JP2018528607A - 供給ネットワークから動作されるユニットをサージから保護するための回路アセンブリ - Google Patents

供給ネットワークから動作されるユニットをサージから保護するための回路アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2018528607A
JP2018528607A JP2018504103A JP2018504103A JP2018528607A JP 2018528607 A JP2018528607 A JP 2018528607A JP 2018504103 A JP2018504103 A JP 2018504103A JP 2018504103 A JP2018504103 A JP 2018504103A JP 2018528607 A JP2018528607 A JP 2018528607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
power semiconductor
voltage
supply network
circuit assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018504103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6653371B2 (ja
Inventor
ベーム、トーマス
ショールク、フランツ
Original Assignee
デーン プルス シェーネ ゲーエムベーハ プルス ツェオー.カーゲー
デーン プルス シェーネ ゲーエムベーハ プルス ツェオー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デーン プルス シェーネ ゲーエムベーハ プルス ツェオー.カーゲー, デーン プルス シェーネ ゲーエムベーハ プルス ツェオー.カーゲー filed Critical デーン プルス シェーネ ゲーエムベーハ プルス ツェオー.カーゲー
Publication of JP2018528607A publication Critical patent/JP2018528607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6653371B2 publication Critical patent/JP6653371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/041Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage using a short-circuiting device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters

Landscapes

  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

供給ネットワークから動作されるユニットを、サージから保護するための回路アセンブリであって、供給ネットワークに接続される第1および第2の入力接続を有する入力部と、保護されるユニットを接続することができる出力部と、印加される電圧を制限するために第1の入力接続と第2の入力接続の間に設けられた保護回路とを備え、前記保護回路が電力半導体デバイスを備える、回路アセンブリが提供される。電力半導体デバイスは、コレクタとゲートの間に少なくとも1つのツェナー素子を含み、またはデジタル/アナログ変換器が、電力半導体デバイスのコレクタとゲートの間に配置される。電力半導体デバイスに対するクランプ電圧を設定することによって、このタイプの保護回路の保護レベルを容易に調節することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、本願請求項1、2、3、および5に示すように、供給ネットワークから動作されるユニットをサージから保護するための回路アセンブリであって、供給ネットワークに接続される第1および第2の入力接続を有する入力部と、保護されるユニットを接続することができる出力部と、印加される電圧を制限するために第1の入力接続と第2の入力接続の間に配置された保護回路とを備え、前記保護回路が電力半導体を備える、回路アセンブリに関する。
