JP2018527106A - 塞栓除去装置 - Google Patents

塞栓除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018527106A
JP2018527106A JP2018513626A JP2018513626A JP2018527106A JP 2018527106 A JP2018527106 A JP 2018527106A JP 2018513626 A JP2018513626 A JP 2018513626A JP 2018513626 A JP2018513626 A JP 2018513626A JP 2018527106 A JP2018527106 A JP 2018527106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
removal device
thrombus
embolus removal
embolus
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018513626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6591664B2 (ja
Inventor
ワン,カク
グランドフィールド,ライアン,エム.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker Corp
Stryker European Holdings I LLC
Original Assignee
Stryker Corp
Stryker European Holdings I LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stryker Corp, Stryker European Holdings I LLC filed Critical Stryker Corp
Publication of JP2018527106A publication Critical patent/JP2018527106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6591664B2 publication Critical patent/JP6591664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • A61B2017/22034Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi for gripping the obstruction or the tissue part from inside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2215Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having an open distal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/016Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)

Abstract

塞栓除去装置(112)は、内側ルーメンを有するオープンセル構造を形成する複数の相互接続されたストラット(124)を含む血栓係合構造体であって、送達カテーテルから血管内に放出されたときに、半径方向に拘束された形態から半径方向に拡張した形態に拡張するようにバイアスされているか又は拡張可能である血栓係合構造体と、血栓係合構造体の内側ルーメン内に位置する支持構造体(200)であって、血栓係合構造体のそれぞれのストラット(124)に連結された複数のコネクタ(230)を有する支持構造体(200)とを含み、支持構造体(200)が、半径方向に拘束された形態から半径方向に拡張した形態に移動するようにバイアスされているか又は移動可能であり、それにより、オープンセル血栓係合構造体の拡張を引き起こすか、または補助し、かつ/または促し、かつ維持する。【選択図】図5

Description

本明細書に開示される発明は、一般に、脈管構造から塞栓性閉塞を除去するように構成された医療装置に関する。
血栓、塞栓または血塊が人の血管系に発生することがある。ときには、そのような血栓が害を及ぼすことなく血流に溶解することもある。しかしながら、またあるときは、そのような血栓が血管内に留まり、そこで血液の流れを部分的または完全に塞ぐことがあり、それは虚血性事象と呼ばれる。部分的または完全に閉塞した血管が、脳、肺または心臓などの傷付きやすい組織に血液を供給すると、深刻な組織損傷が生じる可能性がある。また、そのような虚血性事象は、アテローム性動脈硬化症、すなわち、血管を狭くし、かつ/または蛇行させる血管疾患によって、悪化することもある。血管の狭窄および/または蛇行の増加は、状況によっては、アテローム性動脈硬化性プラークを形成して、さらなる合併症を引き起こす可能性もある。
公知の塞栓除去装置は、血管から血栓またはその他の異物を除去するために様々な用途で使用される。そのような装置には、引用により全体が本明細書に援用されるGrandfieldの米国特許第8,529,596号に記載および説明されるような円筒形骨格の塞栓除去装置が含まれる。
図1Aおよび図1Bは、Stryker社のNeurovascular Intervention部門(http://www.stryker.com/en−us/products/NewurovascularIntervention/index.htm)により製造販売されている例示的な従来の塞栓除去装置12を示している。図1Aは塞栓除去装置12を二次元の平面図で示し、図1Bは当該装置12の三次元の拡張した管状形態を示している。塞栓除去装置12は、自己拡張可能で生体適合性の形状記憶材料、例えばニチノールで構成されている。塞栓除去装置12は、好ましくは、形状記憶材料のチューブまたはシートをレーザ切断することによって製造される。塞栓除去装置12は、当該装置12から近位方向に延びる細長い可撓性ワイヤ40に連結され、このワイヤ40が、血管内の標的部位にシースおよび/またはカテーテルを介して塞栓除去装置12を押し込み、かつ引っ張るように構成されている。
図1Aに示すように、塞栓除去装置12は、近位端部分14と、本体部分16と、遠位端部分18とを含み、本体部分が、複数の長手方向波状要素24(例えば、ワイヤ、ストラット)を含み、隣接する波状要素が、互いに位相がずれており、当該装置のそれぞれの近位端部分と遠位端部分の間に延在する複数の斜めに配置されたセル構造26を形成するように連結されている。塞栓除去装置12の本体部分16および遠位端部分18のセル構造26は、装置12の長手方向軸30の周囲に連続的にかつ周方向に延在している(図1Aおよび図1B)。
特に、近位端部分14のセル構造26は、装置12の長手方向軸30の周りを周方向に延びているとはいえない。本体部分16のセル構造26の寸法および材料特性は、十分な半径方向の力(例えば、単位長さ当たりの半径方向の力が0.005N/mm−0.050N/mm、好ましくは0.030N/mm−0.050N/mm)および接触相互作用をもたらし、それにより、患者から塞栓性閉塞を部分的または完全に除去すべく、セル構造26および/または要素24を血管系内に存在する塞栓性閉塞と係合させるように選択されている。図1Bに最もよく示されているように、塞栓除去装置12は、約32ミリメートルの全体長さL1を有し、本体部分16の長さL2が約20ミリメートルである。通常、本体部分16の長さは、近位端部分14の長さの約2.5倍〜約3.5倍である。
図2は、塞栓性閉塞または血栓75を捕捉するために患者の蛇行する血管構造の標的部位に配置された図1Aおよび図1Bの塞栓除去装置12を示している。塞栓除去装置12が送達カテーテル80内に配置されるときなど、未拡張の形態または半径方向に圧縮された形態(図示省略)では、塞栓除去装置12は0.4−0.7ミリメートルの未拡張外径(UOD)を有する。半径方向に拡張された形態(図1Bおよび図2)では、塞栓除去装置12は、2.5−5.0ミリメートルの拡張外径(EOD)を有する。塞栓除去装置12は、十分な半径方向の力および接触相互作用をもたらし、それにより、ストラット要素24および/またはセル構造26が、血管70内に位置する塞栓性閉塞75と係合し、閉塞を捕らえ、封入し、捕捉し、挟み込み、かつ/または閉じ込め、患者からの塞栓性閉塞75の除去を可能にする。完全に拡張した形態における本体部分16の直径は、約4.0ミリメートルであり、セルパターン、要素24の寸法および材料は、本体部分の直径が1.0ミリメートル−1.5ミリメートルに減少したときに0.040N/mm−0.050N/mmの半径方向の力を生じるように選択される。セルパターン26、ストラット24の寸法および材料は、本体部分16の直径が3.0ミリメートルに減少したときに、0.010N/mm−0.020N/mmの半径方向の力を生成するように選択される。ストラットの厚さ対幅の比が1より大きい場合、塞栓性閉塞75へのストラット要素24の一体化が促進される。
塞栓除去装置12の製造に使用される技術に拘わらず、ストラット要素24を相互に接続する方法が、装置の長手方向および半径方向の剛性および柔軟性を決定する。血栓または塞栓性閉塞75と係合するのに必要な半径方向の力を提供するには、半径方向の剛性が必要であるが、標的部位への送達のために装置12の半径方向の圧縮を容易にするには、半径方向の柔軟性が必要である。血管70から係合した血栓または塞栓性閉塞75を引き出すには、長手方向の剛性が必要であるが、(例えば、蛇行する血管系を介した)装置12の送達を容易にするには、長手方向の柔軟性が必要である。塞栓除去装置12のパターンは、典型的には、装置12の長手方向および半径方向の剛性と柔軟性との間の最適なバランスを維持するように設計される。しかしながら、特定の用途では、塞栓除去装置12を血管70内に展開した後に、装置12が引き出しまたは取り出しのために張力/力を受けると、装置12、特に本体部分16が、伸びて、上述した非拡張外形(UOD)(例えば、0.4−0.7ミリメートル)と同様に、より小さい外形または外径(OD)を形成しやすい。
図3Aは、カテーテル80よりも遠位側に位置する血管70内に配置された、より小さい外形/ODを有する図1A、図1Bおよび図2の塞栓除去装置12を示している。装置12の伸びおよびより小さい外形/ODによって、図3Aおよび図3Dに示すように、塞栓性閉塞75と係合することなく、または塞栓性閉塞を捕捉することなく、閉塞75を通り過ぎて装置12の引き抜きが生じる可能性がある。図3B−図3Dは、塞栓性閉塞75が内部にある管腔72を有する血管70の断面図である。血管腔72から塞栓性閉塞75を除去するための塞栓摘出術では、送達カテーテル80の遠位部分が閉塞75に隣接する標的部位に配置されるまで、図3Cに示すように、半径方向に圧縮された塞栓除去装置12がカテーテル80内に配置された状態で、カテーテル80が管腔72を通って進められる。その後、カテーテル80から血管腔72内に装置12を展開するために、塞栓除去装置12がカテーテル80に対して遠位方向に押し込まれるか、あるいはカテーテル80が塞栓除去装置12(またはそれぞれの一部)に対して近位方向に引き込まれ、それにより、半径方向の拘束から解放された塞栓除去装置12が血管腔72内で半径方向に拡張して、閉塞75と係合し、閉塞を捕獲および捕捉することが可能となる。
しかしながら、特定の場合(例えば、硬質/高密度の塞栓性閉塞75)には、塞栓除去装置12の半径方向の拡張力33が、塞栓性閉塞75の硬さおよび抵抗力36に打ち勝って装置12のストラットを血栓75内に進入させて血栓と一体化させるのに十分ではなく、その代わりに、図3Dに示すように、装置12が閉塞75の周囲に延びて最も抵抗の少ない経路を通るようになる。閉塞75の周囲に延びるときの装置12の望ましくない細長い外形/ODは、装置12を引き抜くときに閉塞75と係合することなく、あるいは閉塞を捕獲または捕捉することなく、塞栓性閉塞75を通り過ぎることになりやすい。
このため、装置の再配置および/または引き込みのために再び収めるときに外形/ODの望ましい縮小を可能としながらも、血管内に展開して張力を受けるときに塞栓除去装置の外形/ODの望ましくない伸び、伸長および/または縮小を防止する必要性が存在する。
