JP2018534840A - 重み値取得方法及び装置 - Google Patents

重み値取得方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018534840A
JP2018534840A JP2018515942A JP2018515942A JP2018534840A JP 2018534840 A JP2018534840 A JP 2018534840A JP 2018515942 A JP2018515942 A JP 2018515942A JP 2018515942 A JP2018515942 A JP 2018515942A JP 2018534840 A JP2018534840 A JP 2018534840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel quality
weight value
transmission
acquired
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6553292B2 (ja
Inventor
フェイ、ペイイェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2018534840A publication Critical patent/JP2018534840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6553292B2 publication Critical patent/JP6553292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction
    • H04B7/0663Feedback reduction using vector or matrix manipulations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、重み値取得方法及び装置を提供し、前記方法は、基地局がチャネル品質情報を取得するステップと、基地局が、取得されたチャネル品質情報に基づいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断した場合、データの下位層への送信の重み値情報を調整するステップと、を含む。本発明により提供された技術案によれば、基地局の端末から報告された情報への依存性を低減し、基地局が自身のリソース上の利点を十分に発揮するようにし、SRSリソースと端末から報告された情報とを組み合わせ、チャネル品質状況、即ち端末から報告されたRIに基づいて、CQIと組み合わせてデータを下位層へ送信する時の重み付け値を選択し、基地局側の重み値がチャネルと良くマッチングするようにし、システムのスペクトル効率を改善し、これにより、システム性能を向上させるとともに、ユーザ体験を確保する。【選択図】図1

Description

本発明は、マルチユーザMIMO(マルチ入力マルチ出力)技術に関するが、これに限定されない。
現在、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution,LTE)システムは急速に発展しており、LTEネットワークはすでに多くの場所で商業化を実現している。商業化の推進で商業ユーザの数の急増することに伴い、LTEシステムは、ユーザ体験を確保する前提下で、より多いユーザをカバーする必要となるため、無線システムに対するユーザの要求を満たすように、強化マルチ入力マルチ出力(Multiple−Input Multiple−Output,MIMO)技術を採用する必要がある。
LTEシステムの重要な技術の1つとして、マルチ入力マルチ出力無線伝送技術はスループットの問題を解決するための利器である。十分な開発によって空間リソースの利用率を向上させてスペクトル効率を改善でき、これにより、ユーザ体験とシステム容量を向上させる目的を達成する。空間リソースを十分に開発してスペクトルの利用率を向上させることができることは、マルチ入力マルチ出力無線伝送技術が新世代の移動通信標準3GPPについての研究のポイントとなる原因である。
マルチユーザMIMO技術は、マルチユーザ空間の再利用によってより良いシステムと容量を実現する。近年、理論界と産業界の両方でマルチユーザMIMOが広く注目されている。マルチユーザMIMOダウンリンク伝送技術は、データ伝送の効率を確保するように、基地局側で各ユーザのチャネル状態情報を取得する必要がある。実際の応用において、瞬時チャネル状態情報は、一般的に、ユーザ側でチャネル推定によって取得され、且つ、速度が制限されるフィードバックリンクを介して基地局へフィードバックされる。フィードバック遅延がチャネルのコヒーレンス時間を超える場合、ある伝送時点で基地局の取得したチャネル状態情報が当該時点の実際のチャネル状態情報に全く関連しないことがある。基地局によって採用された瞬時チャネル状態情報が完全にタイムアウトした場合、従来のマルチユーザ伝送方案が効果的に実施されることが不可能となっている。この場合、依然として従来の伝送方案が実施されると、システム性能が低下する。言い換えれば、この場合、UE(User Equipment)からフィードバックされたチャネル状態情報が相対的に遅延していることにより、システム性能が低下する。
以下は、この本文で詳しく説明している主題の概要です。本概要は、特許請求の範囲を限定するためのものではない。
本発明は、システム性能を向上でき、ユーザ体験を向上させることができる重み値取得方法及び装置を提供する。
本発明の実施例は、重み値取得方法を提供し、前記方法は、
基地局がチャネル品質情報を取得するステップと、
基地局が、取得されたチャネル品質情報に基づいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断した場合、データの下位層への送信の重み値情報を調整するステップと、を含む。
選択的に、前記チャネル品質情報は、チャネルのランク指標RI、プレコーディング行列指標PMI、チャネル品質指標CQIのうちの1つ又は複数を含む。
選択的に、
前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすことは、取得された前記RIがN以下であり、且つ取得された前記CQIが第1のチャネル品質の閾値Mより小さいことを含む。ここで、Nがサウンディング基準信号SRSの上位層への送信のアンテナポート数以下である。
