JP2018527971A - 卓球ボール及びその製造方法 - Google Patents

卓球ボール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018527971A
JP2018527971A JP2018502719A JP2018502719A JP2018527971A JP 2018527971 A JP2018527971 A JP 2018527971A JP 2018502719 A JP2018502719 A JP 2018502719A JP 2018502719 A JP2018502719 A JP 2018502719A JP 2018527971 A JP2018527971 A JP 2018527971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
table tennis
tennis ball
radial
shells
ball according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018502719A
Other languages
English (en)
Inventor
ドビー,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Decathlon SE
Original Assignee
Decathlon SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Decathlon SE filed Critical Decathlon SE
Publication of JP2018527971A publication Critical patent/JP2018527971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B39/00Hollow non-inflatable balls, i.e. having no valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1286Stepped joint cross-sections comprising at least one bevelled joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B39/00Hollow non-inflatable balls, i.e. having no valves
    • A63B2039/003Hollow non-inflatable balls, i.e. having no valves substantially hollow and pressureless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/16Table tennis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/54Balls
    • B29L2031/547Table tennis balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

本発明が関する卓球ボールは、2つの半球シェル(2、3)を上記シェルの自由端上に形成された2つの相補的嵌合部(5、6)で互いに接着することで形成された中空球体(1)を備え、前記嵌合部は、それぞれ半径方向の表面(7、8)および周方向の表面(9、10)を備えており、上記周方向の表面は、それぞれ円筒部(11、12)および傾斜部(14、15)を備えている。本発明は、また上記ボールの製造方法にも関する。