開示の発明の例示的な実施形態では、塞栓除去装置が、内側ルーメンを有するオープンセル構造を形成する複数の相互接続されたストラットを含む血栓係合構造体であって、送達カテーテルから血管内に放出されたときに、半径方向に拘束された形態から半径方向に拡張した形態に拡張するようにバイアスされているか又は拡張可能である血栓係合構造体と、前記血栓係合構造体の内側ルーメン内に位置する支持構造体であって、前記血栓係合構造体のそれぞれのストラットに連結された複数のコネクタを有する支持構造体とを含み、前記支持構造体のコネクタが、前記血栓係合構造体が送達カテーテルから血管内に放出されたときに、半径方向に拘束された形態から半径方向に拡張した形態に移動するようにバイアスされているか又は移動可能であり、それにより、前記血栓係合構造体の拡張を引き起こすか、または補助し、かつ/または促すようになっている。
幾つかの実施形態では、前記支持構造体が、前記血栓係合構造体のルーメンを少なくとも部分的に通って延び、かつルーメンに対して移動可能な細長い中央支持部材をさらに備え、前記複数のコネクタのうちの各コネクタが、前記中央支持部材に連結された第1端部と、前記血栓係合構造体のそれぞれのストラットに連結された第2端部とを有する。そのような実施形態では、前記複数のコネクタの第1端部を、前記中央支持部材に沿って、軸方向および/または周方向にオフセットしたそれぞれの位置で前記中央支持部材に接続することができる。血栓を係合させた後に前記支持構造体がカテーテル内への前記血栓係合構造体の回収を妨げることのないように、前記コネクタは、好ましくは、当該コネクタよりも近位側に延在する中央支持部材のセグメントと鈍角をなしており、すなわち、前記支持構造体が半径方向に拡張された形態にあるときよりも、前記支持構造体が半径方向に拘束された形態にあるときの方が、それぞれのコネクタと前記中央支持部材との間に形成される鈍角が大きくなる。
代替的な実施形態では、中央支持部材は設けられておらず、その代わりに、前記複数のコネクタのうちの各コネクタが、前記血栓係合構造体のそれぞれの第1のストラットに接続された第1端部と、前記血栓係合構造体のそれぞれの第2のストラットに接続された第2端部とを有する。そのような実施形態では、前記コネクタのうちの1またはそれ以上が、それぞれの中間点で、一定の角度を形成する。特に、前記コネクタの1またはそれ以上のそれぞれの中間部分は、前記血栓係合構造体に対するそれぞれのコネクタのヒンジのような動作を可能にする、柔軟部分、屈曲点、リビングヒンジまたはその他の適切なジョイントを含むことができる。
なお、支持構造体の開示の実施形態を血栓回収装置に組み込むことは、血栓回収構造体のストラットの半径方向の拡張を引き起こし、補助し、かつ/または促すのみならず、特に、ストラット間に形成されるセルの開放を促し、特に血栓が硬化して支持構造体がなければセルの崩れを引き起こすような場合においても、血栓物質をより良好に係合/捕捉するようにセルを開放した状態で維持することを理解されたい。
開示の発明の実施形態のその他のおよび更なる態様および特徴は、添付図面を考慮して、次の詳細な説明から明らかになるであろう。
図1Aおよび図1Bは、従来の塞栓除去装置の斜視図を示している。 図2は、血管内の塞栓性閉塞を捕捉している間の図1Aおよび図1Bに示す従来の塞栓除去装置の断面図である。 図3A−図3Dは、塞栓性閉塞に隣接する血管内に配置された図1Aおよび図1Bの従来の塞栓除去装置の断面図である。 図4A−図4Eはそれぞれ、開示の発明の一実施形態に従って構成された塞栓除去装置の支持構造体の斜視図、平面図および断面図である。 図5は、開示の発明の一実施形態に従って構成された図4A−図4Eの支持構造体を有する塞栓除去装置の斜視図である。 図6Aおよび図6Bは、開示の発明の別の実施形態に従って構成された支持構造体の斜視断面図を示している。 図7は、開示の発明のさらに別の実施形態に従って構成された図6の支持構造体を有する塞栓除去装置の斜視図である。 図8は、開示の発明のさらに別の実施形態に従って構成された支持構造体の斜視図である。 図9は、開示の発明のさらに別の実施形態に従って構成された図8の支持構造体を有する塞栓除去装置の別の実施形態の斜視図である。 図10A−図10Dは、開示の発明のさらなる実施形態に従って構成された代替的な支持構造体を含む塞栓除去装置のさらに別の実施形態の斜視断面図である。 図11は、血管内の塞栓性閉塞を捕捉するように描かれた図10A−図10Dの塞栓除去装置の断面図である。
以下の定義された用語については、本明細書のその他の箇所または特許請求の範囲に異なる定義が与えられない限りは、それら定義が適用される。
本明細書において、全ての数値は、明示されているか否かに関わらず、用語「約」によって修飾されるものとする。用語「約」は、一般に、記載の値に同等と当業者が考える数の範囲(すなわち、同じ作用または結果を有する範囲)を指している。多くの場合、用語「約」は、最も近い有効数字に四捨五入された数を含むことができる。終点による数的範囲の記述は、その範囲内のすべての数を含む(例えば、1−5は、1,1.5,2,2.75,3,3.80,4および5を含む)。本明細書および添付の特許請求の範囲において、単数形「a」、「an」および「the」は、それ以外の明示が無い限りは、複数の指示対象を含む。本明細書および添付の特許請求の範囲において、用語「or」(または)は、それ以外の明示が無い限りは、「and/or」(および/または)を含む意味で一般に用いられる。
以下に、図面を参照しながら、開示の発明の様々な実施形態を説明する。なお、図面は必ずしも同じ縮尺では描かれておらず、選択要素の相対的な縮尺は明確化のために誇張されており、また、同様の構造または機能の構成要素は、図面全体を通じて同様の符号により表されていることに留意されたい。また、図面は、実施形態の説明を容易にすることのみを目的としており、本発明の包括的な記述または発明の範囲の限定を意図したものではなく、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲のみによって規定されることにも留意されたい。さらに、開示の発明の例示的な実施形態は、開示の態様または利点すべてを含む必要はない。開示の発明の特定の実施形態とともに記載される態様または利点は、その実施形態に必ずしも限定されるものではなく、その他の実施形態において、そのように記載されていなくとも、実施し得るものである。
図4A−図4Eは、開示の発明の一実施形態に従って構成された塞栓除去装置の支持構造体200を示している。この支持構造体200は、そこから延びる複数の要素230を有する細長い中央部材220を含む。中央部材220は、近位端部分214と、本体部分216と、遠位端部分218とを含む。延出要素230は、中央部材220に連結されたそれぞれ第1端部232(図4A−図4Cおよび図5)と、塞栓除去装置112のストラット要素124に連結されたそれぞれの第2端部234(図5)と、第1端部と第2端部との間に延在するそれぞれの中間部分233(図4A−図4Cおよび図5)とを有する。延出要素230の第1端部232は、中央部材220に対する延出要素230のヒンジのような動作を可能にする、柔軟部分、屈曲点、リビングヒンジまたはその他の適切なジョイントを含むことができる。
図4A−図4Cの延出要素230は、細長い中央部材220の長さL3に沿って交互に配置され、葉脈のように、それぞれの第1端部232が、第2端部234よりも近位側に配置されている。延出要素230は、図4A−図4Cに示すように、それぞれの第1端部232からそれぞれの第2端部234に延びる凹状の湾曲(例えば、正の単極性の凹状の滑らかな湾曲)をさらに含むことができる。延出要素230は、円形(図4D)、楕円形(図4E)またはその他の適切な断面形状を含むことができる。延出要素230の断面形状は、第1端部232から第2端部234まで連続的な形状であってもよく、あるいはその長さに沿って変化してもよいことを理解されたい。例えば、延出要素230の断面形状は、第1端部232および第2端部234において円形とし、中間部分233において楕円形とすることができる。
支持構造体200は、単一構成要素(例えば、円筒構造またはシートのレーザ切断、3D印刷、押出成形など)で形成されるようにしても、あるいは互いに溶接、接着またはその他の方法で結合された別個の構成要素を含むようにしてもよい。例えば、延出要素230は、ヒンジのような形で中央部材220に結合されるものであってもよい。支持構造体200は、複数の延出要素230が半径方向に拘束された送達形態(図4A)と、複数の要素230が半径方向に拡張された展開形態(図4B)とを有する。延出要素230は、中央部材220に対して角度「A」で配置されている。例えば、延出要素230の角度は、10°(A1−図4A)〜75°(A2−図4A)の範囲とすることができるが、その他の適切な角度も考えられる。延出要素230は、図4Bに示すように、外側に向かって拡張するようにバイアスすることができる。
支持構造体200は、数多くの生体適合性材料、圧縮可能な材料、弾性材料またはそれらの組み合わせから構成することができ、それには、ポリマー材料、金属および金属合金、例えば、ステンレス鋼、タンタル、またはニチノールとして知られている超弾性ニッケルチタン合金のようなニッケルチタン合金が含まれる。支持構造体200は、放射線不透過性マーカを含むことができ、あるいは放射線不透過性材料の層でコーティングすることができる。中央部材220および延出要素230を含む支持構造体200は、代替的な形状およびその他の適切な構成を有することができることを理解されたい。図6および図8に示す例示的な構成のように、延出要素230の構成(例えば、位置、形状、材料)など、支持構造体200のその他の変形例も考えられる。本明細書において、「支持構造体」という用語は、1またはそれ以上の構成要素が直接的または間接的に結合、固着または固定される任意のデバイスまたは構成要素を指している。さらに、本明細書において、「結合された」という用語は、1またはそれ以上の構成要素が、直接的または間接的に取り付けられ、固定され、またはその他の方法で連結されることを指している。
図5は、開示の発明に係る図4A−図4Cの支持構造体を有する塞栓除去装置の斜視図である。塞栓除去装置112は、複数の細長いストラット要素124によって形成された円筒形骨格を含む。ストラット要素124は、複数の長手方向波状要素とすることができ、隣接する波状要素のセットは、互いに位相がずれており、複数の斜めに配置されたセル構造126を形成するように相互に連結されている。塞栓除去装置112は、近位端部分114と、本体部分116と、遠位端部分118と、近位端部分114から遠位端部分118まで延在するルーメン135とを含む。塞栓除去装置112は、当該装置112から近位側に延びる細長い可撓性ワイヤ140に連結されており、このワイヤ140が、シースおよび/またはカテーテルを介して血管内の標的部位に塞栓除去装置112を押し込み、かつ引き込むように構成されている。塞栓除去装置112は、1またはそれ以上の放射線不透過性マーカ160を含む。
セル構造126は、装置112の長手方向軸130の周りに連続的にかつ周方向に延在する。本体部分116のストラット要素124および/またはセル構造126の寸法および材料特性は、十分な半径方向の力(例えば、単位長さ当たりの半径方向の力が0.005N/mm−0.050N/mm、好ましくは0.030N/mm−0.050N/mm)および接触相互作用をもたらし、それにより、セル構造126および/または要素124を血管系内に存在する塞栓性閉塞と係合させて、患者から塞栓性閉塞を部分的または完全に除去できるように選択されている。
塞栓除去装置112は、様々な技術を使用して、ワイヤから織り込み、チューブから切り出し、またはシートから切り出すことができ、そのような技術には、レーザ切断や、チューブまたはシートにパターンをエッチングして残りの材料からストラットを形成するもの、あるいはその他の適切な技術が含まれる。塞栓除去装置112は、数多くの生体適合性材料、圧縮可能な材料、弾性材料またはそれらの組み合わせから構成することができ、それには、ポリマー材料、金属および金属合金、例えば、ステンレス鋼、タンタル、またはニチノールとして知られている超弾性ニッケルチタン合金のようなニッケルチタン合金が含まれる。
図5に示すように、塞栓除去装置112は、図4A−図4Cの支持構造体200を含む。支持構造体200は、塞栓除去装置112のルーメン135内に配置される。一実施形態では、支持構造体200の中央部材220が、塞栓除去装置112の長手方向軸130に沿って配置される。支持構造体200、特に中央部材220の近位端部分214は、ワイヤ140に連結される一方、それぞれの延出要素230の第2端部234は、それぞれのストラット要素124に連結されている。支持構造体200は、塞栓除去装置112に対して適切な支持を提供し、装置の望ましくない小さな外形/OD(図3)を形成する引っ張り力、引き抜き力または引き戻し力を受ける間に、装置112の伸びを防止する。引っ張り力、軸方向の引き抜き力または引き戻し力がワイヤ140を介して塞栓除去装置112に加えられると、そのような力は、塞栓除去装置112の支持構造体200とストラット要素124との間に分散される。
