JP2018526034A - 腫瘍治療薬の配列決定により導かれる選択 - Google Patents

腫瘍治療薬の配列決定により導かれる選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2018526034A
JP2018526034A JP2018532521A JP2018532521A JP2018526034A JP 2018526034 A JP2018526034 A JP 2018526034A JP 2018532521 A JP2018532521 A JP 2018532521A JP 2018532521 A JP2018532521 A JP 2018532521A JP 2018526034 A JP2018526034 A JP 2018526034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
ighv3
cell
humanized
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018532521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526034A5 (ja
Inventor
ステイツ,デイビッド・ジェイ
サントス,カルロス・エフ
Original Assignee
アフィジェン・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アフィジェン・インコーポレイテッド filed Critical アフィジェン・インコーポレイテッド
Publication of JP2018526034A publication Critical patent/JP2018526034A/ja
Publication of JP2018526034A5 publication Critical patent/JP2018526034A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4208Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
    • C07K16/4241Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • C07K2317/14Specific host cells or culture conditions, e.g. components, pH or temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)

Abstract

本開示は、腫瘍、自己免疫疾患又は他の疾患を治療するための療法に関する。いくつかの実施形態において、本開示は、クローン系統特異的マーカータンパク質を標的とするヒト化抗体の対象特異的選択に関し得る。

