JP2018525958A - 位置決め部材を有する熱スリーブ、それを有するアセンブリ、およびその構築方法 - Google Patents

位置決め部材を有する熱スリーブ、それを有するアセンブリ、およびその構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018525958A
JP2018525958A JP2018504714A JP2018504714A JP2018525958A JP 2018525958 A JP2018525958 A JP 2018525958A JP 2018504714 A JP2018504714 A JP 2018504714A JP 2018504714 A JP2018504714 A JP 2018504714A JP 2018525958 A JP2018525958 A JP 2018525958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
generally cylindrical
cylindrical portion
fingers
thermal sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018504714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018525958A5 (ja
JP6826100B2 (ja
Inventor
ガランバ,スティーブン・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul Powertrain LLC
Original Assignee
Federal Mogul Powertrain LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul Powertrain LLC filed Critical Federal Mogul Powertrain LLC
Publication of JP2018525958A publication Critical patent/JP2018525958A/ja
Publication of JP2018525958A5 publication Critical patent/JP2018525958A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6826100B2 publication Critical patent/JP6826100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • H02G3/0412Heat or fire protective means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B19/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing insulators or insulating bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/292Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to heat
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

ワイヤリングハーネス16に接続された電子部材14を熱への暴露から保護するための熱スリーブ14は、絶縁材料の内側層28および反射材料の外側層40を含む筒状部材26を有する。筒状部材26は対向開放端同士の間を中心長手方向軸24,34に沿って延在する。複数のスリットが端の一方を通って縦方向に延在して複数の指部44を形成する。指部44は塑性的に変形して中心長手方向軸24,34に向かって径方向内向きに延在し、その中を通るワイヤリングハーネスを受けるための開口部46を形成する。

Description

関連出願との相互参照
本願は、2015年7月30日に出願された米国仮出願連続番号第62/198,737号、および2016年7月29日に出願された米国実用出願連続番号第15/224,348号の利益を主張し、上記両出願の全体を本明細書に引用により援用する。
発明の背景
1.技術分野
本発明は一般に、その中に収容している電子物体に熱保護を提供する筒状スリーブアセンブリに関し、より特定的には、その中に収容している電子物体の周りの選択的に解放可能な固定位置に筒状スリーブアセンブリを維持するための位置決め部材を含む当該アセンブリに関する。
2.関連技術
