JP2018532991A - 容量性構造体及び容量性構造体を用いて電荷量を特定する方法 - Google Patents

容量性構造体及び容量性構造体を用いて電荷量を特定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018532991A
JP2018532991A JP2018511743A JP2018511743A JP2018532991A JP 2018532991 A JP2018532991 A JP 2018532991A JP 2018511743 A JP2018511743 A JP 2018511743A JP 2018511743 A JP2018511743 A JP 2018511743A JP 2018532991 A JP2018532991 A JP 2018532991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter electrode
electrode device
capacitive structure
electrode
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018511743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6513286B2 (ja
Inventor
シュライフォーゲル マーティン
シュライフォーゲル マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2018532991A publication Critical patent/JP2018532991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513286B2 publication Critical patent/JP6513286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/24Arrangements for measuring quantities of charge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1236Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates
    • H01G4/1245Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates containing also titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G7/00Capacitors in which the capacitance is varied by non-mechanical means; Processes of their manufacture
    • H01G7/06Capacitors in which the capacitance is varied by non-mechanical means; Processes of their manufacture having a dielectric selected for the variation of its permittivity with applied voltage, i.e. ferroelectric capacitors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/24Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
    • G01D5/2405Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance by varying dielectric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

本発明は、電極装置(106)と、電圧に関連する誘電率を有する誘電体(108)と、対向電極装置(110)とを有する容量性構造体(102)を用いて電荷量(Q)を特定するための方法に関する。この方法は、調整のステップと印加のステップと検出のステップとを有している。調整のステップにおいて、電極装置(106)と対向電極装置(110)との間で基準電位(118)が調整され、これによって基準容量(C1)が調整される。印加のステップにおいて、電荷量(Q)によって結果として生じる電位(120)を、基準電位(118)に対して付加的に印加し、これによって結果として生じる容量(C2)が得られる。検出のステップにおいて、基準容量(C1)と、結果として生じる容量(C2)との間の容量変化(ΔC)を検出し、これによって電荷量(Q)を特定する。

Description

従来技術
本発明は、独立請求項の上位概念に記載されている装置又は方法に基づく。コンピュータプログラムも、本発明の構成要件である。
電荷量の測定は、多くの電子的な用途における一般的な問題である。
発明の開示
