱伝導体の集合体を含み、柔軟で細長い熱伝導体部分の集合体は、熱源に熱的に連結され、かつ、構成と断面寸法とが経時的に変化する流路を通る複数の液体加熱通路を定めており、そのことによって、目詰りに抗する、前記装置。【選択図】図3

Description

発明の分野
本発明は、概して液体の加熱に関し、より具体的には水の急速加熱のための装置に関する。
発明の背景
種々のタイプの液体の加熱用装置が知られている。
本発明は、改善された液体の加熱用装置を提供することを求める。したがって、本発明の好ましい実施形態によれば、液体の急速加熱用装置が提供され、当該装置は、熱源を含み、液体加熱流路を定めている液体流路画定要素であってその中に液体入口と液体出口とを有する前記液体流路画定要素を含み、流路内に配置された柔軟で細長い熱伝導体の集合体を含み、柔軟で細長い熱伝導体部分の集合体は、熱源に熱的に連結され、かつ、構成と断面寸法とが経時的に変化する流路を通る複数の液体加熱通路を定めており、そのことによって、目詰りに抗する。
好ましくは、柔軟で細長い熱伝導体の集合体は、液体流路画定要素に固定される。追加的または代替的には、柔軟で細長い熱伝導体の集合体は、それを通過する液体の流れに応答して変化する、不規則かつ相互に変位可能な配置構成で相互に配置された複数の別々の伝導体を含む。追加的または代替的には、液体流路画定要素は、熱伝導体であり、かつ、熱源と多数の柔軟で細長い熱伝導体とに連結される。
本発明の好ましい実施形態によれば、液体流路画定要素は、液体流路を定める内腔と、内腔から間隔を置いた、加熱要素を受け入れるための凹部とを含む。追加的には、柔軟で細長い熱コネクターの集合体は、内腔の中に詰め込まれ、かつ、液体流路画定要素を介して加熱要素と熱的に接触する。
本発明の好ましい実施形態によれば、柔軟で細長い熱コネクターの集合体は、それを通過する液体の流れに応答して、動的な隙間の配置構成を有する。
本発明の別の好ましい実施形態によれば、液体の急速加熱のための方法が提供され、該方法は、液体加熱流路に沿って液体を方向付けることを含み、該液体加熱流路中には、その間の隙間を定める柔軟な熱伝導体の集合体が配置され、かつ、該方法は、柔軟な熱伝導体を介して熱源から液体へと熱を伝導することを含む。
本発明の好ましい実施形態によれば、液体加熱流路は、液体入口と液体出口とを有する液体流路画定要素によって定められ、かつ、流路内に配置された柔軟で細長い熱伝導体の集合体は、構成と断面寸法とが経時的に変化する流路を通る複数の液体加熱通路を定めており、そのことによって、目詰りに抗する。追加的には、柔軟で細長い熱伝導体の集合体は、それを通過する液体の流れに応答して変化する、不規則かつ相互に変位可能な配置構成で相互に配置された複数の別々の伝導体を含む。
好ましくは、液体流路画定要素は、熱伝導体として作動し、かつ、熱源から柔軟で細長い熱伝導体へと熱を伝達する。追加的または代替的には、液体流路画定要素は、熱伝導体であり、かつ、熱源と多数の柔軟で細長い熱伝導体とに連結される。
本発明の好ましい実施形態によれば、柔軟で細長い熱伝導体の集合体は、それを通過する液体の流れに応答して変化する、不規則かつ相互に変位可能な配置構成で相互に配置された複数の別々の伝導体を含む。好ましくは、液体流路画定要素は、熱源から柔軟で細長い熱伝導体へと熱を伝達する。
本発明は、図面と共に解釈される次の詳細な説明から、より完全に理解され、かつ、把握されるであろう。
図1Aおよび図1Bは、それぞれ、本発明の好ましい実施形態により構成され、かつ、有効である液体の急速加熱用装置の、簡略化された組立図および簡略化された分解図である。 図1Aおよび図1Bは、それぞれ、本発明の好ましい実施形態により構成され、かつ、有効である液体の急速加熱用装置の、簡略化された組立図および簡略化された分解図である。 図2A、図2B、図2Cおよび図2Dは、4つの異なる時点において図1Aにおける線IIA−IIAに沿ってとられ、かつ、その構成の可変性を示す、液体加熱通路の簡略化された断面図である。 図3は、図1Aにおける線III−IIIに沿ってとった、液体の急速加熱用装置の簡略図である。
好ましい実施形態の詳細な説明