エンジン動作および性能を制御するためにデータを提供する酸素センサなどの自動車用途に用いられるセンサは、当該センサが車両の動作時に激しい放射熱、摩耗および振動源を含む過酷な環境要素に晒される車両のエンジンコンパートメント内に搭載されることが多い。この過酷な環境要素のために、振動を減衰し、摩耗に対する保護を提供し、放射熱がセンサに達するのを防ぐ目的で、比較的繊細で温度に敏感なセンサを保護スリービングで被覆することが有利であり、多くの場合必要である。このようなスリーブは一般に、対向する開放自由端同士の間に延在する細長い円筒管を含む。円筒管は、たとえばポリエステルフェルトなどの不織材料の減衰内側層と、たとえば当該内側層の外側表面に積層されたアルミ箔層を含む反射外側層とを含む。
上述の保護円筒スリーブの構成およびその過酷な環境のために、スリーブを所望の位置に確実にしっかり固定して維持することができ、同時にセンサの稼働のためにスリーブを容易に取外し可能であるようにスリーブをセンサの周りに組立てることは、典型的に困難である。スリーブの円筒壁の内側表面全体の接着剤、テープ、および締り嵌めを用いて取付けが行われるが、これらの機構の各々には様々な欠点がある。センサの周りのスリーブの接着剤による取付けは、少なくとも当初は概ねしっかり固定されているが、スリーブをセンサに恒久的に取り付けるので、将来センサを稼働させることが複雑になり、加えて、接着剤が時間が経つにつれて分解することにより、スリーブがセンサの周りのその所望の保護位置から移動してしまう場合がある。この結果、その当初の接着位置にある間、この方法では、接着剤の接着継手を破壊することが必要であるため、センサの稼働のためのスリーブの容易な取外しまたはスリーブの再利用が不可能である。加えて、テープおよび締り嵌めは、エンジンコンパートメント内で直面する熱および振動の観点から信頼性が低い場合があり、テープを貼るのがさらに特に厄介であり、スリーブ内側表面全体の摩擦嵌めは、特に干渉が大きすぎる場合、またはスリーブがたとえばコネクタなどのアセンブリの経路に沿って拡径された障害物を横切ることが必要である場合、部品公差の変動、および組立の困難に悩まされる。筒状スリーブからの別個の材料で作られたエンドキャップを用いてスリーブを位置決めするなどのさらなる機構も公知であるが、この方法ではスリーブの構築において多数の部品を互いに組立てることが必要であるため、絶縁スリーブの製造および組立の複雑度およびコストが増加する。
発明の概要
本発明の一局面に従うと、ワイヤリングハーネスに接続された電子部材を熱への暴露から保護するための熱スリーブが提供される。熱スリーブは、絶縁材料の内側層および反射材料の外側層を含む筒状部材を有する。筒状部材は対向開放端同士の間を中心長手方向軸に沿って延在する。複数のスリットが端の一方を通って縦方向に延在して複数の指部を形成する。指部は中心長手方向軸に向かって径方向内向きに延在し、その中を通るワイヤリングハーネスを受けるための開口部を形成する。
本発明の別の局面に従うと、筒状部材は概ね円筒形の部分を有し、指部は概ね円筒形の部分の中に折り返される。
本発明の別の局面に従うと、折り返された指部の一部および概ね円筒形の部分は、絶縁材料の二重壁の円筒領域を形成する。
本発明の別の局面に従うと、絶縁材料は、不織材料、織材料、編組み材料、および編み材料の1つとして設けられ得る。
本発明の別の局面に従うと、反射材料の外側層は、絶縁材料の内側層に固定された金属箔層として設けられ得る。
本発明の別の局面に従うと、センサと電気通信するように構成されたワイヤリングハーネスと組合わされた熱スリーブが提供される。熱スリーブは、絶縁材料の内側層および反射材料の外側層を含む筒状部材を含む。筒状部材は、対向開放端同士の間を中心長手方向軸に沿って延在する。複数のスリットが端の一方を通って縦方向に延在して複数の指部を形成し、指部は中心長手方向軸に向かって径方向内向きに延在して、その中を通るワイヤリングハーネスを受けるための開口部を形成する。
本発明の別の局面に従うと、ワイヤリングハーネスに接続された電子部材を外部の熱影響から保護するためのスリーブを構築する方法が提供される。当該方法は、開放対向端同士の間を中心長手方向軸に沿って延在する筒状部材を設けることを含み、筒状部材は絶縁材料の内側層および反射材料の外側層を含む。当該方法は、端の一方を通って端の他方に向かって縦方向に延在して複数の指部を形成する複数のスリットを形成することをさらに含む。さらに、当該方法は、指部を中心長手方向軸に向かって径方向内向きに曲げることを含み、指部の自由端はその中を通るワイヤリングハーネスを受けるための開口部を形成している。
本発明の別の局面に従うと、当該方法は、指部をスリーブのキャビティの中に折り返すことと、絶縁材料の別個の覆い被さっている層を含む二重壁の領域を形成することとを含む。