これを背景に、本願で提示するアプローチによって、独立請求項に記載されている容量性構造体、容量性構造体の製造方法、容量性構造体を用いて電荷量を特定するための方法、さらに、この方法を使用する装置、電荷量を特定するためのシステム、及び、対応するコンピュータプログラムが提示される。従属請求項に記載されている措置によって、独立請求項に記載されている装置の有利な発展及び改良が可能である。
電圧に関連する容量を伴うコンデンサにおいては、電荷量を特定するために、容量の変化が検出され得る。さらに、コンデンサの既知の動作点又は基準容量が調整され得る。電荷量は、この動作点から、コンデンサの容量を変化させる。容量の変化は、既知の方法によって迅速に、容易にかつ高い精度で検出可能である。
電極装置と、電圧に関連する誘電率を有する誘電体と、対向電極装置とを有する容量性構造体が提示される。この誘電体は、電極装置と対向電極装置との間に配置されているものとするとよく、電極装置と対向電極装置は、誘電体の相反する側に配置されている。選択的に、電極装置と対向電極装置とが、誘電体の同一の面で、誘電体内に埋設されていてよく、又は、誘電体が、あるレベルに位置している電極装置間の間隙にのみ配置されていてよい。さらに、電極装置が、例えばドーピングによって基板内に入れられてもよく、同様に、平らな誘電体が析出されてもよい。
容量性構造体とは、コンデンサのことであってよい。
さらに、容量性構造体を製造するための方法が提示され、この方法は、以下のステップ、即ち、
電極装置を準備するステップと、
電圧に関連する誘電率を有する誘電体をこの電極装置上に析出するステップと、
この誘電体上に対向電極装置を析出するステップと、
を有している。
選択的に、例えば、誘電体を準備し、この誘電体の上に電極装置と対向電極装置を配置することができる。
従って、一般的な形態の容量性構造体を製造するためのこの方法は、電極装置を準備するステップと、対向電極装置を準備するステップと、電圧に関連する誘電率を有する誘電体を準備するステップと、電極装置と対向電極装置とに隣接して誘電体を配置するステップとを含んでいる。
さらに、本願で提示するアプローチに従って、容量性構造体を用いて電荷量を特定するための方法が提示される。この方法は、以下のステップ、即ち、
基準容量を調整するために、電極装置と対向電極装置との間で基準電位を調整するステップと、
結果として生じる容量を得るために、電荷量によって結果として生じる電位を、基準電位に対して付加的に印加するステップと、
電荷量を特定するために、基準容量と、結果として生じる容量との間の容量変化を検出するステップと、
を有している。
この方法は、例えば、ソフトウェアで、又は、ハードウェアで、又は、ソフトウェアとハードウェアとの混合形態で、例えば制御装置内に実装されていてよい。
基準電位は、基準電圧と理解されてよい。結果として生じる電位は、電圧であってよい。電荷量によって生じる電位が基準電位に対して付加的に印加される間、即ち、測定されるべき電荷量が基準電位に対して付加的に印加される間、電圧源は、基準電位の調整のために、容量性構造体から分離されてよい。
電極装置は、電極を有していてよい。対向電極装置は、対向電極を有していてよい。誘電体の2つの面の個々の電極によって、容量性構造体が容易に製造可能である。
基準電位は、電極装置の電極と対向電極装置の対向電極との間で調整されてよい。電位は電極と対向電極との間に印加されてよい。ここで、基準電位と電位とが入れ替えられてよい。
電極装置は、第1の部分電極とさらなる部分電極を含んでいてよい。第1の部分電極とさらなる部分電極とは、相互に隣接してかつ電気的に相互に絶縁されて配置されていてよい。対向電極装置は、部分対向電極とさらなる部分対向電極とを含んでいてよい。部分対向電極とさらなる部分対向電極とは相互に隣接してかつ電気的に相互に絶縁されて配置されていてよい。部分電極と部分対向電極とを空間的に分離することによって、容量性構造体を動作させる簡単な回路を使用することができる。
基準電位は、電極装置の部分電極と、対向電極装置の部分対向電極との間で調整されてよい。電位は、電極装置のさらなる部分電極と対向電極装置のさらなる部分対向電極との間に印加されてよい。分離された部分電極と部分対向電極とによって、基準電位と電位とを同時に印加することが可能になる。これによって、電位に影響を与えることなく基準電位を変えることができる。
誘電体は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)であるものとするとよい。選択的に誘電体は、チタン酸(ストロンチウム)バリウム(B(S)T)であるものとしてもよい。本願に提示されている材料によって、高い感度が得られる。誘電体は、張力が加えられた薄膜であってよい。
少なくとも1つのさらなる薄膜は、電極装置と対向電極装置との間に配置されていてよい。このさらなる薄膜によって、容量性構造体の電気的な性質及び/又は機械的な性質に良い影響が与えられる。
ある実施形態においては、容量性構造体は、電位センサ又は電荷センサとして使用される。さらに、種々の較正方法が使用可能である。特定の電荷量による測定された変化は、ここで著しく、電極構造に関連する。
本願で提示するアプローチは、さらに、本願で提示する方法の変型のステップを対応する装置において実行する、駆動制御する又は実装するように構成されている装置を実現する。装置の形態である、本発明のこのような実施形態によっても、本発明の課題は迅速かつ効率的に解決される。
