JP2018533772A - 分散された適応雑音消去のためのシステム及び方法 - Google Patents

分散された適応雑音消去のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018533772A
JP2018533772A JP2018534769A JP2018534769A JP2018533772A JP 2018533772 A JP2018533772 A JP 2018533772A JP 2018534769 A JP2018534769 A JP 2018534769A JP 2018534769 A JP2018534769 A JP 2018534769A JP 2018533772 A JP2018533772 A JP 2018533772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
quality measurement
link
link quality
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018534769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533772A5 (ja
Inventor
ディー. ヘンドリクス、ジョン
ディー. ヘンドリクス、ジョン
クワトラ、ニティン
ディー. オルダーソン、ジェフリー
ディー. オルダーソン、ジェフリー
Original Assignee
シーラス ロジック インターナショナル セミコンダクター リミテッド
シーラス ロジック インターナショナル セミコンダクター リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーラス ロジック インターナショナル セミコンダクター リミテッド, シーラス ロジック インターナショナル セミコンダクター リミテッド filed Critical シーラス ロジック インターナショナル セミコンダクター リミテッド
Publication of JP2018533772A publication Critical patent/JP2018533772A/ja
Publication of JP2018533772A5 publication Critical patent/JP2018533772A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1083Reduction of ambient noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1783Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17885General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6025Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers implemented as integrated speech networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • G10K2210/1081Earphones, e.g. for telephones, ear protectors or headsets
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3026Feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3027Feedforward
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3028Filtering, e.g. Kalman filters or special analogue or digital filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/01Hearing devices using active noise cancellation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

集積回路は、リスナーへの再生のためのソース・オーディオ信号と、トランスデューサの音響出力内の周囲のオーディオ音の影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む信号をトランスデューサに提供するための出力と、トランスデューサにおける周囲の音を示すマイクロホン信号を受信するためのマイクロホン入力と、トランスデューサ及び/又はマイクロホン信号を生成するためのマイクロホンに集積回路を結合する通信リンクのリンク制御情報であって、通信リンクのリンク品質測定を含むリンク制御情報を受信するためのリンク制御入力と、トランスデューサの音響出力における周囲の音を最小化するため、マイクロホン信号に合わせてアンチノイズ信号を生成する応答を有するフィルタを備え、リンク品質測定に応答してアンチノイズ信号の生成を修正する処理回路と、を含むことができる。

Description

本開示は、2015年9月22日に出願された米国仮特許出願第62/221,968号に対する優先権を主張する、2016年2月25日に出願された米国特許出願第15/053,792号に対する優先権を主張するものであり、これらの各々が、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている。
本開示は、一般に音響トランスデューサに関連する適応雑音消去、より詳細には、音響トランスデューサの近傍に存在する周囲雑音の検出及び消去、並びに分散された適応雑音消去システムにおける適応雑音消去の制御に関する。
モバイル/携帯電話などの無線電話、コードレス電話、mp3プレーヤーなどの他の民生用オーディオ機器が、幅広く使用されている。明瞭度に関してのそのような機器の性能は、周囲の音響事象を計測するためにマイクロホンを使用し、次いで、周囲の音響事象を消去するように機器の出力にアンチノイズ信号を挿入するよう信号処理を使用して雑音消去を行うことによって改善することができる。
