JP2018533376A - 赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している被験体から単離された細胞の遺伝子編集の方法、上記方法により得られた細胞、及びそれらの使用 - Google Patents

赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している被験体から単離された細胞の遺伝子編集の方法、上記方法により得られた細胞、及びそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018533376A
JP2018533376A JP2018543439A JP2018543439A JP2018533376A JP 2018533376 A JP2018533376 A JP 2018533376A JP 2018543439 A JP2018543439 A JP 2018543439A JP 2018543439 A JP2018543439 A JP 2018543439A JP 2018533376 A JP2018533376 A JP 2018533376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
gene
pklr
cell
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018543439A
Other languages
English (en)
Inventor
サンス ホセ カルロス セゴヴィア
サンス ホセ カルロス セゴヴィア
ブスタマンテ オスカル キンタナ
ブスタマンテ オスカル キンタナ
ムティロア シータ マイテ ガラテ
ムティロア シータ マイテ ガラテ
ロンセロ ホアン アントニオ ブエレン
ロンセロ ホアン アントニオ ブエレン
ブライアン アール. デイヴィス
ブライアン アール. デイヴィス
ロマン ガレット
ロマン ガレット
アニエス グーブル
アニエス グーブル
ローラン ポワロ
ローラン ポワロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cellectis SA
Original Assignee
Cellectis SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cellectis SA filed Critical Cellectis SA
Publication of JP2018533376A publication Critical patent/JP2018533376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0647Haematopoietic stem cells; Uncommitted or multipotent progenitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/05Inorganic components
    • C12N2500/10Metals; Metal chelators
    • C12N2500/20Transition metals
    • C12N2500/24Iron; Fe chelators; Transferrin
    • C12N2500/25Insulin-transferrin; Insulin-transferrin-selenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/105Insulin-like growth factors [IGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/113Acidic fibroblast growth factor (aFGF, FGF-1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/115Basic fibroblast growth factor (bFGF, FGF-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/125Stem cell factor [SCF], c-kit ligand [KL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/14Erythropoietin [EPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/145Thrombopoietin [TPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/155Bone morphogenic proteins [BMP]; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone inducing factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/16Activin; Inhibin; Mullerian inhibiting substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/165Vascular endothelial growth factor [VEGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/22Colony stimulating factors (G-CSF, GM-CSF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2303Interleukin-3 (IL-3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2311Interleukin-11 (IL-11)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/26Flt-3 ligand (CD135L, flk-2 ligand)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/40Regulators of development
    • C12N2501/415Wnt; Frizzeled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/602Sox-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/603Oct-3/4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/604Klf-4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/606Transcription factors c-Myc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/70Enzymes
    • C12N2501/72Transferases [EC 2.]
    • C12N2501/727Kinases (EC 2.7.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/90Polysaccharides
    • C12N2501/91Heparin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/11Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from blood or immune system cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/45Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from artificially induced pluripotent stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、医療分野に関し、特に哺乳動物被験体における赤血球系譜を冒す代謝疾患の治療のための治療アプローチとしての遺伝子編集に関する。本発明の具体的な実施形態においては、その実施態様は、赤血球系譜を冒す代謝疾患へのこれらの先進技術の潜在的応用の最初の実例としての、PKD治療のための細胞リプログラミング及び遺伝子編集の組み合わせに関する。この意味において、PKD患者特異的iPSCは、PB−MNC(末梢血単核細胞)からSeV非組み込み型の系によって効率的に作製され、ピルビン酸キナーゼ欠損症の治療のために効果的に使用された。PKLR遺伝子修正のための遺伝子編集方略は、造血始原体に直接的に適用することにも成功した。【選択図】なし

Description

本発明は、医療分野に関し、特に哺乳動物被験体における赤血球系譜を冒す代謝疾患の治療のための治療アプローチとしての遺伝子編集に関する。
ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD;OMIM:266200)は、赤血球におけるR型ピルビン酸キナーゼ(RPK)及び肝細胞におけるL型ピルビン酸キナーゼ(LPK)をコードするPKLR遺伝子中の突然変異によって引き起こされる希少な代謝性赤血球系疾患である。ピルビン酸キナーゼ(PK)は、成熟赤血球における主要なATP源である解糖の最終工程を触媒する(非特許文献1)。PKDは、常染色体劣性遺伝疾患であり、慢性非球状赤血球性溶血性貧血の最も一般的な原因である。ピルビン酸キナーゼ欠損症は、RPK活性が赤血球において正常活性の25%未満に減少した場合に臨床的意義のあるものとなる。PKD治療は、定期的な輸血及び脾臓摘出術等の対症手段に基づいている。PKDの唯一の根治的治療は、同種異系骨髄移植である(非特許文献2、非特許文献3)。
しかしながら、適合するドナーが見つかる可能性が低いこと、及び同種異系骨髄移植に付随する危険性により、その臨床適用は限られたものとなっている。
Zanella et al., 2007 Suvatte et al., 1998 Tanphaichitr et al., 2000
本発明において、本発明者らは、PKDの代替療法を提供するという課題に立ち向かった。この目的のために、本発明者らは、PKD治療(correction)のための細胞リプログラミング及び遺伝子編集の組み合わせを、赤血球系譜を冒す代謝疾患へのこれらの先進技術の潜在的応用の最初の実例として評価した。この意味において、PKD患者特異的iPSCが、PB−MNC(末梢血単核細胞)からSeV非組み込み型の系によって効率的に作製された。PKLR転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)によりPKLR遺伝子を編集して、相同組換え(HR)により部分的なコドン最適化cDNAを2番目のイントロンに導入した。驚くべきことに、本発明者らは、修正されるべきアレルを選択する可能性を裏付ける、HRにおけるアレル特異性を見出した。
SeVによるPB−MNCリプログラミングを示す図である。健康なドナー及びPKD患者からのPB−MNCを、OCT4、SOX2、KLF4、及びcMYCのmRNAを発現するSeVによってリプログラムした。健康なドナー(PB2iPSC)、患者PKD2(PKD2iPSC)、及び患者PKD3(PKD3iPSC)からの幾つかの系統を単離し、増殖させ、そしてキャラクタリゼーションを行った。(A)リプログラミングプロトコルの図。(B)PB2のMNC、PKD2のMNC、又はPKD3のMNCに由来する種々のiPSC系統の代表的な顕微鏡写真。スケールバーは、200mmに相当する。(C)PB2iPSC、PKD2iPSC、及びPKD3iPSCにおけるPKLR遺伝子中の各々の患者特異的突然変異のサンガー法シーケンシング。患者PKD2に存在する突然変異。患者PKD3に存在する突然変異。 PKLR座位における遺伝子編集を示す図である。(A)HRにより治療マトリクスがPKLR座位中のどこに導入されるかを示す図。組み込まれたマトリクスをPCR(水平の矢印)及びサザンブロット(垂直の矢印)によって確認する方略が示され、予想されるDNA断片サイズが示されており、そしてPuroR/チミジンキナーゼ融合カセット上の線は、プローブ位置を示している。部分的なコドン最適化(cDNA)RPKの始めと終わりとにある小さい四角形は、それぞれカセット中に存在するスプライシングアクセプター及びFLAGタグ配列を示し、薄い灰色の四角形は、内因性(mRNA)RPKエキソンを表し、濃い灰色の四角形は、それぞれPKLR遺伝子の始めと終わりとにある1番目のLPKエキソン及び30 UTRを表し、かつ黒い四角形は、ホモロジーアームを表す。(B)特異的なマトリクスの組み込みを確認するためにPCRによって増幅されたPuroR−PKD2iPSCクローンからのgDNAのDNA電気泳動。(C)PKLR座位におけるマトリクスの正しい組み込みを確認するためにScaI又はSpeIによって消化された、編集されたPKD2iPSCクローンからのgDNAのサザンブロット。 PKLR座位へのアレル特異的標的化を示す図である。(A)サンガー法シーケンシングにより確認された、PKD2患者細胞におけるPKLR遺伝子の2番目のイントロンにおいて検出された一塩基多型(SNP)。黒い矢印は、その多型を指している。(B)全ての編集されたPKD2iPSCクローンでの非標的アレルにおけるPKD2のSNPの配列。赤い文字は、SNPを示す。(C)標的アレルにおけるPKLR TALENの理論上の切断部位及びマトリクスの組み込みに対する上記SNPの位置を示す図。 PKD2iPSCの赤血球系分化を示す図である。PB2iPSC、PKD2iPSC、及び編集されたPKD2iPSCを、特定の条件下で赤血球系細胞へと分化させ、31日後にin vitroの増殖及び分化条件において分析した。(A)赤血球系分化は、フローサイトメトリー分析によって確認した。臍帯血MNC、PB2iPSCクローンc33、PKD2iPCクローンc78、及び編集されたPKD2iPSCクローンe11の代表的な分析が示されている。(B)種々のiPSCに由来する赤血球系細胞におけるRPK発現を、qRT−PCR(n=6)によって評価した。(C)特異的RT−PCRによる、編集されたPKD2iPSCにおけるキメラ型(mRNA)RPKの増幅。プライマーは、内因性(mRNA)RPK配列と導入されたコドン最適化(cDNA)RPK配列との間の連結部付近の領域を増幅した。矢印は、編集された細胞(PKD2iPSC e11)からのRNAだけに存在する予想されたバンド及び相応のサイズを示している。(D)キメラ型転写産物の配列を、内因性エキソン2(青い囲い)及び外因性エキソン3(赤い囲い)の間の正しいスプライシング後に理論上予想される配列とアライメントさせた。(E)ウェスタンブロットにより評価された、PB2iPSC、PKD2iPSC、及び編集されたPKD2iPSCに由来する赤血球系細胞におけるRPKタンパク質の存在(上段);PKD2iPSC e11における移動度の変化は、キメラ型タンパク質に付加されたFLAGタグによるものである。キメラ型タンパク質の発現は、編集されたPKD2iPSCに由来する赤血球系細胞においてのみ抗FLAG抗体によって検出された(下段)。 編集されたPKD2iPSCにおける表現型修正を示す図である。(A)健康なiPSC(PB2iPSC)、PKDiPSC(患者PKD2及びPKD3)、及び編集されたPKDiPSC(PKD2iPSC e11クローン、PKD3iPSC e88クローン、及びPKD3iPSC e31クローン)に由来する赤血球系細胞におけるATPレベル。データは、3つの独立した実験により2人の異なる患者に由来する6個の異なるiPSC系統から得られた。(B)PB2iPSCのクローンc33(−)、PKD2iPCのクローンc78(:)、及び編集されたPKD2iPSCのクローンe11(C)のin vitroでの増殖及び分化。ns(統計学的に非有意)。 造血始原体におけるPKLR座位の遺伝子編集を示す図である。(A)造血始原体での遺伝子編集プロトコル。(B)ピューロマイシン選択を行ってない場合と行った場合での増殖後の造血コロニー形成単位(CFU)の定量。800個のCB−CD34を、HSC−CFU培地(Stem Cell Technologies社)1ミリリットル当たりに播種し、そして2週間後に得られたCFUを計数した。全てのデータは、播種された5000個のCB−CD34に正規化された。CFUは、顕微鏡下で10倍及び20倍の対物レンズを使用した観察により計数した。M:相同組換えマトリクス、TM:相同組換えマトリクス及びPKRL TALENサブユニット、CTL(コントロール):培地に核酸物質を一切加えずにヌクレオフェクションされたCB−CD34細胞。(C)トランスフェクションされ、増殖され、そしてピューロマイシン選択されたCB−CD34細胞からの骨髄球系CFU及び赤血球系CFU。骨髄球系コロニー及び赤血球系コロニーは、それらの形態及び各々のコロニーを形成する細胞の型に基づき判別した。骨髄球系コロニーは、顆粒球又は単球により形成される白色又は暗白色であった。赤血球系コロニーは、赤血球により形成される赤色又は褐色であった。 PKLR遺伝子が編集されたCB−CD34細胞から得られたCFUにおける相同組換えの分析を示す図である。(A)PKLR座位での遺伝子編集を分析するように設計されたネステッドPCRの図。(B)TMがエレクトロポレーションされ、そしてピューロマイシンで選択されたCB−CD34に由来するCFUのネステッドPCR分析。(C)ピューロマイシン耐性(Puro)細胞に由来するCFUの数、相同組換え分析に関して陽性のCFUの数、及び遺伝子編集されたCFUのパーセンテージを示す、3つの独立した実験からのデータ。全てのCFUは、TMでトランスフェクションされ、ピューロマイシンで選択された造血始原体に由来していた。CTL細胞又はMでヌクレオフェクションされた細胞のいずれからもCFUは確認されなかった(6d+4dプロトコル)。(D)4日間の増殖期間及び2日間のピューロマイシン選択期間(4d+2dプロトコル)の後に得られたピューロマイシン耐性(Puro)細胞に由来するCFUの数を示す、2つの独立した実験からのデータ。 ヌクレアーゼの送達の改善を示す図である。PKLR TALENのmRNAとしての送達。(A)PKLR TALENのmRNAの図。両方のPKLR TALENサブユニットを、VEEVの5’UTR(Hyde et al, Science 14 February 2014: 783-787に記載される配列に由来する)、β−グロビンの3’UTR又はその両方の配列のいずれかによって修飾した。(B)1×10個のCB−CD34を、異なる量の核酸(0.5μg又は2μg)を使用して4D−Nucleofector(商標)(Lonza社)において、プラスミドDNAとしてのPKLR TALEN、又は種々の修飾を有するin vitroで転写されたmRNA(未修飾のmRNA、VEEVの5’UTRのmRNA、及びβ−グロビンの3’UTRのmRNA)としてのPKLR TALENのいずれかでヌクレオフェクションした。種々のヌクレアーゼがPKLR座位の標的部位において挿入及び欠失(インデル)を生ずる能力を測定するためのSurveyorアッセイ(IDT)を、エレクトロポレーションから3日後に(左側のパネル)、又はヌクレオフェクションした造血始原体に由来するCFUにおいて(右側のパネル)実施した。(C)Bで示されたSurveyorアッセイにおいて得られたインデルの定量を、バンドの濃度計測、及び開裂の方のバンドと非開裂の方のバンドとの間のバンド強度の比率(%)によって評価した。 NSGに生着された造血幹細胞でのPKLR座位の遺伝子編集を示す図である。(A)NSGマウスへの生着の後のヒト造血幹細胞における遺伝子編集分析の図。新鮮なCB−CD34細胞を、HRマトリクスと一緒にプラスミドDNA又はmRNAのいずれかとしてのPKLR TALENによってヌクレオフェクションさせた。それらの細胞を培養し、そしてピューロマイシンで選択した。選択されたCB−CD34細胞を、亜致死量照射された免疫不全NSGマウス(NOD.Cg−Prkdcscid Il2rgtm1Wjl/SzJ)に静脈内移植した。移植から4ヶ月後に、ヒト生着をFACSにより分析し、i)ヒト造血細胞(hCD45陽性)対マウス造血細胞(mCD45陽性)、及びii)ヒト造血始原体(CD45陽性/CD34陽性)を確認した。次いで、CD45陽性/CD34陽性細胞を、マウス骨髄からセルソーティングによって単離した。単離されたヒト始原体を、図7Cに示されるように培養し、ピューロマイシンで選択し、その後にCFUアッセイを実施した。これらの生着されたヒト造血始原体における遺伝子編集を、個々のCFUにおいて、図7Aに示されるようにネステッドPCRによって分析した。(B)移植4ヶ月後のNSGの骨髄におけるヒト造血生着のFACS分析。(左側のパネル)マトリクス及びDNAとしてのPKLR TALENでヌクレオフェクションされたCB−CD34が移植されたNSGマウスにおけるヒト生着;(右側のパネル)マトリクス及びmRNAとしてのPKLR TALENでヌクレオフェクションされたCB−CD34が移植されたNSGマウスにおけるヒト生着。(C)hCD45陽性CD34陽性細胞についてセルソーティングにより濃縮し、更にピューロマイシン処理をした後の、NSGマウスに生着されたヒト造血始原体におけるネステッドPCRによる遺伝子編集分析。生着されたヒトCD34に由来するCFUは、遺伝子編集がmRNAとしてのPKLR TALENのエレクトロポレーションにより媒介された場合に、HRに関して陽性であった。
