JP2018526437A - ノロウイルスワクチン - Google Patents

ノロウイルスワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP2018526437A
JP2018526437A JP2018529513A JP2018529513A JP2018526437A JP 2018526437 A JP2018526437 A JP 2018526437A JP 2018529513 A JP2018529513 A JP 2018529513A JP 2018529513 A JP2018529513 A JP 2018529513A JP 2018526437 A JP2018526437 A JP 2018526437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
norovirus
composition
vlp
gii
vaccine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018529513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7033534B2 (ja
Inventor
コブ、ロン
スプリンガー、マイケル
ニ、ヤーウェイ
Original Assignee
オロジー バイオサーヴィシズ、インク.
オロジー バイオサーヴィシズ、インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オロジー バイオサーヴィシズ、インク., オロジー バイオサーヴィシズ、インク. filed Critical オロジー バイオサーヴィシズ、インク.
Publication of JP2018526437A publication Critical patent/JP2018526437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7033534B2 publication Critical patent/JP7033534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/295Polyvalent viral antigens; Mixtures of viral and bacterial antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5258Virus-like particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55583Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/16011Caliciviridae
    • C12N2770/16023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/16011Caliciviridae
    • C12N2770/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/16011Caliciviridae
    • C12N2770/16071Demonstrated in vivo effect

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】幅広いノロウイルス株をターゲットとする多価のノロウイルスワクチンを製造すること。
【解決手段】 GI genotypeの第1のノロウイルスのウイルス様粒子(VLP)抗原と、GII genotypeの第2のノロウイルスVLP抗原と、アニオン多糖類を含む多価ノロウイルス乾燥粉末ワクチン組成物、ノロウイルス感染に対する免疫を付与する方法および非経口経路による投与と粘膜経路による投与の両方に好適な多価乾燥粉末ノロウイルスワクチン組成物を製造する方法。
【選択図】 図14D

