JP2018529648A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018529648A5
JP2018529648A5 JP2018506914A JP2018506914A JP2018529648A5 JP 2018529648 A5 JP2018529648 A5 JP 2018529648A5 JP 2018506914 A JP2018506914 A JP 2018506914A JP 2018506914 A JP2018506914 A JP 2018506914A JP 2018529648 A5 JP2018529648 A5 JP 2018529648A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
hydrogen
alkyl
amino
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018506914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6928385B2 (ja
JP2018529648A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/046336 external-priority patent/WO2017027582A1/en
Publication of JP2018529648A publication Critical patent/JP2018529648A/ja
Publication of JP2018529648A5 publication Critical patent/JP2018529648A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928385B2 publication Critical patent/JP6928385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

式I、Ia、Ib、II、III、IIIa、IIIb、IV、IVa、IVb、IV−1、IV−2a、IV−2b、V、Via、VIb、VIc、VId、VIIa、VIIb、VIIIa−VIIIo、およびVIIIaa−VIIIooの各変数について個々別々に、さまざまな実施形態とその態様が記載されている(または先行段落で考察されているように、黙示されている)が、本発明は、式I、Ia、Ib、II、III、IIIa、IIIb、IV、IVa、IVb、IV−1、IV−2a、IV−2b、V、Via、VIb、VIc、VId、VIIa、VIIb、VIIIa−VIIIo、およびVIIIaa−VIIIooにおける変数の各々についての各種実施形態および態様の可能な組み合わせすべてを包含する。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
式IV 、IV 、IV またはIV
Figure 2018529648


の化合物、そのラセミ混合物、または上述のもののいずれかの薬理学的に許容される塩。(式中、
は、−SO H、または−(CH SO Hであり、
は、−NR であり、
は、−Hまたは任意選択で置換されたアルキルであり、
は、水素、カルボキシルもしくはカルボキシレートで置換されたアルキル、アミノ酸、またはジペプチドから選択され、前記アミノ酸または前記ジペプチドは、カルボキシ基を介してR の窒素原子に結合しているか、または
とR は互いに結合して、任意選択で置換されたヘテロシクリルを形成し、
は、アミノ酸またはジペプチドであるか、
または
は、−C(O)−NR であり、
は、−Hまたは任意選択で置換されたアルキルであり、
は、水素、任意選択で置換されたシクロアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクロアルキル、および任意選択で置換されたアルキルから選択されるか、または
とR は互いに結合して、任意選択で置換されたヘテロシクリルを形成するか、
または
は、−C(O)R であり、
は、アミノ基を介して炭素原子に結合している、アミノ酸もしくはジペプチドから選択されるか、または任意選択で置換されたアルキルであり、
は、−H、−CH 、−(CH OH、−NH 、−(CH NH 、−C(O)NH 、または−(CH C(O)NH であり、
nは、1または2であり、
は、−CH −、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH −、−NH−、または−C(O)−であり、
は、−CH −、−NH−、または−C(O)−である)
(項目2)
は−SO Hである、項目1に記載の化合物。
(項目3)
は−Hである、項目1または2に記載の化合物。
(項目4)
は−Hである、項目1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
(項目5)
は、−H、非置換アルキル、およびヒドロキシ置換アルキルから選択される、項目1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
(項目6)
、A およびA は各々−CH である、項目1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
(項目7)
およびA は各々−CH −であり、A は−NH−である、項目1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
(項目8)
式中、
は、−NR であり、かつ
は、水素、末端が−COOHまたは−COOCH で置換されたアルキル、およびR の窒素原子にカルボキシ基を介して結合しているα−アミノ酸から選択される、項目1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
(項目9)
式中、
は、−C(O)−NR であり、かつ
は、水素;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、および任意選択でさらに置換されたアルキルアミノもしくはジアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたアルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、および任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルの中から選択されるか、または
とR は互いに結合して、任意選択で置換されたピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピペラジニルを形成する、項目1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
(項目10)
式中、
は、−C(O)R であり、
は、アミノ基を介して炭素原子に結合している、アミノ酸もしくはジペプチドから選択されるか、または任意選択で置換されたアルキルである、項目1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
(項目11)
前記化合物が、式(IV−1):
Figure 2018529648