Description

本出願は、仮特許出願ではなく、2015年9月10日に出願された米国仮特許出願第62/216,992号(代理人整理番号48865−701.101)の利益を主張し、その全内容が参照により本明細書に組み込まれる。
がん治療におけるヒト化腫瘍標的分子の使用は、近年顕著な成功を収めている。特に、抗体ベースの療法は、悪性血液疾患及び腫瘍を有する患者を治療するための重要な戦略であることが判明している。しかしながら、現在の治療法はまた、広範囲の正常細胞(例えば、患者のBリンパ球)に対して免疫反応を誘発し、重篤な副作用をもたらすこともある。したがって、標的選択性(例えば、がん細胞を選択的に標的とする能力)が増大したがん治療薬について、即座の臨床的必要性が存在する。本開示は、従来の療法の限界を克服する、より安全であり、毒性が小さい組成物及びがん治療のための方法を提供する。
本開示は、組成物及び方法を提供する。いくつかの態様において、本開示はヒト化構築物を提供する。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第1のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第2のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、エフェクター抗原に対する親和性を有する第2のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、エフェクター抗原は、CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R又はFc受容体であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第3のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、細胞表面抗原に対する親和性を有する第3のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、細胞表面抗原は、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97及びFMC7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含み得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第1のドメインを含むことができ、第1のドメインは、断片抗原結合(fAb)ドメイン及び一本鎖可変断片(scFv)ドメインからなる群から選択されるヒト化抗体断片を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はヒト化抗体断片を含むことができ、ヒト化抗体断片は、複数のヒト化抗体断片を含む複合ライブラリーから選択される。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はfAbドメインを含むことができ、複合ライブラリーは、fAbドメインを発現する複数のファージを含むファージミドディスプレイライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はscFvドメインを含むことができ、複合ライブラリーは、複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子から少なくとも部分的に由来し得、遺伝子は、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、又はそれらの任意の遺伝子断片であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来する。いくつかの実施形態において、遺伝子クラスは、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6又はIGHV7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、B細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができる。いくつかの実施形態において、CLSMPはB細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができ、BCRイディオタイプは、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方に関連するIGHV遺伝子産物を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、T細胞受容体(TCR)イディオタイプに対応する。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質変化を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは1つ以上の細胞上に位置する。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞が腫瘍細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞が腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞が悪性B細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性B細胞は、リンパ球性白血病(CLL)細胞、急性リンパ球性白血病(ALL)細胞、急性骨髄性白血病(AML)細胞、マントル細胞リンパ腫(MCL)細胞、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)細胞又は濾胞性リンパ腫(FL)細胞であり得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞が腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞は悪性T細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性T細胞はリンパ球性細胞又は白血病細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は自己免疫疾患に対応し得る。いくつかの実施形態において、自己免疫疾患は、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチであり得る。
いくつかの態様において、本開示は、複数のヒト化ポリペプチドを含むライブラリーを提供する。いくつかの実施形態において、複数のヒト化ポリペプチドの各々は、独立して第1のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、第1のドメインは、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有することができる。いくつかの実施形態において、複数のヒト化ポリペプチドの各々は、独立して第2のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、第2のドメインは、エフェクター抗原に対する親和性を有することができる。いくつかの実施形態において、エフェクター抗原は、CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R又はFc受容体であり得る。いくつかの実施形態において、複数のヒト化ポリペプチドの各々は、第3のドメインをさらに含むことができる。いくつかの実施形態において、第3のドメインは、細胞表面抗原に対する親和性を有することができる。いくつかの実施形態において、細胞表面抗原は、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97又はFMC7であり得る。
いくつかの態様において、本開示は、疾患を有する対象由来の生物学的試料を得ることを含む方法によって調製されるヒト化構築物を提供する。いくつかの実施形態において、生物学的試料は疾患由来細胞を含み得る。いくつかの実施形態において、本開示は、生物学的試料の1つ以上の核酸を配列決定し、それにより複数の配列読み取りを生成することを含む方法により調製されるヒト化構築物を提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対応する配列を決定することを含む方法によって調製されるヒト化構築物を提供する。いくつかの実施形態において、決定するステップは、コンピューターシステムを使用して行われてもよい。いくつかの実施形態において、CLSMPは、疾患由来細胞によって発現され得る。いくつかの実施形態において、決定は、複数の配列読み取りを使用して行うことができる。いくつかの実施形態において、本開示は、CLSMPに対する親和性を有する抗体断片を同定することを含む方法によって調製されるヒト化構築物を提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、同定された抗体断片及びエフェクター抗原に対する親和性を有するエフェクタードメインを含むヒト化構築物を作製することを含む方法によって調製されるヒト化構築物を提供する。いくつかの実施形態において、エフェクター抗原は、CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R又はFc受容体であり得る。いくつかの実施形態において、対象は疾患を有することができ、疾患は、慢性リンパ球性白血病(CLL)、急性リンパ球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)又は濾胞性リンパ腫(FL)細胞であり得る。いくつかの実施形態において、疾患由来細胞は、悪性B細胞を含み得る。いくつかの実施形態において、対象は疾患を有することができ、疾患はT細胞リンパ腫又はT細胞白血病であり得る。いくつかの実施形態において、疾患由来細胞は悪性T細胞を含み得る。いくつかの実施形態において、対象は疾患を有することができ、疾患は自己免疫疾患であり得る。いくつかの実施形態において、自己免疫疾患は、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチであり得る。いくつかの実施形態において、配列決定は次世代配列決定を含むことができる。いくつかの実施形態において、CLSMPに対する親和性を有する抗体断片を同定することは、CLSMPに対応する決定された配列を用いてタンパク質としてCLSMPを発現させることを含み得る。いくつかの実施形態において、CLSMPに対する親和性を有する抗体断片を同定することは、タンパク質又はその断片を基質上に固定化することを含むことができる。いくつかの実施形態において、CLSMPに対する親和性を有する抗体断片を同定することは、CLSMPに対する親和性を有する抗体断片を同定するために、複合ライブラリーから選択された複数のヒト化抗体断片のそれぞれを固定化タンパク質に接触させることを含むことができる。いくつかの実施形態において、複数のヒト化抗体断片は、断片抗原結合(fAb)ドメインを含み得る。いくつかの実施形態において、複合ライブラリーは、fAbドメインを発現する複数のファージを含むファージミドディスプレイライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、複数のヒト化抗体断片は、一本鎖可変断片(scFv)ドメインを含み得る。いくつかの実施形態において、複合ライブラリーは、複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物を調製することは、ハイブリドーマを用いて、同定されたfAbドメインを含む抗体を生成することを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物を調製することは、エフェクタードメインを、fAbドメインを含む抗体又はその抗体の断片にライゲートし、それによりヒト化構築物を調製することを含み得る。いくつかの実施形態において、本開示は、方法によって調製されるヒト化構築物を提供し、この方法は、fAbドメインを含む抗体又はその抗体の断片に、細胞表面抗原(CSA)ドメインをライゲートすることを含み得る。いくつかの実施形態において、CSAドメインは抗原に対する親和性を有することができ、抗原は、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97又はFMC7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含み得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含み得る。いくつかの実施形態において、CLSMPは、遺伝子に少なくとも部分的に由来し得る。いくつかの実施例において、遺伝子は、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、又はそれらの任意の遺伝子断片であり得る。いくつかの実施形態において、CLSMPは、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来し得る。いくつかの実施形態において、遺伝子クラスは、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6又はIGHV7であり得る。いくつかの実施形態において、CLSMPは、B細胞受容体(BCR)イディオタイプを含み得る。いくつかの実施形態において、BCRイディオタイプは、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方に関連するIGHV遺伝子産物を含み得る。いくつかの実施形態において、CLSMPは、T細胞受容体(TCR)イディオタイプを含み得る。いくつかの実施形態において、CLSMPは、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質変化を含み得る。
いくつかの態様において、本開示は、ヒト化構築物をコードする核酸分子を提供する。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物をコードする核酸分子は、第1の配列を含み得る。いくつかの実施形態において、第1の配列は第1のドメインをコードし得る。いくつかの実施形態において、第1のドメインは、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有することができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物をコードする核酸分子は、第2の配列を含み得る。いくつかの実施形態において、第2の配列は第2のドメインをコードし得る。いくつかの実施形態において、第2のドメインは、エフェクター抗原に対する親和性を有することができる。いくつかの実施形態において、エフェクター抗原は、CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R又はFc受容体であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物をコードする核酸分子は、第3の配列を含み得る。いくつかの実施形態において、第3の配列は、細胞表面抗原に対する親和性を有する第3のドメインをコードすることができる。いくつかの実施形態において、細胞表面抗原は、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97又はFMC7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含み得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含み得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第1のドメインを含むことができ、第1のドメインは、断片抗原結合(fAb)ドメイン及び一本鎖可変断片(scFv)ドメインからなる群から選択されるヒト化抗体断片を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はヒト化抗体断片を含むことができ、ヒト化抗体断片は、複数のヒト化抗体断片を含む複合ライブラリーから選択される。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はfAbドメインを含むことができ、複合ライブラリーは、fAbドメインを発現する複数のファージを含むファージミドディスプレイライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はscFvドメインを含むことができ、複合ライブラリーは、複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子に少なくとも部分的に由来し得、遺伝子は、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、又はそれらの任意の遺伝子断片であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来する。いくつかの実施形態において、遺伝子クラスは、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6又はIGHV7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、B細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができる。いくつかの実施形態において、CLSMPは、B細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができ、BCRイディオタイプは、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方に関連するIGHV遺伝子産物を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、T細胞受容体(TCR)イディオタイプに対応する。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質変化を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは1つ以上の細胞上に位置する。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞は悪性B細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性B細胞は、リンパ球性白血病(CLL)細胞、急性リンパ球性白血病(ALL)細胞、急性骨髄性白血病(AML)細胞、マントル細胞リンパ腫(MCL)細胞、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)細胞又は濾胞性リンパ腫(FL)細胞であり得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞は悪性T細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性T細胞は、リンパ球性細胞又は白血病細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は自己免疫疾患に対応し得る。いくつかの実施形態において、自己免疫疾患は、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチであり得る。いくつかの実施形態において、核酸は、デオキシリボ核酸(DNA)、リボ核酸(RNA)又はそのハイブリッドを含むことができる。いくつかの実施形態において、核酸はバーコード配列を含むことができる。いくつかの実施形態において、バーコード配列は、約1−約50ヌクレオチドを含み得る。いくつかの実施形態において、バーコード配列は、核酸によってコードされるヒト化構築物を固有に同定することができる。
いくつかの態様において、本開示は、複数のヒト化ポリヌクレオチドを含むライブラリーを提供する。いくつかの実施形態において、複数のヒト化ポリヌクレオチドの各々は、独立して第1の配列を含むことができる。いくつかの実施形態において、第1の配列は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインをコードすることができる。いくつかの実施形態において、複数のヒト化ポリヌクレオチドの各々は、独立して第2の配列を含むことができる。いくつかの実施形態において、第2の配列は、エフェクター抗原に対する親和性を有する第2のドメインをコードすることができる。いくつかの実施形態において、エフェクター抗原は、CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R又はFc受容体であり得る。いくつかの実施形態において、複数のヒト化ポリヌクレオチドの各々は、第3の配列をさらに含むことができる。いくつかの実施形態において、第3の配列は、細胞表面抗原に対する親和性を有する第3のドメインをコードすることができる。いくつかの実施形態において、細胞表面抗原は、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97又はFMC7であり得る。
いくつかの態様において、本開示は、疾患を有する対象から、正常細胞及び潜在的に疾患由来細胞を含む生物学的試料を得ることを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)を含む複数の細胞について生物学的試料を濃縮することを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、濃縮された複数の細胞から調製される複数のアンプリコンを配列決定し、それにより第1の配列分析を生成することを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、コンピューターを用いて、第1の配列分析を参照と比較することを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、比較に基づいて対象における疾患の治療のためのヒト化構築物を選択することを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、配列決定は、濃縮された複数の細胞において発現されたCLSMPに対応する複数のRNA分子に対して逆転写を行い、それにより複数のcDNA分子を生成することを含むことができる。いくつかの実施形態において、配列決定は、複数のcDNA分子を増幅し、それにより複数のアンプリコンを生成することを含むことができる。いくつかの実施形態において、配列決定は、複数のアンプリコンを配列決定し、それにより複数の配列読み取りを生成することを含むことができる。いくつかの実施形態において、配列決定は、非サンガーベースの配列決定を含み得る。いくつかの実施形態において、配列決定は、複数の配列読み取りを類似性によってクラスタリングし、一連のクラスター代表配列を生成することを含むことができる。いくつかの実施形態において、比較は、一連のクラスター代表配列を参照に整列させることを含み得る。いくつかの実施形態において、比較は、一連のクラスター代表配列を存在量によってランク付けすることを含むことができる。いくつかの実施形態において、比較は、濃縮された複数の細胞において発現される最も豊富なCLSMPを決定することを含むことができる。いくつかの実施形態において、参照は、対象からの参照生物学的試料から調製される第2の複数の核酸分子を配列決定することによって生成される第2の配列分析に対応し得、ここで、参照生物学的試料は第2の複数の細胞を含み得、参照生物学的試料は、CLSMPを含む複数の細胞について濃縮されない。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物の選択は、濃縮された複数の細胞において発現される最も豊富なCLSMPに基づくことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物を選択することは、複数の異なるヒト化構築物を含むライブラリーをスクリーニングすること、及びヒト化構築物を選択することを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、エフェクター抗原に対する親和性を有する第2のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、エフェクター抗原は、CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R又はFc受容体であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はさらに第3のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、第3のドメインは、細胞表面抗原に対する親和性を有することができる。いくつかの実施形態において、細胞表面抗原は、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97又はFMC7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含み得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第1のドメインを含むことができ、第1のドメインは、断片抗原結合(fAb)ドメイン及び一本鎖可変断片(scFv)ドメインからなる群から選択されるヒト化抗体断片を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はヒト化抗体断片を含み得、ヒト化抗体断片は複数のヒト化抗体断片を含む複合ライブラリーから選択される。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、fAbドメインを含み得、複合ライブラリーは、fAbドメインを発現する複数のファージを含むファージミドディスプレイライブラリーを含み得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はscFvドメインを含むことができ、複合ライブラリーは複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子に少なくとも部分的に由来し得、遺伝子は、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、又はそれらの任意の遺伝子断片であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来する。いくつかの実施形態において、遺伝子クラスは、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6又はIGHV7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、B細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができる。いくつかの実施形態において、CLSMPは、B細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができ、BCRイディオタイプは、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方に関連するIGHV遺伝子産物を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、T細胞受容体(TCR)イディオタイプに対応する。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質変化を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは1つ以上の細胞上に位置する。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞は悪性B細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性B細胞は、リンパ球性白血病(CLL)細胞、急性リンパ球性白血病(ALL)細胞、急性骨髄性白血病(AML)細胞、マントル細胞リンパ腫(MCL)細胞、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)細胞又は濾胞性リンパ腫(FL)細胞であり得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞は悪性T細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性T細胞はリンパ球性細胞又は白血病細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は、自己免疫疾患に対応し得る。いくつかの実施形態において、自己免疫疾患は、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチであり得る。いくつかの実施形態において、本方法は、選択されたヒト化構築物を対象に投与することをさらに含むことができる。いくつかの実施形態において、本方法は、抗がん療法又は放射線療法を対象に投与することをさらに含むことができる。
いくつかの態様において、本開示は、ヒト化構築物を発現する遺伝子改変細胞を提供する。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、第1のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、第1のドメインは、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有することができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第2のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、第2のドメインは、CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R又はFc受容体からなる群から選択されるエフェクター抗原に対する親和性を有することができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、第3のドメインをさらに含むことができる。いくつかの実施形態において、第3のドメインは、細胞表面抗原に対する親和性を有することができる。いくつかの実施形態において、細胞表面抗原は、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97又はFMC7であり得る。いくつかの実施形態において、遺伝子改変細胞は、細胞傷害性Tリンパ球を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第1のドメインを含むことができ、第1のドメインは、断片抗原結合(fAb)ドメイン及び一本鎖可変断片(scFv)ドメインからなる群から選択されるヒト化抗体断片を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はヒト化抗体断片を含むことができ、ヒト化抗体断片は、複数のヒト化抗体断片を含む複合ライブラリーから選択される。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、fAbドメインを含むことができ、複合ライブラリーは、複数のファージ発現fAbドメインを含むファージミドディスプレイライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はscFvドメインを含むことができ、複合ライブラリーは、複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子に少なくとも部分的に由来し得、遺伝子は、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、又はそれらの任意の遺伝子断片であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来する。いくつかの実施形態において、遺伝子クラスは、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6又はIGHV7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、B細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができる。いくつかの実施形態において、CLSMPはB細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができ、BCRイディオタイプは、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方に関連するIGHV遺伝子産物を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、T細胞受容体(TCR)イディオタイプに対応する。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質変化を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは1つ以上の細胞上に位置する。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞は悪性B細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性B細胞は、リンパ球性白血病(CLL)細胞、急性リンパ球性白血病(ALL)細胞、急性骨髄性白血病(AML)細胞、マントル細胞リンパ腫(MCL)細胞、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)細胞又は濾胞性リンパ腫(FL)細胞であり得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞は悪性T細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性T細胞は、リンパ球性細胞又は白血病細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は自己免疫疾患に対応し得る。いくつかの実施形態において、自己免疫疾患は、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチであり得る。
いくつかの態様において、本開示は、医薬として使用するためのヒト化構築物を提供する。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、第1のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第2のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、エフェクター抗原に対する親和性を有する第2のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、エフェクター抗原は、CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R又はFc受容体であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第3のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、細胞表面抗原に対する親和性を有する第3のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、細胞表面抗原は、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97及びFMC7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第1のドメインを含むことができ、第1のドメインは、断片抗原結合(fAb)ドメイン及び一本鎖可変断片(scFv)ドメインからなる群から選択されるヒト化抗体断片を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はヒト化抗体断片を含むことができ、ヒト化抗体断片は、複数のヒト化抗体断片を含む複合ライブラリーから選択される。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、fAbドメインを含むことができ、複合ライブラリーは、fAbドメインを発現する複数のファージを含むファージミドディスプレイライブラリーを含み得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はscFvドメインを含むことができ、複合ライブラリーは、複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子に少なくとも部分的に由来することができ、遺伝子は、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、又はそれらの任意の遺伝子断片であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来する。いくつかの実施形態において、遺伝子クラスは、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6又はIGHV7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPはB細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができる。いくつかの実施形態において、CLSMPはB細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができ、BCRイディオタイプは、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方に関連するIGHV遺伝子産物を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPはT細胞受容体(TCR)イディオタイプに対応する。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質変化を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは1つ以上の細胞上に位置する。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞は悪性B細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性B細胞は、リンパ球性白血病(CLL)細胞、急性リンパ球性白血病(ALL)細胞、急性骨髄性白血病(AML)細胞、マントル細胞リンパ腫(MCL)細胞、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)細胞又は濾胞性リンパ腫(FL)細胞であり得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞は悪性T細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性T細胞は、リンパ球性細胞又は白血病細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は、自己免疫疾患に対応し得る。いくつかの実施形態において、自己免疫疾患は、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチであり得る。
いくつかの態様において、本開示は、医薬品の製造におけるヒト化構築物の使用を提供する。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、第1のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第2のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、エフェクター抗原に対する親和性を有する第2のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、エフェクター抗原は、CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R又はFc受容体であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第3のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、細胞表面抗原に対する親和性を有する第3のドメインを含むことができる。いくつかの実施形態において、細胞表面抗原は、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97及びFMC7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、ヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は第1のドメインを含むことができ、第1のドメインは断片抗原結合(fAb)ドメイン及び一本鎖可変断片(scFv)ドメインからなる群から選択されるヒト化抗体断片を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はヒト化抗体断片を含むことができ、ヒト化抗体断片は、複数のヒト化抗体断片を含む複合ライブラリーから選択される。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、fAbドメインを含むことができ、複合ライブラリーは、fAbドメインを発現する複数のファージを含むファージミドディスプレイライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物はscFvドメインを含むことができ、複合ライブラリーは、複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子に少なくとも部分的に由来することができ、遺伝子は、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、又はそれらの任意の遺伝子断片であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来する。いくつかの実施形態において、遺伝子クラスは、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6又はIGHV7であり得る。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPはB細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができる。いくつかの実施形態において、CLSMPはB細胞受容体(BCR)イディオタイプを含むことができ、BCRイディオタイプは、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方に関連するIGHV遺伝子産物を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPはT細胞受容体(TCR)イディオタイプに対応する。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質変化を含むことができる。いくつかの実施形態において、ヒト化構築物は、CLSMPに対する親和性を有する第1のドメインを含むことができ、CLSMPは1つ以上の細胞上に位置する。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞は悪性B細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性B細胞は、リンパ球性白血病(CLL)細胞、急性リンパ球性白血病(ALL)細胞、急性骨髄性白血病(AML)細胞、マントル細胞リンパ腫(MCL)細胞、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)細胞又は濾胞性リンパ腫(FL)細胞であり得る。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は腫瘍細胞を含み、腫瘍細胞は悪性T細胞を含む。いくつかの実施形態において、悪性T細胞は、リンパ球性細胞又は白血病細胞を含む。いくつかの実施形態において、1つ以上の細胞は、自己免疫疾患に対応し得る。いくつかの実施形態において、自己免疫疾患は、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチであり得る。
参照による組込み
本明細書において言及される全ての刊行物、特許又は特許出願は、各々の個々の刊行物、特許又は特許出願が、具体的に及び個別に、参照により組み込まれることが示されているかのように同程度に参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の新規な特徴は、添付の特許請求の範囲に具体的に記載されている。本開示の特徴及び利点のより良い理解は、本開示の原理が利用される例示的な実施形態を説明する以下の詳細な説明及び以下の添付の図面を参照することによって得られる。
B細胞受容体(BCR)イディオタイプの概要を示す図である。 B細胞新生物の病因を示す図である。 突然変異していない慢性リンパ球性白血病(CLL)における最も一般的なIGHVクラスを示す図である。 突然変異していない慢性リンパ球白血病(CLL)におけるIGHVクラスの適用範囲を示す図である。 本明細書に開示される組成物及び方法のための適切な標的であり得るIGHV遺伝子にわたる保存された構造的「モチーフ」を示す図である。 突然変異した及び突然変異していない慢性リンパ球性白血病(CLL)間のIGHVクラスの比較を示す図である。
本明細書において提供される組成物及び方法は、一般的に、がん及び自己免疫疾患の治療に適したヒト化抗体療法に関する。組成物及び方法は、がん及び自己免疫疾患の治療のためのヒト化抗体療法の対象特異的選択をさらに提供する。いくつかの態様において、ヒト化抗体は、CLSMPを含有する細胞上のクローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に選択的に結合する第1のドメイン、及びエフェクター抗原を含有する細胞上のエフェクター抗原に選択的に結合する第2のドメインを含む。いくつかの場合において、エフェクター抗原を含有する細胞はCLSMPを含有する細胞と同じ細胞であり、一方、他の場合において、エフェクター抗原を含有する細胞及びCLSMPを含有する細胞は異なる細胞である。任意選択的に、ヒト化抗体は、CLSMPを含有する細胞上の細胞表面抗原に選択的に結合する第3のドメインを含む。
定義
用語「1つの(a)」及び「1つの(an)」は、物の文法的対象の1つ又は1を超える(すなわち、少なくとも1つ)を指すことができる。例として、「1つの要素」は、1つの要素又は1を超える要素を指すことができる。
本明細書で使用するとき、用語「約」とは、当業者に知られている又は知ることができる状況に応じて、プラス又はマイナス1%未満又は1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30%又は30%を超えることを意味し得る。
本明細書で使用するとき、「治療する」、「治療すること」又は「治療」とは、疾患又は状態の治療の成功又は改善の兆しを指す。例えば、「治療する」、「治療すること」又は「治療」とは、疾患もしくは状態の1つ以上の症状の重篤度を軽減、遅延もしくは緩和することを指すことができ、疾患の症状、欠陥、障害もしくは有害な状態などが対象により経験される頻度の減少を含むことができ、及び/又は疾患もしくは状態の完全な予防が含まれ得る。本明細書で使用するとき、用語「予防する」又は「予防すること」とは、対象における疾患又は状態、例えば腫瘍形成の予防を指すことができる。例えば、腫瘍又は他の形態のがんを発症する危険性がある対象が本開示の方法を用いて治療され、後に腫瘍又は他の形態のがんを発症しない場合、その対象において、疾患は少なくとも一定の期間にわたって予防されている。
本明細書で使用するとき、用語「治療的に有効な」とは、組成物が投与される対象に対して、有益な効果を提供する又は他には有害であり有益でない事象を減少させるのに十分な組成物又はその活性な成分の量を指すことができる。用語「治療的に有効な」とは、1つ以上の所望の又は望ましい(例えば、有益な)効果を生じさせる投薬量を指すことができ、ここで、投薬量は、所与の期間にわたって1回以上投与され得る。正確な投薬量は、治療の目的に依存し、当業者は、公知の技術を用いて決定することができる。
本明細書で使用するとき、「T細胞受容体(TCR)融合タンパク質」又は「TFP」は、一般的に、i)標的細胞上の表面抗原に結合することができ、ii)典型的にはT細胞の表面中又は表面上に同時に位置する場合、無傷のTCR複合体の他のポリペプチド成分と相互作用することができる、TCRを含む様々なポリペプチドに由来する組換えポリペプチドを指すことができる。本明細書で使用するとき、「B細胞受容体(BCR)融合タンパク質」又は「BFP」は、一般的に、i)標的細胞上の表面抗原に結合することができ、ii)典型的にはB細胞の表面中又は表面上に同時に位置する場合、無傷のBCR複合体の他のポリペプチド成分と相互作用することができる、BCRを含む様々なポリペプチドに由来する組換えポリペプチドを指すことができる。いくつかの態様において、TFP又はBFPは抗体結合ドメイン(例えば、パラトープ)を含み得る。いくつかの態様において、TFP又はBFPは抗体を含み得る。いくつかの態様において、TFP又はBFPはヒト化抗体を含み得る。一例において、BFPは、クローン系統特異的マーカータンパク質に選択的に結合する第1のドメイン、及びエフェクタータンパク質に選択的に結合する第2のドメインを含む1つ以上のポリペプチド鎖(例えば、重鎖及び/又は軽鎖)を含むことができる。別の例において、BFPは、クローン系統特異的マーカータンパク質に選択的に結合する第1のドメイン、エフェクタータンパク質に選択的に結合する第2のドメイン、及び細胞表面抗原に選択的に結合する第3のドメインを含む1つ以上のポリペプチド鎖(例えば、重鎖及び/又は軽鎖)を含むことができる。