Description

関連出願を相互参照
本出願は、2015年8月28日出願の米国仮出願第62/211,289号の優先権を主張するものであり、内容を参照することにより組み込まれる。
本発明は、概して、感染症の予防のためのワクチン、特に、ノロウイルス感染およびノロウイルス関連疾病および症状の予防および/または緩和に関する。
カリシウイルス科の一本鎖RNAウイルスであるノロウイルスは、世界中の、非細菌性胃腸炎の主因であり、ウイルス胃腸炎全体の96%を占めている[1]。ノロウイルスは、平均で、年間1900万人から2100万人に感染しており[2]、開発途上国において5歳未満の子供20万人の死因[3、4]と推定されている。ノロウイルスは、主に糞口経路で伝染し[5]、学校、老人ホーム、クルーズ船や軍隊等の密集した公共の場の人々にとってノロウイルスは特に脅威となっている[6]。ノロウイルスはまた、ex vivoで安定しており、集団発生後の汚染除去が難しく時間がかかる。ノロウイルスの耐性は、低感染用量(一人<10個のビリオン)[7]であるが、ノロウイルスを、社会経済に著しい衝撃を与える高感染性ウイルスとさせている。この疾病負荷は、有効なワクチンの必要性を強く示しているが、米国食品医薬品局(FDA)認可のノロウイルスワクチンはないのが現状である。
ノロウイルスは、少なくとも5つの異なるGenogroup GI、GII、GIN、GIVおよびGVに分類される。Genogroup I、IIおよびIVのみがヒトに感染し、GIおよびGIIは、最も蔓延している[8、9]。最近は、Genogroup IIが最も蔓延しており、世界的なノロウイルス大流行の81.4%を占めている[10]。各Genogroupは、genoclusterにさらに分類される。様々なノロウイルス株の全長ゲノムシーケンシングによれば、ノロウイルスは、Genogroup内で3%〜31%、Genogroup間で49%〜54%変動し得ることが示されている[11]。この大きな変動のために、広く有効なワクチンの開発がいまだ課題となっている。というのは、1つのGenogroupに対して免疫のあるヒトからの抗体は、他のGenogroupからのノロウイルスと交差反応しないからである[12]。
ワクチン抗原としてのウイルス様粒子(VLP)の成果は、肝炎BウイルスVLPおよびヒトパピローマウイルスVLPワクチンのライセンス取得者によって示されている。大規模調査は、非経口、経口または粘膜投与されるワクチン抗原としてのノロウイルスVLPの開発に重点が置かれてきた[13、14]。臨床的証拠によれば、経口または鼻腔内投与されたノロウイルスVLPは、十分な耐容性があり、多少の免疫原性があることが示されている[15、16]。さらなる研究では、バキュロウイルスおよびタバコモザイクウイルスを用いて、ノロウイルスVLPを生成するために、組換発現技術を用いており、それによれば、従来のやり方で生成されるノロウイルスVLPの構造と免疫原性に匹敵するものを商業規模で製造できることが実証された[18、19]。
以前の研究では、鼻腔からのノロウイルスVLP投与によって、全身性免疫と局所および遠位粘膜免疫を誘導できることが分かっている[20、21]。さらに、GelVac(tm)鼻乾燥粉末組成物にノロウイルスVLPを組み込むと、抗原単体よりも免疫応答が大きくなる[20]。GelVac(tm)は、粘膜付着性のあるアロエベラL.由来多糖類ポリマーであるGelSite(登録商標)の乾燥粉末組成物である。二価のカチオンが存在していると、GelVac(tm)は、in-situでゲル化が可能となり、鼻腔内組成物に投与されたワクチンの粘膜滞留時間が改善される[22]。
以前の研究では、ノロウイルスVLPの潜在的なワクチンとしての見込みは示されていないが、幅広いノロウイルス株をターゲットとする多価のノロウイルスワクチンを製造することが依然として必要とされている。さらに、ワクチンは、侵襲的な注射の数を最小にするために、多数の経路で投与されるのに好適なものでなければならない。また、ワクチンが乾燥粉末の形態だと、室温で長期保存ができるため、従来の液体形態より好ましい。
本発明は、異なるGenogroupのノロウイルスからの1つ、2つまたはそれ以上の抗原を含む乾燥粉末ノロウイルスワクチンの組成物に関する。ある実施形態において、ノロウイルスワクチン組成物は、一価であり、Genogroup GII VLP抗原を含む。ある実施形態において、ノロウイルスワクチン組成物は多価であり、複数のGenogroupのノロウイルスから誘導された複数のノロウイルスVLP抗原を含む。特定の実施形態において、ワクチン組成物は、それぞれ、GIとGIIのノロウイルスからの2つのノロウイルスVLP抗原を含む多価のノロウイルスワクチンである。特定の実施形態において、ワクチン組成物は、それぞれ、GI、GIIおよびGIVノロウイルスからの3つのノロウイルスVLP抗原を含む多価ノロウイルスワクチンである。ある実施形態において、ノロウイルスVLP抗原は、組換VLPである。組換ノロウイルスのウイスル様粒子は、ウイルス、バキュロウイルス発現系、タバコモザイクウイルスベクター系、原核細胞、E.coli系、出芽酵母(S.cerevisiae)、真核細胞発現系、Sf9昆虫細胞、哺乳類細胞、HEK 293およびCHO細胞からなる群から選択される発現系においてウイルス様粒子を発現させることにより得られる。
乾燥粉末ノロウイルスワクチンは、アニオン多糖類をさらに含んでいてもよい。ある実施形態において、アニオン多糖類は、ポリガラクツロン酸ナトリウムである。ポリガラクツロン酸ナトリウムは、粘膜付着性のあるアロエベラL.由来多糖類ポリマーである。二価のカチオンが存在していると、この化合物の乾燥粉末組成物は、鼻腔内組成物ワクチンの粘膜滞留時間を改善する。ある実施形態において、乾燥粉末ノロウイルスワクチンの組成物は、2つ以上のノロウイルスVLP抗原の混合物による1つの粉末組成物として生成される。他の実施形態において、ワクチンは、それぞれ1つのノロウイルスVLP抗原を含む2つ以上の一価のワクチン粉末の組み合わせとして配合される。
本発明は、さらに、多価の乾燥粉末ノロウイルスワクチンを製造する方法を提供する。本方法は、凍結乾燥ミリング方法を含む。他の実施形態において、本方法は、スプレー乾燥方法を含む。ある実施形態において、ポリガラクツロン酸ナトリウムは、少なくとも0.1%(w/w)含まれる。ある実施形態において、ノロウイルスのウイルス様粒子は、約1μg〜100μgのワクチン組成物を含む。
本発明はさらに、非経口および/または粘膜経路による少なくとも1つの免疫を含むノロウイルス感染に対する免疫付与方法を提供する。ある実施形態において、粘膜経路による1つ以上の免疫付与に続いて、非経口による1つ以上の免疫付与、またはこの反対を行って、粘膜および全身性免疫反応とノロウイルス感染に対する保護の両方を最大にする。ある実施形態において、乾燥粉末ワクチンを、非経口および粘膜による免疫付与の両方に用いる。すなわち、粘膜免疫付与は、鼻腔内投与により乾燥粉末ワクチンで直接行われ、非経口免疫付与は、筋肉内(IM)注射により再構成乾燥粉末ワクチンで行われる。対象追随免疫付与におけるノロウイルス特異性抗体およびノロウイルス中和抗体の増加は、対象におけるノロウイルスに対する能動免疫を示している。
ノロウイルスVLPの透過型電子顕微鏡写真である。GI(A)およびGII.4(B)VLPを水に溶解し、150,000倍で撮像した(スケールバーは100μm)。VLP粒子の外観は球状で、予想サイズは23nm〜38nmであった。 SYPROオレンジを用いたノロウイルスVLPの熱安定性評価。VLPを4倍のSYPROオレンジ溶液で希釈し、融解曲線を、蛍光サーマルサイクラーを用いて分析した。データを単位温度当たりの蛍光変化でプロットしてある。Aは、ノロウイルスGI VLP融解曲線。Bは、ノロウイルスGII.4 VLP融解曲線。 キャプチャーELISAを用いたノロウイルスVLPの熱安定性評価。VLP試料(0.2μg/mL)を異なる温度で5分間処理した。各試料をキャプチャーELISAにより分析した。 GelVacTM GI(A)およびGII.4(B)ワクチン粉末のSDS−PAGEおよびウエスタンブロット分析。ワクチン粉末を再構成し、VLPの存在を確認するためにSDS−PAGEおよびウエスタンブロットにより分析した。左から右の順に、100μg、50μg、15μg、5μg、1μg、0.1μg、0、参照基準である。GIとGIIの両方に〜55kDaの識別可能なバンドがあり、VP1のカプシドタンパク質のサイズと一致している。 GelVacTMワクチン粉末による鼻腔内免疫付与後の血清ノロウイルス特異性IgG生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のVLPを含む20mgの粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。血清試料を、0、14、21、42および56日に集め、GI(A)およびGII.4(B)ノロウイルス特異性IgG抗体について分析した。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 GelVacTMワクチン粉末による鼻腔内免疫付与後の血清ノロウイルス特異性IgG1およびIgG2生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のVLPを含む20mgの粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。血清試料を、0、14、21、42および56日に集め、GI(A)およびGII.4(B)ノロウイルス特異性IgG1およびIgG2抗体について分析した。 GelVacTMワクチン粉末による鼻腔内免疫付与後の血清ノロウイルス特異性IgA生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のVLPを含む20mgの粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。血清試料を、56日に集め、GI(A)およびGII.4(B)ノロウイルス特異性IgA抗体について分析した。 GelVacTMワクチン粉末による鼻腔内免疫付与後の中和抗体生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のVLPを含む20mgの粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。血清試料を、0、14、21、42および56日に集め、GI(A)およびGII.4(B)中和抗体について分析した。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 GelVacTMワクチン粉末による鼻腔内免疫付与後の膣ノロウイルス特異性IgG生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のVLPを含む20mgの粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。膣洗浄試料を、0、14、21、42および56日に集め、GI(A)およびGII.4(B)ノロウイルス特異性IgG抗体について分析した。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 2回の鼻腔内免疫付与後、GelVacTMワクチン粉末の42日の非経口免疫付与後の血清および膣ノロウイルス特異性IgG生成。メスのハートレー系モルモットに、100μgのGIかGII.4 VLPを含む20mgの粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。42日に、水による再構成後、100μgのGIかGII.4 VLPを含む20mgの筋肉内(IM)注射によりモルモットに免疫付与した。膣洗浄試料を、0、14、21、42および56日に集め、血清中ノロウイルスVLP特異性IgG抗体(A)および膣スワブ誘導によるノロウイルスVLP特異性IgG抗体(B)について分析した。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 GelVacTM一価および二価のワクチン粉末の鼻腔内免疫付与後の血清ノロウイルス特異性IgGおよびIgA生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のGIおよびGII.4を含む20mgの二価のワクチン粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。血清試料を、0、14、21、42および56日に集め、GI(A)に対する特異性IgG抗体について分析した。エラーバーは、幾何標準エラーで与えてある。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 GelVacTM一価および二価のワクチン粉末の鼻腔内免疫付与後の血清ノロウイルス特異性IgGおよびIgA生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のGIおよびGII.4を含む20mgの二価のワクチン粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。血清試料を、0、14、21、42および56日に集め、GII.4(B)に対する特異性IgG抗体について分析した。エラーバーは、幾何標準エラーで与えてある。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 GelVacTM一価および二価のワクチン粉末の鼻腔内免疫付与後の血清ノロウイルス特異性IgGおよびIgA生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のGIおよびGII.4を含む20mgの二価のワクチン粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。血清試料は、GI(C)に対する特異性IgA抗体について分析した。エラーバーは、幾何標準エラーで与えてある。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 GelVacTM一価および二価のワクチン粉末の鼻腔内免疫付与後の血清ノロウイルス特異性IgGおよびIgA生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のGIおよびGII.4を含む20mgの二価のワクチン粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。血清試料は、GII.4(D)に対する特異性IgA抗体について分析した。