JP2018532651A - ダイレクト・ドライブを用いてヘッドレスト位置を調整するための調整装置 - Google Patents

ダイレクト・ドライブを用いてヘッドレスト位置を調整するための調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018532651A
JP2018532651A JP2018541553A JP2018541553A JP2018532651A JP 2018532651 A JP2018532651 A JP 2018532651A JP 2018541553 A JP2018541553 A JP 2018541553A JP 2018541553 A JP2018541553 A JP 2018541553A JP 2018532651 A JP2018532651 A JP 2018532651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
spindle
electric motor
rotor
adjusting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018541553A
Other languages
English (en)
Inventor
ニーマン ヘンドリック
ニーマン ヘンドリック
Original Assignee
エレクトロシル システム デア エレクトロニック ゲーエムベーハー
エレクトロシル システム デア エレクトロニック ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロシル システム デア エレクトロニック ゲーエムベーハー, エレクトロシル システム デア エレクトロニック ゲーエムベーハー filed Critical エレクトロシル システム デア エレクトロニック ゲーエムベーハー
Publication of JP2018532651A publication Critical patent/JP2018532651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/812Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
    • B60N2/821Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices with continuous positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/829Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their adjusting mechanisms, e.g. electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/838Tiltable
    • B60N2/853Tiltable characterised by their adjusting mechanisms, e.g. electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/865Head-rests movable or adjustable providing a fore-and-aft movement with respect to the occupant's head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2075Coaxial drive motors
    • F16H2025/2078Coaxial drive motors the rotor being integrated with the nut or screw body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • F16H2025/249Special materials or coatings for screws or nuts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

ヘッドレスト位置の電気的調整のための調整装置(100、100a)を、その全体をヘッドレスト内に配置することができ、したがって調整装置(100、100a)をより低コストでより信頼性のあるものになるように設計することができるように改良するために、電気モータをスピンドル(10、10a)に対して移動可能に配置することが提案され、それにより、電気モータのロータ(12)の回転運動は、スピンドル(10、10a)に沿った電気モータの並進運動(15)をもたらし、または電気モータのロータ(12)の回転運動は、スピンドル(10、10a)の並進運動(15)をもたらすようになり、ここではロータ(12)は、スピンドル(10、10a)の周りにスピンドル・ナット(18)と共に配置される。

Description

本発明は、ヘッドレスト位置を調整するための調整装置であって、ねじ付きスピンドルとして設計された少なくとも1つのスピンドルと、スピンドルと機械的に作動連結する少なくとも1つの電気モータとを備える、調整装置に関する。
加えて、本発明は、ヘッドレスト位置を調整するための調整装置を備えた車両シート用のヘッドレストに関する。
車両シートのヘッドレストの位置は、通常、手動で調整され得る。たとえば、ヘッドレストは、その高さに関して適合させることができ、またはヘッドレストの傾斜を調整することができる。
電気的に調整可能なヘッドレストもまた、従来技術において知られている。この目的を達成するために、電気ドライブが、車両シートの背もたれの内側に取り付けられる。ユーザは対応する制御要素を利用して電気ドライブを作動させ、ヘッドレスト位置を変更し、たとえばヘッドレストの高さを調整することができる。
本発明の目的は、ヘッドレスト位置を電気的に調整するための調整装置を、その全体がヘッドレストの内側に配置され得るようにして、調整装置をよりコスト効果が高く、設計において信頼性のあるものにすることができるように改良することである。
本発明によれば、ヘッドレスト位置を調整するための、特に電気的に調整するための調整装置が、この目的のために提案される。調整装置は、ねじ付きスピンドルとして設計された少なくとも1つのスピンドルと、スピンドルと機械的に作動連結する少なくとも1つの電気モータと、を備える。本発明によれば、電気モータは、スピンドルに対して移動することができるように配置される。この目的を達成するために、電気モータは、電気モータのロータの旋回運動が、スピンドルに沿った電気モータの並進運動を誘発するように配置される。あるいは、スピンドルは、電気モータに対して移動可能に配置され得る。電気モータのロータの旋回運動は、ここでは、スピンドルの並進運動、すなわち電気モータに対するスピンドルの動きを誘発する。