無線電話、コードレス電話、又は他の民生用オーディオ機器などのパーソナル・オーディオ機器に結合された、1つ又は2つのマイクロホン及び耳毎のスピーカを有するステレオヘッドセットは、マイクロホンやスピーカなどのANC回路に関連付けられたトランスデューサと同じ場所に設置されていない適応アクティブ雑音消去(ANC)回路を含むことができ、したがって、適応ANC回路がディジタルリンクによってトランスデューサから分離されている「分散された」ANCシステムを形成する。幾つかの環境では、ディジタルリンクは信頼性が欠如し、又は故障する可能性がある。このような場合、トランスデューサと適応ANC回路との間の通信が中断され得る。このような状況では、誤ったデータが適応ANC回路とトランスデューサとの間で送られることがあり、又はデータが完全に停止する可能性がある。したがって、ディジタルリンクの故障又は非信頼性の結果として生じ得る不快で可聴な人為要素(artifact)を防止することが望ましいことがある。
本開示の教示によると、信号をフィルタ処理することへの既存の手法に関連付けられる特定の欠点及び問題点を低減し又はなくすことができる。
本開示の実施例によると、パーソナル・オーディオ機器の少なくとも一部を実装するための集積回路は、リスナーへの再生のためのソース・オーディオ信号と、トランスデューサの音響出力内の周囲のオーディオ音の影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む信号をトランスデューサに提供するための出力と、トランスデューサにおける周囲のオーディオ音を示すマイクロホン信号を受信するためのマイクロホン入力と、トランスデューサとマイクロホン信号を生成するためのマイクロホンとの1つ又は複数に集積回路を結合する通信リンクのリンク制御情報であって、通信リンクのリンク品質測定を含むリンク制御情報を受信するためのリンク制御入力と、トランスデューサの音響出力における周囲のオーディオ音を最小化するため、マイクロホン信号に合わせてアンチノイズ信号を生成する応答を有するフィルタを備え、リンク品質測定に応答してアンチノイズ信号の生成を修正する処理回路と、を備えることができる。
本開示のこれら及び他の実施例によると、方法は、(i)リスナーへの再生のためのソース・オーディオと、トランスデューサの音響出力内の周囲のオーディオ音の影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む信号に応答して音を生成するためのトランスデューサと、(ii)トランスデューサにおける周囲のオーディオ音を示すマイクロホン信号を制御するためのマイクロホンと、の1つ又は複数に集積回路を結合するように構成された通信リンクのリンク制御情報であって、通信リンクのリンク品質測定を含むリンク制御情報を受信することを含むことができる。方法はまた、トランスデューサの音響出力における周囲のオーディオ音を最小化するためにマイクロホン信号に合わせてアンチノイズ信号をフィルタによって生成することも含むことができる。方法はさらに、リンク品質測定に応答してアンチノイズ信号の生成を修正することを含むことができる。
本開示の技術的な利点は、本明細書に含まれる図、説明、及び特許請求の範囲から当業者には容易に明らかになる可能性がある。実施例の目的及び利点は、特許請求の範囲において特に指摘される要素、特徴、及び組合せによって少なくとも実現され、達成されるであろう。
前述の一般的な説明及び以下の詳細な説明は両方とも、実例であって説明のためのものであり、本開示で述べられた特許請求の範囲を限定しないことを理解されたい。
本実施例及びその利点についてのより完全な理解は、同様の参照番号が同様の特徴を指す添付図面と併せて以下の説明を参照することによって得られる可能性がある。
本開示の実施例による、例示的な無線携帯型電話の図である。 本開示の実施例による、ヘッドホン・アセンブリがディジタル通信リンクを介して結合された例示的な無線携帯型電話の図である。 本開示の実施例による、図1Bに描かれた無線携帯型電話及びヘッドホン・アセンブリの内部の選択された回路のブロック図である。
本開示は、無線電話などのパーソナル・オーディオ機器において実装することができる雑音消去技法及び回路を包含する。パーソナル・オーディオ機器は、周囲の音響環境を計測し、周囲の音響事象を消去するためにスピーカ(又は他のトランスデューサ)出力部において注入される信号を生成することができるANC回路を含む。周囲の音響環境を計測するためにリファレンス・マイクロホンが設けられてもよく、並びに、周囲のオーディオ音を消去するアンチノイズ信号の適応を制御するために、及び処理回路の出力部からトランスデューサまでの電気的及び音響的経路を補正するためにエラー・マイクロホンが含まれてもよい。
ここで図1Aを参照すると、本開示の実施例により示されるような無線電話10が人間の耳5に近接して示されている。無線電話10は、本開示の実施例による技法が用いられてもよい機器の実例であるが、図示された無線電話10において又は後の図に描かれる回路において具現化される要素若しくは構成のすべてが、特許請求の範囲に規定された本発明を実施するために必要なわけではないことを理解されたい。無線電話10は、無線電話10によって受信された遠方の音声を再現するスピーカSPKRなどのトランスデューサを、例えば、リングトーン、保存されたオーディオ・プログラム素材、バランスのとれた会話理解を行うための近端音声(すなわち、無線電話10のユーザの音声)の注入、並びに無線電話10による再現を必要とする他のオーディオなどの他のローカルなオーディオ事象、例えば、無線電話10よって受信されたウェブ・ページ又は他のネットワーク通信からのソース、並びにバッテリ低下の指示や他のシステム事象の通知などのオーディオ指示などと共に、含むことができる。無線電話10から他の会話参加者(複数可)に送信される近端音声を捕らえるために近接音声マイクロホンNSが設けられてもよい。
無線電話10は、スピーカSPKRによって再現される遠方の音声及び他のオーディオの明瞭度を改善するために、スピーカSPKRにアンチノイズ信号を注入するANC回路及び機能を含むことができる。リファレンス・マイクロホンRは、周囲の音響環境を計測するために設けられてもよく、近端音声がリファレンス・マイクロホンRによって生成される信号において最小化され得るように、ユーザの口の典型的な位置から離れて置かれてもよい。別のマイクロホンであるエラー・マイクロホンEは、無線電話10が耳5のすぐそばにあるときに、耳5に近いスピーカSPKRによって再現されるオーディオと組み合わされる周囲オーディオの尺度を提供することによって、ANCの動作をさらに改善するために設けられることがある。他の実施例では、追加のリファレンス及び/又はエラー・マイクロホンが用いられてもよい。無線電話10内部の回路14は、リファレンス・マイクロホンR、近接音声マイクロホンNS、及びエラー・マイクロホンEからの信号を受信し、無線電話トランシーバを有する無線周波数(RF)集積回路12などの他の集積回路とインターフェースするオーディオコーデック集積回路(IC)20を含むことができる。本開示の一部の実施例では、本明細書に開示される回路及び技法は、例えばチップ上MP3プレーヤー集積回路のような、パーソナル・オーディオ機器全体を実現するための制御回路及び他の機能性を含む単一の集積回路に組み込まれてもよい。これら及び他の実施例では、本明細書に開示される回路及び技法は、コンピュータ可読媒体において具現化され、コントローラ又は他の処理機器によって実行可能なソフトウェア及び/又はファームウェアにおいて部分的に又は完全に実施されてもよい。