一実施形態では、引っ張り力、引き抜き力または引き戻し力の大部分が、ストラット要素124ではなく、支持構造体200に伝達されて、塞栓除去装置112が展開形態を保持するのを補助し、装置112の伸びおよび望ましくない小さい外形/OD(例えば、閉塞と係合することなく、あるいは閉塞を捕獲または捕捉することなく、塞栓性閉塞を通過すること)を防止する。さらに、遠位方向に延びる凹状の湾曲を有する延出要素230が設けられた支持構造体200を含む塞栓除去装置112(図4A−図4Bおよび図5)は、当該装置112が再配置および/または引き出しのために再び収められるときなどに、外形/ODの望ましい減少を可能にする。
図6Aおよび図7は、開示の発明の別の実施形態に従って構成された塞栓除去装置の支持構造体を示している。説明を容易にするために、図4A−図4Eの支持構造体200と同じ支持構造体200’の特徴、機能および構成には、同様の符号を与えている。支持構造体200’は、細長い中央部材220を含み、この中央部材が、そこから延出する複数の要素230を有する。延出部材230は、中央部材220に沿って交互に配置されている。一実施形態では、細長い部材230が、中心部材220に沿って交互にかつ放射状に配置され、図6Aおよび図7の斜視図では、細長い部材230’の一部をより短く見せている。細長い部材230’は、図6Bに示す支持構造体200’の断面図に最も良く示されるように、細長い部材230とほぼ同じ長さである。別の実施形態では、細長い中央部材220は、中央部材220に沿って交互に配置された、複数の長い延出要素230および複数の短い延出要素230’’を含む(図示省略)。
支持構造体200’は、近位部分244および遠位部分248を備える。延出要素230/230’は、中央部材220に沿って交互にかつ順次配置され、近位部分244では延出要素230がより少なく、遠位部分248では延出要素がより多くなっており、その結果、塞栓除去装置112は、遠位部分においてより大きな支持を有し、それにより、装置112の伸びおよび望ましくない小さい外形/OD(例えば、閉塞と係合することなく、あるいは閉塞を捕獲または捕捉することなく、塞栓性閉塞を通過すること)を防止する。
図8および図9は、開示の発明のさらに別の実施形態に従って構成された塞栓除去装置の支持構造体を示している。説明を容易にするために、図4A−図4Eの支持構造体200および/または図6A、図6Bおよび図7の支持構造体200’と同じ支持構造体200’’の特徴、機能および構成には、同様の符号を与えている。支持構造体200’’は、細長い中央部材220を含み、この中央部材が、そこから延出する複数の要素230を有する。延出部材230は、中央部材220に沿って交互に配置されている。
一実施形態では、細長い部材230が、中心部材220に沿って交互にかつ放射状に配置され、図6Aおよび図7の斜視図と同様に、細長い部材230’の一部をより短く見せている。別の実施形態では、細長い中央部材220が、中央部材220に沿って交互に配置された、複数の長い延出要素230および複数の短い延出要素230’’を含む(図示省略)。支持構造体200’’は、図8および図9に示すように、延出要素230/230’を有する交互に支持されたセグメント255と、延出要素を有していない未支持のセグメント250とを備える。複数の支持されたセグメント255および未支持のセグメント250を有することにより、可変の半径方向の力を有する図9の塞栓除去装置112が提供され、可変の半径方向の力により、装置112と塞栓性閉塞の一体化を補助し、促すことができる。
図10A−図10Dは、開示の発明の別の実施形態に従って構成された代替的な支持構造体300を有する塞栓除去装置112’を示している。説明を容易にするために、図5、図7および図9の塞栓除去装置112と同じ塞栓除去装置112’の特徴、機能および構成には、同一符号を付している。支持構造体300は、塞栓除去装置112’のルーメン135内に配置されており、図10Cにおいて最も良く分かるように、塞栓除去装置112’が展開された形態にあるときに、ルーメン135内に横断して配置された複数の延出要素330を含む。延出要素330は、それぞれのストラット要素124に連結されたそれぞれの第1端部332と、塞栓除去装置112’のストラット要素124に連結されたそれぞれの第2端部334と、第1端部と第2端部との間に延びるそれぞれの中間部分333とを有する(図10A−図10C)。
一実施形態では、延出要素330の第1端部332は、装置112’が展開形態にあるときに、それぞれの第2端部334に対して約180°に配置される。なお、延出要素330は、装置112’が展開されたとき、それぞれの第1端部332と第2端部334との間にその他の角度、例えば、170°〜190°、または装置112’の半径方向の拡張および/または支持を補助するような任意の適切な角度をなすことができることを理解されたい。延出要素330の中間部分333は、塞栓除去装置112’に対する延出要素330のヒンジのような動作を可能にする、柔軟部分、屈曲点、リビングヒンジまたはその他の適切なジョイントを含むことができる。延出要素330の中間部分333は、図10Aに示すように、塞栓除去装置112’の近位端部分114に向けて曲げることができる。代替的には、延出要素330の中間部分333は、図10Bに示すように、塞栓除去装置112’の遠位端部分118に向けて曲げることができる。
支持構造体300は、複数の延出要素330が半径方向に拘束される送達形態(図10D)と、複数の要素330が半径方向に拡張される展開形態(図10A−図10C)とを有する。図10Aおよび図10Bに示すように、延出要素330は、塞栓除去装置112’の本体部分116または長さL3に沿って交互に配置されている。延出要素330は、それぞれの第1端部332からそれぞれの第2端部334まで延びる凹状の湾曲(例えば、正の単極性の凹状の滑らかな湾曲)をさらに含むことができる。延出要素330は、延出要素230についての図4D−図4Eに示すように、円形、楕円形またはその他の適切な断面形状を含むことができる。延出要素330の断面形状は、第1端部332から第2端部334まで連続的な形状であっても、あるいはその長さに沿って変化するものであってもよいことを理解されたい。例えば、延出要素330の断面形状は、第1端部332および第2端部334で円形とし、中間部分333で楕円形またはテーパ状とすることができる。
支持構造体300の延出要素330は、塞栓除去装置112’が製造されるときに一体の構成要素で形成するようにしても(例えば、円筒構造またはシートのレーザ切断、3D印刷、押出成形など)、あるいは別個の構成要素を含み、それらが溶接、接着またはその他の方法で互いに結合されるようにしてもよい。支持構造体300は、数多くの生体適合性材料、圧縮可能な材料、弾性材料またはそれらの組み合わせから構成することができ、それには、ポリマー材料、金属および金属合金、例えば、ステンレス鋼、タンタル、またはニチノールとして知られている超弾性ニッケルチタン合金のようなニッケルチタン合金が含まれる。支持構造体300は、放射線不透過性マーカを含むようにしても、あるいは放射線不透過性材料の層でコーティングするようにしてもよい。なお、支持構造体300は、代替的な形状、位置、材料およびその他の適切な構成を有することができることを理解されたい。例えば、支持構造体300は、支持構造体200’についての図6および図7に示すように、塞栓除去装置112’の近位部分よりも遠位部分に、より多くの延出要素330を含むことができる。別の例では、支持構造体300が、支持構造体200’’についての図8および図9に示すように、延出要素330を有する交互に支持されたセグメントと、延出要素のない無支持のセグメントとを含むことができる。
支持構造体300は、展開されたときに、塞栓除去装置112’の半径方向の拡張を補助および/または支持するように構成されている。支持構造体300は、展開された装置112’の半径方向の拡張を支持および/または補助することにより、装置の望ましくないより小さい外形OD(図3)を生じる引っ張り力、引き抜き力または引き戻し力を装置112’が受ける間に、塞栓除去装置112’の伸びをさらに防止することができる。
図11は、開示の発明に係る支持構造体を有する塞栓除去装置の使用例を示している。図11に示すように、塞栓除去装置は、上述した支持構造体200/200’/200’’/300(例えば、200s−300)の何れかを有する装置112/112’の何れとしてもよい。説明を容易にするために、塞栓除去装置112/112’および支持構造体200s−300の特徴、機能および構成は、図4A−図10Cに示す実施形態で説明したものと同じであり、同じ符号が付されている。
塞栓除去装置112/112’がカテーテル80に対して遠位方向に押し込まれるか、またはカテーテル80が塞栓除去装置112/112’(またはそれぞれの一部)(図示省略)に対して近位方向に引き込まれると、カテーテル80から血管70の管腔72内に装置112/112’が展開されて、半径方向にもはや拘束されていない塞栓除去装置112/112’が血管70内で半径方向に拡張して、閉塞75と係合し、閉塞を捕獲および捕捉することが可能になる。支持構造体200s−300は、塞栓除去装置112/112’の半径方向の拡張力33を補助および/または支持し、塞栓性閉塞75の抵抗力36に打ち勝つように装置112/112’をさらに補助することができ、それにより、図11に示すように、装置が閉塞75に進入することを可能にする。塞栓除去装置112/112’の支持構造体200s−300は、血管70内で展開後に張力を受けたときに、塞栓除去装置の望ましくない伸びや伸張および/または外形/OD(図3A、図3D)の望ましくない減少を防止するとともに、展開して閉塞75と係合し、閉塞を捕獲および/または捕捉するときに、装置112/112’が半径方向に拡張することを可能にする。上述したように、支持構造体200s−300は、装置112/112’が再配置および/または引き出しのために再び収められるときに、外形/ODの望ましい減少をさらに可能にするように構成されている。
なお、図4A−図11に示す支持構造体は、血管および非血管の両方の用途のために、例えば、管状の人工器官、インプラント、ステント、流体ダイバータなどの中に配置されるその他の適切な医療装置において使用することができることを理解されたい。
実施形態を図示および説明してきたが、本明細書に開示された発明概念の範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができる。このため、本発明は、以下の特許請求の範囲に規定される場合を除いて、限定されるべきではない。

Claims (11)

  1. 塞栓除去装置であって、
    内側ルーメンを有するオープンセル構造を形成する複数の相互接続されたストラットを含む血栓係合構造体であって、送達カテーテルから血管内に放出されたときに、半径方向に拘束された形態から半径方向に拡張した形態へと拡張するようにバイアスされているか又は拡張可能である血栓係合構造体と、
    前記血栓係合構造体の内側ルーメン内に位置する支持構造体であって、前記血栓係合構造体のそれぞれのストラットに連結された複数のコネクタを有する支持構造体とを備え、
    前記血栓係合構造体が送達カテーテルから血管内に放出されたときに、前記コネクタが、半径方向に拘束された形態から半径方向に拡張した形態へと移動するようにバイアスされているか又は移動可能であり、それにより、前記血栓係合構造体の拡張を引き起こすか、または補助し、かつ/または促し、かつ/またはオープンセル構造を形成および維持することを特徴とする塞栓除去装置。
  2. 請求項1に記載の塞栓除去装置において、
    前記支持構造体が、前記血栓係合構造体のルーメンを少なくとも部分的に通って延びる細長い中央支持部材をさらに備え、前記複数のコネクタのうちの各コネクタが、前記中央支持部材に連結された第1端部と、前記血栓係合構造体のそれぞれのストラットに連結された第2端部とを有することを特徴とする塞栓除去装置。
  3. 請求項2に記載の塞栓除去装置において、
    前記中央支持部材が前記血栓係合構造体に対して移動可能であることを特徴とする塞栓除去装置。