たとえば、本発明による調整装置は、ヘッドレストを垂直に調整するために、および/または別の位置、たとえばヘッドレストの傾斜を調整するために提供され得る。特に、調整装置は、車両、たとえば乗用車用のヘッドレストのヘッドレスト位置を調整するために提供される。
電気モータ自体がスピンドルに沿って並進運動で、すなわちスピンドルに沿って線形に移動することができるため、ヘッドレストをとりわけ容易なやり方で同じ方向に移動させるか、または調整することができる。この目的を達成するために、ドライブ、具体的には電気モータを含む調整装置は、ヘッドレスト自体の内部に配置される。電気モータをヘッドレストに固定式に、または堅く連結することにより、ヘッドレスト自体が、電気モータと一緒に移動される。これとは対照的に、スピンドルが電気モータに対して移動可能に配置される場合、ヘッドレストの内側のスピンドルは、ヘッドレストに固定式に、堅く連結される。
従来技術と比較すると、ヘッドレスト位置を調整するために極めて小さい力をかけるだけでよい。従来技術で知られている調整装置では、ドライブは車両シートの背もたれの内側に配置される。ヘッドレストの垂直位置を調整するために、背もたれの内側に取り付けられたドライブは、背もたれとヘッドレストとの間の連結手段を作動させるために大きい力をかけ、それによってヘッドレスト自体の高さを調整しなければならない。別の位置、たとえば傾斜の調整もまた、面倒なものであり、達成することが難しい。
電気モータは、好ましくは、ロータの旋回運動を電気モータ自体のスピンドルに沿った並進運動に変換するようにスピンドルに対して移動できるように配置される。それにより、背もたれとヘッドレストとの間の連結手段を動作させる必要はないが、ヘッドレスト自体が電気モータの動きと連動して移動されるか、または調整される。
ねじ付きスピンドルは、ねじ付き棒として理解されるものである。ねじ付きスピンドルとして設計されたスピンドルは、本質的には、雄ねじ、たとえば台形ねじ、丸ねじ、鋸歯ねじ、鋭敏ねじ、または角ねじが配置された円筒状の丸い棒からなる。電気モータは、ステータおよびロータを備える。ロータの旋回運動は、電気モータ全体、すなわちロータおよびステータのスピンドルに沿った並進運動に直接変換される。この目的を達成するために、電気モータは、スピンドルとの機械的な作動連結部を備える。
本発明による調整装置は、従来技術から知られている装置と比較してスペースを節約し、したがってヘッドレスト自体の内部に配置され得る。加えて、本発明による装置の利点は、ヘッドレストを調整するのに使用される調整装置用の、従来技術から知られているドライブと比較して、ドライブが極めて小さいノイズしか発生させないことである。その理由は、ヘッドレスト位置を調整するためにかけられなければいけない力がかなり小さく、特に、機械的連結手段を背もたれとヘッドレスト自体との間で移動させる必要がないためである。電気モータは、ヘッドレストの内側でヘッドレストに固定式に連結可能であり、それにより、電気モータの動きは、ヘッドレスト全体をスピンドルに沿って並進式に移動させる。
ロータは、好ましくは、スピンドルの周りに配置される。その結果、よりいっそうコンパクトな調整装置の配置が達成され得る。さらに、ロータをスピンドル周りに配置することにより、追加の機械要素、たとえばシャフトを介して電気モータのロータに連結される歯車は必要とされない。力は、ロータからスピンドルに直接導入され得る。したがって、ダイレクト・ドライブが、好ましくは、ヘッドレスト位置調整装置に対して提案される。
電気モータは、比較的低速で作動され得る。たとえば、電気モータは、1分あたり100から500の間、特に好ましくは200から400の間、たとえば300回転の速度で作動され得る。さらに、電気モータの追加の振動切り離しは必要ではない。ロータは、好ましくはスピンドルの周りに配置され、駆動目的で追加の機械要素をスピンドルの近くに設ける必要はないため、構成全体は非常に精密であり頑強である。その結果として、ヘッドレスト上に力が作用した結果、ヘッドレストの内側のスピンドルに対する電気モータの配置には、あるとしても、最小限の変化しか生じさせない。
好ましくは、電気モータのステータもまた、スピンドルの周りに配置される。
好ましくは、スピンドルの雄ねじは、比較的小さいピッチを有する。スピンドルの雄ねじのピッチは、好ましくは、1.0mm未満、特に好ましくは0.8mm未満、特に非常に好ましくは0.6mm未満である。たとえば、スピンドルの雄ねじのピッチは、0.5mmであることができる。本発明によれば、ピッチは、メートルねじに関連して理解されるものである。その結果として、ピッチは、スピンドルの雄ねじの隣接して配置された2つのねじ付き先端部または側面間の距離として理解されるものである。ピッチは、したがって、スピンドル周りのロータの完全回転中、スピンドルに沿って線形方向に電気モータによって進んだ距離に対応する。
電気モータは、好ましくは、ヘッドレストに電気モータを締め付けるための締め付け手段を備えたハウジングを備える。電気モータは、ハウジングを用いることによって、ヘッドレストの内側でヘッドレストに固定式に、たとえば堅く連結される。たとえば、そのような締付具は、フランジとして設計され得る。フランジは、ハウジングから突起して周囲に配置可能であり、ねじ連結部を収容するためのボア・ホールを有することができる。
加えて、好ましくは、電気モータのステータは、電気モータの回路基板上に配置されるものとする。回路基板は、ステータを締め付けるために使用される。ステータは、回路基板と共にハウジング内に置かれ得る。その結果として、好ましくは、ハウジングもまた、回路基板を完全に包囲することが実現される。たとえば、ステータは、回路基板を介してハウジング内に締め付けられ得る。加えて、回路基板は、ステータの個々の巻線を相互連結するために使用される。回路基板は、特に好ましくは、本質的には丸い設計のものであり、および/または、ステータ自体の外径以下である外径を有する。
電気モータは、好ましくは、少なくとも4つ、特に好ましくは少なくとも6つ、特に非常に好ましくは少なくとも8つの極を備える。たとえば、電気モータは、10個または12個の極を備えることができる。比較的多くの極を設けることにより、電気モータのトルクを増大させることができ、スピンドルに沿った線形または並進方向の電気モータの移動時間を加速させることができる。