この時、前記データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、前記基地局が非周期的なSRSの上位層への送信をトリガし、且つ最近上位層へ送信された非周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出することを含む。
選択的に、前記基地局が非周期的なSRSの上位層への送信をトリガした後、非周期的なSRSの上位層への送信の時間間隔が、チャネル状態に基づいて前記基地局によってトリガされる。
選択的に、
前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすことは、取得された前記RIがN以下であり、且つ取得された前記CQIが第2のチャネル品質の閾値M1より小さいことを含む。ここで、NがSRSの上位層への送信のアンテナポート数以下である。
この時、前記データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、前記基地局がRRC接続の再設定を行い、閉ループ伝送モードから開ループ伝送モードに切り替えて、周期的なSRSの上位層への送信を起動し、周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出することを含む。
選択的に、
前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすことは、取得された前記RIがNより大きく、取得された前記CQIが第3のチャネル品質の閾値M2以上であり、且つ上位層の伝送モードが開ループ伝送モードに設定されることを含む。ここで、NがSRSの上位層への送信のアンテナポート数以下である。
この時、前記データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、前記基地局の上位層が伝送モードの再設定を行い、閉ループ伝送モードに設定され、閉ループ伝送モードで基地局が取得された前記PMIをデータの下位層への送信の重み値として使用することを含む。
選択的に、
前記チャネル品質情報が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすことは、取得された前記RIが前記Nより大きいことを含む。ここで、Nがアンテナポート数以下である。この時、前記基地局は取得された前記PMIを前記データの下位層への送信の重み値として使用する。
選択的に、
前記基地局がデータの下位層への送信の重み値情報を調整した後、前記重み値を利用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行うステップをさらに含む。
選択的に、
前記基地局がチャネル品質情報を取得した後、取得された前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たさない場合、現在の重み値の取得方式を維持するステップをさらに含む。
本発明の実施例は、重み値取得装置をさらに提供し、この装置は、
チャネル品質情報を取得するように構成される取得モジュールと、
取得されたチャネル品質情報に基づいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断した場合、データの下位層への送信の重み値情報を調整するように構成される処理モジュールと、を備える。
選択的に、
前記処理モジュールが、取得されたチャネル品質情報に基づいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断した場合、データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、
取得された前記チャネル品質情報におけるRIがN以下であり、且つ取得された前記チャネル品質情報におけるCQIが第1のチャネル品質の閾値Mより小さい場合、非周期的なSRSの上位層への送信をトリガし、且つ最近上位層へ送信された非周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出する処理と、
取得された前記チャネル品質情報におけるRIがN以下であり、且つ取得された前記チャネル品質情報におけるCQIが第2のチャネル品質の閾値M1より小さい場合、RRCの再設定を行い、閉ループ伝送モードから開ループ伝送モードに切り替えて、周期的なSRSの上位層への送信を起動し、周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出する処理と、
取得された前記チャネル品質情報におけるRIがNより大きく、取得された前記チャネル品質情報におけるCQIが第3のチャネル品質の閾値M2以上であり、且つ上位層の伝送モードが開ループ伝送モードに設定され、伝送モードの再設定を行い、再設定後の閉ループ伝送モードで取得された前記チャネル品質情報におけるPMIをデータの下位層への送信の重み値として使用する処理と、
取得された前記チャネル品質情報におけるRIがNより大きい場合、取得された前記チャネル品質情報におけるPMIをデータの下位層への送信の重み値として使用する処理と、のうちの1つ又は複数を含む。
ここで、NがSRSの上位層への送信のアンテナポート数以下である。
選択的に、
前記処理モジュールが非周期的なSRSの上位層への送信をトリガした後、非周期的なSRSの上位層への送信の時間間隔が、チャネル状態に基づいて前記処理モジュールによってトリガされる。
選択的に、
前記処理モジュールは、取得された前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たさない場合、現在の重み値の取得方式を維持するようにさらに構成される。
選択的に、
前記処理モジュールは、前記重み値を利用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行うようにさらに構成される。
選択的に、
前記重み値取得装置は、基地局に設けられ、或いは、単独なエンティティである。
従来技術に比較して、上記方案は、基地局の端末から報告された情報への依存性を低減し、基地局が自身のリソース上の利点を十分に発揮するようにし、SRSリソースと端末から報告された情報とを組み合わせ、チャネル品質状況、即ち端末から報告されたRIに基づいて、CQIと組み合わせてデータを下位層へ送信する時の重み付け値を選択し、基地局側の重み値がチャネルと良くマッチングするようにし、システムのスペクトル効率を改善し、これにより、システム性能を向上させるとともに、ユーザ体験を確保する。