本明細書で使用するとき、用語「CD5」、「CD19」、「CD22」、「CD23」及び「FMC7」とは、正常B細胞、未成熟B細胞、成熟B細胞、辺縁帯B細胞、胚中心B細胞、記憶B細胞、B細胞白血病前駆細胞、慢性リンパ球性白血病細胞及び/又は悪性B細胞において検出可能な遺伝子及び/又は遺伝子産物(例えば、抗原決定基)を指すことができる。ヒト及びマウスのアミノ酸配列及び核酸配列は、公開データベース(例えば、GenBank、UniProt及び/又はSwiss−Prot)において見出すことができる。例えば、ヒトCD19のアミノ酸配列は、UniProt/Swiss−Protアクセッション番号P15391として見出すことができ、ヒトCD19をコードするヌクレオチド配列はアクセッション番号NM001178098に見出すことができる。CD19は、例えば、ALL、CLL及び非ホジキンリンパ腫(NHL)のようなほとんどのB系統がん上に発現する。CD19を発現する他の細胞は、「CD19の発現に関連する疾患」の定義において、以下に提供される。これはまた、正常B細胞前駆体の初期マーカーである。一例において、TFPの抗原結合部分は、悪性及び正常なB細胞上に発現されるようなCD19タンパク質の細胞外ドメイン内のエピトープを認識し、結合する。いくつかの態様において、本開示は、「+」又は「−」が続く用語を含むことができる。「+」記号は、化合物、遺伝子及び/又は遺伝子産物の存在を示すために使用され得る(例えば、CD5+は、例えば慢性リンパ球性白血病細胞の免疫表現型において、CD5遺伝子及び/又は遺伝子産物の存在を示すことができる)。「−」記号は、化合物、遺伝子及び/又は遺伝子産物の非存在を示すために使用することができる(例えば、CD22−は、例えば慢性リンパ球性白血病細胞の免疫表現型において、CD22遺伝子及び/又は遺伝子産物の非存在を示すことができる)。
用語「構築物」とは、本明細書で使用するとき、一般的に、1つ以上の結合ドメイン(例えば、第1のドメイン、第2のドメイン、第3のドメイン、親和性ドメイン、エフェクタードメイン及び/又は細胞表面抗原ドメイン)を含むタンパク質、ポリペプチド又はポリヌクレオチドを指すことができる。いくつかの例において、2つ以上の結合ドメインはポリヌクレオチド又はポリペプチドによって結合され得る。いくつかの例において、2つ以上の結合ドメインは、静電力(例えば、共有結合又は非共有結合)によって結合され得る。いくつかの例において、構築物はTFPであり得る。いくつかの例において、構築物はBFPであり得る。いくつかの例において、構築物は抗体であり得る。用語「抗体」とは、本明細書で使用するとき、抗原に特異的に結合するタンパク質、又は免疫グロブリン分子に由来するポリペプチド配列を指すことができる。抗体は、ポリクローナルもしくはモノクローナル起源の無傷な免疫グロブリン又はそれらの断片であり得、天然由来又は組換え供給源由来であり得る。用語「抗体断片」、「抗体結合ドメイン」とは、抗原結合ドメイン又はパラトープ(例えば、抗原及びその画定されたエピトープのような標的への抗体断片の認識及び特異的結合を付与するのに十分である、無傷の抗体の抗原決定可変領域)を含有する、抗体の少なくとも一部分又はその組換え変異体を指すことができる。抗体断片の例としては、限定されないが、Fab、Fab’、F(ab’)及びFv断片、一本鎖(sc)Fv(「scFv」)抗体断片、線状抗体、sdAb(VL又はVHのいずれか)のような単一ドメイン抗体、ラクダVHHドメイン、及び抗体断片から形成される多重特異性抗体などが含まれる。用語「scFv」とは、軽鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体断片、及び重鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体断片を含む融合タンパク質を指すことができ、ここで、軽鎖及び重鎖可変領域は、短い可動性ポリペプチドリンカーを介して、隣接して連結され、単一のポリペプチド鎖として発現することができ、ここで、scFvは、それが由来する無傷の抗体の特異性を保持する。抗体に関する「重鎖可変領域」又は「VH」は、フレームワーク領域として知られている隣接ストレッチ間に挿入された3つのCDRを含有する重鎖の断片を指すことができ、これらのフレームワーク領域は、一般的に、CDRよりも高度に保存され、CDRを支持するために足場を形成する。特定されない限り、本明細書で使用するとき、scFvは、例えば、ポリペプチドのN末端及びC末端に関していずれかの順序でVL及びVH可変領域を有し得、scFvはVL−リンカー−VHを含み得る又はVH−リンカー−VLを含み得る。いくつかの例において、本明細書に開示されている構築物又は抗体は、ヒト化され得る。用語「ヒト化」とは、一般的に、その配列が改変されて、ヒトにおいて対応するポリヌクレオチド又はポリペプチドの配列との類似性が増加されているポリヌクレオチド又はポリペプチドを記載するために使用され得る。いくつかの例において、本開示の構築物又は抗体は、2つ以上の結合ドメイン(例えば、第1の結合ドメイン、第2のドメイン、第3のドメイン、親和性ドメイン、エフェクタードメイン及び/又は細胞表面抗原ドメイン)を含み得る。当業者は、結合ドメインが単一のエピトープ/抗原に特異的であり得る又は複数のエピトープ/抗原(例えば、二重特異性結合ドメイン)に結合し得ることを理解するであろう。いくつかの実施形態において、2つ以上のドメイン(例えば、第1の抗原に対する親和性を有する第1のドメイン及び第2の抗原に対する親和性を有する第2のドメイン)は、第1の抗原と第2の抗原の両方に対する親和性を有する構築物上の単一の結合ドメイン又は抗体を指すことができる。いくつかの例において、本開示のドメイン(例えば、第1の結合ドメイン、第2のドメイン、第3のドメイン、親和性ドメイン、エフェクタードメイン及び/又は細胞表面抗原ドメイン)は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個又は10を超える抗原又はエピトープに対して親和性を有することができる。
抗体又はその抗体断片を含むTFP又はBFPの部分は様々な形態で存在することができ、この場合、抗原結合ドメインは、例えば、単一ドメイン抗体断片(sdAb)、マウス由来の一本鎖抗体(scFv)、ヒト化抗体又はヒト抗体を含む、連続ポリペプチド鎖の一部として発現される。一態様において、TFP又はBFPの抗原結合ドメインは抗体断片を含む。さらなる態様において、TFP又はBFPは、scFv又はsdAbを含む抗体断片を含むことができる。
用語「抗体重鎖」は、天然に存在する立体構造である抗体分子中に存在する2つのタイプのポリペプチド鎖のうちより大きなものであって、抗体が属するクラスを通常決定するものを指すことができる。用語「抗体軽鎖」とは、天然に存在する立体構造である抗体分子中に存在する2つのタイプのポリペプチド鎖のうちより小さなものを指すことができる。カッパ(「κ」)及びラムダ(「λ」)軽鎖は、2つの主要な抗体軽鎖アイソタイプを指すことができる。
用語「組換え抗体」とは、例えば、バクテリオファージ又は酵母の発現系によって発現される抗体のような組換えDNA技術を用いて生成される抗体を指すことができる。この用語はまた、抗体をコードするDNA分子の合成によって生成された抗体であって、DNA分子が、抗体タンパク質、又は抗体を特定するアミノ酸配列を発現する抗体を意味することが理解される必要があり、ここで、DNA配列又はアミノ酸配列は、入手可能であり、当該技術分野において周知である組換えDNA配列又はアミノ酸配列技術を用いて得られた。
用語「抗原」又は「Ag」とは、抗体によって特異的に結合することができる又は他には免疫応答を引き起こす分子を指すことができる。この免疫応答は、抗体産生もしくは特異的な免疫学的にコンピテントな細胞の活性化のいずれか又はその両方を伴うことができる。当業者は、タンパク質又はペプチドのような任意の巨大分子が抗原として機能し得ることを理解するであろう。さらに、抗原は、組換えDNA又はゲノムDNAから誘導され得る。当業者は、免疫応答を誘発するタンパク質をコードするヌクレオチド配列又は部分ヌクレオチド配列を含む任意のDNAが、したがって「抗原」なる用語が本明細書において使用される場合には「抗原」をコードすることを理解するであろう。さらに、当業者は、抗原が遺伝子の全長ヌクレオチド配列によってのみコードされる必要がないことを理解するであろう。本開示は、限定されないが、1を超える遺伝子の部分ヌクレオチド配列の使用を含み、これらのヌクレオチド配列は、所望の免疫応答を誘発するポリペプチドをコードする種々の組合せで配置されることを容易に明らかとなる。さらに、当業者は、抗原が「遺伝子」によってコードされる必要は全くないことを理解するであろう。抗原は、生成され、合成され得、又は生物学的試料から誘導され得、又はポリペプチド以外の巨大分子であり得ることは容易に明らかとなる。このような生物学的試料には、限定されないが、組織試料、腫瘍試料、細胞又は他の生物学的成分を含む流体を含み得る。
用語「抗腫瘍効果」とは、様々な手段によって現れ得る生物学的効果を指すことができ、例えば、限定されないが、腫瘍容積の減少、腫瘍細胞数の減少、転移数の減少、平均寿命の増加、腫瘍細胞増殖の減少、腫瘍細胞生存の減少、又はがん性状態に関連する様々な生理学的症状の改善が挙げられる。「抗腫瘍効果」はまた、最初に腫瘍の発生を予防する上で本開示のペプチド、ポリヌクレオチド、細胞及び抗体の能力によって現れ得る。
用語「自己」とは、後に対象に再導入されるのと同じ対象に由来の任意の物質を指すことができる。
用語「同種異系」とは、同種の異なる動物に由来する、又は物質が導入される対象と異なる対象に由来する任意の物質を指すことができる。2つ以上の対象は、1つ以上の遺伝子座の遺伝子が同一でない場合、互いに同種異系であると言われる。いくつかの態様において、同種の対象由来の同種異系物質は、抗原的に相互作用するには遺伝子的に十分に相違し得る。
用語「異種」とは、異なる種の動物に由来する移植片を指すことができる。
非ヒト(例えば、マウス)抗体の「ヒト化」形態は、キメラ性免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖又はそれらの断片(例えば、Fv、Fab、Fab’、F(ab’)又は抗体の他の抗原結合性サブ配列など)であり、非ヒト免疫グロブリン由来の最少量の配列を含有する。多くの部分について、ヒト化抗体及びそれらの抗体断片はヒトの免疫グロブリン(レシピエント抗体又は抗体断片)であり、レシピエントの相補性決定領域(CDR)からの残基が、所望の特異性、親和性及び能力を有する、例えば、マウス、ラット又はウサギのような非ヒト種(ドナー抗体)のCDRからの残基によって置換される。いくつか例において、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基によって置換される。さらに、ヒト化抗体/抗体断片は、レシピエント抗体にも、インポートされたCDR及びフレームワーク配列にも見出されない残基を含むことができる。これらの修飾は、抗体又は抗体断片の性能をさらに精緻化及び最適化することができる。一般的に、ヒト化抗体又はその抗体断片は、CDR領域の全て又は実質的に全てが非ヒト免疫グロブリンのCDR領域に対応し、FR領域の全て又は大部分がヒト免疫グロブリン配列のFR領域に対応する、少なくとも1つの、典型的には2つの、可変ドメインの実質的に全てを含む。ヒト化抗体又は抗体断片はまた、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部、典型的にはヒト免疫グロブリンの少なくとも一部を含むことができる。
「ヒト」又は「完全ヒト」とは、分子全体がヒト起源である又は抗体もしくは免疫グロブリンのヒト形態と同一のアミノ酸配列からなる抗体又は抗体断片のような免疫グロブリンを意味することができる。
用語「がん」とは、異常細胞の急速であり、制御されない増殖を特徴とする疾患を指し得る。がん細胞は、局所的に又は血流及びリンパ系を介して体の他の部分に広がることができる。種々のがんの例は本明細書に記載され、限定されないが、副腎がん、肛門がん、胆管がん、膀胱がん、血液のがん、骨がん、脳腫瘍、乳がん、心血管系のがん、子宮頸がん、結腸がん、消化器系のがん、内分泌系のがん、子宮内膜がん、食道がん、眼がん、胆嚢がん、胃腸腫瘍、腎臓がん、喉頭がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、中皮腫、筋肉系のがん、骨髄異形成症候群、骨髄腫、鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経系のがん、リンパ系のがん、口腔がん、口腔咽頭がん、卵巣がん、膵臓がん、陰茎がん、下垂体腫瘍、前立腺がん、生殖器系のがん、呼吸器系のがん、肉腫、唾液腺がん、骨格系がん、皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、胸腺がん、甲状腺がん、腫瘍、泌尿器系のがん、子宮がん、膣がん又は外陰がんが挙げられる。用語「リンパ腫」とは、B細胞リンパ腫(例えば、びまん性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、周縁部B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、リンパ形質細胞性リンパ腫、毛様細胞白血病もしくは原発性中枢神経系リンパ腫)又はT細胞リンパ腫(例えば、前駆Tリンパ芽球性リンパ腫もしくは末梢T細胞リンパ腫)を含む任意のタイプのリンパ腫を指すことができる。用語「白血病」とは、急性白血病又は慢性白血病を含む任意のタイプの白血病を指すことができる。白血病のタイプには、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ球性白血病、急性未分化白血病又は慢性リンパ球性白血病が含まれる。
いくつかの態様において、疾患(例えば、がん)は、CD19の発現に「関連」し得る。CD19の発現に関連する疾患又はCD19を発現する細胞に関連する状態には、例えば、がんもしくは悪性腫瘍のような増殖性疾患、又は骨髄異形成症、骨髄異形成症候群もしくは前白血病のような前がん状態;あるいはCD19を発現する細胞に関連する非がん関連徴候が含まれ得る。一態様において、CD19の発現に関連するがんは血液がんである。一態様において、血液がんは白血病又はリンパ腫である。一態様において、CD19の発現に関連するがんには、限定されないが、例えばB細胞ALL、T細胞急性リンパ球性白血病(TALL)に限定されずに含む1つ以上の急性白血病、例えばCLL又は慢性骨髄性白血病(CML)に限定されずに含む1つ以上の慢性白血病を例えば含むがん及び悪性腫瘍が含まれる。CD19の発現に関連するさらなるがん又は血液学的状態には、限定されないが、例えば、B細胞前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞新生物、バーキットリンパ腫、びまん性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞又は大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成及び骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞新生物、ワルデンストレーム・マクログロブリン血症、並びに骨髄の血液細胞の非効率的な産生(又は異形成)によって結びついた血液学的状態の多様な集合である「前白血病」などが含まれる。CD19発現の発現に関連するさらなる疾患には、限定されないが、CD19の発現に関連する非定型及び/又は非古典的ながん、悪性疾患、前がん状態又は増殖性疾患が挙げられる。CD19の発現に関連する非がん関連徴候には、限定されないが、例えば、自己免疫疾患(例えば、狼瘡、慢性関節リウマチ、大腸炎)、炎症性障害(アレルギー及び喘息)、及び移植が挙げられる。
用語「刺激」とは、刺激ドメイン又は刺激分子(例えば、TCR/CD3複合体)とその同族リガンドの結合によって誘導される一次応答を指すことができ、それにより、限定されないが、TCR/CD3複合体によるシグナル伝達のようなシグナル伝達事象を媒介する。刺激は、特定の分子の変化した発現及び/又は細胞骨格構造の再編成などを媒介することができる。
用語「刺激分子」又は「刺激ドメイン」とは、細胞シグナル伝達経路の少なくともいくつかの態様について刺激様式で受容体複合体(例えば、BCR又はTCR)の一次活性化を調節する一次細胞質シグナル伝達配列(複数可)を提供する細胞(例えば、B細胞又はT細胞)によって発現される分子又はその部分を意味することができる。一例において、一次シグナルは、TCR/CD3複合体の、ペプチドを負荷したMHC分子との結合によって開始することができ、これは、限定されないが、増殖、活性化、分化などを含むT細胞応答の媒介をもたらす。刺激様式で作用する主要な一次細胞質シグナル伝達配列(「一次シグナル伝達ドメイン」とも呼ばれる)は、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフ又は「IT AM」として知られているシグナル伝達モチーフを含有することができる。一次細胞質シグナル伝達配列を含有するIT AMの例は、TCRゼータ、FcRガンマ、FcRベータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD5、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」としても知られている)及びCD66dに由来する配列を含むことができる。
用語「抗原提示細胞」又は「APC」とは、アクセサリー細胞の表面上に主要組織適合複合体(MHC)と複合体化した外来抗原を提示するアクセサリー細胞(例えば、B細胞、樹状細胞など)のような免疫系細胞を指すことができる。B細胞は、それらのB細胞受容体(BCR)を用いてこれらの複合体を認識することができる。T細胞は、それらのT細胞受容体(TCR)を用いてこれらの複合体を認識することができる。
用語「共刺激分子」とは、共刺激リガンドと特異的に結合するT細胞上の同種結合パートナーを指すことができ、それによりT細胞による共刺激応答、例えば、限定されないが、増殖を媒介する。共刺激分子は、効率的な免疫応答のために必要とされる抗原受容体又はそれらのリガンド以外の細胞表面分子である。共刺激分子には、限定されないが、MHCクラス1分子、BTLA及びTollリガンド受容体、並びにOX40、CD2、CD27、CD28、CDS、ICAM−1、LFA−1(CD11a/CD18)及び4−1BB(CD137)が含まれる。共刺激性細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内部分であり得る。共刺激分子は、以下のタンパク質ファミリー:TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAMタンパク質)及び活性化K細胞受容体において表すことができる。このような分子の例には、CD27、CD28、4−1BB(CD137)、OX40、GITR、CD30、CD40、ICOS、BAFFR、HVEM、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7−H3、及びCD83と特異的に結合するリガンドなどが含まれる。細胞内シグナル伝達ドメインは、それが由来する分子の完全な細胞内部分、もしくは完全な天然細胞内シグナル伝達ドメイン、又はその機能的断片を含むことができる。用語「4−1BB」とは、GenBankアクセッション番号AAA62478.2として提供されるアミノ酸配列、又は非ヒト種、例えば、マウス、げっ歯類、サル、類人猿などに由来する同等の残基を有するTNFRスーパーファミリーのメンバーを指すことができる;「4−1BB共刺激ドメイン」は、GenBankアクセッション番号AAA62478.2のアミノ酸残基214−255又は非ヒト種(例えば、マウス、げっ歯類、サル、類人猿など)に由来する同等の残基として定義される。
用語「コードする」とは、ヌクレオチドの画定された配列(例えば、rRNA、tRNA及びmRNA)又はアミノ酸の画定された配列のいずれか及びそれに起因する生物学的特性を有する、生物学的プロセス中の他のポリマー及び巨大分子を合成するための鋳型として機能する遺伝子、cDNA又はmRNAのようなポリヌクレオチド中のヌクレオチドの特定の配列の固有の特性を指すことができる。したがって、遺伝子、cDNA又はRNAは、その遺伝子に対応するmRNAの転写及び翻訳が、細胞又は他の生物学的系においてタンパク質を生成する場合、タンパク質をコードする。コーディング鎖、そのヌクレオチド配列がmRNA配列と同一であり、通常は配列表に提供されるもの、及び遺伝子又はcDNAを転写するための鋳型として使用される非コーディング鎖はともに、タンパク質又はその遺伝子もしくはcDNAの他の産物をコードすると称することができる。
他に特定しない限り、「アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列」は、互いに縮重したバージョンであり、同じアミノ酸配列をコードする全てのヌクレオチド配列を含む。タンパク質又はRNAをコードするフレーズヌクレオチド配列はまた、タンパク質をコードするヌクレオチド配列がいくつかのバージョンにおいて1つ以上のイントロンを含み得る程度までイントロンを含み得る。
用語「内在性」とは、生物、細胞、組織もしくは系由来である、又はその中で生成される任意の物質を意味することができる。
用語「外因性」とは、生物、細胞、組織もしくは系から導入される、又はその外部で生成される任意の材料を指すことができる。
用語「発現」とは、プロモーターによって駆動される特定のヌクレオチド配列の転写及び/又は翻訳を指すことができる。
用語「移入ベクター」とは、単離された核酸を含み、単離された核酸を細胞の内部に送達するために使用され得る事項の構成を指すことができる。多数のベクターは、当該技術分野において公知であり、限定されないが、線状ポリヌクレオチド、イオン性又は両親媒性化合物に関連するポリヌクレオチド、プラスミド及びウイルスが挙げられる。したがって、用語「移入ベクター」は、自律的に複製するプラスミド又はウイルスを含む。この用語はまた、例えばポリリジン化合物、リポソームなどのような、細胞内への核酸の移入を容易にする非プラスミド及び非ウイルス化合物をさらに含むと解釈する必要がある。ウイルス移入ベクターの例には、限定されないが、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクターなどが含まれる。
用語「発現ベクター」とは、発現されるヌクレオチド配列に作動可能に連結された発現調節配列を含む組換えポリヌクレオチドを含むベクターを指すことができる。発現ベクターは、発現のために十分なシス作用性エレメントを含み;発現のための他のエレメントは、宿主細胞によって又はインビトロ発現系において供給され得る。発現ベクターには、組換えポリヌクレオチドを組み込む、コスミド、プラスミド(例えば、裸の又はリポソームに含まれる)及びウイルス(例えば、レンチウイルス、レトロウイルス、アデノウイルス及びアデノ随伴ウイルス)を含む、当該技術分野において公知のもの全てが含まれる。
用語「レンチウイルス」とは、レトロウイルス(Retroviridae)科の属を意味することができる。レンチウイルスは、非分裂細胞に感染することができるという点で、レトロウイルスの中で固有である;それらは、宿主細胞のDNAに有意な量の遺伝情報を送達することができるため、遺伝子送達ベクターの最も効率的な方法の1つである。HIV、SIV及びFIVは全てレンチウイルスの例である。
用語「レンチウイルスベクター」とは、自己不活性化レンチウイルスベクターを含む、レンチウイルスゲノムの少なくとも一部に由来するベクターを指すことができる。臨床において使用され得るレンチウイルスベクターの他の非限定的な例としては、LENTIVECTOR(登録商標)遺伝子送達技術(Oxford BioMedica)、LENTIMAX(商標)ベクターシステム(Lentigen)などが挙げられる。非臨床型のレンチウイルスベクターもまた利用可能であり、当業者に公知である。
用語「相同」又は「同一性」とは、2つのポリマー分子間、例えば、2つのDNA分子もしくは2つのRNA分子のような2つの核酸分子間、又は2つのポリペプチド分子間のサブユニット配列同一性を意味することができる。2つの分子の両方におけるサブユニット位置が同じモノマーサブユニットによって占有される場合、例えば、2つのDNA分子の各々の位置がアデニンによって占有されている場合、それらはその位置で相同である又は同一である。2つの配列間の相同性は、一致する又は相同な位置の数に対応する;例えば、2つの配列における位置の半分(例えば、長さが10サブユニットのポリマー中の5つの位置)が相同である場合、2つの配列は50%相同であり;位置の90%(例えば、10のうちの9)が一致する又は相同である場合、2つの配列は90%相同である。
用語「単離された」とは、天然状態から変化した又は取り出されたことを意味する。例えば、生きている動物において天然に存在する核酸又はペプチドは「単離されて」いないが、その自然状態の共存する物質から部分的又は完全に分離された同じ核酸又はペプチドは「単離されている」。単離された核酸又はタンパク質は、実質的に精製された形態で存在し得る又は非天然環境、例えば宿主細胞中に存在し得る。
本開示の文脈において、一般的に生じる核酸塩基に関する以下の略語が使用される。「A」はアデノシンを指すことができ、「C」はシトシンを指すことができ、「G」はグアノシンを指すことができ、「T」はチミジンを指すことができ、「U」はウリジンを指すことができる。
用語「作動可能に連結された」又は「転写制御」とは、異種核酸配列の発現をもたらす、調節配列と異種核酸配列の間の機能的連結を指すことができる。例えば、第1の核酸配列が第2の核酸配列と機能的関係に置かれている場合、第1の核酸配列は第2の核酸配列と作動可能に連結されている。例えば、プロモーターがコード配列の転写又は発現に影響を及ぼす場合、プロモーターはコード配列に作動可能に連結されている。作動可能に連結されたDNA配列は、互いに連続していてもよく、例えば、2つのタンパク質コード領域を連結するのに必要な場合、同じリーディングフレームにある。
用語「核酸」又は「ポリヌクレオチド」とは、一本鎖又は二本鎖形態のデオキシリボ核酸(DNA)又はリボ核酸(RNA)及びそれらのポリマーを指すことができる。特に限定されない限り、この用語は、参照核酸と類似の結合特性を有し、天然に存在するヌクレオチドと同様に代謝される天然ヌクレオチドの公知の類似体を含む核酸を包含する。他に明記しない限り、特定の核酸配列はまた、その保存的に修飾された変異体(例えば、縮重コドン置換)、対立遺伝子、オルソログ、SNP及び相補的配列並びに明示的に示される配列を暗に包含する。具体的には、縮重コドン置換は、1つ以上の選択された(又は全ての)コドンの第3の位置が混合塩基及び/又はデオキシイノシン残基で置換された配列を生成することによって達成され得る。
用語「ペプチド」、「ポリペプチド」及び「タンパク質」は互換的に使用され、ペプチド結合によって共有結合されたアミノ酸残基を含む化合物を指す。タンパク質又はペプチドは、少なくとも2つのアミノ酸を含有しなければならず、タンパク質又はペプチドの配列を構成することができるアミノ酸の最大数に制限はない。ポリペプチドは、ペプチド結合によって互いに接続された2つ以上のアミノ酸を含む任意のペプチド又はタンパク質を含む。本明細書で使用するとき、この用語は、当該技術分野において一般にペプチド、オリゴペプチド及びオリゴマーも指す短い鎖と、多くのタイプがあるタンパク質として一般に指すより長い鎖の両方を指すことができる。「ポリペプチド」には、例えば、とりわけ、生物学的に活性な断片、実質的に相同なポリペプチド、オリゴペプチド、ホモ二量体、ヘテロ二量体、ポリペプチドの変異体、修飾されたポリペプチド、誘導体、類似体、融合タンパク質が含まれる。ポリペプチドは、天然ペプチド、組換えペプチド又はそれらの組合せを含む。
用語「プロモーター」は、ポリヌクレオチド配列の特異的転写を開始させるのに必要とされる、細胞の転写機構又は導入された合成機構によって認識されるDNA配列を意味することができる。
用語「プロモーター/調節配列」とは、プロモーター/調節配列に作動可能に連結された遺伝子産物の発現に必要とされる核酸配列を指すことができる。いくつかの例において、この配列はコアプロモーター配列であってもよく、他の場合において、この配列はまたエンハンサー配列、及び遺伝子産物の発現に必要な他の調節エレメントを含み得る。プロモーター/調節配列は、例えば、組織特異的様式で遺伝子産物を発現するものであり得る。
用語「構成的」プロモーターとは、遺伝子産物をコードする又は特定するポリヌクレオチドと作動可能に連結された場合、細胞の大部分又は全ての生理学的条件下で遺伝子産物を細胞中で産生させるヌクレオチド配列を指すことができる。
用語「誘導性」プロモーターとは、遺伝子産物をコードする又は特定するポリヌクレオチドと作動可能に連結された場合、実質的に、プロモーターに対応する誘導物質が細胞内に存在する場合にのみ、遺伝子産物を細胞内で産生させるヌクレオチド配列を指すことができる。
用語「組織特異的」プロモーターとは、遺伝子にコードされる又は遺伝子によって特定されるポリヌクレオチドと作動可能に連結された場合、実質的に、細胞がプロモーターに対応する組織タイプの細胞である場合にのみ、遺伝子産物を細胞内で産生させるヌクレオチド配列を指すことができる。
用語「リンカー」及び「可動性ポリペプチドリンカー」とは、scFvの文脈において使用されるとき、可変重鎖領域及び可変軽鎖領域をともに連結するために、単独で又は組み合わせて使用されるグリシン及び/又はセリン残基のようなアミノ酸からなるペプチドリンカーを指すことができる。一実施形態において、可動性ポリペプチドリンカーはGly/Serリンカーであり、アミノ酸配列(Gly−Gly−Gly−Ser)を含み、ここで、nは1に等しい又は1を超える正の整数である。例えば、n=1、n=2、n=3、n=4、n=5、n=6、n=7、n=8、n=9、n=10である。一実施形態において、可動性ポリペプチドリンカーは、限定されないが、(GlySer)又は(GlySer)を含む。別の実施形態において、リンカーは、(GlySer)、(GlySer)又は(GlySer)の複数の反復を含む。また、本開示の範囲には、国際公開第WO2012/138475号に記載されるリンカーが含まれる。
本明細書で使用するとき、5’キャップ(RNAキャップ、RNA 7−メチルグアノシンキャップ又はRNA m7Gキャップとも呼ばれる)は、転写の開始直後に真核生物メッセンジャーRNAの「先頭」すなわち5’末端に付加された修飾グアニンヌクレオチドである。5’キャップは、最初に転写されたヌクレオチドに連結された末端基からなる。その存在は、リボソームによる認識及びRNaseからの保護にとって重要である。キャップ付加は転写と結びつき、共転写的に起こり、したがって各々が他方に影響を及ぼす。転写の開始直後に、合成されるmRNAの5’末端は、RNAポリメラーゼに関連するキャップ合成複合体によって結合される。この酵素複合体は、mRNAキャッピングに必要とされる化学反応を触媒する。合成は、多段階生化学反応として進行する。キャッピング部分は、その安定性又は翻訳の効率のようなmRNAの機能性を調節するように修飾され得る。
本明細書で使用するとき、「インビトロで転写されたRNA」は、インビトロで合成されたRNA、好ましくはmRNAを指すことができる。一般的に、インビトロで転写されたRNAは、インビトロ転写ベクターから生成される。インビトロ転写ベクターは、インビトロで転写されたRNAを生成するために使用される鋳型を含む。
本明細書で使用するとき、「ポリ(A)」は、ポリアデニル化によってmRNAに結合した一連のアデノシンである。一過性発現のための構築物の好ましい実施形態において、ポリAは、50−5000個、好ましくは64個超、より好ましくは100個超、最も好ましくは300個又は400個超である。ポリ(A)配列は、局在、安定性又は翻訳の効率のようなmRNA機能性を調節するために、化学的に又は酵素的に修飾され得る。
本明細書で使用するとき、「ポリアデニル化」とは、ポリアデニリル部分又はその修飾された変異体のメッセンジャーRNA分子への共有結合を指すことができる。真核生物において、ほとんどのメッセンジャーRNA(mRNA)分子は、3’末端でポリアデニル化されている。3’ポリ(A)尾部は、ポリアデニル酸ポリメラーゼである酵素の作用によりプレ−mRNAに付加されるアデニンヌクレオチド(しばしば数百個)の長い配列である。高等真核生物において、ポリ(A)尾部は、ポリアデニル化シグナルである特定の配列を含有する転写物に付加される。ポリ(A)尾部及びそれに結合したタンパク質は、mRNAをエキソヌクレアーゼによる分解から保護する助けとなる。ポリアデニル化はまた、転写終結、核からのmRNAのエクスポート及び翻訳にとって重要である。ポリアデニル化は、DNAのRNAへの転写の直後に核内で起こるが、さらに細胞質中で後にも起こりうる。転写が終了した後、mRNA鎖はRNAポリメラーゼに関連するエンドヌクレアーゼ複合体の作用により切断される。切断部位は、通常、切断部位近傍の塩基配列AAUAAAの存在によって特徴付けられる。mRNAが切断された後、アデノシン残基が切断部位の遊離3’末端に付加される。
本明細書で使用するとき、「一過性」とは、数時間、数日又は数週間の期間の組み込まれていない導入遺伝子の発現を指すことができ、ここで、発現の期間は、宿主中でゲノムに組み込まれている又は安定なプラスミドレプリコン内に含有されている場合の遺伝子の発現の期間よりも短い。
用語「シグナル伝達経路」は、細胞のある部分から細胞の別の部分へのシグナルの伝達において役割を果たす様々なシグナル伝達分子間の生化学的関係を指すことができる。語句「細胞表面受容体」は、シグナルを受け取り、細胞の膜を横切ってシグナルを伝達することができる分子及び分子の複合体を含む。
用語「実質的に精製された」細胞とは、他の細胞型を本質的に含まない細胞を指すことができる。実質的に精製された細胞はまた、天然に存在する状態で通常会合している他の細胞型から分離された細胞を指すことができる。いくつかの例において、実質的に精製された細胞の集団は、細胞の均質な集団を指すことができる。他の場合において、この用語は、それらが自然状態で自然に会合している細胞から分離された細胞を単に指すことができる。いくつかの態様において、細胞はインビトロで培養される。他の態様において、細胞はインビトロで培養されない。
抗体の多様性、イディオタイプ免疫グロブリン、B細胞多様性及びB細胞悪性腫瘍
ヒトにおいて、Bリンパ球(B細胞)によって生成される幅広い抗体のレパートリーは、複数の別個の免疫グロブリン重鎖(IgH)及び軽鎖遺伝子のクラスターから各1つの再構成及び超突然変異から生じる。全ての成熟免疫グロブリンにおいて、可変(V)、多様性(D)及び連結(J)遺伝子ファミリーの中から各1つの遺伝子が無作為に組み合わせられ、トリミングされ、その後、超突然変異されて、高度に無作為的な相補性決定領域(CDR)を確実にする。したがって、CDR3は、IgH可変ドメインの最も多様なセグメントである。
B細胞慢性リンパ球性白血病におけるイディオタイプ免疫グロブリン
慢性リンパ球性白血病(B−CLL;CLL)は、モノクローナルBリンパ球の急速に進行する蓄積によって特徴付けられるヒト悪性腫瘍であり、特徴的な免疫表現型を有する。通常、CD5+CD23+CD19+CD22−FMC7+として示され、これらの細胞はまた、通常、抗アポトーシスBcl−2マーカー及び表面免疫グロブリン(sIg;Ig;Id)を過剰発現する。これらの表面免疫グロブリン(クローン特異的であり、イディオタイプタンパク質と呼ばれる)は性質上クローンであり、表面発現では、通常IgD及びIgMアイソタイプである。
IgH重鎖(VH)のVドメインのCDR3は、免疫グロブリン結合多様性において中心的な役割を果たす。B細胞発生に固有のVDJ組換え及び体細胞超突然変異プロセスの蓄積された効果により、2つの独立した(正常な)B細胞クローンが同一のVH CDR3を有する通常の確立をほとんど無視することができる。
正常B細胞と同様に、B−CLLにおける組換えIGHV遺伝子は、体細胞超突然変異を受け、生殖系列IGHV遺伝子からの発散の程度は、臨床経過が異なる疾患の以下の2つの別個のサブタイプを広く定義する:無痛経過を経る突然変異したIGHV(生殖細胞系IGHV遺伝子に対して<98%の相同性)及びより急速な経過を経る突然変異していないIGHV CLL。
ヒト化抗体は、限定されないが、CDR移植、ベニアリング又はリサーフェシング、及び鎖シャッフリングを含む当該技術分野において公知である様々な技術を用いて生成することができる。フレームワーク領域のフレームワーク残基は、CDRドナー抗体由来の対応する残基で置換されて、抗原結合を変更、例えば改善する。これらのフレームワーク置換は、当該技術分野で周知の方法によって、例えば、抗原結合に重要なフレームワーク残基を同定するためのCDR及びフレームワーク残基の相互作用のモデリング、及び特定の位置での異常なフレームワーク残基を同定するための配列比較によって同定される。
ヒト化抗体又は抗体断片は、非ヒトである供給源からの、その中に留まる1つ以上のアミノ酸残基を有する。これらの非ヒトのアミノ酸残基は、しばしば「インポート」残基と呼ばれ、典型的には「インポート」可変ドメインから取り出される。本明細書において提供されるように、ヒト化抗体又は抗体断片は、非ヒト免疫グロブリン分子由来の1つ以上のCDR及びフレームワーク領域を含み、ここで、フレームワークを含むアミノ酸残基は完全に又は大部分がヒト生殖系列由来である。抗体又は抗体断片のヒト化のための複数の技術は当該技術分野において周知であり、例えば、げっ歯類CDR又はCDR配列をヒト抗体の対応する配列と置換すること(例えば、CDR移植)によって実施することができる。このようなヒト化抗体及び抗体断片において、無傷なヒト可変ドメインより実質的に少ないドメインが、非ヒト種由来の対応する配列によって置換されている。ヒト化抗体は、しばしば、いくつかのCDR残基及び可能であればいくつかのフレームワーク(FR)残基が、げっ歯類抗体の類似部位由来の残基によって置換されているヒト抗体である。抗体及び抗体断片のヒト化はまた、ベニアリング又はリサーフェシング又は鎖シャッフリングによって達成することができる。
ヒト化抗体を作製する際に使用される軽鎖と重鎖の両方のヒト可変ドメインの選択は、抗原性を低下させるためである。いわゆる「最良適合」方法によれば、げっ歯類抗体の可変ドメインの配列は、公知のヒト可変ドメイン配列の全ライブラリーに対してスクリーニングされる。次に、げっ歯類の配列に最も近いヒト配列は、ヒト化抗体のためのヒトフレームワーク(FR)として受け入れられる。別の方法は、軽鎖又は重鎖の特定のサブグループの全てのヒト抗体のコンセンサス配列に由来する特定のフレームワークを使用する。同じフレームワークをいくつかの異なるヒト化抗体に使用することができる。いくつかの実施形態において、重鎖可変領域のフレームワーク領域、例えば4つ全てのフレームワーク領域は、VH4−4−59生殖系列配列に由来する。一実施形態において、フレームワーク領域は、1、2、3、4又は5つの修飾、例えば対応するマウス配列のアミノ酸からの、例えば置換を含むことができる。一実施形態において、フレームワーク領域、例えば軽鎖可変領域の4つ全てのフレームワーク領域は、VK3−−1.25生殖系列配列に由来する。一実施形態において、フレームワーク領域は、1、2、3、4又は5つの修飾、例えば対応するマウス配列のアミノ酸からの、例えば置換を含むことができる。
いくつかの態様において、抗体又はその断片を含むBFP又はTFPの部分はヒト化され、標的抗原に対する高親和性及び他の好ましい生物学的特性を保持する。本開示の一態様によれば、ヒト化抗体及び抗体断片は、親配列及びヒト化配列の3次元モデルを使用して、親配列及び様々な概念的にヒト化された産物の分析プロセスによって調製される。3次元免疫グロブリンモデルは、一般的に入手可能であり、当業者によく知られている。選択された候補免疫グロブリン配列の可能性のある3次元立体構造を図示し、表示するコンピュータープログラムが利用可能である。これらの表示の検査により、候補免疫グロブリン配列の機能における残基の可能性のある役割の分析、例えば、候補免疫グロブリンが標的抗原に結合する能力に影響を及ぼす残基の分析が可能になる。このようにして、標的抗原に対する増加した親和性のような所望の抗体又は抗体断片の特性が達成されるように、FR残基をレシピエント配列及びインポート配列から選択及び組み合わせることができる。一般的に、CDR残基は、抗原結合における影響に直接的及び最も実質的に関与する。
IGHV標的化モノクローナル抗体
IGHV1−69遺伝子は、図3に示されるように、他のIGHV遺伝子を有する突然変異していないCLL症例の約20−30%によって発現される。突然変異していないCLL症例においてよくみられる他のIGHVを表す遺伝子には、IGHV1−2(9.22%)、IGHV3−30(4.26%)、IGHV3−48(4.96%)(突然変異していないIGHVのパーセント)などが含まれる。本開示の一態様において、これらの変異体に対する特定のヒト化モノクローナル抗体のパネル(二重特異性又は三重特異性mAbドメインを有する及び/又は有しない)を製造することができ、続いて、対象由来の生物学的試料は、予め製造された抗体パネルの中でどの抗体が対象に投与するために選択され得るかを決定するために配列決定を行うことができる。急性骨髄性白血病(AML)又は急性リンパ球性白血病(ALL)を治療するために同様のアプローチを用いることができる。
本開示のヒト化抗体を用いて標的化され得るIGHV遺伝子の非限定的な例には、IGHV1−18*01、IGHV1−18*02、IGHV1−18*03、IGHV1−2*01、IGHV1−2*02、IGHV1−2*03、IGHV1−2*04、IGHV1−2*05、IGHV1−24*01、IGHV1−3*01、IGHV1−3*02、IGHV1−45*01、IGHV1−45*02、IGHV1−45*03、IGHV1−46*01、IGHV1−46*02、IGHV1−46*03、IGHV1−58*01、IGHV1−58*02、IGHV1−69*01、IGHV1−69*02、IGHV1−69*03、IGHV1−69*04、IGHV1−69*05、IGHV1−69*06、IGHV1−69*07、IGHV1−69*08、IGHV1−69*09、IGHV1−69*10、IGHV1−69*11、IGHV1−69*12、IGHV1−69*13、IGHV1−8*01、IGHV1−8*02、IGHV1−c*01、IGHV1−f*01、IGHV1−f*02、IGHV1/OR15−1*01、IGHV1/OR15−1*02、IGHV1/OR15−1*03、IGHV1/OR15−1*04、IGHV1/OR15−5*01、IGHV1/OR15−5*02、IGHV1/OR15−9*01、IGHV1/OR21−1*01、IGHV2−26*01、IGHV2−5*01、IGHV2−5*02、IGHV2−5*03、IGHV2−5*04、IGHV2−5*05、IGHV2−5*06、IGHV2−5*07、IGHV2−5*08、IGHV2−5*09、IGHV2−5*10、IGHV2−70*01、IGHV2−70*02、IGHV2−70*03、IGHV2−70*04、IGHV2−70*05、IGHV2−70*06、IGHV2−70*07、IGHV2−70*08、IGHV2−70*09、IGHV2−70*10、IGHV2−70*11、IGHV2−70*12、IGHV2−70*13、IGHV2/OR16−5*01、IGHV3−11*01、IGHV3−11*03、IGHV3−11*04、IGHV3−11*05、IGHV3−13*01、IGHV3−13*02、IGHV3−13*03、IGHV3−13*04、IGHV3−15*01、IGHV3−15*02、IGHV3−15*03、IGHV3−15*04、IGHV3−15*05、IGHV3−15*06、IGHV3−15*07、IGHV3−15*08、IGHV3−16*01、IGHV3−16*02、IGHV3−20*01、IGHV3−21*01、IGHV3−21*02、IGHV3−21*03、IGHV3−21*04、IGHV3−23*01、IGHV3−23*02、IGHV3−23*03、IGHV3−23*04、IGHV3−23*05、IGHV3−25*04、IGHV3−30*01、IGHV3−30*02、IGHV3−30*03、IGHV3−30*04、IGHV3−30*05、IGHV3−30*06、IGHV3−30*07、IGHV3−30*08、IGHV3−30*09、IGHV3−30*10、IGHV3−30*11、IGHV3−30*12、IGHV3−30*13、IGHV3−30*14、IGHV3−30*15、IGHV3−30*16、IGHV3−30*17、IGHV3−30*18、IGHV3−30*19、IGHV3−30−3*01、IGHV3−30−3*02、IGHV3−33*01、IGHV3−33*02、IGHV3−33*03、IGHV3−33*04、IGHV3−33*05、IGHV3−33*06、IGHV3−35*01、IGHV3−38*01、IGHV3−38*02、IGHV3−43*01、IGHV3−43*02、IGHV3−48*01、IGHV3−48*02、IGHV3−48*03、IGHV3−48*04、IGHV3−49*01、IGHV3−49*02、IGHV3−49*03、IGHV3−49*04、IGHV3−49*05、IGHV3−53*01、IGHV3−53*02、IGHV3−53*03、IGHV3−53*04、IGHV3−64*01、IGHV3−64*02、IGHV3−64*03、IGHV3−64*04、IGHV3−64*05、IGHV3−66*01、IGHV3−66*02、IGHV3−66*03、IGHV3−66*04、IGHV3−7*01、IGHV3−7*02、IGHV3−7*03、IGHV3−72*01、IGHV3−72*02、IGHV3−73*01、IGHV3−73*02、IGHV3−74*01、IGHV3−74*02、IGHV3−74*03、IGHV3−9*01、IGHV3−9*02、IGHV3−NL1*01、IGHV3−d*01、IGHV3/OR15−7*01、IGHV3/OR15−7*02、IGHV3/OR15−7*03、IGHV3/OR15−7*05、IGHV3/OR16−10*01、IGHV3/OR16−10*02、IGHV3/OR16−10*03、IGHV3/OR16−12*01、IGHV3/OR16−13*01、IGHV3/OR16−6*02、IGHV3/OR16−8*01、IGHV3/OR16−8*02、IGHV3/OR16−9*01、IGHV4−28*01、IGHV4−28*02、IGHV4−28*03、IGHV4−28*04、IGHV4−28*05、IGHV4−28*06、IGHV4−30−2*01、IGHV4−30−2*02、IGHV4−30−2*03、IGHV4−30−2*04、IGHV4−30−2*05、IGHV4−30−4*01、IGHV4−30−4*02、IGHV4−30−4*03、IGHV4−30−4*04、IGHV4−30−4*05、IGHV4−30−4*06、IGHV4−31*01、IGHV4−31*02、IGHV4−31*03、IGHV4−31*04、IGHV4−31*05、IGHV4−31*06、IGHV4−31*07、IGHV4−31*08、IGHV4−31*09、IGHV4−31*10、IGHV4−34*01、IGHV4−34*02、IGHV4−34*03、IGHV4−34*04、IGHV4−34*05、IGHV4−34*06、IGHV4−34*07、IGHV4−34*08、IGHV4−34*09、IGHV4−34*10、IGHV4−34*11、IGHV4−34*12、IGHV4−34*13、IGHV4−39*01、IGHV4−39*02、IGHV4−39*03、IGHV4−39*04、IGHV4−39*05、IGHV4−39*06、IGHV4−39*07、IGHV4−4*01、IGHV4−4*02、IGHV4−4*03、IGHV4−4*04、IGHV4−4*05、IGHV4−4*06、IGHV4−4*07、IGHV4−59*01、IGHV4−59*02、IGHV4−59*03、IGHV4−59*04、IGHV4−59*05、IGHV4−59*06、IGHV4−59*07、IGHV4−59*08、IGHV4−59*09、IGHV4−59*10、IGHV4−61*01、IGHV4−61*02、IGHV4−61*03、IGHV4−61*04、IGHV4−61*05、IGHV4−61*06、IGHV4−61*07、IGHV4−61*08、IGHV4−b*01、IGHV4−b*02、IGHV4/OR15−8*01、IGHV4/OR15−8*02、IGHV4/OR15−8*03、IGHV5−51*01、IGHV5−51*02、IGHV5−51*03、IGHV5−51*04、IGHV5−51*05、IGHV5−a*01、IGHV5−a*03、IGHV5−a*04、IGHV6−1*01、IGHV6−1*02、IGHV7−4−1*01、IGHV7−4−1*02、IGHV7−4−1*03、IGHV7−4−1*04、IGHV7−4−1*05、又はIGHV7−81*01、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV3−48、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、及びIGHV7−4が含まれ得る。
また、本明細書において、標的抗原(例えば、CD19又は融合部分結合ドメインの標的について本明細書の他の場所に記載されている任意の標的抗原)に特異的な抗体抗原結合ドメインを得るための方法が提供され、この方法は、本明細書に設定されているVHドメインのアミノ酸配列に1つ以上のアミノ酸を付加、欠失、置換又は挿入することによって、VHドメインのアミノ酸配列変異体であるVHドメインを提供し、このように提供されたVHドメインを1つ以上のVLドメインと任意選択的に組み合わせ、特異的な結合メンバー又は目的とする標的抗原(例えば、CD19)に特異的であり、任意選択的に1つ以上の所望の特性を有する抗体抗原結合ドメインを同定するためにVHドメイン又はVH/VL組合せもしくは複数の組合せを試験することを含む。
いくつかの例において、VHドメイン及びscFvは、当該技術分野において公知の方法に従って調製することができる。scFv分子は、可動性ポリペプチドリンカーを用いて、VH及びVL領域を一緒に連結することによって生成され得る。scFv分子は、最適化された長さ及び/又はアミノ酸組成を有するリンカー(例えば、Ser−Glyリンカー)を含む。リンカーの長さは、scFvの可変領域がどのように折り畳まれ、相互作用するかに大きく影響する可能性がある。実際に、短いポリペプチドリンカーが使用される(例えば、5−10アミノ酸の間)場合、鎖内折り畳みは防止される。2つの可変領域を一緒にして機能的なエピトープ結合部位を形成させるために、鎖間の折り畳みも必要である。
scFvは、そのVL領域とVH領域の間に約10、11、12、13、14、15残基又は15を超える残基のリンカーを含むことができる。リンカー配列は、任意の天然に存在するアミノ酸を含むことができる。いくつかの実施形態において、リンカー配列はアミノ酸グリシン及びセリンを含む。別の実施形態において、リンカー配列は、(GlySer)(ここで、nは1に等しい又は1を超える正の整数である)のようなグリシン及びセリン反復のセットを含む。一実施形態において、リンカーは、(GlySer)又は(GlySer)であり得る。リンカーの長さの変動は、活性を保持する又は高めることができ、活性研究において優れた有効性を生じさせる。
突然変異
一態様において、BFP又はTFPの抗原結合ドメインは、本明細書に記載されている抗原結合ドメインアミノ酸配列に相同であるアミノ酸配列を含む。1つの特定の態様において、BFP又はTFPは抗体断片を含む。さらなる態様において、その抗体断片はscFvを含む。
様々な態様において、BFP又はTFPの抗原結合ドメインは、1つ又は両方の可変領域(例えば、VH及び/又はVL)内、例えば、1つ以上のCDR領域内及び/又は1つ以上のフレームワーク領域内の1つ以上のアミノ酸を修飾することによって遺伝子操作される。1つの特定の態様において、本開示のBFP又はTFP組成物は、抗体断片を含む。さらなる態様において、その抗体断片はscFvを含む。