  4. 請求項2または3に記載の塞栓除去装置において、
    各コネクタが、前記コネクタよりも近位側に延在する前記中央支持部材のセグメントと鈍角を形成することを特徴とする塞栓除去装置。
  5. 請求項4に記載の塞栓除去装置において、
    前記支持構造体が半径方向に拡張された形態にあるときよりも、前記支持構造体が半径方向に拘束された形態にあるときの方が、それぞれのコネクタと前記中央支持部材との間に形成される鈍角が大きいことを特徴とする塞栓除去装置。
  6. 請求項2乃至5の何れか一項に記載の塞栓除去装置において、
    前記複数のコネクタの第1端部が、前記中央支持部材に沿って、軸方向にオフセットされたそれぞれの位置で前記中央支持部材に接続されていることを特徴とする塞栓除去装置。
  7. 請求項2乃至6の何れか一項に記載の塞栓除去装置において、
    前記複数のコネクタの第1端部が、前記中央支持部材に沿って、周方向にオフセットしたそれぞれの位置で前記中央支持部材に接続されていることを特徴とする塞栓除去装置。
  8. 請求項1に記載の塞栓除去装置において、
    前記複数のコネクタのうちの各コネクタが、前記血栓係合構造体のそれぞれの第1のストラットに接続された第1端部と、前記血栓係合構造体のそれぞれの第2のストラットに接続された第2端部とを有することを特徴とする塞栓除去装置。
  9. 請求項8に記載の塞栓除去装置において、
    それぞれの第1および第2のストラットが、前記血栓係合構造体の異なる側に位置することを特徴とする塞栓除去装置。
  10. 請求項8または9に記載の塞栓除去装置において、
    前記コネクタのうちの1またはそれ以上が、それぞれの中間点で、一定の角度を形成することを特徴とする塞栓除去装置。
  11. 請求項8乃至10の何れか一項に記載の塞栓除去装置において、
    前記コネクタの各々が中間部分を含み、前記コネクタの1またはそれ以上のそれぞれの中間部分が、前記血栓係合構造体に対するそれぞれのコネクタのヒンジのような動作を可能にする、柔軟部分、屈曲点、リビングヒンジまたはその他の適切なジョイントを含むことを特徴とする塞栓除去装置。
JP2018513626A 2015-09-21 2016-09-20 塞栓除去装置 Active JP6591664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562221529P 2015-09-21 2015-09-21
US62/221,529 2015-09-21
PCT/US2016/052618 WO2017053271A1 (en) 2015-09-21 2016-09-20 Embolectomy devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527106A true JP2018527106A (ja) 2018-09-20
JP6591664B2 JP6591664B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=57083370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513626A Active JP6591664B2 (ja) 2015-09-21 2016-09-20 塞栓除去装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10292804B2 (ja)
EP (1) EP3352688B1 (ja)
JP (1) JP6591664B2 (ja)
CN (1) CN108135626B (ja)
ES (1) ES2788738T3 (ja)
WO (1) WO2017053271A1 (ja)

Families Citing this family (175)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10233085B4 (de) 2002-07-19 2014-02-20 Dendron Gmbh Stent mit Führungsdraht
EP1951129B1 (en) 2005-10-19 2012-11-21 Pulsar Vascular, Inc. Methods and systems for endovascularly clipping and repairing lumen and tissue defects
US20070225749A1 (en) 2006-02-03 2007-09-27 Martin Brian B Methods and devices for restoring blood flow within blocked vasculature
US10076346B2 (en) 2007-04-17 2018-09-18 Covidien Lp Complex wire formed devices
US11202646B2 (en) 2007-04-17 2021-12-21 Covidien Lp Articulating retrieval devices
US10123803B2 (en) 2007-10-17 2018-11-13 Covidien Lp Methods of managing neurovascular obstructions
US11337714B2 (en) 2007-10-17 2022-05-24 Covidien Lp Restoring blood flow and clot removal during acute ischemic stroke
WO2009086482A1 (en) 2007-12-26 2009-07-09 Lazarus Effect, Inc. Retrieval systems and methods for use thereof
CN102014772B (zh) 2008-02-22 2013-11-13 泰科保健集团有限合伙公司 用于去除血栓的自扩张装置和可去除的结合血栓的装置
US9402707B2 (en) 2008-07-22 2016-08-02 Neuravi Limited Clot capture systems and associated methods
EP3903696A1 (en) 2008-09-05 2021-11-03 Pulsar Vascular, Inc. Systems and methods for supporting or occluding a physiological opening or cavity
WO2012009675A2 (en) 2010-07-15 2012-01-19 Lazarus Effect, Inc. Retrieval systems and methods for use thereof
WO2012052982A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Neuravi Limited Clot engagement and removal system
US11259824B2 (en) 2011-03-09 2022-03-01 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
WO2012120490A2 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
BR112013030183A2 (pt) 2011-05-23 2017-12-05 Lazarus Effect Inc dispositivo médico intervencional para recuperar e assegurrar uma obstrução dentro de um lúmen de vaso, método de assegurar uma obstrução dentro de um vaso, método de preparação de um dispositivo de recuperação, sistema de recuperação de dispositivo médico, para assegurar uma obstrução dentro de um lúmen de vaso e para uso com um cateter configurado para ser navegado através da vasculatura, dispositivo médico intervencional para assegurar um dispositivo de recuperação tendo uma ou mais obstruções localizadas nele para remoção de um corpo e dispositivo de recuperação do stent para se expandir contra um ou mais corpos oclusivos em uma vasculatura
ES2656328T3 (es) 2011-06-03 2018-02-26 Pulsar Vascular, Inc. Dispositivos de aneurismo con mecanismos de anclaje adicionales y sistemas asociados
ES2809210T3 (es) 2011-10-05 2021-03-03 Pulsar Vascular Inc Sistemas y dispositivos para envolver una abertura anatómica
US9072624B2 (en) 2012-02-23 2015-07-07 Covidien Lp Luminal stenting
US9314248B2 (en) 2012-11-06 2016-04-19 Covidien Lp Multi-pivot thrombectomy device
US10603157B2 (en) 2013-03-13 2020-03-31 DePuy Synthes Products, Inc. Braid implant delivery and retraction device with distal engagement
US10561509B2 (en) 2013-03-13 2020-02-18 DePuy Synthes Products, Inc. Braided stent with expansion ring and method of delivery
PL2967610T3 (pl) 2013-03-14 2019-07-31 Neuravi Limited Urządzenie do wydobywania skrzepu do usuwania ocyluzyjnego skrzepu z naczynia krwionośnego
US10201360B2 (en) 2013-03-14 2019-02-12 Neuravi Limited Devices and methods for removal of acute blockages from blood vessels
US9433429B2 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Neuravi Limited Clot retrieval devices
US10076399B2 (en) 2013-09-13 2018-09-18 Covidien Lp Endovascular device engagement
US9592139B2 (en) 2013-10-04 2017-03-14 Covidien Lp Stents twisted prior to deployment and untwisted during deployment
CN105722474B (zh) 2013-11-13 2018-09-21 柯惠有限合伙公司 以原电池方式辅助医疗装置与血栓的附着
US10285720B2 (en) 2014-03-11 2019-05-14 Neuravi Limited Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
US11154302B2 (en) 2014-03-31 2021-10-26 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occlusion device