Description

本発明は、卓球ボール及びその製造方法に関する。
卓球ボールは、個別に形成された後に端同士で組み立てられた2つの半球シェルから形成され得る中空球体を備える。
上記の実行のため、シェルらの自由端に2つの相補的嵌合部(rabbet)を形成することが知られている。上記嵌合部は、ボールを確実に球形にするため、上記組み立てられるシェルの相対的な位置合わせを制御可能となるように配置されている。
一実施形態で、組み立てられたシェル同士は、シェルの薄さのためボールを変形させる入熱を避けながら、嵌合部で接着剤により結合される。
シェルは、従来はセルロイド製であった。しかし、この材料は、特に製造時に使用する溶媒のため、極めて引火性が高く、かつ有毒であるので、この材料の使用は危険を免れない。
従って、セルロイド製品を禁止する国が幾つかあり、さらに、国際卓球連盟(ITTF)により実施されている規制は、セルロイド製のボールを、環境に優しく、安全と判断された可塑性材料でシェルが形成されたボールに置き換える意向である。
従って、セルロイド製のボールに類似のプレイ特性を有する卓球ボールを提供するために、特に、弾み、回転、摩擦、及び硬度に関して、ITTFが定めた競技規格を満たすよう、熱可塑性化合物を改良してきた。
特開昭56‐130329号公報から例えば、可塑性材料の射出成型によって各々形成された2つの半球シェルからその本体がなる卓球ボールが知られている。
特に、この文献では、半径方向面および円筒面を各々備えたシェルの自由端に2つの嵌合部を形成することを開示している。シェルらは、円筒面を半径方向に隙間なく置くことによって、かつ所望の球形状を確実にするシェルの位置合わせのために半径方向面を周方向に置くことによって、組み立てられる。
しかしながら、嵌合部の組立には隙間が設けられないので、円筒面による円筒形状構造では、球体を形成するような入れ子構造を実現する見込みがない。
さらには、シェル同士を接着剤により頑丈に接合するために、組み立て前に、少なくとも1つの嵌合部の表面に接着剤を置く必要が有る。上記接着材は、上記組み立て時に上記嵌合部間を流動する。しかし組み立て時の円筒側面間の干渉により、嵌合部同士が合わさる場所の接着剤の分布状態が悪くなる恐れがある。そのためシェルの組立強度の信頼性に大きく影響しかねない。
そのため、もしボールの球形度を犠牲にして嵌合部の接触面に隙間を増やさなければ、接着剤を使ったシェル同士の既知の接合は、特に使用する際の上記組立品の保持信頼性の問題に加え、組立の問題を引き起こす。
本発明は、2つの半球シェルを備え、シェルの保持信頼性を確保しながらシェルの組立を容易にするために適した形状を備える嵌合部を上記シェルの自由端に設けた、卓球ボールを提供することによって、先行技術を改良することを目的とする。
このため、第1の態様によれば、本発明が実現する卓球ボールは、2つの半球のシェルを、上記シェルの自由端上に形成された2つの相補的嵌合部を結合することによって形成された中空球体を備え、上記嵌合部は、それぞれ、半径方向の表面および周方向の表面を備えており、上記半径方向の表面は、周方向で互いに対向するように配置されており、上記周方向の表面は、半径方向で互いに対向するように配置されており、上記周方向の表面がそれぞれ、円筒部および傾斜部を備えている。
第2の態様によれば、本発明が実現するこのような卓球ボールの製造方法は、2つの半球のシェルの形成工程は、それぞれ、
2つの半球のシェルを形成する形成工程であって、前記シェルのそれぞれは、嵌合部が形成された自由端を備え、前記嵌合部のそれぞれは、半径方向の表面、および円筒部を有する周方向の表面、および傾斜部を備えている形成工程と、
少なくとも一方の前記嵌合部上に接着剤を供給する供給工程と、
上記半径方向の表面を周方向に配置し、上記周方向の表面を半径方向に配置することによって、上記シェルの上記嵌合部で上記シェルを組み立てる組立工程と、を含むことを特徴とする卓球ボール等の製造方法。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照した以下の説明で明らかになる。
本発明の実施形態に係る卓球ボールの概略図である。 図1のボールの縦断面図である。 ボールの半球シェルの接続領域をより詳細に示す、図2の拡大図である。
これらの図に関連して、2つの同じ寸法の半球シェル2および半球シェル3で形成された中空球体1を備える卓球ボールが下記に記載され、上記シェル同士は、シェルの自由端において同軸に一体に接合されて、円形の接合線4を形成している。
シェル2、3の自由端は、相補的嵌合部5、6が設けられている。相補的嵌合部5、6は、上記自由端の全周にわたって形成されており、組立時に、上記シェル同士を、(かろうじて見ることができる接合線4を有するボールの球形度を確保することを含めて)相互の位置決めおよび位置調整を確実にできるよう配置されている。