当業者は、本開示の抗体又は抗体断片が、アミノ酸配列(例えば、野生型)において変化するが、所望の活性において変化しないように、さらに修飾され得ることを理解するであろう。例えば、「非必須」アミノ酸残基でのアミノ酸置換をもたらす追加のヌクレオチド置換をタンパク質に施すことができる。例えば、分子中の非必須アミノ酸残基は、同じ側鎖ファミリー由来の別のアミノ酸残基で置換され得る。別の実施形態において、アミノ酸のストリングは、側鎖ファミリーメンバーの順序及び/又は組成が異なる構造的に類似したストリングで置換することができ、例えば、アミノ酸残基が類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置換された保存的置換を施すことができる。
類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当該技術分野において定義されており、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ分枝側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が挙げられる。
2つ以上の核酸又はポリペプチド配列の文脈における同一性パーセントは、同一である2つ以上の配列を指すことができる。以下の配列比較アルゴリズムの1つを用いてもしくは手動整列及び目視検索によって、比較ウインドウ又は指定された領域にわたる最大対応について比較及び整列するとき、2つの配列が、同一のアミノ酸残基又はヌクレオチドの特定のパーセンテージ(例えば、特定の領域と比較して、又は特定されていない場合は配列全体と比較して60%の同一性、任意選択的に70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の同一性)を有する場合、2つの配列は「実質的に同一」である。任意選択的に、同一性は、長さが少なくとも約50ヌクレオチド(又は10アミノ酸)である領域、又はより好ましくは長さが100−500もしくは1000又はそれ以上のヌクレオチド(又は20、50、200又はそれ以上のアミノ酸)である領域に存在する。
配列比較のために、典型的には、1つの配列が、試験配列が比較される参照配列として作用する。配列比較アルゴリズムを使用する場合、試験配列及び参照配列をコンピューターに入力し、必要に応じて、部分配列座標を指定し、配列アルゴリズムプログラムパラメータを指定する。デフォルトプログラムパラメータを使用することができ、又は代替パラメータを指定することができる。次に、配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメータに基づいて、参照配列と比較した試験配列の配列同一性パーセントを計算する。比較のための配列を整列させる方法は、当該技術分野において周知である。比較のための配列の最適なアラインメントは、例えば、Smith及びWaterman、(1970年)Adv.Appl.Math.2:482cの局所ホモロジーアルゴリズムによって、Needleman及びWunsch(1970年)J.Mol.Biol.48:443のホモロジーアラインメントアルゴリズムによって、Pearson及びLipman(1988)Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 85:2444の類似性サーチの方法によって、これらのアルゴリズムのコンピューター化された実行(GAP、BESTFIT、FASTA及びTFASTA in the Wisconsin Genetics Software Package、Genetics Computer Group、575 Science Dr.、Madison、Wis.)によって、又は手動整列及び目視検査(例えば、Brentら(2003年)Current Protocols in Molecular Biology)によって実行することができる。配列同一性パーセント及び配列類似性を決定するのに適したアルゴリズムの2つの例は、BLAST及びBLAST 2.0アルゴリズムであり、それぞれAltschulら(1977年)Nuc.Acids Res.25巻:3389−3402頁;及びAltschulら(1990年)J.Mol.Biol.215巻:403−410頁に記載されている。BLAST分析を実行するためのソフトウェアは、National Center for Biotechnology Informationを通じて一般に入手可能である。
一態様において、本開示は、機能的に同等な分子を生成する出発抗体又は断片(例えば、scFv)アミノ酸配列の修飾を企図する。例えば、BFP又はTFPに含まれる抗CD19結合ドメイン、例えばscFvのVH又はVLは、抗CD19結合ドメインの開始VH又はVLフレームワーク領域、例えば、scFVの少なくとも約70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一性を保持するように修飾され得る。本開示は、機能的に同等な分子を生成するために、BFP又はTFP構築物全体の修飾、例えば、TFP構築物の様々なドメインの1つ以上のアミノ酸配列における修飾を企図する。BFP又はTFP構築物は、開始BFP又はTFP構築物の少なくとも約70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一性を保持するように修飾され得る。
抗Id X表面系統マーカー二重特異性抗体
親和性ライブラリースクリーニングは、しばしば、多様性の高い親和性試薬を生じさせるが、これらはインビボにおいて、それらの意図された標的に対する最適な結合/親和性よりも劣っている可能性がある。現代の二重特異性抗体は、1つの単一タンパク質分子において異なる特異性を有する2つの抗原結合部位を組み合わせることができる。いくつかの場合において、本開示のヒト化抗体は、2つの抗原結合ドメインを有する二重特異性抗体である。
二重特異性T細胞誘導因子(engager)
BiTE(二重特異性T細胞誘導因子;ブリナツモマブ;一本鎖(sc)FvベースのCD19Xcd3標的分子)は、CD3及びCD19陽性細胞への二重特異性結合が可能であり、ヒトBリンパ腫細胞(例えば、細胞株)の溶解のための予め刺激されたヒトT細胞と刺激されていないヒトT細胞の両方に対し再指向化することができる。全体として、この分子は、腫瘍のT細胞溶解に影響を与える際に、同等のタンデムダイアボディ分子よりも700倍及び8000倍高い効力を有することができる。
いくつかの態様において、IGHV及びIdを保持するリンパ腫細胞に対する類似の転帰をもたらすために、イディオタイプ特異的分子とCD3ドメインとの対合が想定される。
次世代配列決定によるIGHレパートリープロファイリング
対象組織試料(血液、腫瘍など)中のIGH遺伝子の大規模なパラレル配列決定を可能にするいくつかの商業的に入手可能な試験(Sequenta,Inc.及びAdaptive Biotechnologies,Inc.)を含む多数のアプローチが存在する。これらのアプローチは、対象におけるBリンパ球集団の広範なプロファイリングを可能にし、診断された腫瘍のクローン性モニタリング及び腫瘍進行の治療後フォローアップに有用である。個別に分離したPCR増幅及び単一のIGH遺伝子の大規模なパラレル配列決定によるこれらの試験は、次世代配列決定装置(Illumina、Roche 454、Ion PGM/Torrent)において実施され、腫瘍又は血液試料中の個々のBリンパ球に対応するIGH遺伝子の代表的なサブセットをプロファイリングすることができる。具体的には、試料由来の個々のIGHV/D/J遺伝子のその後の配列決定の増幅を容易にするコンセンサスIGH特異的プライマーが存在する(例えば、BIOMED−2コンソーシアム由来)。増幅及び配列決定の後、個々の配列セットは、品質管理され、類似性によってクラスター化され、参照(例えば、生殖系列ヒト)IgHV/D/J遺伝子に対して遺伝子整列され得る。いくつかの実施形態において、BIOMED−2プライマーを使用して、CLL対象における突然変異状態を同定するための診断用IGH配列を増幅している。他のものは、クローン性について多数の血液学的悪性腫瘍を増幅及び大規模にパラレル配列決定するためにBIOMED−2プライマーを使用している。
本開示のいくつかの態様において、突然変異されていないCLL対象由来の生物学的試料は、その対象の疾患に最も適切な抗IGHV抗体が選択され得るように、IGHV使用を決定するために配列決定される。例えば、CLLと診断された対象は、腫瘍試料(おそらく、最初の腫瘍病期分類中に得られた試料、又は新しい試料、又は血液試料)を提供することができ、その試料から、IGHVクローン性配列プロファイル(例えば、試料中に最も一般的に見出されるIGHV配列)、及びIGHV遺伝子の突然変異状態(例えば、IgBlastによる参照生殖系列IGHVに対する>98%同一性)を決定することができる。一例において、対象が主にIGHV1−69+リンパ球を有するリンパ腫に罹患し、IGHV1−69配列が生殖系列参照のIGHV1−69と>98%同一であると決定された場合、本開示の抗IGHV1−69抗体を用いて対象を治療することが推奨され得る。
クローン系統特異的マーカータンパク質(CLAMP)
本明細書に記載されているヒト化抗体は、細胞のクローン集団上のクローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)にヒト化抗体を標的化することによって、治療を必要とする対象の治療に適し得る。本明細書で使用するとき、用語「クローン系統特異的マーカータンパク質」又はCLSMPは、一般的に、特定のクローン細胞系統の細胞において一意的に発現される遺伝的にコードされたタンパク質を指し得る。
非限定的な例において、CLSMPは、クローンB細胞集団によって一意的に発現される抗体を画定するイディオタイプであり得る。B細胞受容体(BCR)としても知られているB細胞イディオタイプは、重鎖と軽鎖の2つのタンパク質鎖で構成されている。重鎖は、VDJC組換えを介してIGHVセグメントとD、J及びC遺伝子との体細胞組換えを介して作製された遺伝子によってコードされる。軽鎖は、IGLV遺伝子のJ及びC領域とのVJC組換えによる体細胞組換えによって作製された遺伝子によってコードされる。IGLV遺伝子は、ラムダとカッパIGLV遺伝子の両方を含む。B細胞の各クローン集団は、固有のイディオタイプを発現する。それらは、B細胞ゲノムによってコードされ、これらはこの系統のB細胞に固有であり、それらは細胞表面上に発現される。
CLSMPの別の非限定的な例は、T細胞のクローン系統の表面に発現されるT細胞受容体(TCR)である。TCRは、アルファ鎖及びベータ鎖又はガンマ鎖及びデルタ鎖の2つの鎖で構成される。TCRアルファ鎖又はガンマ鎖は、V及びJ遺伝子の体細胞組換えによって作製される遺伝子によってコードされる。TCRベータ鎖又はデルタ鎖は、V、D及びJ遺伝子の組換えにより作製される遺伝子によってコードされる。T細胞の各クローン集団は、固有のTCRを発現する。TCRは、T細胞ゲノムによってコードされ、それらはこの系統のT細胞に固有であり、細胞表面上に発現される。
がんは体細胞突然変異を受け、がんゲノムは多くの、しばしば数千の点突然変異、挿入、欠失及びゲノム再編成を有する点において正常組織と異なる。これらの突然変異又はゲノム異常は、腫瘍系統のマーカーになる。これらの非同義点突然変異又はゲノム異常がタンパク質をコードする遺伝子を伴う場合、それらはCLSMPを生成する。このように、タンパク質をコードする遺伝子を伴う非同義点突然変異又はゲノム異常は、CLSMPの別の例である。がんゲノムにおける突然変異の結果として腫瘍によって発現される異常なタンパク質(「腫瘍ネオ抗原」と称する)の集合は、しばしばがん性ミュータノーム(mutanome)と呼ばれる。いくつかの場合において、CLSMPは、腫瘍ネオ抗原又は系統特異的タンパク質変化である。いくつかの場合において、腫瘍ネオ抗原は、ネオエピトープ(例えば、ネオ抗原特異的エピトープ)を含むことができる。いくつかの例において、本開示の抗体又は構築物は抗ネオ抗原剤であり得る。いくつかの例において、本開示の抗体又は構築物は抗ネオエピトープ剤であり得る。
CLSMPの別の非限定的な例は、体細胞の組換え又は転座を介してがん細胞によって発現される新規又は異常なタンパク質を含み得る。例えば、フィラデルフィア染色体(PC)は、慢性骨髄性白血病(CML)系統においてがん細胞のマーカーとして長く使用されている。PCは、第9染色体と第22染色体の間の相互転座によって形成され、BCR及びABL遺伝子を融合させたt(9;22)(q34;q11)と明示される。BCR−ABL融合タンパク質はCLSMPであり得る。
CLSMPのさらに別の非限定的な例は、正常細胞において発現されない腫瘍におけるタンパク質の異常なスプライシングによって合成されたタンパク質を含み得る。別の例において、がんにおける遺伝的事象は、正常な転写及び転写物のスプライシングに必要とされる遺伝子の不活性化又は欠失をもたらす可能性がある。これらの事象はがん細胞の系統特異的マーカーである。正常な転写物プロセシングに必要とされる遺伝子の不活性化又は欠失の結果として、多くのがんは、異常なタンパク質産物の産生をもたらす異常な転写及び異常なスプライシングの広範なパターンを示す。これらの異常なタンパク質産物は、結果として系統特異的事象であるため、これらの異常なタンパク質はCLSMPであり得る。別の例において、がんにおける遺伝的事象は、タンパク質の正常なプロセシングに必要とされる遺伝子の不活性化又は欠失をもたらす可能性がある。これらの事象はがん細胞の系統特異的マーカーである。正常なタンパク質プロセシングに必要とされる遺伝子の不活性化又は欠失の結果として、多くのがんは、異常なグリコシル化、異常なリン酸化又は他の異常な翻訳後修飾を伴うタンパク質を発現する。これらの異常に処理されたタンパク質はCLSMPである。別の例において、がんにおける遺伝的事象は、タンパク質の正常な輸送及び局在化に必要とされる遺伝子の不活性化又は欠失をもたらす可能性がある。これらの事象はがん細胞の系統特異的マーカーである。正常なタンパク質の輸送及び局在化に必要とされる遺伝子の不活性化又は欠失の結果として、多くのがんは、異常な局在化を伴うタンパク質を発現する。例えば、核、特定の細胞小器官又は細胞質にのみ通常存在するタンパク質は、がん細胞の細胞表面上で異常に発現され得る。これらの異常に局在化するタンパク質はCLSMPであり得る。
細胞表面抗原
本明細書に記載されているヒト化抗体は、細胞上の細胞表面抗原に選択的に結合するドメインを含有することができる。いくつかの場合において、細胞はCLSMP発現細胞である。1つの非限定的な例において、CD20は、ヒト化抗体によって標的化される細胞表面抗原であり得る。CD20は全てのBリンパ球上に発現する。細胞型としてのBリンパ球は、クローン集団ではなく、むしろ共通の分化経路を介して複数の独立した前駆細胞から誘導された一群の細胞である。したがって、CD20はB細胞型特異的マーカーである。同様に、CD14は、マクロファージ、樹状細胞により発現され、好中球により低レベルで発現される。CD14陽性細胞は骨髄前駆細胞の一般的なセットに由来し、したがってCD14は細胞表面抗原であり得る。細胞表面抗原の別の例は、HER2/neuである。HER2/neuは、通常、胃腸、呼吸器、生殖器及び尿路、並びに皮膚、乳房及び胎盤の上皮細胞の表面上に発現される。HER2/neuは複数の他の組織で発現するため、特定の細胞系統に特異的ではない。
エフェクター抗原
本明細書に開示されているヒト化抗体は、エフェクター抗原に選択的に結合するタンパク質結合ドメインを含む。いくつかの場合において、エフェクター抗原は細胞の表面に提示される。エフェクター抗原を含有する細胞は、CLSMPを含有する細胞と同じ細胞であってもよく又は異なる細胞であってもよい。本明細書における組成物及び方法による使用に適したエフェクター抗原の非限定的な例には、CD3、CD28、CTLA4、PD−1又はIL−2Rが含まれる。いくつかの場合において、エフェクター抗原は、シュードモナス外毒素又はジフテリア毒素のような毒素である。いくつかの場合において、エフェクター抗原はFc受容体を含むことができる。Fc受容体は、一般的に、免疫系の保護機能に寄与するいくつかの細胞(例えば、Bリンパ球、濾胞樹状細胞、ナチュラルキラー細胞、マクロファージ、好中球、好酸球、好塩基球、ヒト血小板及び肥満細胞)の表面上に見出されるタンパク質を指すことができる。Fc受容体は、感染細胞又は侵入する病原体に付着した抗体に結合し得る。それらの活性は、貪食細胞又は細胞傷害性細胞を刺激して、抗体媒介食作用又は抗体依存性細胞媒介性細胞毒性によって微生物又は感染細胞を破壊する。例えば、本開示の一実施形態は、腫瘍細胞上に見出されるCLSMPに対する親和性を有する第1のドメイン及びエフェクター細胞(例えば、Bリンパ球、濾胞性樹状細胞、ナチュラルキラー細胞、マクロファージ、好中球、好酸球、好塩基球、ヒト血小板又は肥満細胞)上に見出されるFc受容体に対する親和性を有する第2のドメインを含むことができる。いくつかの異なるタイプのFc受容体があり、それらが認識する抗体のタイプに基づいて分類することができる。Fc受容体の非制限的な例には、Fc−ガンマ受容体、Fc−アルファ受容体、Fc−イプシロン受容体、FcγRI(例えばCD64)、FcγRIIA(例えばCD32)、FcγRIIB1(例えばCD32)、FcγRIIB2(例えばCD32)、FcγRIIIA(例えばCD16a)、FcγRIIIB(例えばCD16b)、FcεRI、FcεRII(例えばCD23)、FcαRI(例えばCD89)、Fcα/μR及びFcRnが含まれる。
いくつかの態様において、ヒト化抗体は、T細胞上のエフェクター抗原に選択的に結合して、T細胞を悪性細胞又は異常細胞に標的化する。例えば、抗体は、Tリンパ球上のCD3に選択的に結合し、がん細胞上のCLSMPに選択的に結合し得る。対象に投与した場合、Tリンパ球は活性化され、CLSMPを発現するがん細胞を殺滅することができる。
徴候
本明細書に記載される組成物及び方法は、がん及び自己免疫疾患を治療するために使用することができる。いくつかの場合において、がんはB細胞悪性腫瘍である。B細胞悪性腫瘍には、慢性リンパ球性白血病(CLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、濾胞性リンパ腫(FL)が含まれる。これらの疾患は、無痛性であるが過酷な経過によって特徴付けられる。CLL、MCL及びFLは、Bリンパ球又はBリンパ球前駆細胞の異常なクローン増殖によって引き起こされる。これらのがんの細胞は、腫瘍系統に固有のイディオタイプを有するB細胞受容体(BCR)を発現する。腫瘍細胞は、生検を介して、又はCLLの場合には血液試料を用いて容易に得ることができる。微小不均一性の評価を含むイディオタイプの配列は、選択的配列増幅、続く分子配列分析によって評価することができる。がんからのPCRクローン化イディオタイプ遺伝子を用いて、本明細書に記載されている抗イディオタイプ治療薬を開発することができる。治療薬は静脈内投与することができる。投与した場合、治療薬は、免疫細胞を誘導して、がん細胞を攻撃し、殺滅することができる。
本明細書における組成物及び方法によって治療することができるがんの他の非限定的な例には以下が含まれる:B細胞リンパ腫、例えば、小リンパ球性リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、胃型MALTリンパ腫、非胃型MALTリンパ腫、結節縁帯リンパ腫、脾臓縁部帯リンパ腫、びまん性大B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、リンパ芽球性リンパ腫、AIDS関連B細胞リンパ腫、毛状細胞白血病、原発性皮膚B細胞リンパ腫、ワルデンストレーム・マクログロブリン血症/リンパ形質細胞性リンパ腫;T細胞リンパ腫、例えば、末梢T細胞リンパ腫、菌状息肉腫/セザリー症候群、原発性皮膚CD30細胞+T細胞、リンパ増殖性障害、T細胞大顆粒性リンパ球性白血病、成人T細胞白血病/リンパ腫、T細胞前線維化性白血病、外節NK/T細胞リンパ腫、移植後リンパ増殖性障害、キャッスルマン病;白血病、例えば急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群;及び本明細書に開示されている任意の他の疾患、形成異常又は悪性腫瘍。
いくつかの場合において、本明細書に記載されている組成物及び方法は、関節リウマチ、シェーグレン症候群及びI型糖尿病を含む自己免疫疾患を治療するために使用することができる。いくつかの場合において、この疾患は、移植片対宿主病のような自己免疫様疾患である。関節リウマチ及びシェーグレン症候群を含む自己免疫疾患は、異常な抗自己抗体の存在によって特徴付けられる。多くの対象において、これらの自己抗体は、Bリンパ球の単一の異常なクローン系統によって生成される。これらの異常なBリンパ球は、炎症を起こした関節のような炎症部位で濃縮され、これらの細胞は関節吸引によって容易に得ることができる。異常な抗体を産生するBリンパ球はまた、その抗体をそれらの細胞表面上に発現する。微小不均一性の評価を含むイディオタイプの配列は、選択的配列増幅、続く分子配列分析によって評価することができる。がんからのPCRクローン化イディオタイプ遺伝子を用いて、本明細書に記載されている抗イディオタイプ治療薬を開発することができる。治療薬は静脈内投与することができる。投与した場合、治療薬は免疫細胞を誘発し、異常な抗自己抗体を産生するBリンパ球のクローン系統を攻撃し、殺滅して、関節炎の発症又は進行を妨げる。
対象
いくつかの実施形態において、本明細書に開示されている方法及び組成物は、対象のがんの治療に使用され得る。対象は、任意のヒト対象、特にがん患者、がんの危険性がある対象、又はがんの家族歴もしくは個人歴を有する対象であり得る。いくつかの場合において、対象はがん治療の特定の段階にある。いくつかの場合において、対象は、別の治療(例えば、放射線療法)と同時に、本開示の組成物を投与され得る。
対象は、任意のタイプのがんを有し得る。がんの例には、限定されないが、副腎がん、肛門がん、胆管がん、膀胱がん、血液のがん、骨がん、脳腫瘍、乳がん、心血管系のがん、子宮頸がん、結腸がん、消化器系のがん、内分泌系のがん、子宮内膜がん、食道がん、眼がん、胆嚢がん、胃腸腫瘍、腎臓がん、喉頭がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、中皮腫、筋肉系のがん、骨髄異形成症候群、骨髄腫、鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経系のがん、リンパ系のがん、口腔がん、口腔咽頭がん、卵巣がん、膵臓がん、陰茎がん、下垂体腫瘍、前立腺がん、生殖器系のがん、呼吸器系のがん、肉腫、唾液腺がん、骨格系がん、皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、胸腺がん、甲状腺がん、腫瘍、泌尿器系のがん、子宮がん、膣がん又は外陰がんを挙げることができる。用語「リンパ腫」とは、B細胞リンパ腫(例えば、びまん性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、周縁部B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、リンパ形質細胞性リンパ腫、毛様細胞白血病もしくは原発性中枢神経系リンパ腫)又はT細胞リンパ腫(例えば、前駆Tリンパ芽球性リンパ腫又は末梢T細胞リンパ腫)を含む任意のタイプのリンパ腫を指すことができる。用語「白血病」とは、急性白血病又は慢性白血病を含む任意のタイプの白血病を指すことができる。白血病のタイプには、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ球性白血病、急性未分化白血病又は慢性リンパ球性白血病が含まれ得る。
本明細書に記載されている方法又は組成物のいずれかによって治療される対象は、任意の年齢であり得、成人、幼児又は子供であり得る。いくつかの場合において、対象は、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、もしくは99歳、又はそれらの範囲内(例えば2−20歳、20−40歳もしくは40−90歳)である。さらに、本明細書に記載される方法又は組成物のいずれかによって治療される患者は、男性又は女性であり得る。
また、本明細書に開示されている組成物のいずれも、実験動物又は家畜のような非ヒト対象に投与することができる。非ヒト対象の非限定的な例としては、イヌ、ヤギ、モルモット、ハムスター、マウス、ブタ、非ヒト霊長類(例えば、ゴリラ、類人猿、オランウータン、キツネザル又はヒヒ)、ラット、ヒツジ、ウシ又はゼブラフィッシュが含まれる。
試料
本明細書に記載されている方法において使用される試料は、核酸を含有し得る任意の生物学的材料を含むことができる。試料は、様々な供給源から発生することができる。いくつかの実施形態において、供給源は、例えば、ヒト、非ヒト哺乳動物、哺乳動物、動物、げっ歯類、両生類、魚類、爬虫類、微生物、細菌、植物、真菌、酵母及び/又はウイルスであり得る。いくつかの実施形態において、試料は生物学的試料であり得る。いくつかの実施形態において、生物学的試料は、例えば、細胞培養物、組織切片、凍結切片、生検試料及び剖検試料を含み得る。試料は、臨床試料、環境試料又は研究試料であり得る。臨床試料には、とりわけ、鼻咽頭洗浄、血液、血漿、無細胞血漿、バフィーコート、唾液、尿、糞便、痰、粘液、創傷スワブ、組織生検、母乳、流体吸引物、スワブ(例えば、鼻咽頭スワブ)及び/又は組織が含まれ得る。研究試料には、培養細胞、初代細胞、細菌、胞子、ウイルス、微生物、上記で列挙された臨床試料のいずれかが含まれ得る。試料は、診断目的(例えば、感染性因子のような臨床分析物の定量的測定)又はモニタリング目的(例えば、疾患又は障害の経過をモニタリングするため)のために収集することができる。例えば、ポリヌクレオチドの試料は、疾患もしくは障害を有する対象、疾患もしくは障害を有する危険性がある対象、又は疾患もしくは障害を有する疑いがある対象から収集又は取得することができる。
本開示において提供される核酸試料は、生物に由来し得る。いくつかの実施形態において、生物全体を使用することができる。いくつかの実施形態において、生物の一部を使用することができる。例えば、生物の一部は、臓器、複数の組織を含む組織片、単一の組織を含む組織片、混合組織源の複数の細胞、単一の組織源の複数の細胞、単一の組織源の単一の細胞、混合組織源の複数の細胞由来の無細胞核酸、単一の組織源の複数の細胞由来の無細胞核酸及び単一の組織源の単一の細胞由来の無細胞核酸、並びに/又は体液を含むことができる。いくつかの実施形態において、生物の部分は、ミトコンドリア、核又は本明細書に記載されている他のコンパートメントのようなコンパートメントである。いくつかの実施形態において、生物の部分は、流体中に存在する無細胞核酸、例えば、循環中の無細胞核酸である。
組織は、胚葉のいずれかに由来し得る。いくつかの実施形態において、胚葉は、神経堤、内胚葉、外胚葉及び/又は中胚葉であり得る。胚葉は、以下の組織、結合組織、骨格筋組織、平滑筋組織、神経系組織、上皮組織、外胚葉組織、内胚葉組織、中胚葉組織、内皮組織、心筋組織、脳組織、脊髄組織、脳神経組織、脊髄神経組織、ニューロン組織、皮膚組織、呼吸器組織、生殖組織及び/又は消化器組織のいずれかを生じさせ得る。いくつかの実施形態において、器官は、胚葉のいずれかに由来し得る。いくつかの実施形態において、胚葉は、以下の臓器、副腎、肛門、虫垂、膀胱、骨、脳、気管支、耳、食道、目、胆嚢、性器、心臓、視床下部、腎臓、喉頭、肝臓、肺、大腸、リンパ節、髄膜、口、鼻、膵臓、副甲状腺、下垂体、直腸、唾液腺、皮膚、骨格筋、小腸、脊髄、脾臓、胃、胸腺、甲状腺、舌、気管、尿管及び/又は尿道のいずれかを生じさせ得る。いくつかの実施形態において、器官は新生物を含み得る。いくつかの実施形態において、新生物は腫瘍であり得る。いくつかの実施形態において、腫瘍はがんであり得る。いくつかの実施形態において、試料は腫瘍試料を含み得る。いくつかの実施形態において、試料は悪性B細胞を含み得る。いくつかの実施形態において、試料は悪性T細胞を含み得る。いくつかの実施形態において、試料は細胞を含み得、細胞は疾患を有する組織に由来し得る。いくつかの実施形態において、疾患は白血病であり得る。いくつかの実施形態において、疾患はリンパ腫であり得る。
細胞は、任意の組織に由来し得る。いくつかの実施形態において、細胞は、外分泌上皮細胞、ホルモン分泌細胞、ケラチン化上皮細胞、湿潤重層化バリア上皮細胞、感覚トランスデューサ細胞、自律神経細胞、感覚器官及び末梢ニューロン支持細胞、中枢神経系ニューロン、グリア細胞、レンズ細胞、代謝及び貯蔵細胞、腎臓細胞、細胞外マトリックス細胞、収縮性細胞、血液系及び免疫系細胞、生殖細胞、ナース細胞並びに/又は間質細胞を含み得る。
体液は、液体中の生物学的粒子の懸濁液であってもよい。例えば、体液は血液であってもよい。いくつかの実施形態において、血液は、血漿及び/又は細胞(例えば、赤血球、白血球又は循環中の希少細胞)及び/又は血小板を含み得る。いくつかの実施形態において、血液試料は、1つ以上の細胞型が枯渇した血液を含有する。いくつかの実施形態において、血液試料は、1つ以上の細胞型が濃縮された血液を含有する。いくつかの実施形態において、血液試料は、細胞の不均質な、均質な又はほぼ均質な混合物を含有する。体液は、例えば、全血、分画した血液、血清、血漿、汗、涙、耳の流体、痰、リンパ、骨髄懸濁液、リンパ、尿、唾液、精液、膣の流体、糞便、経膣洗浄液、脳脊髄液、脳液、腹水、母乳、硝子体液、房水、皮脂、内リンパ、腹水、胸膜液、耳介、心外膜液、並びに呼吸器系、腸及び/又は泌尿生殖器管の分泌物を含み得る。いくつかの実施形態において、体液は、細胞の混合物を含有する様々な器官(例えば、肺)と接触することができる。
体液は、少なくとも1つの細胞を含有することができる。細胞は、例えば、悪性表現型の細胞;胎児細胞(例えば、母体末梢血中の胎児細胞);腫瘍細胞(例えば、腫瘍から血液及び/又は他の体液中に放出された腫瘍細胞);がん細胞;不死細胞;幹細胞;ウイルスに感染した細胞(例えば、HIVに感染した細胞);目的とする遺伝子をトランスフェクトされた細胞;自己反応性障害に罹患した対象の末梢血に存在する異常なサブタイプのT細胞及び/又はB細胞を含み得る。いくつかの実施形態において、細胞は、以下の赤血球、白血球(white blood cell)、白血球(leukocyte)、リンパ球、B細胞、T細胞、肥満細胞、単球、マクロファージ、好中球、好酸球、樹状細胞、幹細胞、赤血球細胞、がん細胞、腫瘍細胞又は内胚葉、中胚葉、外胚葉及び/もしくは神経堤組織に由来する任意の組織から単離された細胞の1つであり得る。細胞は、一次供給源及び/又は二次供給源(例えば、細胞株)由来であってもよい。体液はまた、ポリヌクレオチド、例えば母体血液中を循環する無細胞胎児ポリヌクレオチド又はDNAを含有し得る。
試料内の核酸は、細胞又は細胞コンパートメントの領域内に位置し得る。細胞の領域又はコンパートメントは、膜、オルガネラ及び/又は細胞質ゾルを含み得る。例えば、膜は、限定されないが、核膜、原形質膜、小胞体膜、細胞壁、細胞膜及び/又はミトコンドリア膜を含むことができる。膜は、完全な膜又は膜の断片を含むことができる。例えば、オルガネラは、限定されないが、核小体、核、葉緑体、色素体、小胞体、粗面小胞体、平滑小胞体、中心体、ゴルジ装置、ミトコンドリア、液胞、先体、オートファゴソーム、セントリオール、繊毛、アイスポット装置、グリコソーム、グリオキシソーム、ヒドロゲノソーム、リソソーム、メラノソーム、マイトソーム、筋原繊維、パレンテソーム、ペルオキシソーム、プロテアソーム、リボソーム、小胞、カルボキシソーム、クロロソーム、鞭毛、マグネトソーム(magenetosome)、核様体、プラスミド、チラコイド、メソソーム、細胞骨格、及び/又は小胞を含み得る。いくつかの実施形態において、オルガネラは、完全な膜又は膜の断片を含み得る。例えば、細胞質ゾルは、原形質膜、細胞膜及び/又は細胞壁によってカプセル化されてもよい。
試料は、タンパク質に結合していない核酸を含み得る。核酸は、タンパク質結合を減少させ、結合したタンパク質を除去し及び/又はタンパク質結合を防止するための薬剤で処理することができる。いくつかの実施形態において、薬剤は、化学薬品、温度変化源、音エネルギー源、光学エネルギー源、光エネルギー源及び/又は熱エネルギー源であってもよい。いくつかの実施形態において、化学剤は酵素であってもよい。いくつかの実施形態において、酵素は、タンパク質のアミノ酸間の結合を切断することができる。
核酸を含む試料は、デオキシリボ核酸(DNA)、ゲノムDNA、ミトコンドリアDNA、相補DNA、合成DNA、プラスミドDNA、ウイルスDNA、直鎖DNA、環状DNA、二本鎖DNA、一本鎖DNA、消化されたDNA、断片化されたDNA、リボ核酸(RNA)、低分子干渉RNA、メッセンジャーRNA、トランスファーRNA、マイクロRNA、二重鎖RNA、二本鎖RNA及び/又は一本鎖RNAを含み得る。
いくつかの実施形態において、核酸(例えば、ゲノムDNA)は、ウイルス、酵母、細菌、動物及び植物のような種のゲノム全体であり得る。核酸(例えば、ゲノムDNA)は、さらにより高い生命形態(例えば、ヒトゲノムDNA)由来であってもよい。いくつかの実施形態において、核酸(例えば、ゲノムDNA)は、1つ以上の染色分体繊維、あるいは生物もしくは細胞の種の少なくとも25%、50%、75%、80%、90%、95%又は98%の核酸(例えば、ゲノムDNA)を含み得る。
いくつかの実施形態において、核酸は、抗体又はその断片の重鎖又は軽鎖の核酸配列を含み得る。いくつかの実施形態において、核酸は、抗体又はその断片の1を超える重鎖又は軽鎖の核酸配列を含み得る。例えば、抗体は、限定されないが、IgA、IgD、IgE、IgG、IgY又はIgMのいずれかのタイプであり得る。核酸は、各抗体が同じサブタイプである1を超える抗体の配列を含有し得る。核酸は、各抗体が異なるサブタイプである1を超える抗体の配列を含有し得る。
重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、免疫グロブリンを異なるクラスに割り当てることができる。IgA、IgD、IgE、IgG及びIgMの5つの主要なクラスの免疫グロブリンがあり、これらのいくつかは、サブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA及びIgA2にさらに分けることができる。免疫グロブリンの異なるクラスに対応する重鎖定常ドメイン(Fc)は、それぞれα、δ、ε、γ及びμと呼ばれる。免疫グロブリンの異なるクラスのサブユニット構造及び3次元立体構造は周知である。
任意の脊椎動物種由来の抗体(免疫グロブリン)の「軽鎖」は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ又は(「κ」)及びラムダ又は「λ」と呼ばれる2つの明確に異なるタイプのうちの1つに割り当てることができる。
用語「抗体の抗原結合部分」、「抗原結合断片」、「抗原結合ドメイン」、「抗体断片」又は「抗体の機能断片」は、本開示において互換的に用いられ、一般的に、抗原に特異的に結合する能力を保持する抗体の1つ以上の断片を指すことができる。抗体の「抗原結合部分」という用語に含まれるが、これに限定されない抗体断片の非限定的な例には、(i)VL、VH、CL及びCH1ドメインからなる一価断片であるFab断片;(ii)ヒンジ領域でジスルフィド架橋によって連結された2つのFab断片を含む二価断片であるF(ab’)断片;(iii)VH及びCH1ドメインからなるFd断片;(iv)抗体の単一アームのVL及びVHドメインからなるFv断片;(v)VHドメインからなるdAb断片;並びに(vi)単離された相補性決定領域(CDR)が含まれる。さらに、Fv断片の2つのドメインであるVL及びVHは別々の遺伝子によってコードされているが、それらは、組換え法を用いて、VL及びVH領域が一価分子(例えば、一本鎖Fv(scFv))を形成するように対形成する単一タンパク質鎖として作製され得る合成リンカーによって接続され得る。このような一本鎖抗体はまた、抗体の「抗原結合部分」という用語に包含されることが意図される。特定のscFvの任意のVH及びVL配列は、完全なIgG分子又は他のアイソタイプをコードする発現ベクターを生成するために、ヒト免疫グロブリン定常領域cDNA又はゲノム配列に連結することができる。VH及びVLはまた、タンパク質化学又は組換えDNA技術のいずれかを用いて、Fab、Fv又は免疫グロブリンの他の断片の生成に使用することができる。ダイアボディのような一本鎖抗体の他の形態もまた包含される。
「F(ab’)」及び「Fab」部分は、免疫グロブリン(モノクローナル抗体)をペプシン及びパパインのようなプロテアーゼを用いて処理することにより生成することができ、2つのH鎖の各々においてヒンジ領域間に存在するジスルフィド結合の近傍で免疫グロブリンを消化することによって生成される抗体断片を含む。例えば、パパインは、2つのH鎖の各々においてヒンジ領域間に存在するジスルフィド結合の上流でIgGを切断して、VL(L鎖可変領域)及びCL(L鎖定常領域)で構成されるL鎖並びにVH(H鎖可変領域)及びCHγ1(H鎖の定常領域のγ1領域)で構成されるH鎖断片が、C末端領域でジスルフィド結合により連結されている2つの相同な抗体断片を生成する。これらの2つの相同な抗体断片の各々をFab’と呼ぶ。ペプシンはまた、2つのH鎖の各々においてヒンジ領域間に存在するジスルフィド結合の下流でIgGを切断して、上記2つのFab’がヒンジ領域で連結された断片よりわずかに大きい抗体断片を生成する。この抗体断片をF(ab’)と呼ぶ。
Fab断片はまた、軽鎖の定常ドメイン及び重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)を含有する。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域由来の1つ以上のシステイン(複数可)を含む重鎖CH1ドメインのカルボキシル末端でいくつかの残基を付加することによりFab断片と異なる。Fab’−SHは、定常ドメインのシステイン残基(複数可)が遊離チオール基を有するFab’について本明細書中の名称である。F(ab’)抗体断片はもともと、それらの間にヒンジシステインを有するFab’断片の対として産生された。抗体断片の他の化学的カップリングもまた知られている。
「Fv」は、完全な抗原認識及び抗原結合部位を含む最小限の抗体断片である。この領域は、密接に非共有結合している1つの重鎖及び1つの軽鎖の可変ドメインの二量体からなる。この構成においては、各可変ドメインの3つの超可変領域が相互作用して、VH−VL二量体の表面上で抗原結合部位を画定する。集合的に、6つの超可変領域が抗体に抗原結合特異性を付与する。しかしながら、単一の可変ドメイン(又は抗原に特異的な3つの超可変領域のみを含むFvの半分)でさえ、抗原を認識して結合する能力を有するが、結合部位全体よりも低い親和性である。
「一本鎖Fv」又は「sFv」抗体断片は、抗体のVH及びVLドメインを含み、ここで、これらのドメインは単一のポリペプチド鎖に存在する。一般的に、Fvポリペプチドは、sFvが抗原結合のために所望の構造を形成することを可能にするVHドメイン及びVLドメインの間のポリペプチドリンカーをさらに含む。
いくつかの実施形態において、核酸は抗体の一部を含み得る。例えば、抗体の一部は、相補性決定領域(CDR)、可変断片(Fv)、ab断片(Fab)又は結晶化可能な断片(Fc)であり得る。
ライブラリー
本明細書で使用するとき、「ライブラリー」は、2つの又は2つ以上の同一ではないが関連するメンバーの集団を含む複数のポリヌクレオチド、タンパク質又は細胞を指す。いくつかの実施形態において、ライブラリーは複合ライブラリーであり得る。「合成ライブラリー」とは、複数の合成ポリヌクレオチド又は上記複数の合成ポリヌクレオチドを含む細胞の集団を指す。「半合成ライブラリー」とは、複数の半合成ポリヌクレオチド又は上記複数の半合成ポリヌクレオチドを含む細胞の集団を指す。
静的ライブラリーは、典型的には、それらのサイズ及び範囲において制限されている。ファージディスプレイライブラリーは、例えば、1012程度のメンバーを提示することができ、リボソームライブラリーは、約1016メンバーを潜在的に含むように構築されている。細菌及び哺乳動物細胞の表面上に提示されるライブラリーは、通常、これほど複雑ではなく、典型的には10メンバー未満である。さらに、堅牢なライブラリーの構築及び選択には、通常、ライブラリーが数倍の重複を含むことが必要であり、この理論上の複雑性がさらに制限され、このため、ライブラリー全体のスクリーニングが低速で高価なものとなり、いくつかの場合において実用的なものでなくなる。
これらのレベルの複雑さにもかかわらず、このような静的ライブラリーは、可能な配列空間のわずかな部分だけを、すなわち目的とするポリヌクレオチド領域内の、潜在的な数の可能な並べ換えを探索し得る。例えば、重鎖IgG配列は、CDR1、CDR2及びCDR3の相補性領域内に30超のアミノ酸を含有し得、この一本鎖に2030超の可能な並べ換えを与え、最大の潜在的な静的ライブラリーでさえ小さくする。この制限のために、研究者は、タンパク質配列及びライブラリーを進化させるための方法論を探究している。
本明細書に提供される開示において、試料のライブラリーは、限定されないが、XbaI、BspEI、SalI、XhoI、SalI及びAge1を含む、遺伝子操作された制限部位で単一プライマーによって増幅された抗体断片を、ファージディスプレイ、細菌発現及び哺乳動物発現のための適切なベクターにクローニングすることによって生成され得る。他の制限部位は以下に記載され、本明細書に記載される方法において使用するために考慮される。
このライブラリーは、以下の特性を有することができる:i)ライブラリーの構築は、特に鋳型の調製が混合プライマーを用いて多重化される場合に容易である。ii)伝統的なPCR法を用いて作製されたライブラリーと比較して、1010−1012まで不偏抗体レパートリーをカバーするライブラリーは潜在的により多様である。伝統的なPCR増幅は、しばしば最適化するために問題となる、様々なアニーリング温度を有する2つの遺伝子特異的プライマーを必要とする。これは、偏った増幅及び非特異的増幅へと導き、構築されたライブラリーの品質の低下をもたらす。iii)潜在的な多様性がより高いため、実施例において示されるように、複数の抗原を使用して1匹のマウスを免疫し得、単一ライブラリーを使用して各抗原に対する抗体の大きなパネルを単離することができる。
いくつかの実施形態において、ライブラリーのタイプは、非ヒト対象(例えば、マウス、ラット、ウサギ、ヒト、ニワトリ、サメ、ラマ、ウマ、サル、ヤギ、カエル又は魚)由来の抗体のFab、F(ab’)、scFv断片を含み得る。いくつかの実施形態において、ライブラリーは、非ヒト対象(例えば、マウス、ラット、ウサギ、ヒト、ニワトリ、サメ、ラマ、ウマ、サル、ヤギ、カエル又は魚)由来の抗体のヒト化scFv断片を含み得る。
細胞ベースの発現系には、任意の適切な原核生物又は真核生物の発現系が含まれる。特定の実施形態において、好ましい細胞ベースの発現系は、容易であり、確実に増殖させることができ、適度に速い増殖速度を有し、十分に特徴付けられた発現系を有し、容易であり効率的に形質転換又はトランスフェクトすることができるものである。
ファージディスプレイ
本開示のいくつかの実施形態において、ライブラリー又は複合ライブラリーは、ファージディスプレイライブラリーを含み得る。「ファージディスプレイ」は、変異ポリペプチドがファージ粒子の、例えば糸状ファージ粒子の表面上のコートタンパク質の少なくとも一部に対して融合タンパク質として提示される技術である。ファージディスプレイの有用性は、ランダム化されたタンパク質変異体の大きなライブラリーが、高い親和性で標的分子に結合する配列に対して迅速であり効率的に選別され得るという事実にある。ファージ上のペプチド及びタンパク質ライブラリーの提示は、特異的結合特性を有するものについて数百万のポリペプチドをスクリーニングするために使用されている。多価ファージディスプレイ法は、糸状ファージの遺伝子III又は遺伝子VIIIのいずれかへの融合を介して、小さなランダムペプチド及び小さなタンパク質を提示するために用いられている。一価ファージディスプレイにおいて、タンパク質又はペプチドライブラリーは、遺伝子III又はその一部に融合され、野生型の遺伝子IIIタンパク質の存在下で低レベルで発現され、それによりファージ粒子が融合タンパク質の1コピーを提示する又は全く提示しない。結合力(avidity)効果は多価ファージと比較して低下し、それにより、選別は内在性リガンド親和性に基づき、DNA操作を単純化するファージミドベクターが使用される。
「ファージミド」は、細菌の複製起点、例えばCo1E1、及びバクテリオファージの遺伝子間領域のコピーを有するプラスミドベクターである。ファージミドは、糸状バクテリオファージ及びラムドイドバクテリオファージを含む、任意の公知のバクテリオファージ上で使用され得る。一般的に、プラスミドはまた、抗生物質耐性の選択マーカーを含有する。これらのベクターにクローニングされたDNAのセグメントは、プラスミドとして増殖させることができる。ベクターを保有する細胞に、ファージ粒子の生成に必要とされる全ての遺伝子が供給されると、プラスミドの複製様式がローリングサークル複製に変わって、プラスミドDNA及びパッケージファージ粒子の一本鎖のコピーが生成される。ファージミドは、感染性又は非感染性のファージ粒子を形成し得る。この用語は、異種ポリペプチドがファージ粒子の表面上に提示されるように、遺伝子融合物として異種ポリペプチド遺伝子に連結されたファージコートタンパク質遺伝子又はその断片を含有するファージミドを含む。
用語「ファージベクター」とは、異種遺伝子を含有し、複製することができるバクテリオファージの二本鎖複製形態を指すために使用することができる。ファージベクターは、ファージ複製及びファージ粒子形成を可能にするファージ複製起点を有する。ファージは、好ましくは、M13、fl、fd、Pf3ファージもしくはその誘導体のような糸状バクテリオファージ、又はラムダ、21、phi80、phi81、82、424、434などもしくはその誘導体のラムドイドファージである。
用語「コートタンパク質」は、ウイルス粒子の表面上に少なくともその一部が存在するタンパク質を意味する。機能的な観点から、コートタンパク質は、宿主細胞におけるウイルスアセンブリプロセス中にウイルス粒子と結合し、アセンブルされたウイルスが別の宿主細胞に感染するまで結合したままである任意のタンパク質である。コートタンパク質は、メジャーコートタンパク質であってもよく又はマイナーコートタンパク質であってもよい。「メジャー」コートタンパク質は、一般的に、タンパク質の好ましくは少なくとも約5コピー、より好ましくは少なくとも約7コピー、さらにより好ましくは少なくとも約10コピー以上でウイルスコート中に存在するコートタンパク質である。メジャーコートタンパク質は、ビリオンあたり数十、数百又は数千コピーで存在し得る。メジャーコートタンパク質の例は、糸状ファージのp8タンパク質である。
原核生物発現系
これらの一般的なガイドラインにおいて、有用な微生物宿主には、バチルス(Bacillus)属、エシェリキア(Escherichia)属(例えば、大腸菌)、シュードモナス(Pseudomonas)属、ストレプトミセス(Streptomyces)属、サルモネラ(Salmonella)属、エルウェニア(Erwinia)属由来の細菌、バチルス・スブチリス(Bacillus subtilis)、バチルス・ブレビス(Bacillus brevis)、エシェリキア・コリの様々な菌種(例えば、HB101、(ATCC番号33694)DH5a、DH10及びMC1061(ATCC番号53338))が含まれる。
真核生物発現系
酵母−当業者に公知である酵母細胞の多数の菌株はまた、ハンセヌラ(Hansenula)属、クリベロミセス(Kluyveromyces)属、ピチカ(Pichia)属、リノ−スポリジウム(Rhino−sporidium)属、サッカロミセス(Saccharomyces)属及びシゾサッカロミセス(Schizosaccharomyces)属、並びに他の真菌由来のものを含む、ポリペプチドを発現させるための宿主細胞として利用可能である。好ましい酵母細胞には、例えば、サッカロミセス・セリビサエ(Saccharomyces cerivisae)及びピチカ・パストル(Pichia pastor)が含まれる。
昆虫細胞−さらに、必要に応じて、昆虫細胞系を本開示の方法において利用することができる。好ましい昆虫細胞には、Sf−9及びHI5(Invitrogen、Carlsbad、CA)が含まれる。
哺乳動物細胞−多数の適切な哺乳動物宿主細胞もまた当該技術分野において公知であり、多くは、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(ATCC)、10801 University Boulevard、Manassas、VA.20110−2209から入手可能である。例としては、限定されないが、哺乳動物細胞、例えば、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)(ATCC番号CCL61)、CHO DHFR−細胞(Urlaubら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、97巻:4216−4220頁(1980年))、ヒト胎児腎臓(HEK)293もしくは293T細胞(ATCC番号CRL1573)、PER.C6(商標)細胞又は3T3細胞(ATCC番号CCL92)が挙げられる。適切な哺乳動物宿主細胞の選択、並びに形質転換、培養、増幅、スクリーニング並びに生成物の産生及び精製のための方法は、当該技術分野において公知である。他の適切な哺乳動物細胞株は、サルCOS−1(ATCC番号CRL1650)及びCOS−7細胞株(ATCC番号CRL1651)及びCV−1細胞株(ATCC番号CCL70)である。さらなる例示的な哺乳動物宿主細胞には、形質転換細胞株を含む、霊長類細胞株及びげっ歯類細胞株が挙げられる。正常な二倍体細胞、初代組織のインビトロ培養に由来する細胞株、及び初代外植体もまた適している。候補細胞は、選択遺伝子において遺伝子型欠損であり得る又は優性に作用する選択遺伝子を含有し得る。他の適切な哺乳動物細胞株には、限定されないが、ATCCから利用可能である、マウス神経芽腫N2A細胞、HeLa、マウスL−929細胞、Swiss由来の3T3株、BALB/cもしくはNHTマウス、BHK又はHaKハムスター細胞株が含まれる。これらの細胞株の各々は、タンパク質発現によって公知であり、タンパク質発現に利用可能である。
さらに興味深いのは、リンパ球又はリンパ球由来の細胞株であって、例えば、プレBリンパ球起源の細胞株である。具体例は、限定されないが、RAMOS(CRL−1596)、Daudi(CCL−213)、EB−3(CCL−85)、DT40(CRL−2111)、18−81(Jackら、PNAS USA(1988年)85巻、1581−1585頁)、Raji細胞(CCL−86)及びそれらの誘導体が挙げられる。
代表的な市販のウイルス発現ベクターには、限定されないが、Crucell,Inc.から入手可能なアデノウイルス系Per.C6システム、Invitrogen社のレンチウイルス系pLP1、及びStratagene社のレトロウイルスベクターpFB−ERVプラスpCFB−EGSHが含まれる。
本明細書に記載されているライブラリーの発現に適したエピソーム発現ベクターは、宿主細胞中で複製することができ、適切な選択圧の存在下、宿主細胞内で染色体外エピソームとして持続する。(例えば、Coneseら、Gene Therapy、11巻、1735−1742頁(2004年)を参照されたい)。代表的な市販のエピソーム発現ベクターには、限定されないが、エプスタインバー核抗原1(EBNA1)及びエプスタインバーウイルス(EBV)複製起点(oriP)を利用するエピソームプラスミドが含まれ、具体例としては、Invitrogen社のベクターpREP4、pCEP4、pREP7が挙げられる。Invitrogen社のベクターpcDNA3.1及びStratagene社のpBK−CMVは、EBNA1及びoriPの代わりに、T抗原及びSV40複製起点を使用するエピソームベクターの非制限的な例を示す。