スピンドルは、好ましくは、少なくとも10cm、特に好ましくは少なくとも12cm、特に非常に好ましくは少なくとも15cmの長さを有する。その結果、調整経路をヘッドレストに対して、特に適切な垂直調整のために提供することができる。
スピンドルは、好ましくは、合成材料、特に好ましくは熱可塑性合成材料、特に非常に好ましくはポリオキシメチレン(POM)を有するか、またはこれからなる。
また、好ましくは、ノイズ絶縁のための抑制手段が、電気モータのハウジングの内側に配置されてノイズをさらに低減するものとする。たとえば、抑制手段は、電気モータのハウジングの内側に、たとえば接着結合され、平坦に配置され得る。
調整装置は、好ましくは、制御ユニットをさらに備え、制御ユニットおよび電気モータは、6回から18回の間のインパルスでロータの完全な回転を達成するように設計される。その結果、電気モータは、特に精密にまたは僅かずつスピンドルに沿って線形または並進方向に移動され得る。
電気モータおよび/またはロータの位置を取得するために、電気モータは、好ましくは、ホール・センサ、特に好ましくは最大3つのホール・センサを備える。少なくとも1つのホール・センサは、電気モータ内のロータまたはロータ磁石の位置を取得するために使用され得る。その結果、少なくとも1つのホール・センサは、位置取得のためにロータ磁石自体に直接的に作動可能に連結される。位置取得のための追加の構成要素、たとえば追加の磁石は必要とされない。走査が、好ましくは軸方向に行われる。
加えて、好ましくは、電気モータのステータおよび少なくとも1つのホール・センサを電気モータの回路基板上に配置されることが、実現される。くぼみが、特に好ましくは、走査目的で回路基板内に設けられる。
ロータは、好ましくはスピンドル・ナットに固定式に連結され、スピンドル・ナットは、スピンドルの雄ねじと係合する雌ねじを有する。
代替的にまたは追加的に、ロータは、スピンドルの雄ねじと係合する雌ねじを有することができる。ロータ自体は、スピンドル・ナットの周りに配置可能であり、またはスピンドル・ナットを完全に包囲することができる。力は、ここではロータからスピンドルにスピンドル・ナットを介して伝達される。
電気モータとスピンドルとの間の機械的な作動連結は、したがって、スピンドルの雄ねじと係合するロータの雌ねじおよび/またはロータに固定式に連結されたスピンドル・ナットを用いることによって達成される。本発明の意味内で、「固定式に連結される」は、スピンドル・ナットが、ロータの回転運動に従うようにロータに連結されることを意味する。ロータは、したがって、回転運動をスピンドル・ナットに付与する。スピンドル・ナットは、ここでは、直接ロータに固定式に連結可能であるか、またはロータに固定式に連結された別の機械要素、たとえばベルを介して連結可能である。
本発明の意味内で、スピンドル・ナットは、雌ねじを有し、スピンドル上またはスピンドルの雄ねじ上にねじ込まれるナットまたは管状機械要素として理解されるものである。
また、好ましくは、電気モータは、ブラシレス・モータとして設計されることが実現される。電気モータは、内側ロータ・モータとして、すなわちステータがロータの周りに配置された状態で設計され得る。あるいは、電気モータは、外側ロータ・モータとして、すなわちロータがステータの周りに配置された状態で設計され得る。空隙が、ロータとステータとの間の全周囲周りに設けられる。その結果として、物理的連結、たとえば摺動接触は、好ましくは、ロータとステータとの間にはもたらされない。これにより、特に低摩耗および低ノイズの駆動装置が生み出される。加えて、振動をできる限り小さく保つことができる。
電気モータは、好ましくは、ステータおよび/または回路基板に固定式に連結されたハウジングを備える。ハウジングは、好ましくは、ステータおよびロータを完全に包囲する。ハウジングは同様に、スピンドル・ナットを完全に包囲することもでき、ここではスピンドル・ナットは、必ずしもハウジングの内側に完全に配置されなくてもよい。たとえば、スピンドル・ナットは、ハウジングから外に、正面に突出することができる。その結果として、スピンドル・ナットは、電気モータまたは電気モータのハウジングの高さまたは長さと比較してより大きい長さを有することができ、ならびに/または、ステータおよび/またはロータに長手方向に隣接することができる。
スピンドル・ナットもまた、好ましくは合成材料、好ましくは熱可塑性合成材料、特に非常に好ましくはポリオキシメチレン(POM)を含むか、またはこれらからなる。
スピンドルおよびスピンドルの周りに配置されたスピンドル・ナットの両方は、特に好ましくは、合成材料から作製される。特に強いノイズ低減がその結果達成され得る。
また、特にベルの形態の機械要素がロータの周りに配置され、ここでは、この機械要素は、ロータに固定式に連結される。たとえば、ロータは、ベルに接着結合または圧入することができる。その結果として、ベルは、ロータと共に回転するようにロータに連結される。ベルは、好ましくは、開いた中空シリンダのように成形される。ベルは、ロータおよびステータを完全に包囲する。
ベルは、好ましくは、スピンドル・ナットに固定式に連結されるか、またはスピンドル・ナットと一体的に設計される。その結果として、回転運動は、ロータからスピンドル・ナットにベルを介して伝達される。
ベルは、好ましくは第1の外径を有する。スピンドル・ナットは、好ましくは、第2の外径を有する。第2の外径は、好ましくは、スピンドル・ナットの全長にわたって第1の外径より小さい。これが意味するのは、スピンドル・ナットの外径が各領域内でベルの外径より小さいことである。
また、好ましくは、第1の外径が最大40mm、特に好ましくは最大35mm、特に非常に好ましくは最大30mmであるものとする。たとえば、第1の外径は25mmであることができる。これは、ベルの外径がいかなる領域においても先述の好ましい値を超えないことを意味する。
ベルは、好ましくは、合成材料、特に熱可塑性合成材料を有するか、またはこれからなる。
スピンドル・ナットは、さらに好ましくは、雌ねじを有さない端部セクションを備える。これは、所定の長さにわたって端部セクション内のスピンドル・ナット内に雌ねじが配置されないことを意味する。スピンドル・ナットはこの端部セクションを介してスピンドルを包囲し、このときその過程においてスピンドル上の雄ねじとは係合しない。
雌ねじを有さない端部セクションは、好ましくは、スピンドル・ナットの全体長さの少なくとも10%、特に好ましくは少なくとも20%に対応する長さを有する。
加えて、少なくとも1つの軸受けが設けられ、特に好ましくは2つの軸受けが互いから離間されて置かれる。少なくとも1つの軸受けは、スピンドルまたはスピンドルの雄ねじ上に電気モータおよび/またはステータを装着するか、または案内するために使用される。ステータは、ここでは好ましくは、少なくとも1つの軸受けを完全に包囲する。少なくとも1つの軸受けは、好ましくは、ステータおよび/または回路基板に固定式に連結される。