エラーバーは、幾何標準エラーで与えてある。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 GelVacTM乾燥一価および二価のワクチンの鼻腔内免疫付与後の血清ノロウイルス特異性IgG1およびIgG2生成。血清試料の、GI(A)に対するノロウイルス特異性IgG1抗体について分析した。 GelVacTM乾燥一価および二価のワクチンの鼻腔内免疫付与後の血清ノロウイルス特異性IgG1およびIgG2生成。血清試料の、GII.4(B)に対するノロウイルス特異性IgG1抗体について分析した。 GelVacTM乾燥一価および二価のワクチンの鼻腔内免疫付与後の血清ノロウイルス特異性IgG1およびIgG2生成。血清試料の、GI(C)に対するノロウイルス特異性IgG2抗体について分析した。 GelVacTM乾燥一価および二価のワクチンの鼻腔内免疫付与後の血清ノロウイルス特異性IgG1およびIgG2生成。血清試料の、GII.4(D)に対するノロウイルス特異性IgG2抗体について分析した。 GelVacTM乾燥一価および二価のワクチンの鼻腔内免疫付与後の中和抗体生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のGIおよびGII.4 VLPを含む20mgの二価のワクチン粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。血清試料を、0、14、21、42および56日に集め、GI(A)およびGII.4(B)中和抗体について分析した。エラーバーは、幾何標準エラーで与えてある。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 GelVacTM乾燥一価および粉末二価ワクチンによる鼻腔内免疫付与後の粘膜ノロウイルス特異性抗体生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のGIおよびGII.4 VLPを含む20mgの二価のワクチン粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。膣洗浄試料を、0、14、21、42および56日に集め、GI(A)ノロウイルス特異性抗体について分析した。エラーバーは、幾何標準エラーで与えてある。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 GelVacTM乾燥一価および粉末二価ワクチンによる鼻腔内免疫付与後の粘膜ノロウイルス特異性抗体生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のGIおよびGII.4 VLPを含む20mgの二価のワクチン粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。膣洗浄試料を、0、14、21、42および56日に集め、GII.4(B)ノロウイルス特異性抗体について分析した。エラーバーは、幾何標準エラーで与えてある。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 GelVacTM乾燥一価および粉末二価ワクチンによる鼻腔内免疫付与後の粘膜ノロウイルス特異性抗体生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のGIおよびGII.4 VLPを含む20mgの二価のワクチン粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。56日に、モルモットを安楽死させ、膣洗浄試料のGI(C)ノロウイルス特異性抗体について分析した。エラーバーは、幾何標準エラーで与えてある。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。 GelVacTM乾燥一価および粉末二価ワクチンによる鼻腔内免疫付与後の粘膜ノロウイルス特異性抗体生成。メスのハートレー系モルモットに、様々な量のGIおよびGII.4 VLPを含む20mgの二価のワクチン粉末組成物により、0および21日、鼻腔内免疫付与した。56日に、モルモットを安楽死させ、膣洗浄試料のGII.4(D)ノロウイルス特異性抗体について分析した。エラーバーは、幾何標準エラーで与えてある。*プラセボ対照群に比べてP<0.05。
本発明は、乾燥粉末形態のノロウイルスワクチンの組成物、かかるワクチンの製造方法、およびかかるワクチンを投与することにより免疫付与する方法を含む。
開示内容をより容易に理解できるよう、特定の用語についてまず定義しておく。これらの定義は、以降の開示に適用され、当業者に理解されるものである。特に断りのない限り、本明細書で用いる全ての科学技術用語は、当業者に一般的に理解されるのと同じ意味を持つ。さらなる定義については、詳細な説明にしてある。
本明細書で用いる「1つ」および「一つ」は、そうではないと明確に示されない限り、「少なくとも1つ」を意味する。列挙した要素について用いる場合、「および/または」は、(1)単一の要素のみが存在する、または(2)2つ以上の要素が存在する、のいずれかを意味する。例えば、「A、Bおよび/またはC」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびB、AおよびC、BおよびC、または、A、BおよびCを選択することを示す。「および/または」は、列挙した要素の「うち少なくとも1つ」または「1つ以上」と区別なく用いられる。
ノロウイルス
本発明は、少なくとも2つのノロウイルスのウイルス様粒子抗原を含む組成物を提供する。本明細書において「ノロウイルス」とは、カリシウイルス科のノロウイルス属に属するものを指す。ある実施形態において、ノロウイルスは、ヒトに急性胃腸炎を起こし、ヒトに限られるものではないが、ヒトを含む哺乳類に感染し得る一群のウイルスである。ノロウイルスには、業界で公知の核酸およびアミノ酸配列により定義される少なくとも5つのGenogroup(GI-GV)が含まれる[40]。ある実施形態において、ノロウイルスは、Genogroupの部分集合を指す。特定の実施形態において、ノロウイルスは、GIおよびGII Genogroupを指す。特定の実施形態において、ノロウイルスは、GI、GIIおよびGIV Genogroupを指す。
業界に公知のノロウイルスは多数ある。例えば、これらに限らえるものではないが、ノーウォークウイルス、サザンプトンウイルス、デザートシールドウイルスおよびハワイウイルスが挙げられる。ノロウイルスの新株は定期的に発見されている[41]。GIおよびGII等のノロウイルスGenogroupと組み合わせまたは一部を表す合成構造体の組み合わせを用いることも、ある実施形態では考えられる。
ノロウイルスは、組換ノロウイルスのウイルス様粒子(VLP)を指す。ノロウイルスVLPは、天然ノロウイルスと構造的に同様かつ免疫原性を有するが、感染に必要なノロウイルスのウイルスRNAゲノムがない。本明細書において、「ウイルス様粒子」または「VLP」は、業界に公知の方法を用いて生成されるウイルス様粒子またはその断片を指す[18、19]。ある実施形態において、VLPは、バキュロウイルスまたはタバコモザイクウイルスを用いて生成される[18、19、23]。
本明細書において、「ノロウイルス抗原」または「抗原」は、in vivoで免疫反応を引き出すノロウイルスVLPのタンパク質またはペプチドの形態またはその断片を指す。ノロウイルスVLPは、これらに限られるものではないが、VP1およびVP2等のノロウイルスカプシドタンパク質またはその断片を含んでいてもよい。ある実施形態において、ノロウイルス抗原は、ノロウイルスVLPを含む。ある実施形態において、ノロウイルスVLPは、一価または多価であってよい。本明細書において用いる「一価」は、ノロウイルスの単一Genogroupから誘導された抗原を指す。「多価」は、ノロウイルスの2つ以上のGenogroupから誘導された抗原を指す。例えば、本明細書で用いる組成物が多価と呼ばれる場合、組成物は、ノロウイルスの異なるGenogroupから誘導された抗原を含む。ノロウイルスVLPが多価のときは、ノロウイルスVLPは、ノロウイルスの異なるGenogroupからのVP1およびVP2等のカプシドタンパク質または誘導体を有する。一価または多価のノロウイルスVLPの組み合わせをノロウイルスワクチンの組成物に用いてもよい。これらの実施形態において、得られるワクチンは、ノロウイルスの異なるGenogroupから誘導されたノロウイルスVLPを含む多価のものとされる。多価ワクチンは、2つの異なるGenogroupからの2つのノロウイルスVLPを含むときは、二価であり、3つの異なるGenogroupからの3つのノロウイルスVLPを含むときは、三価である。
抗原作製
本明細書で用いる抗原は、天然由来の微生物から単離精製される。抗原は、組換技術により生成してよい。例えば、ノロウイルスVLPは、原核生物や真核生物等の細胞から生成することができる。これらの細胞としては、これらに限られるものではないが、E.coli、出芽酵母(S.cerevisiae)、Sf9等の昆虫細胞、HEK 293およびCHO細胞等の哺乳類細胞が挙げられる。ある実施形態において、抗原は、GIおよび/またはGII Genogroupから誘導された組換ノロウイルスVLPである。組換ノロウイルスVLPは、バキュロウイルスまたはタバコモザイクウイルスを用いて発現される[18、19]。ある実施形態において、組換ノロウイルスVLPは、前述した通り、ベンサミアナタバコ等の植物から発現および生成される[23]。簡単に述べると、ノロウイルスVLPを含む清澄葉抽出物をろ過および濃縮する。さらに、抽出物を、セファロースカラムに通して、VLPを回収する。エンドトキシンおよびその他不純物を分留によりさらに除去してもよい。ある実施形態において、ノロウイルスVLPの純度は、少なくとも80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%または100%である。本明細書で用いるノロウイルスVLPは、組み合わせて用いるときin vivoで免疫原性を引き出せるよう、各VLPの効果を阻害しないのが好ましい。
ワクチン組成物
本明細書で用いる「ワクチン」または「ワクチン組成物」は、ヒトを含む哺乳類に投与可能で、in vivoで免疫応答を引き出せる、ノロウイルス抗原を含む組成物を指す。本発明のワクチン組成物は、ノロウイルスの感染を防ぎ、かつ/または改善する。ワクチン組成物は、ノロウイルス感染に関連する少なくとも1つの症状を緩和する。ワクチン組成物は、別投与のノロウイルス抗原の効果をさらに高める。本明細書で用いる「免疫原性」、「免疫原性応答」または「免疫応答」は、体液性および/または細胞媒介性の免疫応答を指す。体液性応答は、Bリンパ球からの抗原の生成につながる。細胞媒介性免疫応答は、Tリンパ球またはマクロファージ等のその他細胞により媒介される応答を指す。
ある実施形態において、ノロウイルスワクチンは、粘膜経路により組成可能な乾燥粉末の形態として投与される。ある実施形態において、乾燥粉末ワクチンは、鼻腔内送達デバイスを用いて鼻腔内に送達される。乾燥粉末ワクチン組成物は、乾燥粉末形態として投与されてもよいし、任意で、哺乳類様組成物の前に水溶液中で再構成してもよい。このように、ワクチン組成物は、水溶液に溶ける。水溶液としては、これらに限られるものではないが、水と塩水緩衝剤が挙げられる。ある実施形態において、ワクチン組成物を投与する他の経路が考えられ、これらに限られるものではないが、皮膚および非経口法が挙げられる。ある実施形態において、ワクチンは、筋肉内注射により送達される。本発明の組成物を投与する詳細な経路および選択肢については、免疫付与方法の段落で説明する。
本発明は、一価または多価のノロウイルスワクチンの組成物を含む。多価ノロウイルスワクチンは、1つの多価ノロウイルスVLP抗原または少なくとも2つの一価または多価ノロウイルスVLP抗原を含む1つの粉末組成物として組成される。あるいは、多価ワクチンは、それぞれ1つの一価または多価ノロウイルスVLP抗原を含む少なくとも2つの乾燥粉末組成物の混合物として組成されてもよい。このように、本明細書で用いるノロウイルスワクチンは、ノロウイルスの異なるGenogroupから誘導された1つ以上のノロウイルスVLP抗原を含む。特定の実施形態において、ノロウイルスワクチンは、ノロウイルスの異なるGenogroupから誘導された2つのノロウイルスVLP抗原を含む。これらの実施形態において、ノロウイルスVLPは、GIおよびGIIから誘導されてもよい。ノロウイルスVLPは所望の用量に応じて、乾燥粉末ワクチン組成物20mg当たり、0.01μg〜1,000μg存在する。ある実施形態において、ノロウイルスVLPは、乾燥粉末ワクチン組成物20mg当たり、10μg〜50μgである。
本明細書で用いるノロウイルスワクチンの組成物は、少なくとも1つ以上の賦形剤をさらに含んでいてもよい。組成物に用いる賦形剤は、ノロウイルスVLPを阻害しないのが好ましい。ある実施形態において、賦形剤は、投与されたワクチン組成物の粘膜滞留時間を増大することにより、ワクチン組成物の治療効果をさらに高める。本発明の組成物は、これらに限られるものではないが、防腐剤、粘度調節剤、等張化剤および緩衝剤をはじめとする種類に分類される少なくとも1つ以上の賦形剤を含んでいてよい。
乾燥粉末形態の組成物はまた、1つ以上の賦形剤も含んでいてよい。ある実施形態において、ワクチン組成物は、粘膜付着性を備えたポリマーを含む。特定の実施形態において、ワクチン組成物は、アニオン多糖類を含む。アニオン多糖類としては、これらに限られるものではないが、デキストラン、グアーガム、ビンガム、メチルセルロースおよびポリガラクツロン酸ナトリウムが挙げられる。ある実施形態において、ワクチン組成物は、ポリガラクツロン酸ナトリウムおよび/またはGelSite(登録商標)を含む。GelSite(登録商標)は、アロエベラL.から抽出された化学的および機能的に特異な高分子量アニオン多糖類(ガラクツロン酸ナトリウム)である。本明細書で用いるアロエベラL.からポリマーを抽出する例示の方法は、参考文献として組み込まれる(米国特許第7,705,135号)。ガラクツロン酸ナトリウムとGelSite(登録商標)は、本明細書においては区別なく用いられる。乾燥粉末ワクチン組成物は、少なくとも0.01%、0.1%、0.25%、0.5%または1%(w/w)の量でGelSite(登録商標)を含んでいてよい。特定の実施形態において、乾燥粉末ワクチン組成物は、0.25%(w/w)のGelSite(登録商標)を含む。「GelVac(tm)ノロウイルスワクチン」は、GelSite(登録商標)と少なくとも1つのノロウイルスVLP抗原を含む乾燥粉末ワクチン組成物を指す。