本開示のいくつかの実施形態において、ライブラリーを用いて、クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性(例えば、高親和性)を有する1つ以上の断片抗原結合(fAb)ドメインを選択することができる。例えば、対象から腫瘍試料を得た後、次世代配列決定を行って、腫瘍に由来する細胞によって発現されるCLSMPの配列を決定することができる。配列決定後、CLSMPは、タンパク質として発現され、基質上に(例えば、アレイの形態で)固定化され、複合ライブラリーから選択される複数のfAbドメインと接触させて、どのfAb(複数可)がCLSMPに対する高い結合親和性を有し得るかを決定することができる。CLSMPに結合する親和性を有する1つ以上のfAbを同定した後、同定されたfAbを有する構築物又は抗体を生成することができる。
オリゴヌクレオチド
オリゴヌクレオチドが、本明細書に記載の方法において(例えば、対象由来の試料を配列決定する又はライブラリーを調製するために)使用され得る。一部の実施形態では、1種のオリゴヌクレオチドが使用され得る。一部の実施形態では、1種を超えるオリゴヌクレオチドが使用され得る。例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10種のオリゴヌクレオチドが使用され得る。一部の実施形態では、10種を超えるオリゴヌクレオチドが使用され得る。例えば、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9及び/又は第10のオリゴヌクレオチドが使用され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、アダプターオリゴヌクレオチドであり得る。一部の実施形態では、アダプターオリゴヌクレオチドは、アダプターオリゴヌクレオチドをポリヌクレオチドにアニールする前に、一緒にアニールされてもよい。一部の実施形態では、アダプターオリゴヌクレオチドは、アダプターオリゴヌクレオチドをポリヌクレオチドにライゲートする前に、一緒にアニールされてもよい。
一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、複数のヌクレオチドを含み得る。例えば、オリゴヌクレオチドは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90、95又は100個のヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90、95個を超える又は100個を超えるヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90、95個未満又は100個未満のヌクレオチドを含み得る。
一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、所望の配列を含み得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、1つを超える所望の配列を含み得る。例えば、所望の配列は、制限エンドヌクレアーゼ制限部位、所定の配列、相補配列、既知の配列、プライマー結合配列、ユニバーサル配列又は検出配列であり得る。一部の実施形態では、所定の配列は、ユニバーサル配列であり得る。
一部の実施形態では、複数のオリゴヌクレオチドは、1つを超える所望の配列をポリヌクレオチドに付加して人工鋳型を作製するために使用され得る。一部の実施形態では、所望の配列は、所定の配列であり得る。例えば、所定の配列は、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9又は第10の所定の配列であり得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチド内の任意の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの5’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチド内の任意の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの3’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチド内の任意の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの中央の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第1の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの5’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第1の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの3’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第1の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの中央の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第2の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの5’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第2の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの3’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第2の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの中央の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第3の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの5’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第3の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの3’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第3の所定の配列は、オリゴヌクレオチドの中央の近くに配置され得る。
一部の実施形態では、第1の所定の配列及び第2の所定の配列は、第1又は第2のポリヌクレオチド内の任意の配列に実質的に類似していない。
一部の実施形態では、所望の配列は、オリゴヌクレオチドの長さ未満の任意の長さのヌクレオチドであり得る。例えば、所望の配列は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、96、97、98又は99個のヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、所望の配列は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90個を超える又は95個を超えるヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、所望の配列は、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90個未満又は95個未満のヌクレオチドを含み得る。
オリゴヌクレオチドは、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチド内に含まれる、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチド内の任意の部位に位置し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの3’端に存在し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの5’端に存在し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの3’端の実質的に近くに存在し得る。例えば、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドの3’端は、オリゴヌクレオチドの中央から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48又は49個のヌクレオチドであり得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの5’端の実質的に近くに存在し得る。例えば、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドの5’端は、オリゴヌクレオチドの中央から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48又は49個のヌクレオチドであり得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの中央に存在し得る。
一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの長さ未満の任意の長さのヌクレオチドであり得る。例えば、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、96、97、98又は99個のヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90個を超える又は95個を超えるヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90個未満又は95個未満のヌクレオチドを含み得る。
オリゴヌクレオチド内に含まれるポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチド内の任意の部位に位置し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの3’端に存在し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの5’端に存在し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの3’端の実質的に近くに存在し得る。例えば、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドの3’端は、オリゴヌクレオチドの中央から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48又は49個のヌクレオチドであり得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの5’端の実質的に近くに存在し得る。例えば、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドの5’端は、オリゴヌクレオチドの中央から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48又は49個のヌクレオチドであり得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドの中央に存在し得る。
一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、1つの部分を有し得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、1つを超える部分を有し得る。例えば、オリゴヌクレオチドは、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9又は第10の部分を有し得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの任意の部分は、オリゴヌクレオチドの5’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの任意の部分は、オリゴヌクレオチドの3’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの任意の部分は、オリゴヌクレオチドの中央の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第1の部分は、オリゴヌクレオチドの5’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第1の部分は、オリゴヌクレオチドの3’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第1の部分は、オリゴヌクレオチドの中央の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第2の部分は、オリゴヌクレオチドの5’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第2の部分は、オリゴヌクレオチドの3’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第2の部分は、オリゴヌクレオチドの中央の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第3の部分は、オリゴヌクレオチドの5’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第3の部分は、オリゴヌクレオチドの3’端の近くに配置され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドの第3の部分は、オリゴヌクレオチドの中央の近くに配置され得る。
一部の実施形態では、ポリヌクレオチドは、所望の配列を含む少なくとも1つのオリゴヌクレオチドに接触されてもよい。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、限定されないが、ポリヌクレオチドにハイブリダイズ、アニール又はライゲートされてもよい。例えば、所望の配列(例えば、所定の配列)を有するオリゴヌクレオチドは、酵素を使用して、ポリヌクレオチドにライゲートされてもよい。例えば、酵素は、リガーゼ(例えば、DNAリガーゼ)であり得る。一部の実施形態では、所定の配列を含むオリゴヌクレオチドは、ポリヌクレオチドの3’端又は5’端にライゲートされてもよい。一部の実施形態では、1つを超える所定の配列が、ポリヌクレオチドにライゲートされてもよい。例えば、第1の所定の配列が、ポリヌクレオチドの一端にライゲートされてもよく、第2の所定の配列が、ポリヌクレオチドの他端にライゲートされてもよい。一部の実施形態では、第1の所定の配列は、第2の所定の配列に相補的であり得る。一部の実施形態では、第1の所定の配列は、第2の所定の配列に逆相補的であり得る。一部の実施形態では、第1の所定の配列は、第2の所定の配列に相補的でなくてもよい。
一部の実施形態では、ポリヌクレオチドへの少なくとも1つの所定の配列の付加は、鋳型(例えば、人工鋳型)を作製し得る。例えば、鋳型は、鋳型内のポリヌクレオチドを増幅するように設計された任意の方法で使用され得る。所定の配列は、ポリヌクレオチドのプライマー増幅において使用されてもよい。一部の実施形態では、単一のプライマーは、ポリヌクレオチドに位置する少なくとも1つの所定の配列にアニールされてもよい。別の実施形態では、1つを超えるプライマーが、ポリヌクレオチドに位置する少なくとも1つの所定の配列にアニールされてもよい。
一部の実施形態では、制限エンドヌクレアーゼ制限部位は、オリゴヌクレオチド内に位置してもよい。例えば、制限エンドヌクレアーゼ制限部位は、制限エンドヌクレアーゼによって認識される任意の部位にあってよく、ここでオリゴヌクレオチド内の制限エンドヌクレアーゼ制限部位は、ポリヌクレオチドにとって本来の制限エンドヌクレアーゼ制限部位である。例えば、以下に限定されないが、以下の制限エンドヌクレアーゼのいずれか1つによって認識される任意の部位が使用され得る;Aar I、Ban II、BseG I、BspP I、Cfr I、EcoN I、Hsp92 II、Nla IV、Rsa I、Tai I、Aas I、Bbs I、BseJ I、BspT I、Cla I、EcoO109 I、I−Ppo I、NmuC I、Rsr II、Taqa I、Aat II、Bbu I、BseL I、BsrB I、Cpo I、EcoR I、Kas I、Not I、Sac I、Taq I、Acc65 I、BbvC I、BseM I、BsrD I、Csp45 I、EcoR V、Kpn2 I、Nru I、Sac II、Tas I、AccB7 I、Bbv I、BseM II、BsrF I、Csp6 I、Ehe I、Kpn I、Nsb I、Sal I、Tat I、Acc I、Bce A I、BseN I、BsrG I、Csp I、Esp3 I、KspA I、Nsi I、Sap I、Tau I、Acc III、Beg I、BseR I、Bsr I、Dde I、Fau I、Lwe I、Nsp I、Sat I、Tfi I、Aci I、Bci VI、BseS I、BsrS I、Dpn I、Fnu4H I、Mbi I、Oli I、Sau3 A I、Tli I、ACL I、BCL I、BseX I、BssH II、Dpn II、Fok I、Mbo I、Pac I、Sau96 I、Trul I、Ade I、Bcn I、BseY I、BssK I、Dra I、Fse I、Mbo II、Pae I、Sbf I、Tru9 I、Afe I、Bcu I、Bsg I、BssS I、Dra III、FspA I、Mfe I、PaeR7 I、Sca I、Tse I、Afl II、Bfa I、Bsh1236 I、Bst 117 I、Drd I、Fsp I、Mls I、Pag I、Sch I、Tsp45 I、Afl III、Bfi I、Bsh1285 I、Bst98 I、Eae I、Gsu I、Mlu I、Pau I、ScrF I、Tsp509 I、Age I、Bfm I、BshN I、BstAP I、Eag I、Hae II、Mly I、Pci I、Sda I、TspR I、Ahd I、BfrB I、BshT I、BstB I、Eam 1104 I、Hae III、Mme I、Pdi I、Sdu I、Tth1 11 I、Ale I、BfuA I、BsiE I、BstE II、Eam 1105 I、Hga I、Mnl I、Pdm I、SexA I、TurboNae I、Alo I、BfuC I、BsiHKA I、BstF5 I、Ear I、Hha I、Mph1 103 I、Pfl23 II、SfaN I、TurboNar I、Alu I、Bfu I、BsiW I、BstN I、Eci I、Hin1 I、Msc I、PflF I、Sfc I、Van91 I、Alw21 I、Bgl I、Bsl I、BstO I、Ecl136 II、Hin4 I、Mse I、PflM I、Sfi I、Vsp I、Alw26 I、Bgl II、BsmA I、BstU I、EclHK I、Hin6 I、Msl I、Pfo I、Sfo I、Xag I、Alw44 I、Blp I、BsmB I、BstX I、Eco105 I、Hinc II、MspA1 I、Ple I、Sgf I、Xap I、Alw I、Bme1390 I、BsmF I、BstY I、Eco130 I、Hind III、Msp I、Pme I、SgrA I、Xba I、AlwN I、Box I、Bsm I、BstZ I、Eco147 I、Hinf I、Mss I、Pml I、Sin I、Xce I、Apa I、Bpi I、BsoB I、Bsu15 I、Eco24 I、HinP1 I、Mun I、Ppi I、Sma I、Xcm I、ApaL I、Bpl I、Bsp1 19 I、Bsu36 I、Eco31 I、Hpa I、Mva1269 I、PpuM I、Smi I、Xho I、Apo I、Bpu10 I、Bsp120 I、BsuR I、Eco32 I、Hpa II、Mva I、PshA I、Sml I、Xho II、Asc I、Bpu1 102 I、Bsp1286 I、Btg I、Eco47 I、Hph I、Mwo I、Psi I、Smu I、Xma I、Ase I、BsaA I、Bsp1407 I、Bts I、Eco47 III、Hpy188 I、Nae I、Psp1406 I、SnaB I、XmaJ I、AsiS I、BsaB I、Bsp143 I、Bve I、Eco52 I、Hpy1 88 III、Nar I、Psp5 II、Spe I、Xmi I、Ava I、BsaH I、Bsp143 II、Cac8 I、Eco57 I、Hpy8 I、Nci I、PspG I、Sph I、Xmn I、Ava II、Bsa I、Bsp68 I、Cai I、Eco57M I、Hpy99 I、Nco I、PspOM I、Ssp I、Avr II、BsaJ I、BspD I、Cfo I、Eco72 I、HpyCH4 III、Nde I、Pst I、Stu I、Bae I、BsaM I、BspE I、Cfr10 I Eco81 I HpyCH4 IV、Nde II、Psu I、StyD4 I、Bal I、BsaW I、BspH I、Cfr13 I、Eco88 I、HpyCH4 V、NgoM IV、Psy I、Sty I、BamH I、BsaX I、BspL I、Cfr42 I、Eco91 I、HpyF10 VI、Nhe I、Pvu I、Swa I、Ban I、BseD I、BspM I、Cfr9 I、EcoICR I、Hsp92 I、Nla III、Pvu II、Taa I、Bln I、及びPspX I。
一部の実施形態では、制限部位は、1つの制限エンドヌクレアーゼに対して特有であり得る。一部の実施形態では、制限部位は、1つを超える制限エンドヌクレアーゼによって認識され得る。一部の実施形態では、制限部位は、平滑切断(blunt−cut)制限エンドヌクレアーゼによって認識され得る。一部の実施形態では、制限部位は、突出切断(sticky−cut)制限エンドヌクレアーゼによって認識され得る。
プライマー
本明細書で提供される開示において、少なくとも1つのプライマーが、(例えば、対象由来の試料を配列決定する又はライブラリーを調製するために)使用され得る。一部の実施形態では、1種のプライマーが使用され得る。一部の実施形態では、1種を超えるプライマーが使用され得る。例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10種のプライマーが使用され得る。一部の実施形態では、10種を超えるプライマーが使用され得る。例えば、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9及び/又は第10のプライマーが使用され得る。
一部の実施形態では、プライマーは、複数のヌクレオチドを含み得る。例えば、プライマーは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90、95又は100個のヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、プライマーは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90、95個を超える又は100個を超えるヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、プライマーは、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90、95個未満又は100個未満のヌクレオチドを含み得る。
一部の実施形態では、プライマーは、所望の配列を含み得る。一部の実施形態では、プライマーは、1つを超える所望の配列を含み得る。例えば、所望の配列は、所定の配列、相補配列、既知の配列、結合配列、ユニバーサル配列又は検出配列であり得る。一部の実施形態では、所定の配列は、ユニバーサル配列であり得る。
一部の実施形態では、所望の配列は、プライマーの長さ未満の任意の長さのヌクレオチドであり得る。例えば、所望の配列は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、96、97、98又は99個のヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、所望の配列は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90個を超える又は95個を超えるヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、所望の配列は、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90個未満又は95個未満のヌクレオチドを含み得る。
プライマーは、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、プライマー内に含まれるポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマー内の任意の部位に位置し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマーの3’端に存在し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマーの5’端に存在し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマーの3’端の実質的に近くに存在し得る。例えば、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドの3’端は、プライマーの中央から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48又は49個のヌクレオチドであり得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマーの5’端の実質的に近くに存在し得る。例えば、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドの5’端は、プライマーの中央から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48又は49個のヌクレオチドであり得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマーの中央に存在し得る。
一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマーの長さ未満の任意の長さのヌクレオチドであり得る。例えば、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、96、97、98又は99個のヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90個を超える又は95個を超えるヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19 20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49 50、55、60、65、70、75、80、85、90個未満又は95個未満のヌクレオチドを含み得る。
プライマー内に含まれるポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマー内の任意の部位に位置し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマーの3’端に存在し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマーの5’端に存在し得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマーの3’端の実質的に近くに存在し得る。例えば、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドの3’端は、プライマーの中央から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48又は49個のヌクレオチドであり得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマーの5’端の実質的に近くに存在し得る。例えば、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドの5’端は、プライマーの中央から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29 30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48又は49個のヌクレオチドであり得る。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドに結合するヌクレオチドは、プライマーの中央に存在し得る。
一部の実施形態では、ポリヌクレオチドは、所望の配列を含む少なくとも1つのプライマーに接触されてもよい。一部の実施形態では、プライマーは、限定されないが、ポリヌクレオチドにハイブリダイズ又はアニールされてもよい。例えば、所望の配列(例えば、所定の配列)を有するプライマーは、酵素を使用して、ポリヌクレオチドを増幅するために使用されてもよい。例えば、酵素は、ポリメラーゼ(例えば、Taqポリメラーゼ)であり得る。一部の実施形態では、所定の配列を含むプライマーは、ポリヌクレオチドの3’端又は5’端にアニール又はハイブリダイズされてもよい。一部の実施形態では、1つを超える所定の配列が、ポリヌクレオチドにアニール又はハイブリダイズされてもよい。例えば、第1の所定の配列が、ポリヌクレオチドの一端にアニール又はハイブリダイズされてもよく、第2の所定の配列が、ポリヌクレオチドの他端にアニール又はハイブリダイズされてもよい。一部の実施形態では、第1の所定の配列は、第2の所定の配列に相補的であり得る。一部の実施形態では、第1の所定の配列は、第2の所定の配列に逆相補的であり得る。一部の実施形態では、第1の所定の配列は、第2の所定の配列に相補的でなくてもよい。
一部の実施形態では、少なくとも1つのオリゴヌクレオチド及び少なくとも1つのプライマーが、ポリヌクレオチドが1つを超える所定の配列を含むようにポリヌクレオチドから鋳型を作製するために使用され得る。一部の実施形態では、オリゴヌクレオチドのみが、ポリヌクレオチドが1つを超える所定の配列を含むようにポリヌクレオチドから鋳型を作製するために使用され得る。一部の実施形態では、プライマーのみが、ポリヌクレオチドが1つを超える所定の配列を含むようにポリヌクレオチドから鋳型を作製するために使用され得る。
核酸分子
本開示は、1つ以上のBFP又はTFP構築物をコードする核酸分子をさらに提供する。一態様では、核酸分子は、メッセンジャーRNA転写物として提供される。一態様では、核酸分子は、DNA構築物として提供される。
所望の分子をコードする核酸配列は、例えば、遺伝子を発現する細胞由来のライブラリーをスクリーニングすることによる方法、この配列を含むことが既知のベクターから遺伝子を誘導することによる方法、又はこの配列を含む細胞及び組織から標準技術を使用して直接単離することによる方法のような、当該分野で既知の組換え方法を使用して得ることができる。代替的に、目的の遺伝子は、クローニングではなく合成的に製造されてもよい。
本開示は、本開示のDNAが挿入されているベクターをさらに提供する。レンチウイルスのようなレトロウイルス由来のベクターは、導入遺伝子の長期的な安定的組込み及び娘細胞におけるその増殖を可能にすることから、長期的遺伝子移入を達成するための適切なツールである。レンチウイルスベクターは、肝細胞のような非増殖細胞に形質導入することができるという点で、マウス白血病ウイルスのようなオンコ−レトロウイルス由来のベクターを上回るさらなる利点を有する。レンチウイルスベクターは、低免疫原性というさらなる利点も有する。
別の実施形態では、本開示の所望のBFP又はTFPをコードする核酸を含むベクターは、アデノウイルスベクター(A5/35)である。別の実施形態では、BFP又はTFPをコードする核酸の発現は、スリーピングビューティー、クリスパー、CAS9及びジンクフィンガーヌクレアーゼのようなトランスポゾンを使用して達成することができる。
本開示の発現構築物はまた、標準的な遺伝子送達プロトコールを使用して、核酸免疫化及び遺伝子治療のために使用され得る。遺伝子送達のための方法は、当該分野で既知である。別の実施形態では、本開示は、遺伝子治療ベクターを提供する。
核酸は、いくつかの種類のベクターにクローニングされてもよい。例えば、核酸は、限定されないが、プラスミド、ファージミド、ファージ誘導体、動物ウイルス及びコスミドを含むベクターにクローニングされ得る。特定の目的のベクターは、発現ベクター、複製ベクター、プローブ生成ベクター及び配列決定ベクターを含む。
さらに、発現ベクターは、ウイルスベクターの形態で細胞に与えられてもよい。ウイルスベクター技術は、当該分野で周知である。ベクターとして有用なウイルスは、限定されないが、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス及びレンチウイルスを含む。一般に、適切なベクターは、少なくとも1つの生物において機能する複製起源、プロモーター配列、都合の良い制限エンドヌクレアーゼ部位及び1つ以上の選択マーカーを含む。
いくつかのウイルスに基づく系が、哺乳動物細胞への遺伝子移入のために開発されてきた。例えば、レトロウイルスは、遺伝子送達系のための便利なプラットフォームを提供する。選択された遺伝子は、ベクターに挿入され、当該分野で既知の技術を使用してレトロウイルス粒子にパッケージングされてもよい。次いで、組換えウイルスが単離され、in vivo又はex vivoのいずれかで対象の細胞に送達され得る。いくつかのレトロウイルス系は当該分野で既知である。一部の実施形態では、アデノウイルスベクターが使用される。いくつかのアデノウイルスベクターは当該分野で既知である。一実施形態では、レンチウイルスベクターが使用される。
さらなるプロモーターエレメント、例えばエンハンサーは、転写開始の頻度を調節する。通常、これらは開始部位の30−110bp上流領域に位置しているが、いくつかのプロモーターは、同様に開始部位の下流に機能エレメントを含むことが示されている。プロモーターエレメント間のスペーシングは、エレメントが互いに対して反転又は移動するときにプロモーター機能が保存されるように、柔軟であることが多い。チミジンキナーゼ(tk)プロモーターにおいて、プロモーターエレメント間のスペーシングは、活性が低下し始める前に50bp離して増加されてもよい。プロモーターに依存して、個々のエレメントは、転写を活性化するために協調して又は個々にのいずれかで機能することができるようである。
哺乳動物T細胞においてTFP導入遺伝子を発現することができるプロモーターの例は、EF1aプロモーターである。天然のEF1aプロモーターは、アミノアシルtRNAのリボソームへの酵素的送達を担う伸長因子1複合体のアルファサブユニットの発現を駆動する。EF1aプロモーターは、哺乳動物発現プラスミドにおいて広く使用されており、レンチウイルスベクターにクローニングされた導入遺伝子からのTFP発現の駆動に有効であることが示されている。プロモーターの別の例は、即時初期サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター配列である。このプロモーター配列は、作動可能に連結されている任意のポリヌクレオチド配列の高レベル発現を駆動することができる強力な構成的プロモーター配列である。しかしながら、他の構成的プロモーター配列が使用されてもよく、例えば、限定されないが、シミアンウイルス40(SV40)初期プロモーター、マウス乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)長末端反復(LTR)プロモーター、MoMuLVプロモーター、トリ白血病ウイルスプロモーター、エプスタイン−バーウイルス即時初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルスプロモーター、並びに、限定されないが、アクチンプロモーター、ミオシンプロモーター、伸長因子1aプロモーター、ヘモグロビンプロモーター及びクレアチンキナーゼプロモーターのようなヒト遺伝子プロモーターが使用され得る。さらに、本開示は、構成的プロモーターの使用に限定されるべきでない。誘導的プロモーターも本開示の一部として企図されている。誘導的プロモーターの使用は、作動可能に連結されているポリヌクレオチド配列の発現を、そのような発現が所望されるときはオンに、発現が所望されないときはオフにすることができる分子スイッチを提供する。誘導的プロモーターの例は、限定されないが、メタロチオニン(metallothionine)プロモーター、グルココルチコイドプロモーター、プロゲステロンプロモーター及びテトラサイクリン調節プロモーターを含む。
BFPもしくはTFPポリペプチド又はこれらの部分の発現を評価するために、細胞内に導入される発現ベクターは、ウイルスベクターを通じてトランスフェクション又は感染しようとする細胞の集団から発現細胞を同定及び選択することを容易にする選択マーカー遺伝子もしくはリポーター遺伝子のいずれか又はこれらの両方を含むこともできる。別の態様では、選択マーカーは、別個のDNA片に運ばれ、コトランスフェクション手法に使用されてもよい。選択マーカー及びリポーター遺伝子の両方が、宿主細胞における発現を可能にするための適切な調節配列に隣接していてもよい。有用な選択マーカーは、例えば、neoのような抗生物質耐性遺伝子などを含む。
リポーター遺伝子は、トランスフェクションされる可能性のある細胞を同定するために及び調節配列の機能を評価するために使用される。一般に、リポーター遺伝子は、レシピエント生物もしくは組織に存在しない又はレシピエント生物もしくは組織によって発現されない遺伝子であり、その発現が何らかの容易に検出可能な特性、例えば酵素活性によって明らかにされるポリペプチドをコードする遺伝子である。リポーター遺伝子の発現は、DNAがレシピエント細胞に導入されてから適切な時間後にアッセイされる。適切なリポーター遺伝子は、ルシフェラーゼ、β−ガラクトシダーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、分泌アルカリホスファターゼをコードする遺伝子又は緑色蛍光タンパク質遺伝子を含み得る。適切な発現系は周知であり、既知の技術を使用して調製することができる又は商業的に得ることができる。一般に、リポーター遺伝子の最高レベルの発現を示す最小の5’フランキング領域を有する構築物が、プロモーターとして特定される。そのようなプロモーター領域は、リポーター遺伝子に連結されてもよく、プロモーター駆動転写を調節する能力について作用剤を評価するために使用されてもよい。
遺伝子を細胞に導入し、発現する方法は、当該分野で既知である。発現ベクターの文脈において、ベクターは、当該分野における任意の方法によって、宿主細胞、例えば、哺乳動物、細菌、酵母又は昆虫細胞に容易に移入され得る。例えば、発現ベクターは、物理的、化学的又は生物学的手段によって宿主細胞に導入され得る。
ポリヌクレオチドを宿主細胞へ導入するための物理的方法は、リン酸カルシウム沈殿、リポフェクション、微粒子銃、マイクロインジェクション、エレクトロポレーションなどを含む。ベクター及び/又は外来性核酸を含む細胞を製造するための方法は、当該分野において周知である。例えば、ポリヌクレオチドを宿主細胞に導入するための1つの方法は、リン酸カルシウムトランスフェクションである。
目的のポリヌクレオチドを宿主細胞に導入するための生物学的方法は、DNA及びRNAベクターの使用を含む。ウイルスベクター、特にレトロウイルスベクターは、哺乳動物、例えばヒト細胞に遺伝子を挿入するための最も広く使用されている方法となっている。他のウイルスベクターは、レンチウイルス、ポックスウイルス、単純ヘルペスウイルスI、アデノウイルス及びアデノ随伴ウイルスなどから誘導され得る。
ポリヌクレオチドを宿主細胞へ導入するための化学的手段は、巨大分子複合体、ナノカプセル、マイクロスフェア、ビーズのようなコロイド分散系並びに水中油型エマルジョン、ミセル、混合ミセル及びリポソームを含む脂質ベース系を含む。in vitro及びin vivoで送達ビヒクルとして使用するための例示的なコロイド系は、リポソーム(例えば、人工膜ベシクル)である。標的化ナノ粒子又は他の適切なサブミクロンサイズの送達系を用いたポリヌクレオチド送達のような他の最先端の核酸標的化送達方法も利用可能である。
非ウイルス送達系が利用される場合、代表的な送達ビヒクルはリポソームである。脂質製剤の使用が、宿主細胞への核酸の導入(in vitro、ex vivo又はin vivo)のために企図されている。別の態様では、核酸は、脂質を伴ってもよい。脂質を伴う核酸は、リポソームの水性の内部に封入されていてもよく、リポソームの脂質二重層内に散在していてもよく、リポソーム及びオリゴヌクレオチドの両方を伴う連結分子を介してリポソームに付着されていてもよく、リポソームに捕捉されていてもよく、リポソームと複合体化されていてもよく、脂質を含む溶液に分散されていてもよく、脂質と混合されていてもよく、脂質と組み合わされていてもよく、脂質中の懸濁液として含有されていてもよく、ミセルに含有もしくは複合体化されていてもよく、又は他の方法で脂質を伴っていてもよい。脂質、脂質/DNA又は脂質/発現ベクター関連構成物は、溶液中の任意の特定の構造に限定されない。例えば、それらの構成物は、ミセルとして二重層構造で存在してもよく、又は「崩壊した」構造で存在してもよい。それらはまた、おそらくはサイズ又は形状が均一でない凝集体を形成して、単に溶液中に散在していてもよい。脂質は、天然に存在する脂質であっても又は合成の脂質であってもよい脂肪物質である。例えば、脂質は、細胞質に天然に存在する脂肪滴、並びに長鎖脂肪族炭化水素を含有する化合物及び脂肪酸、アルコール、アミン、アミノアルコール及びアルデヒドのようなこの誘導体のクラスを含む。
使用に適した脂質は、商業的供給源から得られ得る。例えば、ジミリスチルホスファチジルコリン(「DMPC」)は、Sigma、St.Louis、Mo.から得られ得る;ジセチルホスフェート(「DCP」)は、K&K Laboratories(Plainview、N.Y.)から得られ得る;コレステロール(「Choi」)は、Calbiochem−Behringから得られ得る;ジミリスチルホスファチジルグリセロール(「DMPG」)及び他の脂質は、Avanti Polar Lipids、Inc.(Birmingham、Ala.)から得られ得る。クロロホルム又はクロロホルム/メタノール中の脂質のストック溶液は、約−20℃で保存することができる。クロロホルムは、メタノールよりも容易に蒸発するので、単に溶媒として使用される。「リポソーム」は、閉じた脂質二重層又は凝集体の生成によって形成される様々な単層又は多重層脂質ビヒクルを包含する総称である。リポソームは、リン脂質二重層膜及び内側の水性媒体を含む小胞構造を有するものとして特徴付けられ得る。多重層リポソームは、水性媒体によって分離されている複数の脂質層を有する。リン脂質が過剰の水溶液に懸濁化されるとき、多重層リポソームは自然に形成される。脂質成分は、閉じた構造を形成する前に自己再編成し、脂質二重層間の水及び溶解されている溶質を捕捉する。但し、通常の小胞構造と異なる構造を溶液中で有する構成物も包含される。例えば、脂質は、ミセル構造をとってもよく、又は単に脂質分子の不均一な凝集体として存在してもよい。リポフェクタミン−核酸複合体も企図されている。
外来性核酸を宿主細胞に導入するために使用される方法又は本開示の阻害剤を細胞に曝露する他の方法にかかわらず、宿主細胞における組換えDNA配列の存在を確認するために、様々なアッセイが行われ得る。そのようなアッセイは、例えば、サザン及びノザンブロッティング、RT−PCR及びPCRのような当業者に周知の「分子生物学的」アッセイ、例えば免疫学的手段(ELISA及びウエスタンブロット)又は本開示の範囲内に入る作用剤を同定するための本明細書に記載されるアッセイによる特定のペプチドの有無の検出のような「生化学的」アッセイを含む。
本開示は、BFP又はTFPをコードする核酸分子を含むベクターをさらに提供する。一態様では、BFP又はTFPベクターは、細胞(例えば、B細胞又はT細胞)に直接形質導入され得る。一態様では、ベクターは、クローニング又は発現ベクターであり、例えば、限定されないが、1つ以上のプラスミド(例えば、発現プラスミド、クローニングベクター、ミニサークル、ミニベクター、二重微小染色体)、レトロウイルス及びレンチウイルスベクター構築物を含むベクターである。一態様では、ベクターは、哺乳動物T細胞においてTFP構築物を発現することができる。一態様では、哺乳動物T細胞は、ヒトT細胞である。
細胞試料
拡張及び遺伝子修飾の前に、B細胞又はT細胞源を、対象から得てもよい。用語「対象」は、免疫反応が誘発され得る生存生物(例えば、哺乳動物)を含むことが意図されている。対象の例は、ヒト、イヌ、ネコ、マウス、ラット及びこれらのトランスジェニック種を含む。T細胞は、末梢血単核細胞、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染部位由来の組織、腹水、胸水、脾臓組織及び腫瘍を含む多数の供給源から得ることができる。本開示のある特定の態様では、任意の市販の又は対象で生成されたB細胞もしくはT細胞(又は細胞株)が使用され得る。本開示のある特定の態様では、B細胞又はT細胞は、Ficoll分離のような当業者に既知のいくつかの技術を使用して、対象から回収された血液単位から得ることができる。1つの好ましい態様では、対象の循環血由来の細胞は、アフェレーシスによって得られる。アフェレーシス生成物は、通常、T細胞などのリンパ球、単球、顆粒球、B細胞、他の有核の白血球、赤血球及び血小板を含む。一態様では、アフェレーシスによって回収された細胞を洗浄して、血漿画分を除去し、次の処理ステップのための適切な緩衝液又は培地中に細胞を入れてもよい。本開示の一態様では、細胞は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄される。代替的態様では、洗浄溶液は、カルシウムが無く、マグネシウムが無くてもよく、又は全部ではないが多くの二価カチオンが無くてもよい。カルシウムの非存在下での最初の活性化ステップは、活性の拡大を導き得る。当業者が容易に認識するように、洗浄ステップは、製造業者の指示に従った半自動化「フロースルー」遠心分離の使用のような当業者に既知の方法により達成され得る。洗浄後、細胞は、様々な生体適合性の緩衝液、例えばCaを含まない、Mgを含まないPBS、PlasmaLyte Aのような緩衝液、又は緩衝液を含むもしくは含まない他の生理食塩水溶液に再懸濁させてもよい。代替的に、アフェレーシス試料の好ましくない成分を除去して、細胞を培養培地に直接再懸濁させてもよい。
一部の態様では、細胞、抗体又は構築物は、ハイブリドーマ技術を使用して、取得、単離及び/又は精製され得る。ハイブリドーマ技術は、多数の同一の抗体を産生するための方法である。このプロセスは、対象(例えば、マウス)に、免疫応答を誘発する抗原を注射することを含み得る。次いで、白血球の1種である、抗原に結合する抗体を産生するB細胞を、対象から採集する。続けて、これらの単離されたB細胞を、不死化B細胞がん細胞である骨髄腫と融合し、ハイブリドーマと呼ばれるハイブリッド細胞株を産生する。このハイブリッド細胞株は、B細胞の抗体産生能力と骨髄腫の拡大された寿命及び再生性との両方を有する。ハイブリドーマは培養で成長させることができ、1つの生存可能なハイブリドーマ細胞で開始した各培養物は、それぞれ、様々な抗体の混合物(ポリクローナル)ではなく培養物あたり1種の抗体(モノクローナル)を産生する、遺伝的に同一のハイブリドーマからなる培養物を生ずる。
一態様では、細胞は、赤血球を溶解し、例えばPERCOLL(商標)勾配を通じた遠心分離又は向流遠心水簸により単球を枯渇させることによって、末梢血リンパ球から単離される。CD3+、CD4+、CD5+、CD8+、CD19+、CD22−、CD23+、CD28+、CD45RA+、CD45RO+及び/又はFMC7+ B細胞又はT細胞のような、B細胞又はT細胞の特定の小集団が、ポジティブ又はネガティブ選択技術によってさらに単離され得る。例えば、一態様では、B細胞は、所望のB細胞のポジティブ選択に十分な期間、抗CD5/抗CD19(例えば5xl9)コンジュゲートビーズとインキュベーションすることによって単離される。一態様では、この期間は約30分間である。さらなる態様では、この期間は30分間から36時間以上及びこの間の全ての整数値の範囲である。さらなる態様では、この期間は、少なくとも1、2、3、4、5又は6時間である。さらに別の好ましい態様では、この期間は10から24時間である。一態様では、インキュベーション期間は24時間である。B細胞が他の細胞種と比較して少ない任意の状況において、B細胞を単離するために、より長いインキュベーション期間が使用されてもよい。さらに、ビーズ又は他の表面において抗CD5及び/又は抗CD19抗体の比率を増加又は減少させることにより、B細胞の小集団が、培養開始時又は他の所望の時点で、優先的に有利又は不利に選択され得る。当業者は複数回の選択ラウンドが使用され得ることを認識するであろう。ある特定の態様では、選択手法を実施し、活性化及び拡張プロセスで「非選択」細胞を使用することが望ましい場合がある。「非選択」細胞は、さらなる選択ラウンドに付されてもよい。
ネガティブ選択によるB細胞又はT細胞集団の濃縮は、ネガティブ選択される細胞特有の表面マーカーに向かう抗体の組合せを用いて達成することができる。1つの方法は、細胞選別及び/もしくはネガティブ磁気免疫接着を介した選択、又はネガティブ選択された細胞に存在する細胞表面マーカーに向かうモノクローナル抗体のカクテルを使用するフローサイトメトリーである。例えば、ネガティブ選択によってCD4+細胞を濃縮するため、モノクローナル抗体カクテルは、典型的に、CD14、CD20、CD11b、CD16、HLA−DR及びCD8に対する抗体を含む。ある特定の態様では、CD4+、CD25+、CD62Lhi、GITR+及びFoxP3+を典型的に発現する制御性T細胞の濃縮又はポジティブ選択が所望され得る。代替的に、ある特定の態様では、制御性T細胞は、抗C25コンジュゲートビーズ又は他の同様の選択方法により枯渇される。
ポジティブ又はネガティブ選択によって所望の細胞の集団を単離するために、細胞の濃度及び表面(例えば、ビーズのような粒子)を変化させてもよい。ある特定の態様では、細胞とビーズを確実に最大接触させるために、ビーズと細胞が一緒に混合される体積を顕著に減少させる(例えば、細胞の濃度を増加させる)ことが望ましい場合がある。例えば、一態様では、20億個の細胞/mlの濃度が使用される。一態様では、10億個の細胞/mlの濃度が使用される。さらなる態様では、1億個の細胞/mlを超える濃度が使用される。さらなる態様では、1000、1500、2000、2500、3000、3500、4000、4500又は5000万個の細胞/mlの細胞濃度が使用される。さらに1つの態様では、7500、8000、8500、9000、9500万個又は1億個の細胞/mlの細胞濃度が使用される。さらなる態様では、1億2500万個又は1億5000万個の細胞/mlの濃度が使用され得る。高濃度を使用することによって、細胞収率の増加、細胞活性化及び細胞拡大がもたらされ得る。さらに、高い細胞濃度を使用することによって、目的の標的抗原が低発現であり得る細胞又は多くの腫瘍細胞が存在する試料(例えば、白血病血液、腫瘍組織など)中の細胞のより効率的な捕捉が可能になる。そのような細胞集団は、治療的価値を有する場合があり、取得が望まれ得る。