ここで、本発明の好ましい実施形態により構成され、かつ、有効である液体の急速加熱用装置を示す、図1A−図3を参照する。図1A−図3に見られるように、当該装置は、熱伝導および液体搬送要素100を有しており、該要素は、好ましくは、アルミニウムのような高熱伝導性金属で形成されており、かつ、それを通って延びる液体の流れおよび加熱内腔102を含んでおり、該内腔の中には、相互に変位可能な熱伝導体の集合体104が配置されており、該熱伝導体は、典型的にはステンレス鋼で形成されており、好ましくは、それを通過する液体の流れに応答して経時的に変化する態様にて絡み合っている。集合体104は、複数の別々の伝導体によって定められてもよく、代替的には、単一の伝導体によって定められてもよい。熱伝導体は、典型的には幅の狭い短冊または繊維の形をしている。
液体の流入および流出設備110および120は、典型的にはアルミニウムまたは別の適切な熱伝導性金属で形成され、かつ、内腔102の流入端と流出端とにそれぞれ連結される。加熱要素130は、要素100に形成された加熱要素用凹部131に配置される。適切な加熱要素130の例は、Shenzhen Hanke Instrument Co., Ltd(本社:#2 Shangxue City 1st Road, Bantian, Longgang District, P.C)によって製造された電磁加熱要素である。加熱要素130は、好ましくは、ほぼ摂氏180°であるピーク温度に達する。
典型的には金属、ゴムまたはプラスチックで形成される入口および出口液体導管132および134は、それぞれ、液体の流入および流出設備110および120に取り付けられ、かつ、内腔102を、加熱されるべき液体の源(図示せず)および加熱液体利用装置(図示せず)に接続する。
ここで、本発明の実施形態の際立った特徴を示す図2A、図2B、図2C、図2Dを参照するが、ここでは、それによる流体の流れの結果として、集合体104における熱伝導体の配置構成は、好ましくはランダムな、または不規則(unpredictable)な態様で、経時的に変化し、好ましくは、その間の隙間が、ランダムな、または不規則な態様で、経時的に構成を変えるようになっている。このことは、内腔102を通って流れる液体における固体または半固体の不純物による集合体104の目詰りが、大部分は除去されるという際立った利点を有する。
このように、図2A、図2B、図2Cおよび図2Dを比較することによって見られ得るように、隣接する熱伝導体の間の所定の領域の目詰りは、その領域を定める熱伝導体の相互変位をもたらし、そのことによって、隙間の構成を変え、かつ、不純物の通過を許容する。このことは、固定された網とは対照的であり、該網では、隣接した伝導体の間の隙間の構成が固定されており、しばしば網全体の増大する目詰りをもたらす。
好ましい実施形態では、熱伝導体の集合体104は、要素100と良好な熱的な接触にある内腔102に容易に詰め込まれ、加熱要素130によって生成される熱が、要素100を介して、集合体104における熱伝導体および内腔102におけるそれを通過して流れる液体へと、効率よく伝導されるようになっている。集合体104における伝導体は、要素100に固定されていても、固定されていなくてもよい。好ましくは、熱伝導体の集合体104を通過して内腔102を通る水の流れは乱流であり、かつ、この乱流は、経時的に、伝導体の相互変位およびその隙間の再整列を向上させる。
本発明が、上記で特に示され、かつ、説明されたものに限られないことは、当業者によって把握されるであろう。むしろ、本発明の範囲は、上記で説明された特徴の組み合わせおよび部分的組み合わせの両方を含み、かつ、先行技術にはないその修正および改変を含む。

Claims (17)

  1. 液体の急速加熱用装置であって、当該装置は:
    熱源を有し;
    液体加熱流路を定めている液体流路画定要素であってその中に液体入口と液体出口とを有する前記液体流路画定要素を有し;
    前記流路内に配置された柔軟で細長い熱伝導体の集合体を有し、前記の柔軟で細長い熱伝導体部分の集合体は、前記熱源に熱的に連結され、かつ、構成と断面寸法とが経時的に変化する前記流路を通る複数の液体加熱通路を定めており、そのことによって、目詰りに抗する、
    前記装置。
  2. 前記の柔軟で細長い熱伝導体の集合体が、前記液体流路画定要素に固定される、請求項1に記載の液体の急速加熱用装置。
  3. 前記の柔軟で細長い熱伝導体の集合体が、それを通過する液体の流れに応答して変化する、不規則かつ相互に範囲可能な配置構成で相互に配置された複数の別々の伝導体を有する、請求項1に記載の液体の急速加熱用装置。
  4. 前記液体流路画定要素が、熱伝導体であり、かつ、前記熱源と前記の多数の柔軟で細長い熱伝導体に連結される、請求項2に記載の液体の急速加熱用装置。