少なくとも1つの軸受けは、特に好ましくは、滑り軸受けとして設計され、したがってボール軸受けとして設計されない。
調整装置は、ねじ付きスピンドルとして設計された追加のスピンドルと、別の電気モータとを備えることができ、前記他の電気モータは、追加のスピンドルと機械的に作動連結する。ここでは、両方のスピンドルは、同一に設計され、同一に位置合わせされることが実現される。両方のスピンドルは、特に好ましくは、互いに平行に位置合わせされる。2つ以上のスピンドルを設けることにより、ヘッドレスト用の調整装置のより良好な安定性を達成することが可能になる。
追加のスピンドルおよび追加の電気モータは、スピンドルまたは電気モータに関して上記で説明した特徴を有することができる。
さらに本発明によれば、上記で説明した調整装置を備えた車両シート用のヘッドレストが提供される。調整装置は、ヘッドレストの内側に、好ましくは内側に完全に配置される。調整装置の電気モータは、そのハウジングを介してヘッドレストに固定式に、たとえば堅く連結される。その結果として、ヘッドレストは、スピンドルに沿った線形または並進方向の電気モータの動きに従う。したがって、ヘッドレスト全体は電気モータと共に、スピンドルに対して移動され得る。スピンドル自体は、車両シートのヘッドレストと背もたれとの間の連結手段に連結可能であり、またはこれに装着可能であり、それにより、スピンドルはヘッドレストおよび調整装置の電気モータと一緒に移動されない。その結果として、スピンドルは、好ましくは、ヘッドレストの内側に配置されるが、車両シートの背もたれに堅く連結される。電力を供給し、調整装置を作動させるための電線が、車両シートのヘッドレストと背もたれとの間の連結手段を通して配線され得る。特に、連結手段は、この目的のために管として設計することができ、または管状の設計であることができる。
加えて、好ましくはヘッドレストが提供され、ここでは調整装置は、ヘッドレストを垂直に調整するように、および/またはヘッドレストの傾斜を調整するように、および/またはヘッドレスト内に配置された要素を移動させるように設計される。たとえば、ヘッドレスト内に配置された要素は、ヘッドレストの正面領域内でクッションまたはプレートの形態で設けられ得る。ヘッドレストの知覚された位置または傾斜位置は、この要素の動きによって、たとえばヘッドレスト内に配置されたこの要素を前方に押すか、または後方に引くことによってユーザに合わせて変更され得る。その結果、ヘッドレスト全体の実際の傾斜を変更することは必要ではなく、ヘッドレストの正面接触表面をさらに正面に向かって押すか、または後ろに移動させるだけでよい。
少なくとも2つの調整装置を備えたヘッドレストもまた、好ましくは提供され、ここではヘッドレストを垂直に調整するための第1の調整装置は、ヘッドレストの内側に配置され、ヘッドレストの傾斜を調整するためおよび/またはヘッドレストの内側に配置された要素を移動させるための第2の調整装置は、ヘッドレストの内側に配置される。その結果、ヘッドレストの高さとの関連と、ヘッドレストの傾斜または知覚された傾斜の関連との両方において調整され得るヘッドレストが、提供され得る。いずれの調整装置も、好ましくは、ヘッドレストの内側に完全に配置される。
加えて、首高さの加熱システムを形成するための加熱モジュールが、好ましくはヘッドレストの内側に配置される。
次に、本発明は、特に好ましい実施形態に基づいて添付の図を参照して例示的に説明される。
ヘッドレスト位置を調整するための調整装置の斜視図である。 ハウジング無しの調整装置の斜視図である。 ヘッドレスト位置を調整するための調整装置の一セクションを貫く断面図である。 ハウジング無しの調整装置の斜視図である。 ハウジング無しの調整装置の斜視図である。 ヘッドレスト位置を調整するための調整装置の一セクションを貫く断面図である。 ヘッドレストを垂直に調整するための調整装置を備えた車両シートのヘッドレストの図である。 ヘッドレスト内に配置された要素を作動させるための調整装置を備えたヘッドレストの図である。
図1は、ヘッドレスト位置を調整するための調整装置100、100aの斜視図を示す。調整装置100、100aは、ねじ付きスピンドルとして設計されたスピンドル10、10aと、電気モータ11、11aとを有し、ここでは電気モータ11、11aは、スピンドル10、10aとの機械的な作動連結部を備える。電気モータ11、11aは、ハウジング20内に配置される。電気モータ11、11aは、スピンドル10、10aに対して移動可能に配置され、それにより、電気モータ11、11aのロータ12(図1に示さず)の旋回運動14は、スピンドル10、10aに沿った電気モータ11、11aの並進運動15を誘発する。
電気モータ11、11aのハウジング20周りの全範囲に配置された締め付け手段21は、電気モータ11、11aをそのハウジング20を介してヘッドレスト(図1には示さず)の内側でヘッドレスト200に固定式に連結するために使用され得る。したがって、ヘッドレスト200は、電気モータ11、11aの動きに従うか、または電気モータ11、11aと一緒にスピンドル10、10aに沿って線形または並進方向に移動される。
図2は、調整装置100、100aの斜視図であり、ここでは電気モータ11、11aのハウジング20は、良好に見せるために取り外されている。電気モータ11、11aは、複数の極を備えたステータ13を有する。ステータ13は、ロータ12を完全に包囲し、このロータは、永久磁石として設計されるか、または少なくとも永久磁石を有する。電気モータ11、11aは、ブラシレス電気モータ11、11aとして設計される。これは、電気モータ11、11aのステータ13とロータ12との間に機械的接触、たとえば摺動接触がもたらされないことを意味する。その結果として、空隙24が、ステータ13とロータ12との間の全周囲周りに設けられる。
ロータ12およびステータ13の両方は、スピンドル10、10aの周りに配置される。ロータ12は、スピンドル・ナット18を完全に包囲する。スピンドル・ナット18は、スピンドル10、10aの雄ねじ17と係合する雌ねじ16(図2には示さず)を少なくとも一帯域に有する。スピンドル・ナット18は、ロータ12と固定式に連結され、それにより、ロータ12の旋回運動14または回転運動は、スピンドル・ナット18に付与される。その結果として、ロータのこの旋回運動14は、スピンドル・ナット18を介してスピンドル10、10aに付与され、スピンドル10、10aに沿った電気モータ11、11a全体の並進運動15に変換される。