さらに、本開示の文脈において、対象からの血液試料又はアフェレーシス生成物の回収は、本明細書に記載の細胞が必要となり得るときより前の時点であることが企図されている。したがって、細胞の供給源は、任意の必要な時点で回収されてよく、本明細書に記載の方法のような細胞療法から利益を得るいくつかの疾患又は状態のためのB細胞又はT細胞療法において後にB細胞又はT細胞のような所望の細胞を使用するために、単離及び凍結されてもよい。
B細胞及びT細胞の活性化及び拡張
一般に、本開示のT細胞は、CD3/TCR複合体関連シグナルを刺激する作用剤及びT細胞の表面上の共刺激分子を刺激するリガンドが付いた表面との接触によって拡張され得る。特に、T細胞集団は、本明細書に記載されるように、表面に固定された抗CD3抗体もしくはこの抗原結合断片又は抗CD2抗体との接触又はカルシウムイオノフォアと組み合わせたタンパク質キナーゼC活性化因子(例えば、ブリオスタチン)との接触などによって刺激されてもよい。T細胞の表面上のアクセサリー分子の共刺激のために、アクセサリー分子に結合するリガンドが使用される。例えば、T細胞の集団は、T細胞の増殖を刺激するための適切な条件下で、抗CD3抗体及び抗CD28抗体と接触させてもよい。CD4+ T細胞又はCD8+ T細胞のいずれかの増殖を刺激するために、抗CD3抗体及び抗CD28抗体。抗CD28抗体の例は、当該分野で一般的に知られる他の方法と同様に使用することができる9.3、B−T3、XR−CD28(Diaclone、Besancon、France)を含む。
様々な刺激時間で曝露されたT細胞は、異なる特徴を示し得る。例えば、典型的な血液又はアフェレーシスされた末梢血単核細胞生成物は、細胞障害性又はサプレッサーT細胞集団(TC、CD8+)より大きいヘルパーT細胞集団(TH、CD4+)を有する。CD3及びCD28受容体の刺激によるT細胞のex vivo拡張により、約8−9日目より前はTH細胞から主になるT細胞の集団が生じるが、約8−9日目より後は、T細胞の集団に、増加した、より大きなTC細胞の集団が含まれる。したがって、処置の目的によっては、TH細胞を主に含むT細胞集団を対象に注入することが有利であり得る。同様に、TC細胞の抗原特異的サブセットが単離される場合、このサブセットをより大規模に拡大することが有利であり得る。
さらに、CD4及びCD8マーカーに加えて、他の表現型マーカーは、細胞拡張プロセスの経過中、顕著だが大部分で再現性よく変化する。したがって、そのような再現性は、活性化T細胞生成物を特定の目的のために適合させる能力を可能にする。
抗CD19 TFPが構築されると、様々なアッセイが、限定されないが、抗原刺激後にT細胞を拡張する能力、再刺激の非存在下でT細胞の拡張を維持する能力のような分子活性並びに適切なin vitro及び動物モデルにおける抗がん活性を評価するために使用され得る。抗CD19 TFPの効果を評価するためのアッセイは、以下にさらに詳細に記載される。
初代T細胞におけるTFP発現のウエスタンブロット分析が、単量体及び二量体の存在を検出するために使用され得る。非常に簡潔に述べると、TFPを発現するT細胞(CD4とCD8+ T細胞の1:1混合物)が、in vitroで10日間より長く拡張され、この後、溶解、及び還元条件下のSDS−PAGEが行われる。TFPは、TCR鎖への抗体を使用するウエスタンブロッティングにより検出される。同じT細胞サブセットが、非還元条件下でSDS−PAGE分析のために使用されて、共有結合性二量体形成の評価が可能になる。
抗原刺激後のTFP T細胞のin vitro拡張は、フローサイトメトリーにより測定され得る。例えば、CD4及びCD8 T細胞の混合物は、アルファCD3/アルファCD28及びAPCで刺激され、この後、GFP発現レンチウイルスベクターを用いて、分析されるプロモーターの管理下で形質導入される。代表的プロモーターは、CMV IE遺伝子、EF−1アルファ、ユビキチンC又はホスホグリセロキナーゼ(PGK)プロモーターを含む。GFP蛍光は、CD4+及び/又はCD8+ T細胞サブセットにおいて、フローサイトメトリーにより、培養6日目に評価される。例えば、Miloneら、Molecular Therapy 17(8):1453−1464(2009)を参照されたい。代替的に、CD4+及びCD8+ T細胞の混合物は、0日目に、アルファCD3/アルファCD28被覆磁気ビーズで刺激され、1日目に、2Aリボソームスキッピング配列を使用したeGFPと共にTFPを発現するバイシストロニックレンチウイルスベクターを使用して、TFPで形質導入される。培養物は、CD19+ K562細胞(K562−CD19)、野生型K562細胞(K562野生型)又はhCD32を発現するK562細胞のいずれか及び4−1BBLで、抗CD3及び抗CD28抗体(K562−BBL−3/28)の存在下、洗浄後、再刺激される。外来性IL−2は、1日おきに、100IU/mlで培養物に添加される。GFP+ T細胞が、フローサイトメトリーにより、ビーズに基づく数を使用して計数される。
再刺激の非存在下における持続的なTFP+ T細胞拡張も測定され得る。例えば、Miloneら、Molecular Therapy 17(8):1453−1464(2009)を参照されたい。簡潔に述べると、平均T細胞体積(fl)は、培養0日目にアルファCD3/アルファCD28被覆磁気ビーズを用いて刺激を行い、1日目に指示されたTFPで形質導入を行った後、8日目にCoulter Multisizer III粒子カウンターを使用して測定される。
動物モデルも、TFP−T活性を測定するために使用され得る。例えば、免疫不全マウスにおける初代ヒトプレB ALLを処置するために、ヒトCD19特異的TFP+ T細胞を使用する異種移植モデルが使用され得る。非常に簡潔に述べると、ALLの定着後、マウスが、処置群についてランダム化される。様々な数の改変T細胞が、B−ALL担持NOD−SCID−. ガンマ.−/−マウスに、1:1の比率で共注射される。マウス由来の脾臓DNAにおける各ベクターのコピー数が、T細胞注射後の様々な時間で評価される。動物は、週に1回の間隔で白血病について評価される。末梢血CD19+ B−ALL芽球細胞数が、アルファCD19−ゼータ.TFP+ T細胞又はモック導入T細胞を注射されたマウスで測定される。群についての生存曲線が、ログランク検定を使用して比較される。さらに、NOD−SCID−. ガンマ.−/−マウスにT細胞を注射した後4週間、絶対末梢血CD4+及びCD8+ T細胞数が分析されてもよい。マウスは、白血病細胞が注射され、3週間後、eGFPに連結されたTFPをコードするバイシストロニックレンチウイルスベクターによってTFPを発現するように改変されたT細胞が注射される。T細胞は、注射前にモック導入細胞を混合することによって、45−50%入力GFP+ T細胞に対して正規化され、フローサイトメトリーによって確認される。動物は、週に1回の間隔で白血病について評価される。TFP+ T細胞群についての生存曲線が、ログランク検定を使用して比較される。
用量依存的にTFP処置の応答が評価されてもよい。例えば、21日目にTFP T細胞、等数のモック導入T細胞あり又はT細胞なしで注射されたマウスにおいて白血病が定着した後35−70日目に末梢血が得られる。各群のマウスは、35及び49日目にランダムに採血され、末梢血CD19+ ALL芽球数が決定され、この後、殺滅される。残りの動物は、57及び70日目に評価される。
TFP媒介増殖の評価は、洗浄されたT細胞とCD19(K19)発現K562細胞又はCD32及びCD137発現K562細胞(KT32−BBL)とを最終T細胞:K562の比率2:1で混合することによって、マイクロタイタープレートにおいて行われる。K562細胞は、使用前にガンマ放射線で照射される。抗CD3(クローンOKT3)及び抗CD28(クローン9.3)モノクローナル抗体が、KT32−BBL細胞を用いた培養物に加えられて、T細胞増殖刺激の陽性対照として扱われるが、その理由は、このシグナルがex vivoで長期的にCD8+ T細胞拡張を支持することによる。T細胞は、製造業者によって記載されるようにCountBright(商標)蛍光ビーズ(Invitrogen、Carlsbad、Calif.)及びフローサイトメトリーを使用して培養液中で計数される。TFP+ T細胞は、eGFP−2A連結TFP発現レンチウイルスベクターで改変されたT細胞を使用してGFP発現により同定される。GFPを発現しないTFP+ T細胞の場合、TFP+ T細胞は、ビオチン化組換えCD19タンパク質及び第2のアビジンPEコンジュゲートを用いて検出される。T細胞におけるCD4+及びCD8+発現も、特別のモノクローナル抗体(BD Biosciences)を用いて同時に検出される。サイトカインの測定は、製造業者の指示に従って、ヒトTH1/TH2サイトカインサイトメトリービーズアレイキット(BD Biosciences、San Diego、Calif.)を使用して、再刺激後24時間回収された上清で実施される。蛍光は、FACScaliburフローサイトメーターを使用して評価され、データは製造業者の指示に従って分析される。
細胞障害性は、標準的な51Cr放出アッセイによって評価され得る。簡潔に述べると、標的細胞(K562株及び初代前駆B−ALL細胞)に37℃で2時間、頻繁に撹拌されながら、51Cr(NaCrO4として、New England Nuclear、Boston、Mass.)が負荷され、完全RPMI中で2回洗浄され、マイクロタイタープレートに播種される。エフェクターT細胞が、ウェル中の標的細胞と、完全RPMI中、様々なエフェクター細胞:標的細胞(E:T)比率で混合される。媒体のみ(自発放出、SR)又は1%triton−X100界面活性剤溶液(全放出、TR)を含むさらなるウェルも調製される。37℃で4時間のインキュベーション後、各ウェルから上清が採集される。次いで、放出された51Crが、ガンマ粒子カウンター(Packard Instrument Co.、Waltham、Mass.)を使用して測定される。各条件は少なくとも三連で実施され、溶解のパーセンテージが、式:%溶解=(ER−SR)/(TR−SR)(式中、ERは、各実験条件についての放出された平均51Crを表す。)を使用して計算される。
イメージング技術が、腫瘍担持動物モデルにおける特定のトラフィッキング及びTFPの増殖を評価するために使用され得る。NOD/SCID/.ガンマ.c−/−(NSG)マウスは、Nalm−6細胞をIV注射され、7日後に、TFP構築物でエレクトロポレーション4時間後のT細胞をIV注射され得る。T細胞は、ホタルルシフェラーゼを発現するレンチウイルス構築物で安定的にトランスフェクションされ、マウスは、生物発光により画像化される。代替的に、Nalm−6異種移植モデルにおけるTFP+ T細胞の単回注射の治療効果及び特異性が、以下のように測定され得る:NSGマウスは、ホタルルシフェラーゼを安定的に発現するように形質導入されたNalm−6を注射され、7日後に、CD19 TFPをエレクトロポレーションされたT細胞を尾静脈に単回注射される。動物は、注射後の様々な時点で画像化される。例えば、5日目(処置前2日)及び8日目(TFP+PBL後24時間)に、代表的マウスでホタルルシフェラーゼ陽性白血病の光子密度ヒートマップが生成されてもよい。
本明細書の実施例の項目に記載のアッセイ及び当該分野で既知のアッセイを含む他のアッセイも、本開示の抗CD19 TFP構築物を評価するために使用されてもよい。
添加剤
本開示の任意の組成物はさらに賦形剤を含んでもよい。用語「賦形剤」は、ほぼ全ての溶媒、分散媒、コーティング剤、抗生剤及び抗菌剤、等張剤及び吸収遅延剤などを含む。そのような媒体及び作用剤を活性物質又は生物学的化合物のために使用することは、当該分野で周知である。有効成分と適合性がないものを除いて、任意の従来の媒体又は作用剤は、本開示の治療組成物で使用することが企図されている。
用語「賦形剤」は、目的の機能の遂行を促進するために化合物又は生物剤と共に投与され得るビヒクル及び担体を含むことが意図されている。医薬として活性な物質についてのそのような媒体の使用は、当該分野で周知である。そのようなビヒクル及び担体の例は、溶液、溶媒、分散媒、遅延剤、エマルジョンなどを含む。多重結合化合物で使用するために適切な任意の他の従来の担体も、本開示の範囲内に入る。
本開示の組成物の作製において、有効成分(例えば、抗体を含む構築物)は、賦形剤により希釈されてもよい。適切な賦形剤の一部の例は、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギネート、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、PEG、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、滅菌生理食塩水、シロップ及びメチルセルロースを含む。さらに製剤は、タルク、ステアリン酸マグネシウム及び鉱油のような滑沢剤、湿潤剤、乳化剤及び懸濁剤、安息香酸メチル及びヒドロキシ安息香酸プロピルのような保存剤、甘味剤並びに芳香剤を含んでもよい。本開示の組成物は、当該分野で既知の手順を用いることによって、有効成分が対象への投与後に急速、持続又は遅延放出されるように製剤化されてもよい。
一部の場合において、本明細書に記載の組成物は、長期保存の提供、強力な有効成分を含む製剤の嵩上げ、吸収の促進、粘度の低下、芳香の付与又は医薬組成物の溶解度増強を可能にする賦形剤を含んでもよい。賦形剤の非限定的な例は、抗接着剤、結合剤(例えば、スクロース、ラクトース、デンプン、セルロース、ゼラチンもしくはポリエチレングリコール)、コーティング剤(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロースもしくはゼラチン)、崩壊剤、色素、香料(例えば、ミント、ピーチ、ラズベリーもしくはバニラ)、流動促進剤、滑沢剤、保存剤(例えば、酸、エステル、フェノール、水銀化合物もしくはアンモニウム化合物)、吸着剤又はビヒクル(例えば、石油もしくは鉱油)を含み得る。
配列決定
配列決定が、本開示の一部の実施形態では行われてもよく、配列決定が使用されてもよい。例えば、ゲノムDNA又は腫瘍由来核酸の配列決定が、対象の細胞によって発現されるCLSMPに対応する核酸配列を決定するために行われてもよい。核酸の配列決定は、当該分野で既知の任意の方法を使用して行われ得る。一部の実施形態では、配列決定は、次世代配列決定を含み得る。一部の実施形態では、核酸の配列決定は、連鎖停止配列決定、ハイブリダイゼーション配列決定、イルミナ配列決定、イオントレント半導体配列決定、質量分析配列決定、超並列的遺伝子ビーズクローン分析(massively parallel signature sequencing、MPSS)、Maxam−Gilbert配列決定、ナノポア配列決定、ポロニー配列決定、ピロ配列決定、ショットガン配列決定、一分子リアルタイム(single molecule real time、SMRT)配列決定、SOLiD配列決定又はこれらの任意の組合せを使用して行われ得る。
配列決定プロセスの間に核酸内の特定のヌクレオチドが読み取られる数又は平均回数(例えば、配列決定深度)は、配列決定される核酸の長さより複数倍大きくてもよい。一部の場合において、配列決定深度が、核酸の長さよりも十分大きいとき(例えば、少なくとも5倍)、配列決定は、「ディープ配列決定」と称され得る。本明細書に開示のいずれの実施形態でも、核酸の分析は、ディープ配列決定を含み得る。例えば、核酸は、配列決定深度が、核酸の長さより約20倍大きくなるように配列決定されてもよい。一部の場合において、配列決定深度が、核酸の長さより少なくとも約100倍大きいとき、配列決定は「ウルトラディープ配列決定」と称され得る。本明細書に開示のいずれの実施形態でも、核酸の分析は、ウルトラディープ配列決定を含み得る。一部の実施形態では、配列決定深度は、配列決定される核酸の長さより、平均で少なくとも約5倍大きい、少なくとも約10倍大きい、少なくとも約20倍大きい、少なくとも約30倍大きい、少なくとも約40倍大きい、少なくとも約50倍大きい、少なくとも約60倍大きい、少なくとも約70倍大きい、少なくとも約80倍大きい、少なくとも約90倍大きい、少なくとも約100倍大きい深度であり得る。
抗イディオタイプ治療の例示的適用
B細胞悪性腫瘍の処置 − B細胞悪性腫瘍は、慢性リンパ性白血病(CLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)及び濾胞性リンパ腫(FL)を含む。これらの疾患は、無痛性であるが過酷な経過によって特徴付けられる。CLL、MCL及びFLは、Bリンパ球又はBリンパ球前駆体の異常なクローン増殖によって引き起こされる。これらのがんの細胞は、腫瘍系統特有のイディオタイプを有するB細胞受容体(BCR)を発現する。腫瘍細胞は、生検を通じて又はCLLの場合は血液試料を通じて、容易に得ることができる。イディオタイプの配列は、微小不均一性の評価を含め、選択的配列増幅とこの後の分子配列分析を通じて評価され得る。がんからPCRクローニングされたイディオタイプ遺伝子は、本開示に記載されるような方法を使用して、本開示に記載されるような抗イディオタイプ治療薬を開発するために使用され得る。一例において、治療薬は、静脈内投与されてもよい。投与されるとき、治療薬は、がん細胞を攻撃及び殺滅する免疫細胞を誘導し得る。同様の機構が、広く使用されている薬物リツキシマブの基礎であるが、さらにリツキシマブは、対象のBリンパ球の全てを含む広範な正常細胞に対して免疫反応を誘発し得る。結果として、リツキシマブは、多くの重大な副作用を有する。本開示の方法及び組成物の標的選択性(例えば、選択的にがん細胞を標的とする能力)の増加は、現行の処置に対して、より安全でより毒性が少ない代替的処置を提供する。
T細胞悪性腫瘍の処置 − T細胞悪性腫瘍は、T細胞リンパ腫のいくつかの別個の種類を含む。これらの疾患は、侵攻性の経過によって特徴付けられ得、現在利用可能な治療に対して耐性であることが多い。これらのがんの細胞は、腫瘍系統特有のイディオタイプを有するT細胞受容体(TCR)を発現する。腫瘍細胞は、生検又は血液試料を通じて容易に得ることができる。イディオタイプの配列は、微小不均一性の評価を含め、選択的な配列増幅とこの後の分子配列分析を通じて評価され得る。がんからPCRクローニングされたイディオタイプ遺伝子は、本開示に記載されるような方法を使用して、本開示に記載されるような抗イディオタイプ治療薬を開発するために使用され得る。治療薬は、静脈内投与されてもよい。投与されるとき、治療薬は、がん細胞を攻撃及び殺滅する免疫細胞を誘導し得る。同様の機構が、広く使用されている薬物リツキシマブの基礎であるが、さらにリツキシマブは、対象のBリンパ球の全てを含む広範な正常細胞に対して免疫反応を誘発し得る。結果として、リツキシマブは、多くの重大な副作用を有する。本開示の方法及び組成物の標的選択性(例えば、選択的にがん細胞を標的とする能力)の増加は、現行の処置に対して、より安全でより毒性が少ない代替的処置を提供する。
自己免疫疾患の処置 − 自己免疫疾患、例えば関節リウマチ及びシェーグレン症候群は、異常な抗自己抗体の存在によって特徴付けられる。多くの対象において、これらの自己抗体は、Bリンパ球の単一の異常なクローン系統により産生され得る。これらの異常なBリンパ球は、炎症を起こした関節のような炎症部位で濃縮され、関節吸引によって容易に得ることができる。異常な抗体を産生するBリンパ球は、細胞表面にも抗体を発現する。イディオタイプの配列は、微小不均一性の評価を含め、選択的配列増幅とこの後の分子配列分析を通じて評価され得る。がんからPCRクローニングされたイディオタイプ遺伝子は、本開示に記載されるような方法を使用して、本開示に記載されるような抗イディオタイプ治療薬を開発するために使用され得る。治療薬は、静脈内投与されてもよい。投与されるとき、治療薬は、異常な抗自己抗体を産生するBリンパ球のクローン系統を攻撃及び殺滅して、関節炎の発生又は進行を予防する免疫細胞を誘導する。同様の機構が、他の処置は失敗した重症の関節リウマチで使用される薬物リツキシマブの基礎である。さらにリツキシマブは、対象のBリンパ球の全てを含む広範な正常細胞に対して免疫反応を誘発する。結果として、リツキシマブは、多くの重大な副作用を有する。本開示の方法及び組成物の標的選択性(例えば、選択的にがん細胞を標的とする能力)の増加は、現行の処置に対して、より安全でより毒性が少ない代替的処置を提供する。
非変異IGHV遺伝子を用いた抗イディオタイプ標的化治療の例示的適用
B細胞悪性腫瘍の処置 − B細胞悪性腫瘍は、慢性リンパ性白血病(CLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)及び濾胞性リンパ腫(FL)を含む。これらの疾患は、無痛性であるが過酷な経過によって特徴付けられる。CLL、MCL及びFLは、Bリンパ球又はBリンパ球前駆体の異常なクローン増殖によって引き起こされる。これらのがんの細胞は、腫瘍系統特有のイディオタイプを有するB細胞受容体(BCR)を発現する。CLLの侵攻性のサブセット及びほとんどのMCLがんにおいて、IGHV遺伝子は、再編成されるが、体細胞超変異を受けない。腫瘍細胞は、生検を通じて又はCLLの場合は血液試料を通じて、容易に得ることができる。イディオタイプの配列は、微小不均一性の評価を含め、選択的配列増幅とこの後の分子配列分析を通じて評価され得る。配列分析は、IGHV遺伝子が体細胞超変異を受けていないがんの診断を可能にし、IGHVクラス及びサブクラスを迅速に決定することを可能にする。次いで、適切なIGHVクラス標的治療薬が、IGHVクラス特異的治療薬のプレ作製パネルから選択され得る。治療薬は、静脈内投与されてもよい。投与されるとき、治療薬は、がん細胞を攻撃及び殺滅する免疫細胞を誘導する。本開示の組成物及び/又は方法は、リツキシマブより安全性が高く、毒性を少なくすることができるが、この理由は、本開示の組成物及び/又は方法が、IGHV遺伝子の1つのクラス又はサブクラスを有するB細胞を選択的に標的とし、一方でB細胞レパートリーの残りは無傷のままにすることができるからである。
CD19関連疾患及び/又は障害
一部の態様では、本開示は、少なくとも部分的に、CD19発現を伴う疾患(例えば、慢性リンパ性白血病)を処置するための方法を提供する。例えば、本開示のTFPは、CD19の発現上昇を伴う疾患について処置を受けた対象を処置するために有用であり、ここで、CD19のレベル上昇について処置を受けた対象は、CD19のレベル上昇を伴う疾患を示す。
一態様では、本開示は、哺乳動物T細胞における発現のためのプロモーターに作動可能に連結されている抗CD19 TFPを含むベクターに関する。一態様では、本開示は、CD19発現腫瘍を処置するために使用されるCD19 TFP発現組換えT細胞を提供し、ここでCD19 TFP発現組換えT細胞はCD19 TFP−Tと称される。一態様では、本開示のCD19 TFP−Tは、TFP−Tが腫瘍細胞を標的とし、腫瘍の成長が阻害されるように、この表面に発現された本開示の少なくとも1つのCD19 TFPを腫瘍細胞と接触させることができる。
一態様では、本開示は、CD19発現腫瘍細胞の成長を阻害する方法であって、TFP−Tが抗原に対して活性化され、がん細胞を標的とするように、本開示のCD19 TFP T細胞を腫瘍細胞と接触させることを含み、それにより腫瘍の成長が阻害される、方法に関する。
一態様では、本開示は、対象におけるがんを処置する方法に関する。本方法は、がんが対象において処置されるように、対象に、本開示のCD19 TFP T細胞を投与することを含む。本開示のCD19 TFP T細胞により処置可能ながんの例は、CD19の発現を伴うがんである。一態様では、CD19の発現を伴うがんは、血液がんである。一態様では、血液がんは、白血病又はリンパ腫である。一態様では、CD19の発現を伴うがんは、例えば、B細胞急性リンパ性白血病(「BALL」)、T細胞急性リンパ性白血病(「TALL」)、急性リンパ性白血病(ALL)を含むがこれらに限定されない1つ以上の急性白血病及び例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)を含むがこれらに限定されない1つ以上の慢性白血病を含むがん及び悪性腫瘍を含む。CD19の発現を伴うさらなるがん又は血液学的状態は、限定されないが、例えば、B細胞前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞新生物、バーキットリンパ腫、びまん性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞もしくは大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成及び骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞新生物、ワルデンストレーム・マクログロブリン血症並びに骨髄の血液細胞の非効率的な産生(又は異形成)によってまとめられる血液学的状態の多様なコレクションである「前白血病」などを含む。さらに、CD19発現を伴う疾患は、限定されないが、例えば、CD19発現を伴う非定型及び/もしくは非古典的がん、悪性腫瘍、前がん状態又は増殖性疾患を含む。
一部の実施形態では、例えば本明細書に記載のCD19 TFPで処置され得るがんは、多発性骨髄腫である。多発性骨髄腫は、骨髄における形質細胞クローンの蓄積によって特徴付けられる血液のがんである。多発性骨髄腫のための現行の治療は、限定されないが、サリドマイドの類似体であるレナリドミドを用いた処置を含む。レナリドミドは、抗腫瘍活性、血管新生阻害及び免疫調節を含む活性を有する。一般に、骨髄腫細胞は、フローサイトメトリーにより、CD19発現について陰性であると考えられている。本開示は、実施例6で実証されているように、わずかな割合の骨髄腫腫瘍細胞がCD19を発現するという認識を包含する。したがって、一部の実施形態では、例えば本明細書に記載されるようなC19 TFPは、骨髄腫細胞を標的とするために使用され得る。一部の実施形態では、CD19 TFP治療は、1つ以上のさらなる治療、例えば、レナリドミド処置と組み合わせて使用され得る。
本開示は、T細胞が遺伝的に改変されてTFPを発現し、TFP発現T細胞が、それを必要とするレシピエントに注入される細胞治療の一種を含む。注入された細胞は、レシピエントにおける腫瘍細胞を殺滅することができる。抗体治療とは異なり、TFP発現T細胞は、in vivoで複製可能で長期的に存続し、持続的な腫瘍制御をもたらし得る。様々な態様では、対象又はこの子孫に投与されたT細胞は、対象にT細胞が投与された後、対象において、少なくとも4カ月、5カ月、6カ月、7カ月、8カ月、9カ月、10カ月、11カ月、12カ月、13カ月、14カ月、15カ月、16カ月、17カ月、18カ月、19カ月、20カ月、21カ月、22カ月、23カ月、2年、3年、4年又は5年持続する。
一部の態様では、本開示は、T細胞が、例えばin vitroで転写されたRNAにより改変されて一過性にTFPを発現し、TFP発現T細胞が、それを必要とするレシピエントに注入される細胞治療の一種も含む。注入された細胞は、レシピエントにおける腫瘍細胞を殺滅することができる。したがって、様々な態様では、対象に投与されたT細胞は、対象にT細胞が投与された後、1カ月未満、例えば3週間、2週間、1週間存在する。
任意の特定の理論に束縛されることは望まないが、TFP発現T細胞により誘発される抗腫瘍免疫応答は、能動又は受動免疫応答であり得る又は代替的に直接的対間接的免疫応答に起因するものであり得る。一態様では、TFP形質導入T細胞は、CD19抗原を発現するヒトがん細胞に応答して特別な炎症促進性サイトカイン分泌及び強力な細胞障害活性を示し、可溶性CD19阻害に抵抗し、バイスタンダー殺滅を媒介し、定着したヒト腫瘍の退縮を媒介する。例えば、CD19発現腫瘍の異種性領域内における抗原が少ない腫瘍細胞は、隣接する抗原陽性がん細胞に対して以前に反応したCD19再指向化T細胞による間接的な破壊を受けやすい可能性がある。
一態様では、本開示のヒトTFP改変T細胞は、哺乳動物におけるex vivo免疫及び/又はin vivo治療のためのワクチンの1種であり得る。一態様では、哺乳動物はヒトである。
ex vivo免疫に関して、細胞を哺乳動物へ投与する前に、i)細胞の拡張、ii)細胞へのTFPをコードする核酸の導入又はiii)細胞の凍結保存の少なくとも1つをin vitroで行う。
ex vivo手法は当該分野で周知であり、以下でより詳細に説明される。簡潔に述べると、細胞は、哺乳動物(例えば、ヒト)から単離され、本明細書に開示のTFPを発現するベクターで遺伝的に改変される(つまり、in vitroで形質導入される又はトランスフェクションされる)。TFP改変細胞は、治療上の利益を提供するために哺乳動物レシピエントに投与されてもよい。哺乳動物レシピエントはヒトであってもよく、TFP改変細胞はレシピエントに対して自己由来であってもよい。代替的に、細胞はレシピエントに対して同種異系、同系又は異種であってもよい。
造血幹細胞及び始原細胞のex vivo拡張は、本開示の細胞に適用され得る。他の適切な方法は当該分野で既知であり、したがって、本開示は、ex vivoで細胞を拡張するいずれかの特定の方法に限定されない。簡潔に述べると、ex vivoでのT細胞の培養及び拡張は、(1)末梢血採集物又は骨髄外植片から哺乳動物由来のCD34+造血幹細胞及び前駆細胞を回収すること、並びに(2)そのような細胞をex vivoで拡張することを含む。さらに、flt3−L、IL−1、IL−3及びc−kitリガンドのような細胞成長因子が、細胞の培養及び拡張のために使用されてもよい。
ex vivo免疫の観点で細胞ベースのワクチンを使用することに加えて、本開示は、対象において抗原に対する免疫応答を誘発するin vivo免疫化のための組成物及び方法も提供する。
一般に、本明細書に記載されるように活性化及び拡張された細胞は、免疫不全状態の対象で生じる疾患の処置及び予防に利用され得る。特に、本開示のTFP改変T細胞は、CD19の発現を伴う疾患、障害及び状態の処置に使用される。ある特定の態様では、本開示の細胞は、CD19の発現を伴う疾患、障害及び状態を発生するリスクのある対象の処置に使用される。したがって、本開示は、CD19の発現を伴う疾患、障害及び状態の処置又は予防のための方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の本開示のTFP改変T細胞を投与することを含む方法を提供する。
一態様では、本開示のTFP−T細胞は、がんもしくは悪性腫瘍のような増殖性疾患又は骨髄異形成、骨髄異形成症候群もしくは前白血病のような前がん状態を処置するために使用され得る。一態様では、がんは血液がんである。一態様では、血液がんは白血病又はリンパ腫である。一態様では、本開示のTFP−T細胞は、限定されないが、例えば、B細胞急性リンパ性白血病(「BALL」)、T細胞急性リンパ性白血病(「TALL」)、急性リンパ性白血病(ALL)を含むがこれらに限定されない急性白血病;例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)を含むがこれらに限定されない1つ以上の慢性白血病;例えば、B細胞前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞新生物、バーキットリンパ腫、びまん性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞もしくは大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成及び骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞新生物、ワルデンストレーム・マクログロブリン血症並びに骨髄の血液細胞の非効率的な産生(又は異形成)によってまとめられる血液学的状態の多様なコレクションである「前白血病」を含むがこれらに限定されないさらなる血液がん又は血液状態などのようながん及び悪性腫瘍を処置するために使用され得る。さらに、CD19発現を伴う疾患は、限定されないが、例えば、CD19を発現する非定型及び/もしくは非古典的がん、悪性腫瘍、前がん状態又は増殖性疾患を含む。CD19の発現を伴う非がん関連適応症は、限定されないが、例えば、自己免疫疾患、(例えば、ループス)、炎症性障害(アレルギー及び喘息)並びに移植を含む。
本開示のTFP改変T細胞は、単独で、又は希釈剤及び/もしくはIL−2もしくは他のサイトカインもしくは細胞集団のような他の成分と組み合わせた医薬組成物として、投与され得る。
血液がん
血液がん状態は、白血病及び悪性リンパ増殖状態のような、血液、骨髄及びリンパ系に影響を与える種類のがんである。
白血病は、急性白血病及び慢性白血病として分類され得る。急性白血病は、急性骨髄性白血病(AML)及び急性リンパ性白血病(ALL)としてさらに分類され得る。慢性白血病は、慢性骨髄性白血病(CML)及び慢性リンパ性白血病(CLL)を含む。他の関連状態は、骨髄の血液細胞の非効率的な産生(又は異形成)によってまとめられる血液学的状態の多様なコレクションである骨髄異形成症候群(MDS、従前は「前白血病」としても知られる)及びAMLへの変換のリスクを含む。
本開示は、がんを処置するための組成物及び方法を提供する。一態様では、がんは血液がんであり、例えば、限定されないが、血液がんは白血病又はリンパ腫である。一態様では、本開示のTFP−T細胞は、限定されないが、例えば、B細胞急性リンパ性白血病(「BALL」)、T細胞急性リンパ性白血病(「TALL」)、急性リンパ性白血病(ALL)を含むがこれらに限定されない急性白血病;例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)を含むがこれらに限定されない1つ以上の慢性白血病;例えば、B細胞前リンパ球性白血病、芽球性形質細胞様樹状細胞新生物、バーキットリンパ腫、びまん性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞もしくは大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成及び骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞新生物、ワルデンストレーム・マクログロブリン血症並びに骨髄の血液細胞の非効率的な産生(又は異形成)によってまとめられる血液学的状態の多様なコレクションである「前白血病」を含むがこれらに限定されないさらなる血液がん又は血液状態などのようながん及び悪性腫瘍を処置するために使用され得る。さらに、CD19発現を伴う疾患は、限定されないが、例えばCD19を発現する非定型及び/もしくは非古典的がん、悪性腫瘍、前がん状態又は増殖性疾患を含む。
また本開示は、CD19発現細胞の増殖を阻害する又はCD19発現細胞の集団を減少させるための方法であって、CD19発現細胞を含む細胞の集団を、CD19発現細胞に結合する本開示の抗CD19 TFP−T細胞と接触させることを含む方法を提供する。特別の態様では、本開示は、CD19発現がん細胞の増殖を阻害する又はCD19発現がん細胞の集団を減少させるための方法であって、CD19発現がん細胞集団を、CD19発現細胞に結合する本開示の抗CD19 TFP−T細胞と接触させることを含む方法を提供する。一態様では、本開示は、CD19発現がん細胞の増殖を阻害する又はCD19発現がん細胞の集団を減少させるための方法であって、CD19発現がん細胞集団を、CD19発現細胞に結合する本開示の抗CD19 TFP−T細胞と接触させることを含む方法を提供する。ある特定の態様では、本開示の抗CD19 TFP−T細胞は、CD19発現細胞を有する対象又はCD19発現細胞を伴う骨髄性白血病又は他のがんについての動物モデルにおける細胞及び/又はがん細胞の分量、数、量又はパーセンテージを、陰性対照と比較して、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも65%、少なくとも75%、少なくとも85%、少なくとも95%又は少なくとも99%減少させる。一態様では、対象はヒトである。
また本開示は、CD19発現細胞(例えば、CD19を発現する血液がん又は非定型がん)を伴う疾患を予防、処置及び/又は管理するための方法であって、必要とする対象に、CD19発現細胞に結合する本開示の抗CD19 TFP−T細胞を投与することを含む方法を提供する。一態様では、対象はヒトである。CD19発現細胞を伴う障害の非限定的な例は、(ループスのような)自己免疫疾患、(アレルギー及び喘息のような)炎症性障害並びに(血液がん又はCD19を発現する非定型がんのような)がんを含む。
また本開示は、CD19発現細胞を伴う疾患を予防、処置及び/又は管理するための方法であって、必要とする対象に、CD19発現細胞に結合する本開示の抗CD19 TFP−T細胞を投与することを含む方法を提供する。一態様では、対象はヒトである。
本開示は、CD19発現細胞を伴うがんの再発を予防するための方法であって、それを必要とする対象に、CD19発現細胞に結合する本開示の抗CD19 TFP−T細胞を投与することを含む方法を提供する。一態様では、本方法は、それを必要とする対象に、CD19発現細胞に結合する有効量の本明細書に記載の抗CD19 TFP−T細胞を、有効量の別の治療と組み合わせて投与することを含む。
併用療法
本明細書に記載のTFP発現細胞は、他の既知の作用剤及び治療と組み合わせて使用され得る。本明細書で使用されるとき、「組み合わせて」投与は、2つ(又はより多く)の異なる処置が、障害に罹患している対象の経過中に対象に送達されること、例えば、2つ以上の処置が、対象が障害を有すると診断された後、及び障害が治癒もしくは除去される又は処置が他の理由で停止する前に、送達されることを意味する。一部の実施形態では、1つの処置の送達は、第2の送達が開始するときに依然として生じており、したがって投与の点で重複がある。これは、本明細書で「併用(simultaneous)」又は「同時(concurrent)送達」と時に称される。別の実施形態では、1つの処置の送達は、他の処置の送達が始まる前に終了する。いずれかの場合の一部の実施形態では、処置は、投与を組み合わせることにより、より効果的である。例えば、第2の処置がより効果的であり、例えば、より少ない第2の処置で同等の効果がみられる、又は第2の処置が第1の処置無しで投与される場合にみられる効果と比べて症状をより大きく減少させる、又は第1の処置を用いた場合に、これらと同様の状況がみられる。一部の実施形態では、送達は、症状の減少又は障害に関連する他のパラメータが、他方の非存在下で送達される一方の処置で観察される症状の減少又は障害に関連する他のパラメータより大きくなるような送達である。2つの処置の効果は、部分的に相加的であり、全体的に相加的であり、又は相加より大きい可能性がある。送達は、送達される第1の処置の効果が、第2の処置が送達されるときに依然として検出可能であるような送達であり得る。
一部の実施形態では、「少なくとも1つのさらなる治療剤」は、TFP発現細胞を含む。さらに、同じもしくは異なる標的抗原に結合する又は同じ標的抗原の同じもしくは異なるエピトープに結合する複数のTFPを発現するT細胞も提供される。さらに、T細胞の第1のサブセットが第1のTFPを発現し、T細胞の第2のサブセットが第2のTFPを発現するT細胞の集団が提供される。
本明細書に記載のTFP発現細胞と少なくとも1つのさらなる治療剤は、同じ又は別個の組成物で同時に又は連続的に投与され得る。連続的投与について、本明細書に記載のTFP発現細胞が最初に投与され、さらなる治療剤が2番目に投与されてもよく、又は投与の順序が逆にされてもよい。
さらなる態様では、本明細書に記載のTFP発現細胞は、手術、化学療法、放射、シクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキサート、ミコフェノレート及びFK506のような免疫抑制剤、抗体又はCAMPATHのような他の免疫消失剤、抗CD3抗体もしくは他の抗体治療、サイトキシン、フルダラビン、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、ミコフェノール酸、ステロイド、FR901228、サイトカイン、放射線照射及びペプチドワクチンと組み合わせた処置レジメンで使用され得る。
一実施形態では、対象に、TFP発現細胞の投与に伴う副作用を減少又は緩和する作用剤が投与され得る。TFP発現細胞の投与に伴う副作用は、限定されないが、サイトカイン放出症候群(CRS)及びマクロファージ活性化症候群(MAS)とも称される血球貪食性リンパ組織球症(HLH)を含む。CRSの症状は、高熱、吐き気、一過性低血圧、低酸素血症などを含む。したがって、本明細書に記載される方法は、本明細書に記載されるTFP発現細胞を対象に投与すること、及びTFP発現細胞を用いた処置に起因する可溶性因子のレベル上昇を管理するための作用剤をさらに投与することを含み得る。一実施形態では、対象において上昇している可溶性因子は、IFN−.ガンマ.、TNF−アルファ、IL−2及びIL−6の1つ以上である。したがって、この副作用を処置するために投与される作用剤は、これらの可溶性因子の1つ以上を中和する作用剤であり得る。そのような作用剤は、限定されないが、ステロイド、TNFアルファの阻害剤及びIL−6の阻害剤を含む。TNF−アルファ阻害剤の一例は、エンタネルセプト(entanercept)である。IL−6阻害剤の一例は、トシリツマブ(toc)である。
一実施形態では、対象は、TFP発現細胞の活性を増強する作用剤を投与され得る。例えば、一実施形態では、作用剤は、阻害分子を阻害する作用剤であり得る。阻害分子、例えば、プログラム死1(Programmed Death 1、PD1)は、一部の実施形態では、TFP発現細胞の能力を減少させて、免疫エフェクター応答をマウントし得る。阻害分子の例は、PD1、PD−L1、CTLA4、TIM3、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4及びTGFRベータを含む。阻害分子の阻害、例えば、DNA、RNA又はタンパク質レベルでの阻害による阻害は、TFP発現細胞の性能を最適化することができる。実施形態では、阻害核酸、例えば阻害核酸、例えばdsRNA、例えばsiRNA又はshRNAが、TFP発現細胞における阻害分子の発現を阻害するために使用され得る。一実施形態では、阻害剤はshRNAである。一実施形態では、阻害分子は、TFP発現細胞内で阻害される。これらの実施形態では、阻害分子の発現を阻害するdsRNA分子は、TFPの成分、例えば、全ての成分をコードする核酸に連結されている。一実施形態では、阻害性シグナルの阻害剤は、例えば、阻害分子に結合する抗体又は抗体断片であり得る。例えば、作用剤は、PD1、PD−L1、PD−L2又はCTLA4に結合する抗体又は抗体断片(例えば、イピリムマブ(MDX−010及びMDX−101とも称され、Yervoy(登録商標);Bristol−Myers Squibbとして市販されている)、トレメリムマブ(Pfizerから入手可能なIgG2モノクローナル抗体、従前はチシリムマブ、CP−675、206として知られる))であり得る。一実施形態では、作用剤は、TIM3に結合する抗体又は抗体断片である。一実施形態では、作用剤は、LAG3に結合する抗体又は抗体断片である。
一部の実施形態では、TFP発現細胞の活性を増強する作用剤は、例えば、第1のドメイン及び第2のドメインを含む融合タンパク質であってもよく、ここで第1のドメインは、阻害分子又はこの断片であり、第2ドメインは、ポジティブシグナルに関連するポリペプチド、例えば、本明細書に記載の細胞内シグナル伝達ドメインを含むポリペプチドである。一部の実施形態では、ポジティブシグナルに関連するポリペプチドは、例えば、本明細書に記載のCD28、CD27、ICOSの共刺激性ドメイン、例えば、CD28、CD27及び/又はICOSの細胞内シグナル伝達ドメイン並びに/又は、例えばCD3ゼータの一次シグナル伝達ドメインを含むことができる。一実施形態では、融合タンパク質は、TFPを発現した同じ細胞によって発現される。別の実施形態では、融合タンパク質は、細胞、例えば、抗CD19 TFPを発現しないT細胞によって発現される。
別の実施形態
本明細書で使用する節の見出しは、組織化の目的のためにすぎず、記述の主題を限定するものとして解釈されるべきではない。
本明細書に記載される方法及び組成物は、本明細書に記載の特定の方法論、プロトコール、細胞株、構築物及び試薬に限定されることはなく、それ自体変更することができると理解されるべきである。本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を記述するためのものにすぎず、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される本明細書に記載の方法及び組成物の範囲を限定することを意図するものではないことも理解されるべきである。本開示の好ましい実施形態を示し、本明細書に記載しているが、そのような実施形態が、例示として提供されるにすぎないことは当業者には明らかである。多数の変形、変化及び置換が、今や、本開示を逸脱することなく、当業者に思い浮かぶ。本明細書に記載の開示の実施形態に対する様々な代替が、本開示の実施に利用され得ると理解すべきである。以下の特許請求の範囲は、本開示の範囲を定義し、この特許請求の範囲及びその均等物の範囲内の方法及び構造がそれによって包含されることが意図されている。
いくつかの態様は、説明のための例示的な適用を参照して説明されている。特に明記がない限り、任意の実施形態は、任意の他の実施形態と組み合わされ得る。本明細書に記載される特徴の完全な理解を提供するために、多くの特定の詳細事項、関係事項及び方法が示されていると理解されるべきである。しかしながら、当業者は、本明細書に記載の特徴が1つ以上の特定の詳細なしに又は他の方法を用いて実施され得ることを容易に認識する。一部の操作は異なる順序及び/又は他の操作もしくは事象と同時に行うことができるので、本明細書に記載の特徴は、例示された行為又は事象の順序に限定されない。さらに、例示された行為又は事象の全てが、本明細書に記載の特徴に従って方法を実施するために必要とされるわけではない。
一部の本発明の実施形態は、数値範囲を企図している。範囲が存在するとき、範囲は、この範囲の端点を含む。さらに、この範囲内の全ての下位範囲及び値が、あたかも明確に書き出されているように存在する。用語「約」又は「およそ」は、当業者によって決定される特定の値の許容誤差範囲内であることを意味することができ、値が測定又は決定される方法、例えば、測定システムの限界に部分的に依存する。例えば、「約」は、当該技術の実施につき、1又は1を超える標準偏差内を意味することができる。代替的に、「約」は、所与の値の最大20%、最大10%、最大5%又は最大1%の範囲を意味することができる。代替的に、特に生物学的システム又はプロセスに関して、用語は、値の桁内、5倍以内、又は2倍以内を意味することができる。特に明記がない限り、本出願及び特許請求の範囲に特定の値が記載される場合、特定の値について許容可能な誤差範囲内を意味する用語「約」が想定され得る。
[実施例1] 非変異慢性リンパ性白血病(CLL)を有する対象におけるがんの処置
対象は、熱、疲労及びリンパ節拡大を含む複数の症状を示す。臨床医は、非侵襲的に血液試料を得て、末梢血塗抹及びフローサイトメトリーを実施し、最終的に、慢性リンパ性白血病(CLL)を有する対象を診断する。血液試料の一部を、バフィーコートを単離するために分画し、CLL白血病B細胞由来のゲノムDNAのディープ配列決定を行い、それによりIGHV1−69対立遺伝子が生殖系列IGHV遺伝子に対して98%より大きい配列ホモロジーを示すことを決定する。侵攻性疾患の経過を予知して、臨床医は、エフェクター細胞上のFc受容体に結合する抗体及び対象のCLL B細胞から配列決定されたIGHV1−69対立遺伝子の特異的遺伝子産物を使用する個別化治療を処方する。対象に、第1の抗体の注入の30分前に、ジフェンヒドラミン(50mg)及びアセトアミノフェン(500mg−1000mg)を前投薬する。対象に、週3日、隔日で12週間にわたって、30ミリグラムの抗体を低速注入で2時間にわたって、静脈内投与する。対象を、処置の間及び処置後2カ月間、感染についてルーチン的にモニタリングする。処置の数カ月後、血液試料を得る。末梢血塗抹及びフローサイトメトリーはCLLの徴候を示さない。
[実施例2] 対象における自己免疫疾患の処置
対象が、関節リウマチと診断される。関節リウマチは、細胞表面上に抗体を発現するBリンパ球の単一の異常なクローン系統によって産生される異常な抗自己抗体の存在によって特徴付けられる疾患である。疾患Bリンパ球の生検を得、イディオタイプの配列を、微小不均一性の評価を含め、選択的配列増幅とこの後の分子配列分析を通じて決定する。疾患Bリンパ球により産生される異常な抗自己抗体に対して親和性を有する1つのドメインと(例えば、エフェクター細胞においてみられるような)Fc受容体に対する親和性を有する第2ドメインとを有する抗イディオタイプ治療抗体を開発するために、イディオタイプ遺伝子をコードするアンプリコンを使用する。治療抗体は、対象に投与されると、異常な抗自己抗体を産生するBリンパ球のクローン系統を攻撃及び殺滅する免疫細胞を誘導し、それにより関節炎の発生又は進行を予防する。本開示の方法及び組成物の標的選択性(例えば、選択的にがん細胞を標的とする能力)の増加は、現行の処置(例えば、リツキシマブ)に対してより安全でより毒性が少ない代替的処置を提供する。
[実施例3] ハイブリドーマ技術を使用するモノクローナル抗体の産生
ハイブリドーマは、本開示の構築物(例えば、抗体)を作製するために使用され得る。ハイブリドーマは、生きている患者由来の腫瘍細胞又はそれから作製された膜抽出物を用いてマウスを免疫することによって生成される。マウスに、免疫原量の細胞又は抽出物を腹腔内接種し、次いで同様の量の免疫原でブーストする。脾臓を免疫化マウスから回収し、体細胞ハイブリダイゼーション技術を使用して、脾細胞及びマウス腫瘍パートナーからハイブリドーマを調製する。腫瘍細胞及び脾細胞を、fusogenポリエチレングリコールを使用して融合する。融合細胞を融合培地から分離し、HAT選択成長培地で成長させ、ハイブリダイズされていない親細胞を排除する。ハイブリドーマを拡張させ、上清を、固相酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)によって、抗原として免疫作用剤(腫瘍細胞又はそれから作製される膜抽出物)を使用して、抗腫瘍活性についてアッセイする。簡潔に述べると、40μlの0.1mg/mlの腫瘍由来細胞膜タンパク質を、ポリ塩化ビニル(PVC)マイクロタイターウェル内に4℃で12時間置く。抽出物を吸引し、ウェルを、1%ウシ血清アルブミン(BSA)を含有するリン酸緩衝食塩水(PBS)で洗浄する。続けて、ウェルを、45μlの1:10希釈のハイブリドーマ上清を用いてインキュベートする。希釈剤は、25mMのバッファー、10%のウシ血清及び0.1%のアジ化ナトリウムを含む培地である。室温で30分後、ウェルを洗浄し、続けて1:200希釈のペルオキシダーゼコンジュゲートヤギ抗マウスIgGと37℃で45分間インキュベートする。インキュベーション後、ウェルをPBSで洗浄し、200μlの2,2−アジノ−ジ(3−エチルベンゾチアゾリンスルホン酸)の0.1Mクエン酸ナトリウム中バッファーpH4.2と室温で30分間反応させる。腫瘍由来細胞膜抽出物に対して0.7O.D.を超える反応を示すウェルに対応するハイブリドーマをin vitroで成長させる。モノクローナル抗体を、硫酸アンモニウム沈殿、クロマトグラフィー及び/又は限外ろ過を使用して、これらのハイブリドーマの培養培地から単離する。