本発明の組成物は、粘膜付着性のある1種類以上の賦形剤を含んでいてよいため、組成物は、ミョウバン助剤等の免疫助剤は必要としない。ある実施形態において、ワクチン組成物はさらに、これらに限られるものではないが、ポビドンとラクトース等の賦形剤を含んでいてもよい。ポビドン(ポリビニルピロリドン)は、薬剤を分散および懸濁するための合成ポリマービヒクルとして製薬業界において通常使用されているものである。ラクトースもまた、製薬業界において一般的に用いられている賦形剤である。
製造方法
本発明のノロウイルスワクチン組成物は、乾燥粉末の形態として製造され、使用するまで無水で保管される。組成物を乾燥させる様々な方法が業界で知られている[42]。方法としては、これらに限られるものではないが、沈殿、結晶化、ジェットミリング、スプレー乾燥および凍結乾燥(フリーズドライ)が挙げられる。乾燥、ミリング、ふるい分けといった下流操作がさらに必要な場合もある。ある実施形態において、組成物をフリーズドライして、所望の特性を備えた粉末を製造する。均一な混合物とするために、凍結粉砕がさらに必要な場合もある。凍結粉砕方法については、米国特許第8,074,906号が参考文献として組み込まれる。あるいは、組成物は、スプレー乾燥方法により、粉末として製造される。乾燥粉末の形態になると、ノロウイルスワクチンは、1μm〜100μmの平均直径の粒子サイズとなる。
ある実施形態において、異なるGenogroupのノロウイルスから誘導された少なくとも2つのノロウイルスVLP抗原を、組成物に添加して、多価乾燥粉末ノロウイルスワクチンを製造する。ある実施形態において、多価乾燥粉末ワクチンを製造するために、異なるノロウイルスGenogroupからの少なくとも3つのノロウイルスVLP抗原を組成物に添加する。他の実施形態において、多価乾燥粉末ノロウイルスワクチンは、それぞれ1つのノロウイルスVLP抗原を含む少なくとも2つの乾燥粉末を混合することにより生成される。乾燥は、組成物のデシケート、脱水、実質的な脱水から構成され、乾燥粉末組成物が生成される。ある実施形態において、乾燥組成物は、制御された低湿(<10%RH)環境下で乳棒と乳鉢を用いてミリングし、任意で、70μmのフィルタに通して、殺菌してもよい。
免疫付与方法
各抗原またはワクチン組成物用量における抗原体の量を、多大な副作用なく、強固な免疫応答を引き起こす量として選択する。概して、本発明において、対象に投与される用量は、経時で、対象にとって有益な治療応答を生じさせる、または抗原特異性抗体を生成させるのに十分なものでなければならない。このように、ワクチン組成物は、特定の抗原に対する免疫応答を引き出し、かつ/または疾病または感染による症状および/または合併症を緩和、削減または治療するのに十分な量で患者に投与される。これを行うのに適した量は、「治療有効用量」と定義される。
本発明のワクチン組成物は、これらに限られるものではないが、粘膜、皮膚および非経口経路等により投与される。詳細な経路としては、これらに限られるものではないが、経口、局所、皮下、鼻腔、静脈、筋肉内、舌下、経皮、真皮下および座薬経路が例示される。ワクチン組成物は、乾燥粉末の形態として投与または投与の前に水溶液中で再構築される。ある実施形態において、一度に、または数時間、数日、数か月または数年に分けて少なくとも2回の免疫付与が対象に行われる。ある実施形態において、1回以上の免疫が粘膜経路または非経口経路により投与される。ある実施形態において、粘膜経路による1回以上の免疫付与に続いて、非経口経路による1回以上の免疫付与またはこの逆を行うと、粘膜および全身性免疫応答と、ノロウイルス感染に対する保護の両方が最大になる。ある実施形態において、乾燥粉末ワクチンを非経口と粘膜免疫付与の両方に用いる。すなわち、粘膜免疫付与は、鼻腔内投与により乾燥粉末ワクチンで直接行われ、非経口免疫付与は、筋肉内注射により再構築乾燥粉末ワクチンでなされる。
上述した通り、本発明のワクチン組成物は、ノロウイルスへの露出前のノロウイルス感染リスクを減じ、ノロウイルス感染の症状を改善、かつ/または治療するために対象に投与される。ノロウイルス感染の症状は業界で周知されており、これらに限られるものではないが、吐き気、嘔吐、下痢、胃痙攣、微熱、頭痛、悪寒、筋肉痛および疲労感が挙げられる。本発明は、本発明のワクチン組成物の組成時に、ノロウイルスに露出されていない対象における免疫応答を引き起こす方法を含む。あるいは、組成物は、ノロウイルスに現在感染している対象に投与して、投与後に、ノロウイルス感染に関連する少なくとも1つの症状を緩和および/または減少させるものであってもよい。ワクチンによる免疫付与が上手くいくと、免疫付与された対象に、ノロウイルスに対する能動免疫が与えられる。対象にワクチンによる免疫を付与するための治療有効用量は、ワクチン抗原に対する特定の抗体が生成されるようなものである。さらに、対象にワクチンによる免疫を付与するための治療有効用量は、対象におけるノロウイルス中和抗体の増大となるようなものである。対象の血清および粘膜におけるノロウイルス抗原に対する特定の抗体の増大が、能動活性を与える。同様に、対象におけるノロウイルス中和抗体の生成が、ノロウイルス感染に対する能動活性を与える。特定の抗体の力価の増加は、通常、ワクチンにより与えられる保護免疫の程度に比例する。症状の減少は、対象による自己評価により、臨床医の評価により、または、これらに限られるものではないが、体温、ノロウイルス感染のレベル、抗体力価およびT細胞の数をはじめとする適切な分析または測定を行うことにより、主観的もしくは客観的に判断される。
以下の実施例は、本開示の例示の実施形態である。当業者であれば、本開示の思想または範囲を変えることなく数多くの修正および変更を行える。かかる修正および変更は、本開示の範囲に含まれる。実施例は本開示を限定するものではない。
実施例1
GIおよびGIIワクチン組成物
ベンサミアナタバコ中で発現した組換ノロウイルスGIおよびGII VLPを、前述した通り、ケンタッキーバイオプロセッシング(ケンタッキー州、オーウェンズボロ)[23]より入手し、粉末組成物で用いた。一方、バキュロウイルス発現系を用いて、Sf9昆虫細胞から発現および精製した組換ノロウイルスGIおよびGII VLPもまた用いた[18、19]。
GelVac(tm)ワクチン粉末を、凍結乾燥ミリング法により作製した。GelSite(登録商標)ポリマー、ポビドンおよびラクトースを入れた溶液中組換VLPを含む組成物を用いて、まず、液体組成物を調製した。それらを凍結乾燥した。凍結乾燥後、乾燥組成物は、所望の用量に応じて、0.25%(w/w)GelSite(登録商標)、99%ラクトース、0.05%ポビドン、組成物20mg当たり0μg〜100μg(ELISAデータ基準で)含んでいる。GIおよびGII VLPを併せて組成物に添加して多価の粉末を、または個別に一価の粉末を製造した。多価粉末はまた、2種類以上の一価の粉末を併せて混合することによっても製造することができる。各乾燥組成物は、制御された低湿(<10%RH)環境下で乳棒と乳鉢を用いてミリングし、70μmのフィルタに通してもよい。粉末組成物は、同じく、スプレー乾燥装置を用いて作製することができる。粉末は、室温で乾燥下、密閉容器で使用するまで保管した。
実施例2
ワクチン組成物の特性評価
VLP特性評価
GIおよびGII VLPストックについて、粉末製造の前に透過型電子顕微鏡により無傷のVLPの存在について分析した。結果によれば、GlおよびGII VLPストックの両方について、予測したサイズ(38nm)の無傷のVLPの存在が確認された。
ノロウイルスVLPの融点を、SYPROオレンジにより求めることにより、VLP安定性を確認した。簡潔に述べると、SYPROオレンジ(ミズーリ州、セントルイス、シグマ−アルドリッチ)を、PBSで希釈して、最終の4倍濃度のSYPROオレンジを作製した。各VLPを4倍SYPROオレンジで1mg/mLの最終濃度まで希釈した。各試料を蛍光サーマルサイクラーに入れ、蛍光信号を読みながら、25℃〜95℃の勾配で実施した。蛍光信号の連続点間の差により信号の関数を求めた。ノイズは、4点移動平均フィルターを用いて減じた。GI(図2A)およびGII(図2B)について融解曲線プロットを示す。GI VLPは、2つの融解ピークを有しており、1つの小ピークは43℃、大ピークは65℃であった。GII VLPは、65℃の大ピークを示した。GII VLP融解曲線で観察された大ピークは、GI VLPの大ピークと一致している。これらの結果によれば、VLP抗原は、65℃までの温度で安定であったことが示された。
VLP安定性はまた、抗原性に基づいて評価された。ノロウイルスVLPを、様々な温度でインキュベートし、キャプチャーELISAで試験した。PBSで1:2000に希釈したマウスモノクローナルlgG2抗ノロウイルス抗体(マリーンバイオテック、MAB228(GI)、MAB227(GII))を、Nunc MaxiSorp 96−ウェルプレート(ペンシルバニア州、ピッツバーグ、フィッシャーサインティフィック)に4℃で一晩コートした。ウェルを洗浄緩衝剤で5回洗って、ブロッキング緩衝剤で室温で1時間ブロックした。ノロウイルスVLPをブロッキング緩衝剤で希釈して、室温で1時間プレート上でインキュベートさせた。ウェルを洗浄緩衝剤で3回洗った後、ブロッキング緩衝剤で1:2000に希釈した対応のマウスモノクローナルIgG1抗ノロウイルス抗体(ミリポア、MAB80143(GI)、マリーンバイオテックMAB226(GII))で1時間室温でインキュベーションした。ウェルを洗浄緩衝剤で3回洗った後、ブロッキング緩衝剤で1:2000に希釈したモノクローナル抗マウスIgG1:HRP(マサチューセッツ州、ケンブリッジ、アブカム)で1時間室温でインキュベーションした。最後に、ウェルを洗浄緩衝剤で3回洗い、メーカーのプロトコル(マサチューセッツ州、ウォルサム、サーモサイテンティフィック)に従って、1ステップでUltra TMBを用いて発現させた。450nmでのODを測定し、公知のVLP濃度に対してプロットした。
各VLPについて、65℃でODは大幅に減少した。これは、SYPROオレンジ(図3)により観察された大きな融解ピークと一致している。このように、高温でのVLP抗原の変性は、抗原性の喪失と相関していた。これらの結果によってまた、キャプチャELISAの無傷VLPに対する特異性も確認され、動物研究に用いる各GelVac(tm)ワクチン粉末抗原用量を求めるのに用いた。
GelVac(tm)ワクチン粉末特性評価
GelVac(tm)ワクチン粉末を、窒素ガス下、手動のミリングプロセスにより作製した。レーザー回折粒子サイズ分布によれば、全ての粉末について、体積平均粒子サイズが、24μm〜37μmであることが確認された。これは、液体モジュールによるレーザー回折粒子サイズ分析装置を用いて求められた(カリフォルニア州、パサディナ、ベックマンコールターLS13 320)。さらに、粉末のd10は、全ての粉末について約5μmであり、肺深く届く粉末(<5μm)の量が最小になった。各抗原についての代表的な粒子分布結果を表1に示す。GI VLP組成物の平均粒径は、29.73μmであり、GII VLP組成物については25.2μmであった。
ワクチン粉末中の各GIおよびGIIについてのノロウイルスVP1の存在を求めるために、SDS−PAGEおよびウェスタンブロッティングを行った(図4)。SDS−PAGEおよびウェスタンブロッティングの両方共、全ての粉末において〜55kDaに大きなバンドの存在を示している。これらの結果は、VP1の予想サイズと一致している。感度がないために、VLPは、SDS−PAGE、ウェスタンブロッティングのいずれにおいても<15μgの用量では目視されなかった。多数のバンドの存在が以前は観察され、それは、VP1タンパク質の切断の可能によるものと確認された[26、27]。これらの結果はまた、VP1の相対量が、VLPの総濃度と一致していたことも示すものである。
キャプチャELISAを用いて、各ワクチン粉末のVLP用量を定量した。GIおよびGIIキャプチャELISAを、15μg用量の組成物ワクチンで行った。各15μgVLP用量粉末の10mgを1mLの水に溶解した。各粉末をキャプチャELISAで試験し、VLP参照基準と比較した。4−PL(パラメータロジスティックス)フィットを用いて、各粉末の抗原濃度を、ワクチン粉末の重量を基準として定量した(表2)。キャプチャELISAを、GI-およびGII-特異性モノクローナル抗体を用いて確かめた。2つのGenogroup間で交差性は観察されなかった。さらに、粉末組成物賦形剤による支障は観察されなかった。
実施例3
ワクチン組成物の免疫原性
GelVac(tm) GIおよびGII粉末の免疫原性
GI VLPを配合したGelVac(tm)ワクチン粉末の免疫原性については前述した[20]。これをさらに調べるために、抗原の用量依存免疫応答を、雌(250g)のハートレー系モルモットで、GIまたはGII VLPを入れたGelVac(tm)ワクチン粉末により調べた。モルモットには、異なる量のノロウイルスGIまたはGII VLP(表3)または多価GI/GII VLPワクチン(GIおよびGII VLPをそれぞれ50μg、0および21日で日に2回)を投与した。
ワクチン粉末は、Aptar Unit Dose Spray(UDS)デバイス(ニューヨーク州、コンガーズ、アプターファーマー)を用いて、一方の鼻腔に抗原合計用量の半分(鼻腔毎に合計で10mgの粉末)で、鼻腔内投与した。対照群は、同量のプラセボ粉末組成物を投与した。血清および膣洗浄試料を、0日(予備免疫付与)、21日、42日および56日でモルモットから集めた。
臨床所見
予防接種後、モルモットに異常な臨床所見はなかった。対照と試験ワクチン群間の体重の統計的な差異もなかった(データは示していない)。免疫原性調査の56日間、ワクチンは全て、被験動物による耐容性について良好であった。GI抗原の100μg用量群のうち1匹のモルモットは、21日目の第2の免疫付与後に死んだ。解剖したところ、死因は、麻酔および/または血液採取手順によるものだった。
血清抗体応答
血清試料を、ELISAによりノロウイルスVLP特異性IgGについて分析した。PBS中ノロウイルスGIまたはGII VLP(2μg/mL)を、Nunc MaxiSorp 96−ウェルプレート(フィッシャーサインティフィック)で、室温で4時間インキュベートした。プレートは、ブロッキング緩衝剤で4℃で一晩ブロックした。試料は全て、ブロッキング緩衝剤中で希釈し、プレートにて連続して2倍まで希釈した。試料を、室温で1時間インキュベートさせた。ウェルを洗浄緩衝剤で5回洗った後、抗モルモットIgG−HRP二次抗体(アラバマ州、バーミンガム、サザンバイオテック)により、1:1000で、室温で1時間インキュベートした。ウェルを洗浄緩衝剤で5回洗った。ウェルをメーカーのプロトコルに従って、1ステップでUltra TMBを用いて発現させた。終点力価を、バックグラウンドより0.1上のODとなり最高希釈度の逆数として記録した。再現性を確認するためのGIまたはGII VLPに対してモルモットで生成された正の制御血清が、各試験実行で含まれていた。