本発明の別の局面に従うと、当該方法は、絶縁材料の周りに箔層を巻付けることによって反射材料を設けることを含む。
本発明の別の局面に従うと、当該方法は、不織材料、織材料、編組み材料、および編み材料の1つを用いて絶縁材料を設けることを含む。
本発明のこれらのおよび他の特徴および利点は、現状の好ましい実施形態および最良の実施態様の以下の詳細な説明、添付の特許請求の範囲ならびに添付の図面と関連して考慮されるとより容易に認識されるであろう。
電気部品に接続されたワイヤハーネスの周りに配置されて示されている当該電気部品を保護するための本発明の一局面に従って構築された熱スリーブアセンブリの等角図である。 図1の熱スリーブアセンブリの断面側面図である。 図2の熱スリーブの拡大部分断面側面図である。 部分的に構築された状態で示されている図1の熱スリーブアセンブリの本発明の一局面に従う位置決め部材を有する熱スリーブの等角図である。 図3の位置決め部材を有する部分的に構築された熱スリーブの概略等角側面図である。 完成した状態の図3および図3Aの位置決め部材を有する熱スリーブの等角図である。
好ましい実施形態の詳細な説明
図面をより詳細に参照して、図1および図2は、その中に少なくとも部分的に収容しているセンサなどの電気部材14を極度の放射熱、摩耗、汚染および振動の影響から保護するための、本発明の一局面に従って構築された、以下スリーブアセンブリまたは単にスリーブ12と称される、一体化したモノリシックの位置決め部材を有する熱スリーブを含むアセンブリ10を示しており、センサ14は、ワイヤハーネス16の端に、および車両のエンジン部品18に接続されて示されている(図2)。ワイヤハーネス16は、一例として限定されずに、露出した絶縁ワイヤの束として、または概ね滑らかなもしくは回旋状の外側表面22を有する管などの、管20とも称される外側保護スリーブ内に封入された絶縁ワイヤの束として設けられ得る。スリーブ12は、設けられる場合は、そのワイヤハーネス16および管20の長手方向軸24に沿って摺動運動して、スリーブ12をセンサ14の周りのその所望の保護位置に動かすことができるように構成されている。スリーブ12は、センサ14を稼働させるために所望され得るように、スリーブ12をその保護位置から離れるように選択的に摺動させるために所望される時まで、その保護位置に固定され続けるように、以下にさらに詳細に説明するように、一体化した位置決め部材25を介して構成されている。スリーブ12は、テープまたは接着剤などの二次的な締結具を必要とせずに、使用中はその保護位置にあり続けるため、アセンブリ10は簡単に製作され、見て美しく、経済的に製造および使用される。
スリーブ12は、内側表面30および外側表面31を有する内側壁28を形成する絶縁材料の内側層を有する筒状部材26を含み、内側表面30は内側キャビティ32の境界をなしており、対向する第1および第2の自由端36,38の間を中心長手方向軸34に沿って延在しており、第1の端36および折り返された第2の端38´はスリーブ12の概ね円筒形の部分42の有効長Lを規定している。スリーブ12の有効長Lは、意図する用途に所望されるように、任意の所望の長さを有して構築され得る。筒状部材26は反射外側層40をさらに含んでおり反射外側表面41を提供する。反射外側層40は、スリーブ12の露出した外側表面全体が放射熱に対して反射性であるように、内側壁28の外側表面31に固定される。内側壁28は、本発明の一局面に従うと、任意の好適な絶縁性の不織、織、編み、または編組み材料で構築され得、上述の壁28の各々は熱設定不能な(non-heat-settable)材料で構築され得、意図する環境における熱暴露の性質および厳しさに依存して、任意の所望の壁厚を有して構築され得る。
反射外側層40は、排気系統によって生じる温度を含む、エンジンコンパートメントに典型的な極度の放射熱を反射するために設けられる。外側層40は、アルミニウムまたは他の所望の箔金属の金属箔層を含む、任意の好適な金属材料で形成され得る。箔外側層40は比較的薄いため、スリーブ12が曲がりくねった経路および角部にわたって可撓性を有し続けることを可能にするが、曲げられて塑性的に変形して「曲がった」構成を維持するのには十分厚い。外側層40は、所望通りに内側壁28の外側表面31全体の周りに螺旋巻きまたはタバコ巻きされ得る。所望であれば、外側層40を内側壁28の外側表面31に接着することを容易にするために、任意の好適な耐熱性の接着剤が用いられ得る。