本明細書において、本発明者らは、PKD患者のための治療アプローチとして細胞リプログラミング及び遺伝子編集を組み合わせる可能性を示した。本発明者らは、非組み込み型ウイルス系を使用してPKD患者から採取されたPB−MNCからiPSCを作製した。これらのPKDiPSC系統は、特異的なPKLR TALENによって促進されて、PKLR座位でのノックイン方略を介して効果的に遺伝子編集された。より重要なことには、本発明者らは、PKDに冒された解糖段階の部分的修復による、編集されたPKDiPSCに由来する赤血球系細胞における疾患表現型の回復、及びPKDiPSCに由来する赤血球系細胞における全ATPレベルの改善を実証した。PKD患者に由来する赤血球系細胞におけるエネルギーバランスの修復は、PKD患者の治療のために遺伝子編集を使用する可能性を開く。
患者細胞をリプログラムするために、本発明者らは、入手しやすい患者細胞源であるPB−MNCを使用するプロトコル及びSeVベクター(センダイウイルスベクタープラットフォーム)を基礎とする組み込みを伴わないリプログラミング方略を採用した。PB−MNCが選ばれたのは、採血が患者の追跡調査でよくあることであり、かつ侵襲性が最小限に抑えられるからである。さらに、通常の採血から、幾つかのリプログラミング実験を実施するのに十分なPB−MNCを回収することが可能である。最後に、これまでの研究により、PB−MNCは、非常に低い効率であるもののリプログラミングされ得ることが示されている(Staerk et al., 2010)。その一方で、SeVリプログラミングプラットフォームは、標的細胞に対する広い指向性を有するiPSCリプログラミングのための非常に効果的な非組み込み型の系として記載されている(Ban et al., 2011;Fusaki et al., 2009)。リプログラムしたSeVは、細胞リプログラミングの後に、新たに生成されたiPSCとウイルス性mRNAとの間の複製の相違のため排除される(Ban et al., 2011;Fusaki et al., 2009)。しかしながら、全PB−MNCが選ばれる場合には、リプログラムされたT細胞又はB細胞が優先される可能性がある。それというのも、当該細胞はこれらの試料中で最も豊富な有核細胞の型であるからである。T細胞又はB細胞のリプログラミングは、TCR又は免疫グロブリンの再構成のいずれかを伴うiPSCを生成し、これらの再構成されたiPSCに由来する造血細胞の免疫学的レパートリーを減らす危険性がある。この可能性を避けるために、本発明者らは、PB−MNCを必須のサイトカインと一緒に培養することによって、そのプロトコルをTリンパ球又はBリンパ球のいずれかのリプログラミングから遠ざけるようにバイアスし、造血始原体及び骨髄球系細胞の維持及び増殖を優先させた。このアプローチは、本明細書では、SeVベクターがこれらの特定の条件下で造血始原体及び骨髄球系細胞を優先的に形質導入し、したがって分析されたiPSC系統のいずれも免疫グロブリン及びTCRの再構成を伴わないことを実証することによって確認された。本発明者らは、SeVを使用したPB−MNCからのiPSCの生成が実現可能であり、かつ簡単であり、そして調査目的又は臨床目的のために更に使用することができる真のiPSCの全ての特徴を有する組み込みを伴わないiPSC系統が作製されることを更に実証した。
遺伝子療法の次の目標は、細胞ゲノムにおける治療配列の特異的挿入である(Garate et al., 2013;Genovese et al., 2014;Karakikes et al., 2015;Song et al., 2015)。特異的突然変異の遺伝子改変、セーフハーバー部位での治療配列の組み込み、又は同じ遺伝子座位へのノックインを含む数多くの異なる遺伝子編集方略が記載されている。本発明者らは、コドン最適化された形のRPKの部分的なcDNAをPKLR遺伝子の2番目のイントロン中に挿入するノックイン方略に目を向けた。臨床的に使用される場合に、この方略は、患者の95%まで、つまり3番目のエキソンから(cDNA)RPKの終わりまでに突然変異を有する患者の治療を可能にすることとなる(Beutler and Gelbart, 2000;Fermo et al., 2005;Zanella et al., 2005)。さらに、このアプローチは、遺伝子編集の後にRPKの内因性調節を保持し、RPKのような不可欠な因子は、赤血球系分化の間に厳しく調節される。この緻密な制御は、セーフハーバー方略が選ばれた場合には失われることとなる。
作製されたPKLR TALENは、非常に特異的であり、かつ非常に効果的である。オフサイト検索アルゴリズムによって定義され、PCRによって分析され、かつ遺伝子シーケンシングされた理論上のオフターゲット部位のどこにも突然変異は一切見出されなかった。さらに、本発明者らは、そのPKLR TALENが使用された場合に、ヌクレオフェクションに関連した毒性を考慮することなく、100000個のエレクトロポレーションされたPKDiPSCのうち2.85個が遺伝子編集され、他者によりこれまでに公表された値(Porteus and Carroll, 2005)と類似の値に達することを確認した。興味深いことに、編集されたPKDiPSCクローンの40%は、非標的アレルにおいてインデルを有するか、又は両アレルで標的化されており、そのことは、開発されたTALENが、高い頻度で本来の標的の配列において非常に効果的に切断することを示している。
驚くべきことに、本発明者らは、PKLR TALEN切断部位から43bp離れた単一のSNPの存在が、HRの妨げとなることを見出した。TALENによる切断が起こったものと考慮して、非標的アレルにおいてインデルが検出され得るので、マトリクスの挿入の不存在は、該マトリクスとゲノム配列との完璧なアニーリングに関連した問題点と直接的に関連していると思われる。このSNPは、非常に繰り返しの多い領域であって、既に述べられた(Renkawitz et al., 2014)ように、この領域とそのホモロジーアームとの間のHR特異性を高める構造的配置を形成すると考えられる領域に位置していることを指摘する必要がある。このように、HRが起こるべきゲノムコンテキストは、重要な役割を担い、そしてHRを促進又は減退させ得る。いずれにせよ、これらのデータは、遺伝子編集方略のために、編集されることとなる個々のDNAからHRマトリクスのホモロジーアームを作製することの重大な必要性を裏付けている。これは、編集されるべきゲノム領域中に同様のSNPを有する患者へとHRマトリックスを制限することとなる。したがって、ノックイン方略又はセーフハーバー方略を使用したいずれの遺伝子編集療法も、最初に、選択されたホモロジーアーム中にSNPが存在することについて各々の患者をスクリーニングすべきである。その一方で、顕性アレルの存在が、例えばα地中海貧血でのように病原性である場合(De Gobbi et al., 2006)に、特定のSNPの存在は、アレル特異的遺伝子標的化の実施の補助ともなり得る。
PKDを治療するために本明細書で利用される遺伝子編集方略は安全であった。それというのも、ゲノム改変の導入も、挿入による隣接遺伝子の発現の改変も外因性配列の発現も起こらなかったからである。このことは、選択カセットが近くの遺伝子を脱調節したこれまでの結果(Zou et al., 2011)と比べて、あらゆる遺伝子のシス活性化を伴わない上記ノックイン遺伝子編集方略の安全性を裏付けている。さらに、PKLR TALEN遺伝子編集によって引き起こされるオフターゲット効果は一切観測されなかった。
本発明者らは、CGH及びエキソームシーケンシング解析により幾つかのゲノム改変を見出した。しかしながら、該ゲノム改変の大部分は、リプログラミング前のPKD PB−MNCにおいて既に存在しており、特に両アレルで標的化されたPKD3iPSC c31の場合に、全てのCNVは、PKD3iPSC c54中に既に存在しており、このことは、当初の試料中の細胞モザイクを有するiPSCクローンにおけるこれらのDNA多様性を関連付けるこれまでのデータを裏付けている(Abyzov et al., 2012)。しかしながら、当初の試料中で検出することができなかったiPSC中に存在する幾つかの突然変異が存在したが、それは、技術的制約によるものか、又はリプログラミング過程及びiPSC培養に付随する固有の遺伝的不安定性によるものであったかもしれない(Gore et al., 2011;Hussein et al., 2011)。この最後の可能性の裏付けとして、本発明者らは、CNVがPKD2iPSC c78には存在するが、PKD2iPSC e11には存在しないことを見出した(表2)。PKD2iPSC c78は、もう数回の継代にわたりin vitroで維持されるので、HRの後で、かつCGH分析の前に、遺伝子編集で得られたクローン中に存在しなかった幾つかの新しい変化が生じたのかもしれない。1つのCNVが、PLAG1の転座パートナーとして唾液腺腫に間接的に関与しているTCEA1遺伝子に含まれている(Asp et al., 2006)が、確認されたこれらのゲノム改変のいずれも、造血器悪性腫瘍、細胞増殖、又はアポトーシス制御に関係しておらず、そのことは、遺伝子編集によるPKD療法におけるそれらの中立性を示唆している。
普遍的活性なmPGKプロモーターからのPuro/TKの構成的発現は、このアプローチの治療的利用を妨げるかもしれない。確かにこれらの免疫原性の高い原核性/ウイルス性のタンパク質は、遺伝子修復された細胞の細胞表面に主要組織適合複合体クラスI分子によって提示され得るため、患者に移植されると細胞に対する免疫応答が刺激される。本明細書では、Puro/TKカセットは、編集されたPKDiPSC系統において維持されるが、そのカセットは2つのloxP部位の間に挿入されているため、それにより該カセットを臨床利用する前に切り出すことが可能となる。さらに、本発明のアプローチの潜在的な臨床的使用のために、欠損型の神経成長因子受容体と組み合わせた磁気ソーティングによる濃縮、又はPGK構成的プロモーターの代わりに誘導的又は胚特異的プロモーターを使用するPuro/TK発現の制限等のその他の選択系を使用することができる。
最後に、本発明者らは、PKDiPSCにおけるPKLR遺伝子を編集して、編集されたPKDiPSCに由来する赤血球系細胞におけるエネルギーバランスを回復させることの有用性を明確に実証した。解糖に関係しているATP及びその他の代謝物は、キメラ型RPKを生理学的に発現することによって修復された。単一アレルで修正されたPKDiPSCに由来する赤血球系細胞は、ATPレベルの部分的修復をもたらし、両アレルで修正されたPKD3iPSC e31に由来する赤血球系細胞は、ATPレベルを完全に回復した(図5A)。さらに、修正されていないPKDiPSC及び修正されたPKDiPSCからin vitroで得られた赤血球系集団において何ら差異を確認することはできなかったが、それは恐らく、成熟な脱核された赤血球の作製に使用されたプロトコルの終わりの分化/脱核を欠いているからである。さらに、本発明者らは、1個の出発iPSC当たりに20000個の赤血球系細胞を作製することが可能であり、こうして本発明のアッセイのために豊富な材料が提供され、これらの細胞の治療的使用に着手する可能性が与えられる。
まとめると、遺伝子編集と患者特異的iPSCとを組み合わせて、PKDが治療された。本発明の遺伝子編集方略は、部分的なコドン最適化(cDNA)RPKをPKLR座位へと、PKLR TALENを媒介して細胞ゲノム又は隣接遺伝子発現を改変することなく挿入することを基礎としている。さらに、本発明者らは、単一SNPがHRを回避し得るので、相同性の高い配列特異性を見出した。得られた編集されたPKDiPSC系統は、多数の赤血球系細胞に分化することができ、その際、PKD赤血球のエネルギー欠損は効果的に修正された。このことは、疾患モデリングのためのiPSCの使用を実証し、かつPKD及び完全機能の赤血球の連続的な起源が必要とされるその他の代謝的赤血球疾患の治療のための遺伝子編集の潜在的な将来的な使用を裏付けている。
さらに、本発明者らは、iPSCと一緒に使用することに成功した遺伝子編集方略が、ヒト造血始原体に直接的に適用することができることを見出し、そのことは、遺伝子編集法に関してiPSCを造血始原体へとリプログラムする過程が回避されるという利点をもたらす。特に、治療マトリクスのPKLR座位への特異的な組み込みは、造血始原体においてもPKLR遺伝子中の欠陥を修正することが示された(実施例9及び実施例10)。PKLR TALENサブユニットが、5’修飾及び/又は3’修飾されたmRNAとしてトランスフェクションされた場合に、改善された結果が得られた(実施例11及び実施例12)。
したがって、本発明の第1の態様は、赤血球系譜へと分化する能力を有する細胞、例えばi)造血幹細胞若しくは造血始原細胞、又はii)成熟細胞から得られた人工多能性幹細胞(Li et al., 2014)、好ましくは赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している哺乳動物被験体、好ましくはヒト被験体から単離された末梢血単核細胞に由来する人工多能性幹細胞であって、上記代謝疾患を引き起こす遺伝子中の1つ以上の突然変異が、内因性の1番目のエキソン及び部分的なcDNAによって形成されるキメラ型mRNAを内因性プロモーターの制御下に発現するように、部分的なcDNAが標的遺伝子の或る座位に挿入されるノックイン方略を介した、成熟細胞から得られた人工多能性幹細胞の遺伝子編集により修正された細胞に関する。
用語「細胞」及び「細胞集団」は、互換的に使用される。本明細書で使用される用語「細胞系譜」とは、限定されるものではないが、造血幹細胞又は造血始原細胞を含む始原細胞又は幹細胞に由来する細胞系統を指す。
造血細胞は、一般的に(CD45陽性)であることを特徴とし、ヒト造血幹細胞又は始原細胞はCD45陽性及びCD34陽性であることを特徴とする。本明細書で使用される用語「造血幹細胞」とは、適切な1種又は複数種のサイトカインに曝したときに、リンパ球系細胞系譜若しくは骨髄球系細胞系譜の始原細胞へと分化し得るか、又は更なる分化が開始することなく幹細胞集団として増殖し得る多能性幹細胞又はリンパ球系幹細胞若しくは骨髄球系幹細胞を指す。造血幹細胞又は造血始原細胞は、例えば、骨髄、臍帯血、胎盤、又は末梢血から得ることができる。上記細胞は、分化された細胞系統から、国際公開第2013/116307号に記載されるような細胞リプログラミング法によって得ることもできる。
本明細書で使用される用語「始原体」及び「始原細胞」とは、細胞が更に1種のサイトカイン又は1群のサイトカインに曝したときに、造血細胞系譜に更に分化することとなる発育段階に分化した原始造血細胞を指す。本明細書で使用される「始原体」及び「始原細胞」には、幾つかの型の始原細胞に由来する「前駆」細胞も含まれ、該細胞は、幾つかの成熟な分化した造血細胞の直接前駆細胞である。本明細書で使用される用語「始原体」及び「始原細胞」には、限定されるものではないが、顆粒球マクロファージコロニー形成細胞(GM−CFC)、巨核球コロニー形成細胞(CFC−mega)、赤芽球系バースト形成単位(BFU−E)、巨核球コロニー形成細胞(CFC−Mega)、B細胞コロニー形成細胞(B−CFC)及びT細胞コロニー形成細胞(T−CFC)が含まれる。「前駆細胞」には、限定されるものではないが、赤芽球コロニー形成単位(CFU−E)、顆粒球コロニー形成細胞(G−CFC)、好塩基球コロニー形成細胞(CPC−Bas)、好酸球コロニー形成細胞(CFC−Eo)及びマクロファージコロニー形成細胞(M−CFC)といった細胞が含まれる。
本発明の第1の態様による始原体及び前駆細胞は、赤血球系譜の細胞、すなわち赤芽球バースト形成単位(BFU−E)及び赤芽球コロニー形成単位(CFU−E)を含む骨髄球系及び赤血球系の始原細胞である。
本明細書で使用される用語「サイトカイン」とは、更に動物組織又はヒト組織から単離される任意の天然のサイトカイン又は成長因子、及び当初の親サイトカインの生物学的活性を維持するその任意の断片又は誘導体を指す。サイトカイン又は成長因子は更に、組換えサイトカイン又は組換え成長因子とすることができる。本明細書で使用される用語「サイトカイン」とは、幹細胞特性を有する細胞の分化、例えばiPSC若しくは造血幹細胞からの、造血始原細胞若しくは前駆細胞への分化及び/又はその増殖を誘導し得る任意のサイトカイン又は成長因子を指す。本発明で使用するために適したサイトカインには、限定されるものではないが、エリスロポエチン(EPO)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)、トロンボポエチン(TPO)、幹細胞因子(SCF)、インターロイキン−1(IL−1)、インターロイキン−2(IL−2)、インターロイキン−3(IL−3)、インターロイキン−6(IL−6)、インターロイキン−7(IL−7)、インターロイキン−15(IL−15)、FMS様チロシンキナーゼ3リガンド(FLT3L)、白血病抑制因子(LIF)、インスリン様成長因子(IGF)及びインスリン、並びにそれらの組み合わせが含まれる。造血始原体及び骨髄委任細胞の維持及び増殖のために適したサイトカインは、例えばSCF、TPO、FLT3L、G−CSF、IL−3、IL−6及びそれらの組み合わせであり、造血始原体及び骨髄委任細胞の維持及び増殖のための好ましいサイトカインの組み合わせは、SCF、TPO、FLT3L、G−CSF及びIL−3である。