(IV−1)、
(式中、
b1 は、水素、−(CH 1−3 −C(O)OH、−(CH 1−3 −C(O)O(C −C アルキル)、−C(O)−[CH(R )] 1−2 −NH−R 、または−C(O)−[CH(R )] 1−2 −NH−C(O)−[CH(R )] 1−2 −NH−R から選択され、
各R と各R は互いに独立して、−H、−NH 、−NR 、−C(O)NH 、−C(O)NR 、−(C(R )(R )) NH 、−(C(R )(R )) NR 、−(C(R )(R )) C(O)NH 、−(C(R )(R )) C(O)NR 、−OH、−(C(R )(R )) OH、−CO H、−(C(R )(R )) CO H、−SO H、もしくは−(C(R )(R )) SO
H;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、
各R は互いに独立して、水素または、天然もしくは非天然アミノ酸の側基から選択され、かつ
は、水素または保護基から選択される)
を有する、項目1に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
(項目12)
各R と各R は水素である、項目11に記載の化合物。
(項目13)
式中、
a1 は、水素、−(CH −C(O)OH、−(CH −C(O)O−CH および−C(O)−[CH(R )] 1−2 −NH−R から選択され、
各R は、存在する場合、−CH 、−CH OH、−(CH 4− NH 、−CH −CH(CH 、−(CH −S(O) −CH 、−CH −C(O)−NH 、−CH −C(O)OH、−CH(CH )OH、−CH(CH 、ベンジル、1H−イミダゾール−4−イル−メチル、4−ヒドロキシベンジル、および1H−インドリル−3−イルメチルから選択され、かつ
は、水素およびCbzから選択される、項目11または12に記載の化合物。
(項目14)
前記化合物は、図2の化合物2000〜2027のいずれかから1つ選択される、項目13に記載の化合物。
(項目15)
前記化合物は、式IV−2a:
Figure 2018529648

(IV−2a)、
または式IV−2b:
Figure 2018529648

(IV−2b)(式中、
b1 は、水素;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、およびアリールアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたC1−C5アルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、ならびに任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルから選択され、
各R と各R は互いに独立して、−H、−NH 、−NR 、−C(O)NH 、−C(O)NR 、−(C(R )(R )) NH 、−(C(R )(R )) NR 、−(C(R )(R )) C(O)NH 、−(C(R )(R ))
C(O)NR 、−OH、−(C(R )(R )) OH、−CO H、−(C(R )(R )) CO H、−SO H、もしくは−(C(R )(R )) SO H;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、かつ
環Aは、任意選択で置換されたピロリジニル、ピペリジニルまたはピペラジニルから選択される)
を有する、項目1に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
(項目16)
各R と各R は水素である、項目15に記載の化合物。
(項目17)
式中、
a1 は、存在する場合、水素、4−アミノシクロヘキシル、2−アミノシクロヘキシル、ピペリジン−4−イル、2−(ベンジルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル、5−アミノ−1−(ヒドロキシカルボニル)ペンチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1,2−ビスヒドロキシカルボニルエチル、2−(1H−インドール−3−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−(メチルチオ)−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−メチル−1−ヒドロキシカルボニルブチル、2−メチル−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−フェニル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1−ヒドロキシカルボニルエチル、ヒドロキシカルボニルメチル、およびベンジルから選択され、かつ
環Aは、存在する場合、3−アミノピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−アミノピペリジン−1−イル、および2−アミノピペリジン−1−イルから選択される、項目15または16に記載の化合物。
(項目18)
前記化合物は、図2の化合物2030〜2053のいずれかから1つ選択される、項目17に記載の化合物。
(項目19)
式IV−3a:
Figure 2018529648