一般に、本開示のANC技法は、リファレンス・マイクロホンRに飛び込んでくる(スピーカSPKRの出力及び/又は近端音声とは対照的に)周囲の音響事象を計測し、また、エラー・マイクロホンEに飛び込んでくる同じ周囲の音響事象を計測することによって、無線電話10のANC処理回路が、エラー・マイクロホンEでの周囲の音響事象の大きさを最小化する特性を有するようにリファレンス・マイクロホンRの出力から生成されるアンチノイズ信号を適応させる。音響経路P(z)がリファレンス・マイクロホンRからエラー・マイクロホンEまで延在しているため、ANC回路は、無線電話10の音声出力回路の応答と、特定の音響環境におけるスピーカSPKRとエラー・マイクロホンEとの間の結合を含むスピーカSPKRの音響/電気伝達関数とを表わす電気的及び音響的経路S(z)の影響を除去しながら、音響経路P(z)を効果的に推定しており、この特定の音響環境は、無線電話10が耳5にしっかりと押し当てられていないときには、耳5及び他の物理的物体の近さ及び構造、並びに無線電話10に近接しているかもしれない人間の頭の構造によって影響を受け得る。図示する無線電話10は、第3の近接音声マイクロホンNSを有する2マイクロホンANCシステムを含んでいるが、本発明の一部の態様は、別個のエラー及びリファレンス・マイクロホンを含まないシステム、又はリファレンス・マイクロホンRの機能を行うために近接音声マイクロホンNSを使用する無線電話において実施されてもよい。また、オーディオ再生のためにのみ設計されたパーソナル・オーディオ機器では、近接音声マイクロホンNSは一般に含まれず、以下でさらに詳細に説明する回路の近接音声信号経路は、マイクロホンへの入力に与えられる選択肢を限定する以外は、本開示の範囲を変更することなく省略されてもよい。
ここで図1Bを参照すると、オーディオ・ポート15を介してヘッドホン・アセンブリ13が結合された無線電話10が描かれている。オーディオ・ポート15は、RF集積回路12及び/又はANC回路30(図2、及び、以下)に通信可能に結合されてもよく、したがってヘッドホン・アセンブリ13の構成要素と、RF集積回路12及び/又はANC回路30の1つ又は複数との間の通信を可能にしている。図1Bに示すように、ヘッドホン・アセンブリ13は、コンボックス(combox)16、左のヘッドホン18A、及び右のヘッドホン18Bを含むことができる。
本開示において使用されるように、用語「ヘッドホン」は、あらゆるスピーカ、及びリスナーの外耳道に近接して適所に機械的に保持されることが意図された、スピーカに関連付けられた構造を幅広く含み、限定することなく、イヤホン、小型イヤホン、及び他の同様の機器を含む。より具体的な実例として、「ヘッドホン」は、イントラコンカ型(intra-concha)イヤホン、スープラコンカ型(supra-concha)イヤホン、及び耳載せ型(supra-aural)イヤホンを指すことがある。
コンボックス16、又はヘッドホン・アセンブリ13の別の部分は、無線電話10の近接音声マイクロホンNSに加えて若しくはその代わりに、近端音声を捕らえるために近接音声マイクロホンNSを有してもよい。加えて、各ヘッドホン18A、18Bは、他のローカルなオーディオ事象、例えば、リングトーン、保存されたオーディオ・プログラム素材、バランスのとれた会話理解を行うための近端音声(すなわち、無線電話10のユーザの音声)の注入、並びに無線電話10による再現を必要とする他のオーディオ、例えば、無線電話10よって受信されたウェブ・ページ又は他のネットワーク通信からのソース、並びにバッテリ低下指示及び他のシステム事象通知などのオーディオ指示などと共に、無線電話10によって受信された遠方の音声を再現するスピーカSPKRなどのトランスデューサを含んでもよい。各ヘッドホン18A、18Bは、そのようなヘッドホン18A、18Bがリスナーの耳にかけられたときに、周囲の音響環境を計測するためのリファレンス・マイクロホンR、及びリスナーの耳近くのスピーカSPKRによって再現されるオーディオと組み合わされる周囲のオーディオを計測するためのエラー・マイクロホンEを含んでもよい。一部の実施例では、ANC回路30は、各ヘッドホンのリファレンス・マイクロホンR及びエラー・マイクロホンE、並びに、近接音声マイクロホンNSからの信号を受信し、本明細書に記載されるような各ヘッドホンに対する適応雑音消去を行うことができる。他の実施例では、ANC回路又は別の回路は、ヘッドホン・アセンブリ13内部に存在し、リファレンス・マイクロホンR、近接音声マイクロホンNS、及びエラー・マイクロホンEに通信可能に結合され、本明細書に記載されるような適応雑音消去を行うように構成されてもよい。
図1Bにも示されるように、ヘッドホン・アセンブリ13は、ヘッドホン・アセンブリ13とディジタル通信リンク19との間の通信インターフェースを生成するリンク制御17を含むことができ、無線電話10は、無線電話10とディジタル通信リンク19との間の通信インターフェースを生成するリンク制御11を含むことができる。したがって、無線電話10とヘッドホン・アセンブリ13とは、分散された適用ANCシステムが、専用の物理的ワイヤの組によってANC回路30に結合されずに、その代わりに共有されたディジタル通信リンク19を介してANC回路に通信可能に結合されているトランスデューサ(例えば参照マイクロホンR、近接音声信号NS、スピーカSPKR)を有するという点で、共同設置されたANCシステムを形成する。共有されたディジタル通信リンク19は、他の非ANCトラフィックを有することができ、従来の分散されていないANC手法よりも外部環境からの干渉を受けやすいかもしれない。
図1Bはディジタル通信リンク19を有線接続として描写しているが、一部の実施例では、ディジタル通信リンク19は、ヘッドホン・アセンブリ13と無線電話10との間で通信するために、無線通信インターフェース(例えばBLUETOOTH(登録商標)インターフェース)を含むことができる。