本発明の第1の態様の好ましい一実施形態においては、上記代謝疾患は、ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)である。
本発明の第1の態様の別の好ましい実施形態においては、上記代謝疾患は、ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)であり、かつ上記遺伝子編集は、スプライスアクセプターシグナルを先頭に有するエキソン3からエキソン11にまたがる部分的なコドン最適化(cDNA)RPK遺伝子を含み、これらの要素の両端にPKLR遺伝子の標的座位中の配列と一致する2つのホモロジーアームを有する治療マトリクスを使用することによるノックイン方略を介して行われ、かつこのマトリクスは、相同組換えによりPKLR遺伝子の標的座位中に導入される。好ましくは、上記遺伝子編集は、スプライスアクセプターシグナルを先頭に有するエキソン3からエキソン11にまたがる部分的なコドン最適化(cDNA)RPK遺伝子を含み、これらの要素の両端にPKLR遺伝子の2番目のイントロン中の配列と一致する2つのホモロジーアームを有する治療マトリクスを使用することによるノックイン方略を介して行われ、かつこのマトリクスは、相同組換えによりPKLR座位の2番目のイントロン中に導入される。より好ましくは、上記治療マトリクスは、好ましくは上記部分的なコドン最適化(cDNA)PKLR遺伝子の下流にあるホスホグリセリン酸キナーゼプロモーターによって駆動されるピューロマイシン(Puro)耐性/チミジン(TK)融合遺伝子を含む、陽性−陰性選択カセットを更に含む。
本発明の第2の態様は、造血始原体及び骨髄委任細胞の維持及び増殖を促進する方法であって、哺乳動物被験体、好ましくはヒト被験体から単離された末梢血単核細胞を培養し、そしてこれらの細胞を、SCF、TPO、FLT3L、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)及びIL−3の存在下で、好ましくは少なくとも4日間にわたり増殖させ、任意にこれらの細胞を回収することを含む、方法に関する。
本発明の第3の態様は、末梢血単核細胞に由来する人工多能性幹細胞又は人工多能性幹細胞を含む細胞集団の製造方法であって、
a. 哺乳動物被験体、好ましくはヒト被験体から単離された末梢血単核細胞を培養し、そしてこれらの細胞を、SCF、TPO、FLT3L、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)及びIL−3の存在下で、好ましくは少なくとも4日間にわたり増殖させることで、造血始原体及び骨髄委任細胞の維持及び増殖を促進する工程と、
b. 上記工程a)から得られた細胞を、好ましくは以下の4種のリプログラミング因子:OCT3/4、KLF4、SOX2及びc−MYCをコードするセンダイウイルスベクタープラットフォーム(SeV)を使用した形質導入プロトコルを使用することによってリプログラムし、そしてこれらの細胞を、好ましくは同じ培地中で好ましくは3日間から6日間まで維持する工程と、
c. 任意に、上記細胞を回収する工程と、
を含む、方法に関する。
本発明の第3の態様の好ましい実施形態においては、上記末梢血単核細胞は、赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している、好ましくはピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)に罹患している被験体から単離される。
本発明の第3の態様の好ましい別の実施形態においては、上記末梢血単核細胞は、赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している被験体から単離され、かつ上記方法は、
d. 内因性の1番目のエキソン及び部分的なcDNAによって形成されるキメラ型mRNAを内因性プロモーターの制御下で発現するように、部分的なcDNAが標的遺伝子の或る座位中に挿入されるノックイン方略を介した、好ましくは相同組換え(HR)を促進するためにヌクレアーゼが使用される遺伝子編集により、人工多能性幹細胞において存在する代謝疾患を引き起こす遺伝子中の1つ以上の突然変異を修正する工程と、
e. 任意に、上記ノックイン細胞を回収する工程と、
を更に含む。
本発明の第3の態様の好ましい別の実施形態においては、上記末梢血単核細胞は、ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)に罹患している被験体から単離され、かつ上記方法は、
d. スプライスアクセプターシグナルを先頭に有するエキソン3からエキソン11にまたがる部分的なコドン最適化(cDNA)RPK遺伝子を含み、これらの要素の両端にPKLR遺伝子の標的座位中の配列と一致する2つのホモロジーアームを有する治療マトリクスを使用することによるノックイン方略を介した、好ましくはHRを促進するためにヌクレアーゼが使用されるPKLR遺伝子の遺伝子編集により、人工多能性幹細胞において存在するPKLR遺伝子中の1つ以上の突然変異を修正し、このマトリクスが相同組換えによりPKLR遺伝子の標的座位中に導入される工程と、
e. 任意に、上記ノックイン細胞を回収する工程と、
を更に含む。
本発明の第3の態様の好ましい別の実施形態においては、上記末梢血単核細胞は、ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)に罹患している被験体から単離され、かつ上記方法は、
d. スプライスアクセプターシグナルを先頭に有するエキソン3からエキソン11にまたがる部分的なコドン最適化(cDNA)RPK遺伝子を含み、これらの要素の両端にPKLR遺伝子の2番目のイントロン中の配列と一致する2つのホモロジーアームを有する治療マトリクスを使用することによるノックイン方略を介した、好ましくはHRを促進するためにヌクレアーゼが使用されるPKLR遺伝子の遺伝子編集により、人工多能性幹細胞において存在するPKLR遺伝子中の1つ以上の突然変異を修正し、このマトリクスが相同組換えによりPKLR遺伝子の2番目のイントロン中に導入される工程と、
e. 任意に、上記ノックイン細胞を回収する工程と、
を更に含む。
ゲノム編集のための様々なヌクレアーゼは、当該技術分野でよく知られており、これらには、TALEN(転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ)、CRISPR/Cas(クラスター化され、規則的に間隔があいた短い回文構造の繰り返し)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ及びメガヌクレアーゼ(例えば、ホーミングエンドヌクレアーゼのLAGLIDADGファミリー)が含まれる。レビューについては、例えば、Lopez-Manzaneda S. 2016を参照のこと。
本発明の第3の態様の好ましい実施形態においては、上記ヌクレアーゼは、PKLR転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)であり、好ましくは、上記ヌクレアーゼは、配列番号1及び配列番号2によって規定される2つのサブユニットを含むPKLR TALENである。
配列番号1(左側のサブユニットPKLR TALEN)
ATGGGCGATCCTAAAAAGAAACGTAAGGTCATCGATTACCCATACGATGTTCCAGATTACGCTATCGATATCGCCGATCTACGCACGCTCGGCTACAGCCAGCAGCAACAGGAGAAGATCAAACCGAAGGTTCGTTCGACAGTGGCGCAGCACCACGAGGCACTGGTCGGCCACGGGTTTACACACGCGCACATCGTTGCGTTAAGCCAACACCCGGCAGCGTTAGGGACCGTCGCTGTCAAGTATCAGGACATGATCGCAGCGTTGCCAGAGGCGACACACGAAGCGATCGTTGGCGTCGGCAAACAGTGGTCCGGCGCACGCGCTCTGGAGGCCTTGCTCACGGTGGCGGGAGAGTTGAGAGGTCCACCGTTACAGTTGGACACAGGCCAACTTCTCAAGATTGCAAAACGTGGCGGCGTGACCGCAGTGGAGGCAGTGCATGCATGGCGCAATGCACTGACGGGTGCCCCGCTCAACTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATAATGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATATTGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTGCAGGCGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATGGCGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCCACGATGGCGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATAATGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATATTGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTGCAGGCGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATAATGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCCACGATGGCGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCCACGATGGCGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATATTGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTGCAGGCGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCCACGATGGCGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATGGCGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATAATGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATGGCGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATATTGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTGCAGGCGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCTCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATGGCGGCGGCAGGCCGGCGCTGGAGAGCATTGTTGCCCAGTTATCTCGCCCTGATCCGGCGTTGGCCGCGTTGACCAACGACCACCTCGTCGCCTTGGCCTGCCTCGGCGGGCGTCCTGCGCTGGATGCAGTGAAAAAGGGATTGGGGGATCCTATCAGCCGTTCCCAGCTGGTGAAGTCCGAGCTGGAGGAGAAGAAATCCGAGTTGAGGCACAAGCTGAAGTACGTGCCCCACGAGTACATCGAGCTGATCGAGATCGCCCGGAACAGCACCCAGGACCGTATCCTGGAGATGAAGGTGATGGAGTTCTTCATGAAGGTGTACGGCTACAGGGGCAAGCACCTGGGCGGCTCCAGGAAGCCCGACGGCGCCATCTACACCGTGGGCTCCCCCATCGACTACGGCGTGATCGTGGACACCAAGGCCTACTCCGGCGGCTACAACCTGCCCATCGGCCAGGCCGACGAAATGCAGAGGTACGTGGAGGAGAACCAGACCAGGAACAAGCACATCAACCCCAACGAGTGGTGGAAGGTGTACCCCTCCAGCGTGACCGAGTTCAAGTTCCTGTTCGTGTCCGGCCACTTCAAGGGCAACTACAAGGCCCAGCTGACCAGGCTGAACCACATCACCAACTGCAACGGCGCCGTGCTGTCCGTGGAGGAGCTCCTGATCGGCGGCGAGATGATCAAGGCCGGCACCCTGACCCTGGAGGAGGTGAGGAGGAAGTTCAACAACGGCGAGATCAACTTCGCGGCCGACTGATAA。
配列番号2(右側のサブユニットPKLR TALEN)
ATGGGCGATCCTAAAAAGAAACGTAAGGTCATCGATAAGGAGACCGCCGCTGCCAAGTTCGAGAGACAGCACATGGACAGCATCGATATCGCCGATCTACGCACGCTCGGCTACAGCCAGCAGCAACAGGAGAAGATCAAACCGAAGGTTCGTTCGACAGTGGCGCAGCACCACGAGGCACTGGTCGGCCACGGGTTTACACACGCGCACATCGTTGCGTTAAGCCAACACCCGGCAGCGTTAGGGACCGTCGCTGTCAAGTATCAGGACATGATCGCAGCGTTGCCAGAGGCGACACACGAAGCGATCGTTGGCGTCGGCAAACAGTGGTCCGGCGCACGCGCTCTGGAGGCCTTGCTCACGGTGGCGGGAGAGTTGAGAGGTCCACCGTTACAGTTGGACACAGGCCAACTTCTCAAGATTGCAAAACGTGGCGGCGTGACCGCAGTGGAGGCAGTGCATGCATGGCGCAATGCACTGACGGGTGCCCCGCTCAACTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCCACGATGGCGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATGGCGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCCACGATGGCGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATGGCGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATATTGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTGCAGGCGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATAATGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATAATGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATAATGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATGGCGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCCACGATGGCGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATGGCGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCCACGATGGCGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATAATGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCCCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATGGCGGTGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCGGAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCCACGATGGCGGCAAGCAGGCGCTGGAGACGGTCCAGCGGCTGTTGCCGGTGCTGTGCCAGGCCCACGGCTTGACCCCTCAGCAGGTGGTGGCCATCGCCAGCAATGGCGGCGGCAGGCCGGCGCTGGAGAGCATTGTTGCCCAGTTATCTCGCCCTGATCCGGCGTTGGCCGCGTTGACCAACGACCACCTCGTCGCCTTGGCCTGCCTCGGCGGGCGTCCTGCGCTGGATGCAGTGAAAAAGGGATTGGGGGATCCTATCAGCCGTTCCCAGCTGGTGAAGTCCGAGCTGGAGGAGAAGAAATCCGAGTTGAGGCACAAGCTGAAGTACGTGCCCCACGAGTACATCGAGCTGATCGAGATCGCCCGGAACAGCACCCAGGACCGTATCCTGGAGATGAAGGTGATGGAGTTCTTCATGAAGGTGTACGGCTACAGGGGCAAGCACCTGGGCGGCTCCAGGAAGCCCGACGGCGCCATCTACACCGTGGGCTCCCCCATCGACTACGGCGTGATCGTGGACACCAAGGCCTACTCCGGCGGCTACAACCTGCCCATCGGCCAGGCCGACGAAATGCAGAGGTACGTGGAGGAGAACCAGACCAGGAACAAGCACATCAACCCCAACGAGTGGTGGAAGGTGTACCCCTCCAGCGTGACCGAGTTCAAGTTCCTGTTCGTGTCCGGCCACTTCAAGGGCAACTACAAGGCCCAGCTGACCAGGCTGAACCACATCACCAACTGCAACGGCGCCGTGCTGTCCGTGGAGGAGCTCCTGATCGGCGGCGAGATGATCAAGGCCGGCACCCTGACCCTGGAGGAGGTGAGGAGGAAGTTCAACAACGGCGAGATCAACTTCGCGGCCGACTGATAA。
本発明の第3の態様の別の好ましい実施形態においては、上記ヌクレアーゼは、mRNAとして、好ましくは5’修飾及び/又は3’修飾を有するmRNAとして、より好ましくはVEEVの5’UTR(配列番号3:ACTAGCGCTATGGGCGGCGCATGAGAGAAGCCCAGACCAATTACCTACCCAAA)が5’末端に付加されており、及び/又はβ−グロビンの3’UTR(配列番号4:CTCGAGATTTCTATTAAAGGTTCCTTTGTTCCCTAAGTCCAACTACTAAACTGGGGGATATTATGAAGGGCCTTGAGCATCGTCGAC)が3’末端に付加されているmRNAとして使用される。
