JP2018529933A - エンコーダシャフトを駆動シャフトに固定するためのエンコーダ固定装置、及び、固定方法 - Google Patents

エンコーダシャフトを駆動シャフトに固定するためのエンコーダ固定装置、及び、固定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018529933A
JP2018529933A JP2018501234A JP2018501234A JP2018529933A JP 2018529933 A JP2018529933 A JP 2018529933A JP 2018501234 A JP2018501234 A JP 2018501234A JP 2018501234 A JP2018501234 A JP 2018501234A JP 2018529933 A JP2018529933 A JP 2018529933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
fixing device
shaft
drive
locking elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2018501234A
Other languages
English (en)
Inventor
クナウフ、アクセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2018529933A publication Critical patent/JP2018529933A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/104Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting only by friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • F16B21/18Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/20Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts for bolts or shafts without holes, grooves, or notches for locking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/09Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
    • F16D1/092Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces the pair of conical mating surfaces being provided on the coupled hub and shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/108Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
    • F16D1/112Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling the interengaging parts comprising torque-transmitting surfaces, e.g. bayonet joints
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24423Mounting means or means for restraining during shipping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

本発明は、駆動シャフト(4)と、エンコーダシャフト(10)を備えたエンコーダシステムとを含むエンコーダ固定装置に関する。前記エンコーダシャフト(10)が、結合するために部分的に駆動シャフト(4)内に、エンコーダシャフト用に設けられた挿入部(30)内に挿入可能であり、この結合が半径方向の応力を受けるようにすべく、固定するための1つの半径方向弾性コンポーネントが前記挿入部(30)内に配置されている。本発明はさらに方法にも関する。
【選択図】図2

Description

本発明は、請求項1の前文によるエンコーダ固定装置に関する。本発明はさらに請求項17の前文による方法に関する。
電動機ではエンコーダシャフトは通常は駆動シャフトと固く結合されている。電動機、特にサーボモーター用の回転エンコーダのエンコーダシャフトは通常はクランプ結合又は円錐座を用いて駆動シャフトと結合されている。このために通常はボルトが使用される。
互いに軸方向に一直線に並んでいる両方のシャフトのこの結合は圧入により行われ、この圧入は、両方のシャフトの円筒形及び中空円筒形の嵌め合いにより、及び、両方のシャフトを軸方向に互いに結合する中心部の固定ボルトにより、行われる。
両方のシャフトの固定は固定ボルトを締めることにより行われ、この固定ボルトの軸はエンコーダシャフトのセンター孔を貫通して案内され、そのボルトねじが駆動シャフトの雌ねじにねじ込まれる。この時、このボルトの頭はエンコーダシャフトの端部の孔の端面または床面に当接している。固定ボルトのねじが駆動シャフトの袋穴の雌ねじに係合し、これはエンコーダシャフトの中心部の軸方向孔と一直線に並んでいる。
円錐座を使用する場合には、例えばセンターボルトが使用される。しかし、信号検出器が設けられている場合には、これは最早不可能である。というのは、この場合には信号検出器の重要な部分は必然的に中心部に配置しなければならないからである。
さらに、ボルトによる固定は、駆動シャフトにおける追加加工、すなわち、ねじ切り、及び、エンコーダシャフトにおける追加加工、すなわち、孔あけ、並びに、特にボルトを必要とする。
そこで本発明の課題は、駆動シャフトとエンコーダシャフトの改善された結合のためのエンコーダ固定装置、及び、方法を提供することにあり、これによって上述した問題が解決される。
エンコーダ固定装置に関する課題は、駆動シャフトと、エンコーダシャフトを備えたエンコーダシステムとを含むエンコーダ固定装置の下記明細により解決される。すなわち、この場合、このエンコーダシャフトは、結合するために部分的に駆動シャフト内に、エンコーダシャフト用に設けられた挿入部内に挿入可能であり、この場合、この結合が半径方向の応力を受けるようにすべく、固定するために半径方向に弾性を有する1つのコンポーネント(以下、半径方向弾性コンポーネントと記す)が前記挿入部内に配置されており、さらに、このエンコーダ固定装置は、前記挿入部内に取付け用のスプリングワッシャが設けられ、このスプリングワッシャに前記の半径方向弾性コンポーネントが設けられるように構成されている。
この場合、前記の半径方向弾性コンポーネントは、半径方向に突出した羽根状の複数のロック要素として形成されている。この場合、このスプリングワッシャは或る内側直径を有する内周部を有し、この内周部に複数のエンコーダロック要素が設けられており、このスプリングワッシャの外周部は或る外側直径を有しており、この外周部に複数の駆動ロック要素が設けられており、前記複数のエンコーダロック要素及び複数の駆動ロック要素は半径方向において逆向きに配置されている。この場合、前記複数の駆動ロック要素はいわゆる半径方向で外向きであり、他方、前記複数のエンコーダロック要素は半径方向で内向きである。これらの内側のエンコーダロック要素はエンコーダシャフトの固定に役立ち、他方、複数の外側の駆動ロック要素は駆動シャフト内での固定に役立つ。
方法に関する課題は、下記明細によるエンコーダ固定方法によって解決される。すなわち、この方法は駆動シャフトと、エンコーダシャフトを備えたエンコーダシステムとを有し、この場合、結合のためにエンコーダシャフトが駆動シャフト内に、エンコーダシャフト用に設けられた挿入部内に部分的に挿入され、この場合、固定のために1つの半径方向弾性コンポーネントが前記挿入部内に配置されることによって、この結合が半径方向の応力を受け、さらに、この方法は、1つのスプリングワッシャが前記挿入部内に取付けられてこのスプリングワッシャに前記半径方向弾性コンポーネントが設けられるようになされている。
前記の半径方向弾性コンポーネントはエンコーダシャフトの固定にも、駆動シャフト内での固定にも役立つ。その弾性により、いずれの場合にもこの結合は半径方向の応力を受け、それによって、機能を持続することが保証される。
本発明により、今や、信号検出器を中心部に位置決めするためのスペースが得られる。
この方法は本発明によるエンコーダ固定装置により実施可能である。
従属請求項に他の好適な諸対策が挙げられており、これらは、さらなるメリットを得るために、互いに任意に組み合わせることができる。
好適には、前記半径方向弾性コンポーネントは、半径方向に突出した羽根状の複数のロック要素として形成されている。特に、これらのロック要素は曲げられて互いに分離されて、すなわち、いわば鋸歯状に形成されている。
好適な1実施形態では、これらのロック要素が、複数のエンコーダロック要素及び複数の駆動ロック要素として形成されている。この場合、複数のエンコーダロック要素と複数の駆動ロック要素とは半径方向において逆向きに配置されている。すなわち、複数のエンコーダロック要素と複数の駆動ロック要素とはそれぞれ反対の方向を向いている。
好適には、複数のエンコーダロック要素が、複数の駆動ロック要素に対して軸方向において逆向きに曲げられている。この曲がり形状により、容易な組立てが保証され、同時に、逆方向でのロックが生じる。この弾性特性により、いずれの場合にも、駆動シャフトとエンコーダシャフトとで形成されたシャフト・ハブ結合が半径方向の応力を受け、それにより、いずれの場合にも、機能が維持される。これにより運転安全性が向上する。
1実施例では、少なくともこのエンコーダシャフトがエンコーダ外周部を有している。複数の駆動ロック要素が半径方向で外側を向いて、エンコーダシャフトを駆動シャフト内で固定すべく、前記エンコーダ外周部に形成されている。この場合、複数の駆動ロック要素から成るリングを多数、エンコーダ外周部に取り付けることができ、これにより運転安全性が向上する。さらに、駆動シャフトが駆動シャフト内周部を有する。この場合、複数のエンコーダロック要素は半径方向で外側を向き、この駆動シャフト内周部に配置されている。
この場合、複数の駆動ロック要素を駆動シャフトと、複数のエンコーダロック要素をエンコーダシャフトと、取り外し可能に、又は、取り外し不可能に、結合することができる。
好適には、複数の駆動ロック要素の少なくとも1つが、これに対応するエンコーダロック要素とブリッジ部により結合されている。これにより、スプリングワッシャでの容易な固定が可能となる。
好適な1実施形態では、複数の駆動ロック要素が複数のエンコーダロック要素に対して軸方向で反対側に曲げられている。この曲がり形状により、容易な組立てが保証され、同時に、逆方向でのロックが生じる。
この場合、複数の駆動ロック要素をエンコーダシャフトと、複数のエンコーダロック要素を駆動シャフトと、取り外し可能に、又は、取り外し不可能に、結合することができる。
好適には、半径方向弾性コンポーネントが弾性特性を有する。この弾性特性により、いずれの場合にも、駆動シャフトとエンコーダシャフトとで形成されるシャフト・ハブ結合が半径方向の応力を受け、それにより、いずれの場合にも、機能を維持することが保証される。
本発明のさらなる特徴、特性及び利点は、添付された図面を参照した以下の明細書から明らかである。図面はいずれも模式図である。
従来技術による電動機のエンコーダシステム部の部分縦断面図 第1のエンコーダ固定装置の第1実施例を前面からみた図 上記第1のエンコーダ固定装置の側面図 上記第1のエンコーダ固定装置を組立てた状態 第2のエンコーダ固定装置の第2実施例の側面図
本発明が好適な実施例により詳細に図解され説明されているが、本発明は開示されたこれらの例に限定されるものではない。当業者はこれらから代案を、以下の特許請求範囲により規定された本発明の保護範囲を逸脱することなく、導くことができる。
図1は電動機1の部分縦断面図であり、この電動機の端部に、エンコーダ導線15を備えたエンコーダシステム13が設けられている。この場合、この電動機1は公知の電動機の形式の1つを表しており、例えば、誘導機、同期機、または、エンコーダが組み込まれた他の形式でもよい。巻線2を有するステータ12、及び、駆動シャフト4を有するロータ3がこの電動機1の主要部を形成している。ロータ3の端部に、トルクブラケット11及び軸受け5を有するエンコーダシステム13が設けられている。この場合、このエンコーダシステム13はエンコーダシャフト10を含み、このエンコーダシャフトは固定ボルト9を介して駆動シャフト4と結合されている。このために駆動シャフト4はスリーブ8を有している。
しかし、信号検出器の重要部は必然的に中心部に配置しなければならないので、固定ボルト9によるこのような構造は信号検出には適さない。さらに、固定ボルト9を用いる固定は、駆動シャフト4での追加加工(ねじ切り)、及び、エンコーダシャフト10での追加加工(孔あけ)、並びに、特に固定ボルト9を必要とする。本発明の目的は、これらすべてを不要にすることにあり、それによって、信号検出器を中心部に位置決めするためのスペースを提供することにある。
さて、本発明によれば、エンコーダ固定は、半径方向に弾性を有する1つのコンポーネントによる行われる。この場合、この半径方向弾性コンポーネントは複数のエンコーダロック要素20a及び複数の駆動ロック要素20bを有する(図2)。
この場合、エンコーダ固定装置は、第1の例のように、スプリングワッシャ25として実施することができる(図2)。このスプリングワッシャ25は或る内側直径を有する内周部21を備えており、複数のエンコーダロック要素20aがこの内周部21に配置されている。このスプリングワッシャ25はさらに、或る外側直径を有する外周部22を備えており、複数の駆動ロック要素20bがこの外周部22に配置されている。この場合、複数のエンコーダロック要素20a及び複数の駆動ロック要素20bは、それらが半径方向に対して互いに逆方向を向くように形成されている。
ここで、複数の駆動ロック要素20b及び複数のエンコーダロック要素20aは、軸方向において逆方向に曲げられている。内側のエンコーダロック要素20aはエンコーダシャフト10の固定のためであり、外側の駆動ロック要素20bは駆動シャフト4内での固定に役立つ。複数の駆動ロック要素20b及び複数のエンコーダロック要素20aの曲がり形状により、容易な組立てが保証され、同時に、逆方向におけるロックが生じる。この弾性特性により、いずれの場合にも、駆動シャフト4と挿入されたエンコーダシャフト10とで形成されたシャフト・ハブ結合が半径方向の応力を受け、その結果、機能を維持することが保証される。
図3は、複数の駆動ロック要素20b(図2)及び複数のエンコーダロック要素20a(図2)を有するスプリングリング25の側面図である。この場合、複数の駆動ロック要素20b及び複数のエンコーダロック要素20aは、1つのブリッジ部23により互いに結合されている。これらの駆動ロック要素20b及びエンコーダロック要素20aは、互いにずれて、鋸歯状に、それぞれ外周部22及び内周部21の周囲に形成されている。この場合、複数の駆動ロック要素20b及び複数のエンコーダロック要素20aは、駆動シャフト4とも、エンコーダシャフト10とも、取り外し不可能に、または、取り外し可能に、結合することができる。同様に、複数の駆動ロック要素20b及び複数のエンコーダロック要素20aは、スプリングワッシャ25と、取り外し不可能に、または、取り外し可能に、結合することができる。この場合、複数のエンコーダロック要素20aは、駆動シャフト4の挿入部30内でエンコーダシャフト10の挿入方向に曲げられている。複数の駆動ロック要素20bはエンコーダシャフト10の挿入方向とは逆方向に曲げられている。
図4は、複数の駆動ロック要素20b(図2)及び複数のエンコーダロック要素20a(図2)を有するスプリングワッシャ25を組立てられた状態で示している。この場合、スプリングワッシャ25は挿入部30内に取り付けられている。ここで円錐座が符号40で示されており、これによりエンコーダシャフト10のより良いセンタリングが得られる。
図5は本発明のもう1つの実施例を示す。ここではエンコーダシャフト10が、複数の駆動ロック要素20bを備えたエンコーダ外周部26を有し、これらの駆動ロック要素20bは半径方向外側を向くように、このエンコーダ外周部26に配置されている。ここで、複数の駆動ロック要素20bは駆動シャフト4の挿入部30内でエンコーダシャフト10の挿入方向とは逆方向に曲げられている。すなわち、これらの駆動ロック要素20bは駆動シャフト4内での固定に役立つ。この場合、複数の駆動ロック要素20bのこのようなリングを多数、エンコーダ外周部26に取り付けることもできる。もう1つの実施例では、先ずエンコーダシャフト10がエクスパンド型アンカーボルトに固く挿入され、この場合、少なくともこのエクスパンド型アンカーボルトは、複数の駆動ロック要素20bを備え、挿入部30内でエンコーダシャフト10と共に挿入すべく作られている。
当然ながら、直接に駆動シャフト4に、ないし、駆動シャフト4の駆動軸内周部に、半径方向外側を向くように設けられている複数のエンコーダロック要素20aを設けることもできる(図示せず)。
1 電動機
2 ステータ巻線
3 ロータ
4 駆動シャフト
5 軸受け
8 スリーブ
9 固定ボルト
10 エンコーダシャフト
11 トルクブラケット
12 ステータ
13 エンコーダシステム
15 エンコーダ導線
20a エンコーダロック要素
20b 駆動ロック要素
21 内周部
22 外周部
23 ブリッジ部
25 スプリングワッシャ
26 エンコーダ外周部
30 挿入部
40 円錐座

Claims (17)

  1. 駆動シャフト(4)と、エンコーダシャフト(10)を備えたエンコーダシステムとを含むエンコーダ固定装置であって、
    前記エンコーダシャフト(10)が、結合するために部分的に駆動シャフト(4)内に、エンコーダシャフト用に設けられた挿入部(30)内に挿入可能であり、前記結合が半径方向の応力を受けるようにすべく、固定するための1つの半径方向弾性コンポーネントが前記挿入部(30)内に配置されているエンコーダ固定装置において、
    前記挿入部(30)内での取付けのために1つのスプリングワッシャ(25)が設けられており、前記スプリングワッシャに前記半径方向弾性コンポーネントが設けられていることを特徴とするエンコーダ固定装置。
  2. 前記半径方向弾性コンポーネントが、半径方向に突出した羽根状の複数のロック要素として形成されていることを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ固定装置。
  3. 前記複数のロック要素が曲げられていることを特徴とする、請求項2に記載のエンコーダ固定装置。
  4. 前記複数のロック要素が互いに分離されていることを特徴とする、請求項2または3に記載のエンコーダ固定装置。
  5. 前記複数のロック要素が複数のエンコーダロック要素(20a)及び複数の駆動ロック要素(20b)で形成されており、
    前記複数のエンコーダロック要素と複数の駆動ロック要素とは、半径方向において互いに逆向きに配置されていることを特徴とする、請求項2から4のいずれか1項に記載のエンコーダ固定装置。
  6. 前記複数のエンコーダロック要素(20a)が、前記複数の駆動ロック要素(20b)に対して軸方向において互いに逆向きに曲げられていることを特徴とする、請求項5に記載のエンコーダ固定装置。
  7. 少なくとも前記エンコーダシャフト(10)がエンコーダ外周部(26)を有しており、
    前記複数の駆動ロック要素(20b)が半径方向外側を向くように、前記エンコーダ外周部(26)に配置されていることを特徴とする、請求項5または6に記載のエンコーダ固定装置。
  8. さらに、前記駆動シャフト(4)が駆動シャフト内周部を有し、
    前記複数のエンコーダロック要素(20a)が半径方向外側を向くように配置されていることを特徴とする、請求項6に記載のエンコーダ固定装置。
  9. 前記複数の駆動ロック要素(20b)が前記駆動シャフト(4)と、取り外し可能に、又は、取り外し不可能に、結合されていることを特徴とする、請求項7または8に記載のエンコーダ固定装置。
  10. 前記複数のエンコーダロック要素(20a)が前記エンコーダシャフト(10)と、取り外し可能に、又は、取り外し不可能に、結合されていることを特徴とする、請求項7から9のいずれか1項に記載のエンコーダ固定装置。
  11. 前記半径方向弾性コンポーネントが、半径方向に突出した羽根状の複数のロック要素として形成されており、
    前記スプリングワッシャ(25)は或る内側直径を有する内周部(21)を有し、前記内周部に前記複数のエンコーダロック要素(20a)が設けられており、
    前記スプリングワッシャ(25)は或る外側直径を有する外周部(22)を有し、前記外周部(22)に前記複数の駆動ロック要素(20b)が設けられており、
    前記複数のエンコーダロック要素(20a)及び複数の駆動ロック要素(20b)が半径方向において互いに逆向きに配置されていることを特徴とする、請求項1から10のいずれか1項に記載のエンコーダ固定装置。
  12. 前記複数の駆動ロック要素(20b)の少なくとも1つが、これに対応するエンコーダロック要素(20a)とブリッジ部(23)により結合されていることを特徴とする、請求項11に記載のエンコーダ固定装置。
  13. 前記複数の駆動ロック要素(20b)が前記複数のエンコーダロック要素(20a)に対して軸方向で反対側に曲げられていることを特徴とする、請求項11または12に記載のエンコーダ固定装置。
  14. 前記複数の駆動ロック要素(20b)が前記エンコーダシャフト(10)と、取り外し可能に、又は、取り外し不可能に、結合されていることを特徴とする、請求項11から13のいずれか1項に記載のエンコーダ固定装置。
  15. 前記複数のエンコーダロック要素(20a)が前記駆動シャフト(4)と、取り外し可能に、又は、取り外し不可能に、結合されていることを特徴とする、請求項11から14のいずれか1項に記載のエンコーダ固定装置。
  16. 前記半径方向弾性コンポーネントが弾性特性を有することを特徴とする、請求項1から14のいずれか1項に記載のエンコーダ固定装置。
  17. 駆動シャフト(4)と、エンコーダシャフト(10)を備えたエンコーダシステムとを有するエンコーダの固定方法であって、
    結合のために前記エンコーダシャフト(10)が前記駆動シャフト(4)内に、固定用に設けられた挿入部(30)内に部分的に挿入され、さらに、固定のために1つの半径方向弾性コンポーネントが前記挿入部(30)内に配置されることによって、前記結合が半径方向の応力を受ける固定方法において、
    1つのスプリングワッシャ(25)が前記挿入部(30)内に取付けられ、前記スプリングワッシャに前記半径方向弾性コンポーネントが設けられることを特徴とするエンコーダの固定方法。
JP2018501234A 2015-09-29 2016-08-17 エンコーダシャフトを駆動シャフトに固定するためのエンコーダ固定装置、及び、固定方法 Ceased JP2018529933A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15187245.4A EP3150876A1 (de) 2015-09-29 2015-09-29 Geberbefestigung zur befestigung einer geberwelle an einer antriebswelle sowie verfahren
EP15187245.4 2015-09-29
PCT/EP2016/069469 WO2017054984A1 (de) 2015-09-29 2016-08-17 Geberbefestigung zur befestigung einer geberwelle an einer antriebswelle sowie verfahren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018529933A true JP2018529933A (ja) 2018-10-11

Family

ID=54256527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018501234A Ceased JP2018529933A (ja) 2015-09-29 2016-08-17 エンコーダシャフトを駆動シャフトに固定するためのエンコーダ固定装置、及び、固定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170307024A1 (ja)
EP (2) EP3150876A1 (ja)
JP (1) JP2018529933A (ja)
CN (1) CN107002765B (ja)
WO (1) WO2017054984A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017130001A1 (de) * 2017-12-14 2019-06-19 Elringklinger Ag Befestigungsvorrichtung für ein Abschirmteil und Abschirmteil aufweisend die Befestigungsvorrichtung
CN111520388A (zh) * 2019-02-02 2020-08-11 北京宝沃汽车有限公司 紧固组件
CN115235516B (zh) * 2022-09-21 2023-01-06 深圳伺峰科技有限公司 一种易拆装的编码器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840607U (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 株式会社井上ジャパックス研究所 連結装置
DE3401505A1 (de) * 1982-07-20 1985-07-25 W. Luigs & G. Neumann, 4030 Ratingen Winkelgeber
DE19729454A1 (de) * 1997-07-10 1999-01-14 Hengstler Gmbh Winkelmeßeinrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1407704A (fr) * 1964-06-17 1965-08-06 Peugeot Et Cie Sa Bande destinée à donner des éléments de solidarisation en rotation entre deux pièces concentriques, éléments obtenus à partir de cette bande et assemblages réalisés
ES2145104T3 (es) * 1994-09-14 2000-07-01 Guest John D Anillo de mordaza.
US5981940A (en) * 1997-09-15 1999-11-09 Renco Encoders, Inc. Angle measuring system with a clampable shaft
DE19937971A1 (de) * 1999-08-11 2001-02-15 Mannesmann Rexroth Ag Kupplungseinrichtung zur drehfesten Verbindung zweier Wellen und Pumpenaggregat mit einer solchen Kupplungseinrichtung
DE102006033240B4 (de) * 2006-07-18 2016-03-24 Lucas Varity S.R.O. Befestigung des Firmenmarkenzeichens an dem Bremssattel einer Scheibenbremse
DE102008009361B4 (de) * 2008-02-14 2009-11-12 Gkn Driveline Deutschland Gmbh Verbindungsanordnung mit Sicherungsring
CN201373750Y (zh) * 2009-01-23 2009-12-30 长春市汇通电子有限责任公司 光电编码器锁紧环
DE202011004089U1 (de) * 2011-03-17 2011-05-19 Hummel Ag, 79211 Steckverbinder mit Kontakten

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840607U (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 株式会社井上ジャパックス研究所 連結装置
DE3401505A1 (de) * 1982-07-20 1985-07-25 W. Luigs & G. Neumann, 4030 Ratingen Winkelgeber
DE19729454A1 (de) * 1997-07-10 1999-01-14 Hengstler Gmbh Winkelmeßeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US20170307024A1 (en) 2017-10-26
CN107002765A (zh) 2017-08-01
CN107002765B (zh) 2018-11-06
EP3207269B1 (de) 2018-10-03
EP3150876A1 (de) 2017-04-05
WO2017054984A1 (de) 2017-04-06
EP3207269A1 (de) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018529933A (ja) エンコーダシャフトを駆動シャフトに固定するためのエンコーダ固定装置、及び、固定方法
EP1835596B1 (en) Stator of rotating electric machine
US8587173B2 (en) Motor, motor support member and motor support method
KR20150138387A (ko) 차량의 센서 장치용 자석 유닛 제조 방법, 자석 유닛, 센서 장치 및 차량
US8089189B2 (en) Rotor for permanent magnet electric machine
DE102011077294A1 (de) Elektrische Maschine mit einer Leistungsanschlusseinheit
US20160056677A1 (en) Rotor of rotating electrical machine
JP5306309B2 (ja) 外転型の電動機
JP2007046221A (ja) 材料ウェブ、特に紙または厚紙ウェブを製造および/または処理するための装置
US7855487B2 (en) Generator end turn stress reduction collar
JP2010074951A (ja) アウタロータ型回転電機回転子
CN109428436B (zh) 带有形状配合的连接的转子-转子轴-组件
CN104884820A (zh) 螺钉连接装置
CN105143736A (zh) 具有简化结构的机械密封设备
CN107453539B (zh) 用于电机的转子,尤其用于机动车混合动力驱动器的转子
KR20170121689A (ko) 회전 전기 및 회전 전기의 제조 방법
JP7069357B2 (ja) ファンブレード軸およびそれとファンブレードの組立構造、並びに軸受スリーブ
US20190140510A1 (en) Rotor with magnet protection mechanism
JP5846067B2 (ja) モータ
JP4412404B2 (ja) 配電部材の固定構造
US11522403B2 (en) Generator field endwinding blocking
US11128195B2 (en) Motor
JP5035211B2 (ja) 動力試験装置
JP5092127B2 (ja) 軸継手
JP2009089472A (ja) 車両用交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180529

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180529

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20190917