US11076860B2 (en) 2014-03-31 2021-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occlusion device
EP3154452A1 (en) 2014-06-13 2017-04-19 Neuravi Limited Devices for removal of acute blockages from blood vessels
US10265086B2 (en) 2014-06-30 2019-04-23 Neuravi Limited System for removing a clot from a blood vessel
US9918718B2 (en) 2014-08-08 2018-03-20 DePuy Synthes Products, Inc. Embolic coil delivery system with retractable mechanical release mechanism
US10206796B2 (en) 2014-08-27 2019-02-19 DePuy Synthes Products, Inc. Multi-strand implant with enhanced radiopacity
US9782178B2 (en) 2014-09-19 2017-10-10 DePuy Synthes Products, Inc. Vasculature occlusion device detachment system with tapered corewire and heater activated fiber detachment
US11253278B2 (en) 2014-11-26 2022-02-22 Neuravi Limited Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
US10363054B2 (en) 2014-11-26 2019-07-30 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US10617435B2 (en) 2014-11-26 2020-04-14 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US10456560B2 (en) 2015-02-11 2019-10-29 Covidien Lp Expandable tip medical devices and methods
EP3302311B1 (en) 2015-06-03 2019-11-20 Covidien LP Flexible intravascular treatment devices
WO2017053784A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Covidien Lp Medical device delivery system
US10537344B2 (en) 2015-10-23 2020-01-21 Covidien Lp Rotatable connection between an intervention member and a manipulation member of an endovascular device
US10874410B2 (en) 2015-11-04 2020-12-29 Covidien Lp Clot removal by adhesion
US10265089B2 (en) 2016-02-12 2019-04-23 Covidien Lp Vascular device visibility
US10052185B2 (en) 2016-02-12 2018-08-21 Covidien Lp Vascular device marker attachment
US10285710B2 (en) 2016-06-01 2019-05-14 DePuy Synthes Products, Inc. Endovascular detachment system with flexible distal end and heater activated detachment
BR112019003113A2 (pt) 2016-08-17 2019-05-21 Neuravi Limited sistema de remoção de coágulo para remover coágulo oclusivo de um vaso sanguíneo
US10076428B2 (en) 2016-08-25 2018-09-18 DePuy Synthes Products, Inc. Expansion ring for a braided stent
RU2019110141A (ru) 2016-09-06 2020-10-08 Ньюрави Лимитед Устройство извлечения тромба для удаления окклюзионного тромба из кровеносного сосуда
US10292851B2 (en) 2016-09-30 2019-05-21 DePuy Synthes Products, Inc. Self-expanding device delivery apparatus with dual function bump
US10517708B2 (en) 2016-10-26 2019-12-31 DePuy Synthes Products, Inc. Multi-basket clot capturing device
US10905853B2 (en) 2017-01-17 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. System and method for delivering a catheter
US10881497B2 (en) 2017-01-26 2021-01-05 DePuy Synthes Products, Inc. Composite vascular flow diverter
WO2018156833A1 (en) 2017-02-23 2018-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11583302B2 (en) * 2017-03-10 2023-02-21 Shanghai Heartcare Medical Technology Co., Ltd. Thrombectomy device system
US10722257B2 (en) 2017-05-12 2020-07-28 Covidien Lp Retrieval of material from vessel lumens
US10709464B2 (en) 2017-05-12 2020-07-14 Covidien Lp Retrieval of material from vessel lumens
US11129630B2 (en) 2017-05-12 2021-09-28 Covidien Lp Retrieval of material from vessel lumens
US11298145B2 (en) 2017-05-12 2022-04-12 Covidien Lp Retrieval of material from vessel lumens
US11191555B2 (en) 2017-05-12 2021-12-07 Covidien Lp Retrieval of material from vessel lumens
CN110612057B (zh) 2017-06-07 2022-05-31 柯惠有限合伙公司 用于检测中风的系统和方法
EP3638134B1 (en) 2017-06-12 2023-08-16 Covidien LP Tools for sheathing treatment devices and associated systems
US10478322B2 (en) 2017-06-19 2019-11-19 Covidien Lp Retractor device for transforming a retrieval device from a deployed position to a delivery position
US10575864B2 (en) 2017-06-22 2020-03-03 Covidien Lp Securing element for resheathing an intravascular device and associated systems and methods
US10342686B2 (en) 2017-08-10 2019-07-09 Covidien Lp Thin film mesh hybrid for treating vascular defects
US10835398B2 (en) 2017-11-03 2020-11-17 Covidien Lp Meshes and devices for treating vascular defects
US10709463B2 (en) 2017-12-11 2020-07-14 Covidien Lp Electrically enhanced retrieval of material from vessel lumens
US11058444B2 (en) 2017-12-11 2021-07-13 Covidien Lp Electrically enhanced retrieval of material from vessel lumens
US10806462B2 (en) 2017-12-21 2020-10-20 DePuy Synthes Products, Inc. Implantable medical device detachment system with split tube and cylindrical coupling
US10751065B2 (en) 2017-12-22 2020-08-25 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10905430B2 (en) 2018-01-24 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10786259B2 (en) 2018-03-30 2020-09-29 DePuy Synthes Products, Inc. Split balloon assist device and method for using the same
US10918390B2 (en) 2018-03-30 2021-02-16 DePuy Synthes Products, Inc. Helical balloon assist device and method for using the same
US10806461B2 (en) 2018-04-27 2020-10-20 DePuy Synthes Products, Inc. Implantable medical device detachment system with split tube
US11058430B2 (en) 2018-05-25 2021-07-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US11596412B2 (en) 2018-05-25 2023-03-07 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10939915B2 (en) 2018-05-31 2021-03-09 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm device and delivery system
US10667833B2 (en) 2018-06-08 2020-06-02 Neuravi Limited Guidewire with an atraumatic clot-circumventing configured distal end for use in an endovascular medical system
US10898216B2 (en) 2018-06-13 2021-01-26 DePuy Synthes Products, Inc. Vasculature obstruction capture device