本発明の第3の態様による方法における治療マトリクス及び任意に上記ヌクレアーゼの宿主細胞中への導入は、当該技術分野でよく知られた形質転換法又はトランスフェクション法、例えばヌクレオフェクション、リポフェクション等によって行うことができる。例えばGreen & Sambrook, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Fourth Edition. Cold Spring Harbor, N.Y. : Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2012を参照のこと。
本発明の第4の態様は、本発明の第3の態様又はその好ましい実施形態のいずれかの方法により得られた又は得ることが可能な人工多能性幹細胞に関する。
本発明の第5の態様は、療法で使用するための、本発明の第1の態様又は本発明の第4の態様による人工多能性幹細胞に関する。
本発明の第6の態様は、赤血球系譜を冒す代謝疾患の治療で使用するための、好ましくはピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)の治療で使用するための、本発明の第1の態様又は本発明の第4の態様による人工多能性幹細胞に関する。
本発明の第7の態様は、スプライスアクセプターシグナルを先頭に有するエキソン3からエキソン11にまたがる部分的なコドン最適化(cDNA)RPK遺伝子を含み、これらの要素の両端にPKLR遺伝子の標的座位中の配列と一致する2つのホモロジーアームを有する治療マトリクスに関し、このマトリクス自体は、相同組換えによりPKLR遺伝子の標的座位中に導入することが可能である。
好ましい一実施形態においては、上記治療マトリクスは、タグに融合された、スプライスアクセプターシグナル(配列番号7:CTCTTCCTCCCACAG)を先頭に有するエキソン3からエキソン11にまたがる部分的なコドン最適化(cDNA)RPK遺伝子(配列番号5)を含む。
配列番号5(coRPK E3−E11)
GCCCTGCCAGCAGAAGCGTGGAGCGGCTGAAAGAGATGATCAAGGCCGGCATGAATATCGCCCGGCTGAACTTCTCCCACGGCAGCCACGAGTACCACGCAGAGAGCATTGCCAACGTCCGGGAGGCCGTGGAGAGCTTTGCCGGCAGCCCCCTGAGCTACAGACCCGTGGCCATTGCCCTGGACACCAAGGGCCCCGAGATCAGAACAGGAATTCTGCAGGGAGGGCCTGAGAGCGAGGTGGAGCTGGTGAAGGGCAGCCAAGTGCTGGTGACCGTGGACCCCGCCTTCAGAACCAGAGGCAACGCCAACACAGTGTGGGTGGACTACCCCAACATCGTGCGGGTGGTGCCTGTGGGCGGCAGAATCTACATCGACGACGGCCTGATCAGCCTGGTGGTGCAGAAGATCGGACCTGAGGGCCTGGTGACCCAGGTCGAGAATGGCGGCGTGCTGGGCAGCAGAAAGGGCGTGAATCTGCCAGGCGCCCAGGTGGACCTGCCTGGCCTGTCTGAGCAGGACGTGAGAGACCTGAGATTTGGCGTGGAGCACGGCGTGGACATCGTGTTCGCCAGCTTCGTGCGGAAGGCCTCTGATGTGGCCGCCGTGAGAGCCGCTCTGGGCCCTGAAGGCCACGGCATCAAGATCATCAGCAAGATCGAGAACCACGAGGGCGTGAAGCGGTTCGACGAGATCCTGGAAGTGTCCGACGGCATCATGGTGGCCAGAGGCGACCTGGGCATCGAGATCCCCGCCGAGAAGGTGTTCCTGGCCCAGAAAATGATGATCGGACGGTGCAACCTGGCCGGCAAACCTGTGGTGTGCGCCACCCAGATGCTGGAAAGCATGATCACCAAGCCCAGACCCACCAGAGCCGAGACAAGCGACGTGGCCAACGCCGTGCTGGATGGCGCTGACTGCATCATGCTGTCCGGCGAGACAGCCAAGGGCAACTTCCCCGTGGAGGCCGTGAAGATGCAGCACGCCATTGCCAGAGAAGCCGAGGCCGCCGTGTACCACCGGCAGCTGTTCGAGGAACTGCGGAGAGCCGCCCCTCTGAGCAGAGATCCCACCGAAGTGACCGCCATCGGAGCCGTGGAAGCCGCCTTCAAGTGCTGCGCCGCTGCAATCATCGTGCTGACCACCACAGGCAGAAGCGCCCAGCTGCTGTCCAGATACAGACCCAGAGCCGCCGTGATCGCCGTGACAAGATCCGCCCAGGCCGCTAGACAGGTCCACCTGTGCAGAGGCGTGTTCCCCCTGCTGTACCGGGAGCCTCCCGAGGCCATCTGGGCCGACGACGTGGACAGACGGGTGCAGTTCGGCATCGAGAGCGGCAAGCTGCGGGGCTTCCTGAGAGTGGGCGACCTGGTGATCGTGGTGACAGGCTGGCGGCCTGGCAGCGGCTACACCAACATCATGAGGGTGCTGTCCATCAGC。
当該技術分野でよく知られる種々のタグを使用することができる。これらには、限定されるものではないが、3xFLAG、ポリArgタグ、ポリHisタグ、StrepタグII、c−mycタグ、Sタグ、HATタグ、カルモジュリン結合ペプチドフラグ、セルロース結合ドメインタグ、SBPタグ、キチン結合ドメインタグ、グルタチオンS−トランスフェラーゼタグ、又はマルトース結合タンパク質タグが含まれる。好ましくは、上記タグは、FLAGタグ(配列番号6:GACTACAAAGACGATGACGATAAATGA)である。
より好ましい実施形態においては、上記治療マトリクスは、陽性−陰性選択カセットを更に含む。種々の選択マーカー、例えば抗生物質に対する耐性遺伝子のネオマイシンホスホトランスフェラーゼ(neo)、ジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)、又はグルタミン合成酵素、表面遺伝子(CD4又は欠損型NGFR)、ルシフェラーゼ又は蛍光タンパク質(eGFP、mCherry、mTomato等)を使用することができる。
好ましくは、上記陽性−陰性選択カセットは、上記部分的なコドン最適化(cDNA)PKLR遺伝子の下流にあるホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)プロモーターによって駆動されるピューロマイシン(Puro)耐性/チミジン(TK)融合遺伝子である。PGKの代わりに、その他のプロモーター、例えば伸長因子1α(EF1α)、脾フォーカス形成ウイルス(SSFV)、キメラ型のサイトメガロウイルスエンハンサー並びにニワトリβ−アクチンプロモーターの1番目のエキソン及び1番目のイントロン並びにウサギβ−グロビン遺伝子のスプライスアクセプター(CAG)、サイトメガロウイルス(CMV)又は任意のその他の普遍的プロモーター若しくは造血特異的プロモーターを使用することもできる。
好ましくは、上記陽性−陰性選択カセットは、上記部分的な(cDNA)RPKの下流に位置するマウスホスホグリセリン酸キナーゼ(mPGK)プロモーターによって駆動されるピューロマイシン(Puro)耐性/チミジンキナーゼ(TK)融合遺伝子(配列番号8)を含む。
配列番号8:mPGK−Puro/TK
CCGGGTAGGGGAGGCGCTTTTCCCAAGGCAGTCTGGAGCATGCGCTTTAGCAGCCCCGCTGGGCACTTGGCGCTACACAAGTGGCCTCTGGCCTCGCACACATTCCACATCCACCGGTAGGCGCCAACCGGCTCCGTTCTTTGGTGGCCCCTTCGCGCCACCTTCTACTCCTCCCCTAGTCAGGAAGTTCCCCCCCGCCCCGCAGCTCGCGTCGTGCAGGACGTGACAAATGGAAGTAGCACGTCTCACTAGTCTCGTGCAGATGGACAGCACCGCTGAGCAATGGAAGCGGGTAGGCCTTTGGGGCAGCGGCCAATAGCAGCTTTGCTCCTTCGCTTTCTGGGCTCAGAGGCTGGGAAGGGGTGGGTCCGGGGGCGGGCTCAGGGGCGGGCTCAGGGGCGGGGCGGGCGCCCGAAGGTCCTCCGGAGGCCCGGCATTCTGCACGCTTCAAAAGCGCACGTCTGCCGCGCTGTTCTCCTCTTCCTCATCTCCGGGCCTTTCGACCGATCATCAAGCTTGATCCTCATGACCGAGTACAAGCCCACGGTGCGCCTCGCCACCCGCGACGACGTCCCCAGGGCCGTACGCACCCTCGCCGCCGCGTTCGCCGACTACCCCGCCACGCGCCACACCGTCGATCCGGACCGCCACATCGAGCGGGTCACCGAGCTGCAAGAACTCTTCCTCACGCGCGTCGGGCTCGACATCGGCAAGGTGTGGGTCGCGGACGACGGCGCCGCGGTGGCGGTCTGGACCACGCCGGAGAGCGTCGAAGCGGGGGCGGTGTTCGCCGAGATCGGCCCGCGCATGGCCGAGTTGAGCGGTTCCCGGCTGGCCGCGCAGCAACAGATGGAAGGCCTCCTGGCGCCGCACCGGCCCAAGGAGCCCGCGTGGTTCCTGGCCACCGTCGGCGTCTCGCCCGACCACCAGGGCAAGGGTCTGGGCAGCGCCGTCGTGCTCCCCGGAGTGGAGGCGGCCGAGCGCGCCGGGGTGCCCGCCTTCCTGGAGACCTCCGCGCCCCGCAACCTCCCCTTCTACGAGCGGCTCGGCTTCACCGTCACCGCCGACGTCGAGGTGCCCGAAGGACCGCGCACCTGGTGCATGACCCGCAAGCCCGGTGCCGGATCCATGCCCACGCTACTGCGGGTTTATATAGACGGTCCCCACGGGATGGGGAAAACCACCACCACGCAACTGCTGGTGGCCCTGGGTTCGCGCGACGATATCGTCTACGTACCCGAGCCGATGACTTACTGGCGGGTGCTGGGGGCTTCCGAGACAATCGCGAACATCTACACCACACAACACCGCCTCGACCAGGGTGAGATATCGGCCGGGGACGCGGCGGTGGTAATGACAAGCGCCCAGATAACAATGGGCATGCCTTATGCCGTGACCGACGCCGTTCTGGCTCCTCATATCGGGGGGGAGGCTGGGAGCTCACATGCCCCGCCCCCGGCCCTCACCCTCATCTTCGACCGCCATCCCATCGCCGCCCTCCTGTGCTACCCGGCCGCGCGGTACCTTATGGGCAGCATGACCCCCCAGGCCGTGCTGGCGTTCGTGGCCCTCATCCCGCCGACCTTGCCCGGCACCAACATCGTGCTTGGGGCCCTTCCGGAGGACAGACACATCGACCGCCTGGCCAAACGCCAGCGCCCCGGCGAGCGGCTGGACCTGGCTATGCTGGCTGCGATTCGCCGCGTTTACGGGCTACTTGCCAATACGGTGCGGTATCTGCAGTGCGGCGGGTCGTGGCGGGAGGACTGGGGACAGCTTTCGGGGACGGCCGTGCCGCCCCAGGGTGCCGAGCCCCAGAGCAACGCGGGCCCACGACCCCATATCGGGGACACGTTATTTACCCTGTTTCGGGCCCCCGAGTTGCTGGCCCCCAACGGCGACCTGTATAACGTGTTTGCCTGGGCCTTGGACGTCTTGGCCAAACGCCTCCGTTCCATGCACGTCTTTATCCTGGATTACGACCAATCGCCCGCCGGCTGCCGGGACGCCCTGCTGCAACTTACCTCCGGGATGGTCCAGACCCACGTCACCACCCCCGGCTCCATACCGACGATATGCGACCTGGCGCGCACGTTTGCCCGGGAGATGGGGGAGGCTAACTGAGCTCTAGAGCGGCCAGTGTCGCGGTATCGATGAGCTAGAGCTCGCTGATCAGCCTCGACTGTGCCTTCTAGTTGCCAGCCATCTGTTGTTTGCCCCTCCCCCGTGCCTTCCTTGACCCTGGAAGGTGCCACTCCC。
好ましくは、これらの要素の両端に、PKLR遺伝子の2番目のイントロン中の配列に一致する2つのホモロジーアーム(配列番号9及び10)を有する(図2A)。
配列番号9(左側のホモロジーアーム)
GCGGCGGGCCAGTGTGGCCCAACTGACCCAGGAGCTGGGCACTGCCTTCTTCCAGCAGCAGCAGCTGCCAGCTGCTATGGCAGACACCTTCCTGGAACACCTCTGCCTACTGGACATTGACTCCGAGCCCGTGGCTGCTCGCAGTACCAGCATCATTGCCACCATCGGTAAGCACTCCCATCCCCCTGCAGCCACACAGGGCCTATTGGTATTTCTTGAGGTGCTTCTTCATCTTTTGTCTCCTTTGAGACTTCTCCATGTTTGACACAGTCATTCATTTAACAAAAATTTGTTGAGCATATAGTAGACAAGATTTTGGGCCCTGGGAGTAGATCAGTGAAAAAAACAGACAAAAATCCCTACCCTTGGGGAGCTGACAGTCTAGCTGAGTATGACAATAAATAGTAAGCACAATAAATTATTTAAAATAAGTAAATTATTTATTCCGTTAGAAAGTGAGGCCGGGCATGGTGGCTCATGCCTGTAATCGCAGCATGTTGGGAGGCCCAGGTGGGCAGATCACTTGAGGTCAGGAGTTCGAGACTAGCCTGACCAACATGGAGAAACCCCGTCTCTACTAAAAATACAAAATTAGCCGGGCATGGTGGTGCGTGCCTGCAATCCCAGCTACTCAGGAGGCTGAGGCAGGAGAATCGCTTGAACCCAGGAGGCGGAGACTGTGGTGAGCCGAGATCACACCATTGCATTCCAGCCTGGGCAACAGGAGAAAAACTCCATCTCACAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAGTGGGCTGGGCTCAGTGGCTCATGCCTGTAATCCCAGCACTTTAGGAGGCCAAGGTTGGCAGATCGCTTGAGCCCAGGAGTTTGAGACCAGTCTGGGTAAATGGCAAAACCCATCTCTACAAAAAATACAAAACTTAGTTGAGTGTGGTGGTGCATGCCTGTAGTCCCAGCTACTCAGGAGGCTGAGGTGGGAGGATCACTTAAGCCCAG。
配列番号10(右側のホモロジーアーム)
GAGAGAAAGAAAGAAAGAAGGAAAGAAAGAAAGAAAGAGAGAGAGAAAGAAGGAAGGAAGGAAGGAGGGAGGGAGGGAGGGAAGGAAGGAAGGAAAGAAAGCAAGCAGGCAAGAAAGAAAGAAAGAAAAGAAAGAAGGAAGGAAGGAAGGAAGGAAAGAAAGAAAGAAAGAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGAAAGGAGTGAAAGTTGGCCGGGCATGGTGGCTCTTGCCTATAATCCCAGCACTTTGGGAGGCTGAGGCAGGTGGATCACCTGAGGTCAGGGGTCCGAGACCAGCCTGGCTAATGTGGTGAAACTCTGTTTCTACTAAAAATACAAAAAATTAGCCAGGCATGGTGGCATGTGCCTATAATCCCAGCTACTCGGGAGGCTGAGGCAGGGGAATCGCTTGAACCCGGGAGACAGAGATTGCAGTGAGCCAAGATCACGCCATTGCACTCCAGTTTGGGCAACAAGAGCGAAACTCTGTTTGTTTGTTTGTTTGTTTTTAAAAAAAGAAAAAAAAGCTGGGCGCGGTGGCTCACGCCTGTAATCCCAGCACTTTGGGAGGCCGAGGCGGGCGGATCACCTGAGGTCAGGAGTTCGAGACCAGCCTCAACATGGAGAAACCCCGTCTCTACTAAAAATACAAAAAATTATCCGGGCATGGTGGTGCATGCCTGTAATCCCAGCTACTCAGGAGGCTAAGGCAGGAGAATTGCTTGAACCTGGGAGGCGGAGGTTGCGGTGAGCCAAGATCGTGCCATTGCACCCCAGCCTGGGCAACAAGAGCGAAACTCCGTCTCAAAAAAAAAAAAGGCCAGGCGTGGTGTTTCATGCCTGTAATCCCAGCACTTTGGGAGGCCGAGGCAGACTGATCACGAGGTCAAGAGATCGATACCATCCTGGCCAACATG。
遺伝子編集の効率を高めるために、本発明者らは、2番目のイントロン中の特定のゲノム配列(配列番号11)を標的とする、ホモロジーアームを両端に有するPKLR特異的TALENを開発した:TGATCGAGCCACTGTACTCCAGCCTAGGTGACAGACGAGACCCTAGAGA(左側及び右側のPKLR TALEN認識部位に下線が引かれている)。
したがって、本発明はまた、特別に設計されたPKLR転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)も提供する。より具体的には、それは2つのPKLR TALENサブユニットを含む。PKLR TALENの左側のサブユニットは、配列番号1によって規定され、かつPKLR TALENの右側のサブユニットは、配列番号2によって規定される。
本発明の第8の態様は、ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)に罹患している被験者から単離された赤血球系譜の末梢血単核細胞に由来する人工多能性幹細胞におけるPKLR遺伝子中の1つ以上の突然変異を、ノックイン方略を介して遺伝子編集することにより修正するための、本発明の第4の態様の治療マトリクスのex vivo又はin vitroでの使用に関する。
本発明の第9の態様は、以下の4種のリプログラミング因子:OCT3/4、KLF4、SOX2及びc−MYCをコードするセンダイウイルスベクタープラットフォーム(SeV)に関する。
本発明の第10の態様は、赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している被験体から単離された赤血球系譜の末梢血単核細胞をリプログラムするための、好ましくは、ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)に罹患している被験体から単離された赤血球系譜の末梢血単核細胞をリプログラムするための、本発明の第9の態様のセンダイウイルスベクタープラットフォームのex vivo又はin vitroでの使用に関する。
本発明の第11の態様は、造血始原体及び骨髄委任細胞の維持及び増殖の促進のための、SCF、TPO、FLT3L、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)及びIL−3を含む組成物、好ましくは細胞用培地のex vivo又はin vitroでの使用に関する。