無線電話10とヘッドホン・アセンブリ13との間の通信はディジタル通信リンク19を介して、任意の適宜な方法で実行され得る。例えば、一部の実施例では、このような通信は、2015年10月27日に出願された、"Transfer of Data with Check bits"の名称の、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第62/246,972号に開示されている方法及びシステムに従って実行され得る。
ここで図2を参照すると、無線電話10とヘッドホン・アセンブリ13との内部の選択された回路がブロック図で示されており、他の実施例では、全体又は一部は1つ又は複数のヘッドホン又はイヤホンなど他の位置に置かれていてもよい。リンク制御17に加えて、ヘッドホン・アセンブリ13は、リファレンス・マイクロホン信号をマイクロホンRから受信し、ディジタル通信リンク19を介して無線電話10に通信するためのリファレンス・マイクロホン信号のディジタル表現refを生成するためのアナログ・ディジタル変換器(ADC)21Aと、エラー・マイクロホンEからエラー・マイクロホン信号を受信し、ディジタル通信リンク19を介して無線電話10に通信するためのエラー・マイクロホン信号のディジタル表現errを生成するためのADC21Bと、を含むことができる。ヘッドホン・アセンブリ13はまた、ディジタル通信リンク19を介して無線電話10からディジタル出力オーディオ信号を受信し、ディジタル音声出力信号をスピーカSPKRを駆動するためのアナログ信号に変換するためのディジタル・アナログ変換器(DAC)23をも含み得る。
無線電話10は、適応ANCを実行するためにANC回路30を含み得る。ANC回路30は、内部オーディオ・ソース24からのオーディオ信号iaと、無線周波数(RF)集積回路12から受信され得るダウンリンク音声dsと、(慣例によりリファレンス・マイクロホン信号ref内の雑音と同じ極性を有し、したがって結合器26によって減算される)ANC回路30によって生成されたアンチノイズ信号とを組み合わせ、それによって、ディジタル通信リンク19を介して無線電話10に通信するためのディジタル出力オーディオ信号を生成するために、結合器26を含むことができる。
適応フィルタ32は、ヘッドホン・アセンブリ13からディジタル通信リンク19を介してリファレンス・マイクロホン信号refを受信し、理想的な状況下では、その伝達関数W(z)をP(z)/S(z)となるように適応させてアンチノイズ信号のフィードフォワード・アンチノイズ成分を生成することができ、これを、結合器50によって、アンチノイズ信号のフィードバック・アンチノイズ成分(以下でより詳細に説明される)と結合し、今度は、アンチノイズ信号をスピーカSPKRによって再現されるソース・オーディオ信号と組み合わせる出力結合器26に提供されるアンチノイズ信号を生成することができる。適応フィルタ32の係数は、信号の相関関係を用いて適応フィルタ32の応答を決定するW係数制御ブロック31によって制御されてもよく、この適応フィルタ32が、ヘッドホン・アセンブリ13からディジタル通信リンク19を介して受信されるエラー・マイクロホン信号err中に存在するリファレンス・マイクロホン信号refのそれらの成分間の、最小2乗平均の意味での誤差を全体的に最小化する。W係数制御ブロック31によって比較される信号は、フィルタ34Bによって提供される経路S(z)の応答の推定のコピーによって成形されるようなリファレンス・マイクロホン信号refと、エラー・マイクロホン信号errを含む別の信号とであってもよい。経路S(z)の応答の推定のコピーである応答SECOPY(Z)によってリファレンス・マイクロホン信号refを変換し、エラー・マイクロホン信号中の周囲のオーディオ音を最小化することによって、適応フィルタ32は、P(z)/S(z)の所望の応答に適応することができる。エラー・マイクロホン信号errに加えて、W係数制御ブロック31によってフィルタ34Bの出力と比較される信号には、応答SECOPY(Z)がそのコピーであるフィルタ応答SE(z)によって処理されたダウンリンク・オーディオ信号ds及び/又は内部オーディオ信号iaの反転量が含まれてもよい。ダウンリンク・オーディオ信号ds及び/又は内部オーディオ信号iaの反転量を注入することによって、適応フィルタ32が、エラー・マイクロホン信号err中に存在する比較的大きな量のダウンリンク・オーディオ信号及び/又は内部オーディオ信号に適応するのを防止することができる。しかしながら、ダウンリンク・オーディオ信号ds及び/又は内部オーディオ信号iaのその反転コピー(inverted copy)を経路S(z)の応答の推定で変換することによって、エラー・マイクロホン信号errから除去されるダウンリンク・オーディオ及び/又は内部オーディオは、S(z)の電気的及び音響的経路が、ダウンリンク・オーディオ信号ds及び/又は内部オーディオ信号iaがエラー・マイクロホンEに到達するために辿る経路であるため、エラー・マイクロホン信号errで再現されるダウンリンク・オーディオ信号ds及び/又は内部オーディオ信号iaの予期されるバージョンと一致するはずである。フィルタ34Bは、それ自体適応フィルタでなくてもよいが、フィルタ34Bの応答が適応フィルタ34Aの適応に追従するように、適応フィルタ34Aの応答と一致するように調整される調節可能な応答を有することができる。
上記を実装するために、適応フィルタ34Aは、ダウンリンク・オーディオ信号ds及び/又は内部オーディオ信号iaと、エラー・マイクロホンEに送達される予期されるダウンリンク・オーディオを表わすように適応フィルタ34Aによってフィルタされており、図2でPBCEとして示される再生補正エラーを生成するように結合器36によって適応フィルタ34Aの出力から除去される上記のフィルタされたダウンリンク・オーディオ信号ds及び/又は内部オーディオ信号iaを除去した後のエラー・マイクロホン信号errとを比較するSE係数制御ブロック33によって制御される係数を有することができる。SE係数制御ブロック33は、実際のダウンリンク・オーディオ信号ds及び/又は内部オーディオ信号iaをエラー・マイクロホン信号err中に存在するダウンリンク・オーディオ信号ds及び/又は内部オーディオ信号iaの成分と相関させることができる。それによって、エラー・マイクロホン信号errから減算されたときにはダウンリンク・オーディオ信号ds及び/又は内部オーディオ信号iaに起因しないエラー・マイクロホン信号errのコンテンツを含むことになる信号を、ダウンリンク・オーディオ信号ds及び/又は内部オーディオ信号iaから生成するように、適応フィルタ34Aを適応させることができる。