血清中に存在する合計抗原特異性IgG抗体は、両GIおよびGIIワクチン粉末で、用量依存性の増大を示した(図5)。対照群に比べて、血清IgG力価は、1μgを超える全ての用量で、21日目に増大し、42日目でピークとなった。42日で、GIIgG力価は、≧15μgの全ての用量群について>600倍増大し、GIIIgG力価は、≧5μgの全ての用量群について>300倍増大した。対象における抗原特異性IgG力価の>100倍の増大に対応するワクチンの用量は、ノロウイルス感染に対する、能動活性を与える。10〜1000倍の抗原特異性抗体力価の増大は、ウイルスに対する能動活性の指標である。GIについては15μg〜100μgの用量、GIIについては5μg〜100μgの用量については大きな差はなかった。抗原特異性IgG応答を示す最低用量は、GIとGIIの両方について1μgであり、これは、それぞれ、56日目の495および320の力価に対応していた。予想通り、0.1μgを超える用量は全て、GIとGII粉末の両方の21日目の2回目の投与後、ブースター効果を示した。これらの結果によれば、GelVac(tm)鼻腔粉末によるVLP組成物は、高い免疫原性であり、GI VLPが15μg、GII VLPが5μgのGelVac(tm)鼻腔粉末で有意の抗体産生がなされるということが示された。
全体として、GIおよびGIIワクチン粉末は両方共、用量依存抗体応答を引き起こした。血清抗原特異性IgG抗体生成は、粉末に存在する両GIおよびGII VLP抗原の量と相関しており、VLP抗原15μg〜50μgの最大レベルに達した。高用量のVLPを投与しても、非常に高レベルの抗原特異性IgGsとはならなかった。全身性および粘膜IgGsへのブースター効果は、21日目の2回目の後に、各VLP抗原で観察されたことに留意することが大切である。
両方のIgG1およびlgG2サブクラスもまた、各群からの血清試料を用いて分析した(図6)。IgG1およびIgG2は両方とも、上述の合計IgGと同様の応答プロフィールを示した。GIおよびGII VLP粉末の両方について、IgG2力価は、特に、100倍までの差で、低用量レベル(1および5μg)で、IgG1力価より明らかに高かった(図6)。
抗原特異性IgA血清レベルもまた調べた。56日目、anti-GIおよびanti-GII VLP IgA抗体を、投与した全ての用量で、1.0μgの用量群以外の偽用量対照と比べて、観察した(図7)。これもまた、抗原用量が多いと、高いレベルという全体的な傾向を示した。これらの結果によれば、GelVac(tm)鼻腔粉末によるVLP組成物は、高い免疫原性であり、GI VLPが15μg、GII VLPが5μgのGelVac(tm)鼻腔粉末で有意の抗原特異性抗体が得られるということが示された。
血清中和抗体応答
以前の研究によれば、ノロウイルスVLP特異性抗体は、株特異的に、ノロウイルスVLPをABH血液型抗原(HBGA)への結合をブロックすることができることが示された[28]。HAGAは、ノロウイルス結合および進入の天然受容体と目されてきた粘膜組織および赤血球で普遍的に発現する炭水化物であり、VLPとのHBGA相互作用のブロックによりノロウイルス感染を防ぐものとされている[29]。これを達成するために、抗原特異性抗体が、ノロウイルスVLPのモルモットの胃ムチンへの結合を阻害する能力について調べられた。血清に存在する中和抗体は、抗体特異性IgG抗体力価で観察されたものと同様の用量依存応答を示した(図8)。対照と比べて、GI中和抗体力価は、21日の15μg用量群、42日の15μg、50μgおよび100μgの用量群、および56日の1μgを超える全ての用量群で上昇した。GII中和抗体力価は、21日の100μg用量群で上昇し、42日の5μg、50μgおよび100μgの用量群で上昇し、56日の1μgを超える全ての用量群で上昇した。42日で、GI中和抗原力価は、>5μgの全ての用量群について5倍増大し、GII中和抗原力価は、>1μgの全ての用量群について10倍増大した。このことは、血清IgG力価での所見と一致している。56日のGIおよびGII両方について、5μg〜100μgの用量で大きな差はなかった。56日の検出可能な中和力価となった最低用量は、GIおよびGIIの両方について5μgであった。56日の最も高い中和抗体力価は、GIについては15μgの用量群、GIIについては100μgの用量群であった。予想通り、GIおよびGIIの両方について5μgを超える全ての群が、21日の2回目後、ブースター効果を示した。これらの結果によれば、中和抗体力価は、合計血清IgG力価について観察されたのと同様の用量依存応答に従ったことが示された。
抗原特異性血清抗体の生成は必要であるが、ノロウイルス感染に対する保護には十分ではない。しかしながら、HBGA結合部位を中和する血清抗体の生成は、効率のための、代用マーカーとして広く受け入れられてきており、ヒトおよびチンパンジーにおける保護と良く相関している[17、37、38]。本開示は、鼻腔内投与されたGIかGII VLPのいずれかを含むGelVac(tm)ワクチン粉末が、VLPのモルモットの胃ムチンへの結合を阻害するモルモットにおいて抗体を生成可能であったことを示すものである。これらの中和抗体の血清レベルは、モルモットに投与されたGIまたはGII VLPの量と相関していた。血清IgG抗体について観察されたのと同様のやり方で、2回目組成物後の中和抗体力価におけるブースター効果についても観察した。しかしながら、特異性IgG抗体全体の誘導に比べて、中和抗体の生成には大量のVLP抗原が必要であった。GIおよびGII VLP抗原の両方について、中和抗体の生成を最大にするためには、15μgの用量が必要であった。これらの結果は、血清IgG力価と良く相関しており、各Genogroupについての最大有効用量15μgをさらにサポートするものである。抗原特異性IgG力価における少なくとも>100倍の増大および中和抗体力価における>5倍の増大に対応するワクチンの用量だと、ノロウイルス感染に対する能動活性を与えるのに有効と考えられる。
粘膜抗体応答
様々な抗原用量での粘膜免疫応答を調べるために、粘膜抗体力価を、膣洗浄により、生殖器で評価した(図9)。GI膣抗体力価を、21日の50μg用量群および56日の1μgより多い量の群全てで増大した。GII膣抗体力価を、42日の5μg、50μgおよび100μg用量群で増大した。粘膜IgG応答を示す最低用量は、GIおよびGIIの両方について5μgであった。最大の膣抗体力価は、GIについては15μg、GIIについては100μgで生じた。これらの結果によれば、GIおよびGIIのそれぞれについて15μgおよび50μgという非常に高いレベルに達した用量依存応答を示したことがわかった。
膣における抗原特異性IgG抗体生成は、血清中で検出された抗原特異性IgG抗体と中和抗体の両方について観察されたものと同様の傾向を示した。粘膜IgG抗体の存在は、血清IgG抗体の浸出によるものが最もあり得る[39]。これらの結果は、GelVac(tm)ワクチン粉末が、中和抗体応答と共に、粘膜応答を引き起こすことができることを示している。
実施例4
粘膜および非経口経路の両方による免疫付与
モルモットは、GIまたはGIIを含むGelVac(tm)ノロウイルスVLP粉末の2つの用量をまず受けた。4VLPを、上述した通り、0および21日で鼻腔内投与した。3番目の用量については、同量のワクチン粉末を、水で再構築し、42日に筋肉内(IM)注射により投与した。血清および膣抗体を、上述した通りに測定した。図10に示す通り、血清および膣に存在する合計抗原特異性IgG抗体は、一価のGIおよびGIIワクチン粉末により増大した。本実験で用いた一価の粉末ワクチンは、GIかGIIノロウイルスVLPのいずれかにより製造したものであった。対照群に比べて、血清IgG力価は、21日で増大し、42日でもっと高くなった。42日で、血清IgG力価は、GIおよびGII抗原の両方について、>200倍増大した。
血清VLP特異性力価は、GIおよびGIIの両方について、IM免疫付与後、さらに10倍増大した(図10)。VLP特異性IgG力価もまた、膣洗浄試料でさらに増大した。2回のIM免疫付与後42日で、抗原特異性IgG力価における2〜4倍の増大が、GIおよびGII VLPの両方において膣洗浄で観察された。IM免疫付与後、膣洗浄のVLP特異性力価は、GIおよびGII VLPの両方において10倍増大した。このように、粘膜抗体における比較的大きな増大が、IM免疫付与後得られた。これらの結果によれば、GelVac(tm)鼻腔粉末によるノロウイルスVLP組成物は、非常に免疫原性で、有意の全身性および粘膜抗体生成の後、粘膜または鼻腔内免疫付与を引き起こすことができ、そして、重要なのは、全身性および粘膜抗体応答の両方が、さらなる非経口またはIM免疫付与によってさらに増大し得るということが示された。
本開示は、さらに、ノロウイルスワクチンにより引き起こされた免疫応答が、非経口と粘膜経路の両方による免疫付与によってさらに高められることを示す。本明細書で示した通り、モルモットにまず、ノロウイルスVLP粉末ワクチンにより鼻腔内で二回、免疫付与した後、再構成粉末ワクチンによりIM注射でさらに免疫付与すると、全身性および粘膜免疫応答の両方が、IM注射によるさらなる免疫付与後、有意の増大を示した。このように、免疫応答をさらに高めるために、ノロウイルスワクチンは、粘膜経路による1回以上の用量に続いて、非経口経路による1回以上の用量またはこの逆で投与される。2つの経路の免疫付与の間には2〜4週間の間隔である。第1の用量は、粘膜経路で投与され、第2の用量は、非経口経路で投与されるのが好ましい。乾燥粉末ワクチンは、組み合わせ経路による免疫付与にとって特に有利である。すなわち、粘膜免疫付与は、鼻腔内送達による乾燥粉末ワクチンで直接行われ、IM注入による非経口免疫付与は、再構成後、同じ乾燥粉末ワクチンで行われる。単に、滅菌水で行ってよい。
実施例5
二価のワクチンによる免疫付与
GelVac GIおよびGII粉末の免疫原性
GIおよびGII VLPをそれぞれ投与したGelVac(tm)ワクチン粉末の免疫原性については、報告がなされている[14、16]。さらなる研究によれば、用量依存免疫応答について、GIおよびGIIノロウイルスVLPを含む二価のGelVac(tm)ワクチン組成物で調べられた。モルモットに、異なる量の二価のノロウイルスGIおよびGII VLP(表4)を0および21日投与した。血清および膣洗浄試料を0日(予備免疫付与)、21日、42日および56日でモルモットから集めた。膣洗浄液は、研究終了後集めた(56日)。
血清抗体応答
血清試料のノロウイルスVLP特異性IgGについて、ELISAにより分析した。血清中に存在する合計の抗原特異性IgG抗体は、GIおよびGIIワクチン粉末の両方で、用量依存性の増大を示した(図11)。対照群に比べて、血清IgG力価は、14日に増大し、さらなる増大は、>5μgの全ての用量で21日および42日に観察された。14日までに、GIIgG力価は、対照に比べて>4倍増大した。GIIgG力価におけるさらなる増大は、14日に比べると、21日に観察された。GIIIgG力価についても14日と21日で同じ結果が観察された。42日のGIIgG力価は、≧5μgの全ての用量群について21日に比べて>600倍増大し、GIIIgG力価は、≧5μgの全ての用量群について21日に比べて>300倍増大した。GIについて15μg〜100μg、GIIについて5μg〜100μgに大きな違いはなかった。抗原特異性IgG応答を引き出す最低用量は、GIおよびGIIの両方について5μgであり、それぞれ、56日の30800および245840の力価に対応していた。抗原特異性IgA血清レベルもまた調べた。56日に、抗GIおよび抗GII VLP IgA抗体を、疑似用量対照に比べて、投与された全ての用量で観察した(図11)。これも、抗原用量が多いと、レベルがより高くなるという全体の傾向を示した。
IgG1およびIgG2サブクラスも、各群からのプール血清試料を用いて分析した(図12)。図示する通り、GIおよびGIIIgG2特異性抗体力価もまた14日で観察したが、IgGI特異性力価についてはしなかった。GIおよびGIIlgG2特異性力価はまた、21日で、GIまたはGIIIgGI特異性力価より高くなった。IgG1およびIgG2ブースター効果もまた、42日に、GIおよびGIIの両方について観察された。全体として、IgG2力価は、GIおよびGII VLPの両方について、IgGI力価より高かった(図12)。これらの結果によれば、二価のGI/GII VLPワクチン組成物は、高い免疫原性があり、広範囲の抗体応答を生成することが可能であった。
血清中和抗体応答
ノロウイルスVLPが豚の胃ムチンへの結合するのを阻害する抗原特異性抗体の能力について調べた。血清中に存在する中和抗体は、抗原特異性IgG抗体力価について観察されたのと同様の用量依存応答を示した(図13)。対照に比べて、GI中和抗体力価は、56日に観察された同様の力価で、42日の15μg、50μgおよび100μg用量群で上昇した。GII中和抗体力価を、56日に観察された同様の力価で、42日に全ての群について上昇した。42日に、GI中和抗体力価は、≧15μgの全ての用量群について>50倍増大し、GII中和抗体力価は、≧5μgの全ての用量について>190倍増大し、血清IgG力価での知見と一致している。56日でのGIおよびGIIの両方について、5μg〜100μg用量で大きな差はなかった。56日に、検出可能な中和力価となった最低用量は、GIについては15μg、GIIについては5μgであった。これらの結果によれば、中和抗体力価は、合計血清IgG力価で観察されたものに対するのと同様の用量依存応答に従っていることが示された。
粘膜抗体応答
様々な抗原用量での粘膜抗体応答を調べるために、粘膜抗体力価を、生殖器および腸で評価した(図14)。GI膣抗体力価は、21日に、50μgと100μg用量群および56日に、5μgを超える全ての用量群で上昇した。GII膣抗体力価は、42日に、5μg、15μg、50μgおよび100μg用量群で上昇した。粘膜IgG応答を示した最低用量は、GIおよびGIIの両方について5μgであった。最も高い膣抗体力価は、GIおよびGIIの両方について、50μgで生じた。これらの結果によれば、膣IgG抗体力価は、用量依存性応答を示すことが示された。GIおよびGII特異性IgG力価もまた、56日に、腸で観察した(図14CおよびD)。図示する通り、抗体力価は、GIおよびGII特異性抗体の両方について、全ての治療群で観察した。
引用文献
[1] Hedberg C. Food-related illness and death in the United States. Emerg Infect Dis. 1999;5:840-2.