Claims (127)

  1. a.クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメイン;並びに
    b.CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R及びFc受容体からなる群から選択されるエフェクター抗原に対する親和性を有する第2のドメイン
    を含むヒト化構築物。
  2. CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97及びFMC7からなる群から選択される細胞表面抗原に対する親和性を有する第3のドメインをさらに含む、請求項1に記載のヒト化構築物。
  3. ヒト化構築物が、ヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含む、請求項1に記載のヒト化構築物。
  4. ヒト化構築物が、ヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含む、請求項1に記載のヒト化構築物。
  5. 第1のドメインが、断片抗原結合性(fAb)ドメイン及び一本鎖可変断片(scFv)ドメインからなる群から選択されるヒト化抗体断片を含む、請求項1に記載のヒト化構築物。
  6. ヒト化抗体断片が、複数のヒト化抗体断片を含む複合ライブラリーから選択される、請求項5に記載のヒト化構築物。
  7. ヒト化構築物がfAbドメインを含み、複合ライブラリーが、fAbドメインを発現する複数のファージを含むファージミドディスプレイライブラリーを含む、請求項6に記載のヒト化構築物。
  8. ヒト化構築物がscFvドメインを含み、複合ライブラリーが、複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含む、請求項6に記載のヒト化構築物。
  9. CLSMPが、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、及びそれらの任意の遺伝子断片からなる群から選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来する、請求項1に記載のヒト化構築物。
  10. CLSMPが、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来し、前記遺伝子クラスが、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6及びIGHV7からなる群から選択される、請求項1に記載のヒト化構築物。
  11. CLSMPが、B細胞受容体(BCR)イディオタイプを含む、請求項1に記載のヒト化構築物。
  12. BCRイディオタイプが、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方に関連するIGHV遺伝子産物を含む、請求項11に記載のヒト化構築物。
  13. CLSMPが、T細胞受容体(TCR)イディオタイプを含む、請求項1に記載のヒト化構築物。
  14. CLSMPが、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質を含む、請求項1に記載のヒト化構築物。
  15. CLSMPが1つ以上の細胞上に位置する、請求項1に記載のヒト化構築物。
  16. 1つ以上の細胞が腫瘍細胞を含む、請求項15に記載のヒト化構築物。
  17. 腫瘍細胞が悪性B細胞を含む、請求項16に記載のヒト化構築物。
  18. 悪性B細胞が、慢性リンパ球性白血病(CLL)細胞、急性リンパ球性白血病(ALL)細胞、急性骨髄性白血病(AML)細胞、マントル細胞リンパ腫(MCL)細胞、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)細胞及び濾胞性リンパ腫(FL)細胞からなる群から選択される、請求項17に記載のヒト化構築物。
  19. 腫瘍細胞が、悪性T細胞を含む、請求項16に記載のヒト化構築物。
  20. 悪性T細胞が、リンパ球細胞又は白血病細胞である、請求項19に記載のヒト化構築物。
  21. 1つ以上の細胞が自己免疫疾患に対応する、請求項15に記載のヒト化構築物。
  22. 自己免疫疾患が、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチからなる群から選択される、請求項21に記載のヒト化構築物。
  23. 複数のヒト化ポリペプチドを含むライブラリーであって、前記複数のヒト化ポリペプチドの各々が、独立して、
    a.クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメイン;並びに
    b.CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R及びFc受容体からなる群から選択されるエフェクター抗原に対する親和性を有する第2のドメイン
    を含む、ライブラリー。
  24. 複数のヒト化ポリペプチドの各々が、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97及びFMC7からなる群から選択される細胞表面抗原に対する親和性を有する第3のドメインをさらに含む、請求項23に記載のライブラリー。
  25. a.疾患を有する対象由来の生物学的試料を得るステップであって、生物学的試料が疾患由来細胞を含むステップ;
    b.前記生物学的試料由来の1つ以上の核酸を配列決定し、それにより複数の配列読み取りを生成するステップ;
    c.前記複数の配列読み取りから、疾患由来細胞により発現されるクローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対応する配列を、コンピューターシステムを用いて決定するステップ;
    d.CLSMPに対する親和性を有する抗体断片を同定するステップ;並びに
    e.(d)において同定された抗体断片、並びにCD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R及びFc受容体からなる群から選択されるエフェクター抗原に対する親和性を有するエフェクタードメインを含むヒト化構築物を作製するステップ
    を含む方法によって調製されるヒト化構築物。
  26. 疾患が、慢性リンパ球性白血病(CLL)、急性リンパ球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)及び濾胞性リンパ腫(FL)細胞からなる群から選択される、請求項25に記載のヒト化構築物。
  27. 疾患由来細胞が、悪性B細胞を含む、請求項26に記載のヒト化構築物。
  28. 疾患が、T細胞リンパ腫及びT細胞白血病からなる群から選択される、請求項25に記載のヒト化構築物。
  29. 疾患由来細胞が、悪性T細胞を含む、請求項28に記載のヒト化構築物。
  30. 疾患が、自己免疫疾患を含む、請求項25に記載のヒト化構築物。
  31. 自己免疫疾患が、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチからなる群から選択される、請求項30に記載のヒト化構築物。
  32. 配列決定が次世代配列決定を含む、請求項25に記載のヒト化構築物。
  33. CLSMPに対する親和性を有する抗体断片を同定するステップが、
    a.CLSMPに対応する決定された配列を用いてCLSMPをタンパク質として発現させるステップ;
    b.前記タンパク質又はその断片を基質上に固定化するステップ;及び
    c.複合ライブラリーから選択される複数のヒト化抗体断片の各々を、(b)の固定化タンパク質と接触させて、CLSMPに対する親和性を有する抗体断片を同定するステップ
    を含む、請求項25に記載のヒト化構築物。
  34. 複数のヒト化抗体断片が断片抗原結合性(fAb)ドメインを含み、複合ライブラリーが、fAbドメインを発現する複数のファージを含むファージミドディスプレイライブラリーを含む、請求項33に記載のヒト化構築物。
  35. 複数のヒト化抗体断片が一本鎖可変断片(scFv)ドメインを含み、複合ライブラリーが、複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含む、請求項33に記載のヒト化構築物。
  36. ヒト化構築物を調製することが、
    a.(d)において同定されたfAbドメインを含む抗体を、ハイブリドーマを用いて生成するステップ;
    b.エフェクタードメインを、fAbドメインを含む抗体又はその抗体の断片にライゲートし、それによりヒト化構築物を調製するステップ
    を含む、請求項25に記載のヒト化構築物。
  37. fAbドメインを含む抗体又はその抗体の断片に、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97及びFMC7からなる群から選択される抗原に対する親和性を有する細胞表面抗原(CSA)ドメインをライゲートすることをさらに含む、請求項36に記載のヒト化構築物。
  38. ヒト化構築物が、ヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含む、請求項25に記載のヒト化構築物。
  39. ヒト化構築物が、ヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含む、請求項25に記載のヒト化構築物。
  40. CLSMPが、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、及びそれらの任意の遺伝子断片からなる群から選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来する、請求項25に記載のヒト化構築物。
  41. CLSMPが、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来し、前記遺伝子クラスが、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6及びIGHV7からなる群から選択される、請求項25に記載のヒト化構築物。
  42. CLSMPがB細胞受容体(BCR)イディオタイプを含む、請求項25に記載のヒト化構築物。
  43. BCRイディオタイプが、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方に関連するIGHV遺伝子産物を含む、請求項42に記載のヒト化構築物。
  44. CLSMPがT細胞受容体(TCR)イディオタイプを含む、請求項25に記載のヒト化構築物。
  45. CLSMPが、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質変化を含む、請求項25に記載のヒト化構築物。
  46. a.クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインをコードする第1の配列;並びに
    b.CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R及びFc受容体からなる群から選択されるエフェクター抗原に対する親和性を有する第2のドメインをコードする第2の配列
    を含む、ヒト化構築物をコードする核酸分子。
  47. CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97及びFMC7からなる群から選択される細胞表面抗原に対する親和性を有する第3のドメインを含む第3の配列をさらに含む、請求項46に記載の核酸。
  48. ヒト化構築物が、ヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含む、請求項46に記載の核酸。
  49. ヒト化構築物が、ヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含む、請求項46に記載の核酸。
  50. 第1のドメインが、断片抗原結合性(fAb)ドメイン及び一本鎖可変断片(scFv)ドメインからなる群から選択されるヒト化抗体断片を含む、請求項46に記載の核酸。
  51. ヒト化抗体断片が、複数のヒト化抗体断片を含む複合ライブラリーから選択される、請求項50に記載の核酸。
  52. 核酸がfAbドメインを含み、複合ライブラリーが、fAbドメインを発現する複数のファージを含むファージミドディスプレイライブラリーを含む、請求項51に記載の核酸。
  53. 核酸がscFvドメインを含み、複合ライブラリーが、複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含む、請求項51に記載の核酸。
  54. CLSMPが、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、及びそれらの任意の遺伝子断片からなる群から選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来する、請求項46に記載の核酸。
  55. CLSMPが、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来し、前記遺伝子クラスが、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6及びIGHV7からなる群から選択される、請求項46に記載の核酸。
  56. CLSMPがB細胞受容体(BCR)イディオタイプを含む、請求項46に記載の核酸。
  57. BCRイディオタイプが、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方と関連するIGHV遺伝子産物を含む、請求項56に記載の核酸。
  58. CLSMPがT細胞受容体(TCR)イディオタイプを含む、請求項46に記載の核酸。
  59. CLSMPが、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質変化を含む、請求項46に記載の核酸。
  60. CLSMPが1つ以上の細胞上に位置する、請求項46に記載の核酸。
  61. 1つ以上の細胞が腫瘍細胞を含む、請求項60に記載の核酸。
  62. 腫瘍細胞が悪性B細胞を含む、請求項61に記載の核酸。
  63. 悪性B細胞が、慢性リンパ球性白血病(CLL)細胞、急性リンパ球性白血病(ALL)細胞、急性骨髄性白血病(AML)細胞、マントル細胞リンパ腫(MCL)細胞、びまん性大B細胞リンパ腫(DLBCL)細胞及び濾胞性リンパ腫(FL)細胞からなる群から選択される、請求項62に記載の核酸。
  64. 腫瘍細胞が悪性T細胞を含む、請求項61に記載の核酸。
  65. 悪性T細胞がリンパ球細胞又は白血病細胞を含む、請求項64に記載の核酸。
  66. 1つ以上の細胞が自己免疫疾患に対応する、請求項60に記載の核酸。
  67. 自己免疫疾患が、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチからなる群より選択される、請求項66に記載の核酸。
  68. 核酸が、デオキシリボ核酸(DNA)、リボ核酸(RNA)又はそのハイブリッドを含む、請求項46に記載の核酸。
  69. 核酸がバーコード配列を含む、請求項46に記載の核酸。
  70. バーコード配列が、約1〜約50ヌクレオチドを含む、請求項69に記載の核酸。
  71. バーコード配列が、核酸によってコードされるヒト化構築物を一意的に特定する、請求項69に記載の核酸。
  72. 複数のヒト化ポリヌクレオチドを含むライブラリーであって、前記複数のヒト化ポリヌクレオチドの各々が、独立して、
    a.クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメインをコードする第1の配列;並びに
    b.CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R及びFc受容体からなる群から選択されるエフェクター抗原に対する親和性を有する第2のドメインをコードする第2の配列
    を含む、ライブラリー。
  73. 複数のヒト化ポリヌクレオチドの各々が、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97及びFMC7からなる群から選択される細胞表面抗原に対する親和性を有する第3のドメインをコードする第3の配列をさらに含む、請求項72に記載のライブラリー。
  74. a.疾患を有する対象由来の生物学的試料を得るステップであって、生物学的試料が正常細胞及び潜在的な疾患由来細胞を含むステップ;
    b.クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)を含む複数の細胞に対して前記生物学的試料を濃縮するステップ;
    c.前記濃縮された複数の細胞から調製される複数のアンプリコンを配列決定し、それにより第1の配列分析を生じさせるステップ;
    d.コンピューターを用いて、前記第1の配列分析と基準を比較するステップ;及び
    e.比較に基づいて、対象における疾患の治療のためにヒト化構築物を選択するステップ
    を含む方法。
  75. 配列決定が、
    a.濃縮された複数の細胞において発現されたCLSMPに対応する複数のRNA分子について逆転写を行い、それにより複数のcDNA分子を生成するステップ;
    b.(a)において生成された複数のcDNA分子を増幅し、それにより複数のアンプリコンを生成するステップ;及び
    c.複数のアンプリコンを配列決定し、それにより複数の配列読み取りを生成するステップ
    を含む、請求項74に記載の方法。
  76. 配列決定が非サンガーベースの配列決定を含む、請求項75に記載の方法。
  77. 類似性によって複数配列の読み取りをクラスタリングして、一連のクラスター代表配列を生成させるステップをさらに含む、請求項75に記載の方法。
  78. 比較が、
    a.基準に対して、一連のクラスター代表配列を整列させるステップ;
    b.存在量によって一連のクラスター代表配列をランク付けするステップ;及び
    c.濃縮された複数の細胞において発現された、存在量が最も多いCLSMPを決定するステップ
    を含む、請求項74に記載の方法。
  79. 基準が、対象由来の基準生物学的試料から調製された第2の複数の核酸分子を配列決定することによって生成された第2の配列分析に対応し、前記基準生物学的試料が第2の複数の細胞を含み、前記基準生物学的試料が、CLSMPを含む複数の細胞について濃縮されていない、請求項78に記載の方法。
  80. ヒト化構築物を選択するステップが、濃縮された複数の細胞において発現された、存在量が最も多いCLSMPに基づく、請求項78に記載の方法。
  81. ヒト化構築物を選択するステップが、複数の異なるヒト化構築物を含むライブラリーをスクリーニングするステップ、及び
    a.CLSMPに対する親和性を有する第1のドメイン;並びに
    b.CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R及びFc受容体からなる群から選択されるエフェクター抗原に対する親和性を有する第2のドメイン
    を含むヒト化構築物を選択するステップ
    を含む、請求項74に記載の方法。
  82. ヒト化構築物が、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97及びFMC7からなる群から選択される細胞表面抗原に対する親和性を有する第3のドメインをさらに含む、請求項81に記載の方法。
  83. ヒト化構築物がヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含む、請求項81に記載の方法。
  84. ヒト化構築物が、ヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含む、請求項81に記載の方法。
  85. 第1のドメインが、断片抗原結合性(fAb)ドメイン及び一本鎖可変断片(scFv)ドメインからなる群から選択されるヒト化抗体断片を含む、請求項81に記載の方法。
  86. ヒト化抗体断片が、複数のヒト化抗体断片を含む複合ライブラリーから選択される、請求項85に記載の方法。
  87. 方法がfAbドメインを含み、複合ライブラリーが、fAbドメインを発現する複数のファージを含むファージミドディスプレイライブラリーを含む、請求項86に記載の方法。
  88. 方法がscFvドメインを含み、複合ライブラリーが、複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含む、請求項86に記載の方法。
  89. CLSMPが、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、及びそれらの任意の遺伝子断片からなる群から選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来する、請求項81に記載の方法。
  90. CLSMPが、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来し、前記遺伝子クラスが、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6及びIGHV7からなる群から選択される、請求項81に記載の方法。
  91. CLSMPが、B細胞受容体(BCR)イディオタイプを含む、請求項81に記載の方法。
  92. BCRイディオタイプが、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方に関連するIGHV遺伝子産物を含む、請求項91に記載の方法。
  93. CLSMPが、T細胞受容体(TCR)イディオタイプを含む、請求項81に記載の方法。
  94. CLSMPが、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質変化を含む、請求項81に記載の方法。
  95. CLSMPが1つ以上の細胞上に位置する、請求項81に記載の方法。
  96. 1つ以上の細胞が腫瘍細胞を含む、請求項95に記載の方法。
  97. 腫瘍細胞が悪性B細胞を含む、請求項96に記載の方法。
  98. 悪性B細胞が、慢性リンパ球性白血病(CLL)細胞、急性リンパ球性白血病(ALL)細胞、急性骨髄性白血病(AML)細胞、マントル細胞リンパ腫(MCL)細胞、びまん性大B細胞リンパ腫(BLBCL)細胞及び濾胞性リンパ腫(FL)からなる群から選択される、請求項97に記載の方法。
  99. 腫瘍細胞が悪性T細胞を含む、請求項96に記載の方法。
  100. 悪性T細胞が、リンパ球細胞又は白血病細胞を含む、請求項99に記載の方法。
  101. 1つ以上の細胞が自己免疫疾患に対応する、請求項95に記載の方法。
  102. 自己免疫疾患が、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチからなる群から選択される、請求項101に記載の方法。
  103. 選択されたヒト化構築物を対象に投与するステップをさらに含む、請求項74に記載の方法。
  104. 抗がん療法又は放射線療法を対象に投与するステップをさらに含む、請求項74に記載の方法。
  105. ヒト化構築物を発現する遺伝子改変細胞であって、前記構築物が、
    a.クローン系統特異的マーカータンパク質(CLSMP)に対する親和性を有する第1のドメイン;並びに
    b.CD3、CD28、CTLA4、PD−1、IL−2R及びFc受容体からなる群から選択されるエフェクター抗原に対する親和性を有する第2のドメイン
    を含む、遺伝子改変細胞。
  106. ヒト化構築物が、CD3、CD4、CD5、CD8、CD19、CD20、CD22、CD23、CD28、CD38、CD45RA、CD45RO、CD79a、CD79b、CD97及びFMC7からなる群から選択される細胞表面抗原に対する親和性を有する第3のドメインをさらに含む、請求項105に記載の遺伝子改変細胞。
  107. 遺伝子改変細胞が、細胞傷害性Tリンパ球を含む、請求項105に記載の遺伝子改変細胞。
  108. ヒト化構築物がヒト化抗ネオエピトープ剤(ANA)を含む、請求項105に記載の遺伝子改変細胞。
  109. ヒト化構築物がヒト化モノクローナル抗体又はその断片を含む、請求項105に記載の遺伝子改変細胞。
  110. 第1のドメインが、断片抗原結合性(fAb)ドメイン及び一本鎖可変断片(scFv)ドメインからなる群から選択されるヒト化抗体断片を含む、請求項105に記載の遺伝子改変細胞。
  111. ヒト化抗体断片が、複数のヒト化抗体断片を含む複合ライブラリーから選択される、請求項109に記載の遺伝子改変細胞。
  112. 遺伝子改変細胞がfAbドメインを含み、複合ライブラリーが、fAbドメインを発現する複数のファージを含むファージミドディスプレイライブラリーを含む、請求項111に記載の遺伝子改変細胞。
  113. 遺伝子改変細胞がscFvドメインを含み、複合ライブラリーが、複数のscFvドメインを含むscFvライブラリーを含む、請求項111に記載の遺伝子改変細胞。
  114. CLSMPが、IGHV1−69、IGHV1−2、IGHV4−39、IGHV3−30、IGHV4−34、IGHV3−11、IGHV3−48、IGHV1−3、IGHV3−21、IGHV3−23、IGHV1−18、IGHV1−46、IGHV3−33、IGHV3−7、IGHV3−9、IGHV4−59、IGHV1−24、IGHV2−5、IGHV2−70、IGHV3−15、IGHV3−30−3、IGHV3−74、IGHV5−10−1、IGHV5−51、IGHV3−48、IGHV1−45、IGHV1−8、IGHV2−26、IGHV3−20、IGHV3−49、IGHV3−53、IGHV3−72、IGHV3−73、IGHV4−31、IGHV4−38−2、IGHV7−4、及びその任意の遺伝子断片からなる群から選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来する請求項105に記載の遺伝子改変細胞。
  115. CLSMPが、遺伝子クラスから選択される遺伝子に少なくとも部分的に由来し、前記遺伝子クラスが、IGHV1、IGHV2、IGHV3、IGHV4、IGHV5、IGHV6及びIGHV7からなる群から選択される、請求項105に記載の遺伝子改変細胞。
  116. CLSMPがB細胞受容体(BCR)イディオタイプを含む、請求項105に記載の遺伝子改変細胞。
  117. BCRイディオタイプが、IGLV遺伝子産物又はIGKV遺伝子産物の少なくとも一方に関連するIGHV遺伝子産物を含む、請求項116に記載の遺伝子改変細胞。
  118. CLSMPが、T細胞受容体(TCR)イディオタイプを含む、請求項105に記載の遺伝子改変細胞。
  119. CLSMPが、腫瘍ネオエピトープ、腫瘍特異的抗原、腫瘍関連抗原又は系統特異的タンパク質変化を含む、請求項105に記載の遺伝子改変細胞。
  120. CLSMPが1つ以上の細胞上に位置する、請求項105に記載の遺伝子改変細胞。
  121. 1つ以上の細胞が腫瘍細胞を含む、請求項120に記載の遺伝子改変細胞。
  122. 腫瘍細胞が悪性B細胞を含む、請求項121に記載の遺伝子改変細胞。
  123. 悪性B細胞が、慢性リンパ球性白血病(CLL)細胞、急性リンパ球性白血病(ALL)細胞、急性骨髄性白血病(AML)細胞、マントル細胞リンパ腫(MCL)細胞、びまん性大B細胞リンパ腫(BLBCL)細胞及び濾胞性リンパ腫(FL)細胞からなる群から選択される、請求項122に記載の遺伝子改変細胞。
  124. 腫瘍細胞が悪性T細胞を含む、請求項121に記載の遺伝子改変細胞。
  125. 悪性T細胞が、リンパ球細胞又は白血病細胞を含む、請求項124に記載の遺伝子改変細胞。
  126. 1つ以上の細胞が、自己免疫疾患に対応する、請求項120に記載の遺伝子改変細胞。
  127. 自己免疫疾患が、I型糖尿病、シェーグレン症候群又は関節リウマチからなる群から選択される、請求項126に記載の遺伝子改変細胞。
JP2018532521A 2015-09-10 2016-09-09 腫瘍治療薬の配列決定により導かれる選択 Withdrawn JP2018526034A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562216992P 2015-09-10 2015-09-10
US62/216,992 2015-09-10
PCT/US2016/051120 WO2017044859A1 (en) 2015-09-10 2016-09-09 Sequencing-directed selection of tumor theranostics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526034A true JP2018526034A (ja) 2018-09-13
JP2018526034A5 JP2018526034A5 (ja) 2019-10-10