図示した実施形態によれば、嵌合部5、6は各々、シェル2、3の内部および外部に向かって配向しており、各々、外端が接合線4を形成する半径方向面7、8、および組み立て時に、特に上記シェルを中心合わせすることを目的とした周面9、10を備える。
嵌合部5、6は、特に、半径方向面7、8が、周方向に配置され、かつ周面9、10が半径方向に配置される点において相補的である。より具体的には、各周面9、10は、円筒部11、12を備え、該円筒部11、12は、半径方向面7、8から延在し、かつ組み立て時に確実にシェル2,3を中心合わせすることを目的としている。
図2aに関連して、半径方向面7、8は、互いを周方向に圧迫する。一方、円筒部11、12は、上記半径方向面の内端から。特に90°で、略同一の半径を有して延在し、隙間なく半径方向に配置される。
有利な実施形態によると、シェル2、3は、熱可塑性材料を射出成形して別個に形成され、把持工具により互いに対向するように組み立てられる。
好ましくは、シェル2、3の成形は、(例として65bars/cmよりも大きい)高圧下で実施される。そのため上記個別のシェルの寸法および物理特性と、(例として、艶出し、艶消し、または粗面の)所望の外観に従って成形可能な外面13と、を得ることができる。
さらに、シェル2、3は、特にボールへ痕跡が残らないために、かつ材料の無駄を削減するために、ゴミのでない閉鎖バルブを備えた、ホットノズル注入システムを介して成形されてもよい。好ましくは、各シェル2、3の金型にそれぞれ雄型および雌型を用いて、成型時に、嵌合部5、6を形成し、組み立て前にシェル2、3を仕上げる工程を回避する。
組み立て後に、球体1が、ボールの所望の使用に従い、0.20〜1.3mmの厚さと38.5〜45mmの直径となるような形状にシェル2、3が形成されるように、金型が配置される。
例えば、国際卓球連盟(ITTF)により設けられた競技規格を満たすため、球体1は、2.7gのボールの重量のために、40.0mmの直径および0.5mmにほぼ等しい厚さを備えればよい。
有利には、シェル2、3は、セルロイド以外の熱可塑性材料から形成されている。これは、発火の危険性を低減し、ボールの製造時に汚染物質の使用を減らすためである。
熱可塑性材料は、セルロイド製のボールと同等のプレイ特性を、特にITTFの「スリースター」の基準を満たし、練習および/または競技で使用できるプレイ特性を、そのボールが備えることができる特性を備える。
特に、熱可塑性材料が備える機械的特性によって、実際の試合の状況下で卓球ボールは、打球時の衝撃、衝突時の音、弾みおよび最適衝撃抵抗を発揮可能である。このため、使用における想定される熱可塑性材料としては、特に密度が1.22より低い。これにより、ボールが必要とされる重量になるように球体1の厚さを構成することができる。
さらに、上記材料は、ISO527規格に準拠した弾性率および引張応力を有し、それぞれ2300〜3000MPaおよび25〜80MPaであり、ISO179規格に準拠したシャルピー衝撃強さを有し、20〜90kJ/mである。
好適には、熱可塑性材料は、例えば、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)、またはアクリロニトリル−スチレン−アクリレート(ASA)等の少なくとも1つのエラストマーを含む。これによりボールの衝撃抵抗と変形との最適比率を得ることができ、その結果、エネルギーの良好な反発係数を得ることができる。
材料の弾性率を維持しながら衝撃抵抗を向上するために、ポリカーボネート(PC)を含んでもよい。好ましくは、熱可塑性材料は、ポリカーボネートを40〜50重量%含んだABS、および/またはASAの混合物である。
さらに、ABS/PC、またはPCとASAとの混合物は、特に、シェル2、3を高圧力の射出成型で形成するのに最適である。これにより、射出成型の実施を容易にすると同時に、汚染製品の使用量の低減、および爆発または引火のリスクを減らせる。
さらには、所望の特性に従えば、熱可塑性材料は、非架橋、かつ未充填であってもよく、かつ/または強化剤を加えなくてもよい。あるいは、該材料は、ガラス繊維が充填されてもよく、および/または、架橋材の混入により、または上記材料の化学構造を変化させることで架橋してもよい。
成形工程後、嵌合部5、6を接着することで、シェル2、3が強固に接続されることとなる。上記接着により、上記シェルの薄さのためボールを変形させる恐れがある入熱を回避することができる。
特に、接着剤は、嵌合部5、6の表面7〜10の境界面に均一に介在している。このため上記境界面にわたって組立品の密着性を確保できる。こうするために、嵌合部5、6の内少なくとも一方に、表面7〜10の周りに接着剤が、例えば、上記嵌合部上に配された自動射出ノズル等使用することによって、置かれることとなる。
嵌合部5、6の間の接着剤の分布をより最適にするため、シェル2、3の内少なくとも一方を、接着剤を付ける時、および/または組立の実行時に、回転運動させてもよい。
組立を容易にするため、周面9、10のそれぞれは、傾斜状の第2部分14、15を有する。特に、嵌合部5、6が嵌合している間、内側嵌合部6の傾斜部15および外側嵌合部5の円筒部11により組み立て時にシェル2、3の中心合わせを確実に実行することができる。
さらには、組立品の保持信頼性を高めるために、傾斜部14、15は一緒に、接着剤を保持するように構成された隙間16を形成する。これによりボールの本体1の球形状に影響を与えることなく、嵌合部5、6間の接着剤の量を増やすことができる。
特に、組み立て時に、接着剤は、傾斜部14、15の間に形成された隙間16の内部を流動する。それと同時に半径方向面7、8および円筒部11、12においてシェル2、3の中心合わせ及び位置調整が可能となる。
この目的のために、隙間16の寸法(D)は、円筒部11、12間の直径の差よりも大きい。特に、隙間16の寸法(D)は、半径方向面7、8および円筒部11、12のそれぞれを周方向および半径方向の配置する間に、接着剤の一部が該隙間内を流動でき、かつ該隙間内に配置されることができるのに十分である。
図示した実施形態によれば、それぞれの嵌合部5、6は、半径方向面7、8、円筒部11、12、それから傾斜部14、15を、外部から内部に向かって連続的に有する。
図2aに関連して、シェル2の外側嵌合部5は、半径方向面7、円筒部11および傾斜部14を備えている。これらは上記嵌合部に沿って連続して延びており、上記傾斜部は、上記円筒部の上端から直接に延びている。
シェル3の内側嵌合部6は、周面10、傾斜部15および円筒部12を備える。これらの部分は、半径肩17によって接続されており、半径肩17は、傾斜部14、15間の隙間16の寸法(D)を決定するように配置されている。従って、傾斜部14、15は、同じ傾斜角度である。この角度は、それぞれの嵌合部5、6に対して厚さを再現するように構成されている。これによりボールの機械的強度が保たれる。
有利な実施形態では、円筒部11、12は、それぞれ厚さe、eを有する。厚さの合計は、シェル2、3の呼び厚さより大きい。そのため、接合線4における機械的破損のリスクが少なくなり、円筒部12の厚さeが呼び厚さeに対して小さくなる値は、円筒部11の厚さeより小さい。
特に、厚さeおよび厚さeの合計は、厚さeの110%よりも大きくてよく、厚さeの110〜130%の厚さを含む。さらに、機械的強度をさらに向上させるため、厚さeは、厚さeよりも大きくてよく、特に、厚さeの150〜250%の厚さであってよい。
図2aに関連して、内側嵌合部6の自由端は、基部18を備え、そこから周面10が延在する。上記基部の厚さは、それぞれの円筒部11、12の厚さe、eの合計から、シェル2、3の呼び厚さeまで減少する。
特に、基部18は、内側平坦部19を備える。上記減少する厚さは、上記平坦部とシェル3の球状外面13との間で決まる。要求される機械的強度を得るための必要な厚さeを確保することができる傾斜部15の傾斜角度は、特にシェル2、3を形成する材料に依存する。
外側嵌合部5の自由端は、基部20を備え、そこから周面9が延在する。上記基部は、呼び厚さeと常に等しい厚さであり、上記基部は、シェル2を形成する2つの球体形成機によって決まる。
好ましくは、隙間16内に入る接着剤の量に比例して、傾斜部14、15の長さは、円筒部11、12の長さよりも長くなる。特に、上記円筒部の長さの150〜300%の長さとなる。
より具体的には、傾斜部14、15は、0.8〜1mmの長さであり、上記傾斜部間で形成された、0.03〜0.07mmの寸法Dの隙間16を備える。さらに、半径方向面7、8のそれぞれの長さは、シェル2、3の呼び厚さeの15〜45%の厚さであってよい。
シェル2、3の呼び厚さが実質的に0.5mmに等しい場合、例として、半径方向面7、8および円筒部11、12は、それぞれ、0.16mmおよび0.5mmの長さに設けられてもよく、傾斜部14、15間の隙間16は、0.05mmの寸法Dに設けられてもよく、上記傾斜部は、1mmの高さまで延在するように設けられてもよい。
シェル2、3の組み立て後、特球体1の外面13に(特に、上記シェルの接合線4に)存在する可能性のある余分の接着剤を除去する工程が実施される場合がある。外面13は、それ故研磨される場合があり、例として、バレル処理、または振動ボウルフィーダ等によって実施される。
最終的に、製造後にボールの特性、特に球形度、弾み具合、重量および/または圧縮度を調整する工程を設けてもよい。

Claims (22)

  1. 2つの半球のシェル(2、3)を、前記シェルの自由端上に形成された2つの相補的嵌合部(5、6)で互いに接着することで形成された中空球体(1)を備え、
    前記嵌合部は、それぞれ、半径方向の表面(7、8)および周方向の表面(9、10)を備えており、
    前記半径方向の表面(7、8)は、周方向で互いに対向するように配置されており、
    前記周方向の表面(9、10)は、半径方向で互いに対向するように配置されており、
    前記周方向の表面(9、10)のそれぞれが、円筒部(11、12)および傾斜部(14、15)を備えることを特徴とする卓球ボール。
  2. 前記円筒部(11、12)のそれぞれの厚さ(e1、e2)の合計が前記シェル(2、3)の呼び厚さ(e)よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の卓球ボール。
  3. 内側の前記嵌合部(6)の前記自由端は、基部(18)を備えており、
    前記基部(18)から前記周方向の表面(10)が延在しており、
    前記基部の厚さは、前記円筒部(11,12)のそれぞれの前記厚さ(e1、e2)の合計から、前記シェル(2、3)の前記呼び厚さ(e)へ、減少することを特徴とする請求項2に記載の卓球ボール。
  4. 前記基部(18)は、内側平坦部(19)を備えることを特徴とする請求項3に記載の卓球ボール。
  5. 前記傾斜部(14、15)は、それらの間に隙間(16)を形成し、
    前記隙間(16)の寸法(D)は、前記円筒部(11、12)同士の直径の差よりも大きいことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の卓球ボール。
  6. 前記嵌合部(5、6)の前記表面(7〜10)の境界面に接着剤が置かれていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の卓球ボール。
  7. 前記嵌合部(5、6)のそれぞれは、外側から内側に連続的に、前記半径方向の表面(7、8)、前記円筒部(11、12)および前記傾斜部(14、15)を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の卓球ボール。
  8. 少なくとも一方の嵌合部(5、6)の前記半径方向の表面(7、8)、前記円筒部(11、12)および前記傾斜部(14、15)は、連続して延在することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の卓球ボール。
  9. 前記周方向の表面(9、10)の少なくとも一方は、前記傾斜部(14、15)を前記円筒部(11、12)と連結させる半径方向の肩(17)を備え、
    前記肩は、前記傾斜部(14、15)間の前記隙間(16)の寸法(D)を決定するように配置されていることを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の卓球ボール。
  10. 前記傾斜部(14、15)は、同一の傾斜角度であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の卓球ボール。
  11. 前記傾斜部(14、15)の長さは、前記円筒部(11、12)の長さよりも長く、特に、前記円筒部の前記長さの150〜300%であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の卓球ボール。
  12. 前記半径方向の表面(7、8)の長さは、前記シェル(2、3)の前記呼び厚さ(e)の15〜45%であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の卓球ボール。
  13. 前記円筒部(11、12)は、隙間なく半径方向に配置されるよう実質的に同じ直径であることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載の卓球ボール。
  14. 前記半径方向の表面(7、8)は、周方向に互いに対向して、配置されることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の卓球ボール。
  15. 前記シェル(2、3)は、セルロイドを含まない熱可塑性材料からなることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載の卓球ボール。
  16. 前記熱可塑性材料は、特にABSおよびASAから選ばれた少なくとも1つのエラストマーを含むことを特徴とする、請求項15に記載の卓球ボール。
  17. 前記熱可塑性材料は、ポリカーボネートを含むことを特徴とする、請求項15または16の1項に記載の卓球ボール。
  18. 前記熱可塑性材料は、ポリカーボネートを40〜50重量%含んだABSおよび/またはASAの混合物を含むことを特徴とする、請求項16または17の1項に記載の卓球ボール。
  19. 2つの半球のシェル(2、3)を形成する形成工程であって、前記シェルのそれぞれは、嵌合部(5,6)が形成された自由端を備え、前記嵌合部のそれぞれは、半径方向の表面(7、8)、および円筒部(11、12)を有する周方向の表面(9,10)、および傾斜部(14、15)を備えている形成工程と、
    少なくとも一方の前記嵌合部(5、6)上に接着剤を供給する供給工程と、
    前記半径方向の表面(7、8)を周方向に配置し、前記周方向の表面(9、10)を半径方向に配置することによって、前記シェルの前記嵌合部(5、6)で前記シェル(2、3)を組み立てる組立工程と、を含むことを特徴とする請求項1〜18のいずれか1項に記載の卓球ボールの製造方法。
  20. 前記シェル(2、3)は、熱可塑性材料の射出成形によって形成されることを特徴とする、請求項19に記載の製造方法。
  21. 前記接着剤が、少なくとも一方の前記嵌合部(5、6)の表面(7〜10)の周りに置かれており、
    前記接着剤を付ける時、および/または前記シェルの組立時に、前記嵌合部の間での前記接着剤の分布を向上するために、少なくとも一方のシェル(2、3)が回転運動されていることを特徴とする、請求項19または20に記載の卓球ボールの製造工程。
  22. 前記球体(1)の外面(13)上に存在する可能性のある余分の接着剤を除去する工程をさらに備えることを特徴とする請求項19〜21のいずれか1項に記載の製造工程。
JP2018502719A 2015-07-22 2016-07-22 卓球ボール及びその製造方法 Pending JP2018527971A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1556963A FR3039076B1 (fr) 2015-07-22 2015-07-22 Balle de tennis de table et son procede de fabrication
FR1556963 2015-07-22
PCT/FR2016/051922 WO2017013378A1 (fr) 2015-07-22 2016-07-22 Balle de tennis de table et son procédé de fabrication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018527971A true JP2018527971A (ja) 2018-09-27

Family

ID=54356510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502719A Pending JP2018527971A (ja) 2015-07-22 2016-07-22 卓球ボール及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3325110B1 (ja)
JP (1) JP2018527971A (ja)
CN (1) CN108025203B (ja)
ES (1) ES2741807T3 (ja)
FR (1) FR3039076B1 (ja)
PL (1) PL3325110T3 (ja)
WO (1) WO2017013378A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109810449B (zh) * 2018-12-27 2021-08-17 聚石化学(苏州)有限公司 一种乒乓球用asa复合材料及其制备方法和应用
CN113733590A (zh) * 2021-09-03 2021-12-03 丁修宇 一种采用无胶水熔接工艺的乒乓球

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634438A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Dainippon Printing Co Ltd Preparation of ping-pong ball
JPS62114722U (ja) * 1986-01-11 1987-07-21
JPH0350419U (ja) * 1989-09-18 1991-05-16
JP2002263218A (ja) * 2001-03-08 2002-09-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボールおよびその製造方法
JP2007264408A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Konica Minolta Holdings Inc 光学素子の製造方法
WO2014175132A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 日本卓球株式会社 卓球ボールおよび卓球ボール用熱可塑性樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2091684A (en) * 1936-04-17 1937-08-31 Daniel C Mabee Table tennis ball
GB1136416A (en) * 1966-12-01 1968-12-11 Phillips Patents Ltd Improvements in or relating to the manufacture of hollow play balls of rubber and like elastomeric materials
US4212460A (en) * 1978-07-27 1980-07-15 Kraft Donald J Hollow water-filled game toy
DE102005044178A1 (de) * 2005-09-15 2007-03-29 Thomas Dr. Wollheim Tischtennisball
CN201267697Y (zh) * 2008-08-07 2009-07-08 陆臻 一种内壁全面印刷的彩色乒乓球
CN105536215B (zh) * 2015-12-31 2018-01-09 浙江曙光体育用品有限公司 带骨架的无缝乒乓球

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634438A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Dainippon Printing Co Ltd Preparation of ping-pong ball
JPS62114722U (ja) * 1986-01-11 1987-07-21
JPH0350419U (ja) * 1989-09-18 1991-05-16
JP2002263218A (ja) * 2001-03-08 2002-09-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボールおよびその製造方法
JP2007264408A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Konica Minolta Holdings Inc 光学素子の製造方法
WO2014175132A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 日本卓球株式会社 卓球ボールおよび卓球ボール用熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN108025203B (zh) 2020-01-31
FR3039076A1 (fr) 2017-01-27
CN108025203A (zh) 2018-05-11
WO2017013378A1 (fr) 2017-01-26
PL3325110T3 (pl) 2019-11-29
EP3325110B1 (fr) 2019-06-26
FR3039076B1 (fr) 2017-09-01
ES2741807T3 (es) 2020-02-12
EP3325110A1 (fr) 2018-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101331035B1 (ko) 셀룰로이드를 사용하지 않은 탁구공
US10905919B2 (en) Ball and method for its manufacture
JP6363786B2 (ja) セルロイドを含まない実質的に球状の中空体及びその製造
US10058743B2 (en) Molded game ball
TW200416059A (en) Golf club head and method for producing the same
JP2018527971A (ja) 卓球ボール及びその製造方法
JP2000288123A (ja) ゴルフボ−ル
JP5369254B2 (ja) ソフトテニスボール及びその製法。
US20170056733A1 (en) Play ball with foam filling
EP2399653B1 (en) Golf ball with precompressed medial layer
CN209885173U (zh) 训练球和用于训练球的阀杆插入件
US696354A (en) Manufacture of golf-balls.
US696892A (en) Golf-ball.
US696893A (en) Golf-ball.
US695866A (en) Golf-ball.
US696369A (en) Golf-ball.
US697923A (en) Golf-ball.
US708483A (en) Playing-ball.
JP2002253704A (ja) ゴルフボール
US697917A (en) Manufacture of golf-balls.
TW201800220A (zh) 用於模製高爾夫球雙芯之方法及裝置
JP2006212151A (ja) 球技用ボールの製造方法及び球技用ボール
TWM280841U (en) Universal fitting for a cue stick

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302