他の局面は、図面及び詳細な説明を読んで理解することによって明らかになるであろう。
本発明の実施例に係る重み値取得方法のフローチャートである。 本発明の実施例に係る重み値取得装置の構成を示す図である。
以下、図面を併せて本発明の実施形態を説明する。なお、矛盾しない前提で、本発明の実施例及び実施例における特徴を互いに組み合わせてもよい。
図1は本発明の実施例に係る重み値取得方法のフローチャートであり、図1に示すように、以下のステップを含む。
ステップ100:基地局はチャネル品質情報を取得する。
このステップにおいて、基地局においてUEがチャネル品質情報を周期的に報告するように設定されることができ、具体的な実施については、ここで説明を省略する。
ここで、チャネル品質情報は、チャネルのランク指標(RI、Rank Indicator)と、プレコーディング行列指標(PMI、Precoding Matrix Indicator)と、チャネル品質指標(CQI、Channel Quality Indicator)と、を含むことができる。
ステップ101:基地局は、取得されたチャネル品質情報に基づいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断した場合、データの下位層への送信の重み値情報を調整する。
このステップにおいて、実際の応用シナリオに応じてチャネル品質の閾値を設定でき、チャネル状態が良い場合、チャネル品質の閾値を高く設定し、チャネル状態が悪い場合、チャネル品質の閾値を低く設定してよい。
このステップの具体的な実施の形態は以下のステップを含む。
システムにおいて、UEが非周期的なSRSしか上位層へ送信できないように構成される場合、
このステップにおいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすことは、UEから報告されたRIがN以下であり、且つCQIが第1のチャネル品質の閾値Mより小さいことを含む。ここで、Nがサウンディング基準信号(SRS、Sounding Reference Signal)送信のアンテナポート数以下である。この時、
このステップにおいて、データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、基地局が非周期的なSRSの上位層への送信をトリガし、且つ最近1回上位層へ送信された非周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出することを含む。このようにして、算出された重み値を利用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行うことができる。ここで、非周期的なSRSの上位層への送信の時間間隔は、チャネル状態に基づいて基地局によってトリガされ、例えば、基地局は、所定の時間T内に否定応答(NACK、Negative ACKnowledgement)が報告された回数に基づいて非周期的なSRSの上位層への送信の時間間隔をトリガすることができる。所定の時間T内にNACKが報告された回数が予め設定されたトリガ閾値N1を超える場合、上記の非周期的なSRSの上位層への送信をトリガする。ここで、Tの大きさが応答感度に関連し、要求される感度が高くなるほど、所定の時間Tの値が小さく、ここで、当業者は、N1の決定がシステムに要求されるブロック誤り率に関連し、誤り率が低くなるほどN1の値が小さいことを容易に理解することができる。なお、ここで、どのようにして非周期的なSRSの上位層への送信をトリガするかについて、例を挙げて説明しただけで、本発明の非周期的なSRSの上位層への送信をトリガする方式を限定するものではなく、また、どのようにしてSRSに基づいてデータの下位層への送信の重み値を算出することについては、ここで説明を省略する。
或いは、
システムにおいて、UEが周期的なSRSしか上位層へ送信できないように構成される場合、
このステップにおいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすことは、UEから報告されたRIがN以下であり、且つCQIが第2のチャネル品質の閾値M1より小さいことを含む。ここで、NがSRSの上位層への送信のアンテナポート数以下である。この時、
このステップにおいて、データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、基地局が無線リソース制御(RRC、Radio Resource Control)の再設定を行い、閉ループ伝送モードから開ループ伝送モードに切り替えて、周期的なSRSの上位層への送信を起動し、周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出することを含む。このようにして、算出された重み値を利用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行うことができる。
或いは、
このステップにおいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすことは、UEから報告されたRIがNより大きく、CQIが第3のチャネル品質の閾値M2以上であり、且つ上位層の伝送モードが開ループ伝送モードに設定される。ここで、NがSRSの上位層への送信のアンテナポート数以下である。この時、
このステップにおいて、データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、基地局が上位層シグナリングを介して伝送モードの再設定を行い、閉ループ伝送モードに設定され、閉ループ伝送モードで基地局がUEから報告されたPMIを調整後のデータの下位層への送信の重み値として使用することを含む。このようにして、算出された重み値を利用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行うことができる。
このステップにおいて、基地局が取得されたチャネル品質情報に基づいてチャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断することは、UEから報告されたRIがNより大きいことを含み、NがSRSの上位層への送信のアンテナポート数以下である場合、この時、このステップにおいて、データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、基地局がUEから報告されたPMIをデータの下位層への送信の重み値として使用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行うことを含む。