接続解除可能なサイリスタを許容不可能な過電圧から保護するための方法および装置が、EP0431215A1から既に知られている。この教示によれば、接続解除可能なサイリスタのアノード電圧が、そのカソード電圧に対して監視され、所定の閾値を超えたときに制御信号が生成され、これにより接続解除可能なサイリスタのゲートにおいてターンオンされた負電圧源がターンオフされ、ターンオン回路によってサイリスタがターンオンされる。
DE10338921A1は、サージ電圧から保護するための回路装置を示す。その課題は、例えば電圧源に対する落雷によって生じるサージ電圧からデバイスを保護するという問題に基づいている。提供される保護回路は、リミッタ・デバイスとは別にスイッチ装置を備える。スイッチ装置は、スイッチング素子、およびスイッチング素子のための駆動回路を備え、スイッチング素子は、充分に正確な寸法設計を確実にするために、半導体素子として形成される。スイッチ装置とリミッタ・デバイスは直列に接続され、所定の第1のトリガ規準が満たされたときにスイッチ装置が導通され、第2のトリガ規準において遮断されるように構成される。
過電圧から電気負荷を保護するための回路がDE102010054402A1から既に知られており、制限電圧を増大させるために、第2のツェナーダイオードがシャント・コントローラに直列に接続される。第2のツェナーダイオードは、典型的な基準電圧をその降伏電圧だけ増大させる。
先行技術に関して、EP2340593B1がさらに参照されるべきであり、印加される動作電圧にそれ自体を自動的に適応させることができる多段階過電圧保護回路が開示されている。動作電圧が許容不可能な態様で超過されたときに、電圧レベルの制限が実行される。この点に関して既に知られている解決策では、そこに存在するトランジスタは、過渡過電圧が存在するときにハイパスを介した勾配に依存してターンオンされる。この目的のために、対応した電圧降下を生成してトランジスタを制御するために、直列抵抗が必要である。
したがって上述したことから、本発明の課題は、供給ネットワークから動作されるユニットを過電圧から保護するためのさらに発展した回路アセンブリを提案することであり、前記回路アセンブリは、電力半導体を含む保護回路、および電力半導体のそれぞれのクランプ動作に基づいて、ステップ式および非ステップ式の両方の態様、ならびに受動的または能動的な態様で、簡単に保護レベルを適応させることができる。
この課題の解決策は、連携した請求項1、2、3、および5の特徴によってそれぞれ実現され、従属請求項は、少なくとも適切な構成およびさらなる発展形態を含む。
本発明の教示は、電力半導体、特にIGBTにおいて、それ自体が知られているクランプ素子のツェナー電圧を変化させることによって、それぞれの保護レベルを定義することができるという事実に基づいており、電力半導体は過電圧制限素子として使用される。
第1の実施形態によれば、保護回路は電力半導体を備え、電力半導体のコレクタとゲートの間に少なくとも1つのツェナー素子、例えばTVSダイオードが接続され、ツェナー電圧により電力半導体のためのクランプ電圧が生じる。本発明によれば、この実施形態では複数のツェナー素子が直列に接続され、供給ネットワークの電圧の瞬時値に応じて、ツェナー素子のうちの少なくとも1つが導通状態に入り、したがって保護レベルを自動的に適応させることが可能になる。
設定された反応勾配を越える勾配を有する過電圧が生じた場合、抵抗器R2にわたる電圧は増大することになり、電力半導体IGBTが作動される。説明される実施形態は、勾配に依存した反応を、静的な保護レベル適応に組み合わせたものを表している。
本発明の第2の実施形態では、ツェナー素子は、電力半導体のゲートとコレクタの間に接続されたリニア・レギュレータの一体部分であり、供給電圧の電圧レベルに対する保護レベルを維持するように、供給ネットワークの電圧に追従する。
電圧レギュレータでは、速い過渡電圧が生じた場合に信号適応を遮断するように目標を定めたやり方で、デッド・タイムという観点からの慣性が実装される。その代わりに、電流は電力半導体のゲートに向かって流れ、電力半導体を駆動する。
本発明の第3の実施形態では、ツェナー素子に並列に接続することができるさらなるツェナー素子のグループが設けられ、それらの素子はドライバ・ユニットによって作動させることができる。ドライバ・ユニットは、それぞれの事例においてトランジスタ・スイッチの入力部に接続され、そのトランジスタ・スイッチに対して、それぞれの事例においてさらなるツェナー素子のうちの1つが出力側に関連付けられている。
この実施形態では、ドライバ・ユニットはマイクロコントローラによって制御され、マイクロコントローラは、供給ネットワークの電圧の瞬時値を判定し、ドライバ・ユニットを介してそれぞれの適切なトランジスタ・スイッチを制御しまたは作動させて、保護レベルを適応させる。