装置とは、本願においては、センサ信号を処理し、これに関連して、制御信号及び/又はデータ信号を出力する電気的な機器のことである。この装置は、ハードウェアで及び/又はソフトウェアで形成され得るインタフェースを有していてよい。ハードウェアで形成されている場合には、このインタフェースは、例えば、装置の種々の機能を含んでいる、いわゆるシステムASICの一部であってよい。しかし、インタフェースが固有の、集積回路であってもよく、又は、少なくとも部分的に、離散した構成要素から成っていてもよい。ソフトウェアで形成されている場合には、このインタフェースは、ソフトウェアモジュールであってよく、これは例えば、マイクロコントローラ上に、別のソフトウェアモジュールの隣に設けられていてよい。
電荷量を特定するシステムが提示され、このシステムは、本願で提示するアプローチに従った容量性構造体と、本願で提示するアプローチに従った容量性構造体を用いて電荷量を特定する装置とを含む。
機械的に読み出し可能な担体又は記録媒体、例えば、半導体メモリ、ハードディスクメモリ又は光学的なメモリ上に記録されていてよく、かつ、特にプログラム製品又はプログラムがコンピュータ又は装置上で実行されるときに、上述した実施形態のうちの1つに従ってこの方法のステップを実行する、実装する及び/又は駆動制御するために使用されるプログラムコードを備えるコンピュータプログラム製品又はコンピュータプログラムも有利である。
本発明の実施例を図示し、以降の明細書で詳細に説明する。
ある実施例に即した、電荷量を特定するシステムのブロック回路図。 ある実施例に即した、容量性構造体の断面図。 ある実施例に即した、容量性構造体の立体図。 ある実施例に即した、容量性構造体のための、準備された電極装置の図。 ある実施例に即した、容量性構造体のための、析出された対向電極装置の図。 ある実施例に即した、容量性構造体での電圧と電気的な容量との間の関係の図。 ある実施例に即した、電荷量を特定する方法のフローチャート。 ある実施例に即した、容量性構造体を製造する方法のフローチャート。
本発明の有利な実施例の以降の説明においては、種々の図において示されている、類似の作用を有する要素に対して、同一又は類似の参照符号が用いられている。ここで、これらの要素は、くり返し説明されない。
図1は、ある実施例に即した、電荷量Qを特定するシステム100のブロック回路図を示している。このシステム100は、容量性構造体102と、この容量性構造体102を用いて電荷量Qを特定する装置104とを含む。容量性構造体102とこの装置104は、電気的に相互に接続されている。容量性構造体102は、電極装置106と、誘電体108と、対向電極装置110とから成る。誘電体108は、この実施例においては、電極装置106と対向電極装置110との間に配置されている。従って、積層体状の構造が生じる。選択的に、全ての電極装置106、110を誘電体108の1つの面上に配置することができる。一般的に、個々の電極装置106、110の間のできるだけ多くの力線が誘電体108を通過するべきである。誘電体108は、電圧に関連する誘電率を有している。容量性構造体は、測定用コンデンサ102と称され得る。
装置104は、調整装置112と、印加装置114と、検出装置116とを含む。調整装置112は、基準容量Cを調整するために、電極装置106と対向電極装置110との間で基準電位118を調整するように構成されている。印加装置114は、これに加えて、結果として生じる容量Cを得るために、電荷量Qによって結果として生じる電位120を、基準電位118に対して付加的に、電極装置106と対向電極装置110との間に印加するように構成されている。検出装置116は、基準容量Cと、結果として生じる容量Cとを検出し、容量変化ΔCを特定するように構成されている。
ある実施例においては、装置104は、算出装置122を含む。この算出装置122は、この容量変化ΔCと、電位と電気的な容量との間の関係124とを用いて、電荷量Qの値126を算出するように構成されている。
記載されたアプローチは、誘電体108である強誘電薄膜108による電荷測定を可能にする。
電荷量Qの測定は、多くの電子的な用途における一般的な課題である。例は、CCDチップ、光検出器及び他のセンサの読み出しである。高い精度が要求されている場合には、対応する変換器の必要な分解能が著しく上昇し、構成要素(ASIC)は、手間がかかりかつ高価になる。従来においては、電荷Qは、固定の、既知の容量のチャージ及び高い分解能を有するAD変換器による、印加電圧の離散化によって特定される。
強誘電体108は、集積された構成要素、例えば強誘電体メモリFRAMにおいて使用される。この材料は、図6に示されているように、強く電圧に関連する誘電率を特徴とする。
アト・ファラッドaFの範囲における容量Cの極めて感度の高い、動的な測定は、マイクロメカニカルセンサの領域における標準的な技術である。
本願で提示するアプローチによって、電荷量Qを高い精度で測定することができる。
強誘電体108及び別の材料、例えば移動するイオンを備える酸化物は、自身の誘電率を、印加されている場に関連して変える。従って、このような材料が、誘電体108として使用されているコンデンサ102は、電圧に関連して自身の容量Cを変える。即ち、このような構造体102が、測定されるべき電荷流Qによって充電されると、これによって容量変化ΔCが生じる。この容量変化ΔCは、極めて正確に評価可能である。