このステップにおいて前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たす場合の処理によって、RIがN以下である場合、変調・符号化方式(MCS、Modulation and Coding Scheme)を改善し、つまり、システムのスペクトル効率を改善し、これによりシステム性能を向上させる。
前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たさない場合、即ち、前記予め設定されたチャネル品質の閾値を満たす場合以外の他の場合、つまり、重み値変更条件が満たされない場合、現在の重み値の取得方式を維持する。
なお、上記の第1のチャネル品質の閾値Mと第2のチャネル品質の閾値M1と第3のチャネル品質の閾値M2とは、同じであってもよいし、部分的に同じであってもよいし、異なっていてもよく、当業者は、具体的な値が実際の応用シナリオによって決定されることを知っている。
なお、開ループ伝送では、基地局は、非周期的なチャネル状態情報(CSI、Channel State Information)の報告によってチャネル品質情報を取得できる。
本発明により提供された技術案によれば、基地局の端末から報告された情報への依存性を低減し、基地局が自身のリソース上の利点を十分に発揮するようにし、SRSリソースと端末から報告された情報とを組み合わせ、チャネル品質状況、即ち端末から報告されたRIに基づいて、CQIと組み合わせてデータを下位層へ送信する時の重み付け値を選択し、基地局側の重み値がチャネルと良くマッチングするようにし、システムのスペクトル効率を改善し、これにより、システム性能を向上させるとともに、ユーザ体験を確保する。
以下、具体的な実施例を併せて本発明方法を詳細に説明する。
第1の実施例において、UEがSRS単一アンテナポートの非周期的な報告をサポートすると仮定すれば、本実施例におけるN=1であり、且つ第1のチャネル品質の閾値M=7である場合、本実施例に提供された技術案によれば、基地局がデータを処理するステップは以下のステップを含む。
まず、基地局は、RI、PMI、CQI及びPTIなどを含むチャネル品質情報を周期的に報告するようにUEを構成する。
次に、基地局は、UEから報告されたRIが1であり、且つCQIが第1のチャネル品質の閾値Mより小さいと判断する場合、非周期的なSRSの上位層への送信をトリガし、最近上位層へ報告された非周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出する。ここで、第1の実施例において、所定の時間T内にNACKの報告された回数が予め設定されたトリガ閾値N1より大きい場合、上記の非周期的なSRSの上位層への送信をトリガする。ここで、N1の値がシステムに要求されるブロック誤り率によって決定される。システムに要求される誤り率が低くなるほどN1の値が小さい。
基地局は、RIが1を超えると判断する場合、UEから報告されたPMIを重み値として使用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行う。第1の実施例の実現形態について、開閉ループ伝送モードの切り替えを起動しなくてもよい。
チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たさない場合、即ち、重み値変更条件が満たされない場合、現在の重み値の取得方式を維持する。
在第2の実施例において、UEがSRS2アンテナポートの非周期的な報告をサポートすると仮定すれば、本実施例にけるN=2であり、且つ第1のチャネル品質の閾値M=7である場合、本実施例に提供された技術案によれば、基地局がデータを処理するステップは以下のステップを含む。
まず、基地局は、RI、PMI、CQI及びPTIなどを含むチャネル品質情報を周期的に報告するようにUEを構成する。
次に、基地局は、UEから報告されたRIが2以下であり、且つCQIが第1のチャネル品質の閾値Mより小さいと判断する場合、非周期的なSRSの上位層への送信をトリガし、最近上位層へ送信された非周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出する。非周期的なSRSの上位層への送信の時間間隔は、チャネル状態に基づいて基地局によってトリガされる。
基地局は、RIが2を超えると判断する場合、UEから報告されたPMIを使用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行う。
チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たさない場合、即ち、重み値変更条件が満たされない場合、現在の重み値の取得方式を維持する。
第3の実施例において、UEがSRS単一アンテナの周期的な報告をサポートすると仮定すれば、本実施例にけるN=1であり、第2のチャネル品質の閾値M1=8であり、且つ第3のチャネル品質の閾値M2=11である場合、本実施例に提供された技術案によれば、基地局がデータを処理するステップは以下のステップを含む。
まず、基地局は、RI、PMI、CQI及びPTIなどを含むチャネル品質情報を周期的に報告するようにUEを構成する。
次に、基地局は、UEから報告されたRIが1であり、且つCQIが第2のチャネル品質の閾値M1より小さいと判断する場合、RRCの再設定を行い、閉ループ伝送モードから開ループ伝送モードに切り替えて、周期的なSRSの上位層への送信を起動し、且つ周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出する。
基地局は、RIが1を超え、CQIが第3のチャネル品質の閾値M2以上であり、且つ上位層の伝送モードが開ループ伝送モードに設定されると判断する場合、基地局の上位層が伝送モードの再設定を行い、閉ループ伝送モードに設定され、閉ループ伝送モードで基地局がUEから報告されたPMIを使用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行う。
基地局は、RIが1を超えると判断する場合、基地局がUEから報告されたPMIを使用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行う。
チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たさない場合、即ち、重み値変更条件が満たされない場合、現在の重み値の取得方式を維持する。
第4の実施例において、UEがSRS2ポートアンテナの周期的な送信をサポートすると仮定すれば、本実施例にけるN=2であり、第2のチャネル品質の閾値M1=8であり、且つ第3のチャネル品質の閾値M2=11である場合、本実施例に提供された技術案によれば、基地局がデータを処理するステップは以下のステップを含む。
まず、基地局は、RI、PMI、CQI及びPTIなどを含むチャネル品質情報を周期的に報告するようにUEを構成する。
次に、基地局は、UEから報告されたRIが2以下であり、且つCQIが第2のチャネル品質の閾値M1より小さいと判断する場合、RRCの再設定を行い、閉ループ伝送モードから開ループ伝送モードに切り替えて、周期的なSRSの上位層への送信を起動し、周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出する。
基地局は、RIが2を超え、CQIが第3のチャネル品質の閾値M2以上であり、且つ上位層の伝送モードが開ループ伝送モードに設定されると判断する場合、基地局の上位層が伝送モードの再設定を行い、閉ループ伝送モードに設定され、閉ループ伝送モードで基地局がUEから報告されたPMIを使用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行う。
基地局は、RIが2を超えると判断する場合、基地局がUEから報告されたPMIを使用して送信下位層へデータされたに対して重み付け処理を行う。
チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たさない場合、即ち、重み値変更条件が満たされない場合、現在の重み値の取得方式を維持する。
上記実施例におけるNがSRSの上位層への送信のアンテナポート数以下である。
上記実施例において、開ループ伝送モードでは、基地局は非周期的なCSIの報告によってチャネル品質情報を取得できる。
以上の方法によれば、基地局は取得されたチャネル情報に基づいて、開ループと閉ループとの伝送方式を組み合わせ、チャネルに適合する重み値情報を提供し、これにより、チャネルとマッチングし、システムのスループットを向上する。
図2は本発明の実施例に係る重み値取得装置の構成を示す図であり、図2に示すように、前記装置は、少なくとも、
チャネル品質情報を取得するように構成される取得モジュールと、
取得されたチャネル品質情報に基づいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断した場合、データの下位層への送信の重み値情報を調整するように構成される処理モジュールと、を備える。
選択的に、前記処理モジュールが、取得されたチャネル品質情報に基づいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断した場合、データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、
取得されたチャネル品質情報におけるRIがN以下であり、且つ取得されたチャネル品質情報におけるCQIが第1のチャネル品質の閾値Mより小さい場合、非周期的なSRSの上位層への送信をトリガし、最近上位層へ送信された非周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出する処理と、
取得されたチャネル品質情報におけるRIがN以下であり、且つ取得されたチャネル品質情報におけるCQIが第2のチャネル品質の閾値M1より小さい場合、RRCの再設定を行い、閉ループ伝送モードから開ループ伝送モードに切り替えて、周期的なSRSの上位層への送信を起動し、周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出する処理と、
取得されたチャネル品質情報におけるRIがNより大きく、取得されたチャネル品質情報におけるCQIが第3のチャネル品質の閾値M2以上であり、且つ上位層の伝送モードが開ループ伝送モードに設定される場合、伝送モードの再設定を行い、再設定後の閉ループ伝送モードで取得されたチャネル品質情報におけるPMIを調整後のデータの下位層への送信の重み値として使用する処理と、
取得されたチャネル品質情報におけるRIがNより大きい場合、取得されたチャネル品質情報におけるPMIをデータの下位層への送信の重み値として使用する処理と、のうちの1つ又は複数を含む。
ここで、NがSRSの上位層への送信のアンテナポート数以下である。
選択的に、前記処理モジュールが非周期的なSRSの上位層への送信をトリガした後、非周期的なSRSの上位層への送信の時間間隔は、チャネル状態に基づいて前記処理モジュールによってトリガされる。
選択的に、前記処理モジュールは、取得されたチャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たさない場合、現在の重み値の取得方式を維持するようにさらに構成される。
選択的に、前記処理モジュールは、前記重み値を利用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行うようにさらに構成される。
選択的に、前記重み値取得装置は、基地局に設けられてもよいし、単独なエンティティであってもよい。
当業者であれば、上記実施例のステップの全部又は一部を、コンピュータプログラムのフローにより実現でき、前記コンピュータプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されることができ、前記コンピュータプログラムは、対応するハードウェアプラットフォーム(例えば、システム、機器、装置、デバイス等)で実行され、実行に当たって、方法実施例に係る各ステップの1つ又はそれらの組み合わせを含むことは、理解できるものである。
選択的に、上記実施例のステップの全部又は一部は、集積回路によって実現することもでき、これらのステップは、それぞれの集積回路モジュールとして作成されてもよく、又はそれらのうちの複数のモジュール又はステップを単一の集積回路モジュールとして作成して実現することもできる。
上記実施例における装置/機能モジュール/機能ユニットは汎用の計算装置によって実現できる。これらは、単一の計算装置に集中してもよいし、複数の計算装置が構成するネットワークに分布してもよい。