  5. 前記液体流路画定要素が、熱伝導体であり、かつ、前記熱源と前記の多数の柔軟で細長い熱伝導体に連結される、請求項3に記載の液体の急速加熱用装置。
  6. 前記の柔軟で細長い熱伝導体の集合体が、それを通過する液体の流れに応答して変化する、不規則かつ相互に変位可能な配置構成で相互に配置された複数の別々の伝導体を有する、請求項2に記載の液体の急速加熱用装置。
  7. 前記液体流路画定要素が、熱伝導体であり、かつ、前記熱源と前記の多数の柔軟で細長い熱伝導体に連結される、請求項6に記載の液体の急速加熱用装置。
  8. 前記液体流路画定要素が、前記液体流路を定めている内腔と、前記内腔から間隔を置いた、前記加熱要素を受け入れるための凹部とを含む、請求項1に記載の液体の急速加熱用装置。
  9. 前記の柔軟で細長い熱コネクターの集合体が、前記内腔の中に詰め込まれ、かつ、前記液体流路画定要素を介して前記加熱要素と熱的に接触する、請求項8に記載の液体の急速加熱用装置。
  10. 前記の柔軟で細長い熱コネクターの集合体が、それを通過する液体の流れに応答して、動的な隙間の配置構成を有する、請求項9に記載の液体の急速加熱用装置。
  11. 液体の急速加熱のための方法であって、当該方法は:
    液体加熱流路に沿って液体を方向付けることを有し、該液体加熱流路中には、その間の隙間を定めている柔軟な熱伝導体の集合体が配置され;かつ、
    前記の柔軟な熱伝導体を介して熱源から前記液体へと熱を伝導することを有する、
    前記方法。
  12. 前記液体加熱流路が、液体入口と液体出口とを有する液体流路画定要素によって定められ、かつ、前記流路内に配置された前記の柔軟で細長い熱伝導体の集合体が、構成と断面寸法とが経時的に変化する前記流路を通る複数の液体加熱通路を定めており、そのことによって、目詰りに抗する、請求項11に記載の液体の急速加熱のための方法。
  13. 前記の柔軟で細長い熱伝導体の集合体が、それを通過する液体の流れに応答して変化する、不規則かつ相互に変位可能な配置構成で相互に配置された複数の別々の伝導体を有する、請求項12に記載の液体の急速加熱のための方法。
  14. 前記液体流路画定要素が、熱伝導体として作動し、かつ、前記熱源から前記の柔軟で細長い熱伝導体へと熱を伝達する、請求項12に記載の液体の急速加熱のための方法。
  15. 前記液体流路画定要素が、熱伝導体であり、かつ、前記熱源と前記の多数の柔軟で細長い熱伝導体とに連結される、請求項13に記載の液体の急速加熱のための方法。
  16. 前記の柔軟で細長い熱伝導体の集合体が、それを通過する液体の流れに応答して変化する、不規則かつ相互に変位可能な配置構成で相互に配置された複数の別々の伝導体を有する、請求項11に記載の液体の急速加熱のための方法。
  17. 前記液体流路画定要素が、熱源から前記の柔軟で細長い熱伝導体へと熱を伝達する、請求項12に記載の液体の急速加熱のための方法。
JP2018544446A 2015-11-16 2016-11-03 液体の急速加熱用装置 Pending JP2018535386A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/942,149 2015-11-16
US14/942,149 US11162708B2 (en) 2015-11-16 2015-11-16 Apparatus for rapid heating of liquids
PCT/IL2016/051190 WO2017085713A1 (en) 2015-11-16 2016-11-03 Apparatus for rapid heating of liquids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018535386A true JP2018535386A (ja) 2018-11-29
JP2018535386A5 JP2018535386A5 (ja) 2019-12-12

Family

ID=58689896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544446A Pending JP2018535386A (ja) 2015-11-16 2016-11-03 液体の急速加熱用装置

Country Status (18)