本発明の教示の第4の実施形態では、保護回路は同様に電力半導体を備え、電力半導体のコレクタとゲートの間にデジタル/アナログ変換器が配置され、そのデジタル入力部は、マイクロコントローラの出力部に接続されている。マイクロコントローラでは、供給ネットワークへの接続が入力側で生成され、回路の保護レベルを、デジタル/アナログ変換器のアナログ出力を介して定義することができる。
本発明は、例示的な実施形態に基づき、図面を参照しながら、より詳細に以下で説明される。
電子ステップ回路の観点から直列に接続された複数のツェナー素子TVS1〜TVSnを有する、本発明の第1の実施形態の概略図である。 保護レベルを設定するための制御可能な電圧源としてリニア・レギュレータを有する回路に関連した実施形態の概略図である。 本発明の第3の実施形態による回路アセンブリであって、さらなるツェナー素子を第1のツェナー素子に並列に接続することができ、これらのさらなるツェナー素子を、ドライバ・ユニットを介して作動させることができ、これに関してサイリスタ・スイッチが設けられる、回路アセンブリの概略図である。 電力半導体(IGBT)のゲートとコレクタの間に接続されており、そのデジタル入力部がマイクロコントローラに接続されているデジタル/アナログ変換器を用いた、能動的な非ステップ式の保護レベル適応を有する本発明の第4の実施形態のブロック図である。
図1による実施形態では、保護回路は電力半導体IGBTを備える。複数のツェナー素子TVS1〜TVSnが、IGBTのコレクタとゲートの間に設けられる。ツェナー素子TVS1〜TVSnのうちの1つまたは複数を、供給電圧の実際の瞬時値に応じて導通させ、それにより保護レベルを判定するように、直列接続の接合部に回路手段が設けられる。残りの例示的な実施形態でも、保護回路は、入力部L、Nに接続されたダイオード・ブリッジDBを介して給電され、それにより負と正の過電圧パルスを検出および放電することができる。実施形態のすべてにおいて、電力半導体IGBTは、能動的な過電圧保護素子としても実装される。
その結果、勾配に依存した反応が生じ、図1による実施形態では静的な保護レベルの適応が実現される。
図2による実施形態では、保護レベルは、制御可能な電圧源SQによって設定される。制御可能な電圧源は、図2による詳細図に示されるように、好ましくは、出力部がツェナー素子TVSに接続されたリニア・レギュレータとして実現され得る。
コレクタとゲートの間に接続されたリニア・レギュレータは、ネットワークL、Nの電圧に追従し、それにより保護レベルは常に供給電圧のレベルにあることになる。この回路の作動は、過渡電圧が変化したときに行なわれる。過渡過電圧時に適応されないように信号を遮断することを狙いとして、レギュレータを介してデッド・タイムが実装される。逆に電流は、電力半導体のゲートに向かって流れ、同半導体を駆動する。
図3および図4による描写は、インテリジェント・ドライバを使用することによって、特にマイクロコントローラμCを用いて、ツェナー素子またはその特性をそれぞれ変化させることによって、実際の供給電圧に保護レベルを適応させるというオプションを示す。これは、図3に示される第1の変形形態、および図4に示される第2の変形形態によって可能になる。
図3による変形形態では、マイクロコントローラμCは、供給電圧L、Nの瞬時値を判定し、IGBTのコレクタとゲートの間にあるツェナー素子TVS1、TVS2、TVSnのうちの1つを切り換える。例示的な保護レベルは、素子TVS1〜TVSnに隣接した電圧仕様によって示される。それぞれの素子TVS1〜TVSnの切換えは、トランジスタT1〜Tnによって実行され、その基部は、それぞれの事例において、マイクロコントローラμCの出力部、および対応したドライバ・ユニットに接続されており、ドライバ・ユニットはマイクロコントローラに一体化させることもできる。
図3による描写の動作は、以下の通りである。回路アセンブリがネットワークに接続されると、保護レベルは最初に最高値、例えば1kVにプリセットされる。供給電圧の瞬時値が検出された後、保護レベルのうちの適切なレベルが、マイクロコントローラμCおよびドライバを介して作動される。過電圧事象が発生すると、サージ電流はIGBTによって放電され、その後、保護回路は再び最高保護レベル段階にプリセットされる。過電圧事象の後、供給電圧の瞬時値が再び判定され、保護段階が供給電圧に適応される。
過電圧事象が発生せず、供給電圧がゆっくり、例えば1V/分で増加していることがわかったとき、このことはマイクロコントローラによって検出され、この場合、保護レベルはそれに応じて自動的にゆっくり増減されることになる。