図2に描かれるように、ANC回路30は、フィードバック・フィルタ44を備えることができる。フィードバック・フィルタ44は、再生補正エラー信号PBCEを受信し、応答FB(z)を適用して再生補正エラーに基づいて、フィードバック信号を生成することができる。アンチノイズ信号のフィードバック・アンチノイズ成分は、結合器50によってアンチノイズ信号のフィードフォワード・アンチノイズ成分と組み合わせてアンチノイズ信号を生成することができ、これを、アンチノイズ信号をスピーカSPKRによって再現されるソース・オーディオ信号と組み合わせる結合器26に提供することができる。
図2に描かれるように、無線電話10のリンク制御11は、ANC回路30のリンク制御入力によって受信され得るリンク制御情報LCIを生成することができる。リンク制御情報LCIは、それに限定されないがディジタル通信リンク19のリンク品質測定を含む、ディジタル通信リンク19に関する任意の好適な情報を含むことができる。例えば、一部の実施例では、リンク品質測定は、ディジタル通信リンク19のビットエラーの数を含むことができる。別の例として、これら及び他の実施例では、リンク品質測定はディジタル通信リンク19のビットエラー率を含むことができる。
ディジタル通信リンク19における非信頼性を示すリンク品質測定に応答して、ANC回路30は、アンチノイズ信号の生成を修正することができる。例えば、ANC回路30の1つ又は複数の構成要素は、リンク品質測定を閾値と比較し、このような比較に基づいて応答してアンチノイズ信号の生成を修正(例えば、閾値数を超えて増大するビットエラー数に応答してアンチノイズ信号の生成の修正、及び/又は閾値の率を下回って減少するビットエラー率に応答してアンチノイズ信号の生成を修正)するように構成され得る。
一部の実施例では、ANC回路30は、リンク品質測定に応答して適応フィルタ32及び34Aの1つ又は複数の適応を修正することによってアンチノイズ信号の生成を修正することができる。適応フィルタ32及び/又は34Aのこのような修正は、リンク品質測定に応答して適応フィルタの適応を中止する(例えば、リンク品質測定がディジタル通信リンク19の非信頼性を示す場合は、W係数制御ブロック31及び/又はSE係数制御ブロック33によって生成される係数を一定に留まらせることによって)ことを含み得る。それに加えて、又は代替として、適応フィルタ32及び/又は34Aのこのような修正は、リンク品質測定応に応答して適応フィルタの1つ又は複数の係数を所定値に設定し適応フィルタの応答の適応の混乱(disruption)を治癒する(例えば、W係数制御ブロック31及び/又はSE係数制御ブロック33によって生成される係数を、リンク品質測定がディジタル通信リンク19の信頼性を再び示すような時に適応が再開された場合には適応に混乱を生じないとして知られている値に設定することによって)ことを含み得る。
これら及び他の実施例では、ANC回路30は、リンク品質測定に応答してアンチノイズ信号をミュートすることによってアンチノイズ信号の生成を修正することができる。例えば、ANC回路30は、ディジタル通信リンク19の非信頼性を示すリンク品質測定に応答して、適応フィルタ32及び/又はフィードバック・フィルタ44の内部ゲインをゼロに設定することによってアンチノイズ信号をミュートすることができる。
これら及び他の実施例では、ANC回路30は、リンク品質測定に応答して別の通信リンクの他のリンク制御情報(例えば、近接音声マイクロホンNSからの近接音声信号、又は別の音声信号を通信するために別の通信リンクに関するリンク制御情報)を受信し、その通信リンクに結合された1つ又は複数の機器に影響を及ぼすように構成され得る。例えば、ANC回路30が、ディジタル通信リンク19のためにリファレンス・マイクロホンR、エラー・マイクロホンE、及び/又はスピーカSPKRについての適応を停止すると、ANC回路30は、他の通信リンク上の音声マイクロホン(例えば、近接音声マイクロホンNS)に関連する適応をも停止し得る。
本明細書において用いられるとき、2つ以上の要素が互いに「結合される」というときは、このような用語は、そのような2つ以上の要素が、間接的であれ直接的であれ、介在要素を介して又は介さずに電子的に通信している状態であることを示す。
本開示は、当業者が理解する本明細書の例示的な実施例に対するすべての変更形態、置換形態、変形形態、代替形態及び修正形態を包含する。同様に、適切な場合は、添付された特許請求の範囲は、当業者が理解する本明細書の例示的な実施例に対するすべての変更形態、置換形態、変形形態、代替形態及び修正形態を包含する。さらに、特定の機能を行うように適合され、配置され、能力を有し、構成され、可能にされ、動作可能であり、又は作用効果がある、添付された特許請求の範囲における装置若しくはシステム又は装置若しくはシステムの構成要素への言及は、その装置、システム、若しくは構成要素、又はその特定の機能が、活性化され、電源投入され、若しくは解除されるか否かにかかわらず、その装置、システム、若しくは構成要素が、そのように適合され、配置され、能力を有し、構成され、可能にされ、動作可能であり又は作用効果がある限り、その装置、システム、若しくは構成要素を包含する。
本明細書に列挙された実例及び条件付き文言はすべて、本開示及び発明者が技術の推進に貢献した概念を読者が理解する手助けとなる教育的な目的が意図されており、そのような特別に列挙された実例及び条件に限定しないものとして解釈される。本開示の実施例について詳細に記載したが、本開示の趣旨及び範囲から逸脱せずに、本発明に対する様々な変更、置換え、及び代替を行うことができることを理解されたい。

Claims (28)

  1. パーソナル・オーディオ機器の少なくとも一部を実装するための集積回路であって、
    リスナーへの再生のためのソース・オーディオ信号と、トランスデューサの音響出力内の周囲のオーディオ音の前記影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む信号を前記トランスデューサに提供するための出力と、
    前記トランスデューサにおける周囲のオーディオ音を示すマイクロホン信号を受信するためのマイクロホン入力と、
    前記トランスデューサと前記マイクロホン信号を生成するためのマイクロホンとの1つ又は複数に前記集積回路を結合する通信リンクのリンク制御情報であって、前記通信リンクのリンク品質測定を含むリンク制御情報を受信するためのリンク制御入力と、