(IV−3a)、または
式IV−3b:
Figure 2018529648

(IV−3b)
(式中、
a1 は、水素、および任意選択で1つ以上のヒドロキシで置換されたC1−C3アルキルから選択され、
b1 は、水素;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、およびアリールアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたC1−C5アルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、ならびに任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルから選択され、
各R と各R は互いに独立して、−H、−NH 、−NR 、−C(O)NH 、−C(O)NR 、−(C(R )(R )) NH 、−(C(R )(R )) NR 、−(C(R )(R )) C(O)NH 、−(C(R )(R )) C(O)NR 、−OH、−(C(R )(R )) OH、−CO H、−(C(R )(R )) CO H、−SO H、もしくは−(C(R )(R )) SO H;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、かつ
環Aは、任意選択で置換されたピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピペラジニルから選択される)
を有する、項目1に記載の化合物またはその鏡像異性体もしくは立体異性体、および上述のもののいずれかの薬理学的に許容される塩。
(項目20)
各R と各R は水素である、項目19に記載の化合物。
(項目21)
式中、
a1 は、存在する場合、水素、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、および2−ヒドロキシエチルから選択され、
b1 は、存在する場合、水素、メチル、エチル、2−ヒドロキシエチル、4−アミノシクロヘキシル、2−アミノシクロヘキシル、ピペリジン−4−イル、2−(ベンジルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル、5−アミノ−1−(ヒドロキシカルボニル)ペンチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−カルバミル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1,2−ビスヒドロキシカルボニルエチル、2−(1H−インドール−3−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−(メチルチオ)−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−メチル−1−ヒドロキシカルボニルブチル、2−メチル−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−フェニル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1−ヒドロキシカルボニルエチル、ヒドロキシカルボニルメチル、およびベンジルから選択され、かつ
環Aは、存在する場合、3−アミノピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−アミノピペリジン−1−イル、および2−アミノピペリジン−1−イルから選択される、項目19または20に記載の化合物。
(項目22)
前記化合物は、図2の化合物2054〜2110のいずれかから1つ選択される、項目21に記載の化合物。
(項目23)
項目1〜22のいずれか一項に記載の化合物、または
Figure 2018529648

もしくは
Figure 2018529648

から選択される化合物、および薬理学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
(項目24)
アルツハイマー病を治療する方法であって、それを必要とする患者に対し、項目1〜22のいずれか一項に記載の化合物、または項目22に記載の組成物を投与するステップ含む、前記方法。
(項目25)
前記患者はApoE4陽性である、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記患者はホモ接合のApoE4を有する、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記方法は、プラセボ対照患者と比較した場合に前記患者の認知機能の低下を抑制する、項目24〜26のいずれか一項に記載の方法。

Claims (27)