図4による描写の通り、第4の実施形態は、IGBTのコレクタとゲートの間にデジタル/アナログ変換器DAを接続するという考えに基づいており、デジタル/アナログ変換器はマイクロコントローラによって駆動される。この変形形態では、保護レベルの反応および適応を、積分された供給電圧だけに基づいて設定するおよび適応させるというオプションがある。

Claims (6)

  1. 供給ネットワークから動作されるユニットをサージから保護するための回路アセンブリであって、
    該供給ネットワークに接続される第1および第2の入力接続(L、N)を有する入力部と、
    保護される該ユニットを接続することができる出力部(A)と、
    印加される電圧を制限するために該第1の入力接続と第2の入力接続(L、N)の間に設けられた保護回路とを備え、該保護回路が電力半導体(IGBT)を備え、
    さらに少なくとも1つのツェナー素子(TVS)が、該電力半導体のコレクタとゲートの間に接続され、ツェナー電圧により該電力半導体(IGBT)のためのクランプ電圧が生じる、回路アセンブリにおいて、
    複数のツェナー素子(TVS1〜TVSn)が直列に接続され、該供給ネットワークの電圧の瞬時値に応じて、該ツェナー素子のうちの1つが導通状態に入り、したがって該保護回路の保護レベルが自動的に適応されることを特徴とする、回路アセンブリ。
  2. 供給ネットワークから動作されるユニットをサージから保護するための回路アセンブリであって、
    該供給ネットワークに接続される第1および第2の入力接続(L、N)を有する入力部と、
    保護される該ユニットを接続することができる出力部(A)と、
    印加される電圧を制限するために該第1の入力接続と第2の入力接続(L、N)の間に設けられた保護回路とを備え、該保護回路が電力半導体(IGBT)を備え、
    さらに少なくとも1つのツェナー素子(TVS)が、該電力半導体のコレクタとゲートの間に接続され、ツェナー電圧により該電力半導体(IGBT)のためのクランプ電圧が生じる、回路アセンブリにおいて、
    該ツェナー素子(TVS)が、該電力半導体(IGBT)の該ゲートと該コレクタの間に接続されたリニア・レギュレータ(SQ)の一体部分であり、供給電圧の電圧レベルに対する保護レベルを維持するように、該供給ネットワークの電圧に追従することを特徴とする、回路アセンブリ。
  3. 供給ネットワークから動作されるユニットをサージから保護するための回路アセンブリであって、
    該供給ネットワークに接続される第1および第2の入力接続(L、N)を有する入力部と、
    保護される該ユニットを接続することができる出力部(A)と、印加される電圧を制限するために該第1の入力接続と第2の入力接続(L、N)の間に設けられた保護回路とを備え、該保護回路が電力半導体(IGBT)を備え、
    さらに少なくとも1つのツェナー素子(TVS)が、該電力半導体のコレクタとゲートの間に接続され、ツェナー電圧により該電力半導体(IGBT)のためのクランプ電圧が生じる、回路アセンブリにおいて、
    該ツェナー素子(TVS)に並列に接続することができるさらなるツェナー素子(TVS1〜TVSn)のグループが設けられ、該ツェナー素子はドライバ・ユニットによって作動させることができ、該ドライバ・ユニットが、それぞれの事例においてトランジスタ・スイッチ(T1〜Tn)の入力部に接続され、該トランジスタ・スイッチに対して、それぞれの事例において該さらなるツェナー素子(TVS1〜TVSn)のうちの1つが関連付けられていることを特徴とする、回路アセンブリ。
  4. 前記ドライバ・ユニットが、マイクロコントローラ(μC)によって制御され、該マイクロコントローラが、前記供給ネットワークの電圧の瞬時値を判定し、該ドライバ・ユニットを介してそれぞれの適切なトランジスタ・スイッチ(T1〜Tn)を作動させて、保護レベルを適応させることを特徴とする、請求項3に記載の回路アセンブリ。
  5. 供給ネットワークから動作されるユニットをサージから保護するための回路アセンブリであって、
    該供給ネットワークに接続される第1および第2の入力接続(L、N)を有する入力部と、
    保護される該ユニットを接続することができる出力部(A)と、
    印加される電圧を制限するために該第1の入力接続と第2の入力接続(L、N)の間に設けられた保護回路とを備え、該保護回路が電力半導体(IGBT)を備えた、回路アセンブリにおいて、
    該電力半導体(IGBT)のコレクタとゲートの間にデジタル/アナログ変換器(DA)が配置され、そのデジタル入力部が、マイクロコントローラ(μC)の出力部に接続され、該マイクロコントローラが、その入力側において該供給ネットワークに接続され、該回路の保護レベルを、該デジタル/アナログ変換器(DA)のアナログ出力を介して定義することができることを特徴とする、回路アセンブリ。