第12の態様は、本発明の先の態様のいずれかの人工多能性幹細胞の赤血球系分化を誘導することにより得られた赤血球系譜の末梢血単核細胞を含む細胞集団に関する。好ましくは、これらの細胞は、赤血球系譜を冒す代謝疾患の治療において、より好ましくはピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)の治療のために使用される。
本発明の第13の態様は、本発明の第3の態様又はその好ましい実施形態のいずれかの方法であって、人工多能性幹細胞の赤血球系分化を誘導する工程、及び任意に上記分化過程から得られた赤血球系譜の末梢血単核細胞を回収する工程を更に含む、方法に関する。
以下の実施例は、本発明を単に説明するものであって、限定するものではない。
実施例1. PKD患者の末梢血に由来する組み込みを伴わない特異的iPSCの作製
最初に、非組み込み型SeVによりiPSCへとリプログラムされるべき細胞源としてのPB−MNCの潜在的使用を評価するために、本発明者らは、これらの細胞のSeVへの感受性を分析した。PB−MNCを、特定のサイトカイン(幹細胞因子[SCF]、トロンボポエチン[TPO]、FLT3L、顆粒球コロニー刺激因子[G−CSF]及びIL−3)の存在下で4日間にわたり増殖させることで、造血始原体及び骨髄委任細胞の維持及び増殖を促進した。次いで、細胞に、アザミグリーン蛍光マーカーをコードするSeVを感染させた。5日後に、造血始原細胞(CD34陽性)、骨髄球系細胞(CD14陽性/CD15陽性)及びリンパ球系T細胞(CD3陽性)及びB細胞(CD19陽性)の形質導入を、フローサイトメトリーによって評価した。培養物中の大部分の細胞がTリンパ球系マーカー又はBリンパ球系マーカーを発現したが、それらのより低い割合(T細胞のうち10%、B細胞のうち3%)が、アザミグリーンを発現した。それに対して、培養物中に存在する骨髄球系細胞のうち54%及び造血始原体のうち76%は、上記蛍光マーカーについて陽性であり(データは示していない)、これは、SeVが、これらの培養条件下で、より少ない数の造血始原体及び骨髄球系細胞を優先的に形質導入することを裏付けている。
次いでこの形質導入プロトコルを使用することで、健康なドナー及びPKD患者由来のPB−MNCを、4つの「山中」リプログラミング因子(OCT3/4、KLF4、SOX2、及びc−MYC;図1A)をコードするSeVによってリプログラムした。ESC様コロニーは、1人の健康なドナー(PB2)及び2人のPKD患者(PKD2及びPKD3)のPB−MNCからの試料から得られた。PB2から20個までのESC様コロニー、PKD2から100個のESC様コロニー、そしてPKD3から50個のESC様コロニーを単離し、増殖させた(図1B)。種々の樹立された系統の胚性幹(ES)様細胞に対する完全なリプログラミングを評価した。RT−PCR遺伝子発現アレイにより、本発明のリプログラムされた細胞及び参照のヒトESC系統H9において、多能性及び自己複製に関連する主要な遺伝子の同様の発現レベルが確認された。ESマーカーのOCT3/4、SSEA4、及びTra−1−60はまた、蛍光活性化セルソーティング(FACS)及び免疫蛍光によっても実証された。メチル化されていない状態のNANOG及びSOX2プロモーターは、パイロシーケンシング法によって確認された。NANOGプロモーターは、PB2、PKD2及びPKD3に由来する系統において強く脱メチル化された。驚くべきことに、SOX2プロモーターは、PB−MNCにおいて既にメチル化されていなかった。さらに、PB−MNCに由来するこれらの系統の多能性を、それらの系統がNOD.Cg−Prkdcscid IL2rgtm/Wjl/SzJ(NSG)マウス中に奇形腫を発生する能力によって確認し、その際、全ての注射されたマウスは、3つの異なる胚葉からなる組織を示す奇形腫を生じた。これらのデータにより、PB2iPSC、PKD2iPSC、及びPKD3iPSCとして示される真のiPSC系統としてリプログラムされた系統が確認された。さらに、作製された種々のヒトiPSC系統における野生型(WT)配列又は患者特異的突然変異の存在は、相応のゲノム座位のサンガー法シーケンシングによって確認した(図1C)。PKD2iPSCは、エキソン3(359C>T)及びエキソン8(1168G>A)に2つのヘテロ接合型突然変異を示し、かつPKD3iPSCは、患者に特徴的なエキソン9/イントロン9(IVS9(+1)G>C)のスプライシングドナー配列にホモ接合型突然変異を有した。これらの突然変異は、末梢血由来の人工多能性幹細胞(PBiPSC)において検出することはできず、それは、予想されたWT配列を示した(図1C)。
異所性のリプログラム遺伝子発現が存在しないことを確認するために、本発明者らは、作製されたiPSCにおけるSeVベクターの消失を分析した。異所性タンパク質の存在は、アザミグリーンを発現するSeVがリプログラミングベクターと一緒に同時形質導入されたので、蛍光マーカーの残存によって追跡することができた。アザミグリーン発現は、リプログラムされていない線維芽細胞様細胞において初期継代においてのみ検出された。緑色蛍光は、全てのiPSCコロニーにおいて消失した。重要なことには、SeVのmRNAは、PB−MNCに由来するiPSCにおいて後期継代において検出されなかった。
さらに、確立されたプロトコルが、骨髄球系細胞及び/又は始原細胞における優先的なリプログラミングを可能にするかどうかを確認するために、T細胞受容体(TCR)及び免疫グロブリン重鎖ゲノムの再編成を、作製されたiPSCにおいて研究した。分析されたiPSCクローン(PB2iPSC c33、PKD2iPSC c78、PKD3iPSC c14、PKD3iPSC c10、及びPKD3iPSC c35)のいずれも、T再編成又はB再編成を一切有さず、それは、iPSCクローンが、Tリンパ球から作製されたものでもなければ、Bリンパ球から作製されたものでもないことを意味する。これらの結果は、SeVベースのリプログラミング系を末梢血のリプログラミングにおける最良の選択肢として保証する。それというのも、そのリプログラミングベクターは、iPSC作製後に取り除かれ、かつiPSCは、非リンパ系細胞から作製されるからである。後続のPB2、PKD2及びPKD3からのクローンの遺伝子編集工程を進めるために、PB−MNCが無作為に選択された。
実施例2. PKDiPSCのPKLR座位におけるTALENベースの遺伝子編集
PKDiPSCの修正を達成するために、本発明者らは、FLAGタグ(配列番号6)に融合された、スプライスアクセプターシグナル(配列番号7)を先頭に有するエキソン3からエキソン11(配列番号5)にまたがる部分的なコドン最適化(cDNA)RPK遺伝子を含む治療マトリクスの挿入を基礎とするノックイン遺伝子編集方略を使用した。さらに、マウスホスホグリセリン酸キナーゼ(mPGK)プロモーターによって駆動されるピューロマイシン(Puro)耐性/チミジンキナーゼ(TK)融合遺伝子(配列番号8)を含む陽性−陰性選択カセットが、上記部分的な(cDNA)RPKの下流に含まれていた。これらの要素の両端には、PKLR遺伝子の2番目のイントロン中の配列に一致する2つのホモロジーアーム(配列番号9及び10)を有していた(図2A)。
遺伝子編集の効率を高めるために、本発明者らは、2番目のイントロン中の特定のゲノム配列(配列番号11)を標的とする、ホモロジーアームを両端に有するPKLR特異的TALENを開発した。標的配列におけるPKLR TALENのヌクレアーゼ活性を、PKD2iPSC及びPKD3iPSCにおけるヌクレアーゼの両方のサブユニットをヌクレオフェクションした後にSurveyorアッセイによって検証した。
2つの独立した実験において、2人の異なるPKD患者からの2つのiPSC系統PKD2iPSC c78及びPKD3iPSC c54を、コントロールプラスミド又は開発されたマトリクス(以後、治療マトリクス又は相同組換え(HR)マトリクスと呼ぶ)で、単独に又は2種の異なる用量のPKLR TALEN(1.5mg又は5mgの各々のPKLR TALENサブユニット)と一緒にヌクレオフェクションした。2日後に、1週間にわたりPuroを培地に添加した。申し分のない形態を有するPuro耐性(PuroR)コロニーが現れ、それらを個々にピックし、サブクローニングした。ほとんどのPuroRコロニーは、上記マトリクス及びPKLR TALENサブユニットの両方でヌクレオフェクションされた細胞から確認されたが、幾つかのコロニーは、上記治療マトリクスだけを与えた後に増殖させた。種々の患者からのPKDiPSC系統間の多数のPuroRコロニーに差異はなかった。PKLR遺伝子の2番目のイントロンにおける治療マトリクスの狙った挿入を確認するために、本発明者らは、特異的PCR分析を実施した(図2A)。予想されるPCR産物は、PKD2iPSC c78からの14個のPuroRクローンのうち10個に検出され、かつPKD3iPSC c54からの40個のPuroRクローンのうち31個に検出された(図2B)。まとめると、2人のリプログラムされた患者について、PuroRクローンのうちのHR頻度が75%を上回ると見積もられた(表1)。
さらに、治療マトリクス単独でヌクレオフェクションされたPKD3iPSC c54クローンからの2つのPuroRクローンは、ノックインについて陽性であり、それにより1×10個のヌクレオフェクションされた細胞につき0.6個の編集効率が見積もられる。ヌクレアーゼを用いずにHRが検出されるにもかかわらず、HR頻度は、PKLR TALENを添加した場合には、ほぼ5倍も高まった(1×10個のヌクレオフェクションされた細胞につき2.85個の編集されたPKD3iPSC)。さらに、治療マトリクスのノックイン挿入を、サザンブロットによって検証し(図2C)、こうして所望のゲノム座位に単独の挿入が確認された。
次に、本発明者らは、PKLR TALENが非標的アレルも切断するかどうかを試験した。PKD2の編集されたクローンの40%まで及びPKD3の編集されたクローンの31%までが、PKLR TALEN標的部位の非標的アレルにおいて挿入−欠失(インデル)を有し(表1)、それは、このPKLR TALENの高い効率を裏付けている。さらに、PKD3iPSCからの40個の編集されたクローンのうち3個は、標的アレル及び非標的アレルの両方を単独のPCRで分析した場合に測定されるように、両アレルで標的化された。それに対して、編集されたPKD2iPSCクローンは、両アレルの標的化を示さなかった。
PKLR TALENの特異性を確認するために、本発明者らは、種々の編集されたPKDiPSCクローンにおいて潜在的なオフターゲット切断部位を探した。in silico研究によって、本発明者らは、このTALENについて5つの仮説的なオフターゲット部位を見出した。これらの5つのオフターゲットは、ホモダイマー又はヘテロダイマーとして合わされた2つのサブユニットによって認識され得て、その際、左側のサブユニットが右側のサブユニットに結合し得るか、又は各々のサブユニットが種々のスペーサー配列及び長さで結合し得る。全ての潜在的なオフターゲットは、少なくとも5つのミスマッチ塩基を有し、それによりTALENによる認識は見込まれない。TALENの特異性を確認するために、本発明者らは、ゲノムDNAを、幾つかの編集されたPKD2iPSCクローン及びPKD3iPSCクローンから増幅させ、4つのオフターゲット(オフターゲット1、2、4及び5)周りのサンガー法シーケンシングを行った。分析されたクローンのいずれも、分析されたオフターゲットのどこにも一切インデルを示さなかった。オフターゲット3は、PCRによって増幅することはできなかった。それにもかかわらず、オフターゲット3の50の認識部位のおける最初の塩基はAであったので、このオフターゲットのPKLR TALENによる認識は大幅に低減される(Boch et al., 2009)。この高い特異性と共にPKLR TALENの高い効率は、開発されたTALEN及び治療マトリクスが、PKLR座位におけるHRを促進する可能性を裏付けている。
最後に、本発明者らは、編集されたiPSCの遺伝子編集後の多能性を、NSGマウスへのin vivoでの奇形腫形成により検証した。編集されたクローンは、3つの胚葉からなる組織を有する奇形腫を生成し得た。より重要なことには、ヒトCD45汎白血球マーカーを発現する細胞(全体の奇形腫形成細胞の4.54%)及び編集されたPKD3iPSC e31奇形腫に由来するヒト始原体(CD45陽性CD34陽性;全hCD45陽性細胞の2.74%)の存在によって実証されたヒト造血を、in vivoで検出することもできた。全体として、上記データは、PKDiPSCにおけるPKLR遺伝子をそれらの多能特性に影響を及ぼすことなく編集するための、PKLR TALENの使用を裏付けている。
実施例3. 一塩基多型は、アレル特異的標的化をもたらす
サンガー法シーケンシングによる非標的アレルにおけるインデルの存在を評価するなかで、本発明者らは、PKD2iPSCにおけるPKLR TALEN切断部位から43塩基離れたところにg[2268A>G]のSNPの存在を確認した(図3A)。興味深いことに、全ての編集されたPKD2iPSCクローン(10個中10個)からの非標的アレルは、上述のSNPを有しており、それは、SNP変異体を有するアレルがHRを行うための妨げとなることを示唆している。さらに、どのPKD2iPSC編集クローンにおいても両アレルでの標的化は検出されなかった。それに対して、ホモロジーゲノム領域に一切SNPを有さない31個の編集されたPKD3iPSCクローンのうち3個は、両アレルで標的化された。
実施例4. PKDiPSC及び遺伝子編集されたPKDiPSCの遺伝子安定性
本発明者らは、リプログラミング及び遺伝子編集の全工程が、得られた細胞において遺伝的不安定性を誘導するかどうかを研究する必要があった。最初のアプローチとして、本発明者らは、種々のiPSC系統の核型分析を実施し、全ての場合において通常の核型を確認した。しかしながら、より明確な評価を有するために、本発明者らは、iPSC作製及び遺伝子編集修正を含む全ての工程を通して、比較ゲノムハイブリダイゼーション(CGH)及びエキソームシーケンシングによって遺伝的安定性を観察した。PKD2患者からのPB−MNC、リプログラムされたPKD2iPSC c58及び編集されたPKD2iPSC e11を、各々の工程の代表として選択した。これらの試料において、参照ゲノムDNAと比較した後に、コピー数多様性(CNV)が定義された。確認された全CNVのなかで、31個のCNVは、PKD2由来の当初のPB−MNC中に存在し、34個のCNVは、PKD2iPSC c78に検出され、そして32個のCNVは、PKD2iPSC e11中に検出された(表2)。PKD2iPSC c78において検出された23個のCNVは、既にPKD2のPB−MNC中に存在しており、それは、当初の患者試料のモザイク現象を示している。その一方で、PKD2iPSC c78及びPKD2iPSC e11に存在する4個のCNVだけは、一次試料中には検出されなかった。注目すべきことに、これらの4個のCNVは、ROBO1、GBE1、TCEA1、LYPLA1、DLG2、PLEKHA5、及びAEBP2等の遺伝子を含む染色体1q44、2p21、3p12.3−p12.1、及びXp11.22に存在した(表2)。
より重要なことには、当初のiPSCクローン中には存在しなかった2個のCNVだけが、遺伝子編集後に現れた。1つ目のCNVは、幾つかの嗅覚受容器遺伝子(例えば、OR2T11、OR2T35、又はOR2T27)を含む6.6kbの欠失であり、そして2つ目のCNVは、FGD1遺伝子を含む0.6kbの拡大であった。さらに、PKD2iPSC e11におけるこれらの2個のCNV周囲の配列は、PKLR TALEN認識部位と8個より多くのミスマッチを有しており、それは、これらのゲノム改変が、遺伝子編集によって生じたものではないことを示唆している。
さらに、本発明者らは、PKLR TALEN活性のゲノム安定性における潜在的な有害効果を確認するために、遺伝子編集の前後のPKD3iPSCにおけるCNVの存在を分析した(表S4)。編集されたクローンPKD3iPSC e31(両アレルで標的化されている)は、親PKD3iPSC c54の11個のCNVのうち10個を示し、そしてPKD3iPSC e88(単一アレルで標的化されている)は、2個の新たなCNVを示した。さらに、編集されたPKD2iPSC e11中に存在するCNVのいずれも、これらの2個のPKD3iPSC編集クローンには存在しておらず、そのことは、PKLR TALENが、PKDiPSCクローンにおいて特定のCNVを一切誘導しないことを示唆している。
同時に、3個のPKD2試料を、エキソームシーケンシングのためにIllumina社製のHiSeq 2000システムを使用して分析した。シーケンシングデータとヒトゲノム参照とを比較することによるバイオインフォマティクス解析の後に、PKD2のPB−MNCは、それらの配列において68260個の変化を示し、PKD2iPSC c78は、68542個の変化を示し、かつPKD2iPSC e11は、67728個の変化を示した。PKD2iPSC e11で検出された全ての変異体のうち10個だけが、SNPデータベース中に含まれるエキソン領域中に存在しており、PKD2のPB−MNC中には確認されなかった(表2)。さらに、それらのうちの4個は、PKD2iPSC c78中にも検出された。サンガー法シーケンシングによりこれらの突然変異の存在を検証するために、本発明者らは、これらの領域をPCR増幅し、シーケンシングした。RUSC2遺伝子、TACR2遺伝子、及びAPOA5遺伝子中の突然変異だけが、シーケンシングにより確認することができた(データは示していない)。10種の変異体のいずれも、癌に関与する既知の全ての体細胞突然変異を含むCOSMICデータベース(Wellcome Trust Sanger Institute, 2014)には含まれていなかった。
全体的に見て、遺伝的安定性分析は、本発明の遺伝子編集アプローチの安全性を確認した。確認された全ての遺伝子改変は、PB−MNC中に存在していたか、又はそれらのリプログラミング若しくはiPSC増殖の間に生成された。さらに、確認された改変のいずれも、潜在的に危険な突然変異とは関連していないものと考えられる。
実施例5. 遺伝子編集されたPKDiPSCは、RPK機能を回復する
ノックイン組み込みを確認したら、遺伝子編集されたiPSCのPK表現型修正を評価した。本発明者らは、健康なドナーのiPSC系統(PB2iPSC c33)、両方の患者に由来するPKDのiPSC系統(PKD2iPSC c78及びPKD3iPSC c54)、及び相応の編集されたクローン(単一アレルで編集されたPKD2iPSC e11及びPKD3iPSC e88、並びに両アレルで標的化されたPKD3iPSC e31)からの種々のiPSC系統の赤血球系分化を誘導した。CD43、CD34、及びCD45等の特徴的な造血始原体マーカーが、時間の経過につれて現れ始め、同様の割合の細胞において発現された。赤血球系細胞は、その培養物中に明らかに観察され、そしてCD71抗原及びCD235a抗原の特定の赤血球系の組み合わせは、分化21日後に大部分の細胞に発現された(図4A)。さらに、分化31日目に分析された全てのiPSC系統に由来する細胞は、α−グロビン及びγ−グロビンが優勢で、β−グロビンが少量であり、残りは胚性ε−グロビン及びz−グロビンが検出される同様のグロビンパターンを示し、それは、これらの多能性系統の赤血球系分化を確証するものである。より重要なことには、3個のiPSC系統に由来する赤血球系細胞は、RPKを発現することが可能であった(図4B及び図4E)。編集された赤血球系細胞における近位遺伝子の発現の改変が、qRT−PCRによって確認されなかったことは注目すべきことである。