図3は、調整装置100、100aの一セクションを断面図で示す。明確に示すように、スピンドル・ナット18は、スピンドル10、10aの雄ねじ17と係合する雌ねじ16を一帯域に有する。
雄ねじ17に関して選択されたピッチ19は、特に小さく、それにより、伝達比は小さく、電気モータ11、11a、故にヘッドレスト200全体(図3には示せず)も、僅かずつ調整され得る。たとえば、雄ねじ17のピッチ19は、0.5mmである。
図1〜3に示す調整装置100、100aでは、電気モータ11、11aは、内側ロータ・モータとして設計される。ステータ13は、したがって、ロータ12の周りに配置される。ロータ12は、この雌ねじ16でスピンドル10、10a上に載置されるか、またはスピンドル・ナット18を介して雌ねじ16でスピンドル10、10a上に配置される。
図4および5は、ヘッドレスト200(この図では示さず)を垂直に調整するための調整装置100、100aのさらなる斜視図を示す。図6は、調整装置100、100aを貫く断面図を示す。図4〜6は、電気モータ11、11aが外側ロータ・モータとして設計された調整装置100、100aを示す。ロータ12は、ここでは、ステータ13周りに配置される。
ステータ13または電気モータ11、11a全体は、互いから離間して置かれた2つの軸受け27、28を介してスピンドル10、10a上に装着される。2つの軸受け27、28は、ここでは、滑り軸受けとして設計される。
ロータ12は、ベル25に圧入されるか、またはベル25内に接着結合され、したがってベル25に堅く連結される。ベル25は、スピンドル・ナット18と一体的に設計される。その結果として、ロータ12の回転運動は、ベル25を経由してスピンドル・ナット18に伝達される。ベル25は、スピンドル・ナット18と一緒にロータ12と共に回転される。
スピンドル・ナット18は雌ねじ16を有し、この雌ねじは、スピンドル10、10aの雄ねじ17と係合する。スピンドル・ナット18の端部セクション26は、ここでは雌ねじ無しで設計される。
図7は、ヘッドレスト200を垂直に調整するために調整装置100、100aが内部に配置されたヘッドレスト200を示す。ヘッドレスト200は、2つの連結手段51を介して車両シートの背もたれ52に連結される。
電気モータ11、11aのスピンドル10、10aまたはヘッドレスト200全体に沿った線形または並進運動15は、ヘッドレスト200の垂直位置を変更する。この目的を達成するために、電気モータ11、11aは、このハウジングを介してヘッドレスト200の内側でヘッドレストに固定式に連結される。ヘッドレスト200は、したがって、電気モータ11、11a全体の運動15の並進方向に従う。スピンドル10、10aは、車両シートのヘッドレスト200と背もたれ52との間の連結手段51に連結され、それにより、ヘッドレスト200を調整するとき、スピンドル10、10aは運動に従わない。
ヘッドレスト200は、図4に示す種類の調整装置100、100aを2つ有することができる。たとえば、調整装置100、100aは、車両シートのヘッドレスト200と背もたれ52との間の2つの連結手段51の各々の領域内に配置され得る。
図6は、調整装置100、100aが内部に配置されたヘッドレスト200を示す。図4に示す実施形態に対して、図5に示す実施形態は、ヘッドレスト200の内側で要素50を作動させるか、または移動させる役割を果たす。その結果、ヘッドレスト200の位置は、ヘッドレスト200の内側に配置された本質的に平坦に設計された要素50を外方向に押さえ、それによってヘッドレスト200を拡張させることによって、または要素50を後退させることによって垂直方向に変更される。その結果として、ユーザは、ヘッドレスト200の傾斜が変わるかのように少なくとも直感的に感じる。
また、いくつかの調整装置100、100aが、ヘッドレスト200内に設けられ得る。たとえば、垂直調整のための調整装置100をヘッドレスト200内に設けることができ、同様に要素50を作動させるための追加の調整装置100aもヘッドレスト200の内側に配置することができる。
100、100a 調整装置
200 ヘッドレスト
10、10a スピンドル
11、11a 電気モータ
12 ロータ
13 ステータ
14 旋回運動
15 並進運動
16 雌ねじ
17 雄ねじ
18 スピンドル・ナット
19 雄ねじのピッチ
20 ハウジング
21 締め付け手段
22 回路基板
23 スピンドルの長さ
24 空隙
25 ベル
26 端部セクション
27、28 軸受け
50 要素
51 車両シートのヘッドレストと背もたれとの間の連結手段
52 車両シートの背もたれ
は、調整装置100、100aが内部に配置されたヘッドレスト200を示す。図4に示す実施形態に対して、図に示す実施形態は、ヘッドレスト200の内側で要素50を作動させるか、または移動させる役割を果たす。その結果、ヘッドレスト200の位置は、ヘッドレスト200の内側に配置された本質的に平坦に設計された要素50を外方向に押さえ、それによってヘッドレスト200を拡張させることによって、または要素50を後退させることによって垂直方向に変更される。その結果として、ユーザは、ヘッドレスト200の傾斜が変わるかのように少なくとも直感的に感じる。

Claims (30)

  1. ヘッドレスト位置を調整するための調整装置(100、100a)であって、ねじ付きスピンドルとして設計された少なくとも1つのスピンドル(10、10a)と、該スピンドル(10、10a)と機械的に作動連結する少なくとも1つの電気モータ(11、11a)と、を備え、
    該電気モータ(11、11a)は、前記電気モータ(11、11a)のロータ(12)の旋回運動(14)が、前記スピンドル(10、10a)に沿った前記電気モータ(11、11a)の並進運動(15)を誘発するように前記スピンドル(10、10a)に対して移動可能に配置され、または前記スピンドル(10、10a)は、前記電気モータ(11、11a)のロータ(12)の旋回運動(14)が、前記スピンドル(10、10a)の並進運動(15)を誘発するように前記電気モータ(11、11a)に対して移動可能に配置され、
    前記ロータ(12)が、前記スピンドル(10、10a)の周りに配置される、調整装置。
  2. 前記スピンドル(10、10a)の雄ねじ(17)のピッチ(19)が、1.0mm未満、好ましくは0.8mm未満、特に好ましくは0.6mm未満である、請求項1に記載の調整装置(100、100a)。
  3. 前記電気モータ(11、11a)のハウジング(20)が、前記電気モータ(11、11a)をヘッドレスト(200)に締め付けるための締め付け手段(21)を備える、請求項1または2に記載の調整装置(100、100a)。