    前記トランスデューサの前記音響出力における前記周囲のオーディオ音を最小化するため、前記マイクロホン信号に合わせて前記アンチノイズ信号を生成する応答を有するフィルタを備え、前記リンク品質測定に応答して前記アンチノイズ信号の生成を修正する処理回路と、を備える集積回路。
  2. 前記フィルタは適応フィルタであり、前記処理回路は、前記リンク品質測定に応答して前記フィルタの適応を修正することによって前記アンチノイズ信号の生成を修正する、請求項1に記載の集積回路。
  3. 前記処理回路は、前記リンク品質測定に応答して前記フィルタの前記適応を中止することによって前記フィルタの前記適応を修正する、請求項2に記載の集積回路。
  4. 前記処理回路は、前記リンク品質測定に応答して前記フィルタの前記応答の前記適応の混乱を治癒するために、前記フィルタの1つ又は複数の係数を所定値に設定することによって、前記アンチノイズ信号の生成を修正する、請求項2に記載の集積回路。
  5. 前記処理回路は、前記リンク品質測定に応答して前記アンチノイズ信号をミュートすることによって前記アンチノイズ信号の生成を修正する、請求項1に記載の集積回路。
  6. 前記処理回路は、前記リンク品質測定を閾値と比較し、そのような比較に応答して前記アンチノイズ信号の生成を修正する、請求項1に記載の集積回路。
  7. 前記リンク品質測定は、前記通信リンクのビットエラーの数を含む、請求項1に記載の集積回路。
  8. 前記リンク品質測定は、前記通信リンクのビットエラー率を含む、請求項1に記載の集積回路。
  9. 前記処理回路は更に、第2の通信リンクの第2のリンク制御情報を受信し、前記リンク品質測定に応答して前記第2の通信リンクに結合された1つ又は複数の機器に影響を及ぼすように構成される、請求項1に記載の集積回路。
  10. (i)リスナーへの再生のためのソース・オーディオと、トランスデューサの音響出力内の周囲のオーディオ音の前記影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む信号に応答して音を生成するための当該トランスデューサと、(ii)前記トランスデューサにおける周囲のオーディオ音を示すマイクロホン信号を制御するためのマイクロホンと、の1つ又は複数に集積回路を結合するように構成された通信リンクのリンク制御情報であって、前記通信リンクのリンク品質測定を含むリンク制御情報を受信することと、
    前記トランスデューサの前記音響出力における前記周囲のオーディオ音を最小化するために前記マイクロホン信号に合わせて前記アンチノイズ信号をフィルタによって生成することと、
    前記リンク品質測定に応答して前記アンチノイズ信号の生成を修正することと、を含む方法。
  11. 前記フィルタは適応フィルタであり、前記リンク品質測定に応答して前記フィルタの適応を修正することによって前記アンチノイズ信号を生成することを更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記リンク品質測定に応答して前記フィルタの適応を中止することによって前記フィルタの前記適応を修正することを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記リンク品質測定応に応答して前記フィルタの応答の前記適応の混乱を治癒するために、前記フィルタの1つ又は複数の係数を所定値に設定することによって、前記アンチノイズ信号の生成を修正することを更に含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記リンク品質測定に応答して前記アンチノイズ信号をミュートすることによって前記アンチノイズ信号の生成を修正することを更に含む、請求項10に記載の方法。
  15. 前記リンク品質測定値を閾値と比較し、そのような比較に応答して前記アンチノイズ信号の生成を修正することを更に含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記リンク品質測定は、前記通信リンクのビットエラーの数を含む、請求項10に記載の方法。
  17. 前記リンク品質測定は、前記通信リンクのビットエラー率を含む、請求項10に記載の方法。
  18. 第2の通信リンクの第2のリンク制御情報を受信し、前記リンク品質測定に応答して前記第2の通信リンクに結合された1つ又は複数の機器に影響を及ぼすことを更に含む、請求項10に記載の方法。
  19. 通信リンクのリンク制御情報であって、前記通信リンクのリンク品質測定を含むリンク制御情報を受信するためのリンク制御回路と、
    能動的に雑音を消去するためのANC回路であって、前記リンク品質測定に応答して当該ANC回路の挙動を修正するANC回路と、を備える、分散されたアクティブ雑音消去(ANC)システム。
  20. 前記ANC回路は、能動的に雑音を消去するために前記マイクロホン信号に合わせてアンチノイズ信号を生成する応答を有するフィルタを備え、前記ANC回路は前記リンク品質測定に応答して前記アンチノイズ信号の生成を修正する、請求項19に記載の分散されたANCシステム。
  21. 前記フィルタは適応フィルタであり、前記ANC回路は、前記リンク品質測定に応答して前記フィルタの適応を修正することによって前記アンチノイズ信号の生成を修正する、請求項20に記載の分散されたANCシステム。
  22. 前記ANC回路は、前記リンク品質測定に応答して前記フィルタの前記適応を中止することによって前記フィルタの前記適応を修正する、請求項21に記載の分散されたANCシステム。
  23. 前記ANC回路は、前記リンク品質測定に応答して前記フィルタの前記応答の前記適応の混乱を治癒するために、前記フィルタの1つ又は複数の係数を所定値に設定することによって、前記アンチノイズ信号の生成を修正する、請求項21に記載の分散されたANCシステム。
  24. 前記ANC回路は、前記リンク品質測定に応答して前記アンチノイズ信号をミュートすることによって前記アンチノイズ信号の生成を修正する、請求項20に記載の分散されたANCシステム。
  25. 前記ANC回路は、前記リンク品質測定を閾値と比較し、そのような比較に応答して前記アンチノイズ信号の生成を修正する、請求項20に記載の分散されたANCシステム。
  26. 前記リンク品質測定は、前記通信リンクのビットエラーの数を含む、請求項19に記載の分散されたANCシステム。
  27. 前記リンク品質測定は、前記通信リンクのビットエラー率を含む、請求項19に記載の分散されたANCシステム。
  28. 前記ANC回路は更に、第2の通信リンクの第2のリンク制御情報を受信し、前記リンク品質測定に応答して前記第2の通信リンクに結合された1つ又は複数の危機に影響を及ぼすように構成される、請求項19に記載の分散されたANCシステム。