編集されたPKDiPSC系統の全てにおけるキメラ転写物の存在は、RT−PCRによって確認された。PKLR遺伝子の2番目の内因性エキソン及び部分的なコドン最適化(cDNA)RPK中の配列を認識するプライマーは、正確なサイズを有するアンプリコンを、特に遺伝子編集されたPKDiPSCに由来する赤血球系細胞において産生することが可能であった(図4C)。このアンプリコンをシーケンシングすることで、内因性配列及び外因性配列の転写に由来するmRNAの両方の部分の間の結合が検出された(図4D)。さらに、RPKの存在は、PKD2iPSC c78(PKD2iPSC e11;図4E)及びPKD3iPSC c54(PKD3iPSC e88及びPKD3iPSC e31)に由来する編集されたiPSC系統の全てに由来する赤血球系細胞におけるウェスタンブロットによって裏付けられた。興味深いことに、(mRNA)RPKは、PKD3に由来する全てのiPSC系統に由来する赤血球系細胞において検出することができたが、RPKタンパク質は、おそらく、RNA翻訳に関する突然変異の激しさのため、PKD3iPSC c54においては検出されなかったと考えられる。しかしながら、PKD3iPSCの遺伝子編集は、両アレル(PKD3iPSC e31)編集系統及び単一アレル(PKD3iPSC e88)編集系統のいずれにおいてもRPKタンパク質発現を修復した。さらに、キメラ型転写物及びRPKタンパク質のレベルの両方とも、単一アレルで標的化されたクローンPKD3iPSC e88におけるよりも、両アレルで標的化されたクローンPKD3iPSC e31での方がより高かった。フラグの付いたRPKが、PKDiPSCの遺伝子編集後に、生成された赤血球系細胞において検出されたことは注目に値し(図4E)、こうして、編集されたゲノムからのRPKタンパク質の起源が確認された。
最後に、修正された細胞の代謝機能の修復を、分化された細胞において、従来の生化学的分析によって、及び液体クロマトグラフィー−質量分析法(LC−MS)によって評価した(図5)。単一アレルで編集されたPKDiPSC(PKD2iPSC e11及びPKD3iPSC e88)に由来する赤血球系細胞におけるATPレベルは、遺伝子編集後に増大し(図5A)、WTのiPSCからの赤血球系細胞及びそれらの各々の患者特異的iPSC系統において観察されたレベルの間の中間レベルに達した。さらに、両アレルで標的化されたPKD3iPSC e31に由来する赤血球系細胞は、ATPレベルを健康な値にまで完全に修復した(図5A)。編集された赤血球系細胞において、2,3−ジホスホグリセリン酸、2−ホスホグリセリン酸、ピルビン酸、及びL−乳酸等のその他の解糖代謝物は、コントロールのレベルと、PB2iPSC及びPKDiPSCに由来する欠陥赤血球系細胞のレベルとの間に達した。さらに、1ヶ月間で2〜3×10倍の細胞の増殖が得られ、それは、単独のiPSCから20000個までの赤血球系細胞が生成され得たことを意味する(図5B)。予想されるように、種々のiPSCの間で統計学的差異は観察されず、それは、RPK欠損は、増殖が行われない赤血球系分化の最終過程だけに影響することを示している。全体的に見ると、本発明のデータは、修正されたRPKタンパク質を発現するこのノックインアプローチの有効性を確証し、そしてPKD表現型を治療的に修正し、その成熟の間に、又は更に潜在的な治療的使用のために、包括的な生化学的かつ代謝的な分析のために必要とされる多数(10個〜1010個)の分化している細胞を生成する能力を裏付けている。
実施例6. 末梢血試料及びリプログラミング
PKD患者及び健康なドナーからの末梢血を、通常の採血においてHospital Clinico Infantil Universitario Nino Jesus(スペイン、マドリード)、Centro Hospitalario de Coimbra(ポルトガル、コインブラ)、及びCIEMAT(スペイン、マドリード)の医療的ケアサービスから収集した。全ての試料は、同意書及び治験審査委員会の同意のもと収集した。PB−MNCを、Ficoll−Paque(GE Healthcare社)を使用して密度勾配によって単離した。PB−MNCを、StemSpan(STEMCELL Technologies社)において、100ng/mlのヒト幹細胞因子(SCF)、100ng/mlのhFLT3L、20ng/mlのhTPO、10ng/mlのG−CSF、及び2ng/mlのヒトIL−3(Peprotech社)を加えて4日間予備刺激した(図1A)。次いで、細胞を、OCT3/4、KLF4、SOX2、c−MYC、及びアザミグリーンを発現するDNAvec社(日本)寄贈のそれぞれ3のMOIのSeVのミックスで形質導入した。形質導入された細胞を、同じ培養培地中で更に4日間にわたり維持して、その後に、10ng/mlの塩基性の線維芽細胞成長因子(FGF)を供給した。形質導入から5日後に、細胞を回収し、ヒトES培地(knockout DMEM、20%のknockout血清代替品、1mMのL−グルタミン、及び1%の非必須アミノ酸[全てLife Technologies社製])、0.1mMのβ−メルカプトエタノール(Sigma-Aldrich社)、及び10ng/mlの塩基性のヒトFGF(Peprotech社)を有する照射されたヒト包皮線維芽細胞(HFF−1)がコートされた(ATCC)培養プレート上に播種した。ヒトES培地は、一日置きに交換した。ヒトES様コロニーが現れたら、それらのコロニーを、実体顕微鏡(Olympus社)下で選択し、そして各々のコロニーからのクローン培養物を樹立した。
実施例7. iPSCにおける遺伝子編集
iPSCを、Rockの阻害剤Y−27632(Sigma社)で処理してから、iPSCの単細胞懸濁液を、StemPro Accutase(Life Technologies社)処理によって作製し、次いで1.5mg又は5mgの各々のPKLR TALENサブユニットと一緒に4mgのHRマトリクスと一緒に又はHRマトリクス無しで、Amaxa Nucleofector(Lonza社)によりA23プログラムを使用してヌクレオフェクションした。ヌクレオフェクション後に、細胞を、照射されたPuroRマウス胚性線維芽細胞のフィーダー中にY−27632の存在下で播種し、そしてトランスフェクションから48時間後に、ピューロマイシン(0.5mg/ml)を、ヒトES培地に添加した。新たに形成されたPuroR−PKDiPSCコロニーを、6日間から10日間のピューロマイシン選択期間の間に個別にピックした。PuroR−PKDiPSCコロニーを、PCR及びサザンブロットにより増殖させて、分析することで、HRを検出した(図2B及び図2C)。
実施例8. 赤血球系分化
iPSC系統からの赤血球系分化は、特許された方法(国際公開第2014/013255号)を使用して実施した。簡潔には、本発明者らは、E.O.により開発された多段階のフィーダー不要のプロトコルを使用した。分化の前に、通常のiPSC、病気のiPSC、及び修正されたiPSCを、StemPro培地(Life Technologies社)中で、20ng/mlの塩基性のFGFを組換えビトロネクチン断片(Life Technologies社)の基質に添加して手動による継代を使用して維持した。分化の開始のために、胚様体(EB)を、BMP4、血管内皮増殖因子(VEGF)、Wnt3a、及びアクチビンAを含むStemline II培地(Sigma Aldrich社)中で形成した。第2工程において、造血分化を、FGFa、SCF、IGF2、TPO、及びヘパリンをEB因子に添加することによって誘導した。10日後に、造血始原体を採取し、赤血球系譜に沿った直接的な分化と、大規模な増殖の支持とのために、BMP4、SCF、Flt3リガンド、IL−3、IL−11、及びエリスロポエチン(EPO)を供給した新たなStemline II培地に再播種した。17日後に、細胞を、インスリン、トランスフェリン、SCF、IGF1、IL−3、IL−11、及びEPOを含むより特異的な赤血球系カクテルを含むStemline II培地中に7日間にわたり移した。7日間の最終成熟工程(24日目〜31日目)において、細胞を、インスリン、トランスフェリン、及びBSAを含み、EPOを補ったIMDM中に移した。細胞を、10日目、17日目、24日目、及び31日目に分析のために採取した。
実施例9. PKLR座位におけるヒト造血始原体の遺伝子編集
ヒト造血始原体における本発明のノックイン遺伝子編集アプローチの適用の実現可能性を調査するために、iPSC遺伝子編集プロトコルを、造血始原体で実施するように適合させた。
材料及び方法: 臍帯血CD34陽性(CB−CD34)細胞を、StemSpan(StemCell Technologies社)/0.5%ペニシリン−ストレプトマイシン(Thermo Fisher Scientific社)/100ng/mlのSCF/100ng/mlのFLT3L/100ng/mlのTPO(全てのサイトカインは、Peprotech社製)中で24時間にわたり培養してから、上記マトリクス及びPKLR TALENによってヌクレオフェクションした。1×10個のCB−CD34を、5μgの相同組換えマトリクス(M)又は/及びPKLR遺伝子の2番目のイントロン中の特異的配列を標的とする各々のPKLR TALENサブユニット(T)2.5μgで、Amaxa(商標)Nucleofector(商標)II(Lonza社)によってU08プログラムを使用してヌクレオフェクションした。次いで、上記CB−CD34細胞を、6日間にわたり増殖させ、更にもう4日間にわたりピューロマイシン(Sigma-Aldrich社)で選択した。HSC−CFU培地(Myltenyi社)を使用する造血始原体(コロニー形成単位[CFU]アッセイ)の確認のための半固体培養を実施し、それらのコロニーを計数し、ピックし、それらを特異的な組み込みについてネステッドPCRによって分析した。遺伝子編集プロトコルの略図は、図6Aに示されている。
結果: CB−CD34が上記マトリクス及びPKLR TALENによりエレクトロポレーションされた場合に、偽エレクトロポレーション(CTL)又はPKLR TALENのみでエレクトロポレーションした場合と比較して、細胞の全体数及びCFUの全体数が低下することにより指摘される高い死亡率が存在した。この死亡率は、DNAエレクトロポレーションに関連した毒性によるものであった(図6B)。しかしながら、Puro始原体に由来するCFUは、CB−CD34細胞を上記マトリクスと一緒にPKLR TALENでエレクトロポレーションした場合にのみ確認された。興味深いことに、Puro始原体は、骨髄球系CFU又は赤血球系CFUのいずれかを生じた(図6C)。
実施例10. ネステッドPCRによる、PKLR座位におけるマトリクスの特異的な組み込み
PKLR座位におけるマトリクスの特異的な組み込みを、ネステッドPCRにより測定した。
材料及び方法: 個々のCFUをピックし、ネステッドPCRにより分析することで、PKLR座位におけるマトリクスの特異的な組み込みが確認された(図7A)。ネステッドPCRは、感度を高めるため、そして非特異的増幅を減らすために使用された。ネステッドPCRは、PKLR座位での遺伝子編集を分析するように設計した。そのネステッドPCRは、2種のプライマーセット:
第1のセット、KI F2(配列番号12:ACTGGGTGATTCTGGGTCTG)及びKI R2(配列番号13:GGGGAACTTCCTGACTAGGG)、並びに、
第2のセット、KI F3(配列番号14:GCTGCTGGGGACTAGACATC)及びKI R3(配列番号15:CGCCAAATCTCAGGTCTCTC)、
を要した。
これらは、PCRの2つの連続的な実行において使用した。第2のプライマーセットは、3.3kbの第1の実行産物中の2.0kbの二次標的を増幅した。2つのフォワードプライマーは、マトリクスの組み込み部位から下流にあるゲノム内因性PKLR配列を認識し、リバースプライマーは、組み込まれたマトリクス中のPuroカセット及びcoRPKカセットにそれぞれ結合した。ネステッドPCRは、Herculase II Fusion DNAポリメラーゼ(Agilent社)を使用して実施した。遺伝子編集方略を改善するために、ノックインプロトコルを短縮して、造血幹細胞の能力を維持した。増殖期間を6日間から4日間にまで短縮し、選択期間を4日間から2日間にまで短縮した(4d+2dプロトコル)(図7D)。
結果: Puroヒト造血始原体に由来するほとんどのCFUは、本発明の方略により正しく遺伝子編集された(図7A)。図7Bは、TMでエレクトロポレーションされ、そしてピューロマイシンで選択されたCB−CD34に由来するCFUのネステッドPCR分析から生ずる2.0kbの増幅された配列を示す。分析されたCFUの74%までが、ノックイン組み込みについて陽性であった(6d+4dプロトコル)(図7C)。遺伝子編集方略を改善するために、ノックインプロトコルを短縮して、造血幹細胞の能力を維持した。増殖期間を6日間から4日間にまで短縮し、かつ選択期間を4日間から2日間にまで短縮しても(4d+2dプロトコル)、遺伝子編集されたヒト造血始原体のパーセンテージは、大きくは変化しなかった(CFUの71%までが、特異的な組み込みについて陽性であった、図7D)。さらに、幾つかの原始CFU(GEMM−CFU)が確認され得たため、原始ヒト造血始原体を、本発明によるプロトコルで遺伝子編集した。
実施例11. PKLR TALENの送達の改善
ヌクレオフェクションされたDNAに関連する毒性を減らすために、mRNAとしてのPKLR TALENの使用を研究した。PKLR TALENのmRNAの安定性を改善するために、幾つかの修飾を導入することで、そのmRNA(配列番号4、β−グロビンの3’UTR)を安定化させるか、又は外因性mRNAに対する免疫応答を低減させた(配列番号3、VEEVの5’UTR、Hyde et al, Science 14 February 2014: 783-787を参照)。
材料及び方法: CB−CD34細胞を、プラスミドDNAとしてのPKLR TALEN、又は種々の修飾を有するmRNA(未修飾のmRNA、VEEVの5’UTRのmRNA、及びβ−グロビンの3’UTRのmRNA)としてのPKLR TALENのいずれかでヌクレオフェクションした(図8A)。1×10個のCB−CD34を、プラスミドDNAとしてのPKLR TALEN又は種々の修飾を有するmRNA(未修飾のmRNA、VEEVの5’UTRのmRNA、及びβ−グロビンの3’UTRのmRNA)としてのPKLR TALENのいずれかでヌクレオフェクションし、mMESSAGE mMACHINE(商標)T7 Ultraキット(Thermo Fisher Scientific社)によって種々の量(0.5μg又は2μg)を使用して4D−Nucleofector(商標)(Lonza社)においてin vitroで転写させた。Surveyorアッセイ(IDT)を、エレクトロポレーションから3日後に(図8B、左側のパネル)実施し、又はヌクレオフェクションされた造血始原体に由来するCFUにおいて(図8B、右側のパネル)実施した。Surveyor(商標)突然変異検出キットは、DNA中の突然変異及び多型を検出するための簡単かつロバストな方法を提供する。そのキットの主要な構成要素は、セロリから得られたミスマッチ特異的ヌクレアーゼのCELファミリーの一員であるSurveyorヌクレアーゼである。Surveyorヌクレアーゼは、一塩基多型(SNP)又は小さい挿入若しくは欠失の存在によるミスマッチを認識及び開裂する。図8Bで示されるSurveyorアッセイにおいて得られたインデル(挿入/欠失)を、バンドの濃度計測、及び開裂の方のバンドと非開裂の方のバンドとの間のバンド強度の比率(%)によって評価した(図8C)。
結果: 興味深いことに、PKLR座位における最も高い標的化は、PKLR TALENのmRNAが、VEEVの5’UTR又はβ−グロビンの3’UTRのいずれかによって修飾された場合に得られた。こうして、5’修飾及び/又は3’修飾を有するPKLR TALENのmRNAを、後続の実験において使用した。
実施例12. NSGマウスにおける遺伝子編集されたヒト造血幹細胞の生着
遺伝子編集されたHSCの生着を、NSGマウスの骨髄において移植から4ヶ月後に、ヒト造血細胞(hCD45陽性)及びヒト造血始原体(CD45陽性/CD34陽性)の存在をFACSにより測定することによって評価した。
材料及び方法: 新鮮なCB−CD34細胞を、HRマトリクス(M)と一緒に、プラスミドDNA又は上記のmRNA修飾の両方を有するmRNAのいずれかとしてのPKLR TALENによってヌクレオフェクションさせた。上記のように増殖され、かつ薬物選択されたPuro細胞(4d+2dプロトコル)を、亜致死量照射された免疫不全NSGマウス(NOD.Cg−Prkdcscid Il2rgtm1Wjl/SzJ)に静脈内移植した(図4A)。これらの動物は、ヒト造血幹細胞の異種生着及びヒト成熟造血細胞の作製を可能にする。移植から4ヶ月後に、FACSにより、ヒト造血細胞(hCD45陽性)対マウス造血細胞(mCD45陽性)、及びヒト造血始原体(CD45陽性/CD34陽性)を確認することによりヒト生着を分析した。次いで、CD45陽性/CD34陽性細胞を、マウス骨髄からセルソーティングによって単離した。単離されたヒト始原体を培養し、ピューロマイシンで選択し、そしてCFUアッセイを実施した。これらの生着されたヒト造血始原体における遺伝子編集を、個々のCFUにおいて、上記のようにネステッドPCRによって分析した。
結果: ヒト造血細胞は、マトリクス及びDNAとしてのPKLR TALENでヌクレオフェクションされたCB−CD34で移植された動物において確認されたが(図9B、左側のパネル)、このヒト生着(hCD45陽性細胞の%)は、全マウス骨髄の0.5%未満であり、ヒト造血始原体の存在(hCD45陽性hCD34陽性細胞の%)は少ない。しかしながら、mRNAとしてのPKLR TALENと一緒にマトリクスによって移植された動物(図9B、右側のパネル)においては、ヒト造血生着は、全体のマウス骨髄球系細胞の5.57%で高まった。さらに、ヒト造血始原体の有意な存在が観察された。全体として見て、これらのデータは、PKLR TALENのためのmRNAのヌクレオフェクションが使用されたことが、ヒト造血幹細胞の維持に関してより好ましい条件であることを示唆している。このアッセイの分解能を高めるために、ヒト始原体(hCD45陽性CD34陽性)の集団をマウス骨髄から単離した後に、2回目のピューロマイシン選択を実施した。CFUアッセイを実施し、これらの造血コロニーを、上記のように予想されるゲノム部位におけるノックイン組み込みについて調べた。生着されたヒトCD34に由来する27個のCFUのうちの1個は、遺伝子編集がPKLR TALENのmRNAにより媒介された場合にはHRについて陽性であった(図9C)。これは、PKLR遺伝子編集が、ヒト造血幹細胞において行われて、その生着能力を維持していたことを示している。全体として見て、造血幹細胞の遺伝子編集によるノックイン方略がPKDを治療することの実現性を指摘している。
[参考文献]
Aasen, T., Raya, A., Barrero, M.J., Garreta, E., Consiglio, A., Gonzalez, F., Vassena, R., Bilic, J., Pekarik, V., Tiscornia, G., et al. (2008). Efficient and rapid generation of induced pluripotent stem cells from human keratinocytes. Nat. Biotechnol. 26, 1276-1284.