上記実施例における装置/機能モジュール/機能ユニットがソフトウェア機能モジュールにより実現され、且つ単独な製品として販売又は使用される場合には、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されることができる。上記で言及されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、読み取り専用メモリや磁気ディスク、又は光ディスク等であってもよい。
本発明に係る実施例の方案によれば、基地局がチャネル品質情報を周期的に取得し、取得されたチャネル品質情報に基づいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断した場合、データの下位層への送信の重み値情報を調整する。基地局の端末から報告された情報への依存性を低減し、基地局が自身のリソース上の利点を十分に発揮するようにし、SRSリソースと端末から報告された情報とを組み合わせ、チャネル品質状況、即ち端末から報告されたRIに基づいて、CQIと組み合わせてデータを下位層へ送信する時の重み付け値を選択し、基地局側の重み値がチャネルと良くマッチングするようにし、システムのスペクトル効率を改善し、これにより、システム性能を向上させるとともに、ユーザ体験を確保する。

Claims (15)

  1. 基地局がチャネル品質情報を取得するステップと、
    基地局が、取得されたチャネル品質情報に基づいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断した場合、データの下位層への送信の重み値情報を調整するステップと、を含む
    重み値取得方法。
  2. 前記チャネル品質情報は、チャネルのランク指標RI、プレコーディング行列指標PMI、チャネル品質指標CQIのうちの1つ又は複数を含む
    請求項1に記載の重み値取得方法。
  3. 前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすことは、取得された前記RIがN以下であり、且つ取得された前記CQIが第1のチャネル品質の閾値Mより小さいことを含み、Nがサウンディング基準信号SRSの上位層への送信のアンテナポート数以下であり、
    この時、前記データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、前記基地局が非周期的なSRSの上位層への送信をトリガし、且つ最近上位層へ送信された非周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出することを含む
    請求項2に記載の重み値取得方法。
  4. 前記基地局が非周期的なSRSの上位層への送信をトリガした後、非周期的なSRSの上位層への送信の時間間隔が、チャネル状態に基づいて基地局によってトリガされる
    請求項3に記載の重み値取得方法。
  5. 前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすことは、取得された前記RIがN以下であり、且つ取得された前記CQIが第2のチャネル品質の閾値M1より小さいことを含み、NがSRSの上位層への送信のアンテナポート数以下であり、
    この時、前記データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、前記基地局が無線リソース制御RRCの再設定を行い、閉ループ伝送モードから開ループ伝送モードに切り替えて、周期的なSRSの上位層への送信を起動し、周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出することを含む
    請求項2に記載の重み値取得方法。
  6. 前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすことは、取得された前記RIがNより大きく、取得された前記CQIが第3のチャネル品質の閾値M2以上であり、且つ上位層の伝送モードが開ループ伝送モードに設定されることを含み、NがSRSの上位層への送信のアンテナポート数以下であり、
    この時、前記データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、前記基地局の上位層が伝送モードの再設定を行い、閉ループ伝送モードに設定され、閉ループ伝送モードで基地局が取得された前記PMIをデータの下位層への送信の重み値として使用することを含む
    請求項2に記載の重み値取得方法。
  7. 前記チャネル品質情報が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすことは、取得された前記RIがNより大きいことを含み、前記Nがアンテナポート数以下であり、
    この時、前記基地局は取得された前記PMIを前記データの下位層への送信の重み値として使用する
    請求項2に記載の重み値取得方法。
  8. 前記基地局がデータの下位層への送信の重み値情報を調整した後、前記重み値を利用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行うステップをさらに含む
    請求項3から請求項7のうちいずれか1項に記載の重み値取得方法。
  9. 前記基地局がチャネル品質情報を取得した後、取得された前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たさない場合、現在の重み値の取得方式を維持するステップをさらに含む
    請求項1から請求項7のうちいずれか1項に記載の重み値取得方法。
  10. チャネル品質情報を取得するように構成される取得モジュールと、
    取得されたチャネル品質情報に基づいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断した場合、データの下位層への送信の重み値情報を調整するように構成される処理モジュールと、を備える
    重み値取得装置。
  11. 前記処理モジュールが、取得されたチャネル品質情報に基づいて、チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たすと判断した場合、データの下位層への送信の重み値情報を調整することは、