例えば、容量変化ΔCは、高い分解能を有する容量測定によって、例えば、容量が組み込まれている発振回路の周波数離調の測定を介して、技術的に容易に特定することが可能である。
本願で提案する測定原理によって、例えばセンサアプリケーションが多い場合に、コスト及び構造空間を省くことができる。
図2は、ある実施例に即した容量性構造体102の断面図を示している。容量性構造体102は、実質的に、図1の容量性構造体に相当する。図1の容量性構造体とは異なり、図2の容量性構造体102は、担体材料200又は基板200上に載置されている。基板200上には、電極装置106の電極202が配置されている。電極202及び基板200上には、誘電体108が配置されている。分極可能な誘電体108又は強誘電体108は、ここで、実質的に一様な層厚を有している。この誘電体108の上に、対向電極装置110の対向電極204が配置されている。電極202及び対向電極204は、誘電体108によって相互に間隔が空けられ、電気的に絶縁されている。
図3は、ある実施例に即した容量性構造体102の立体図を示している。容量性構造体102は実質的に、図2の容量性構造体に相当する。誘電体106は、ここでは示されていない。図2の電極装置とは異なり、電極装置106は、ここでは、第1の部分電極300と第2の部分電極302とを有している。2つの部分電極300、302は、電気的に相互に絶縁されている。部分電極300、302は、それぞれ、相互に交互配置されている4つのフィンガー状の櫛の歯を有している。ここで、これらの部分電極300、302は、間隙によって相互に間隔が空けられている。部分電極300、302は、インターデジタル電極300、302と称され得る。
対向電極装置110は、ここでは、第1の部分対向電極304と第2の部分対向電極306とを有している。部分対向電極304、306は、同様にそれぞれ、相互に交互配置されている4つのフィンガー状の櫛の歯308を有している。ここで、部分対向電極304、306は、同様に間隙によって相互に間隔が空けられている。部分対向電極304、306は、インターデジタル対向電極304、306と称され得る。
図示の実施例においては、部分電極300、302と部分対向電極304、306とは同様に構成されており、実質的に同等の寸法を有している。部分電極300、302と部分対向電極304、306は、ここでは同様の配向を有しており、従って、櫛の歯308は、実質的に合同である。換言すれば、第1の部分電極300の各櫛の歯は、第1の部分対向電極304の櫛の歯308の1つに対向して配置されている。第2の部分電極302の各櫛の歯は、第2の部分対向電極306の櫛の歯308の1つに対向して配置されている。
ある実施例においては、電荷量の特定時に、第1の部分電極300及び第1の部分対向電極304が、基準電位及び測定されるべき電荷量によって荷電される。第2の部分電極302及び第2の部分対向電極306は、容量性構造体102の容量の測定及び動作点(基準容量)の調整のために使用される。従って、第2の部分電極302及び第2の部分対向電極306は、測定電極302、306と称され得る。
図4は、ある実施例に即した、容量性構造体のための、準備された電極装置106の図を示している。ここでは、電極装置106は、図2及び図3に示されているように、基板200上に配置されている。電極装置106は、図3に示されているように、第1の部分電極300と、この第1の部分電極300と噛み合っている第2の部分電極302とを有している。部分電極300、302の間には、間隙400が存在している。この間隙400は、長方形のメアンダ状の形態を有しており、部分電極300、302を相互に絶縁している。
図5は、ある実施例に即した、容量性構造体102のための、析出された対向電極装置110の図を示している。ここでは、図4に示された製造状態に続く、容量性構造体102の製造状態が示されている。ここでは、基板上に配置されている電極装置上に、誘電体108が、少なくとも1つの、一面に拡がっている層として析出されている。誘電体108の上には、対向電極装置110が配置されている。図3に示されているように、対向電極装置110は、第1の部分対向電極304と、この第1の部分対向電極304と噛み合っている第2の部分対向電極306とを有している。部分対向電極304、306の間には、間隙400が存在している。この間隙400は、長方形のメアンダ状の中間領域の幅によって形成されており、これによって、部分電極304、306が相互に絶縁されている。