Abyzov, A., Mariani, J., Palejev, D., Zhang, Y., Haney, M.S., Tomasini, L., Ferrandino, A.F., Rosenberg Belmaker, L.A., Szekely, A., Wilson, M., et al. (2012). Somatic copy number mosaicism in human skin revealed by induced pluripotent stem cells. Nature 492, 438-442.
Amabile, G., Welner, R.S., Nombela-Arrieta, C., D’Alise, A.M., Di Ruscio, A., Ebralidze, A.K., Kraytsberg, Y., Ye, M., Kocher, O., Neuberg, D.S., et al. (2013). In vivo generation of transplantable human hematopoietic cells from induced pluripotent stem cells. Blood 121, 1255-1264.
Asp, J., Persson, F., Kost-Alimova, M., and Stenman, G. (2006). CHCHD7-PLAG1 and TCEA1-PLAG1 gene fusions resulting from cryptic, intrachromosomal 8q rearrangements in pleomorphic salivary gland adenomas. Genes Chromosomes Cancer 45, 820-828.
Ban, H., Nishishita, N., Fusaki, N., Tabata, T., Saeki, K., Shikamura, M., Takada, N., Inoue, M., Hasegawa, M., Kawamata, S., and Nishikawa, S. (2011). Efficient generation of transgene-free human induced pluripotent stem cells (iPSCs) by temperature-sensitive Sendai virus vectors. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 108, 14234-14239.
Beutler, E., and Gelbart, T. (2000). Estimating the prevalence of pyruvate kinase deficiency from the gene frequency in the general white population. Blood 95, 3585-3588.
Boch, J., Scholze, H., Schornack, S., Landgraf, A., Hahn, S., Kay, S., Lahaye, T., Nickstadt, A., and Bonas, U. (2009). Breaking the code of DNA binding specificity of TAL-type III effectors. Science 326, 1509-1512.
Carroll, D. (2011). Genome engineering with zinc-finger nucleases. Genetics 188, 773-782.
Cavazza, A., Moiani, A., and Mavilio, F. (2013). Mechanisms of retroviral integration and mutagenesis. Hum. Gene Ther. 24, 119-131.
WellcomeTrust Sanger Institute (2014).COSMIC: catalog of somatic mutations in cancer. http://cancer.sanger.ac.uk/cancergenome/ projects/cosmic/.
De Gobbi, M., Viprakasit, V., Hughes, J.R., Fisher, C., Buckle, V.J., Ayyub, H., Gibbons, R.J., Vernimmen, D., Yoshinaga, Y., de Jong, P., et al. (2006). A regulatory SNP causes a human genetic disease by creating a new transcriptional promoter. Science 312, 1215-1217.
Deyle, D.R., Li, L.B., Ren, G., and Russell, D.W. (2014). The effects of polymorphisms on human gene targeting. Nucleic Acids Res. 42, 3119-3124.
Fermo, E., Bianchi, P., Chiarelli, L.R., Cotton, F., Vercellati, C., Writzl, K., Baker, K., Hann, I., Rodwell, R., Valentini, G., and Zanella, A. (2005). Red cell pyruvate kinase deficiency: 17 new mutations of the PK-LR gene. Br. J. Haematol. 129, 839-846.
Fusaki, N., Ban, H., Nishiyama, A., Saeki, K., and Hasegawa, M. (2009). Efficient induction of transgene-free human pluripotent stem cells using a vector based on Sendai virus, an RNA virus that does not integrate into the host genome. Proc. Jpn. Acad., Ser. B, Phys. Biol. Sci. 85, 348-362.
Garate, Z., Davis, B.R., Quintana-Bustamante, O., and Segovia, J.C. (2013). New frontier in regenerative medicine: site-specific gene correction in patient-specific induced pluripotent stem cells. Hum. Gene Ther. 24, 571-583.
Genovese, P., Schiroli, G., Escobar, G., Di Tomaso, T., Firrito, C., Calabria, A., Moi, D., Mazzieri, R., Bonini, C., Holmes, M.C., et al. (2014). Targeted genome editing in human repopulating haematopoietic stem cells. Nature 510, 235-240.
Gore, A., Li, Z., Fung, H.L., Young, J.E., Agarwal, S., Antosiewicz- Bourget, J., Canto, I., Giorgetti, A., Israel, M.A., Kiskinis, E., et al. (2011). Somatic coding mutations in human induced pluripotent stem cells. Nature 471, 63-67.
Hussein, S.M., Batada, N.N., Vuoristo, S., Ching, R.W., Autio, R.,Na¨rva¨, E., Ng, S., Sourour, M., Ha¨ma¨la¨inen, R., Olsson, C., et al. (2011). Copy number variation and selection during reprogramming to pluripotency. Nature 471, 58-62.
Karakikes, I., Stillitano, F., Nonnenmacher, M., Tzimas, C., Sanoudou, D., Termglinchan, V., Kong, C.W., Rushing, S., Hansen, J., Ceholski, D., et al. (2015). Correction of human phospholamban R14del mutation associated with cardiomyopathy using targeted nucleases and combination therapy. Nat. Commun. 6, 6955.
Li J, Song W, Pan G, Zhou J.. “Advances in Understanding the Cell Types and Approaches Used for Generating Induced Pluripotent Stem Cells.” Journal of Hematology & Oncology 7 (2014): 50. PMC. Web. 7 Nov. 2016.
Loh, Y.H., Agarwal, S., Park, I.H., Urbach, A., Huo, H., Heffner, G.C., Kim, K., Miller, J.D., Ng, K., and Daley, G.Q. (2009). Generation of induced pluripotent stem cells from human blood. Blood 113, 5476-5479.
Lopez-Manzaneda S., Fananas S., Nieto-Romero V., Roman-Rodriguez F., Fernandez-Garcia M., Pino-Barrio M.J., Rodriguez-Fornes F., Diez-Cabezas B., Garcia-Bravo M., Navarro S., Quintana-Bustamante O.r and Segovia J.C; TITLE: Gene Editing in Adult Hematopoietic Stem Cells; JOURNAL/BOOK TITLE: In “Modern Tools for Genetic Engineering” Editor MSD Kormann. INTECH publishing 2016. ISBN: 978-953-51-4654-4.
Meza, N.W., Alonso-Ferrero, M.E., Navarro, S., Quintana-Bustamante, O., Valeri, A., Garcia-Gomez, M., Bueren, J.A., Bautista, J.M., and Segovia, J.C. (2009). Rescue of pyruvate kinase deficiency in mice by gene therapy using the human isoenzyme. Mol. Ther. 17, 2000-2009.
Nishimura, K., Sano, M., Ohtaka, M., Furuta, B., Umemura, Y., Nakajima, Y., Ikehara, Y., Kobayashi, T., Segawa, H., Takayasu, S., et al. (2011). Development of defective and persistent Sendai virus vector: a unique gene delivery/expression system ideal for cell reprogramming. J. Biol. Chem. 286, 4760-4771.
Nishishita, N., Takenaka, C., Fusaki, N., and Kawamata, S. (2011). Generation of human induced pluripotent stem cells from cord blood cells. J. Stem Cells 6, 101-108.
Park, I.H., Zhao, R., West, J.A., Yabuuchi, A., Huo, H., Ince, T.A., Lerou, P.H., Lensch, M.W., and Daley, G.Q. (2008). Reprogramming of human somatic cells to pluripotency with defined factors. Nature 451, 141-146.
Porteus, M.H., and Carroll, D. (2005). Gene targeting using zinc finger nucleases. Nat. Biotechnol. 23, 967-973.
Renkawitz, J., Lademann, C.A., and Jentsch, S. (2014). Mechanisms and principles of homology search during recombination. Nat. Rev. Mol. Cell Biol. 15, 369-383.
Rio, P., Banos, R., Lombardo, A., Quintana-Bustamante, O., Alvarez, L., Garate, Z., Genovese, P., Almarza, E., Valeri, A., D1´ez, B., et al. (2014). Targeted gene therapy and cell reprogramming in Fanconi anemia. EMBO Mol. Med. 6, 835-848.
Sebastiano, V., Maeder, M.L., Angstman, J.F., Haddad, B., Khayter, C., Yeo, D.T., Goodwin, M.J., Hawkins, J.S., Ramirez, C.L., Batista, L.F., et al. (2011). In situ genetic correction of the sickle cell anemia mutation in human induced pluripotent stem cells using engineered zinc finger nucleases. Stem Cells 29, 1717-1726.
Seki, T., Yuasa, S., Oda, M., Egashira, T., Yae, K., Kusumoto, D., Nakata, H., Tohyama, S., Hashimoto, H., Kodaira, M., et al. (2010). Generation of induced pluripotent stem cells from human terminally differentiated circulating T cells. Cell Stem Cell 7, 11-14.
Song, B., Fan, Y., He,W., Zhu, D., Niu, X.,Wang, D., Ou, Z., Luo, M., and Sun, X. (2015). Improved hematopoietic differentiation efficiency of gene-corrected beta-thalassemia induced pluripotent stem cells by CRISPR/Cas9 system. Stem Cells Dev. 24, 1053-1065.
Staerk, J., Dawlaty,M.M., Gao, Q., Maetzel, D., Hanna, J., Sommer, C.A., Mostoslavsky, G., and Jaenisch, R. (2010). Reprogramming of human peripheral blood cells to induced pluripotent stem cells. Cell Stem Cell 7, 20-24.
Suvatte, V., Tanphaichitr, V.S., Visuthisakchai, S., Mahasandana, C., Veerakul, G., Chongkolwatana, V., Chandanayingyong, D., and Issaragrisil, S. (1998). Bone marrow, peripheral blood and cord blood stem cell transplantation in children: ten years’ experience at Siriraj Hospital. Int. J. Hematol. 68, 411-419.
Takahashi, K., Tanabe, K., Ohnuki, M., Narita, M., Ichisaka, T., Tomoda, K., and Yamanaka, S. (2007). Induction of pluripotent stem cells from adult human fibroblasts by defined factors. Cell 131, 861-872.
Tanphaichitr, V.S., Suvatte, V., Issaragrisil, S., Mahasandana, C., Veerakul, G., Chongkolwatana, V., Waiyawuth, W., and Ideguchi, H. (2000). Successful bone marrow transplantation in a child with red blood cell pyruvate kinase deficiency. Bone Marrow Transplant. 26, 689-690.
Ye, Z., Zhan, H., Mali, P., Dowey, S., Williams, D.M., Jang, Y.Y., Dang, C.V., Spivak, J.L., Moliterno, A.R., and Cheng, L. (2009). Human- induced pluripotent stem cells from blood cells of healthy donors and patients with acquired blood disorders. Blood 114, 5473- 5480.
Yu, J., Vodyanik, M.A., Smuga-Otto, K., Antosiewicz-Bourget, J., Frane, J.L., Tian, S., Nie, J., Jonsdottir, G.A., Ruotti, V., Stewart, R., et al. (2007). Induced pluripotent stem cell lines derived from human somatic cells. Science 318, 1917-1920.
Zanella, A., Fermo, E., Bianchi, P., and Valentini, G. (2005). Red cell pyruvate kinase deficiency: molecular and clinical aspects. Br. J. Haematol. 130, 11-25.
Zanella, A., Bianchi, P., and Fermo, E. (2007). Pyruvate kinase deficiency. Haematologica 92, 721-723.
Zou, J., Mali, P., Huang, X., Dowey, S.N., and Cheng, L. (2011). Sitespecific gene correction of a point mutation in human iPS cells derived from an adult patient with sickle cell disease. Blood 118, 4599-4608.