  6. 前記保護回路が、前記入力部に接続されたダイオード・ブリッジ(DB)を介して給電され、それにより負と正の過電圧パルスを放電することができることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の回路アセンブリ。
JP2018504103A 2015-08-07 2016-03-11 供給ネットワークから動作されるユニットをサージから保護するための回路アセンブリ Active JP6653371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015010308.3 2015-08-07
DE102015010308 2015-08-07
DE102016001689.2A DE102016001689A1 (de) 2015-08-07 2016-02-12 Schaltungsanordnung zum Schutz einer aus einem Versorgungsnetz zu betreibenden Einheit gegen Überspannungen
DE102016001689.2 2016-02-12
PCT/EP2016/055224 WO2017025202A1 (de) 2015-08-07 2016-03-11 Schaltungsanordnung zum schutz einer aus einem versorgungsnetz zu betreibenden einheit gegen überspannungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528607A true JP2018528607A (ja) 2018-09-27
JP6653371B2 JP6653371B2 (ja) 2020-02-26

Family

ID=57853795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504103A Active JP6653371B2 (ja) 2015-08-07 2016-03-11 供給ネットワークから動作されるユニットをサージから保護するための回路アセンブリ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11177652B2 (ja)
EP (1) EP3332480B1 (ja)
JP (1) JP6653371B2 (ja)
CN (1) CN107925403B (ja)
DE (1) DE102016001689A1 (ja)
ES (1) ES2737401T3 (ja)
SI (1) SI3332480T1 (ja)
WO (1) WO2017025202A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023162032A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 三菱電機株式会社 ゲート駆動回路およびこれを用いた電力変換装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190123654A1 (en) * 2017-10-25 2019-04-25 Microchip Technology Incorporated Circuit Arrangement for Switched-Mode Power Conversion with Improved Efficiency
DE202018101510U1 (de) * 2018-03-19 2019-06-24 Gebr. Bode Gmbh & Co. Kg Schaltungsanordnung für einen Digitaleingang
CN110380387B (zh) * 2019-07-26 2024-02-23 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司 一种功率模块的故障保护电路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1229713B (it) 1989-05-12 1991-09-07 Sgs Thomson Microelectronics Dispositivo di protezione di circuiti a semiconduttori da transistori sulla linea d'alimentazione.