図2乃至図5は、容量性構造体102の可能性のある実施例を示している。これは実質的に、2つの電極106、110から成り、これらの電極の間には、電圧に関連する誘電率を有する薄膜108が設けられている。この薄膜108は、本願で提示するアプローチの種々の実施例において、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)、チタン酸(ストロンチウム)バリウム(B(S)T)、及び、複合酸化物又は張力が加えられた薄膜を含んでいてよい。付加的に、別の誘電性薄膜、例えばLaNiO、SiO、Siを積層体102に加えてよく、これによって、例えば、不動態化を実現する、又は、電極材料106、110の格子定数と誘電体108の格子定数を相互に合わせることができる。その上に測定されるべき電荷が加えられる、又は、容量の測定に使用される、図の上方又は下方の電極106、110は、それぞれ、つながっている面から成っていても、又は、例えばインターデジタル電極に類似して、電気的に相互に分断されていてもよい。この場合には、同様に、電極300、302、304、306の間に適当な絶縁層が使用される。さらにこれらは、金属製の導電性材料、例えばPt、Al、ポリシリコンの形態で析出されてもよく、又は、基板材料200内に埋め込まれてもよい。
図6は、ある実施例に即した、容量性構造体での電圧Uと電気的な容量Cとの間の関係124の図を示している。この関係124は、曲線600として、図に記入されている。この図においては、横軸に電圧Uが、縦軸に容量Cが記入されている。曲線600は、容量性構造体における、誘電体である強誘電体の典型的な、電圧に関連する誘電率又は容量を表している。例えば、動作点Aで測定が開始されると、電荷誘導された電圧変化ΔUが、容量変化ΔCを生じさせる。
換言すれば、図6は、電荷測定の原理を概略的に示している。構造体の容量C又はインピーダンスは、特定の動作点Aで測定される、即ち、特定の電圧Uが印加されると測定される。次に、付加的な電荷が、電極又はこの電極とは別個の電極に印加されると、これは、重畳された電界を生じさせ、即ち、電圧オフセットΔUのように作用する。この結果、誘電体の電圧に関連する誘電率に基づいて、直接的に、容量変化ΔC又はインピーダンス変化が生じ、これは、交流電圧の印加及びアイドル電流の検出、若しくは、特に発振回路における容量の積分及び共振周波数の離調の検出等の、MEMS技術からの公知の方法によって、極めて正確に読み出し可能である。属する読み出し電子回路とこの構造体の対応する接続は、図2乃至図5において図示されていない。
固定されている動作点Aにおける容量変化ΔC又はインピーダンス変化の直接的な測定の他に、周波数掃引又はバイアス掃引を実行し、全体的な容量−周波数曲線600若しくは容量−電圧曲線600への、電荷変化若しくはシフトの作用を評価することが可能である。
小さい電流を測定するために、電極に特定のくり返し率で荷電し、その間に再び放電することが可能である。測定された電荷及びくり返し率からここで、コンデンサの充電特性を考慮して直接的に電流が得られる。
図7は、ある実施例に即した、電荷量を特定する方法700のフローチャートを示している。この方法700は、例えば、図1に示されたようなシステム上で実施される。この方法700は、本願で提示するアプローチに従った容量性構造体で実施される。この方法700は、調整のステップ702と、印加のステップ704と、検出のステップ706とを有している。調整のステップ702においては、動作点として、容量性構造体の電極装置と対向電極装置との間で基準電位が調整され、これによって、基準容量が調整される。印加のステップ704においては、電荷量によって結果として生じる電位が、基準電位に対して付加的に印加され、これによって、結果として生じる容量が得られる。検出のステップ706においては、基準容量と、結果として生じる容量との間の容量変化が検出され、これによって、電荷量が特定される。検出のステップ706は、ある実施例においては、印加のステップ704と並行して実施され、これによって、付加的な電荷を用いて、さらに付加的な電荷を用いずに、及び、付加的に又は選択的に再充電の間に容量を測定することができる。
図8は、ある実施例に即した、容量性構造体を製造する方法800のフローチャートを示している。この方法は、電極装置及び対向電極装置を準備するステップ802と、電圧に関連する誘電率を有する誘電体を準備するステップ804と、電極装置と対向電極装置に隣接して誘電体を配置するステップ806とを有している。ステップ802、804、806は、ここで任意の順番で実行されても、同時に実行されてもよい。
ある実施例においては、準備のステップ802において、電極装置が準備される。例えば、電極装置は、図4に示されているように、基板上に析出され得る。ステップ804においては、電圧に関連する誘電率を有する誘電体が、この電極装置上に析出される。次に、ステップ802が再び実行され、これによって、図5に示されているように、対向電極装置が誘電体上に析出される。配置のステップ806は、この場合には、提供のステップ802、804に対して並行して実施され、準備された複数の要素が容量性構造体にまとめられる。
実施例が、第1の特徴と第2の特徴との間に、「及び/又は」による結合を含む場合には、ある実施形態に即した実施例は、第1の特徴も第2の特徴も有し、別の実施形態に即した実施例は、第1の特徴又は第2の特徴しか有していない、ということを読み取ることができる。

Claims (15)

  1. 電極装置(106)と、電圧に関連する誘電率を有する誘電体(108)と、対向電極装置(110)とを有する容量性構造体(102)を用いて電荷量(Q)を特定するための方法(700)であって、
    当該方法(700)は、
    基準容量(C)を調整するために、前記電極装置(106)と前記対向電極装置(110)との間で基準電位(118)を調整するステップ(702)と、