Claims (23)

  1. 赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している被験体から単離された細胞であって、前記細胞において存在する代謝疾患を引き起こす遺伝子中の1つ以上の突然変異が、内因性の1番目のエキソン及び部分的なcDNAによって形成されるキメラ型mRNAを内因性プロモーターの制御下で発現するように、部分的なcDNAが前記遺伝子の標的座位中に挿入されるノックイン方略を介した遺伝子編集により修正されており、かつ赤血球系譜へと分化する能力を有する、細胞。
  2. 前記細胞は、i)造血幹細胞若しくは始原細胞、又はii)成熟細胞から得られた人工多能性幹細胞、好ましくは末梢血単核細胞に由来する人工多能性幹細胞である、請求項1に記載の細胞。
  3. 前記代謝疾患は、ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)である、請求項1又は2に記載の細胞。
  4. 前記遺伝子編集は、スプライスアクセプターシグナルを先頭に有するエキソン3からエキソン11にまたがる部分的なコドン最適化(cDNA)RPK遺伝子を含み、これらの要素の両端にPKLR遺伝子の標的座位中の配列と一致する2つのホモロジーアームを有する治療マトリクスを使用することによるノックイン方略を介して行われ、かつこのマトリクスは、相同組換えによりPKLR遺伝子の標的座位中に導入される、請求項3に記載の細胞。
  5. 前記標的座位は、PKLR遺伝子の2番目のイントロンである、請求項4に記載の細胞。
  6. 前記治療マトリクスは、ホスホグリセリン酸キナーゼプロモーターによって駆動されるピューロマイシン(Puro)耐性/チミジン(TK)融合遺伝子を好ましくは含む陽性−陰性選択カセットを更に含み、前記陽性−陰性選択カセットは、前記部分的なコドン最適化(cDNA)RPK遺伝子の下流に位置する、請求項4又は5に記載の細胞。
  7. 赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している被験体から単離された細胞においてノックイン方略を介した遺伝子編集によって、前記細胞において存在する前記代謝疾患を引き起こす遺伝子中の1つ以上の突然変異を修正する方法であって、前記細胞は、前記赤血球系譜へと分化する能力を有し、かつ前記方法は、
    内因性の1番目のエキソン及び部分的なcDNAによって形成されるキメラ型mRNAを内因性プロモーターの制御下で発現するように、部分的なcDNAが前記代謝疾患を引き起こす遺伝子の標的座位中に挿入されるノックイン方略を介した、好ましくは相同組換え(HR)を促進するために遺伝子特異的ヌクレアーゼが使用される遺伝子編集により、前記細胞において存在する前記代謝疾患を引き起こす遺伝子中の1つ以上の突然変異を修正する工程と、
    任意に、前記ノックイン細胞を回収する工程と、
    を含む、方法。
  8. 前記細胞は、i)造血幹細胞若しくは始原細胞、又はii)成熟細胞から得られた人工多能性幹細胞、好ましくは末梢血単核細胞に由来する人工多能性幹細胞である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記細胞は、
    a. 赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している被験体から単離された末梢血単核細胞を細胞培養培地中で培養し、そしてこれらの細胞を、トロンボポエチン、FLT3L、幹細胞因子、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)及びIL−3の存在下で、好ましくは少なくとも4日間にわたり増殖させることで、造血始原体及び骨髄委任細胞の維持及び増殖を促進する工程と、
    b. 工程a)から得られた細胞を、以下の4種のリプログラミング因子:OCT3/4、KLF4、SOX2及びc−MYCをコードするセンダイウイルスベクタープラットフォーム(SeV)を使用することによる形質導入プロトコルによってリプログラムし、そしてこれらの細胞を、好ましくは同じ培地中で好ましくは3日間から6日間まで維持する工程と、
    c. 任意に、前記細胞を回収する工程と、
    を含む方法により末梢血単核細胞から得られる人工多能性幹細胞である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記代謝疾患は、ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)であり、前記遺伝子は、PKLR遺伝子であり、かつPKLR遺伝子は、スプライスアクセプターシグナルを先頭に有するエキソン3からエキソン11にまたがる部分的なコドン最適化(cDNA)RPK遺伝子を含み、これらの要素の両端にPKLR遺伝子の標的座位中の配列と一致する2つのホモロジーアームを有する治療マトリクスを使用することによるノックイン方略を介して、好ましくはHRを促進するために遺伝子特異的ヌクレアーゼを使用して遺伝子編集されており、このマトリクスは、相同組換え(HR)によりPKLR遺伝子の標的座位中に導入される、請求項7又は8に記載の方法。
  11. 前記標的座位は、PKLR遺伝子の2番目のイントロンである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ヌクレアーゼは、PKLR転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)であり、好ましくは、前記ヌクレアーゼは、配列番号1及び配列番号2によって規定される2つのサブユニットを含むPKLR TALENである、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記ヌクレアーゼは、mRNAとして、好ましくは5’修飾及び/又は3’修飾を有するmRNAとして、より好ましくは、配列番号3が5’末端に付加されており、及び/又は配列番号4が3’末端に付加されているmRNAとして使用される、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記細胞は、
    a. ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)に罹患している被験体から単離された末梢血単核細胞を細胞培養培地中で培養し、そしてこれらの細胞を、トロンボポエチン、FLT3L、幹細胞因子、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)及びIL−3の存在下で、好ましくは少なくとも4日間にわたり増殖させることで、造血始原体及び骨髄委任細胞の維持及び増殖を促進する工程と、
    b. 工程a)から得られた細胞を、以下の4種のリプログラミング因子:OCT3/4、KLF4、SOX2及びc−MYCをコードするセンダイウイルスベクタープラットフォーム(SeV)を使用することによる形質導入プロトコルによってリプログラムし、そしてこれらの細胞を、好ましくは同じ培地中で好ましくは3日間から6日間まで維持する工程と、
    c. 任意に、前記細胞を回収する工程と、
    を含む方法により末梢血単核細胞から得られる人工多能性幹細胞である、請求項10〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 請求項7〜9のいずれか一項に記載の方法により得られた又は得ることが可能な細胞。
  16. 請求項10〜14のいずれか一項に記載の方法により得られた又は得ることが可能な細胞。
  17. 療法において使用するための、請求項1〜6又は請求項15〜16のいずれか一項に記載の細胞。
  18. 赤血球系譜を冒す代謝疾患の治療において使用するための、請求項1〜2又は請求項15のいずれか一項に記載の細胞。
  19. ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)の治療において使用するための、請求項3〜6又は請求項16のいずれか一項に記載の細胞。
  20. スプライスアクセプターシグナルを先頭に有するエキソン3からエキソン11にまたがる部分的なコドン最適化(cDNA)RPK遺伝子を含み、これらの要素の両端にPKLR遺伝子の標的座位中の配列と一致する2つのホモロジーアームを有する治療マトリクスであって、相同組換えによりPKLR遺伝子の標的座位中に、好ましくはPKLR遺伝子の2番目のイントロン中にそれ自体の導入が可能である、治療マトリクス。
  21. ホスホグリセリン酸キナーゼプロモーターによって駆動されるピューロマイシン(Puro)耐性/チミジン(TK)融合遺伝子を好ましくは含む陽性−陰性選択カセットを更に含み、前記陽性−陰性選択カセットは、前記部分的なコドン最適化(cDNA)RPKの下流に位置している、請求項20に記載の治療マトリクス。
  22. ピルビン酸キナーゼ欠損症(PKD)に罹患している被験者から単離された赤血球系譜の末梢血単核細胞に由来する人工多能性幹細胞において存在するPKLR遺伝子中の1つ以上の突然変異を、ノックイン方略を介して遺伝子編集することにより修正するための、請求項20又は21に記載の治療マトリクスのex vivo又はin vitroでの使用。
  23. 配列番号1により規定される左側のサブユニット及び配列番号2により規定される右側のサブユニットを含む、PKLR転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)。
JP2018543439A 2015-11-05 2016-11-07 赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している被験体から単離された細胞の遺伝子編集の方法、上記方法により得られた細胞、及びそれらの使用 Pending JP2018533376A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15382545 2015-11-05
EP15382545.0 2015-11-05
PCT/EP2016/076893 WO2017077135A1 (en) 2015-11-05 2016-11-07 Process of gene-editing of cells isolated from a subject suffering from a metabolic disease affecting the erythroid lineage, cells obtained by said process and uses thereof.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018533376A true JP2018533376A (ja) 2018-11-15

Family

ID=54601718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543439A Pending JP2018533376A (ja) 2015-11-05 2016-11-07 赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している被験体から単離された細胞の遺伝子編集の方法、上記方法により得られた細胞、及びそれらの使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180320138A1 (ja)
EP (1) EP3371300A1 (ja)
JP (1) JP2018533376A (ja)
AU (1) AU2016348782A1 (ja)
CA (1) CA3004171A1 (ja)
WO (1) WO2017077135A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108103027A (zh) * 2018-02-02 2018-06-01 中国医学科学院血液病医院(血液学研究所) 高效率血细胞重编程同时实现基因编辑的方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012333134B2 (en) 2011-07-22 2017-05-25 John Paul Guilinger Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
MX370265B (es) * 2012-05-25 2019-12-09 Cellectis Métodos para manipular por ingeniería genética célula t alogénica y resistente a inmunosupresores para inmunoterapia.
US9163284B2 (en) 2013-08-09 2015-10-20 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a Cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9737604B2 (en) 2013-09-06 2017-08-22 President And Fellows Of Harvard College Use of cationic lipids to deliver CAS9
US9340800B2 (en) 2013-09-06 2016-05-17 President And Fellows Of Harvard College Extended DNA-sensing GRNAS
US9388430B2 (en) 2013-09-06 2016-07-12 President And Fellows Of Harvard College Cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
US9068179B1 (en) 2013-12-12 2015-06-30 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting presenilin point mutations
AU2015298571B2 (en) 2014-07-30 2020-09-03 President And Fellows Of Harvard College Cas9 proteins including ligand-dependent inteins
WO2017070632A2 (en) 2015-10-23 2017-04-27 President And Fellows Of Harvard College Nucleobase editors and uses thereof
ES2615512B1 (es) 2015-11-06 2018-03-15 Universidad De Zaragoza Dispositivo y sistema microfluídico para el estudio de cultivos celulares
US11459560B2 (en) 2015-11-23 2022-10-04 The Regents Of The University Of Colorado Methods and compositions for reprogramming cells
ES2885833T3 (es) 2016-04-20 2021-12-15 Centro De Investig Energeticas Medioambientales Y Tecnologicas O A M P Composición y métodos para potenciar la expresión génica de PKLR
CA3032699A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 President And Fellows Of Harvard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof
WO2018031683A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 President And Fellows Of Harvard College Programmable cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
WO2018039438A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
EP3526320A1 (en) 2016-10-14 2019-08-21 President and Fellows of Harvard College Aav delivery of nucleobase editors
US10745677B2 (en) 2016-12-23 2020-08-18 President And Fellows Of Harvard College Editing of CCR5 receptor gene to protect against HIV infection
EP3592853A1 (en) 2017-03-09 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Suppression of pain by gene editing
JP2020510439A (ja) 2017-03-10 2020-04-09 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ シトシンからグアニンへの塩基編集因子
KR102687373B1 (ko) 2017-03-23 2024-07-23 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 핵산 프로그램가능한 dna 결합 단백질을 포함하는 핵염기 편집제
WO2018209320A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide rnas for use with crispr-cas9 in genome editing and transcriptional activation
EP3658573A1 (en) 2017-07-28 2020-06-03 President and Fellows of Harvard College Methods and compositions for evolving base editors using phage-assisted continuous evolution (pace)
WO2019139645A2 (en) 2017-08-30 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
JP7403461B2 (ja) 2017-10-16 2023-12-22 セントロ デ インベスティガシオンス エネルジェチカス メディオアンビエンタゥス イェ テクノロジカス オー.エイ. エム.ピー. ピルビン酸キナーゼ欠損症を治療するためのpklr送達用レンチウイルスベクター
CN111757937A (zh) 2017-10-16 2020-10-09 布罗德研究所股份有限公司 腺苷碱基编辑器的用途
WO2020191249A1 (en) 2019-03-19 2020-09-24 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for editing nucleotide sequences
MX2022014008A (es) 2020-05-08 2023-02-09 Broad Inst Inc Métodos y composiciones para la edición simultánea de ambas cadenas de una secuencia de nucleótidos de doble cadena objetivo.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6027721A (en) * 1996-05-20 2000-02-22 Cytotherapeutics, Inc. Device and method for encapsulated gene therapy

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLOOD 2009 DEC 24;114(27):5473-80., JPN6021006993, ISSN: 0004454388 *
BLOOD 2009 MAY 28;113(22):5476-9., JPN6021006992, ISSN: 0004454387 *
O QUINTANA-BUSTAMANTE: "GENE EDITING OF THE PKLR LOCUS IN HUMAN HEMATOPOIETIC PROGENITORS BY TALE NUCLEASES", HUMAN GENE THERAPY, vol. 25, no. 11, JPN5018007693, November 2014 (2014-11-01), pages 2 - 67, XP055336677, ISSN: 0004454386 *
O QUINTANA-BUSTAMANTE: "OPTIMIZATION OF GENE EDITING IN HUMAN HEMATOPOIETIC PROGENITORS TO INSERT A THERAPEUTIC 以下備考", HUMAN GENE THERAPY, vol. VOL: 26, NR: 10, JPN5018007691, October 2015 (2015-10-01), pages 28 - 29, ISSN: 0004454385 *
PLOS ONE 2012;7(6):E38389, JPN6021006994, ISSN: 0004454389 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108103027A (zh) * 2018-02-02 2018-06-01 中国医学科学院血液病医院(血液学研究所) 高效率血细胞重编程同时实现基因编辑的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA3004171A1 (en) 2017-05-11
AU2016348782A1 (en) 2018-05-31
EP3371300A1 (en) 2018-09-12
WO2017077135A1 (en) 2017-05-11
US20180320138A1 (en) 2018-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018533376A (ja) 赤血球系譜を冒す代謝疾患に罹患している被験体から単離された細胞の遺伝子編集の方法、上記方法により得られた細胞、及びそれらの使用
US20240117380A1 (en) Crispr/cas9 complex for genomic editing
CN108368520B (zh) 多能细胞的基因组工程改造
Xie et al. Seamless gene correction of β-thalassemia mutations in patient-specific iPSCs using CRISPR/Cas9 and piggyBac
Chang et al. Modeling human severe combined immunodeficiency and correction by CRISPR/Cas9-enhanced gene targeting
JP2021106611A (ja) ヌクレアーゼ介在性遺伝子発現調節
Garate et al. Generation of a high number of healthy erythroid cells from gene-edited pyruvate kinase deficiency patient-specific induced pluripotent stem cells
JP2017517256A (ja) 遺伝子配列を編集する方法
US20220033856A1 (en) Methods for increasing fetal hemoglobin content in eukaryotic cells and uses thereof for the treatment of hemoglobinopathies
Antoniou et al. Base-editing-mediated dissection of a γ-globin cis-regulatory element for the therapeutic reactivation of fetal hemoglobin expression
Hong et al. Rhesus iPSC safe harbor gene-editing platform for stable expression of transgenes in differentiated cells of all germ layers
Rahman et al. Rescue of DNA-PK signaling and T-cell differentiation by targeted genome editing in a prkdc deficient iPSC disease model
Dolatshad et al. Application of induced pluripotent stem cell technology for the investigation of hematological disorders
US20230158110A1 (en) Gene editing of monogenic disorders in human hematopoietic stem cells -- correction of x-linked hyper-igm syndrome (xhim)
CN113316637A (zh) 依靠人工反式激活物的选择
Papapetrou Gene and cell therapy for β-thalassemia and sickle cell disease with induced pluripotent stem cells (iPSCs): the next frontier
Guenechea et al. Zita Garate, Oscar Quintana-Bustamante,* Ana M. Crane, 3 Emmanuel Olivier, 4 Laurent Poirot, 5 Roman Galetto, 5 Penelope Kosinski, 6 Collin Hill, 6 Charles Kung, 6 Xabi Agirre, 7 Israel Orman, Laura Cerrato, Omaira Alberquilla, Fatima Rodriguez-Fornes, Noemi Fusaki, 8 Felix Garcia-Sanchez, 9 Tabita M. Maia, 10 Maria L. Ribeiro, 10 Julian Sevilla, 11 Felipe Prosper, 7 Shengfang Jin, 6 Joanne Mountford, 4
US20240318154A1 (en) Gene therapy for the treatment of severe combined immunodeficiency (scid) related to rag1
US20240010991A1 (en) Materials and methods for bioengineered ipsc populations
Brendel et al. Generation of X-CGD cells for vector evaluation from healthy donor CD34+ HSCs by shRNA-mediated knock down of gp91phox
WO2023015376A1 (en) Mtor-targeted modification and uses thereof
WO2022243531A1 (en) Gene therapy for the treatment of severe combined immunodeficiency (scid) related to rag1
Firrito Targeted Gene Correction and Reprogramming of SCID-X1 Fibroblasts to Rescue IL2RG Expression in iPSC-derived Hematopoietic Cells
WO2023144104A1 (en) Base editing approaches for the treatment of βeta-thalassemia
Laskowski Natural And Exogenous Genome Editing In Wiskott-Aldrich Syndrome Patient Cells

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180628

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211026