Country Link
US (2) US11162708B2 (ja)
EP (1) EP3377837B1 (ja)
JP (1) JP2018535386A (ja)
KR (1) KR20180082501A (ja)
CN (1) CN108291787A (ja)
AU (1) AU2016356347B2 (ja)
CA (1) CA3005021A1 (ja)
CY (1) CY1123694T1 (ja)
DK (1) DK3377837T3 (ja)
ES (1) ES2837401T3 (ja)
HK (1) HK1258116A1 (ja)
IL (1) IL259494B (ja)
PL (1) PL3377837T3 (ja)
PT (1) PT3377837T (ja)
SG (1) SG11201803884XA (ja)
TW (1) TWI720183B (ja)
WO (1) WO2017085713A1 (ja)
ZA (1) ZA201803638B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018150411A1 (en) 2017-02-15 2018-08-23 Genie Enterprise Ltd Automated, computer-controlled, cooking system and method
CN109219171B (zh) * 2017-06-30 2021-01-12 杭州三花研究院有限公司 电加热器
EP3648545A4 (en) 2017-06-30 2021-03-10 Hangzhou Sanhua Research Institute Co., Ltd. ELECTRIC HEATING DEVICE
CN108534116A (zh) * 2018-06-06 2018-09-14 浙江大学 一种基于管内扰动的高效蒸汽发生器
AU2019436797B2 (en) * 2019-03-25 2022-10-13 Mitsubishi Electric Corporation Printed wiring board and electronic device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317392A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Isao Yamamoto 熱交換器
JP3078015U (ja) * 2000-11-30 2001-06-22 嘉雄 巫 簡易型液体加熱管の構造
JP2002130975A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Japan Atom Energy Res Inst 金属細線多孔体による伝熱促進法
JP2007046812A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sanden Corp 流体加熱装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB347650A (en) 1928-10-26 1931-04-29 Hirsch Kupfer & Messingwerke Apparatus for heating liquids
DE2315268C3 (de) * 1973-03-27 1978-08-17 Hermann J. Prof. 8000 Muenchen Schladitz Elektrische Heizvorrichtung
US4310747A (en) 1978-07-26 1982-01-12 The Fluorocarbon Company Method and apparatus utilizing a porous vitreous carbon body particularly for fluid heating
US4818842A (en) 1986-08-22 1989-04-04 Walty Robert J Diesel fuel heater
FR2713871A1 (fr) 1993-12-15 1995-06-16 Bolcato Robert Dispositif de réchauffage d'un fluide par champ électromagnétique.