Family

ID=58240330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532521A Withdrawn JP2018526034A (ja) 2015-09-10 2016-09-09 腫瘍治療薬の配列決定により導かれる選択

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10221249B2 (ja)
EP (1) EP3347051A4 (ja)
JP (1) JP2018526034A (ja)
AU (1) AU2016319126A1 (ja)
CA (1) CA2998548A1 (ja)
WO (1) WO2017044859A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022507599A (ja) * 2018-11-14 2022-01-18 ヘリックスミス カンパニー, リミテッド 安定性が向上した抗c-met抗体又はその抗原結合断片

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230102101A1 (en) * 2020-03-05 2023-03-30 Merck Sharp & Dohme Llc Human-like heavy chain antibody variable domain (vhh) display libraries

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661586A (en) 1981-11-17 1987-04-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Monoclonal anti-idiotype antibodies
US4816249A (en) 1981-11-17 1989-03-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Monoclonal anti-idiotype antibodies
ATE463573T1 (de) * 1991-12-02 2010-04-15 Medimmune Ltd Herstellung von autoantikörpern auf phagenoberflächen ausgehend von antikörpersegmentbibliotheken
EP0792294A1 (en) * 1994-11-16 1997-09-03 Baxter International Inc. Human antibodies to t-cell receptor peptides and methods for their preparation
US6001349A (en) 1995-02-22 1999-12-14 Therion Biologics Corporation Generation of human cytotoxic T-cells specific for carcinoma self-associated antigens and uses thereof
CA2391534A1 (en) 1999-11-15 2001-05-25 Drug Innovation & Design, Inc. Selective cellular targeting: multifunctional delivery vehicles
WO2003008930A2 (en) * 2001-07-16 2003-01-30 Icos Corporation Lfa-1 binding agents that recognize neoepitopes
AU2003207528A1 (en) * 2002-01-09 2003-07-30 Maxx Genetech Co. Ltd Method of detecting t-cell proliferation for diagnosis of diseases by gene array
US8119340B2 (en) 2003-10-08 2012-02-21 The Feinstein Institute For Medical Research Methods and compositions for diagnosis and treatment of B cell chronic lymphocytic leukemia
US8652484B2 (en) 2004-02-13 2014-02-18 Immunomedics, Inc. Delivery system for cytotoxic drugs by bispecific antibody pretargeting
US8435539B2 (en) 2004-02-13 2013-05-07 Immunomedics, Inc. Delivery system for cytotoxic drugs by bispecific antibody pretargeting
BRPI0610367A2 (pt) 2005-05-04 2010-06-15 Noxxon Pharma Ag uso de um ácido nucleico, método para ligação de um receptor intracelular, composição, composição farmacêutica, ácido nucleico de ligação a hmga, método para seleção de um antagonista ou agonista de hmga, kit para detecção de hmga, antagonista e agonista de hmga e complexo
GB0512225D0 (en) 2005-06-16 2005-07-27 Univ Sheffield Immunoglobulin molecules
US20070134249A1 (en) 2005-12-08 2007-06-14 Genitope Corporation Combination therapy and antibody panels
US8039598B2 (en) * 2007-01-19 2011-10-18 Van Andel Research Institute Met fab and SCFV fragments
SI2235064T1 (sl) 2008-01-07 2016-04-29 Amgen Inc. Metoda za izdelavo heterodimernih molekul - protitelesa fc z uporabo elektrostatičnih usmerjevalnih učinkov
RU2569187C2 (ru) * 2009-05-29 2015-11-20 МорфоСис АГ Коллекция и способы ее применения
WO2012025530A1 (en) 2010-08-24 2012-03-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Bispecific antibodies comprising a disulfide stabilized - fv fragment
EP2649183A1 (en) 2010-12-10 2013-10-16 Merck Patent GmbH Bispecific aptamers mediating tumour cell lysis
CN103596981B (zh) 2011-04-08 2017-06-16 美国卫生和人力服务部 抗‑表皮生长因子受体变体iii嵌合抗原受体及其用于治疗癌症的用途
US8916696B2 (en) 2011-06-12 2014-12-23 City Of Hope Aptamer-mRNA conjugates for targeted protein or peptide expression and methods for their use
WO2013033721A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Atreca, Inc. Dna barcodes for multiplexed sequencing
US9725768B2 (en) * 2012-08-31 2017-08-08 Biovest International, Inc. Methods for producing high-fidelity autologous idiotype vaccines
WO2014056783A1 (en) 2012-10-08 2014-04-17 Roche Glycart Ag Fc-free antibodies comprising two fab-fragments and methods of use
WO2014089152A1 (en) 2012-12-04 2014-06-12 University Of Maryland, Baltimore Hiv-1 env-binding antibodies, fusion proteins, and methods of use
ES2786083T3 (es) * 2012-12-12 2020-10-08 Arch Oncology Inc Anticuerpos terapéuticos CD47
US20160186260A1 (en) 2013-07-26 2016-06-30 Sequenta, Llc Cancer vaccination with antigen evolution
WO2015048462A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Duke University Human monoclonal antibodies

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022507599A (ja) * 2018-11-14 2022-01-18 ヘリックスミス カンパニー, リミテッド 安定性が向上した抗c-met抗体又はその抗原結合断片
JP7211643B2 (ja) 2018-11-14 2023-01-24 ヘリックスミス カンパニー, リミテッド 安定性が向上した抗c-met抗体又はその抗原結合断片

Also Published As

Publication number Publication date
US20170073432A1 (en) 2017-03-16
WO2017044859A1 (en) 2017-03-16
US20190292275A1 (en) 2019-09-26
US10221249B2 (en) 2019-03-05
EP3347051A1 (en) 2018-07-18
EP3347051A4 (en) 2019-04-24
AU2016319126A1 (en) 2018-04-19
CA2998548A1 (en) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7262535B2 (ja) 融合タンパク質を用いたtcrの再プログラミングのための組成物及び方法
US11085021B2 (en) Compositions and methods for TCR reprogramming using fusion proteins
US11242376B2 (en) Compositions and methods for TCR reprogramming using fusion proteins
US20210079057A1 (en) Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins
US20200115461A1 (en) Compositions and methods for adoptive cell therapies
US20210315933A1 (en) Compositions and methods for tcr reprogramming using target specific fusion proteins
EP3378488A1 (en) Method for enhancing humoral immune response
US20230074800A1 (en) Car-t cell therapies with enhanced efficacy
US20210187022A1 (en) Engineered t cells for the treatment of cancer
KR20160144430A (ko) 트랜스진 유전자 태그 및 사용 방법
EP3320773A1 (en) Non-human animal having human cd3 gene substituted for endogenous cd3 gene
JP2021536432A (ja) 融合タンパク質を使用するtcr再プログラミングのための組成物及び方法
JP2024506550A (ja) 治療剤及び診断剤並びにその使用
WO2021133959A2 (en) Compositions and methods for gamma delta tcr reprogramming using fusion proteins
CN113631575A (zh) 抗bcma嵌合抗原受体
US20190292275A1 (en) Sequencing-directed selection of tumor theranostics
TW202346315A (zh) 治療及診斷劑以及其用途
CN116284389A (zh) 抗afp/hla02 tcr样抗体及其用途
WO2023133424A2 (en) Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins and anti-pd-1 fusion peptides

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190829

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316