スリーブ12の一体化した位置決め部材25はモノリシック片として、したがって、筒状部材26を形成する絶縁および反射層28,40の同一片から構築される。位置決め部材25は複数の可撓性および弾性を有する指部44を含み、指部44は、端36,38´の間を延在する筒状部材26の概ね円筒形の部分42から径方向内向きに、中心長手方向軸34に向かって延在して、設けられる場合は、そのワイヤリングハーネス16または管20と当接する。指部44は、指部44によってワイヤハーネス16および管20が指部44の自由端48によって形成される開口部46を自由に通ることができるように、柔軟に弾性を有しており、指部44の自由端48は筒状部材26の第2の自由端38も形成している。指部44の弾性によって指部44はそのワイヤハーネスまたは管20と当接し続けるため、スリーブ12は、スリーブ12をその組立位置から摺動可能に取外すことが望まれ得る何らかの選択時間まで、そのワイヤリングハーネス16および管20に対して所望の組立位置に固定され続ける。指部44はキャビティ32の中に折り返されて曲げられるため、指部44の一部44´は、概ね円筒形の部分42の一部と組合わされて、環状の、概ね円筒形の二重壁の領域50を形成し、径方向に最も外側の概ね円筒形の部分42は指部44の径方向に内側の部分44´に対する裏当てまたは支えとして作用することによって、指部44に過度の径方向外向きの動きを防ぐ支えを提供する。したがって、指部44の保持機能が向上するが、所望の場合は、図2に想像線で示すように、指部44はスリーブ12の選択的な組立およびワイヤハーネスからの取外しを可能にするように弾性を有し続ける。
構築時、スリーブ12は、第1および第2の開放端36,38の間を中心長手方向軸34に沿って延在する筒状部材26を形成することによって形成され、筒状部材26は絶縁材料の内側壁28と、内側壁28の周りに固定された反射材料の外側層40とを含む。外側層40は、筒状部材26内に内側壁28を形成する前に内側壁28に固定されてもよいことが認識されるべきである。さらに、内側壁28は円周方向に連続的な縫い目のない壁として形成されてもよく、または、縦方向の、概ね直線のもしくは螺旋巻きされた、接着された突合せ縫いを有して形成されてもよい。内側壁28が、一例として限定されずに、不織材料などから螺旋巻きされた壁として形成される場合は、内側壁28は好ましくは螺旋巻きされ、対向端縁を互いに同一平面の当接関係にすることによって滑らかな突合せ継手39を形成し、それによって滑らかな円筒形の内側および外側表面30,31を形成することができる。次に、対向端縁43,45が互いに重なり合う関係にされて箔外側層40が螺旋状に(図1、図3、図3A、図4)またはタバコ状に(図2A)巻付けられ得、外側層40は内側壁28の外側表面に機械的に固定または接着され得る。
当該方法は、第2の端38を通って第1の端36に向かって縦方向に延在して、一例として限定されずに3つとして示されている複数の指部44を形成する複数のスリット52を形成することをさらに含む。次に、指部44がキャビティ32の中に折り返されて内向きに曲げられて、概ね円筒形の二重壁領域50を形成し、指部は二重壁領域50から中心軸34に向かってそれらの自由端48まで径方向内向きに延在している。指部の自由端48は、ワイヤリングハーネス16の外周上の締り嵌め用にサイズ決めされた開口部46の外周を形成する。上述のように、反射金属箔の外側層40は、指部44の絶縁部を含む指部44を形成された時におよび使用中にそれらの「曲がった」構成に維持するのに十分な降伏強度を有する。当然のことながら、指部44は弾性を有しているため、自由端48はワイヤリングハーネス16にぶつかると径方向外向きにかつ軸方向に反対方向に跳ね返り、自由端48とワイヤリングハーネス16の外側表面との間の摩擦が、使用時にワイヤリングハーネス16とスリーブ12との間の望ましくない相対的な軸方向運動を防ぐ保持を提供する。図2に示すように、指部44は組立時には右側の想像線で示すように、かつ取外し時には左側の想像線で示すように、容易に弾性的に撓むことができると同時に、谷部V内に受けられると、または取外されると、それらの元の「曲がった」径方向内向きに延在する構成に弾性的に戻ることができる。したがって、所望の場合は、好適な軸方向の力をスリーブ12に印加してスリーブ12をワイヤリングハーネス16に沿って強制的に摺動させて、稼働時に電子部材14へのアクセスを可能にすることができる。回旋状の管などの管20がワイヤハーネス16の周りに設けられている場合は、指部44の自由端48を設置または取外し時に環状の山部C上に撓ませることができ、指部44は、山部C同士の間の環状の谷部V内に少なくとも部分的に受けられてスリーブ12をセンサ14の周りのその意図された「使用時」の位置に維持することを容易にするように予め定められた厚みを有して構築され得る。
明らかに、上記の教示に鑑みて、本発明の多くの変形および変更が可能である。したがって、添付の特許請求の範囲内で、本発明は、具体的に記載されている態様とは異なった態様で実施されてもよいことが理解されるべきである。

Claims (21)

  1. 細長いワイヤリングハーネスに動作可能に接続された電子部材を保護するための熱スリーブであって、
