JP2018532384A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018532384A5
JP2018532384A5 JP2018511420A JP2018511420A JP2018532384A5 JP 2018532384 A5 JP2018532384 A5 JP 2018532384A5 JP 2018511420 A JP2018511420 A JP 2018511420A JP 2018511420 A JP2018511420 A JP 2018511420A JP 2018532384 A5 JP2018532384 A5 JP 2018532384A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lsp
compound
assay system
enzyme
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018511420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532384A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/049869 external-priority patent/WO2017040762A2/en
Publication of JP2018532384A publication Critical patent/JP2018532384A/ja
Publication of JP2018532384A5 publication Critical patent/JP2018532384A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (39)

  1. リポタンパク質シグナルペプチダーゼ(Lsp)の触媒活性を測定するためのアッセイ系であって、(a)組換え発現され、可溶性の、精製されたLsp酵素および(b)Lsp基質を含む、アッセイ系。
  2. 前記Lspが、細菌Lspである、請求項1に記載のアッセイ系。
  3. 前記Lspが、大腸菌Lspである、請求項2に記載のアッセイ系。
  4. 前記Lspが、Hisタグ付き融合タンパク質として発現する、請求項1に記載のアッセイ系。
  5. 前記Hisタグ付き融合タンパク質がN末端His6タグを含む、請求項4に記載のアッセイ系。
  6. 前記Lspが、界面活性剤によって可溶化されている、請求項1に記載のアッセイ系。
  7. 前記界面活性剤が、n−ドデシルβ−D−マルトシド(DDM)である、請求項6に記載のアッセイ系。
  8. 前記基質が、ペプチド、ペプチド模倣物、または、脂質修飾システイン残基を含有するタンパク質である、請求項1に記載のアッセイ系。
  9. 前記基質が、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)ドナー−アクセプター対で標識されている、請求項1に記載のアッセイ系。
  10. リポタンパク質シグナルペプチダーゼ(Lsp)を阻害する作用剤を同定する方法であって、(a)組換え産生され、精製されたLspとLsp基質とを被験化合物の存在下で接触させる工程、および(b)1または複数の前記被験化合物による前記基質のLsp切断の阻害を検出し、それにより、前記リポタンパク質シグナルペプチダーゼ(Lsp)を阻害する作用剤を同定する工程を含む、方法。
  11. 前記Lspが、細菌Lspである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記Lspが、大腸菌Lspである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記Lspが、Hisタグ付き融合タンパク質である、請求項10に記載の方法。
  14. 前記Hisタグ付き融合タンパク質がN末端His6タグを含む、請求項14に記載の方法
  15. 前記Lspが、界面活性剤によって可溶化される、請求項10に記載の方法。
  16. 前記界面活性剤が、n−ドデシルβ−D−マルトシド(DDM)である、請求項16に記載の方法。
  17. 前記基質が、ペプチド、ペプチド模倣物、または、脂質修飾システイン残基を含有するタンパク質である、請求項10に記載の方法。
  18. 前記基質が、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)ドナー−アクセプター対で標識されている、請求項10に記載の方法。
  19. Lsp触媒活性が蛍光共鳴エネルギー移動によって検出される、請求項10に記載の方法。
  20. ハイスループット形式で実施される、請求項10に記載の方法。
  21. 前記被験化合物が小さい有機化合物である、請求項10に記載の方法。
  22. 前記同定された作用剤を殺菌活性について調べることをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  23. 前記同定された作用剤を、細菌リポタンパク質ジアシルグリセリルトランスフェラーゼ(Lgt)を阻害する能力について調べることをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  24. 細菌細胞においてLsp触媒活性を阻害するための方法であって、前記細胞に存在するLspを化合物に阻害させる条件下で、前記細菌細胞をLsp阻害化合物と接触させる工程を含み、前記Lsp阻害化合物が、Compound SR−010000270728−1、Compound BBS−8またはCompound BBS−20、またはそれらの機能性変異体である、方法、但し、ヒト対象の内部に存在している細菌細胞内のLsp触媒活性を阻害するための方法は除く。
  25. 前記細菌細胞が、非ヒト対象の内部に存在している、請求項24に記載の方法。
  26. 前記非ヒト対象が、前記細菌細胞による感染症に罹患している、請求項25に記載の方法。
  27. 前記対象が、治療上有効な量の前記Lsp阻害化合物を投与される、請求項25に記載の方法。
  28. Compound SR−010000270728−1、Compound BBS−8またはCompound BBS−20、またはそれらの機能性変異体を含む、対象体内において細菌感染症を治療するための医薬組成物。
  29. 前記対象がヒトである、請求項28に記載の医薬組成物。
  30. アッセイ系の触媒活性を測定することの可能な、活性界面活性剤で可溶化された膜貫通酵素を生成する方法であって、(a)前記活性膜貫通酵素を発現することの可能な発現ベクターを構築する工程;(b)前記活性膜貫通酵素を前記ベクターから発現させる工程;
    および(c)界面活性剤に基づく系において前記活性膜貫通酵素を可溶化し精製し、それにより、アッセイ系の触媒比活性を測定することの可能な、活性膜貫通界面活性剤で可溶化された酵素を生成する工程を含む、方法。
  31. 前記膜貫通酵素がLspである、請求項30に記載の方法。
  32. 前記酵素の触媒活性を測定するためのアッセイにおける請求項30に従って生成された
    前記膜貫通酵素の使用。
  33. 前記膜貫通酵素の特異的阻害剤を同定するためのハイスループットスクリーニングにお
    ける、請求項30に従って生成された前記膜貫通酵素の使用。
  34. 前記膜貫通酵素がLspである、請求項33に従って生成された前記膜貫通酵素の使用。
  35. 改良された特性を備えるLsp阻害化合物を同定するための方法であって、(a)リードLsp阻害化合物の1または複数の構造類似体を合成する工程;(b)機能アッセイを前記類似体に実施して、前記リード化合物のものと比較して改良された生物学的または薬学的特性を有する類似体を同定し、それにより、改良された特性を備えるLsp阻害化合物を同定する工程を含む、方法。
  36. 前記リードLsp阻害化合物が、Compound SR−010000270728−1、Compound BBS−8、Compound BBS−20、またはそれらの機能性変異体である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記改良された生物学的または薬学的特性が、Lsp触媒活性の阻害の向上である、請求項35に記載の方法。
  38. 前記機能アッセイが、精製され、界面活性剤で可溶化されたLsp酵素を用いる、請求項37に記載の方法。
  39. 前記改良された生物学的または薬学的特性が、安定性または血清半減期の増加である、請求項35に記載の方法。
JP2018511420A 2015-09-04 2016-09-01 新規な抗生物質を同定するための方法および関連組成物 Pending JP2018532384A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562214695P 2015-09-04 2015-09-04
US62/214,695 2015-09-04
PCT/US2016/049869 WO2017040762A2 (en) 2015-09-04 2016-09-01 Methods for identifying novel antibiotics and related compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532384A JP2018532384A (ja) 2018-11-08
JP2018532384A5 true JP2018532384A5 (ja) 2019-10-03

Family

ID=58189060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018511420A Pending JP2018532384A (ja) 2015-09-04 2016-09-01 新規な抗生物質を同定するための方法および関連組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190144912A1 (ja)
EP (1) EP3344043A4 (ja)
JP (1) JP2018532384A (ja)
CN (1) CN108135181A (ja)
CA (1) CA2997530A1 (ja)
WO (1) WO2017040762A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019010165A1 (en) * 2017-07-05 2019-01-10 The Scripps Research Institute BENZAMIDE-TYPE INHIBITORS OF PEPTIDE PEPTIDE SIGNAL OF BACTERIAL LIPOPROTEINS
EP3587382A1 (en) 2018-06-28 2020-01-01 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Click-mass spectrometry of alkyne-labeled compounds

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236494A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 Sumitomo Chem Co Ltd シグナルペプチダ−ゼに対するモノクロ−ナル抗体、およびそれを産生するハイブリド−マ
CA2032914A1 (en) * 1989-12-26 1991-06-27 Peter C.K. Lau Use of bacterial lipoprotein amino terminus in fusion plasmids for in vivo expression of lipid modified polypeptides
US7888005B2 (en) * 2003-02-12 2011-02-15 The Curators Of The University Of Missouri Inhibitors of macromolecular activity
FR2890446B1 (fr) * 2005-09-05 2008-04-18 Cis Bio Internat Sa Methode de detection d'interaction intracellulaire entre bio-molecules
JP5431339B2 (ja) * 2007-10-10 2014-03-05 ジボダン エス エー 酵素学的方法および酵素
WO2011034622A2 (en) * 2009-09-21 2011-03-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Inducible self-cleaving protease tag and method of purifying recombinant proteins using the same
WO2012033831A2 (en) * 2010-09-07 2012-03-15 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Methods and compositions for gamma-secretase assay
GB201222833D0 (en) * 2012-12-18 2013-01-30 Isis Innovation Detection of membrane proteins
US20140287447A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 Ronald R. Fiscus Ultrasensitive methodology for quantifying the kinase catalytic activity of any protein kinase in biological/clinical samples or recombinant/purified proteins using near-infrared-fluorescence (NIRF)-labeled, kinase-selective peptide substrates and a combination of kinase-selective inhibitors to define individual kinase activity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kitamura et al. Expedited approach toward the rational design of noncovalent SARS-CoV-2 main protease inhibitors
Mensa et al. Comparative mechanistic studies of brilacidin, daptomycin, and the antimicrobial peptide LL16
Bogyo et al. Selective targeting of lysosomal cysteine proteases with radiolabeled electrophilic substrate analogs
Behnam et al. Discovery of nanomolar dengue and West Nile virus protease inhibitors containing a 4-benzyloxyphenylglycine residue
Ogilvie et al. Peptidomimetic inhibitors of the human cytomegalovirus protease
Weigel et al. Phenylalanine and phenylglycine analogues as arginine mimetics in dengue protease inhibitors
Breuning et al. Michael acceptor based antiplasmodial and antitrypanosomal cysteine protease inhibitors with unusual amino acids
Ghosh et al. Structure-based design, synthesis, and biological evaluation of a series of novel and reversible inhibitors for the severe acute respiratory syndrome− coronavirus papain-like protease
Loregian et al. Selective anti-cytomegalovirus compounds discovered by screening for inhibitors of subunit interactions of the viral polymerase
Bastos et al. Prolyl oligopeptidase of Trypanosoma brucei hydrolyzes native collagen, peptide hormones and is active in the plasma of infected mice
Behnam et al. C-terminal residue optimization and fragment merging: discovery of a potent peptide-hybrid inhibitor of dengue protease
Tausch et al. Identification of human cathepsin G as a functional target of boswellic acids from the anti-inflammatory remedy frankincense
US20160297851A1 (en) Broad spectrum antibiotic arylomycin analogs
MD Bastos et al. Parasite prolyl oligopeptidases and the challenge of designing chemotherapeuticals for Chagas disease, leishmaniasis and African trypanosomiasis
Torres et al. Asparagine deprivation mediated by Salmonella asparaginase causes suppression of activation-induced T cell metabolic reprogramming
US20130281360A1 (en) Broad spectrum antibiotic arylomycin analogs
JP2010506166A (ja) デング熱の診断及び治療
US20240083885A1 (en) Compositions and methods for inhibiting m pro protease activity and for preventing and treating sars-cov-2 infection
US8187874B2 (en) Drug discovery method
Kühl et al. A new class of dengue and West Nile virus protease inhibitors with submicromolar activity in reporter gene DENV-2 protease and viral replication assays
Osman et al. Why all the fury over furin?
Weisshaar et al. Identification and characterization of influenza virus entry inhibitors through dual myxovirus high-throughput screening
JP2018532384A5 (ja)
Ortega-Pierres et al. Giardia duodenalis: Role of secreted molecules as virulent factors in the cytotoxic effect on epithelial cells
Xu et al. A commensal dipeptidyl aminopeptidase with specificity for N-terminal glycine degrades human-produced antimicrobial peptides in vitro