  1. 式IV、IV、IVまたはIV
    Figure 2018529648

    の化合物、そのラセミ混合物、または上述のもののいずれかの薬理学的に許容される塩。(式中、
    は、−SOH、または−(CHSOHであり、
    は−Hであり、
    は、−NRであり、
    は、−Hまたは任意選択で置換されたアルキルであり、
    は、水素、カルボキシルもしくはカルボキシレートで置換されたアルキル、アミノ酸、またはジペプチドから選択され、前記アミノ酸または前記ジペプチドは、カルボキシ基を介してRの窒素原子に結合しているか、または
    とRは互いに結合して、任意選択で置換されたヘテロシクリルを形成するか、
    または
    は、−C(O)−NRであり、
    は、−Hまたは任意選択で置換されたアルキルであり、
    は、水素、任意選択で置換されたシクロアルキル、任意選択で置換されたヘテロシクロアルキル、および任意選択で置換されたアルキルから選択されるか、または
    とRは互いに結合して、任意選択で置換されたヘテロシクリルを形成するか、
    または
    は、−C(O)Rであり、
    は、アミノ基を介して炭素原子に結合している、アミノ酸もしくはジペプチドから選択されるか、または任意選択で置換されたアルキルであり、
    は、−H、−CH、−(CHOH、−NH、−(CHNH、−C(O)NH、または−(CHC(O)NHであり、
    nは、1または2であり、
    は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
    は、−CH−、−NH−、または−C(O)−であり、
    は、−CH−、−NH−、または−C(O)−である)
  2. は−SOHである、請求項1に記載の化合物。
  3. は−Hである、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  4. は、−H、非置換アルキル、およびヒドロキシ置換アルキルから選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 、AおよびAは各々−CHである、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  6. およびAは各々−CH−であり、Aは−NH−である、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 式中、
    は、−NRであり、かつ
    は、水素、末端が−COOHまたは−COOCHで置換されたアルキル、およびRの窒素原子にカルボキシ基を介して結合しているα−アミノ酸から選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 式中、
    は、−C(O)−NRであり、かつ
    は、水素;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、および任意選択でさらに置換されたアルキルアミノもしくはジアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたアルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、および任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルの中から選択されるか、または
    とRは互いに結合して、任意選択で置換されたピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピペラジニルを形成する、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 式中、
    は、−C(O)Rであり、
    は、アミノ基を介して炭素原子に結合している、アミノ酸もしくはジペプチドから選択されるか、または任意選択で置換されたアルキルである、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 前記化合物が、式(IV−1):
    Figure 2018529648
    (IV−1)、
    (式中、
    b1は、水素、−(CH1−3−C(O)OH、−(CH1−3−C(O)O(C−Cアルキル)、−C(O)−[CH(R)]1−2−NH−R、または−C(O)−[CH(R)]1−2−NH−C(O)−[CH(R)]1−2−NH−Rから選択され、
    各Rと各Rは互いに独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、
    各R とR はそれぞれ独立して、水素またはC −C アルキル基であり、
    各Rは互いに独立して、水素または、天然もしくは非天然アミノ酸の側基から選択され、かつ
    は、水素または保護基から選択される)
    を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬理学的に許容される塩。
  11. 各Rと各Rは水素である、請求項1に記載の化合物。
  12. 式中、
    は、水素、−(CH−C(O)OH、−(CH−C(O)O−CHおよび−C(O)−[CH(R)]1−2−NH−Rから選択され、
    各Rは、存在する場合、−CH、−CHOH、−(CH4−NH、−CH−CH(CH、−(CH−S(O)−CH、−CH−C(O)−NH、−CH−C(O)OH、−CH(CH)OH、−CH(CH、ベンジル、1H−イミダゾール−4−イル−メチル、4−ヒドロキシベンジル、および1H−インドリル−3−イルメチルから選択され、かつ
    は、水素およびCbzから選択される、請求項1または1に記載の化合物。
  13. 前記化合物は、図2の化合物2000〜2027のいずれかから1つ選択される、請求項1に記載の化合物。
  14. 前記化合物は、式IV−2a:
    Figure 2018529648
    (IV−2a)、
    または式IV−2b:
    Figure 2018529648
    (IV−2b)(式中、
    b1は、水素;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、およびアリールアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたC1−C5アルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、ならびに任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルから選択され、
    各Rと各Rは互いに独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))
    C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、
    各R とR はそれぞれ独立して、水素またはC −C アルキル基であり、かつ
    環Aは、任意選択で置換されたピロリジニル、ピペリジニルまたはピペラジニルから選択される)
    を有する、請求項1に記載の化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  15. 各Rと各Rは水素である、請求項1に記載の化合物。
  16. 式中、
    は、存在する場合、水素、4−アミノシクロヘキシル、2−アミノシクロヘキシル、ピペリジン−4−イル、2−(ベンジルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル、5−アミノ−1−(ヒドロキシカルボニル)ペンチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1,2−ビスヒドロキシカルボニルエチル、2−(1H−インドール−3−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−(メチルチオ)−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−メチル−1−ヒドロキシカルボニルブチル、2−メチル−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−フェニル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1−ヒドロキシカルボニルエチル、ヒドロキシカルボニルメチル、およびベンジルから選択され、かつ
    環Aは、存在する場合、3−アミノピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−アミノピペリジン−1−イル、および2−アミノピペリジン−1−イルから選択される、請求項1または1に記載の化合物。
  17. 前記化合物は、図2の化合物2030〜2053のいずれかから1つ選択される、請求項1に記載の化合物。
  18. 式IV−3a:
    Figure 2018529648
    (IV−3a)、または
    式IV−3b:
    Figure 2018529648
    (IV−3b)
    (式中、
    a1は、水素、および任意選択で1つ以上のヒドロキシで置換されたC1−C3アルキルから選択され、
    b1は、水素;カルボキシ、アミノ、任意選択で置換されたヘテロアリール、任意選択で置換されたアリール、アルキルチオ、アミノカルボニル、ヒドロキシ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノ、およびアリールアルキルアミノから互いに独立して選択される1つ以上の置換基で置換されたC1−C5アルキル;任意選択でアミノで置換されたシクロアルキル、ならびに任意選択でアミノで置換されたヘテロシクリルから選択され、
    各Rと各Rは互いに独立して、−H、−NH、−NR、−C(O)NH、−C(O)NR、−(C(R)(R))NH、−(C(R)(R))NR、−(C(R)(R))C(O)NH、−(C(R)(R))C(O)NR、−OH、−(C(R)(R))OH、−COH、−(C(R)(R))COH、−SOH、もしくは−(C(R)(R))SOH;重水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シアノ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールから選択され、
    各R とR はそれぞれ独立して、水素またはC −C アルキル基であり、かつ
    環Aは、任意選択で置換されたピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、またはピペラジニルから選択される)
    を有する、請求項1に記載の化合物またはその鏡像異性体もしくは立体異性体、および上述のもののいずれかの薬理学的に許容される塩。
  19. 各Rと各Rは水素である、請求項1に記載の化合物。
  20. 式中、
    a1は、存在する場合、水素、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、および2−ヒドロキシエチルから選択され、
    b1は、存在する場合、水素、メチル、エチル、2−ヒドロキシエチル、4−アミノシクロヘキシル、2−アミノシクロヘキシル、ピペリジン−4−イル、2−(ベンジルアミノ)エチル、3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロピル、5−アミノ−1−(ヒドロキシカルボニル)ペンチル、2−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−カルバミル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1,2−ビスヒドロキシカルボニルエチル、2−(1H−インドール−3−イル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−(メチルチオ)−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニルエチル、3−メチル−1−ヒドロキシカルボニルブチル、2−メチル−1−ヒドロキシカルボニルプロピル、2−フェニル−1−ヒドロキシカルボニルエチル、1−ヒドロキシカルボニルエチル、ヒドロキシカルボニルメチル、およびベンジルから選択され、かつ
    環Aは、存在する場合、3−アミノピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−アミノピペリジン−1−イル、および2−アミノピペリジン−1−イルから選択される、請求項1または19に記載の化合物。
  21. 前記化合物は、図2の化合物2054〜2110のいずれかから1つ選択される、請求項2に記載の化合物。
  22. 前記化合物は、式:
    Figure 2018529648
    の化合物またはその薬理学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
  23. 請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物、または
    Figure 2018529648
    もしくは
    Figure 2018529648