  4. 前記電気モータ(11、11a)のステータ(13)が、前記電気モータ(11、11a)の回路基板(22)上に配置される、請求項1から3のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  5. 前記電気モータ(11、11a)が、少なくとも4つ、好ましくは少なくとも6つ、特に好ましくは少なくとも8つ、とりわけ特に好ましくは10個の極を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  6. 前記スピンドルが、少なくとも10cm、好ましくは少なくとも12cm、特に好ましくは少なくとも15cmの長さ(23)を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  7. 前記スピンドル(10、10a)が、プラスチック、好ましくは熱可塑性合成材料、特に好ましくはポリオキシメチレンを含むか、またはこれからなり、および/または前記スピンドル(10、10a)が自己潤滑式に設計される、請求項1から6のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  8. 前記電気モータ(11、11a)が、ハウジング(20)を備え、ノイズ抑制のための抑制手段が、前記ハウジング(20)の内側に配置される、請求項1から7のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  9. 前記調整装置(100、100a)が、制御ユニットを備え、該制御ユニットおよび前記電気モータ(11、11a)は、6回から18回の間のインパルスによって前記ロータ(12)の完全回転を達成するように設計される、請求項1から8のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  10. 前記ロータ(12)の位置を取得するための前記電気モータ(11、11a)が、少なくとも1つのホール・センサ、好ましくは最大3つのホール・センサを備え、該ホール・センサは、前記ロータ(12)のロータ磁石の位置を取得するように設計され、前記電気モータ(11、11a)内に配置される、請求項1から9のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  11. 前記電気モータ(11、11a)のステータ(13)および前記少なくとも1つのホール・センサが、前記電気モータ(11、11a)の回路基板(22)上に配置される、請求項10に記載の調整装置(100、100a)。
  12. 前記調整装置(100、100a)が、ねじ付きスピンドルとして設計された追加のスピンドル(10a)と、別の電気モータ(11a)とを備え、前記他の電気モータ(11a)は、前記追加のスピンドル(10a)と機械的に作動連結する、請求項1から11のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  13. 前記ロータ(12)が、スピンドル・ナット(18)に固定式に連結され、該スピンドル・ナット(18)は、前記スピンドル(10、10a)の前記雄ねじ(17)と係合する雌ねじ(16)を備える、請求項1から12のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  14. 前記電気モータ(11、11a)が、ブラシレス・モータとして設計され、ステータ(13)を備え、前記電気モータ(11、11a)は、内側ロータ・モータまたは外側ロータ・モータとして設計され、空隙(24)が、前記ロータ(12)と前記ステータ(13)との間の全周囲周りに配置される、請求項4から13のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  15. 前記電気モータ(11、11a)が、ハウジング(20)を備え、該ハウジングは、前記ステータ(13)および/または前記回路基板(22)に固定式に連結される、請求項14に記載の調整装置(100、100a)。
  16. 前記スピンドル・ナット(18)が、プラスチック、好ましくは熱可塑性合成材料、特に好ましくはポリオキシメチレンを含むか、またはこれからなり、および/または前記スピンドル・ナット(18)は、自己潤滑式に設計される、請求項13から15のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  17. 前記ロータ(12)が、前記スピンドル(10、10a)の前記雄ねじ(17)と係合する雌ねじ(16)を備える、請求項1から16のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  18. 前記ロータ(12)が、前記スピンドル・ナット(18)を完全に包囲する、請求項13から17のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  19. ベル(25)が、前記ロータ(12)周りに配置され、前記ベル(25)は、前記ロータ(12)に固定式に連結される、請求項1から16のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  20. ベル(25)が、前記スピンドル・ナット(18)に固定式に連結されるか、または前記スピンドル・ナット(18)と一体的に設計される、請求項20に関連して請求項13から16のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  21. 前記ベル(25)が、第1の外径を有し、前記スピンドル・ナット(18)が、第2の外径を有し、該第2の外径は、前記スピンドル・ナット(18)の全長にわたって前記第1の外径より小さい、請求項20に記載の調整装置(100、100a)。
  22. 前記第1の外径が、最大40mm、好ましくは最大35mm、特に好ましくは最大30mm、とりわけ特に好ましくは最大25mmである、請求項21に記載の調整装置(100、100a)。
  23. 前記ベル(25)が、プラスチック、特に熱可塑性合成材料を含むか、またはこれからなる、請求項19から22のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  24. 前記スピンドル・ナット(18)が、雌ねじ(16)無しの端部セクション(26)を備える、請求項13から23のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  25. 前記端部セクション(26)が、前記スピンドル・ナット(18)の全体長さの少なくとも10%、好ましくは少なくとも20%に対応する長さを有する、請求項24に記載の調整装置(100、100a)。