    取得された前記チャネル品質情報におけるRIがN以下であり、且つ取得された前記チャネル品質情報におけるCQIが第1のチャネル品質の閾値Mより小さい場合、非周期的なSRSの上位層への送信をトリガし、最近上位層へ送信された非周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出する処理と、
    取得された前記チャネル品質情報におけるRIがN以下であり、且つ取得された前記チャネル品質情報におけるCQIが第2のチャネル品質の閾値M1より小さい場合、RRCの再設定を行い、閉ループ伝送モードから開ループ伝送モードに切り替えて、周期的なSRSの上位層への送信を起動し、周期的なSRSによってデータの下位層への送信の重み値を算出する処理と、
    取得された前記チャネル品質情報におけるRIがNより大きく、取得された前記チャネル品質情報におけるCQIが第3のチャネル品質の閾値M2以上であり、且つ上位層の伝送モードが開ループ伝送モードに設定される場合、伝送モードの再設定を行い、再設定後の閉ループ伝送モードで取得された前記チャネル品質情報におけるPMIをデータの下位層への送信の重み値として使用する処理と、
    取得された前記チャネル品質情報におけるRIがNより大きい場合、取得された前記チャネル品質情報におけるPMIをデータの下位層への送信の重み値として使用する処理と、のうちの1つ又は複数を含み、
    NがSRSの上位層への送信のアンテナポート数以下である
    請求項10に記載の重み値取得装置。
  12. 前記処理モジュールが非周期的なSRSの上位層への送信をトリガした後、非周期的なSRSの上位層への送信の時間間隔が、チャネル状態に基づいて前記処理モジュールによってトリガされる。
    請求項11に記載の重み値取得装置。
  13. 前記処理モジュールは、取得された前記チャネル品質が予め設定されたチャネル品質の閾値を満たさない場合、現在の重み値の取得方式を維持するようにさらに構成される
    請求項10〜12のいずれか1つ項に記載の重み値取得装置。
  14. 前記処理モジュールは、前記重み値を利用して下位層へ送信されたデータに対して重み付け処理を行うようにさらに構成される
    請求項11に記載の重み値取得装置。
  15. 前記重み値取得装置は、基地局に設けられ、或いは、単独なエンティティである
    請求項10に記載の重み値取得装置。
JP2018515942A 2015-09-28 2016-05-10 重み値取得方法及び装置 Active JP6553292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510629380.XA CN106559123B (zh) 2015-09-28 2015-09-28 一种权值获取方法及装置
CN201510629380.X 2015-09-28
PCT/CN2016/081604 WO2017054457A1 (zh) 2015-09-28 2016-05-10 一种权值获取方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018534840A true JP2018534840A (ja) 2018-11-22
JP6553292B2 JP6553292B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=58415825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515942A Active JP6553292B2 (ja) 2015-09-28 2016-05-10 重み値取得方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6553292B2 (ja)
CN (1) CN106559123B (ja)
WO (1) WO2017054457A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111615200B (zh) * 2020-04-10 2023-04-28 洛阳理工学院 混合Hybrid NOMA网络的无人机辅助通信资源分配方法
CN114641078A (zh) * 2020-11-30 2022-06-17 上海华为技术有限公司 一种资源分配的动态调整方法、装置、存储介质及设备
CN113645001B (zh) * 2021-08-11 2022-06-21 北京邮电大学 一种针对高速移动场景下时变信道的srs周期配置方法
CN113993173B (zh) * 2021-10-25 2023-08-29 京信网络系统股份有限公司 动态载波切换方法、装置、基站和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010114517A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Ntt Docomo Inc 移動端末装置及び無線基地局装置
JP2010200218A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置及び変調・符号化方式選択方法
JP2010206403A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Toshiba Corp 基地局、端末および無線通信システム
JP2012257154A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Softbank Mobile Corp 無線通信装置、無線伝送システム及び無線伝送方法
US20150139125A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Qualcomm Incorporated Techniques for outer loop management in a multiple output system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101232690B (zh) * 2007-01-23 2012-03-21 华为技术有限公司 时分双工系统中综合应用双向信道质量指示的方法及系统
US20110292823A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal (srs) in heterogeneous network (hetnet) with time division multiplexing (tdm) partitioning