[2] Hall AJ, Lopman BA, Payne DC, Patel MM, Gastahaduy PA, Vinje J, et al. Norovirus disease in the United States. Emerg Infect Dis. 2013;19:1198-205.

[3] Mead PS, Slutsker L, Griffin PM, Tauxe RV. Food-related il lness and death in the u nited states reply to dr. hedberg. Emerg Infect Dis. 1999;5:841-2. [4] Patel M M, Widdowson MA, Glass Rl, Akazawa K, Vinje J, Parashar UD. Systematic literature review of role of norovi ruses in sporadic gastroenteritis. Emerg Infect Dis. 2008;14:1224-31.

[5] Yun SI, Kim JK, Song BH, Jeong AY, Jee YM, Lee CH, et al. Complete genome sequence and phylogenetic analysis of a recombinant Korean norovirus, CBNU1, recovered from a 2006 outbreak. Virus Res. 2010;152: 137-52.

[6] Lindesmith LC, Costantini V, Swanstrom J, Debbink K, Donaldson EF, Vinje J, et al. Emergence of a norovirus Gil strain correlates with changes in evolving blockade epitopes. J Virol. 2013;87:2803-13.

[7] Cau l EO. Small round structured viruses: airborne transmission and hospital control. Lancet. 1994;343:1240-2.

[8] Blanton LH, Adams SM, Beard RS, Wei G, Bulens SN, Widdowson MA, et al.

Molecular and epidemiologic trends of caliciviruses associated with outbreaks of acute gastroenteritis in the United States, 2000-2004. J Infect Dis. 2006;193:413-21.

[9] Fankhauser RL, Mon roe SS, Noel JS, Humphrey CD, Bresee JS, Parashar UD, et al.