EP0431215A1 (de) 1989-12-08 1991-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Schutz eines abschaltbaren Thyristors vor unzulässiger Überspannung und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens
DE4029794A1 (de) * 1990-08-18 1992-02-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur ansteuerung eines elektromagnetischen verbrauchers
DE19964049A1 (de) * 1999-12-30 2001-07-05 Thomson Brandt Gmbh Schutzschaltung für ein Netzteil sowie diesbezügliches Netzteil
DE10338921A1 (de) 2003-08-20 2005-03-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Schaltungsanordnung zum Schutz gegen Stoßspannungen
US20060214704A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Nec Electronics Corporation Load drive circuit
DE102009022832B4 (de) 2008-10-21 2019-03-21 DEHN + SÖHNE GmbH + Co. KG. Mehrstufige Überspannungsschutzschaltung, insbesondere für informationstechnische Anlagen
FR2944927B1 (fr) * 2009-04-22 2011-07-01 Somfy Sas Alimentation a tension de sortie adaptee
DE102010006525B4 (de) * 2010-02-01 2012-02-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Ableiten von Stoßströmen oder transienten Überspannungen
US8743523B2 (en) 2010-07-28 2014-06-03 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for limiting voltage across a switch
DE102010054402A1 (de) 2010-12-14 2012-06-14 Init Innovative Informatikanwendungen In Transport-, Verkehrs- Und Leitsystemen Gmbh Schaltung zum Schutz eines elektrischen Verbrauchers gegen Überspannungen
CN103620940A (zh) * 2011-06-29 2014-03-05 富士电机株式会社 功率转换装置
US8854103B2 (en) * 2012-03-28 2014-10-07 Infineon Technologies Ag Clamping circuit
US10397998B2 (en) * 2014-11-12 2019-08-27 Signify Holding B.V. Driver circuit and method
DE102015004523A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 DEHN + SÖHNE GmbH + Co. KG. Schaltungsanordnung zum Schutz einer aus einem Versorgungsnetz zu betreibenden Einheit gegen Überspannungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023162032A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 三菱電機株式会社 ゲート駆動回路およびこれを用いた電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11177652B2 (en) 2021-11-16
DE102016001689A1 (de) 2017-02-09
US20180226791A1 (en) 2018-08-09
WO2017025202A1 (de) 2017-02-16
JP6653371B2 (ja) 2020-02-26
CN107925403A (zh) 2018-04-17
SI3332480T1 (sl) 2019-10-30
EP3332480A1 (de) 2018-06-13
EP3332480B1 (de) 2019-05-22
ES2737401T3 (es) 2020-01-14
CN107925403B (zh) 2022-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107070191B (zh) 用于根据需要暂时承担能量传输或分配设备的电流的装置
EP2413502B1 (en) Systems, methods, and apparatus for limiting voltage across a switch
CN110462956B (zh) 用于能连接到低压直流电压电网上的负载的电子保险设备
JP6653371B2 (ja) 供給ネットワークから動作されるユニットをサージから保護するための回路アセンブリ
KR102227376B1 (ko) 전류 경로를 분리하기 위한 스위칭 디바이스
US10607792B2 (en) Disconnecting device for galvanic direct current interruption
JP2018011467A (ja) 半導体スイッチング素子のゲート駆動回路
CN110830015A (zh) 功率半导体元件的驱动保护电路及其控制方法
WO2020187479A1 (en) Apparatus and methods for voltage control
US9412853B2 (en) Protective device for a voltage-controlled semiconductor switch
AU2017223887B2 (en) Device for switching a DC current in a pole of a DC voltage network
JP2012186605A (ja) 電力用半導体素子の駆動保護回路
US20200335968A1 (en) Current interrupting device and transistor selecting method
EP3364534B1 (en) Improvements in or relating to gate drivers
CN107852156B (zh) 用于对要由供电网络运行的单元进行保护以防过电压的电路装置
US20120256493A1 (en) Switching device and switching module
US10469069B2 (en) Power semiconductor circuit
KR20190015906A (ko) 고장 전류 제한기 및 고장 전류 제한 방법
CN109417384B (zh) 用于保护半导体开关的方法、半导体开关的保护设备和半导体开关的控制电路
JP6166790B2 (ja) 電力半導体デバイスの制御のためのシステムおよび方法
CN112363040A (zh) 功率半导体器件门极驱动检测电路及其控制方法
EP3742568A1 (en) Overvoltage protection circuit, power converter, electric drive device and vehicle
US20240340002A1 (en) Aircraft solid state power controller, aircraft power supply system, and method of switching an aircraft solid state power controller
JP5733237B2 (ja) 制御回路
JP7250266B1 (ja) 直流電流遮断装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6653371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250