US10874411B2 (en) 2018-06-22 2020-12-29 Covidien Lp Electrically enhanced retrieval of material from vessel lumens
AU2019204522A1 (en) 2018-07-30 2020-02-13 DePuy Synthes Products, Inc. Systems and methods of manufacturing and using an expansion ring
US10905431B2 (en) 2018-08-03 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Spiral delivery system for embolic braid
US10456280B1 (en) 2018-08-06 2019-10-29 DePuy Synthes Products, Inc. Systems and methods of using a braided implant
US10278848B1 (en) 2018-08-06 2019-05-07 DePuy Synthes Products, Inc. Stent delivery with expansion assisting delivery wire
US10813780B2 (en) 2018-08-08 2020-10-27 DePuy Synthes Products, Inc. Intraluminal implant delivery system and method
US11051825B2 (en) 2018-08-08 2021-07-06 DePuy Synthes Products, Inc. Delivery system for embolic braid
US10842498B2 (en) 2018-09-13 2020-11-24 Neuravi Limited Systems and methods of restoring perfusion to a vessel
KR20200033757A (ko) 2018-09-20 2020-03-30 디퍼이 신테스 프로덕츠, 인코포레이티드 형상화된 와이어를 갖는 스텐트
US11123077B2 (en) 2018-09-25 2021-09-21 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular device positioning and deployment system
US11406416B2 (en) 2018-10-02 2022-08-09 Neuravi Limited Joint assembly for vasculature obstruction capture device
US11253287B2 (en) 2018-10-04 2022-02-22 Neuravi Limited Retrograde blood flow occlusion flushing device
US11076861B2 (en) 2018-10-12 2021-08-03 DePuy Synthes Products, Inc. Folded aneurysm treatment device and delivery method
US11147562B2 (en) 2018-12-12 2021-10-19 DePuy Synthes Products, Inc. Systems and methods for embolic implant detachment
US11406392B2 (en) 2018-12-12 2022-08-09 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm occluding device for use with coagulating agents
US11272939B2 (en) 2018-12-18 2022-03-15 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular flow diverter for treating cerebral aneurysms
US11039944B2 (en) 2018-12-27 2021-06-22 DePuy Synthes Products, Inc. Braided stent system with one or more expansion rings
US11134953B2 (en) 2019-02-06 2021-10-05 DePuy Synthes Products, Inc. Adhesive cover occluding device for aneurysm treatment
US11273285B2 (en) 2019-02-07 2022-03-15 DePuy Synthes Products, Inc. Ancillary device for detaching implants
JP7483409B2 (ja) 2019-03-04 2024-05-15 ニューラヴィ・リミテッド 作動血塊回収カテーテル
US11382633B2 (en) 2019-03-06 2022-07-12 DePuy Synthes Products, Inc. Strut flow diverter for cerebral aneurysms and methods for preventing strut entanglement
US11612430B2 (en) 2019-03-19 2023-03-28 Covidien Lp Electrically enhanced retrieval of material from vessel lumens
US11337706B2 (en) 2019-03-27 2022-05-24 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment device
US11185334B2 (en) 2019-03-28 2021-11-30 DePuy Synthes Products, Inc. Single lumen reduced profile occlusion balloon catheter
US11051928B2 (en) 2019-04-11 2021-07-06 Neuravi Limited Floating carotid filter
US11607531B2 (en) 2019-05-09 2023-03-21 Neuravi Limited Balloon catheter with venting of residual air in a proximal direction
US11931522B2 (en) 2019-05-09 2024-03-19 Neuravi Limited Inflation lumen kink protection and balloon profile
US11571553B2 (en) 2019-05-09 2023-02-07 Neuravi Limited Balloon guide catheter with thermally expandable material
US11957855B2 (en) 2019-05-09 2024-04-16 Neuravi Limited Balloon guide catheter with positive venting of residual air
USD959659S1 (en) 2019-05-10 2022-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Implant release handle
US11497504B2 (en) 2019-05-21 2022-11-15 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment with pushable implanted braid
US11607226B2 (en) 2019-05-21 2023-03-21 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device with corrugations
US11602350B2 (en) 2019-12-05 2023-03-14 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular inverting braid with highly flexible fill material
US11278292B2 (en) 2019-05-21 2022-03-22 DePuy Synthes Products, Inc. Inverting braided aneurysm treatment system and method
US10653425B1 (en) 2019-05-21 2020-05-19 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device
US11672542B2 (en) 2019-05-21 2023-06-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm treatment with pushable ball segment
US11413046B2 (en) 2019-05-21 2022-08-16 DePuy Synthes Products, Inc. Layered braided aneurysm treatment device
US11523838B2 (en) 2019-06-12 2022-12-13 Covidien Lp Retrieval of material from corporeal lumens
US11191558B2 (en) 2019-06-12 2021-12-07 Covidien Lp Retrieval of material from corporeal lumens
US11406403B2 (en) 2019-06-14 2022-08-09 Neuravi Limited Visibility of mechanical thrombectomy device during diagnostic imaging
US11109939B2 (en) 2019-06-14 2021-09-07 DePuy Synthes Products, Inc. Intravascular devices with radiopaque body markers
US11253265B2 (en) 2019-06-18 2022-02-22 DePuy Synthes Products, Inc. Pull wire detachment for intravascular devices
US11207494B2 (en) 2019-07-03 2021-12-28 DePuy Synthes Products, Inc. Medical device delivery member with flexible stretch resistant distal portion
US11426174B2 (en) 2019-10-03 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Medical device delivery member with flexible stretch resistant mechanical release
US11266427B2 (en) 2019-07-10 2022-03-08 Neuravi Limited Self-expanding intravascular medical device
US11266426B2 (en) 2019-07-10 2022-03-08 DePuy Synthes Products, Inc. Streamlined treatment of clot removal, angioplasty and prevention of restenosis using a single integrated intravascular device