Epidemiologic and molecular trends of "Norwal k-like viruses" associated with outbreaks of gastroenteritis in the United States. J Infect Dis. 2002;186:1-7.

[10] Zheng DP, Widdowson MA, Glass Rl, Vinje J. Molecular epidemiology of genogrou p l l-genotype 4 norovi ruses in the United States between 1994 and 2006. J Clin Microbiol.

2010;48:168-77.

[11] Donaldson EF, Lindesmith LC, Lobue AD, Baric RS. Norovirus pathogenesis:

mechanisms of persistence and immune evasion in hu man populations. Immunol Rev. 2008;225:190-211.

[12] LoBue AD, Lindesmith L, Yount B, Harrington PR, Thompson JM, Joh nston RE, et al. Multivalent norovirus vaccines induce strong mucosal and systemic blocking antibodies against multiple strains. Vaccine. 2006;24:5220-34.

[13] Sundararajan A, Sangster MY, Frey S, Atmar RL, Chen WH, Ferreira J, et al. Robust mucosal-homing antibody-secreting B cell responses induced by intramuscular administration of adjuvanted bivalent hu man norovirus-like particle vaccine. Vaccine. 2015;33:568-76. [14] Herbst-Kralovetz M, Mason HS, Chen Q. Norwalk virus-like particles as vaccines. Expert Rev Vaccines. 2010;9:299-307.

[15] Tacket CO, Sztein M B, Losonsky GA, Wasserman SS, Estes MK. Humoral, mucosal, and cel lular immune responses to oral Norwalk virus-like particles in volunteers. Clin I mmunol. 2003;108:241-7.

[16] Atmar RL, Bernstein Dl, Harro CD, Al-lbrahim MS, Chen WH, Ferreira J, et al.

Norovirus vaccine against experimental hu man Norwal k Virus illness. N Engl J Med. 2011;365:2178-87.

[17] Reeck A, Kavanagh O, Estes MK, Opekun AR, Gilger MA, Graham DY, et al.

Serological correlate of protection against norovirus-induced gastroenteritis. J Infect Dis. 2010;202:1212-8.

[18] Santi L, Huang Z, Mason H. Virus-like particles production in green plants. Methods. 2006;40:66-76.

[19] White U, Hardy M E, Estes MK. Biochemical characterization of a smaller form of recombinant Norwalk virus capsids assembled in insect cells. J Virol. 1997;71:8066-72.

[20] Velasquez LS, Shira S, Berta AN, Kilbourne J, Medi BM, Tizard I, et al. Intranasal delivery of Norwalk virus-like particles formulated in an in situ gel ling, dry powder vaccine. Vaccine. 2011;29:5221-31.

[21] Parra Gl, Bok K, Taylor R, Haynes J R, Sosnovtsev SV, Richardson C, et al.

I mmunogenicity and specificity of norovirus Consensus Gil virus-like particles in monovalent and bivalent vaccine formulations. Vaccine. 2012;30:3580-6.

[22] Ni YaY, K. M. In-situ Gel Formation of Pectin. In : USPTO, editor. United States: Carrington Laboratories, Inc.; 2004.

[23] Santi L, Batchelor L, Huang Z, Hjelm B, Kilbourne J, Arntzen CJ, et al. An efficient plant viral expression system generating orally immunogenic Norwalk virus-like particles. Vaccine. 2008;26:1846-54.

[24] Biggar KK, Dawson NJ, Storey KB. Real-time protein unfolding: a method for determining the kinetics of native protein denatu ration using a quantitative real-time thermocycler. Biotechniques. 2012;53:231-8. [25] Lindesmith LC, Debbin k K, Swanstrom J, Vinje J, Costantini V, Baric RS, et al.

Monoclonal antibody-based antigenic mapping of norovirus GII-2002. J Virol.

2012;86:873-83.

[26] Koho NM, Mykkanen AK, Reeben M, Raekallio M R, lives M, Poso AR. Sequence variations and two levels of MCTl and CD147 expression in red blood cells and gluteus muscle of horses. Gene. 2012;491:65-70.

[27] Koho T, Mantyla T, Laurin maki P, Huhti L, Butcher SJ, Vesikari T, et al. Purification of norovirus-like particles (VLPs) by ion exchange chromatography. Journal of virological methods. 2012;181:6-11.

[28] Harrington PR, Lindesmith L, Yount B, Moe CL, Baric RS. Binding of Norwalk viruslike particles to ABH histo-blood group antigens is blocked by antisera from infected human volunteers or experimentally vaccinated mice. J Virol. 2002;76:12335-43.

[29] Marionneau S, Ruvoen N, Le Moullac-Vaidye B, Clement M, Cail leau-Thomas A, Ruiz-Palacois G, et al. Norwalk virus binds to histo-blood group antigens present on gastroduodenal epithelial cells of secretor individuals. Gastroenterology.

2002;122:1967-77.

[30] Hansman GS, Natori K, Shirato-Horikoshi H, Ogawa S, Oka T, Katayama K, et al. Genetic and antigenic diversity among noroviruses. The Journal of general virology. 2006;87:909-19.

[31] Parker TD, Kitamoto N, Tanaka T, Hutson AM, Estes MK. Identification of

Genogroup I and Genogroup II broadly reactive epitopes on the norovirus capsid. J Virol. 2005;79:7402-9.

[32] Czako R, Atmar RL, Opekun AR, Gilger MA, Graham DY, Estes MK. Experimental human infection with Norwal k virus elicits a su rrogate neutralizing antibody response with cross-genogroup activity. Clinical and vaccine immunology : CVI. 2015;22:221-8.

[33] Atmar RL, Opekun AR, Gilger MA, Estes MK, Crawford SE, Neill FH, et al.

Determination of the 50% human infectious dose for Norwal k virus. J Infect Dis.

2014;209:1016-22.

[34] Lindesmith LC, Ferris MT, Mullan CW, Ferreira J, Debbink K, Swanstrom J, et al. Broad Blockade Antibody Responses in Human Volunteers after I mmunization with a Multivalent Norovirus VLP Candidate Vaccine: Immunological Analyses from a Phase I Clinical Trial. PLoS Med. 2015;12:el001807.

[35] Bernstein Dl, Atmar RL, Lyon GM, Treanor JJ, Chen WH, Jiang X, et al. Norovirus Vaccine Against Experimental Human Gil Virus Illness: A Challenge Study in Healthy Adults. J Infect Dis. 2015;211:870-8.

[36] Treanor JJ, Atmar RL, Frey SE, Gormley R, Chen WH, Ferreira J, et al. A novel intramuscular bivalent norovirus virus-like particle vaccine candidate-reactogenicity, safety, and immunogenicity in a phase 1 trial in healthy adults. J Infect Dis.

2014;210:1763-71.

[37] Bok K, Parra Gl, Mitra T, Abente E, Shaver CK, Boon D, et al. Chimpanzees as an animal model for hu man norovirus infection and vaccine development. Proc Natl Acad Sci U S A. 2011;108:325-30.

[38] Atmar RL, Bernstein Dl, Lyon GM, Treanor JJ, Al-lbrahim MS, Graham DY, et al. Serological Correlates of Protection against a Gil Norovirus. Clinical and vaccine immunology : CVI. 2015{Lindesmith, 2012 #52}.

[39] Plotkin SA, Orenstein WA, Offit PA. Vaccines. 5th ed. Philadel phia, Pa.:

Saunders/Elsevier; 2008.

[40] Karst SM. Pathogenesis of Noroviruses, Emerging RNA Viruses. Viruses 2010;2:748- 781.

[41] Centers for Disease Control and Prevention, www.cdc.gov/norovirus.

[42] Varshney D, Singh M. Lyophilized Biologies and Vaccines: Modality-Based

Approaches. New York, NY.: Springer; 2015.
均等物
当業者であれば、日常の実験だけで、本明細書に記載した発明の具体的な実施形態の多くの等価物を認識または確認できるであろう。かかる等価物は、請求項に包含されるものとする。

Claims (18)