    結果として生じる容量(C)を得るために、前記電荷量(Q)によって結果として生じる電位(120)を、前記基準電位(118)に対して付加的に印加するステップ(704)と、
    前記電荷量(Q)を特定するために、前記基準容量(C)と、前記結果として生じる容量(C)との間の容量変化(ΔC)を検出するステップ(706)と、
    を有している、
    電荷量(Q)を特定するための方法(700)。
  2. 前記調整のステップ(702)において、前記電極装置(106)の電極(202)と前記対向電極装置(110)の対向電極(204)との間で前記基準電位(118)を調整し、前記印加のステップ(704)において、前記電極(202)と前記対向電極(204)との間に前記電位(120)を印加する、請求項1に記載の方法(700)。
  3. 前記調整のステップ(702)において、前記電極装置(106)の部分電極(300)と前記対向電極装置(110)の部分対向電極(304)との間で前記基準電位(118)を調整し、前記印加のステップ(704)において、前記電極装置(106)のさらなる部分電極(302)と前記対向電極装置(110)のさらなる部分対向電極(306)との間に前記電位(120)を印加する、請求項1に記載の方法(700)。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法(700)を実施するように構成されている、容量性構造体(102)を用いて電荷量(Q)を特定するための装置(104)。
  5. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法(700)を実施するために構成されているコンピュータプログラム。
  6. 請求項5に記載のコンピュータプログラムが記録されている、機械読み出し可能な記録媒体。
  7. 電極装置(106)と、電圧に関連する誘電率を有する誘電体(108)と、対向電極装置(110)とを有する容量性構造体(102)。
  8. 前記誘電体(108)は、前記電極装置(106)と前記対向電極装置(110)との間に配置されている、請求項7に記載の容量性構造体(102)。
  9. 前記電極装置(106)は、電極(202)を有しており、及び/又は、前記対向電極装置(110)は、対向電極(204)を有している、請求項7又は8に記載の容量性構造体(102)。
  10. 前記電極装置(106)は、部分電極(300)とさらなる部分電極(302)とを含んでおり、前記第1の部分電極(300)と前記さらなる部分電極(302)とは、相互に隣接して配置されておりかつ電気的に相互に絶縁して配置されており、及び/又は、前記対向電極装置(110)は、部分対向電極(3074)とさらなる部分対向電極(306)とを含んでおり、前記部分対向電極(304)と前記さらなる部分対向電極(306)とは、相互に隣接して配置されておりかつ電気的に相互に絶縁して配置されている、請求項7乃至9のいずれか一項に記載の容量性構造体(102)。
  11. 前記誘電体(108)は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)又はチタン酸(ストロンチウム)バリウム(B(S)T)である、請求項7乃至10のいずれか一項に記載の容量性構造体(102)。
  12. 前記誘電体(108)は、張力が加えられた薄膜として構成されている、請求項7乃至11のいずれか一項に記載の容量性構造体(102)。
  13. 少なくとも1つのさらなる薄膜が、前記電極装置(106)と前記対向電極装置(110)との間に配置されている、請求項7乃至12のいずれか一項に記載の容量性構造体(102)。
  14. 電荷量(Q)を特定するためのシステム(100)であって、
    当該システム(100)は、請求項7乃至13のいずれか一項に記載の容量性構造体(102)と、請求項4に記載の、前記容量性構造体(102)を用いて電荷量(Q)を特定する装置(104)とを含む、
    電荷量(Q)を特定するためのシステム(100)。
  15. 容量性構造体(102)を製造するための方法(800)であって、
    当該方法(800)は、
    電極装置(106)及び対向電極装置(110)を準備するステップ(802)と、
    電圧に関連する誘電率を有する誘電体(108)を準備するステップ(804)と、
    前記誘電体(108)を前記電極装置(106)と前記対向電極装置(110)とに隣接して配置するステップ(806)と、
    を有している、
    容量性構造体(102)を製造するための方法(800)。
JP2018511743A 2015-09-04 2016-08-29 容量性構造体及び容量性構造体を用いて電荷量を特定する方法 Expired - Fee Related JP6513286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015216997.9A DE102015216997A1 (de) 2015-09-04 2015-09-04 Kapazitive Struktur und Verfahren zum Bestimmen einer Ladungsmenge unter Verwendung der kapazitiven Struktur