US5958273A (en) * 1994-02-01 1999-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Induction heated reactor apparatus
US6008482A (en) * 1994-10-24 1999-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microwave oven with induction steam generating apparatus
EP1090636A1 (en) * 1999-09-13 2001-04-11 Société des Produits Nestlé S.A. High lipid diet
AU2001265326A1 (en) 2000-06-07 2001-12-17 Abb Lummus Global Inc. Heat exchanger/reactor apparatus
US6813575B2 (en) 2001-08-31 2004-11-02 Quebec, Inc. Portable computer control for cooking appliances and method of using
CA2500286A1 (en) 2004-03-22 2005-09-22 Osu Corporation Gas heating device
TWI341618B (en) * 2006-02-21 2011-05-01 Casio Computer Co Ltd Vaporizer and vaporizing method
US9320388B2 (en) 2009-11-15 2016-04-26 Legupro Ab Liquid movement and control within a container for food preparation
US20110244108A1 (en) 2010-04-02 2011-10-06 Rabin Michael David Container for single-serve liquid/solid food product
US20140076167A1 (en) 2012-09-15 2014-03-20 Deepak Boggavarapu Coffee preparation system
US20150079237A1 (en) 2013-09-14 2015-03-19 Aly Gamay System for preparing instant food and methods of making thereof
US10022015B2 (en) 2014-02-17 2018-07-17 Genie Enterprise Ltd. Automated on demand baking system
US10143229B2 (en) 2014-08-27 2018-12-04 ZimplyFresh, LLC Food preparation devices, systems, and methods
US9487348B2 (en) 2015-03-20 2016-11-08 Meltz, LLC Systems for and methods of providing support for displaceable frozen contents in beverage and food receptacles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317392A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Isao Yamamoto 熱交換器
JP2002130975A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Japan Atom Energy Res Inst 金属細線多孔体による伝熱促進法
JP3078015U (ja) * 2000-11-30 2001-06-22 嘉雄 巫 簡易型液体加熱管の構造
JP2007046812A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sanden Corp 流体加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201803638B (en) 2020-08-26
HK1258116A1 (zh) 2019-11-01
US20170138632A1 (en) 2017-05-18
TW201818030A (zh) 2018-05-16
AU2016356347B2 (en) 2021-11-18
SG11201803884XA (en) 2018-06-28
IL259494B (en) 2022-01-01
AU2016356347A1 (en) 2018-05-31
PL3377837T3 (pl) 2021-03-22
EP3377837A4 (en) 2019-06-05
IL259494A (en) 2018-07-31
PT3377837T (pt) 2020-12-15
EP3377837A1 (en) 2018-09-26
CY1123694T1 (el) 2022-03-24
TWI720183B (zh) 2021-03-01
ES2837401T3 (es) 2021-06-30
KR20180082501A (ko) 2018-07-18
DK3377837T3 (da) 2020-12-14
WO2017085713A1 (en) 2017-05-26
CA3005021A1 (en) 2017-05-26
EP3377837B1 (en) 2020-09-16
US20220090821A1 (en) 2022-03-24
CN108291787A (zh) 2018-07-17
US11162708B2 (en) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018535386A (ja) 液体の急速加熱用装置
Sahu et al. Augmentation of heat transfer coefficient by using 90 broken transverse ribs on absorber plate of solar air heater
CN105027021B (zh) 用于对发热部件进行冷却的组件
JP2018535386A5 (ja)
US11948860B2 (en) Heat sink
US10342159B2 (en) Liquid heat-dissipating assembly
JP2015058429A5 (ja) 混合及び熱交換のための装置
Saha Far-wake characteristics of two-dimensional flow past a normal flat plate
WO2009069578A1 (ja) 液冷式冷却装置
CN102713490A (zh) 增强型散热器
PT2957851T (pt) Placa de transferência de calor e permutador de calor de placas compreendendo uma tal placa de transferência de calor
JP2002237691A (ja) 発熱体冷却装置
TWI572273B (zh) Liquid cooling heat sink
Khoshvaght-Aliabadi et al. Experimental and numerical studies of air flow and heat transfer due to insertion of novel delta-winglet tapes in a heated channel
KR101262719B1 (ko) 정수기용 열전소자를 이용한 유체 냉각 유니트
Yakar et al. Investigation of thermal performance of perforated finned heat exchangers
TWM346779U (en) Structure of heat-dissipation fin
CN217280752U (zh) 一种冷却装置及功率半导体模块
JP2012255643A (ja) 湿分分離器
Solovitz Analysis of parallel microchannels for flow control and hot spot cooling
TW201901098A (zh) 管線內流體加熱器
SMAIL Conjugate natural convection in a two-dimensional enclosure with top heated vertical wall
JP2009195854A (ja) 湿分分離器
JP2007255732A (ja) 熱交換器
JP2017076750A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210427