  1. GI genotypeの第1のノロウイルスのウイルス様粒子(VLP)抗原と、
    GII genotypeの第2のノロウイルスVLP抗原と、
    アニオン多糖類と
    を含む多価ノロウイルス乾燥粉末ワクチン組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物であって、
    前記多価ノロウイルス乾燥粉末ワクチン組成物は、非経口経路による投与と粘膜経路による投与の両方に好適である、組成物。
  3. 請求項1に記載の組成物であって、
    GI genotypeのノロウイルスVLPの量は、乾燥粉末ワクチン組成物20mg当たり、約10μg〜50μgである、組成物。
  4. 請求項1に記載の組成物であって、
    GII genotypeのノロウイルスVLPの量は、乾燥粉末ワクチン組成物20mg当たり、約10μg〜50μgである、組成物。
  5. 請求項1に記載の組成物であって、
    前記アニオン多糖類は、前記組成物の約0.25%の量である、組成物。
  6. 請求項1に記載の組成物であって、
    前記乾燥粉末ワクチン組成物の平均微粒子直径は、24μm〜37μmである、組成物。
  7. 請求項1に記載の組成物であって、
    前記アニオン多糖類は、ポリガラクツロン酸ナトリウムである、組成物。
  8. 請求項1に記載の組成物であって、
    前記GI genotypeのノロウイルスVLPの量とGII genotypeのノロウイルスVLPの量は、1:1〜3:1の割合である、組成物。
  9. GI genotypeのノロウイルスVLP、GII genotypeのノロウイルスVLP、およびイオン多糖類を含む多価ノロウイルス乾燥粉末ワクチン組成物により、哺乳類対象にノロウイルス感染に対する免疫を付与する方法であって、
    前記対象に、少なくとも1用量の前記ワクチン組成物を投与することによって、前記対象のノロウイルス感染に対する能動免疫を与えるのに十分なノロウイルス抗原に対する免疫応答を開始する、方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、
    前記組成物は、粘膜経路および/または非経口経路により投与される、方法。
  11. 請求項9に記載の方法であって、
    水溶液中の前記組成物を再構築することをさらに含み、前記組成物は、非経口経路により投与される、方法。
  12. 請求項9に記載の方法であって、
    少なくとも20mgの組成物は、前記粘膜経路により投与される、方法。
  13. 請求項9に記載の方法であって、
    少なくとも5μgのGI genotypeのノロウイルスVLPおよび5μgのGII genotypeのノロウイルスVLPは、各用量で投与される、方法。
  14. 請求項9に記載の方法であって、
    粘膜経路および/または非経口経路により投与された対象当たりの総用量は、少なくとも50μgのGI genotypeのノロウイルスVLPおよび50μgのGII genotypeのノロウイルスVLPである、方法。
  15. 非経口経路による投与と粘膜経路による投与の両方に好適な多価乾燥粉末ノロウイルスワクチン組成物を製造する方法であって、
    a.GI genotypeのノロウイルスのウイルス様粒子(VLP)抗原を含む第1の溶液を得ることと、
    b.前記第1の溶液に、アニオン多糖類を導入することと、
    c.前記アニオン多糖類を含む前記第1の溶液を、実質的に非水状態まで乾燥して、第1の乾燥粉末組成物を生成することと、
    d.GII genotypeのノロウイルスVLP抗原を含む第2の溶液を得ることと、
    e.前記第2の溶液に、アニオン多糖類を導入することと、
    f.前記アニオン多糖類を含む前記第2の溶液を、実質的に非水状態まで乾燥して、第2の乾燥粉末組成物を生成することと、
    g.前記第1および第2の乾燥粉末組成物を組み合わせて、多価乾燥粉末ノロウイルスワクチン組成物を形成すること
    を含む、方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、
    乾燥は、凍結乾燥による、方法。
  17. 請求項15に記載の方法であって、
    乾燥は、スプレー乾燥による、方法。
  18. 請求項15に記載の方法であって、
    前記GI genotypeのノロウイルスVLPおよびGII genotypeのノロウイルスVLPは、組換ウイルス様粒子を、原核細胞、真核細胞、E.coli細胞、出芽酵母(S.cerevisiae)細胞、昆虫細胞、哺乳類細胞、HEK 293細胞、CHO細胞、タバコモザイクウイルスおよびバキュロウイルスからなる群から選択される発現系において、発現することにより得られる、方法。
JP2018529513A 2015-08-28 2016-08-26 ノロウイルスワクチン Active JP7033534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562211289P 2015-08-28 2015-08-28
US62/211,289 2015-08-28
PCT/US2016/048940 WO2017040265A1 (en) 2015-08-28 2016-08-26 Norovirus vaccine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526437A true JP2018526437A (ja) 2018-09-13
JP7033534B2 JP7033534B2 (ja) 2022-03-10

Family

ID=58188108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529513A Active JP7033534B2 (ja) 2015-08-28 2016-08-26 ノロウイルスワクチン

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20180243397A1 (ja)
EP (1) EP3341019A4 (ja)
JP (1) JP7033534B2 (ja)
CN (1) CN108430502A (ja)
AU (2) AU2016317661B2 (ja)
CA (1) CA3000329A1 (ja)
IL (1) IL257653A (ja)
MX (2) MX2018002419A (ja)
WO (1) WO2017040265A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180243397A1 (en) 2015-08-28 2018-08-30 Ron Cobb Norovirus vaccine
EP3698773A1 (en) 2019-02-21 2020-08-26 Università degli Studi di Parma Composition and manufacturing of powders containing nanoadjuvants for mucosal vaccination

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506284A (ja) * 2001-02-28 2005-03-03 カーリントン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド ペクチンのインサイチュゲル化
JP2005532987A (ja) * 2001-11-19 2005-11-04 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 微粒子形態の薬剤組成物
JP2010505766A (ja) * 2006-09-29 2010-02-25 リゴサイト ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド ノロウイルスワクチン製剤
US20100266636A1 (en) * 2007-09-18 2010-10-21 Ligocyte Pharmaceuticals, Inc. Method of conferring a protective immune response to norovirus
JP2010539192A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 リゴサイト ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド ノロウイルスに対して防御免疫応答を付与する方法
US20130095134A1 (en) * 2009-12-23 2013-04-18 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Stabilized virus like particles having enhanced mucosal immunogenicity
WO2015004995A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 株式会社Umnファーマ ノロウイルスのウイルス様粒子を含む医薬組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7022683B1 (en) 1998-05-13 2006-04-04 Carrington Laboratories, Inc. Pharmacological compositions comprising pectins having high molecular weights and low degrees of methoxylation
US7494669B2 (en) 2001-02-28 2009-02-24 Carrington Laboratories, Inc. Delivery of physiological agents with in-situ gels comprising anionic polysaccharides
US8074906B2 (en) 2005-07-07 2011-12-13 Nanotherapeutics, Inc. Process for milling and preparing powders and compositions produced thereby
JP5215865B2 (ja) * 2005-11-22 2013-06-19 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス インコーポレイテッド ノロウイルス抗原およびサポウイルス抗原
WO2009015286A2 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Nexbio, Inc. Technology for the preparation of microparticles
CN104911154A (zh) * 2008-08-08 2015-09-16 武田疫苗股份有限公司 交叉反应性增强的包含复合衣壳氨基酸序列的病毒样颗粒
JOP20130186B1 (ar) * 2012-06-22 2021-08-17 Takeda Vaccines Montana Inc تنقية الجزيئات الشبيهة بالفيروسات
US20180243397A1 (en) 2015-08-28 2018-08-30 Ron Cobb Norovirus vaccine

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506284A (ja) * 2001-02-28 2005-03-03 カーリントン ラボラトリーズ, インコーポレイテッド ペクチンのインサイチュゲル化
JP2005532987A (ja) * 2001-11-19 2005-11-04 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 微粒子形態の薬剤組成物
JP2010505766A (ja) * 2006-09-29 2010-02-25 リゴサイト ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド ノロウイルスワクチン製剤
US20100266636A1 (en) * 2007-09-18 2010-10-21 Ligocyte Pharmaceuticals, Inc. Method of conferring a protective immune response to norovirus
JP2010539192A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 リゴサイト ファーマスーティカルズ,インコーポレイテッド ノロウイルスに対して防御免疫応答を付与する方法
US20130095134A1 (en) * 2009-12-23 2013-04-18 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Stabilized virus like particles having enhanced mucosal immunogenicity
WO2015004995A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 株式会社Umnファーマ ノロウイルスのウイルス様粒子を含む医薬組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
VACCINE (2011) VOL.29, ISSUE 32, P.5221-5231, JPN6020016377, ISSN: 0004463244 *
VACCINE (JAN 2015) VOL.33, ISSUE 4, P.568-576, JPN6020016378, ISSN: 0004463245 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016317661B2 (en) 2023-05-18
EP3341019A1 (en) 2018-07-04
MX2022013035A (es) 2022-11-09
AU2023214369A1 (en) 2023-08-31
US20230330205A1 (en) 2023-10-19
US11596680B2 (en) 2023-03-07
US20180243397A1 (en) 2018-08-30
CN108430502A (zh) 2018-08-21
CA3000329A1 (en) 2017-03-09
IL257653A (en) 2018-04-30
EP3341019A4 (en) 2019-07-31
JP7033534B2 (ja) 2022-03-10
AU2016317661A1 (en) 2018-03-15
MX2018002419A (es) 2018-11-29
US20200345828A1 (en) 2020-11-05
WO2017040265A1 (en) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230330205A1 (en) Norovirus vaccine
AU2015200836B2 (en) Parenteral norovirus vaccine formulations
JP5898133B2 (ja) ノロウイルスワクチン製剤
ES2668836T3 (es) Partículas similivíricas que comprenden secuencias de aminoácidos de la cápside compuestas para reactividad cruzada potenciada
CN108624601B (zh) 酵母表达的柯萨奇病毒a10病毒样颗粒及其应用
US20180340181A1 (en) Vaccines against zika virus based on zika structure proteins
JP2023549017A (ja) 多価担体および関連するワクチン組成物
Heinimäki et al. Combination of three virus-derived nanoparticles as a vaccine against enteric pathogens; enterovirus, norovirus and rotavirus
Heinimäki et al. Antigenicity and immunogenicity of HA2 and M2e influenza virus antigens conjugated to norovirus-like, VP1 capsid-based particles by the SpyTag/SpyCatcher technology
US20220054621A1 (en) Norovirus vaccine formulations and methods
Springer et al. Preclinical dose-ranging studies of a novel dry powder norovirus vaccine formulation
JP5837500B2 (ja) ライノウイルスの感染の治療および予防のための薬学的組成物
US9439958B2 (en) Stabilized virus like particles having enhanced mucosal immunogenicity
Yang et al. Construction and immune effect evaluation of the S protein heptad repeat-based nanoparticle vaccine against porcine epidemic diarrhea virus
US20220409717A1 (en) Chikungunya virus-like particle vaccine and methods of using the same
CN107400662B (zh) 源于肠道病毒71型的新型病毒样颗粒及其应用
Chang et al. A Novel Double Mosaic Virus-like Particle-Based Vaccine against SARS-CoV-2 Incorporates Both Receptor Binding Motif (RBM) and Fusion Domain. Vaccines 2021, 9, 1287
CN116514991A (zh) 一种β冠状病毒和流感嵌合抗原、其制备方法和应用
Peng et al. Extensive neutralization against SARS-CoV-2 variants elicited by Omicron-specific subunit vaccine booster 2
Farnós et al. Virus-like particles of the Rabbit Hemorrhagic Disease Virus obtained in yeast are able to induce protective immunity against classical strains and a viral subtype circulating in Cuba
Botha et al. The human papilloma virus (HPV) prophylactic vaccine: guidelines
CN106110317A (zh) 肺炎球菌‑百白破联合疫苗

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7033534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150