DE102015216997.9 2015-09-04
PCT/EP2016/070278 WO2017037000A1 (de) 2015-09-04 2016-08-29 Kapazitive struktur und verfahren zum bestimmen einer ladungsmenge unter verwendung der kapazitiven struktur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532991A true JP2018532991A (ja) 2018-11-08
JP6513286B2 JP6513286B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=56855438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018511743A Expired - Fee Related JP6513286B2 (ja) 2015-09-04 2016-08-29 容量性構造体及び容量性構造体を用いて電荷量を特定する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11041897B2 (ja)
JP (1) JP6513286B2 (ja)
CN (1) CN107923934B (ja)
DE (1) DE102015216997A1 (ja)
WO (1) WO2017037000A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114113813B (zh) * 2021-11-24 2022-06-28 北京中科飞龙传感技术有限责任公司 一种自适应型mems电场传感器及其结构
DE102022212172A1 (de) 2022-11-16 2024-05-16 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung sehr kleiner Kapazitätsänderungen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019952A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Kasuga Denki Kk 電荷量測定方法
US6614051B1 (en) * 2002-05-10 2003-09-02 Applied Materials, Inc. Device for monitoring substrate charging and method of fabricating same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3313417A1 (de) * 1983-04-13 1984-10-18 Tittes, Eberhard, Prof. Dr., 3000 Hannover Messgeraet zur messung der aufladespannung und der gespeicherten elektrostatischen energie bei elektrostatischen aufladungen
US6414318B1 (en) * 1998-11-06 2002-07-02 Bridge Semiconductor Corporation Electronic circuit
US7184727B2 (en) 2002-02-12 2007-02-27 Kyocera Wireless Corp. Full-duplex antenna system and method
JP2006071579A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Alps Electric Co Ltd 容量検出回路及び容量検出方法
JP4566784B2 (ja) * 2005-02-24 2010-10-20 株式会社デンソー 湿度センサ装置
US20070089513A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-26 Rosenau Steven A Resonator based transmitters for capacitive sensors
KR100845642B1 (ko) * 2006-08-23 2008-07-10 한국정보통신대학교 산학협력단 가변형 인터디지털 캐패시터 및 그 제조방법
WO2008130895A2 (en) * 2007-04-14 2008-10-30 Abbott Diabetes Care, Inc. Method and apparatus for providing dynamic multi-stage signal amplification in a medical device
FR2929447B1 (fr) * 2008-03-28 2010-05-28 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'une couche contrainte