US11395675B2 (en) 2019-07-11 2022-07-26 DePuy Synthes Products, Inc. Clot retriever cleaning for reinsertion
US11529495B2 (en) 2019-09-11 2022-12-20 Neuravi Limited Expandable mouth catheter
US11439403B2 (en) 2019-09-17 2022-09-13 DePuy Synthes Products, Inc. Embolic coil proximal connecting element and stretch resistant fiber
US11712231B2 (en) 2019-10-29 2023-08-01 Neuravi Limited Proximal locking assembly design for dual stent mechanical thrombectomy device
US11376013B2 (en) 2019-11-18 2022-07-05 DePuy Synthes Products, Inc. Implant delivery system with braid cup formation
US11628282B2 (en) 2019-11-25 2023-04-18 Neuravi Limited No preparation balloon guide catheter
US11839725B2 (en) 2019-11-27 2023-12-12 Neuravi Limited Clot retrieval device with outer sheath and inner catheter
US11779364B2 (en) 2019-11-27 2023-10-10 Neuravi Limited Actuated expandable mouth thrombectomy catheter
US11517340B2 (en) 2019-12-03 2022-12-06 Neuravi Limited Stentriever devices for removing an occlusive clot from a vessel and methods thereof
US11974752B2 (en) 2019-12-12 2024-05-07 Covidien Lp Electrically enhanced retrieval of material from vessel lumens
US11395668B2 (en) 2019-12-12 2022-07-26 Covidien Lp Electrically enhanced retrieval of material from vessel lumens
CN110974351B (zh) * 2019-12-17 2023-03-17 禾木(中国)生物工程有限公司 曲线开口取栓装置
US11457926B2 (en) 2019-12-18 2022-10-04 DePuy Synthes Products, Inc. Implant having an intrasaccular section and intravascular section
US11457922B2 (en) 2020-01-22 2022-10-04 DePuy Synthes Products, Inc. Medical device delivery member with flexible stretch resistant distal portion
EP4096539A1 (en) 2020-01-30 2022-12-07 Julier Medical AG Apparatus and method for neurovascular endoluminal intervention
US11992241B2 (en) 2020-01-31 2024-05-28 DePuy Synthes Products, Inc. System to assist delivery of a mechanical intravascular treatment device
US11957354B2 (en) 2020-02-10 2024-04-16 DePuy Synthes Products, Inc. Aneurysm implant support device
US11432822B2 (en) 2020-02-14 2022-09-06 DePuy Synthes Products, Inc. Intravascular implant deployment system
US11633198B2 (en) 2020-03-05 2023-04-25 Neuravi Limited Catheter proximal joint
US11944327B2 (en) 2020-03-05 2024-04-02 Neuravi Limited Expandable mouth aspirating clot retrieval catheter
US11883043B2 (en) 2020-03-31 2024-01-30 DePuy Synthes Products, Inc. Catheter funnel extension
US11759217B2 (en) 2020-04-07 2023-09-19 Neuravi Limited Catheter tubular support
US11730501B2 (en) 2020-04-17 2023-08-22 Neuravi Limited Floating clot retrieval device for removing clots from a blood vessel
US11871946B2 (en) 2020-04-17 2024-01-16 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11717308B2 (en) 2020-04-17 2023-08-08 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing heterogeneous clots from a blood vessel
US11523831B2 (en) 2020-04-30 2022-12-13 DePuy Synthes Products, Inc. Intrasaccular flow diverter
US11737771B2 (en) 2020-06-18 2023-08-29 Neuravi Limited Dual channel thrombectomy device
US11937836B2 (en) 2020-06-22 2024-03-26 Neuravi Limited Clot retrieval system with expandable clot engaging framework
US11439418B2 (en) 2020-06-23 2022-09-13 Neuravi Limited Clot retrieval device for removing clot from a blood vessel
US11395669B2 (en) 2020-06-23 2022-07-26 Neuravi Limited Clot retrieval device with flexible collapsible frame
US11951026B2 (en) 2020-06-30 2024-04-09 DePuy Synthes Products, Inc. Implantable medical device detachment system with flexible braid section
US11864781B2 (en) 2020-09-23 2024-01-09 Neuravi Limited Rotating frame thrombectomy device
US11786698B2 (en) 2020-12-08 2023-10-17 DePuy Synthes Products, Inc. Catheter with textured surface
US11826520B2 (en) 2020-12-08 2023-11-28 DePuy Synthes Products, Inc. Catheter designs for enhanced column strength
US11707290B2 (en) * 2020-12-23 2023-07-25 Accumedical Beijing Ltd. Stent retriever with radiopaque members
US11937837B2 (en) 2020-12-29 2024-03-26 Neuravi Limited Fibrin rich / soft clot mechanical thrombectomy device
US11872354B2 (en) 2021-02-24 2024-01-16 Neuravi Limited Flexible catheter shaft frame with seam
US20240115280A1 (en) 2021-02-26 2024-04-11 Anaconda Biomed, Sl An expandable clot mobilizer device for extraction of an occlusion from a blood vessel
US11963713B2 (en) 2021-06-02 2024-04-23 Covidien Lp Medical treatment system
US11974764B2 (en) 2021-06-04 2024-05-07 Neuravi Limited Self-orienting rotating stentriever pinching cells
US11944374B2 (en) 2021-08-30 2024-04-02 Covidien Lp Electrical signals for retrieval of material from vessel lumens
US11937839B2 (en) 2021-09-28 2024-03-26 Neuravi Limited Catheter with electrically actuated expandable mouth
US11751881B2 (en) 2021-11-26 2023-09-12 DePuy Synthes Products, Inc. Securement wire withstanding forces during deployment of implantable intravascular treatment device using a delivery and detachment system
US11937824B2 (en) 2021-12-30 2024-03-26 DePuy Synthes Products, Inc. Implant detachment systems with a modified pull wire
US11844490B2 (en) 2021-12-30 2023-12-19 DePuy Synthes Products, Inc. Suture linkage for inhibiting premature embolic implant deployment
CN114027928B (zh) * 2022-01-10 2022-03-29 杭州德诺脑神经医疗科技有限公司 取栓支架、取栓装置和取栓系统
US11737767B2 (en) 2022-01-21 2023-08-29 Julier Medical AG Neurovascular catheter and method of use
US11937825B2 (en) 2022-03-02 2024-03-26 DePuy Synthes Products, Inc. Hook wire for preventing premature embolic implant detachment
US11937826B2 (en) 2022-03-14 2024-03-26 DePuy Synthes Products, Inc. Proximal link wire for preventing premature implant detachment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5800525A (en) * 1997-06-04 1998-09-01 Vascular Science, Inc. Blood filter