  26. 前記電気モータ(11、11a)が、少なくとも1つの軸受け(27、28)によって前記スピンドル(10、10a)上に装着される、請求項1から25のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)。
  27. 請求項1から26のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)を備えた車両シート用ヘッドレスト(200)であって、
    前記調整装置(100、100a)が、前記ヘッドレスト(200)の内側に配置される、ヘッドレスト。
  28. 前記調整装置(100、100a)が、前記ヘッドレスト(200)を垂直に調整するように、および/または前記ヘッドレスト(200)の傾斜を調整するように、および/または前記ヘッドレスト(200)の深さを調整するように、および/または前記ヘッドレスト(200)内に配置された要素(50)を移動させるように設計される、請求項27に記載のヘッドレスト(200)。
  29. 前記ヘッドレスト(200)が、請求項1から27のいずれか一項に記載の調整装置(100、100a)を2つ備え、前記ヘッドレスト(200)を垂直に調整するための前記第1の調整装置(100)は、前記ヘッドレスト(200)の内側に配置され、前記ヘッドレスト(200)の傾斜を調整するためおよび/または前記ヘッドレスト(200)の深さを調整するためおよび/または前記ヘッドレスト(200)の内側に配置された要素(50)を移動させるための前記第2の調整装置(100a)は、前記ヘッドレスト(200)の内側に配置される、請求項27または28に記載のヘッドレスト(200)。
  30. 首高さの加熱システムを形成するための加熱モジュールが、前記ヘッドレスト(200)の内側に配置される、請求項27から29のいずれか一項に記載のヘッドレスト(200)。
JP2018541553A 2015-11-04 2016-11-04 ダイレクト・ドライブを用いてヘッドレスト位置を調整するための調整装置 Pending JP2018532651A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202015105880 2015-11-04
DE202015105880.2 2015-11-04
DE202016101749.1 2016-04-01
DE202016101749.1U DE202016101749U1 (de) 2015-11-04 2016-04-01 Verstellvorrichtung zur Verstellung einer Kopfstützenposition mit Direktantrieb
PCT/EP2016/076682 WO2017077042A1 (de) 2015-11-04 2016-11-04 Verstellvorrichtung zur verstellung einer kopfstützenposition mit direktantrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018532651A true JP2018532651A (ja) 2018-11-08

Family

ID=58160256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018541553A Pending JP2018532651A (ja) 2015-11-04 2016-11-04 ダイレクト・ドライブを用いてヘッドレスト位置を調整するための調整装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180323678A1 (ja)
EP (1) EP3371003B1 (ja)
JP (1) JP2018532651A (ja)
CN (1) CN108602459A (ja)
DE (1) DE202016101749U1 (ja)
WO (1) WO2017077042A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN210183173U (zh) * 2016-08-17 2020-03-24 凤凰计划股份有限公司 用于储存流体的储压器以及流体系统
US20190160985A1 (en) * 2017-11-29 2019-05-30 Dare Auto, Inc. Linear Actuating Assemblies for Motorized Headrests
US10500997B2 (en) 2018-04-17 2019-12-10 Ford Global Technologies, Llc Translatable headrest
US11027627B2 (en) * 2019-06-14 2021-06-08 GM Global Technology Operations LLC Adjustment mechanism for a power seat
CN110957887B (zh) * 2019-11-28 2021-11-19 西安航天动力测控技术研究所 一种实现低速直线往复运动的低剩磁矩步进电机

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54169210U (ja) * 1978-05-19 1979-11-29
JPS56136493U (ja) * 1980-03-12 1981-10-16
JPS6024169U (ja) * 1983-07-19 1985-02-19 有限会社 朝日鉄工所 電動モ−タ
JPS62117372U (ja) * 1986-01-20 1987-07-25
JPH02119838U (ja) * 1988-11-07 1990-09-27
JP2010200408A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsuba Corp アクチュエータ
US20150084475A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Minebea Co., Ltd. Outer rotor type brushless motor

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US955375A (en) * 1909-04-26 1910-04-19 Franz J Wood Car-replacer.
SU955375A1 (ru) * 1980-01-04 1982-08-30 Предприятие П/Я В-8889 Электропривод
GB2115618A (en) * 1982-02-24 1983-09-07 Imc Magnetics Corp Stepper motor having linear response member and integral bearing supports
DE3331194A1 (de) * 1983-08-30 1985-03-07 Ebm Elektrobau Mulfingen Gmbh & Co, 7119 Mulfingen Kollektorloser gleichstrommotor mit dreistraengiger, ungesehnter statorwicklung
DE4105157C2 (de) * 1990-07-21 2003-05-15 Ina Schaeffler Kg Schaltvorrichtung
US5205179A (en) * 1990-07-21 1993-04-27 Ina Walzlager Schaeffler Kg Speed changing device
DE4039411A1 (de) * 1990-12-10 1992-06-11 Magnet Motor Gmbh Hubantrieb zur elektrischen betaetigung einer fensterscheibe oder eines schiebedachs eines kraftfahrzeugs
DE4305909C2 (de) * 1993-02-26 1997-08-21 Metallwerk Biebighaeuser Gmbh Verstellbare Kraftfahrzeug-Kopfstütze
US5892309A (en) * 1997-01-17 1999-04-06 Von Weise Gear Company Electro-mechanical linear actuator
EP1089019B1 (de) * 1999-09-30 2004-03-31 Danaher Motion GmbH Linearstellglied
US6908272B2 (en) * 2001-09-28 2005-06-21 Illinois Tool Works Inc. Threaded fastener nut with anti-cross threading radiused features and tactile feedback features
WO2003055041A2 (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Applied Precision, Llc Low backlash linear actuator
DE20301009U1 (de) * 2003-01-23 2004-05-27 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Außenläufermotor, insbesondere Klein- oder Kleinstlüfter
WO2005036715A1 (de) * 2003-10-10 2005-04-21 Robert Bosch Gmbh Elektromotor
DE202004008439U1 (de) * 2004-05-24 2004-09-23 Canonica, Hans-Peter Elektromotorischer Verstellantrieb
JP2005348522A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Hitachi Ltd 電動パワーステアリング用モータおよびその製造方法
DE102006013994A1 (de) * 2005-04-12 2006-10-19 Volkswagen Ag Heizendes Textil für einen Fahrzeugsitz
TWM288657U (en) * 2005-10-21 2006-03-11 Super Electronics Co Ltd External rotor pump with annular ferrite magnet in the form of inner diameter alignment
US20100236849A1 (en) * 2008-05-02 2010-09-23 Wishart Randell J Brushless counter-rotating electric apparatus and system
DE102009027155A1 (de) * 2009-06-24 2010-12-30 Robert Bosch Gmbh Antriebsvorrichtung für eine Scheibenwischanlage
WO2011057632A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Linak A/S Linear actuator
EP2698277B1 (en) * 2012-08-13 2016-03-23 Schukra Gerätebau GmbH Headrest system and method of adjusting a headrest
KR101367054B1 (ko) * 2012-08-28 2014-02-24 삼성전기주식회사 스위치드 릴럭턴스 모터 어셈블리

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54169210U (ja) * 1978-05-19 1979-11-29
JPS56136493U (ja) * 1980-03-12 1981-10-16
JPS6024169U (ja) * 1983-07-19 1985-02-19 有限会社 朝日鉄工所 電動モ−タ
JPS62117372U (ja) * 1986-01-20 1987-07-25
JPH02119838U (ja) * 1988-11-07 1990-09-27
JP2010200408A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Mitsuba Corp アクチュエータ
US20150084475A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Minebea Co., Ltd. Outer rotor type brushless motor
JP2015089327A (ja) * 2013-09-26 2015-05-07 ミネベア株式会社 アウターロータ型ブラシレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3371003B1 (de) 2022-04-13
CN108602459A (zh) 2018-09-28
US20180323678A1 (en) 2018-11-08
DE202016101749U1 (de) 2017-02-07
WO2017077042A1 (de) 2017-05-11
EP3371003A1 (de) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018532651A (ja) ダイレクト・ドライブを用いてヘッドレスト位置を調整するための調整装置
US11235798B2 (en) Adjusting drive for a steering column and steering column for a motor vehicle
TWI373577B (en) Hollow shaft motor drive apparatus
CN107000138A (zh) 一种螺丝锁附装置及系统
EP2698277A1 (en) Headrest system and method of adjusting a headrest
US8618700B2 (en) Linear actuator
EP1713165A1 (en) Rotating electric machine and electrically driven vehicle
CN111131569B (zh) 电子设备及使用方法
CN101312814A (zh) 具有内置式直线-旋转直接驱动装置的塑料注射成型机
CN105308362B (zh) 具有螺纹杆的电致动器
US20180355958A1 (en) Linear actuator having external variable limit switches
US20150048565A1 (en) Clamping unit, in particular for use in a machining center, or a turning or milling center
CN209505527U (zh) 用于电动头枕的线性致动组件和电动头枕
CN106464077B (zh) 电的驱动电机
JP3132311U (ja) 撮影スタンドの構造
WO2020094626A3 (de) Verstellvorrichtung zur verstellung einer kopfstützenposition
JP2016013803A (ja) 乗物用シート
EP1600665B1 (de) Elektromotorischer Verstellantrieb
JP2009100610A (ja) 直動アクチュエータ
CN104773094A (zh) 单个电机调节座椅多个自由度的装置
US1029697A (en) Massage apparatus.
US11027627B2 (en) Adjustment mechanism for a power seat
US7640826B2 (en) Actuator apparatus incorporating a controller
DE202004008439U1 (de) Elektromotorischer Verstellantrieb
KR20240024538A (ko) Bldc 모터를 이용한 구동모터 및 이를 이용한 시트 액추에이터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191224