    から選択される化合物、および薬理学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  24. 患者におけるアルツハイマー病を治療するための組成物であって、請求項1〜22のいずれか一項に記載の化合物、または請求項2に記載の組成物を含む、前記組成物
  25. 前記患者はApoE4陽性である、請求項24に記載の組成物
  26. 前記患者はホモ接合のApoE4を有する、請求項25に記載の組成物
  27. 前記組成物の投与は、プラセボ対照患者と比較した場合に前記患者の認知機能の低下を抑制する、請求項24〜26のいずれか一項に記載の組成物
JP2018506914A 2015-08-10 2016-08-10 神経変性疾患を治療および予防するための組成物および方法 Active JP6928385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562203256P 2015-08-10 2015-08-10
US62/203,256 2015-08-10
PCT/US2016/046336 WO2017027582A1 (en) 2015-08-10 2016-08-10 Compositions and methods for treating and preventing neurodegenerative disorders

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018529648A JP2018529648A (ja) 2018-10-11
JP2018529648A5 true JP2018529648A5 (ja) 2019-09-26
JP6928385B2 JP6928385B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=57983633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506914A Active JP6928385B2 (ja) 2015-08-10 2016-08-10 神経変性疾患を治療および予防するための組成物および方法

Country Status (14)

Country Link
US (3) US10590070B2 (ja)
EP (1) EP3334710B1 (ja)
JP (1) JP6928385B2 (ja)
KR (1) KR102657460B1 (ja)
CN (1) CN108026049B (ja)
AU (1) AU2016304862B2 (ja)
CA (1) CA2995093A1 (ja)
EA (1) EA035650B1 (ja)
ES (1) ES2965867T3 (ja)
HK (1) HK1256298A1 (ja)
IL (1) IL257332B (ja)
MX (1) MX2018001592A (ja)
WO (1) WO2017027582A1 (ja)
ZA (1) ZA201800831B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108026049B (zh) 2015-08-10 2021-08-31 阿尔泽恩股份有限公司 用于治疗和预防神经退化性病症的组合物和方法
CN108623501B (zh) 2017-03-21 2022-04-19 润佳(苏州)医药科技有限公司 同位素富集的3-氨基-1-丙磺酸衍生物及其用途
SG11202110742TA (en) 2019-04-02 2021-10-28 Aligos Therapeutics Inc Compounds targeting prmt5
WO2023212289A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Alzheon, Inc. Tramiprosate for treating apoe4-related diseases