JP2018534769A 2015-09-22 2016-09-01 分散された適応雑音消去のためのシステム及び方法 Pending JP2018533772A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562221968P 2015-09-22 2015-09-22
US62/221,968 2015-09-22
US15/053,792 US10152960B2 (en) 2015-09-22 2016-02-25 Systems and methods for distributed adaptive noise cancellation
US15/053,792 2016-02-25
PCT/US2016/049900 WO2017053041A1 (en) 2015-09-22 2016-09-01 Systems and methods for distributed adaptive noise cancellation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533772A true JP2018533772A (ja) 2018-11-15
JP2018533772A5 JP2018533772A5 (ja) 2020-04-30

Family

ID=58282932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534769A Pending JP2018533772A (ja) 2015-09-22 2016-09-01 分散された適応雑音消去のためのシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10152960B2 (ja)
EP (1) EP3353774A1 (ja)
JP (1) JP2018533772A (ja)
KR (1) KR102477724B1 (ja)
CN (1) CN108352158B (ja)
WO (1) WO2017053041A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201804129D0 (en) * 2017-12-15 2018-05-02 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Proximity sensing
WO2019152458A1 (en) 2018-02-01 2019-08-08 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd. Active noise cancellation (anc) system with selectable sample rates
TWI699656B (zh) * 2018-12-27 2020-07-21 新唐科技股份有限公司 可切換的i2s介面
CN110896512B (zh) * 2019-12-13 2022-06-10 恒玄科技(上海)股份有限公司 针对半入耳式耳机的降噪方法、系统和半入耳式耳机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111205A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Honda Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置
WO2014172006A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138664A (en) * 1989-03-25 1992-08-11 Sony Corporation Noise reducing device
US6021207A (en) 1997-04-03 2000-02-01 Resound Corporation Wireless open ear canal earpiece
JP3837685B2 (ja) * 1998-10-07 2006-10-25 富士通株式会社 能動雑音制御方法及び受話装置
GB9927131D0 (en) * 1999-11-16 2000-01-12 Royal College Of Art Apparatus for acoustically improving an environment and related method
TW589802B (en) * 2001-10-09 2004-06-01 Toa Corp Impulse noise suppression device
US8295475B2 (en) * 2006-01-13 2012-10-23 Microsoft Corporation Selective glitch detection, clock drift compensation, and anti-clipping in audio echo cancellation
US8340318B2 (en) * 2006-12-28 2012-12-25 Caterpillar Inc. Methods and systems for measuring performance of a noise cancellation system
US9247346B2 (en) 2007-12-07 2016-01-26 Northern Illinois Research Foundation Apparatus, system and method for noise cancellation and communication for incubators and related devices
JP5311831B2 (ja) 2008-01-11 2013-10-09 富士通株式会社 通信装置、ノイズキャンセラ、ノイズ除去方法およびノイズ除去プログラム
JP4941338B2 (ja) * 2008-02-01 2012-05-30 富士通株式会社 通信装置、ノイズ除去方法及びコンピュータプログラム
US9202456B2 (en) * 2009-04-23 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for automatic control of active noise cancellation
US8345888B2 (en) * 2009-04-28 2013-01-01 Bose Corporation Digital high frequency phase compensation
US8737636B2 (en) * 2009-07-10 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for adaptive active noise cancellation
US8842848B2 (en) * 2009-09-18 2014-09-23 Aliphcom Multi-modal audio system with automatic usage mode detection and configuration capability
JP5937611B2 (ja) 2010-12-03 2016-06-22 シラス ロジック、インコーポレイテッド パーソナルオーディオデバイスにおける適応ノイズキャンセラの監視制御
US8571226B2 (en) * 2010-12-10 2013-10-29 Sony Corporation Automatic polarity adaptation for ambient noise cancellation
JP5817113B2 (ja) * 2010-12-24 2015-11-18 ソニー株式会社 音声信号出力装置、音声出力システム、音声信号出力方法
US8909524B2 (en) * 2011-06-07 2014-12-09 Analog Devices, Inc. Adaptive active noise canceling for handset
DE102011104268A1 (de) * 2011-06-15 2012-12-20 Austriamicrosystems Ag Kopfhörer, Audiogerät, Audiosystem und Verfahren zur Signalübertragung
EP2551845B1 (en) * 2011-07-26 2020-04-01 Harman Becker Automotive Systems GmbH Noise reducing sound reproduction
US9014387B2 (en) * 2012-04-26 2015-04-21 Cirrus Logic, Inc. Coordinated control of adaptive noise cancellation (ANC) among earspeaker channels
TW201501542A (zh) * 2013-06-28 2015-01-01 Powertech Ind Co Ltd 耳機傳輸線及其連接端子
US10382864B2 (en) 2013-12-10 2019-08-13 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for providing adaptive playback equalization in an audio device
KR102372188B1 (ko) * 2015-05-28 2022-03-08 삼성전자주식회사 오디오 신호의 잡음을 제거하기 위한 방법 및 그 전자 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111205A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Honda Motor Co Ltd 能動型騒音制御装置
WO2014172006A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180059481A (ko) 2018-06-04
KR102477724B1 (ko) 2022-12-15
CN108352158B (zh) 2022-11-08
US20170084263A1 (en) 2017-03-23
US10152960B2 (en) 2018-12-11
EP3353774A1 (en) 2018-08-01
CN108352158A (zh) 2018-07-31
WO2017053041A1 (en) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462095B2 (ja) 適応雑音消去システムの係数の動的バイアスを含む適応雑音消去のためのシステム及び方法
JP6680772B2 (ja) 適応ノイズ消去システムの適応を選択的に有効及び無効にするためのシステム並びに方法
KR102391047B1 (ko) 개인용 오디오 장치의 적어도 일부를 구현하기 위한 집적 회로 및 개인용 오디오 장치의 트랜스듀서 가까이에서 주변 오디오 사운드를 소거하기 위한 방법
JP6412557B2 (ja) アンチノイズレベルをバイアスすることによる適応雑音消去のためのシステム及び方法
JP6538728B2 (ja) オーディオ・トランスデューサの性能をトランスデューサの状態の検出に基づいて向上させるためのシステム及び方法
CN105453170B (zh) 用于音频头戴设备的多模自适应消噪的系统及方法
JP6404905B2 (ja) ハイブリッド適応雑音消去のためのシステム及び方法
KR102452748B1 (ko) 적응적 잡음 소거 시스템에서 피드백 하울링 관리
EP2847760B1 (en) Error-signal content controlled adaptation of secondary and leakage path models in noise-canceling personal audio devices
US10382864B2 (en) Systems and methods for providing adaptive playback equalization in an audio device
US9392364B1 (en) Virtual microphone for adaptive noise cancellation in personal audio devices
JP2018533772A (ja) 分散された適応雑音消去のためのシステム及び方法
GB2542648A (en) Systems and methods for distributed adaptive noise cancellation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200319

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210212