CN101945441B (zh) * 2010-09-15 2013-04-24 华为技术有限公司 一种多小区ue的调度方法、装置和系统
CN102546111A (zh) * 2012-01-09 2012-07-04 大唐移动通信设备有限公司 一种cqi确定方法及装置
CN103905101B (zh) * 2012-12-27 2019-02-12 中兴通讯股份有限公司 Lte系统中下行预编码粒度的确定方法及基站
EP2993934B1 (en) * 2013-06-04 2018-08-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method and device, and user equipment
CN104253674B (zh) * 2013-06-27 2017-12-29 华为技术有限公司 反馈csi的方法、调度ue的方法、ue及基站
CN103701512B (zh) * 2013-12-16 2017-01-25 北京北方烽火科技有限公司 一种确定下行波束赋形权向量的方法及装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010114517A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Ntt Docomo Inc 移動端末装置及び無線基地局装置
JP2010200218A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置及び変調・符号化方式選択方法
JP2010206403A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Toshiba Corp 基地局、端末および無線通信システム
JP2012257154A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Softbank Mobile Corp 無線通信装置、無線伝送システム及び無線伝送方法
US20150139125A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Qualcomm Incorporated Techniques for outer loop management in a multiple output system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017054457A1 (zh) 2017-04-06
JP6553292B2 (ja) 2019-07-31
CN106559123A (zh) 2017-04-05
CN106559123B (zh) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111201739B (zh) 用于为5g或其它下一代网络传输反馈数据的重复因子的配置
US10887784B2 (en) Facilitation of multiple input multiple output communication for 5G or other next generation network
WO2013113450A1 (en) Time multiplexed channel state information reporting in a multi antenna wireless communication system
JP6553292B2 (ja) 重み値取得方法及び装置
US20230244911A1 (en) Neural network information transmission method and apparatus, communication device, and storage medium
WO2012100745A1 (zh) 多输入多输出模式切换方法和终端设备
EP4029152A1 (en) Provision of precoder selection policy for a multi-antenna transmitter
CN114270723A (zh) 一种信道状态信息处理方法、电子设备及存储介质
CN117561737A (zh) 用于在无线通信系统中发送和接收信道状态信息的方法和装置
CN113170434A (zh) 确定功率偏移参数
TWI711290B (zh) 用於處理探測參考訊號傳輸的裝置及方法
CN106559165A (zh) 一种反馈信道状态信息的方法及设备
CN112806050B (zh) 信道状态信息报告计算
US10469135B2 (en) Transmission control methods and transmission control apparatus
WO2019214504A1 (zh) 一种传输数据的方法、设备及计算机可读存储介质
US11323160B2 (en) Link adaptation correction for low latency MU-MIMO
KR20220025672A (ko) 통신 시스템에서 채널 상태 정보 피드백 방법 및 장치
JP2023523440A (ja) ビーム報告の方法及び装置
CN106936486B (zh) 一种csi反馈方法及装置
WO2022028713A1 (en) Csi triggering and configuration enhancements for partial-reciprocity based port selection codebook
WO2024149042A1 (zh) 通信方法和通信装置
WO2023216137A1 (en) Reference signal measurement and reporting
WO2023179460A1 (zh) 信道特征信息传输方法、装置、终端及网络侧设备
US20230224135A1 (en) Improved tbs indication and cqi reporting for lower bler targets
WO2024146368A1 (zh) 通信方法和通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6553292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250