JP2010251426A (ja) 2009-04-13 2010-11-04 Sony Corp 可変容量素子及び電子機器
US9174837B2 (en) * 2012-03-30 2015-11-03 Analog Devices, Inc. System and method for detecting surface charges of a MEMS device
DE102014200481A1 (de) * 2014-01-14 2015-07-16 Robert Bosch Gmbh Breitbandlambdasonde und Herstellungsverfahren für eine Breitbandlambdasonde
JP2017138130A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 ソニー株式会社 半導体集積回路および信号処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1019952A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Kasuga Denki Kk 電荷量測定方法
US6614051B1 (en) * 2002-05-10 2003-09-02 Applied Materials, Inc. Device for monitoring substrate charging and method of fabricating same

Also Published As

Publication number Publication date
US20190033357A1 (en) 2019-01-31
JP6513286B2 (ja) 2019-05-15
US11041897B2 (en) 2021-06-22
CN107923934A (zh) 2018-04-17
DE102015216997A1 (de) 2017-03-09
WO2017037000A1 (de) 2017-03-09
CN107923934B (zh) 2021-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9778302B2 (en) Apparatus and method for determining the sensitivity of a capacitive sensing device
US9210516B2 (en) Packaged MEMS device and method of calibrating a packaged MEMS device
CN103582607B (zh) Mems传感器的校准
US8776337B2 (en) Methods of forming capacitive sensors
CN108700540B (zh) 用于生成测量信号的传感器装置和方法
KR20180002031A (ko) 압전 변환기
JP6513286B2 (ja) 容量性構造体及び容量性構造体を用いて電荷量を特定する方法
WO2019131564A1 (ja) 化学・物理現象の測定装置及びその製造方法
US10677668B2 (en) Pressure sensor and method for measuring a pressure
US7543503B2 (en) Deformation detection sensor with temperature correction
RU190637U1 (ru) Высокотемпературный термостабильный чувствительный элемент акселерометра
CN102043000A (zh) 湿度传感器
JP4873689B2 (ja) 表面電位計および表面電位測定方法
WO2018041077A1 (zh) 指纹传感器和终端设备
JP2004510984A (ja) マイクロメカニカル構成部材のために電気的ゼロ点調整するための方法および装置
CN111801572B (zh) 单片传感器装置、制造方法和测量方法
US11427465B2 (en) Capacitive sensors having temperature stable output
CN112166312B (zh) 传感器装置和操作传感器装置的方法
US8493078B2 (en) Sensor for capacitive detection of a mechanical deflection
JP2004226294A (ja) 静圧動圧検知センサ
JPWO2014061273A1 (ja) センサー、センサーモジュールおよび検出方法
JP2006201006A (ja) 圧電薄膜の伝達インピーダンス評価方法
JP2016224020A5 (ja)
CN104981425A (zh) 具有微粒屏障的传感器
Meng Advanced RC Phase Delay Capacitive Sensor Interface Circuits for MEMS

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees