JP2018527846A - マルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法 - Google Patents

マルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018527846A
JP2018527846A JP2018513807A JP2018513807A JP2018527846A JP 2018527846 A JP2018527846 A JP 2018527846A JP 2018513807 A JP2018513807 A JP 2018513807A JP 2018513807 A JP2018513807 A JP 2018513807A JP 2018527846 A JP2018527846 A JP 2018527846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication channels
channel
subset
integrity check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018513807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6657384B2 (ja
JP2018527846A5 (ja
Inventor
スン、ジン
ユ、テサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2018527846A publication Critical patent/JP2018527846A/ja
Publication of JP2018527846A5 publication Critical patent/JP2018527846A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6657384B2 publication Critical patent/JP6657384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/006Transmission of channel access control information in the downlink, i.e. towards the terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0006Assessment of spectral gaps suitable for allocating digitally modulated signals, e.g. for carrier allocation in cognitive radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
    • H04L27/2053Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases
    • H04L27/206Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers
    • H04L27/2067Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • H04W74/0825Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ワイヤレス通信のための方法、システム、およびデバイスが説明される。いくつかのワイヤレス通信システムでは、ワイヤレスデバイスが、別のワイヤレスデバイスとの通信のために利用可能である少なくとも2つのワイヤレス通信チャネルのセットを識別し得る。いくつかの例では、ワイヤレスデバイスは、セットのうちの少なくとも1つのチャネルを識別し得、利用可能である(1つまたは複数の)識別されたワイヤレスチャネルを示す完全性検査情報を選択し得る。ワイヤレスデバイスは、次いで、第1の時間期間中に完全性検査情報を送信し得る。いくつかの例では、ワイヤレスデバイスが、チャネルのサブセット上で完全性検査情報を含むワイヤレス通信を受信し得る。ワイヤレスデバイスは、次いで、完全性検査情報に基づいて、チャネルの識別されたサブセットが、ワイヤレス通信の送信のために使用されたチャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定し得る。

Description

相互参照
[0001]本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2016年7月15日に出願された、「Integrity Check Techniques for Multi-Channel Activity Detection」と題する、Sunらによる米国特許出願第15/211,162号、および2015年9月18日に出願された、「Integrity Check Techniques for Multi-Channel Activity Detection」と題する、Sunらによる米国仮特許出願第62/220,789号の優先権を主張する。
[0002]以下は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法に関する。
[0003]ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能であり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)として知られていることがある、複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。
[0004]いくつかのワイヤレスシステムでは、通信データを含んでいる送信は、無線周波数スペクトル帯域内の複数のチャネル(たとえば、80MHz総チャネル帯域幅の4つの20MHzサブチャネル)にわたって送られ得る。いくつかの場合には、無線周波数スペクトル帯域は共有無線周波数スペクトル帯域(たとえば、無認可帯域)であり得る。通信が複数のチャネル上で送信されるが、それらのチャネルのうちの1つまたは複数が別のデバイスによってジャミングされる事例では、受信ワイヤレスデバイスは、送信ワイヤレスデバイスによって通信を送信するために使用されたチャネルとは異なるチャネル上で通信を受信し得る。これは、送信のために実際に使用されたチャネルとは異なるチャネルが送信のために使用されたという仮定の下で送信を復号することを試みるときに受信ワイヤレスデバイスにおいてリソースの非効率的な使用を生じ得る。
[0005]いくつかのワイヤレス通信システムでは、ワイヤレスデバイスが、別のワイヤレスデバイスとの通信のために利用可能であるワイヤレス通信チャネルのセットを識別し得る。ワイヤレスデバイスは、識別された時間期間中の送信のためのワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのチャネルを識別し得、識別された時間期間中の送信のために使用されるセットのうちの(1つまたは複数の)識別されたワイヤレスチャネルを示す完全性検査情報を選択し得る。ワイヤレスデバイスは、次いで、識別された時間期間中の送信のために使用される各識別されたワイヤレスチャネルを使用して、識別された時間期間中に完全性検査情報を送信し得る。各チャネル上の送信内の完全性検査情報のロケーションは、いくつかの例によれば、識別された時間期間中のワイヤレス送信のために使用されるワイヤレスチャネルの特定のサブセットに基づいて決定され得る。
[0006]いくつかの例では、受信ワイヤレスデバイスは、どのチャネルがワイヤレス通信のために使用されるかを検出し、検出されたチャネルの各チャネルを使用して送信された完全性検査情報を含むワイヤレス通信を受信し得る。ワイヤレスデバイスは、次いで、完全性検査情報に基づいて、検出されたチャネルが、ワイヤレス通信の送信のために使用されたチャネルの実際のサブセットと同じである可能性が高いかどうかを決定し得る。検出されたチャネルが送信のために使用されたチャネルの実際のサブセットと同じである可能性が低い場合、ワイヤレスデバイスは、送信のために潜在的に使用された可能性があるチャネルのうちの1つまたは複数の他の候補サブセットを識別し、各異なる候補サブセットに関連する完全性検査情報に基づいて、候補サブセットのうちの1つが、識別された時間期間中の送信のために使用されたチャネルの実際のサブセットであった可能性が高いかどうかを決定し得る。
[0007]ワイヤレス通信の方法が説明される。本方法は、ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別することと、第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別することと、第1の時間期間中の送信のために利用可能な識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択することと、第1の時間期間中の識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中で完全性検査情報を送信することとを含み得る。
[0008]ワイヤレス通信のための装置が説明される。本装置は、ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別するための手段と、第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別するための手段と、第1の時間期間中の送信のために利用可能な識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択するための手段と、第1の時間期間中の識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中で完全性検査情報を送信するための手段とを含み得る。
[0009]さらなる装置が説明される。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別することと、第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別することと、第1の時間期間中の送信のために利用可能な識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択することと、第1の時間期間中の識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中で完全性検査情報を送信することとをプロセッサに行わせるように動作可能であり得る。
[0010]ワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。本非一時的コンピュータ可読媒体は、ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別することと、第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別することと、第1の時間期間中の送信のために利用可能な識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択することと、第1の時間期間中の識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中で完全性検査情報を送信することとをプロセッサに行わせるための命令を含み得る。
[0011]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに基づいて、ワイヤレス通信チャネルの各々上の送信内の完全性検査情報のロケーションを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、完全性検査情報は、決定されたロケーションにおけるリソース要素(RE)に一様にハッシングされた知られているビットシーケンスを備える。
[0012]上記で説明された方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用され得るかに少なくとも部分的に基づいて、完全性検査情報のためのスクランブリングシーケンスを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0013]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、完全性検査情報のビットパターンは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに基づいて決定される。
[0014]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、識別されたワイヤレス通信チャネルの各々を使用して基準信号(RS)を送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、完全性検査情報は、識別されたワイヤレス通信チャネルの各々中のRSの後に送信される。
[0015]上記で説明された方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、完全性検査情報は、第1の時間期間中の送信のために利用可能であり得る利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルの各々中のRSの後に送信され得る。
[0016]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、本方法は基地局によって実行され、完全性検査情報は、物理フレームフォーマットインジケータチャネル(PFFICH:physical frame format indicator channel)など、レイヤ1(L1)チャネルを使用して基地局によって送信される。
[0017]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットは共有無線周波数スペクトル帯域中のワイヤレス通信チャネルを備え、第1の時間期間中の送信のために利用可能なワイヤレス通信チャネルを識別することは、第1の時間期間中の送信のための各チャネルの利用可能性を決定するために、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットの各ワイヤレス通信チャネル上でリッスンビフォアトーク(LBT:listen-before-talk)プロシージャを実行することを備える。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、LBTプロシージャに基づいて、少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを、LBTプロシージャに基づいて送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのチャネルとして識別するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0018]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、本方法はユーザ機器(UE)によって実行され、完全性検査情報は、L1チャネルを使用してUEによって送信される。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、完全性検査情報は、UE固有RE4位相シフトキーイング(QPSK:quadrature phase shift keying)シーケンスを備える。
[0019]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットは、基地局からのアップリンク(UL)許可中で受信され、共有無線周波数スペクトル帯域中のワイヤレス通信チャネルを備え、ここで、第1の時間期間中の送信のために利用可能なワイヤレス通信チャネルを識別することは、第1の時間期間中の送信のための各チャネルの利用可能性を決定するために、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットの各ワイヤレス通信チャネル上でLBTプロシージャを実行することを備える。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、LBTプロシージャに基づいて、少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを、LBTプロシージャに基づいて送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのチャネル識別するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0020]ワイヤレス通信の方法が説明される。本方法は、第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセット上でワイヤレス通信を受信することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定することと、完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定することとを含み得る。
[0021]ワイヤレス通信のための装置が説明される。本装置は、第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別するための手段と、ワイヤレス通信チャネルのサブセット上でワイヤレス通信を受信するための手段と、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定するための手段と、完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定するための手段とを含み得る。
[0022]さらなる装置が説明される。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセット上でワイヤレス通信を受信することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定することと、完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定することとをプロセッサに行わせるように動作可能であり得る。
[0023]ワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。本非一時的コンピュータ可読媒体は、第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセット上でワイヤレス通信を受信することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定することと、完全性検査情報に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定することとをプロセッサに行わせるための命令を含み得る。
[0024]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、完全性検査情報に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の他のサブセットが、潜在的に、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットであり得るかどうかを決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0025]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じでないと決定されたとき、本方法は、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットとは異なるワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の候補サブセットを識別することをさらに備える。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、1つまたは複数の候補サブセットのうちの第1の候補サブセットが第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたと決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1の候補サブセットに基づいてワイヤレス通信の少なくとも一部分を復号するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0026]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、1つまたは複数の候補サブセットを識別することは、別の送信機が、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの第1のワイヤレス通信チャネルを使用して送信していると決定することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセットと第1のワイヤレス通信チャネルとを含む第1の候補サブセットを識別することとを備える。
[0027]上記で説明された方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネルの各々上でRSを受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得、ここにおいて、第1の候補セットはRSに少なくとも部分的に基づいて決定され得る。
[0028]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、ワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別することは、ワイヤレス通信チャネルのセットの各ワイヤレス通信チャネルのエネルギーレベルを測定することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセットを、しきい値を超えるエネルギーレベルを有するワイヤレス通信チャネルのセットの各チャネルとして識別することとを備える。
[0029]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、1つまたは複数の候補サブセットを識別することは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの第1のワイヤレス通信チャネルのための測定されたエネルギーレベルが、しきい値からのあらかじめ定義された範囲内にあると決定することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセットと第1のワイヤレス通信チャネルとを含む第1の候補サブセットを識別することとを備える。
[0030]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、決定することは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信チャネルのサブセット中に含まれるかに基づいて、ワイヤレス通信チャネルのサブセットの各ワイヤレス通信チャネル上の送信内の完全性検査情報のロケーションを決定することを備える。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、完全性検査情報のロケーションの各々のための対数尤度比(LLR:log-likelihood ratio)を決定することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセットに関連する所定のビットシーケンスを使用してLLRをデスクランブルすることと、デスクランブルされたLLRとワイヤレス通信チャネルのサブセットに関連する所定のビットシーケンスとの間の相関に基づいてソフトメトリックを算出することとを行うためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ソフトメトリックがしきい値を下回るとき、識別されたサブセット以外の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの別のサブセットが第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために潜在的に使用され得ると決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ソフトメトリックがしきい値を上回るとき、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットのチャネルが第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用したと決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
[0031]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、完全性検査情報は、決定されたロケーションにおけるREに一様にハッシングされた所定のビットシーケンスを備え、ここで、決定されたロケーションは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに基づいて決定される。
[0032]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、ワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別することは、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネルの各々上でRSを受信することを備える。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、完全性検査情報は、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネルの各々上でRSの後に送信される。
[0033]上記で説明された方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、完全性検査情報は、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネルの各々上でRSの後に送信され得る。
[0034]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、本方法はUEによって実行され、完全性検査情報は、L1チャネルを使用して基地局によって送信される。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、L1チャネルはPFFICHである。
[0035]上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、本方法は基地局によって実行され、完全性検査情報は、L1チャネルを使用してUEによって送信される。上記で説明された方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、完全性検査情報はUE固有RE QPSKシーケンスを備える。
[0036]上記は、以下の発明を実施するための形態がより良く理解され得るように、本開示による例の技法および技術的利点についてやや広く概説した。追加の技法および利点が以下で説明される。開示される概念および具体例は、本開示の同じ目的を実行するための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構成は、添付の特許請求の範囲から逸脱しない。本明細書で開示される概念の特性は、それらの編成と動作の方法の両方とも、関連する利点とともに、添付の図に関連して以下の説明を検討するとより良く理解されよう。図の各々は、例示および説明の目的で与えられるものであり、特許請求の範囲の制限の定義として与えられるものではない。
[0037]本開示の性質および利点のさらなる理解は、以下の図面を参照することによって実現され得る。添付の図において、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素同士を区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが本明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のいずれにも適用可能である。
[0038]本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法をサポートするワイヤレス通信システムの一例を示す図。 [0039]本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法をサポートするワイヤレス通信システムの一例を示す図。 [0040]本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法をサポートするマルチチャネル通信の例を示す図。 本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法をサポートするマルチチャネル通信の例を示す図。 本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法をサポートするマルチチャネル通信の例を示す図。 [0041]本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法をサポートするシステムにおけるプロセスフローの一例を示す図。 [0042]本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図。 本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図。 本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法をサポートするワイヤレスデバイスのブロック図。 [0043]本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法をサポートするユーザ機器(UE)を含むシステムのブロック図。 [0044]本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法をサポートする基地局を含むシステムのブロック図。 [0045]本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査方法を示す図。 本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査方法を示す図。 本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査方法を示す図。 本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査方法を示す図。 本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査方法を示す図。 本開示の態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査方法を示す図。
[0046]説明される方法および装置の適用性のさらなる範囲は、以下の発明を実施するための形態、特許請求の範囲、および図面から明らかになろう。発明を実施するための形態の趣旨および範囲内の様々な変更および改変が当業者に明らかになるので、発明を実施するための形態および特定の例は例示として与えられるものにすぎない。
[0047]共有無線周波数スペクトル帯域がワイヤレス通信システム上での通信の少なくとも一部分のために使用される技法が説明される。いくつかの場合には、共有無線周波数スペクトル帯域を使用するとき、受信デバイスは、ワイヤレス通信送信を含んでいる、80MHzチャネル帯域幅中の20MHzサブチャネルのサブセットなど、いくつかのチャネル上で送信を検出し得る。検出されたチャネルは、いくつかの状況では、(たとえば、受信デバイスに近接しているジャミングデバイスからの干渉により)ワイヤレス通信を送信するときに送信機によって使用された実際のチャネルとは異なり得る。
[0048]本開示の態様によれば、完全性検査情報が送信に含まれ得、完全性検査情報は、検出されたチャネルアクティビティが、特定の時間期間の間に送信デバイスによって使用されたチャネルに対応することを確認するために受信デバイスによって使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレスデバイスが、別のワイヤレスデバイスとの通信のために利用可能であるワイヤレス通信チャネルのセット(たとえば、80MHzチャネル帯域幅の4つの20MHzチャネル)を識別し得る。ワイヤレスデバイスは、識別された時間期間中の送信のためのワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのチャネル(たとえば、4つの20MHzチャネルのうちの3つ)を識別し得る。ワイヤレスデバイスは、次いで、識別された時間期間中の送信のために使用されるセットのうちの(1つまたは複数の)識別されたワイヤレスチャネルを示す完全性検査情報を選択し、識別された時間期間中の送信のために使用される各識別されたワイヤレスチャネルを使用して、識別された時間期間中に完全性検査情報を送信し得る。各チャネル上の送信内の完全性検査情報のロケーションは、いくつかの例によれば、識別された時間期間中のワイヤレス送信のために使用されるワイヤレスチャネルの特定のサブセットに基づいて決定され得る(たとえば、チャネル0/1/2のための完全性検査情報は、チャネル0/1/3のための完全性検査情報とは異なるロケーションにマッピングされる)。
[0049]受信ワイヤレスデバイスは、受信されたワイヤレス通信チャネルの適切な検出を確認するために完全性検査情報を使用し得る。たとえば、受信デバイスは、どのチャネルがワイヤレス通信のために使用されるかを検出し、検出されたチャネルの各チャネルを使用して送信された完全性検査情報を含むワイヤレス通信を受信し得る。ワイヤレスデバイスは、次いで、完全性検査情報に基づいて、検出されたチャネルが、ワイヤレス通信の送信のために使用されたチャネルの実際のサブセットと同じである可能性が高いかどうかを決定し得る。検出されたチャネルが送信のために使用されたチャネルの実際のサブセットと同じである可能性が低い場合、ワイヤレスデバイスは、いくつかの例では、送信のために潜在的に使用された可能性があるチャネルのうちの1つまたは複数の他の候補サブセットを識別し、各異なる候補サブセットに関連する完全性検査情報に基づいて、候補サブセットのうちの1つが、識別された時間期間中の送信のために使用されたチャネルの実際のサブセットであった可能性が高いかどうかを決定し得る。
[0050]最初に、本開示の態様がワイヤレス通信システムのコンテキストにおいて説明される。次いで、マルチチャネル通信とチャネル内に完全性検査情報を含むこととのための特定の例が説明される。本開示の態様は、さらに、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法に関係する装置図、システム図、およびフローチャートによって示され、それらを参照しながら説明される。
[0051]図1に、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105と、ユーザ機器(UE)115と、コアネットワーク130とを含む。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100はロングタームエボリューション(LTE(登録商標))/LTEアドバンスト(LTE−A)ネットワークであり得る。ワイヤレス通信システム100は、マルチチャネル通信上で使用される完全性検査チャネルを用いた通信をサポートし得る。
[0052]いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、共有または無認可スペクトル中で動作し得、したがって、基地局105およびUE115は、少なくとも1つのワイヤレスチャネル上で送信するより前にリッスンビフォアトーク(LBT)プロシージャを実行する。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、ダウンリンク(DL)および/またはアップリンク(UL)送信のために使用される無線周波数チャネル(すなわち、周波数帯域)が複数のサブチャネル(たとえば、4つの20MHzチャネルから構成された80MHz送信帯域幅)を含み得る、拡張コンポーネントキャリア(eCC)を使用し得、ここで、通信は複数のチャネルにわたってスパンし得る。LBTプロシージャが各異なるチャネルについて使用され得、次いで、LBTプロシージャをパスした1つまたは複数のチャネルを使用してワイヤレス通信が送信され得る。いくつかの例では、以下でより詳細に説明されるように、どの特定のサブチャネルがワイヤレス送信のために使用された可能性が高いかを確認するために使用され得る情報を受信機に与えるために、完全性検査プロセスがチャネルアクティビティ検出プロシージャのために使用され得る。
[0053]基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレス通信し得る。各基地局105は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを与え得る。ワイヤレス通信システム100に示されている通信リンク125は、UE115から基地局105へのUL送信、または基地局105からUE115へのDL送信を含み得る。UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され得、各UE115は固定または移動であり得る。UE115は、移動局、加入者局、リモートユニット、ワイヤレスデバイス、アクセス端末(AT)、ハンドセット、ユーザエージェント、クライアント、または同様の用語で呼ばれることもある。UE115はまた、セルラーフォン、ワイヤレスモデム、ハンドヘルドデバイス、パーソナルコンピュータ、タブレット、パーソナル電子デバイス、マシンタイプ通信(MTC)デバイスなどであり得る。
[0054]基地局105は、コアネットワーク130および互いと通信し得る。たとえば、基地局105は、バックホールリンク132(たとえば、S1など)を通してコアネットワーク130とインターフェースし得る。基地局105は、直接または間接的にのいずれかで(たとえば、コアネットワーク130を通して)バックホールリンク134(たとえば、X2など)を介して互いと通信し得る。基地局105は、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実行し得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作し得る。いくつかの例では、基地局105は、マクロセル、スモールセル、ホットスポットなどであり得る。基地局105はeノードB(eNB)105と呼ばれることもある。
[0055]ワイヤレス通信システム100は、フレーム構造を使用し得、物理リソースを編成するために使用され得る。フレームは、10ms間隔であり得、それは、10個の等しいサイズのサブフレームにさらに分割され得る。各サブフレームは、2つの連続するタイムスロットを含み得る。各スロットは、6つまたは7つのOFDMAシンボル期間を含み得る。リソース要素は、1つのシンボル期間と1つのサブキャリア(15KHz周波数範囲)とからなる。リソースブロックは、周波数領域中に12個の連続するサブキャリアを含んでおり、各OFDMシンボル中のノーマルサイクリックプレフィックスについて、時間領域(1つのスロット)中に7つの連続するOFDMシンボルを含んでおり、すなわち84個のリソース要素を含んでいることがある。いくつかのリソース要素は、DL基準信号(DL−RS)を含み得る。DL−RSは、セル固有基準信号(CRS)とUE固有基準信号(UE−RS)とを含み得る。UE−RS、または復調基準信号(DM−RS)は、PDSCHに関連するリソースブロック上で送信され得る。各リソース要素によって搬送されるビット数は、変調方式(各シンボル期間中に選択され得るシンボルの構成)に依存し得る。したがって、UEが受信するリソースブロックが多いほど、また変調方式が高いほど、UEのデータレートは高くなり得る。
[0056]コンポーネントキャリア(CC)と呼ばれることもあるキャリア、レイヤ、チャネルなどは、独立して、または他のキャリア(たとえば、他のコンポーネントキャリア)と組み合わせて利用されることが可能である比較的狭い帯域幅のキャリアであり得る。各コンポーネントキャリアは、LTE規格のリリース8またはリリース9に基づく分離キャリアと同じ能力を与え得る。複数のコンポーネントキャリアは、キャリアアグリゲーション(CA)技法に従って、いくつかのUE115に、より大きい帯域幅と、たとえば、より高いデータレートとを与えるために、アグリゲートされるか、またはコンカレントに利用され得る。したがって、個々のコンポーネントキャリアは、レガシーUE115(たとえば、LTEリリース8またはリリース9を実装するUE115)との後方互換性があることがあるが、他のUE115(たとえば、リリース8/9後のLTEバージョンを実装するUE115)は、マルチキャリアモードにおいて複数のコンポーネントキャリアで構成され得る。DLのために使用されるキャリアはDL CCと呼ばれることがあり、ULのために使用されるキャリアはUL CCと呼ばれることがある。UE115は、キャリアアグリゲーションのために、複数のDL CCと1つまたは複数のUL CCとで構成され得る。各キャリアは、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、データなどを送信するために使用され得る。
[0057]いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、1つまたは複数のeCCを利用し得る。eCCは、フレキシブル帯域幅と、可変長TTIと、変更制御チャネル構成とを含む、1つまたは複数の特徴によって特徴づけられ得る。いくつかの場合には、eCCは、キャリアアグリゲーション構成またはデュアル接続性構成(すなわち、複数のサービングセルが準最適バックホールリンクを有するとき)に関連し得る。eCCはまた、(2つ以上の事業者が同じスペクトルを使用し得る場合)無認可スペクトルまたは共有無線周波数スペクトル帯域において使用するために構成され得る。フレキシブル帯域幅によって特徴づけられるeCCは、全帯域幅を監視することが可能でないか、または(たとえば、電力を節約するために)限られた帯域幅を使用することを選好するUE115によって利用され得る1つまたは複数のセグメントを含み得る。
[0058]共有無線周波数スペクトル帯域を使用し得るいくつかの例では、eCC送信において使用されるチャネルは、LBTプロシージャがクリアされていることがあるにもかかわらず、他のソースまたはワイヤレスデバイスからの干渉および/または通信トラフィックを受け得る。たとえば、送信デバイスにおいて3つの20MHzチャネルがLBTプロシージャをクリアし得、送信デバイスは、次いで、3つのクリアされたチャネルを使用して送信を開始し得る。しかしながら、受信ワイヤレスデバイスに近接していることがある別のデバイスが、クリアされたチャネルのうちの第1のチャネルを使用して送信することを開始し得、それにより、受信デバイスが第1のチャネル上の通信を検出しないことになり得る。その結果、そのような通信を受信した受信機(たとえば、UE115)は、送信のために実際に使用されたのとは異なる、チャネルのセットを使用して送信が行われたと仮定し得る。受信機は、次いで、この間違った仮定に従って通信を受信し、復号することを試み得、これは、不成功の受信を生じ、将来の送信に伝搬され得るエラーを潜在的に生成し得る。
[0059]本開示のいくつかの態様によれば、そのようなシナリオに関連する通信エラーを低減するために、完全性検査プロセスがチャネルアクティビティ検出のために使用され得る。いくつかの例では、送信は、ワイヤレス通信送信において使用される各周波数チャネル中で送信され得るレイヤ1(L1)プロトコル完全性検査論理チャネルを含み得る。受信デバイス(たとえば、基地局105またはUE115)は、完全性検査情報に基づく特定の時間期間中の送信のための実際のチャネルアクティビティを用いて、検出されたチャネルアクティビティを検証し得る。
[0060]図2は、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法を使用し得るワイヤレス通信システム200の一例を示す。ワイヤレス通信システム200は、図1を参照しながら説明された対応するデバイスの例であり得る、基地局105−aとUE115−aとを含み得る。ワイヤレス通信システム200は、効率的なチャネルアクティビティ検出のためにULおよびDL通信内に完全性検査情報を含むことをサポートし得る。
[0061]ワイヤレス通信システム200は、ワイヤレス通信のスループット、レイテンシ、または信頼性を改善するためにeCCを使用し得る。eCC動作をサポートするシステムでは、上述のように、通信は、DLとULの両方の送信210のための(周波数帯域とも呼ばれる)送信帯域幅を使用し得る。送信帯域幅は、(サブバンドまたはサブチャネルとも呼ばれる)複数の周波数チャネル215を含み得る。たとえば、DLおよびUL送信210は、4つの20MHzチャネル215から構成された80MHz送信帯域幅を使用し得る。ULおよびDL送信210のために使用されるチャネル215の各々はまた、他のワイヤレスデバイスからの通信トラフィックを受け得る。クリアチャネルアセスメント(CCA)など、LBTプロシージャは、チャネル215がUE115−aまたは基地局105−aのための通信のために利用可能であるかどうかを示し得る。マルチチャネル送信210のチャネル215は、効率を改善し、複雑さを低減するために、一緒に使用され得るので、信頼できるチャネルアクティビティ検出(すなわち、どのサブチャネルが送信のために使用されたかを検出すること)はより効率的なワイヤレス通信を可能にし得る。
[0062]いくつかの場合には、eCC送信において使用されるチャネル215は、送信デバイスにおいてLBTプロシージャをクリアしたにもかかわらず(たとえば、基地局105−aは、送信するより前に各チャネル215上でCCAをクリアし得る)、他のソースまたはワイヤレスデバイスからの干渉および/あるいは通信トラフィックを受け得る。その結果、そのような通信を受信した受信機(たとえば、UE115−a)は、送信のために実際に使用されたのとは異なる、チャネル215のセットを使用して送信が行われたと仮定し得る。受信機は、次いで、この間違った仮定に従って通信を受信し、復号することを試み得、これは、不成功の受信を生じ得、将来の送信に伝搬され得るフィードバックプロセス(たとえば、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)プロセス)におけるエラーを潜在的に生成し得る。
[0063]いくつかの場合には、受信機によって使用されるチャネルアクティビティ検出ステップは、送信機によって各チャネル215中で送信されたプリアンブルの検出を通して、チャネル215ごとに完了され得る。プリアンブルは、知られているシーケンスであり得るが、いくつかの事例では、他のチャネル215のアクティビティに関係する情報を含んでいないことがある。したがって、いくつかのチャネル上のプリアンブルの検出は、どの特定のチャネル215が特定の時間期間中の送信のために使用されるかに関する情報を与えないことがある。たとえば、受信機は、4つの利用可能なチャネル215のうちの2つ上でプリアンブルを検出し得、検出された2つのチャネルがeCC送信のために使用されたと決定し得る。しかしながら、上記で説明されたように、別のデバイスが第3のチャネル上で送信することを開始した場合、これは、受信機が、第3のチャネル上で送信されたプリアンブルを受信するのを妨げ得、検出された2つのチャネルを使用して通信が送信されたという受信機決定は誤りになる。様々な態様は、そのような発生を低減するかまたはなくすのを助けるために、チャネルアクティビティを検証するための技法を提供する。
[0064]図3は、ジャミングデバイスがチャネル検出に影響を及ぼし得るマルチチャネル通信300の一例を示す。いくつかの場合には、マルチチャネル通信300は、図1〜図2を参照しながら説明されたようにUE115または基地局105によって実行される技法の態様を表し得る。図3は、複数のチャネル上での通信における検出エラーの一例を表し、ここで、そのような検出エラーを識別するために完全性検査チャネルが使用され得る。
[0065]図3の例では、ワイヤレスシステムは、複数のサブチャネル上でDLおよびUL送信を使用して通信し得る。たとえば、送信305は、チャネル310など、4つの20MHzチャネルから構成された80MHz帯域幅を使用して送られ得る。いくつかの場合には、各チャネル310は、そのチャネルに固有であるプリアンブルなど、独立した制御情報を有し得る。送信305を送るときに、ワイヤレスデバイスは、たとえばLBTプロシージャを通して、通信のために利用可能であると決定されたすべての4つのチャネル310(たとえば、CH0、CH1、CH2、およびCH3)を使用し得る。
[0066]この例では、ジャマー320の形態の近くの高エネルギー干渉は、受信機が、CH2中で送信された通信のためのプリアンブルを検出するのを妨げ得る。ジャマー320の結果として、受信機は、CH2のためのプリアンブル335が受信されないので、残りのチャネルのためのプリアンブル325のみを受信し得、CH0、CH1、およびCH3のみが通信のために最初に使用されたと間違って仮定し得る。
[0067]マルチチャネル通信およびチャネルアクティビティ検出の信頼性を改善するために、様々な例は、チャネルアクティビティの誤検出を識別するために使用され得るL1プロトコル完全性検査技法を提供する。そのような技法は、チャネルアクティビティの誤検出を識別するために使用され得、いくつかの例における受信機は、誤検出に関連する時間期間の間の送信を単に無視し得る。したがって、そのような技法は、送信を単に無視することによる消去確率を、間違ったチャネルアクティビティ検出に基づいて通信を復号することを試みることによって生成されたエラーからのエラー確率とトレードオフする。いくつかの例では、送信は、完全性検査情報の送信のためにL1論理チャネルを使用し得る。いくつかの例では、既存のL1チャネルが完全性検査情報のために再利用され得(たとえば、DL送信のための物理フレームフォーマットインジケータチャネル(PFFICH))、他の例では、新しいL1論理チャネルが与えられ得る。たとえば、PFFICHと同様の構造を有し得、たとえば、1つのコードワードを有し得る、新しいL1論理チャネルが与えられ得る。いくつかの例では、送信内の完全性検査論理チャネルのロケーション(たとえば、完全性検査チャネルのために使用されるリソース要素(RE))は、送信において使用される周波数チャネルの異なる組合せについて異なり得る。たとえば、REの第1のセットは周波数チャネル0、1、および3のための完全性検査情報のために使用され得、REの異なるセットは周波数チャネル1、2、および3のために使用され得る。受信機は、検出されたチャネルアクティビティに関連するREのセットからの完全性検査情報を決定することを試み、その完全性検査情報と、検出されたチャネルアクティビティのための予想される完全性検査情報との比較に基づいて、正しいチャネルアクティビティ検出を確認し得る。
[0068]チャネルアクティビティ検出および確認の一例が図4に示されており、図4は、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査情報を用いたマルチチャネル通信400の一例を与える。いくつかの場合には、マルチチャネル通信400は、図1〜図2を参照しながら説明されたようにUE115または基地局105によって実行される技法の態様を表し得る。図4は、マルチチャネル通信における完全性検査情報の使用の一例を与える。
[0069]図4の例では、ワイヤレスデバイスが、複数のチャネル410を含むマルチチャネル送信405を送り得る。いくつかの例では、各チャネル410は、各チャネル410内の第1のロケーション415において完全性検査情報を含み得る(たとえば、完全性検査情報に関連するRE)。いくつかの場合には、完全性検査情報は、各チャネル410内のプリアンブルに続き得、各チャネル410中のロケーション415におけるREに一様にハッシングされたランダムシーケンスであり得る。いくつかの場合には、完全性検査情報のために使用されるRE、または完全性検査情報のためのスクランブリングシーケンスは、異なるチャネルアクティビティパターンについて異なり得る(たとえば、CH0/1/2は第1のパターンを有し、CH1/2/3は第2のパターンを有するなど)。いくつかの場合には、チャネルアクティビティパターンは、完全性検査情報のスクランブリングのためのシードまたはスクランブリングシーケンスを生成するために使用され得るビットマップによって表され得る。
[0070]上述のように、ジャマー(図示せず)がCH2中に存在する場合、受信機は、CH0、CH1、およびCH3が送信のために使用されたと仮定し得る。チャネルアクティビティ検出結果425を決定すると、受信機は、消失したチャネル情報435の結果としてCH0/1/3のみが使用されたという仮定の下で完全性検査情報の第2のロケーション430を決定し得る。受信機は、チャネル検出に基づいて、第2のロケーションのために計算された対数尤度比(LLR)と予想されたLLRとの間の比較としてソフトメトリックを計算し得る。しかしながら、完全性検査情報は第2のロケーション430において送信されなかったので、ソフトメトリックは、第2のロケーションにおけるLLRと完全性検査情報との間に相関がほとんどまたはまったくないことによる比較的小さい値、あるいはあらかじめ定義されたしきい値よりも小さい値を有し得る。ソフトメトリックの値に基づいて、受信機は、仮定されたチャネル使用が間違っていると決定し得る。いくつかの例では、あらかじめ定義されたしきい値がソフトメトリックのために設定される。いくつかの例では、ソフトメトリックの値は、たとえば、無線リソース制御シグナリング中でシグナリングされ得る。
[0071]図4の例を続けると、第2のロケーション430は第1のロケーション415とは異なるので、ソフトメトリックの値は、あらかじめ定義されたしきい値よりも低い可能性が高くなり、受信機は、送信のために使用された実際のチャネルについての初期仮定が間違っていると決定し得る。いくつかの例では、受信機は、受信された送信を単に無視することによって通信を検出消去として扱い得る。送信機は、そのような場合、送信の肯定応答が受信されないと決定し、たとえば、確立されたフィードバックおよび再送信プロトコルに従って、ある時間期間に続いて再送信し得る。
[0072]完全性検査チャネルREの異なるロケーションが図4に示されているが、他の例では、完全性検査チャネルロケーションは各チャネル内の同じロケーションにあり、しかし、異なるコーディングが異なるチャネルアクティビティのために使用され得、これは、受信機におけるチャネルアクティビティの仮定が正しいかどうかを決定するために使用され得る。
[0073]さらに、いくつかの例では、チャネルの追加の候補サブセット上の1つまたは複数の追加の完全性検査候補が使用され得る。たとえば、受信機は、受信機がプリアンブル送信を検出したチャネルの信号強度とは異なる1つのチャネル上の信号強度を検出し得る。受信機は、異なる信号強度を与えているジャマーが存在し得ると決定するために、この情報を使用し得る。そのような場合、受信機はまた、ジャミングされたチャネルを含むチャネルのサブセットのための完全性検査情報を検証することを試み得る。チャネルの代替候補サブセットのための完全性検査情報が正しいとわかった場合、受信機は、代替候補サブセットに基づいて、受信された送信を復号することを試み得る。
[0074]図5は、マルチチャネルアクティビティのための他の候補を使用する完全性検査のためのマルチチャネル通信500の一例を示す。いくつかの場合には、マルチチャネル通信500は、図1〜図2を参照しながら説明されたようにUE115または基地局105によって実行される技法の態様を表し得る。図5は、追加のチャネルアクティビティ検出候補を使用する完全性検査検証の一例を示す。
[0075]図5の例では、ワイヤレスデバイスが、複数のチャネル510を含むマルチチャネル送信505を送り得る。いくつかの例では、各チャネル510は、送信内の第1のロケーション515において完全性検査情報を含み得る。上記で説明されたのと同様に、第1のロケーションは、送信のために使用されるチャネルの特定の組合せに基づいて決定され得る。いくつかの場合には、完全性検査情報は、各チャネル510内のプリアンブルに続き得、各チャネル内の第1のロケーション515における対応するチャネルのREに一様にハッシングされたランダムシーケンスであり得る。いくつかの場合には、完全性検査チャネルのために使用されるRE、または完全性検査チャネルのためのスクランブリングシーケンスは、異なるチャネルアクティビティパターンについて異なり得る(たとえば、CH0/1/2/3は第1のロケーションにマッピングされるのに対して、CH0/1/3は第2のロケーションにマッピングされるなど)。
[0076]前述のように、高エネルギージャマー(図示せず)がCH2中に存在する場合、受信機によって識別された第1のチャネルアクティビティ検出候補525に基づいて、受信機は、CH0、CH1、およびCH3が送信のために使用されたと仮定し得る。受信機は、ソフトメトリックを計算し得、ここで、ソフトメトリックの値は、たとえば、CH0、CH1、およびCH3のみが送信において使用されたそれと仮定して、第2の完全性検査ロケーション530にわたって算出され得る。しかしながら、第2のロケーション530は完全性検査情報を含んでいないので、ソフトメトリックは、比較的小さい値、またはあらかじめ定義されたしきい値よりも小さい値を有し得、受信機は、仮定されたチャネル使用が間違っていると決定し得る。
[0077]いくつかの場合には、第2のチャネルアクティビティ検出候補540が受信機によって識別され得、ここで、ソフトメトリックは、すべての4つのチャネル(CH0/1/2/3)が送信において使用されたと仮定して、第1の完全性検査チャネルロケーション515にわたって算出され得る。いくつかの場合には、ロケーション545におけるREが不在であることによりCH2推定が利用可能でないことがあり、ソフトメトリック算出はCH2中の完全性チャネルロケーションを含まないことがある。いくつかの場合には、より少数のREが、ソフトメトリックを算出するために使用されるときでも、ソフトメトリックは、信号対雑音比が適度に良好であるとき、依然として、あらかじめ定義されたしきい値を上回り得、CH0/1/2/3は実際のチャネルアクティビティとして宣言され得る。
[0078]いくつかの場合には、完全性検査情報は、各チャネル510上でプリアンブルの後に送信され得る。いくつかの例では、完全性検査チャネルは、使用されるサブチャネル中のREに一様にハッシングされた知られているランダムシーケンスであり得る。完全性検査チャネルのために使用されるREおよび/または完全性検査チャネルのためのスクランブリングシーケンスは、上述のように、異なるチャネルアクティビティパターンについて異なり得る。受信機がチャネルアクティビティパターンを検出したとき、受信機は、完全性検査チャネルのために使用されるREを識別し、各ビットのためのLLRを収集し得る。次いで、知られているシーケンスを使用してLLRをデスクランブルすることによって、ソフトメトリックが算出され得る。
[0079]いくつかの場合には、ソフトメトリックは、ソフトメトリック計算において使用されるチャネルアクティビティの仮定に従って異なる値をとり得る。たとえば、チャネルアクティビティのための仮定が正しい場合、ソフトメトリックは比較的大きいことがある。代替的に、チャネルアクティビティの仮定が間違っている場合、収集されたREも間違っていることがある。すなわち、収集されたシーケンスは、知られている完全性検査チャネルシーケンスに無相関であり得、したがって、ソフトメトリックは比較的小さいことがある。いくつかの場合には、受信機は、ソフトメトリックがあらかじめ定義されたしきい値を上回るときのみ、チャネルアクティビティ検出を成功したと見なし得る。他の例では、完全性検査チャネルが他の情報を搬送するために兼用になる(すなわち、複数のコードワードを含む)場合、ソフトメトリックは、すべてのコードワードのソフトメトリックの最大値であり得る。
[0080]一例として、送信機は、4つのチャネル(たとえば、チャネル0、1、2、および3)にわたって第1の送信時間期間中にシグナリングを与え得、完全性検査情報は、4つのチャネルの各々中のいくつかのロケーション中で送信され得る。しかしながら、CH2など、1つのチャネル中のジャマーにより、受信機は、CH0/1/3が使用されていることのみを検出し得る。受信機は、チャネルアクティビティ検出に基づいて、CH0/1/3送信に関連する完全性検査チャネルのためのロケーションのセットを識別し得る。受信機は、次いで、CH0/1/3のみが使用されるという仮定の下で、完全性検査チャネルを検査し得、ソフトメトリックがあらかじめ定義されたしきい値よりも低いと決定することになる。その結果、受信機は、CH0/1/3検出結果が有効でないと宣言し、それを検出消去として扱い得る。たとえば、チャネルアクティビティ検出結果のロケーション中で収集されたREは、知られている完全性検査チャネルシーケンスとは無相関であり得る。そのような場合、受信機は、第1の送信時間期間の受信を信頼できないと宣言し、再送信を促すために、そのような受信を、受信されなかったとしてまたは消去として扱い得る。そのようなプロセスは、HARQエラーが将来の送信に伝搬されるのを防ぎ得る。
[0081]いくつかの例では、上述のように、そのような消去イベントを少なくともある程度まで補正することによって通信信頼性を改善するのを助けるために、さらなる処理が使用され得る。いくつかの例では、受信機は、チャネルアクティビティ検出結果のための複数のサブチャネル候補を形成し得る。たとえば、チャネルが使用されているとして検出されないが、検出されたジャマー(たとえば、他のサブチャネルよりも高い総エネルギーレベルをもつ信号)がある場合、ジャミングされたチャネルが、依然として送信のために使用されているが、ジャミングにより検出されないことがある可能性があるので、受信機は、ジャミングされたチャネルがオンまたはオフである2つの候補を形成し得る。したがって、いくつかの例では、候補を生成するために候補管理ブロックが使用され得、候補は、それらが、送信のために使用された実際のチャネルである可能性が高いかどうかを決定するために評価され得る。いくつかの例では、ジャミングされたチャネルについて、チャネル推定が利用可能でないことがあり、LLR値も利用可能でないことがあり、その場合、ジャミングされたチャネル中のロケーションのためのソフトメトリック蓄積はスキップされ得る。
[0082]残りのチャネルのための蓄積されたソフトメトリックはしきい値よりも大きいことがあり、これは、送信のために使用された実際のチャネルが、ジャミングされたチャネルを含んだ可能性が高いことを示し得る。いくつかの例では、ソフトメトリックのためのしきい値は、送信機によって使用されたチャネルのすべてよりも少ないチャネルにわたってソフトメトリックが算出されることを考慮するために、補償され得る。受信機は、次いで、この情報に基づいて、受信された送信を復号することを試み得る。チャネルの候補サブセットの決定は様々な異なる技法に従って行われ得る。いくつかの例では、すべてのチャネル使用組合せが受信機によって考慮され得、最も高いソフトメトリック値をもつ組合せが、送信のために使用された可能性の高い送信チャネルを決定するために選択され得る。他の例では、チャネルの各々について検出されたエネルギーレベルが評価され得、1つまたは複数のチャネルのためのエネルギーレベルが、(1つまたは複数の)特定のチャネルがチャネルの初期サブセット中に含まれていることを引き起こしたであろう値に比較的近かった場合、これらの(1つまたは複数の)チャネルを使用した組合せがチャネルの候補サブセット中に含められ得る。
[0083]より詳細には、4つのチャネル上の送信に続いて1つのチャネル中でジャマーが検出された例を使用して、上記で説明されたように、受信機は、2つの異なる候補(たとえば、ジャマーがCH2上で検出された場合、CH0/1/3およびCH0/1/2/3)を形成し得る。第1の候補(CH0/1/3)の場合、ソフトメトリックは、CH0/1/3が使用されると仮定して、対応する完全性検査ロケーションにわたって算出され得る。得られたソフトメトリック計算は、仮定が間違っている場合、小さいことがある。第2の候補(CH0/1/2/3)の場合、ソフトメトリックは、CH0/1/2/3が使用されると仮定して、完全性検査ロケーションにわたって算出され得る。しかしながら、CH2のためのチャネル推定が利用可能でないことがあるので、ソフトメトリック算出は、CH2中の完全性検査チャネルロケーションをスキップし得る。したがって、より少数のREが、ソフトメトリックを算出するために使用され得るが、ソフトメトリックは、あらかじめ定義されたしきい値を上回ると決定され得、CH0/1/2/3は実際のチャネルアクティビティとして宣言され得る。受信機は、次いで、宣言された実際のチャネルアクティビティに基づいて送信を復号することを試みることに進み得、送信の少なくとも一部分を受信し、復号することに成功し得る。
[0084]いくつかの場合には、eCCを使用するDL通信の場合、基地局側で、DLバーストはCRSで開始し、その後に完全性検査の送信(たとえば、再利用されたPFFICH)が続き得、ここで、CRSは、使用されるチャネル上でのみ送信され得る。いくつかの場合には、CRSスクランブリングはチャネル使用パターンに依存しない。いくつかの例では、上述のように、完全性検査チャネルREのロケーションはインターリーブされ得、したがって、異なるチャネル使用仮定の下で、同じ完全性検査チャネルREが同じロケーションにハッシングされないことがある。いくつかの例では、UEは、チャネルごとにCRS検出を実行し得、CRSが検出された場合、UEは、チャネル推定のためにCRSを使用し、完全性検査チャネル情報がコーディングされる例では、完全性検査チャネル復号を進め得る。完全性検査情報のコーディングがない例では、復号はなく、UEは、デスクランブルされたLLR和を単に算出し得る。UEは、ソフトメトリックを算出し、ソフトメトリックをしきい値と比較し得る。ソフトメトリックがしきい値を上回る場合、UEは、DLバーストが検出されたと宣言し得る。ソフトメトリックがしきい値を下回る場合、UEは、CRS検出が誤検出であったと宣言し得、随意に、チャネルの(1つまたは複数の)追加の候補サブセットを決定することを試みることに進み、(1つまたは複数の)他の候補サブセットに基づいてソフトメトリック計算を実行し得る。
[0085]たとえば、CRSがいくつかのチャネル中で検出され、ジャマーが他のチャネル中で検出され得る(これは、場合によってはミス検出であり得る)か、またはいくつかの検出されたチャネルが大きい干渉レベルを有し得る(これは、場合によっては誤検出であり得る)。そのようなCRS検出に基づいて他の候補サブセットが識別され得、余分の完全性検査チャネル復号が試みられ得る。CRSが検出されないチャネルの場合、利用可能なチャネル推定がないことがあり、その場合、UEは、関連するREを、それらが消去され、ソフトメトリック中に含まれないかのように単に扱い得る。UEは、復号されたソフトメトリックを識別された候補のすべてにわたって比較し、さらなる処理のために最大ソフトメトリック値をもつ識別された候補を選び得る。
[0086]他の例では、eCCを使用するUL通信の場合、UEは、基地局からUL許可を受信し、許可された、後続のLBTプロシージャをクリアするチャネル上でのみ送信し得る。いくつかの例では、UL許可中で1つのチャネルのみが許可された場合、完全性検査チャネルは送信に含まれないことがある。2つ以上のチャネルが許可された場合、完全性検査チャネルはDM−RS送信の後に送信され得る。いくつかの場合には、完全性検査チャネルは、DL PFFICHと同様の構造を有するが、コーディングなしであり得る(たとえば、特殊UE固有48RE4位相シフトキーイング(QPSK)シーケンス)。いくつかの例では、完全性検査チャネルREロケーションはチャネル使用パターンに依存し得る。基地局は、いくつかの例によれば、許可されたチャネルについて20MHzチャネルごとにDM−RS検出のみを実行し得る。
[0087]DM−RSが検出された場合、基地局は、DM−RSをチャネル推定のために使用し、完全性検査チャネルソフトメトリック算出を進め得る。チャネル上にコーディングがない例では、復号はなく、基地局は、デスクランブルされたLLR和を単に算出し得る。基地局は、次いで、ソフトメトリックをしきい値と比較し、ここで、LLR和またはソフトメトリックがしきい値を上回る場合、ULバーストが検出されており、あるいはLLR和またはソフトメトリックがしきい値を下回る場合、DM−RS検出がフォールスポジティブであったと宣言し得る。そのような決定に続いて、基地局は、いくつかの例では、上記で説明されたのと同様にして、キャリアの1つまたは複数の追加の候補サブセットを決定することに進み、(1つまたは複数の)追加の候補に関して完全性検査チャネルソフトメトリック算出を実行し、受信/復号を試み得、ここで、候補のうちの1つが、送信のために使用された実際のチャネルであると決定される。
[0088]図6は、本開示の様々な態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査のためのプロセスフロー600の一例を示す。プロセスフロー600は、図1〜図5を参照しながら説明された対応するデバイスの例であり得る、基地局105−bとUE115−bとを含み得る。プロセスフロー600は、基地局105−bが、UE115−bによる受信のために完全性検査情報を識別し、送信する一例を表すが、いずれのデバイスも、完全性検査情報を送信することと受信することとの間で交替し得る。
[0089]ステップ605において、基地局105−bは、ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルを識別し得る。いくつかの例では、利用可能なワイヤレス通信チャネルは、共有無線周波数スペクトル帯域中のワイヤレス通信チャネル(たとえば、80MHz送信帯域幅の4つの20MHzチャネル)を含む利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットの一部であり得る。いくつかの場合には、第1の時間期間中の送信のために利用可能な2つまたはそれ以上のワイヤレス通信チャネルの識別は、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットの各ワイヤレス通信チャネル上で実行されるLBTプロシージャに基づき得る。LBTプロシージャは、ブロック610において示されるように、第1の時間期間中の送信のための各チャネルの利用可能性を決定し得、第1の時間期間中のワイヤレス送信のために使用され得る少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別するために使用され得る。
[0090]いくつかの例では、プロセスがUE115−bによって実行されるとき、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットは、基地局105−bからのアップリンク許可中で受信され、共有無線周波数スペクトル帯域中のワイヤレス通信チャネルを含み得る。そのような場合、第1の時間期間中の送信のために利用可能なワイヤレス通信チャネルを識別することは、第1の時間期間中のUL送信のための各チャネルの利用可能性を決定するために、アップリンク許可の各ワイヤレス通信チャネル上でLBTプロシージャを実行することを含み得る。UE115−bは、次いで、LBTプロシージャに基づいて、LBTプロシージャに基づいて第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別し得る。
[0091]ステップ615において、基地局105−bは、第1の時間期間中の送信のために利用可能な識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択し得る。いくつかの例では、基地局105−bは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの各々上の送信内の完全性検査情報のロケーションを決定し得る。いくつかの場合には、完全性検査情報は、決定されたロケーションにおけるREに一様にハッシングされた知られているビットシーケンスを含む。いくつかの例では、完全性検査情報のビットパターン(たとえば、ビットマップ)は、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて決定される。いくつかの例では、完全性検査情報はUE固有48RE QPSKシーケンスを含む。
[0092]基地局105−bは、第1の時間期間中の識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中で完全性検査情報620を送信し得、UE115−bは、ワイヤレス通信チャネルのサブセット上でワイヤレス通信を受信し得る。いくつかの例では、基地局105−bは、識別されたワイヤレス通信チャネルの各々を使用して基準信号(RS)を送信し得、ここで、完全性検査情報は、識別されたワイヤレス通信チャネルの各々中のRSの後に送信される。いくつかの場合には、UEは、ワイヤレス通信チャネルのサブセットを、RSがその上で検出された各チャネルとして識別し得る。いくつかの例では、基地局105−bによって送信される完全性情報は、PFFICHまたは新しいL1チャネルなど、L1チャネルを使用する。他の例では、UE115−bが完全性検査情報を送信するとき、完全性検査情報は、L1チャネルを使用してUE115−bによって送信され得る。ステップ625において、UE115−bは、受信されたワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットのワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定し得る。
[0093]ステップ630において、UE115−bは、完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定し得る。いくつかの場合には、UE115−bは、完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の他のサブセットが、潜在的に、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットであり得るかどうかを決定し得る。いくつかの場合には、決定することは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信チャネルのサブセット中に含まれるかに少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットの各ワイヤレス通信チャネル上の送信内の完全性検査情報のロケーションを決定することと、完全性検査情報のロケーションの各々のためのLLRを決定することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセットに関連する所定のビットシーケンスを使用してLLRをデスクランブルすることと、デスクランブルされたLLRとワイヤレス通信チャネルのサブセットに関連する所定のビットシーケンスとの間の相関に少なくとも部分的に基づいてソフトメトリックを算出することとを含む。
[0094]いくつかの例では、UE115−bは、ブロック635において示されるように、識別されたサブセット以外の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの別のサブセットが第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために潜在的に使用され得ると随意に決定し得る。そのような決定は、たとえば、ソフトメトリックがしきい値を下回るとき、行われ得る。いくつかの例では、チャネルの1つまたは複数の他のサブセットの各々についてソフトメトリックが決定され得、サブセットのうちの1つが、決定されたソフトメトリックに基づいて選択され得る。
[0095]いくつかの場合には、完全性検査情報は、決定されたロケーションにおけるREに一様にハッシングされた所定のビットシーケンスを含み、決定されたロケーションは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて決定される。いくつかの場合には、完全性検査情報の所定のビットパターンは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて識別される。
[0096]いくつかの場合には、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じでないと決定され、UE115−bが、1つまたは複数の候補サブセットのうちの第1の候補サブセットがワイヤレス通信の送信のために使用されたと決定したとき、UE115−bは、第1の候補サブセットに基づいてワイヤレス通信の少なくとも一部分を復号し得る。
[0097]いくつかの例では、1つまたは複数の候補サブセットを識別することは、別の送信機が、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの第1のワイヤレス通信チャネルを使用して送信していると決定することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセットと第1のワイヤレス通信チャネルとを含む第1の候補サブセットを識別することとを含む。いくつかの場合には、ワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別することは、ワイヤレス通信チャネルのセットの各ワイヤレス通信チャネルのエネルギーレベルを測定することと、ワイヤレス通信チャネルのサブセットを、しきい値を超えるエネルギーレベルを有するワイヤレス通信チャネルのセットの各チャネルとして識別することとを含む。
[0098]図7は、本開示の様々な態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルをサポートするワイヤレスデバイス700のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス700は、図1〜図6を参照しながら説明されたUE115または基地局105の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス700は、受信機705と、完全性検査モジュール710と、送信機715とを含み得る。ワイヤレスデバイス700はプロセッサをも含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0099]受信機705は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連する制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、および信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査情報など)などの情報を受信し得る。情報は、デバイスの他の構成要素に受け渡され得る。受信機705は、図10を参照しながら説明されるトランシーバ1025または図11を参照しながら説明されるトランシーバ1125の態様の一例であり得る。
[0100]ワイヤレスデバイス700が送信を受信しているとき、完全性検査モジュール710は、第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別し、ワイヤレス通信チャネルのサブセット上でのワイヤレス通信の受信を管理し、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定し、完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定し得る。
[0101]ワイヤレスデバイス700が通信を送信しているとき、完全性検査モジュール710は、ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別し、第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別し、識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択し、第1の時間期間中の識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中での完全性検査情報の送信を管理し得る。完全性検査モジュール710はまた、図10を参照しながら説明されるUE完全性検査モジュール1005または図11を参照しながら説明される基地局完全性検査モジュール1105の態様の一例であり得る。
[0102]送信機715は、ワイヤレスデバイス700の他の構成要素から受信された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機715は、トランシーバモジュール中で受信機とコロケートされ得る。たとえば、送信機715は、図10を参照しながら説明されるトランシーバ1025または図11を参照しながら説明されるトランシーバ1125の態様の一例であり得る。送信機715は単一のアンテナを含み得るか、またはそれは複数のアンテナを含み得る。
[0103]図8は、本開示の様々な態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルをサポートするワイヤレスデバイス800のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス800は、図1〜図7を参照しながら説明されたワイヤレスデバイス700またはUE115または基地局105の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス800は、受信機805と、完全性検査モジュール810と、送信機835とを含み得る。ワイヤレスデバイス800はプロセッサをも含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0104]受信機805は、デバイスの他の構成要素に受け渡され得る情報を受信し得る。受信機805はまた、図7の受信機705を参照しながら説明された機能を実行し得る。受信機805は、図10を参照しながら説明されるトランシーバ1025または図11を参照しながら説明されるトランシーバ1125の態様の一例であり得る。
[0105]完全性検査モジュール810は、図7を参照しながら説明された完全性検査モジュール710の態様の一例であり得る。完全性検査モジュール810は、チャネル識別構成要素815と、完全性検査情報構成要素820と、完全性検査指示構成要素825と、候補検出構成要素830とを含み得る。完全性検査モジュール810は、図10を参照しながら説明されるUE完全性検査モジュール1005または図11を参照しながら説明される基地局完全性検査モジュール1105の態様の一例であり得る。
[0106]チャネル識別構成要素815は、ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別し、第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別し得る。利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットの識別は、共有無線周波数帯域中で利用可能ないくつかのサブチャネルに基づき得、少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルは、たとえば、チャネルの各々上で実行されるLBTプロシージャに基づいて識別され得る。完全性検査情報構成要素820は、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定し、第1の時間期間中の送信のために利用可能な識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択し得る。いくつかの場合には、完全性検査情報はUE固有48RE QPSKシーケンスを含む。いくつかの場合には、完全性検査情報は、決定されたロケーションにおけるREに一様にハッシングされた所定のビットシーケンスを含む。決定されたロケーションは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて決定され得る。いくつかの場合には、完全性検査情報の所定のビットパターンは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて識別され得る。
[0107]完全性検査指示構成要素825は、第1の時間期間中の識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中の送信のための完全性検査情報を与え、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの各々上の送信内の完全性検査情報のロケーションを決定し得る。いくつかの場合には、完全性検査情報は、識別されたワイヤレス通信チャネルの各々中のRS送信の後に送信される。
[0108]チャネル検出構成要素830は、第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別し、ワイヤレス通信チャネルのサブセット上でのワイヤレス通信の受信を管理し、完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定し得る。
[0109]チャネル検出構成要素830は、いくつかの例では、完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の他のサブセットが、潜在的に、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットであり得るかどうかを決定し得る。いくつかの例では、チャネル検出構成要素830はまた、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために潜在的に使用された1つまたは複数の他のサブセットのうちの第1の候補サブセットを識別し得る。第1の候補サブセットは、いくつかの例では、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットと、干渉が検出された識別されたサブセットに加えて、第1のワイヤレス通信チャネルとを含み得る。いくつかの例では、チャネル検出構成要素は、ワイヤレス通信チャネルのサブセットを、しきい値を超えるエネルギーレベルを有するワイヤレス通信チャネルのセットの各チャネルとして識別し、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットと第1のワイヤレス通信チャネルとを含む第1の候補サブセットを識別し得る。
[0110]いくつかの場合には、チャネル検出構成要素830は、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信チャネルのサブセット中に含まれるかに少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルのサブセットの各ワイヤレス通信チャネル上の送信内の完全性検査情報のロケーションを決定し得る。
[0111]送信機835は、ワイヤレスデバイス800の他の構成要素から受信された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機835は、トランシーバモジュール中で受信機とコロケートされ得る。たとえば、送信機835は、図10を参照しながら説明されるトランシーバ1025または図11を参照しながら説明されるトランシーバ1125の態様の一例であり得る。送信機835は単一のアンテナを利用し得るか、またはそれは複数のアンテナを利用し得る。
[0112]図9は、ワイヤレスデバイス700またはワイヤレスデバイス800の対応する構成要素の一例であり得る完全性検査モジュール900のブロック図を示す。すなわち、完全性検査モジュール900は、図7および図8を参照しながら説明された完全性検査モジュール710または完全性検査モジュール810の態様の一例であり得る。完全性検査モジュール900はまた、図10を参照しながら説明されるUE完全性検査モジュール1005または図11を参照しながら説明される基地局完全性検査モジュール1105の態様の一例であり得る。
[0113]完全性検査モジュール900は、チャネル識別構成要素905と、完全性検査情報構成要素910と、完全性検査指示構成要素915と、チャネル検出構成要素920と、基準信号構成要素925と、L1チャネル構成要素930と、(LLR構成要素を含み得る)エネルギーレベル測定構成要素935と、ソフトメトリック構成要素940と、デコーダ945と、LBT構成要素950とを含み得る。これらのモジュールの各々は、直接または間接的に、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信し得る。
[0114]チャネル識別構成要素905は、完全性検査モジュール900がワイヤレス通信を送信するために使用されている場合、ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別し、第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別し得る。2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットは、共有無線周波数スペクトル帯域の2つまたはそれ以上のサブチャネル(たとえば、80MHzチャネルの4つの20MHzサブチャネル)として識別され得、少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルは、サブチャネルの各々について実行されるLBTプロシージャに基づいて識別され得る。
[0115]チャネル識別構成要素905は、完全性検査モジュール900がワイヤレス通信を受信するために使用されているとき、第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別し、完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定し得る。
[0116]チャネル識別構成要素905はまた、完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の他のサブセットが、潜在的に、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットであり得るかどうかを決定し得る。そのような場合、チャネル識別構成要素905は、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセット以外の第1の候補サブセットを識別し得る。いくつかの例では、チャネル識別構成要素905は、ワイヤレス通信チャネルのサブセットを、しきい値を超えるエネルギーレベルを有するワイヤレス通信チャネルのセットの各チャネルとして識別し得、ワイヤレス通信チャネルのサブセットと、第1のワイヤレス通信チャネルに関連する測定されたエネルギーレベルに基づいて選択され得る第1のワイヤレス通信チャネルとを含む第1の候補サブセットを識別し得る。
[0117]完全性検査情報構成要素910は、第1の時間期間中の送信のために利用可能な識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択し得る。いくつかの場合には、完全性検査情報はUE固有48RE QPSKシーケンスを含む。いくつかの場合には、完全性検査情報は、決定されたロケーションにおけるリソース要素に一様にハッシングされた所定のビットシーケンスを含む。決定されたロケーションは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて決定され得る。いくつかの場合には、完全性検査情報の所定のビットパターンは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて識別される。
[0118]完全性検査指示構成要素915は、完全性検査モジュール900がワイヤレス通信の送信において使用される場合、第1の時間期間中の識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中で完全性検査情報を送信し得る。完全性検査モジュール900がワイヤレス通信の受信において使用される場合、完全性検査指示構成要素915は、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの各々上の送信内の完全性検査情報のロケーションを決定し得る。いくつかの場合には、完全性検査情報は、決定されたロケーションにおけるリソース要素に一様にハッシングされた知られているビットシーケンスを含む。いくつかの場合には、完全性検査情報のビットパターンは、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて決定される。いくつかの場合には、完全性検査情報は、識別されたワイヤレス通信チャネルの各々中のRSの後に送信される。
[0119]基準信号構成要素925は、識別されたワイヤレス通信チャネルの各々を使用してRSを送信し得る。基準信号は、たとえば、ダウンリンク送信の場合にはCRS、およびアップリンク通信の場合にはDM−RSであり得る。L1チャネル構成要素930は、完全性検査情報を送信するようにL1チャネルを構成し得る。いくつかの例では、ダウンリンク送信のためのL1チャネルはPFFICHであり得る。
[0120]エネルギーレベル測定構成要素935は、ワイヤレス通信チャネルのセットの各ワイヤレス通信チャネルのエネルギーレベルを測定し得る。いくつかの場合には、1つまたは複数の識別されたワイヤレス通信チャネルは、ワイヤレス通信チャネルのための測定されたエネルギーレベルが、チャネルが送信のために使用されていることを示し得るエネルギーしきい値からのあらかじめ定義された範囲内にあると決定することによって識別され得る。いくつかの例では、エネルギーレベル測定構成要素935は、完全性検査情報のロケーションの各々のためのLLRを決定し得るLLR構成要素を含み、ワイヤレス通信チャネルのサブセットに関連する所定のビットシーケンスを使用して対数尤度比をデスクランブルし得る。
[0121]ソフトメトリック構成要素940は、デスクランブルされた対数尤度比とワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットに関連する所定のビットシーケンスとの間の相関に少なくとも部分的に基づいてソフトメトリックを算出し得、ソフトメトリックがしきい値を下回るとき、識別されたサブセット以外の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの別のサブセットが第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために潜在的に使用され得ると決定し得る。ソフトメトリック構成要素940は、ソフトメトリックがしきい値を上回るとき、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットのチャネルが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために実際に使用されたと決定し得る。
[0122]デコーダ960は、第1の候補サブセットに基づいてワイヤレス通信の少なくとも一部分を復号し得る。完全性検査情報が完全性検査チャネル中にコーディングされる例では、デコーダ960は完全性検査情報を復号し得る。
[0123]LBT構成要素950は、リッスンビフォアトークプロシージャに少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを、送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのチャネルとして識別し得る。いくつかの場合には、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットは共有無線周波数スペクトル帯域中のワイヤレス通信チャネルを含み得、第1の時間期間中の送信のために利用可能なワイヤレス通信チャネルを識別することは、第1の時間期間中の送信のための各チャネルの利用可能性を決定するために、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットの各ワイヤレス通信チャネル上でリッスンビフォアトークプロシージャを実行することを含み得る。UL送信の場合、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットは、基地局からのアップリンク許可中で受信され得、共有無線周波数スペクトル帯域中の2つまたはそれ以上のワイヤレス通信チャネルを含み得、ここで、第1の時間期間中の送信のために利用可能なワイヤレス通信チャネルを識別することは、アップリンク送信のための第1の時間期間中の送信のための各チャネルの利用可能性を決定するために、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットの各ワイヤレス通信チャネル上でリッスンビフォアトークプロシージャを実行することを含む。
[0124]図10は、本開示の様々な態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルをサポートするデバイスを含むシステム1000の図を示す。たとえば、システム1000は、図1〜図9を参照しながら説明されたように、ワイヤレスデバイス700、ワイヤレスデバイス800、またはUE115の一例であり得る、UE115−cを含み得る。
[0125]UE115−cは、UE完全性検査モジュール1005と、プロセッサ1010と、メモリ1015と、トランシーバ1025と、アンテナ1030と、eCCモジュール1035とを含み得る。これらのモジュールの各々は、直接または間接的に、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信し得る。UE完全性検査モジュール1005は、図7〜図9を参照しながら説明されたように、完全性検査モジュールの一例であり得る。
[0126]プロセッサ1010は、インテリジェントハードウェアデバイス、(たとえば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)など)を含み得るメモリ1015は、ランダムアクセスメモリ(RAM)と読取り専用メモリ(ROM)とを含み得る。メモリ1015は、実行されたとき、プロセッサに本明細書で説明される様々な機能(たとえば、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルなど)を実行させる命令を含むコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアを記憶し得る。いくつかの場合には、ソフトウェア1020は、プロセッサによって直接的に実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されたとき)コンピュータに本明細書で説明される機能を実行させ得る。
[0127]トランシーバ1025は、上記で説明されたように、1つまたは複数のアンテナ、ワイヤードリンク、またはワイヤレスリンクを介して、1つまたは複数のネットワークと双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ1025は基地局105−cと双方向に通信し得る。トランシーバ1025はまた、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナに与えるための、およびアンテナから受信されたパケットを復調するためのモデムを含み得る。いくつかの場合には、ワイヤレスデバイスは単一のアンテナ1030を含み得る。しかしながら、いくつかの場合には、デバイスは、複数のワイヤレス送信をコンカレントに送信または受信することが可能であり得る2つ以上のアンテナ1030を有し得る。
[0128]eCCモジュール1035は、共有または無認可スペクトルを使用する通信、低減された送信時間間隔(TTI)またはサブフレーム持続時間を使用する通信、あるいは多数のコンポーネントキャリア(CC)を使用する通信など、eCCを使用する動作を可能にし得る。
[0129]図11は、本開示の様々な態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルをサポートするように構成されたデバイスを含むワイヤレスシステム1100の図を示す。たとえば、システム1100は、図1〜図9を参照しながら説明されたように、ワイヤレスデバイス700、ワイヤレスデバイス800、または基地局105の一例であり得る、基地局105−dを含み得る。基地局105−dは、通信を送信するための構成要素と通信を受信するための構成要素とを含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。たとえば、基地局105−dは、UE115−dおよび115−eなど、1つまたは複数のUE115と双方向に通信し得る。
[0130]基地局105−dは、基地局完全性検査モジュール1105と、プロセッサ1110と、メモリ1115と、トランシーバ1125と、アンテナ1130と、基地局通信モジュール1135と、ネットワーク通信モジュール1140とをも含み得る。これらのモジュールの各々は、直接または間接的に、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信し得る。基地局完全性検査モジュール1105は、図7〜図9を参照しながら説明されたように、完全性検査モジュールの一例であり得る。
[0131]プロセッサ1110は、インテリジェントハードウェアデバイス、(たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなど)を含み得るメモリ1115はRAMおよびROMを含み得る。メモリ1115は、実行されたとき、プロセッサに本明細書で説明される様々な機能(たとえば、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルなど)を実行させる命令を含むコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアを記憶し得る。いくつかの場合には、ソフトウェア1120は、プロセッサによって直接的に実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されたとき)コンピュータに本明細書で説明される機能を実行させ得る。
[0132]トランシーバ1125は、上記で説明されたように、1つまたは複数のアンテナ、ワイヤードリンク、またはワイヤレスリンクを介して、1つまたは複数のネットワークと双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ1125は、基地局105またはUE115と双方向に通信し得る。トランシーバ1125はまた、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナに与えるための、およびアンテナから受信されたパケットを復調するためのモデムを含み得る。いくつかの場合には、ワイヤレスデバイスは単一のアンテナ1130を含み得る。しかしながら、いくつかの場合には、デバイスは、複数のワイヤレス送信をコンカレントに送信または受信することが可能であり得る2つ以上のアンテナ1030を有し得る。
[0133]基地局通信モジュール1135は、基地局105−eおよび基地局105−fなど、他の基地局105との通信を管理し得、他の基地局105と協働してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含み得る。たとえば、基地局通信モジュール1135は、ビームフォーミングまたはジョイント送信などの様々な干渉緩和技法のためのUE115への送信のためのスケジューリングを協調させ得る。いくつかの例では、基地局通信モジュール1135は、基地局105間の通信を行うために、LTE/LTE−Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを与え得る。
[0134]ネットワーク通信モジュール1140は、(たとえば、1つまたは複数のワイヤードバックホールリンクを介して)コアネットワーク130−aとの通信を管理し得る。たとえば、ネットワーク通信モジュール1140は、1つまたは複数のUE115など、クライアントデバイスのためのデータ通信の転送を管理し得る。
[0135]図12は、本開示の様々な態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルのための方法1200を示すフローチャートを示す。方法1200の動作は、図1、図2、図6、図10、または図11を参照しながら説明されたように、UEまたは基地局あるいはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1200の動作は、本明細書で説明されたように、完全性検査モジュールによって実行され得る。いくつかの例では、UEまたは基地局は、以下で説明される機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を実行し得る。
[0136]ブロック1205において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1205の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0137]ブロック1210において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別する。いくつかの例では、ブロック1210の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0138]ブロック1215において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、第1の時間期間中の送信のために利用可能な識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択する。いくつかの例では、ブロック1215の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、完全性検査情報構成要素によって実行され得る。
[0139]ブロック1220において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、第1の時間期間中の識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中で完全性検査情報を送信する。いくつかの例では、ブロック1220の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、完全性検査指示構成要素によって実行され得る。
[0140]図13は、本開示の様々な態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルのための方法1300を示すフローチャートを示す。方法1300の動作は、図1、図2、図6、図10、および図11を参照しながら説明されたように、UE115または基地局105あるいはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1300の動作は、本明細書で説明されたように、完全性検査モジュールによって実行され得る。いくつかの例では、UEまたは基地局は、以下で説明される機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を実行し得る。
[0141]ブロック1305において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1305の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0142]ブロック1310において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別する。いくつかの例では、ブロック1310の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0143]ブロック1315において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、第1の時間期間中の送信のために利用可能な識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択する。いくつかの例では、ブロック1315の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、完全性検査情報構成要素によって実行され得る。
[0144]ブロック1320において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信を送信するために使用されるかに基づいて、ワイヤレス通信チャネルの各々上の送信内の完全性検査情報のロケーションを決定する。いくつかの例では、ブロック1320の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、完全性検査指示構成要素によって実行され得る。
[0145]ブロック1325において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、第1の時間期間中の識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中で完全性検査情報を送信する。いくつかの例では、ブロック1325の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、完全性検査指示構成要素によって実行され得る。
[0146]図14は、本開示の様々な態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルのための方法1400を示すフローチャートを示す。方法1400の動作は、図1、図2、図6、図10、および図11を参照しながら説明されたように、UEまたは基地局あるいはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1400の動作は、本明細書で説明されたように、完全性検査モジュールによって実行され得る。いくつかの例では、UEまたは基地局は、以下で説明される機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を実行し得る。
[0147]ブロック1405において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1405の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0148]ブロック1410において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信チャネルのサブセット上でワイヤレス通信を受信する。いくつかの例では、ブロック1410の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0149]ブロック1415において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定する。いくつかの例では、ブロック1415の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、完全性検査情報構成要素によって実行され得る。
[0150]ブロック1420において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、完全性検査情報に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定する。いくつかの例では、ブロック1420の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0151]図15は、本開示の様々な態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルのための方法1500を示すフローチャートを示す。方法1500の動作は、図1、図2、図6、図10、および図11を参照しながら説明されたように、UEまたは基地局あるいはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1500の動作は、本明細書で説明されたように、完全性検査モジュールによって実行され得る。いくつかの例では、UEまたは基地局は、以下で説明される機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を実行し得る。
[0152]ブロック1505において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1505の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0153]ブロック1510において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信チャネルのサブセット上でワイヤレス通信を受信する。いくつかの例では、ブロック1510の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0154]ブロック1515において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定する。いくつかの例では、ブロック1515の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、完全性検査情報構成要素によって実行され得る。
[0155]ブロック1520において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、完全性検査情報に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定する。いくつかの例では、ブロック1520の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0156]ブロック1525において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、完全性検査情報に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の他のサブセットが、潜在的に、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットであり得るかどうかを決定する。いくつかの例では、ブロック1525の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0157]図16は、本開示の様々な態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルのための方法1600を示すフローチャートを示す。方法1600の動作は、図1、図2、図6、図10、および図11を参照しながら説明されたように、UEまたは基地局あるいはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1600の動作は、本明細書で説明されたように、完全性検査モジュールによって実行され得る。いくつかの例では、UEまたは基地局は、以下で説明される機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を実行し得る。
[0158]ブロック1605において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1605の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0159]ブロック1610において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信チャネルのサブセット上でワイヤレス通信を受信する。いくつかの例では、ブロック1610の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0160]ブロック1615において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定する。いくつかの例では、ブロック1615の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、完全性検査情報構成要素によって実行され得る。
[0161]ブロック1620において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、完全性検査情報に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定する。いくつかの例では、ブロック1620の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0162]ブロック1625において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じでないと決定されたとき、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットとは異なるワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の候補サブセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1625の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0163]ブロック1630において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、1つまたは複数の候補サブセットのうちの第1の候補サブセットが第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたと決定する。いくつかの例では、ブロック1630の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0164]ブロック1635において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、第1の候補サブセットに基づいてワイヤレス通信の少なくとも一部分を復号する。いくつかの例では、ブロック1635の動作は、図9を参照しながら説明されたように、デコーダによって実行され得る。
[0165]図17は、本開示の様々な態様による、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルのための方法1700を示すフローチャートを示す。方法1700の動作は、図1、図2、図6、図10、および図11を参照しながら説明されたように、UEまたは基地局あるいはそれの構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1700の動作は、本明細書で説明されたように、完全性検査モジュールによって実行され得る。いくつかの例では、UEまたは基地局は、以下で説明される機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UEまたは基地局は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を実行し得る。
[0166]ブロック1705において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別する。いくつかの例では、ブロック1705の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0167]ブロック1710において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信チャネルのサブセット上でワイヤレス通信を受信する。いくつかの例では、ブロック1710の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0168]ブロック1715において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信チャネルのサブセットのワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定する。いくつかの例では、ブロック1715の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、完全性検査情報構成要素によって実行され得る。
[0169]ブロック1720において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、完全性検査情報に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの識別されたサブセットが、第1の時間期間中のワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定する。いくつかの例では、ブロック1720の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0170]ブロック1725において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信チャネルのサブセット中に含まれるかに基づいて、ワイヤレス通信チャネルのサブセットの各ワイヤレス通信チャネル上の送信内の完全性検査情報のロケーションを決定する。いくつかの例では、ブロック1725の動作は、図8〜図9を参照しながら説明されたように、チャネル識別構成要素によって実行され得る。
[0171]ブロック1730において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、完全性検査情報のロケーションの各々のためのLLRを決定する。いくつかの例では、ブロック1730の動作は、図9を参照しながら説明されたように、エネルギーレベル測定構成要素によって実行され得る。
[0172]ブロック1735において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、ワイヤレス通信チャネルのサブセットに関連する所定のビットシーケンスを使用してLLRをデスクランブルする。いくつかの例では、ブロック1735の動作は、図9を参照しながら説明されたように、デコーダによって実行され得る。
[0173]ブロック1740において、UEまたは基地局は、図2〜図6を参照しながら上記で説明されたように、デスクランブルされたLLRとワイヤレス通信チャネルのサブセットに関連する所定のビットシーケンスとの間の相関に基づいてソフトメトリックを算出する。いくつかの例では、ブロック1740の動作は、図9を参照しながら説明されたように、ソフトメトリック構成要素によって実行され得る。
[0174]これらの方法は可能な実装形態を表すこと、ならびに動作およびステップは、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。いくつかの例では、方法のうちの2つまたはそれ以上からの態様が組み合わせられ得る。たとえば、方法の各々の態様は、他の方法のステップまたは態様、あるいは本明細書で説明される他のステップまたは技法を含み得る。したがって、本開示の態様は、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルを提供し得る。
[0175]本明細書の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えられた。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示された原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
[0176]本明細書で説明された機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示の範囲内および添付の特許請求の範囲内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明された機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が、異なる物理的(PHY)ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、項目の列挙(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」あるいは「1つまたは複数の」などの句で終わる項目の列挙)中で使用される「または」は、たとえば、A、B、またはCのうちの少なくとも1つの列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような包括的列挙を示す。
[0177]コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、非一時的コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM(登録商標))、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の非一時的媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0178]本明細書で説明された技法は、CDMA、TDMA、FDMA(FDMA)、OFDMA(OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)、および他のシステムなどの様々なワイヤレス通信システムのために使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケットデータ(HRPD:High Rate Packet Data)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標):Wideband CDMA)およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、(モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile communications))などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11(ワイヤレスフィデリティ(Wi−Fi(登録商標)))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System))の一部である。3GPP(登録商標) LTEおよびLTEアドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−a、およびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP:3rd Generation Partnership Project)と称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明された技法は、上述のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術に使用され得る。ただし、本明細書の説明は、例としてLTEシステムについて説明し、上記の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。
[0179]本明細書で説明されたネットワークを含む、LTE/LTE−Aネットワークでは、発展型ノードB(eNB)という用語は、概して、基地局を表すために使用され得る。本明細書で説明された1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを与える、異種LTE/LTE−Aネットワークを含み得る。たとえば、各eNBまたは基地局は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを与え得る。「セル」という用語は、コンテキストに応じて、基地局、基地局に関連するキャリアまたはコンポーネントキャリア(CC)、あるいはキャリアまたは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を表すために使用され得る3GPP用語である。
[0180]基地局は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント(AP)、無線トランシーバ、ノードB、eNB、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な用語を含み得るか、あるいはそのように当業者によって呼ばれることがある。基地局のための地理的カバレージエリアは、カバレージエリアの一部分のみを構成するセクタに分割され得る。本明細書で説明された1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプの基地局(たとえば、マクロセル基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。本明細書で説明されたUEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。異なる技術のための重複する地理的カバレージエリアがあり得る。
[0181]マクロセルは、概して、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較して、マクロセルと同じまたは異なる(たとえば、認可、無認可などの)周波数帯域内で動作し得る、低電力基地局である。スモールセルは、様々な例によれば、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含み得る。ピコセルは、たとえば、小さい地理的エリアをカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルは、小さい地理的エリア(たとえば、自宅)を同じくカバーし得、フェムトセルとの関連を有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG:closed subscriber group)中のUE、自宅内のユーザのためのUEなど)による制限付きアクセスを与え得る。マクロセルのためのeNBはマクロeNBと呼ばれることがある。スモールセルのためのeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、またはホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数の(たとえば、2つ、3つ、4つなどの)セル(たとえば、CC)をサポートし得る。UEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。
[0182]本明細書で説明された1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は同様のフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は近似的に時間的に整合され得る。非同期動作の場合、基地局は異なるフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は時間的に整合されないことがある。本明細書で説明された技法は、同期動作または非同期動作のいずれかのために使用され得る。
[0183]本明細書で説明されたDL送信は順方向リンク送信と呼ばれることもあり、UL送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもある。たとえば、図1および図2のワイヤレス通信システム100および200を含む、本明細書で説明された各通信リンクは、1つまたは複数のキャリアを含み得、ここで、各キャリアは、複数のサブキャリアからなる信号(たとえば、異なる周波数の波形信号)であり得る。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送られ得、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。本明細書で説明された通信リンク(たとえば、図1の通信リンク125)は、周波数分割複信(FDD)動作を使用して(たとえば、対スペクトルリソースを使用して)または時分割複信(TDD)動作を使用して(たとえば、不対スペクトルリソースを使用して)双方向通信を送信し得る。FDD(たとえば、フレーム構造タイプ1)およびTDD(たとえば、フレーム構造タイプ2)のためのフレーム構造が定義され得る。
[0184]したがって、本開示の態様は、信頼できるマルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査チャネルを提供し得る。これらの方法は可能な実装形態を表すこと、ならびに動作およびステップは、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。いくつかの例では、方法のうちの2つまたはそれ以上からの態様が組み合わせられ得る。
[0185]本明細書の開示に関して説明された様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明された機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ(たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)としても実装され得る。したがって、本明細書で説明された機能は、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって、少なくとも1つの集積回路(IC)上で実行され得る。様々な例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る、異なるタイプのIC(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、または別のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的にまたは部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリ中に組み込まれた命令を用いて実装され得る。
[0186]本明細書の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えられた。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示された原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。

Claims (55)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別することと、
    第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別することと、
    前記第1の時間期間中の送信のために利用可能な前記識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択することと、
    前記第1の時間期間中の前記識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中で前記完全性検査情報を送信することと
    を備える方法。
  2. 利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルが前記ワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルの各々上の送信内の前記完全性検査情報のロケーションを決定すること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記完全性検査情報が、前記決定されたロケーションにおけるリソース要素(RE)に一様にハッシングされた知られているビットシーケンスを備える、請求項2に記載の方法。
  4. 利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルが前記ワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて、前記完全性検査情報のためのスクランブリングシーケンスを決定すること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記完全性検査情報が、前記第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちの前記少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルの各々中のRSの後に送信される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記完全性検査情報が、レイヤ1(L1)チャネルを使用して送信される、請求項1に記載の方法。
  7. 利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットが共有無線周波数スペクトル帯域中のワイヤレス通信チャネルを備え、前記第1の時間期間中の送信のために利用可能な前記ワイヤレス通信チャネルを前記識別することが、
    前記第1の時間期間中の送信のための各チャネルの利用可能性を決定するために、利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットの各ワイヤレス通信チャネル上でリッスンビフォアトーク(LBT)プロシージャを実行することと、
    前記LBTプロシージャに少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを、前記LBTプロシージャに少なくとも部分的に基づいて送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのチャネルとして識別することと
    を備える、請求項6に記載の方法。
  8. 前記完全性検査情報が、ユーザ機器(UE)固有リソース要素(RE)4位相シフトキーイング(QPSK)シーケンスを備える、請求項7に記載の方法。
  9. 利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットが基地局からのアップリンク(UL)許可中で受信される、請求項7に記載の方法。
  10. ワイヤレス通信の方法であって、
    第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別することと、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセット上でワイヤレス通信を受信することと、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットの前記ワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定することと、
    前記完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの前記識別されたサブセットが、前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定することと
    を備える方法。
  11. 前記完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の他のサブセットが、潜在的に、前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの前記実際のサブセットであり得るかどうかを決定すること
    をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  12. ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットを前記識別することが、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットの前記ワイヤレス通信チャネルの各々上で基準信号(RS)を受信すること
    を備える、請求項10に記載の方法。
  13. 前記完全性検査情報が、ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットの前記ワイヤレス通信チャネルの各々上で前記RSの後に送信される、請求項12に記載の方法。
  14. ワイヤレス通信チャネルの前記識別されたサブセットが、前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの前記実際のサブセットと同じでないと決定されたとき、前記方法は、
    ワイヤレス通信チャネルの前記識別されたサブセットとは異なるワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の候補サブセットを識別することと、
    前記1つまたは複数の候補サブセットのうちの第1の候補サブセットが前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために使用されたと決定することと、
    前記第1の候補サブセットに基づいて前記ワイヤレス通信の少なくとも一部分を復号することと
    をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  15. 1つまたは複数の候補サブセットを前記識別することは、
    別の送信機が、利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちの第1のワイヤレス通信チャネルを使用して送信していると決定することと、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットと前記第1のワイヤレス通信チャネルとを含む第1の候補サブセットを識別することと
    を備える、請求項14に記載の方法。
  16. ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットを前記識別することが、
    ワイヤレス通信チャネルの前記セットの各ワイヤレス通信チャネルのエネルギーレベルを測定することと、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットを、しきい値を超える前記測定されたエネルギーレベルを有するワイヤレス通信チャネルの前記セットの各チャネルとして識別することと
    を備える、請求項14に記載の方法。
  17. 1つまたは複数の候補サブセットを前記識別することは、
    利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちの第1のワイヤレス通信チャネルのための前記測定されたエネルギーレベルが、前記しきい値からのあらかじめ定義された範囲内にあると決定することと、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットと前記第1のワイヤレス通信チャネルとを含む第1の候補サブセットを識別することと
    を備える、請求項16に記載の方法。
  18. ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットの前記ワイヤレス通信チャネルの各々上で基準信号(RS)を受信することをさらに備え、ここにおいて、前記第1の候補サブセットが前記RSに少なくとも部分的に基づいて決定される、
    請求項14に記載の方法。
  19. 前記決定することは、
    利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信チャネルの前記サブセット中に含まれるかに少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットの各ワイヤレス通信チャネル上の前記送信内の前記完全性検査情報のロケーションを決定することと、
    前記完全性検査情報の前記決定されたロケーションの各々のための対数尤度比(LLR)を決定することと、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットに関連するビットシーケンスを使用して前記LLRをデスクランブルすることと、
    前記デスクランブルされたLLRとワイヤレス通信チャネルの前記サブセットに関連する前記ビットシーケンスとの間の相関に少なくとも部分的に基づいてソフトメトリックを算出することと
    を備える、請求項10に記載の方法。
  20. 前記ソフトメトリックがしきい値を下回るとき、前記識別されたサブセット以外の利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちの別のサブセットが前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために潜在的に使用され得ると決定することと、
    前記ソフトメトリックが前記しきい値を上回るとき、ワイヤレス通信チャネルの前記識別されたサブセットが前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために実際に使用されたと決定することと
    をさらに備える、請求項19に記載の方法。
  21. 前記完全性検査情報が、前記決定されたロケーションにおけるREに一様にハッシングされた前記ビットシーケンスを備え、ここにおいて、前記決定されたロケーションは、利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルが前記ワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項19に記載の方法。
  22. 前記完全性検査情報の前記ビットシーケンスは、利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルが前記ワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて識別される、請求項19に記載の方法。
  23. 前記完全性検査情報が、レイヤ1(L1)チャネルを使用して送信される、請求項10に記載の方法。
  24. 前記L1チャネルがPHYフレームフォーマットインジケータチャネル(PFFICH)である、請求項23に記載の方法
  25. 前記完全性検査情報が、ユーザ機器(UE)固有リソース要素(RE)QPSKシーケンスを備える、請求項23に記載の方法。
  26. ワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
    前記メモリに記憶された命令とを備え、前記命令が、前記プロセッサによって実行されたとき、前記装置に、
    ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別することと、
    第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別することと、
    前記第1の時間期間中の送信のために利用可能な前記識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択することと、
    前記第1の時間期間中の前記識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中で前記完全性検査情報を送信することと
    を行わせるように動作可能である、装置。
  27. 前記命令は、前記プロセッサに、
    利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルが前記ワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルの各々上の送信内の前記完全性検査情報のロケーションを決定すること
    を行わせるように動作可能である、請求項26に記載の装置。
  28. 前記完全性検査情報のビットパターンは、利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルが前記ワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項26に記載の装置。
  29. ワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
    前記メモリに記憶された命令とを備え、前記命令は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記装置に、
    第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別することと、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセット上でワイヤレス通信を受信することと、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットの前記ワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定することと、
    前記完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの前記識別されたサブセットが、前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定することと
    を行わせるように動作可能である、装置。
  30. ワイヤレス通信チャネルの前記識別されたサブセットが、前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの前記実際のサブセットと同じでないと決定されたとき、前記命令は、前記プロセッサに、
    ワイヤレス通信チャネルの前記識別されたサブセットとは異なるワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の候補サブセットを識別することと、
    前記1つまたは複数の候補サブセットのうちの第1の候補サブセットが前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために使用されたと決定することと、
    前記第1の候補サブセットに基づいて前記ワイヤレス通信の少なくとも一部分を復号することと
    を行わせるように動作可能である、請求項29に記載の装置。
  31. ワイヤレス通信の装置であって、
    ワイヤレス通信を送信するための2つまたはそれ以上の利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットを識別するための手段と、
    第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちの少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを識別するための手段と、
    前記第1の時間期間中の送信のために利用可能な前記識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを示す完全性検査情報を選択するための手段と、
    前記第1の時間期間中の前記識別された少なくとも1つのワイヤレス通信チャネル中で前記完全性検査情報を送信するための手段と
    を備える装置。
  32. 利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルが前記ワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルの各々上の送信内の前記完全性検査情報のロケーションを決定するための手段
    をさらに備える、請求項31に記載の装置。
  33. 前記完全性検査情報が、前記決定されたロケーションにおけるリソース要素(RE)に一様にハッシングされた知られているビットシーケンスを備える、請求項32に記載の装置。
  34. 利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルが前記ワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて、前記完全性検査情報のためのスクランブリングシーケンスを決定するための手段
    をさらに備える、請求項31に記載の装置。
  35. 前記完全性検査情報が、前記第1の時間期間中の送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちの前記少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルの各々中のRSの後に送信される、請求項31に記載の装置。
  36. 前記完全性検査情報が、レイヤ1(L1)チャネルを使用して送信される、請求項31に記載の装置。
  37. 利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットが共有無線周波数スペクトル帯域中のワイヤレス通信チャネルを備え、前記第1の時間期間中の送信のために利用可能な前記ワイヤレス通信チャネルを識別するための前記手段が、
    前記第1の時間期間中の送信のための各チャネルの利用可能性を決定するために、利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットの各ワイヤレス通信チャネル上でリッスンビフォアトーク(LBT)プロシージャを実行するための手段と、
    前記LBTプロシージャに少なくとも部分的に基づいて、前記少なくとも1つのワイヤレス通信チャネルを、前記LBTプロシージャに少なくとも部分的に基づいて送信のために利用可能である利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのチャネルとして識別するための手段と
    を備える、請求項36に記載の装置。
  38. 前記完全性検査情報が、ユーザ機器(UE)固有リソース要素(RE)4位相シフトキーイング(QPSK)シーケンスを備える、請求項37に記載の装置。
  39. 利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットが基地局からのアップリンク(UL)許可中で受信される、請求項37に記載の装置。
  40. ワイヤレス通信の装置であって、
    第1の時間期間中のワイヤレス送信を含んでいる利用可能なワイヤレス通信チャネルのセットのうちのワイヤレス通信チャネルのサブセットを識別するための手段と、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセット上でワイヤレス通信を受信するための手段と、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットの前記ワイヤレス通信チャネル中の完全性検査情報を決定するための手段と、
    前記完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの前記識別されたサブセットが、前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの実際のサブセットと同じであるかどうかを決定するための手段と
    を備える装置。
  41. 前記完全性検査情報に少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の他のサブセットが、潜在的に、前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために使用されたワイヤレス通信チャネルの前記実際のサブセットであり得るかどうかを決定するための手段
    をさらに備える、請求項40に記載の装置。
  42. ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットを識別するための前記手段が、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットの前記ワイヤレス通信チャネルの各々上で基準信号(RS)を受信するための手段
    を備える、請求項40に記載の装置。
  43. 前記完全性検査情報が、ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットの前記ワイヤレス通信チャネルの各々上で前記RSの後に送信される、請求項42に記載の装置。
  44. ワイヤレス通信チャネルの前記識別されたサブセットとは異なるワイヤレス通信チャネルの1つまたは複数の候補サブセットを識別するための手段と、
    前記1つまたは複数の候補サブセットのうちの第1の候補サブセットが前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために使用されたと決定するための手段と、
    前記第1の候補サブセットに基づいて前記ワイヤレス通信の少なくとも一部分を復号するための手段と
    をさらに備える、請求項40に記載の装置。
  45. 1つまたは複数の候補サブセットを識別するための前記手段は、
    別の送信機が、利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちの第1のワイヤレス通信チャネルを使用して送信していると決定するための手段と、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットと前記第1のワイヤレス通信チャネルとを含む第1の候補サブセットを識別するための手段と
    を備える、請求項44に記載の装置。
  46. ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットを識別するための前記手段が、
    ワイヤレス通信チャネルの前記セットの各ワイヤレス通信チャネルのエネルギーレベルを測定するための手段と、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットを、しきい値を超える前記測定されたエネルギーレベルを有するワイヤレス通信チャネルの前記セットの各チャネルとして識別するための手段と
    を備える、請求項44に記載の装置。
  47. 1つまたは複数の候補サブセットを識別するための前記手段は、
    利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちの第1のワイヤレス通信チャネルのための前記測定されたエネルギーレベルが、前記しきい値からのあらかじめ定義された範囲内にあると決定するための手段と、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットと前記第1のワイヤレス通信チャネルとを含む第1の候補サブセットを識別するための手段と
    を備える、請求項46に記載の装置。
  48. ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットの前記ワイヤレス通信チャネルの各々上で基準信号(RS)を受信するための手段をさらに備え、ここにおいて、前記第1の候補サブセットが前記RSに少なくとも部分的に基づいて決定される、
    請求項44に記載の装置。
  49. 決定するための前記手段は、
    利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルがワイヤレス通信チャネルの前記サブセット中に含まれるかに少なくとも部分的に基づいて、ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットの各ワイヤレス通信チャネル上の前記送信内の前記完全性検査情報のロケーションを決定するための手段と、
    前記完全性検査情報の前記決定されたロケーションの各々のための対数尤度比(LLR)を決定するための手段と、
    ワイヤレス通信チャネルの前記サブセットに関連するビットシーケンスを使用して前記LLRをデスクランブルするための手段と、
    前記デスクランブルされたLLRとワイヤレス通信チャネルの前記サブセットに関連する前記ビットシーケンスとの間の相関に少なくとも部分的に基づいてソフトメトリックを算出するための手段と
    を備える、請求項40に記載の装置。
  50. 前記ソフトメトリックがしきい値を下回るとき、前記識別されたサブセット以外の利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちの別のサブセットが前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために潜在的に使用され得ると決定するための手段と、
    前記ソフトメトリックが前記しきい値を上回るとき、ワイヤレス通信チャネルの前記識別されたサブセットが前記第1の時間期間中の前記ワイヤレス通信の送信のために実際に使用されたと決定するための手段と
    をさらに備える、請求項49に記載の装置。
  51. 前記完全性検査情報が、前記決定されたロケーションにおけるREに一様にハッシングされた前記ビットシーケンスを備え、ここにおいて、前記決定されたロケーションは、利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルが前記ワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項49に記載の装置。
  52. 前記完全性検査情報の前記ビットシーケンスは、利用可能なワイヤレス通信チャネルの前記セットのうちのどのワイヤレス通信チャネルが前記ワイヤレス通信を送信するために使用されるかに少なくとも部分的に基づいて識別される、請求項49に記載の装置。
  53. 前記完全性検査情報が、レイヤ1(L1)チャネルを使用して送信される、請求項40に記載の装置。
  54. 前記L1チャネルがPHYフレームフォーマットインジケータチャネル(PFFICH)である、請求項53に記載の装置
  55. 前記完全性検査情報が、ユーザ機器(UE)固有リソース要素(RE)QPSKシーケンスを備える、請求項53に記載の装置。
JP2018513807A 2015-09-18 2016-08-16 マルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法 Active JP6657384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562220789P 2015-09-18 2015-09-18
US62/220,789 2015-09-18
US15/211,162 2016-07-15
US15/211,162 US10263818B2 (en) 2015-09-18 2016-07-15 Integrity check techniques for multi-channel activity detection
PCT/US2016/047191 WO2017048437A1 (en) 2015-09-18 2016-08-16 Integrity check techniques for multi-channel activity detection

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018527846A true JP2018527846A (ja) 2018-09-20
JP2018527846A5 JP2018527846A5 (ja) 2019-07-25
JP6657384B2 JP6657384B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=58283722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513807A Active JP6657384B2 (ja) 2015-09-18 2016-08-16 マルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10263818B2 (ja)
EP (1) EP3351043B1 (ja)
JP (1) JP6657384B2 (ja)
KR (1) KR101994469B1 (ja)
CN (1) CN108029097B (ja)
TW (1) TWI691226B (ja)
WO (1) WO2017048437A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013015167B4 (de) * 2013-09-11 2017-04-27 Intel IP Corporation Verfahren zum Filtern von Kandidatenzellen
US10097411B2 (en) * 2016-05-23 2018-10-09 Mueller International, Llc Node migration
WO2019095279A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Qualcomm Incorporated User-specific scrambling for polar codes
US11696284B2 (en) * 2018-09-10 2023-07-04 Qualcomm Incorporated Interference detection, signaling, and mitigation techniques for low latency transmissions
CN110290574B (zh) * 2019-08-13 2022-01-25 厦门四信通信科技有限公司 一种数据传输方法、装置、设备、系统及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060009231A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Shahrian Emami Method and communication unit for use in a wideband wireless communications system
JP2010507337A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 送信機が発生する雑音を除去するために混成適応型干渉キャンセラーを有する送受信機
US20130344823A1 (en) * 2011-03-09 2013-12-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and Arrangement in A Wireless Communication Device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3961266A (en) 1974-01-03 1976-06-01 Zenith Radio Corporation Channel seeking tuning system
US5077828A (en) 1988-09-01 1991-12-31 General Electric Company RF channel expansion in a trunked radio communications system
US5267230A (en) * 1991-03-22 1993-11-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for communication maintenance and termination
US6131176A (en) * 1994-06-07 2000-10-10 Unisys Corporation On-the-fly data integrity transfer system handling mixed block sizes
JP3220737B2 (ja) * 1994-06-30 2001-10-22 日本光電工業株式会社 モニタ装置およびその受信状態判定方法
US6760837B1 (en) * 1998-10-06 2004-07-06 Texas Instruments Incorporated Bit field processor
US6807405B1 (en) * 1999-04-28 2004-10-19 Isco International, Inc. Method and a device for maintaining the performance quality of a code-division multiple access system in the presence of narrow band interference
US6543022B1 (en) * 1999-11-24 2003-04-01 Intel Corporation Method and apparatus to encode digital signals
GB0004178D0 (en) * 2000-02-22 2000-04-12 Nokia Networks Oy Integrity check in a communication system
US8155649B2 (en) * 2006-05-12 2012-04-10 Shared Spectrum Company Method and system for classifying communication signals in a dynamic spectrum access system
US7916641B2 (en) * 2006-06-29 2011-03-29 Wi-Lan, Inc. System and process for packet delineation
CN102111690A (zh) * 2009-12-29 2011-06-29 中兴通讯股份有限公司 一种实现多载波数据传输的方法和系统
US20110280335A1 (en) 2010-05-15 2011-11-17 Ralink Technology Corporation Method for multi-channel transmission with multiple frequency segments
JP2012222722A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Sharp Corp 無線通信システム、移動局装置および基地局装置
US9420634B2 (en) * 2011-12-09 2016-08-16 Intel Corporation User equipment having virtual mobile terminals
US9226213B2 (en) * 2012-02-23 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Enhanced slow associated control channel (ESACCH)
WO2013129866A1 (ko) * 2012-02-29 2013-09-06 엘지전자 주식회사 캐리어 타입을 고려한 통신 방법 및 이를 위한 장치
WO2014126519A1 (en) 2013-02-12 2014-08-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Select dm-rs pattern based on channel characteristics
US9621262B1 (en) * 2013-07-24 2017-04-11 Optical Cable Corporation Self-monitoring cable system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060009231A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Shahrian Emami Method and communication unit for use in a wideband wireless communications system
JP2010507337A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 送信機が発生する雑音を除去するために混成適応型干渉キャンセラーを有する送受信機
US20130344823A1 (en) * 2011-03-09 2013-12-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and Arrangement in A Wireless Communication Device

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZTE: "PHY layer solutions for LAA design[online]", 3GPP TSG RAN WG1 ADHOC_LTE_LAA_1503 R1-151021, JPN6019032308, 26 March 2015 (2015-03-26), ISSN: 0004099462 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW201714476A (zh) 2017-04-16
EP3351043A1 (en) 2018-07-25
US10263818B2 (en) 2019-04-16
US20170086222A1 (en) 2017-03-23
JP6657384B2 (ja) 2020-03-04
KR101994469B1 (ko) 2019-09-30
TWI691226B (zh) 2020-04-11
CN108029097B (zh) 2022-04-29
CN108029097A (zh) 2018-05-11
EP3351043B1 (en) 2021-02-17
WO2017048437A1 (en) 2017-03-23
KR20180055861A (ko) 2018-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108605369B (zh) 未许可频谱中的自主上行链路传输
CN109076443B (zh) 用于无线通信的方法和设备
JP6732791B2 (ja) Mtcのための狭帯域依存サブフレーム利用可能性
JP2018523406A (ja) フレキシブルコーディング方式
KR20240033194A (ko) 경합-기반 물리 업링크 공유 채널
JP6657384B2 (ja) マルチチャネルアクティビティ検出のための完全性検査技法
US10034305B2 (en) LBT interface for logical DTX
KR20170037944A (ko) 커버리지 강화 하에서 ue들을 위한 리소스 관리
JP2018535586A (ja) 日和見的な拡張されたチャネルアップリンクグラント
US9955385B2 (en) Bundle size determination for narrowband communication
JP2018522473A (ja) カバレージ拡張レベル決定

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190617

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190617

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250