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0407701A3 (en) * 1989-05-15 1992-04-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Antiretroviral pyrroline and pyrrolidine sulfonic acid derivatives
US5698155A (en) 1991-05-31 1997-12-16 Gs Technologies, Inc. Method for the manufacture of pharmaceutical cellulose capsules
ZA9811595B (en) * 1997-12-17 2000-06-19 Biocryst Pharm Inc Substituted cyclopentane and cyclopentene compounds useful as neuraminidase inhibitors.
JP4726304B2 (ja) 1999-04-28 2011-07-20 ベルス ヘルス (インターナショナル) リミティッド アミロイドーシスを治療するための組成物および方法
MXPA05006940A (es) 2002-12-24 2006-02-22 Neurochem Int Ltd Formulaciones terapeuticas para el tratamiento de enfermedades relacionadas con beta - amiloide.
US7244764B2 (en) 2003-06-23 2007-07-17 Neurochem (International) Limited Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
CN101597196B (zh) * 2003-06-23 2016-05-04 基亚克塔有限公司 改进的候选药物及其制备方法
US20070010573A1 (en) * 2003-06-23 2007-01-11 Xianqi Kong Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
CA2529256A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-29 Neurochem (International) Limited Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
DK2089417T3 (en) * 2006-10-12 2015-03-23 Bhi Ltd Partnership Methods, Compounds, Compositions and Vehicles for Delivery of 3-Amion-1-Propanesulfonic Acid
US20090004140A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Yao-Ling Qiu 4-substituted pyrrolidine as anti-infectives
KR101173677B1 (ko) * 2009-12-11 2012-08-13 한국과학기술연구원 Epps를 유효성분으로 함유하는 베타아밀로이드 집적 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN108026049B (zh) 2015-08-10 2021-08-31 阿尔泽恩股份有限公司 用于治疗和预防神经退化性病症的组合物和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018529648A5 (ja)
JP2019094345A5 (ja)
JP2020505396A5 (ja)
JP2008509166A5 (ja)
JP2011509309A5 (ja)
JP2012517428A5 (ja)
RU2007105350A (ru) 3-(гетероарилокси)-2-алкил-1-азабициклоалкильные производные, как лиганды альфа-7-nachr (никотиновых ацетилхолиновых рецепторов), предназначенные для лечения заболеваний центральной нервной системы
JP2013540114A5 (ja)
RU2011124304A (ru) Ингибиторы протеинкиназ (варианты), их применение для лечения онкологических заболеваний и фармацевтическая композиция на их основе
JP2010509356A5 (ja)
GEP20125621B (en) 3-aminocarbazole compound, pharmaceutical composition containing it and preparation method therefor
EP2423207A3 (en) 2-(cyclic amino)-pyrimidone derivatives as TPK1 inhibitors
RU2007147344A (ru) Новые производные 2-азетидинона для лечения гиперлипидемических заболеваний
JP2013537195A5 (ja) 疾患を治療するための医薬品及び同医薬品を含むキット
PE20110829A1 (es) Derivados aminoester de alcaloides y composicion medicinal de los mismos
TW200512184A (en) 10,10-dialkyl prostanoic acid derivatives as agents for lowering intraocular pressure
JP2008515782A5 (ja)
JP2004517843A5 (ja)
RU2010129929A (ru) Производные 5-оксо-3-пирролидинкарбоксамида в качестве модуляторов р2х7
EP4188373A1 (en) Low molecular weight protein degraders and their applications
JP2013542267A5 (ja)
JP2018529690A5 (ja)
JP2017502092A5 (ja)
MX2022000854A (es) Derivados de 2-morfolinopiridina sustituidos como inhibidores de la cinasa atr.
JP2023126245A (ja) Rho関連コイルドコイル含有プロテインキナーゼの阻害剤