JP2014525796A (ja) * 2011-07-26 2014-10-02 マイケル・ピー・マークス 血管内の血栓子除去デバイス及び同デバイスを使用する方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023976A1 (en) 1997-11-07 1999-05-20 Salviac Limited An embolic protection device
AU756080B2 (en) 1998-06-04 2003-01-02 New York University Endovascular thin film devices and methods for treating and preventing stroke
US20070219642A1 (en) 1998-12-03 2007-09-20 Jacob Richter Hybrid stent having a fiber or wire backbone
US20020138094A1 (en) 1999-02-12 2002-09-26 Thomas Borillo Vascular filter system
US7037320B2 (en) 2001-12-21 2006-05-02 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US6179859B1 (en) 1999-07-16 2001-01-30 Baff Llc Emboli filtration system and methods of use
US6544279B1 (en) 2000-08-09 2003-04-08 Incept, Llc Vascular device for emboli, thrombus and foreign body removal and methods of use
US6142987A (en) 1999-08-03 2000-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Guided filter with support wire and methods of use
US20010031981A1 (en) 2000-03-31 2001-10-18 Evans Michael A. Method and device for locating guidewire and treating chronic total occlusions
GB2369575A (en) 2000-04-20 2002-06-05 Salviac Ltd An embolic protection system
US6610077B1 (en) 2001-01-23 2003-08-26 Endovascular Technologies, Inc. Expandable emboli filter and thrombectomy device
US7063707B2 (en) 2002-03-06 2006-06-20 Scimed Life Systems, Inc. Medical retrieval device
US7192434B2 (en) 2002-03-08 2007-03-20 Ev3 Inc. Vascular protection devices and methods of use
US20030187495A1 (en) 2002-04-01 2003-10-02 Cully Edward H. Endoluminal devices, embolic filters, methods of manufacture and use
US20040117004A1 (en) 2002-05-16 2004-06-17 Osborne Thomas A. Stent and method of forming a stent with integral barbs
US20040199201A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Embolectomy devices
DE102004040868A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-09 Miloslavski, Elina Vorrichtung zur Entfernung von Thromben
EP1988851A2 (en) * 2006-02-14 2008-11-12 Sadra Medical, Inc. Systems and methods for delivering a medical implant
US7927348B2 (en) 2006-10-10 2011-04-19 Codman & Shurtleff, Inc. Stretch resistant coil device
EP3689274A1 (en) 2007-02-05 2020-08-05 Boston Scientific Limited Thrombectomy system
EP2203209B1 (en) * 2007-06-26 2015-08-19 Roxwood Medical, Inc. Catheter apparatus for treating vasculatures
US8062328B2 (en) 2007-09-07 2011-11-22 Merit Medical Systems, Inc. Percutaneous permanent retrievable vascular filter
WO2009076482A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Incept, Llc Retrieval apparatus and methods for use
CN102014772B (zh) * 2008-02-22 2013-11-13 泰科保健集团有限合伙公司 用于去除血栓的自扩张装置和可去除的结合血栓的装置
WO2010010545A1 (en) 2008-07-22 2010-01-28 Neuravi Limited Clot capture systems and associated methods
US8529596B2 (en) 2009-07-08 2013-09-10 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US8771289B2 (en) 2009-12-21 2014-07-08 Acist Medical Systems, Inc. Thrombus removal device and system
WO2011127452A1 (en) 2010-04-10 2011-10-13 Reva Medical, Inc Expandable slide and lock stent
JP5735221B2 (ja) 2010-05-25 2015-06-17 アクセスポイント テクノロジーズ有限会社 カテーテル装置
US9039749B2 (en) 2010-10-01 2015-05-26 Covidien Lp Methods and apparatuses for flow restoration and implanting members in the human body
WO2012120490A2 (en) 2011-03-09 2012-09-13 Neuravi Limited A clot retrieval device for removing occlusive clot from a blood vessel
US20130030460A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Marks Michael P Intravascular thromboembolectomy device and method using the same
ES2728449T3 (es) * 2012-01-17 2019-10-24 Perflow Medical Ltd Aparato para la eliminación de una oclusión
WO2013166049A1 (en) 2012-04-30 2013-11-07 BiO2 Medical, Inc. Multi-lumen central access vena cava filter apparatus for clot management and method of using same
US9308007B2 (en) 2012-08-14 2016-04-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Devices and systems for thrombus treatment
US9314248B2 (en) 2012-11-06 2016-04-19 Covidien Lp Multi-pivot thrombectomy device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5800525A (en) * 1997-06-04 1998-09-01 Vascular Science, Inc. Blood filter
JP2014525796A (ja) * 2011-07-26 2014-10-02 マイケル・ピー・マークス 血管内の血栓子除去デバイス及び同デバイスを使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170079766A1 (en) 2017-03-23
WO2017053271A1 (en) 2017-03-30
CN108135626B (zh) 2021-02-12
US10292804B2 (en) 2019-05-21
ES2788738T3 (es) 2020-10-22
CN108135626A (zh) 2018-06-08
EP3352688A1 (en) 2018-08-01
JP6591664B2 (ja) 2019-10-16
EP3352688B1 (en) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6591664B2 (ja) 塞栓除去装置
JP7374933B2 (ja) 複数の塞栓除去構造体を有する塞栓除去デバイス
JP6592592B2 (ja) 塞栓摘出装置
US11871948B2 (en) Embolectomy device having multiple semi-tubular clot engaging structures
US20200000613A1 (en) Methods and apparatuses for flow restoration and implanting members in the human body
JP4152071B2 (ja) 遠位フィルターを用いた機械的血塊治療装置
EP2916747B1 (en) Multi-pivot thrombectomy device
EP2848211B1 (en) Endovascular engagement device
US20170100143A1 (en) Multiple barrel clot removal devices
KR20190042582A (ko) 뇌경색 치료를 위한 응혈 제거 장치
CN112206034A (zh) 自膨式脉管内医疗装置
JP2018531751A (ja) 経管的血管形成デバイス及び使用方法
JP2012501725A (ja) 改良されたステントの配備のための装置及び方法
EP2777650B1 (en) Distal capture device for a self-expanding stent
US20210353317A1 (en) Dual layer icad device
CN114901218A (zh) 具有用于锚固的突出特征的支架
EP4281017A1 (en) Hybrid stent and stent retriever

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6591664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250