    絶縁材料の内側層および反射材料の外側層を含む筒状部材を備え、前記筒状部材は対向端同士の間を中心長手方向軸に沿って延在しており、前記筒状部材は、前記端の一方を通って縦方向に延在して複数の指部を形成する複数のスリットを含み、前記指部は前記中心長手方向軸に向かって径方向内向きに延在しており、その中を通る前記ワイヤリングハーネスを受けるための開口部を形成している、熱スリーブ。
  2. 前記筒状部材は概ね円筒形の部分を有し、前記指部は前記概ね円筒形の部分の中に折り返される、請求項1に記載の熱スリーブ。
  3. 折り返された前記指部の一部および前記筒状部材の前記概ね円筒形の部分は、重なり合う関係で互いに当接して、前記筒状部材の概ね円筒形の二重壁領域を形成する、請求項2に記載の熱スリーブ。
  4. 前記二重壁領域は、実質的に互いに当接している前記絶縁材料の2つの別個の層と、前記絶縁材料の前記2つの別個の層によって互いに径方向に離間した前記反射材料の2つの別個の層とを含む、請求項3に記載の熱スリーブ。
  5. 前記絶縁材料の前記2つの別個の層は互いに分離される、請求項4に記載の熱スリーブ。
  6. 前記概ね円筒形の部分は対向端同士の間を延在しており、前記指部は、前記概ね円筒形の部分の前記対向端同士の間を、前記対向端から軸方向に離間した関係で、前記概ね円筒形の部分から径方向内向きに延在している、請求項2に記載の熱スリーブ。
  7. 前記絶縁材料は、不織材料、織材料、編み材料、または編組み材料の1つである、請求項1に記載の熱スリーブ。
  8. センサと電気通信するように構成されたワイヤリングハーネスと組合わされた熱スリーブであって、
    絶縁材料の内側層および反射材料の外側層を含む筒状部材を備え、前記筒状部材は対向開放端同士の間を中心長手方向軸に沿って延在しており、前記筒状部材は、前記端の一方を通って縦方向に延在して複数の指部を形成する複数のスリットを含み、前記指部は前記中心長手方向軸に向かって径方向内向きに延在して、その中を通る前記ワイヤリングハーネスを受けるための開口部を形成する、熱スリーブ。
  9. 前記筒状部材は概ね円筒形の部分を有し、前記指部は前記概ね円筒形の部分の中に折り返される、請求項8に記載の組合せ。
  10. 折り返された前記指部の一部および前記筒状部材の前記概ね円筒形の部分は、重なり合う関係で互いに当接して、前記筒状部材の概ね円筒形の二重壁領域を形成する、請求項9に記載の組合せ。
  11. 前記二重壁領域は、実質的に互いに当接している前記絶縁材料の2つの別個の層と、前記絶縁材料の前記2つの別個の層によって互いに径方向に離間した前記反射材料の2つの別個の層とを含む、請求項10に記載の組合せ。
  12. 前記絶縁材料の前記2つの別個の層は互いに分離される、請求項11に記載の組合せ。
  13. 前記概ね円筒形の部分は対向端同士の間を延在しており、前記指部は、前記概ね円筒形の部分の前記対向端同士の間を、前記対向端から軸方向に離間した関係で、前記概ね円筒形の部分から径方向内向きに延在している、請求項9に記載の組合せ。
  14. 前記絶縁材料は熱設定不能である、請求項8に記載の組合せ。
  15. 前記ワイヤリングハーネスは回旋状の外側表面を有し、前記指部は、前記回旋状の外側表面の山部上で反対の軸方向に撓んで前記回旋状の外側表面の谷部内に延在するように構成されている、請求項8に記載の組合せ。
  16. ワイヤリングハーネスに接続された電子部材を熱への暴露から保護するためのスリーブを構築する方法であって、
    開放対向端同士の間を中心長手方向軸に沿って延在する筒状部材を設けることを備え、前記筒状部材は絶縁材料の内側層および反射材料の外側層を含み、前記方法はさらに、
    前記端の一方を通って前記端の他方に向かって縦方向に延在して複数の指部を形成する複数のスリットを形成することと、
    前記指部を前記中心長手方向軸に向かって径方向内向きに曲げることとを備え、前記指部の自由端はその中を通る前記ワイヤリングハーネスを受けるための開口部を形成している、方法。
  17. 前記曲げることは、前記指部の一部が前記中心長手方向軸の周りに延在する概ね円筒形の部分を形成し、かつ前記指部の一部が前記中心長手方向軸を概ね横切って径方向に延在するように、前記指部を前記筒状部の中に折り返すことをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記絶縁材料の内側層を不織材料として形成することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記絶縁材料の内側層を織材料として形成することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  20. 前記絶縁材料の内側層を編み材料として形成することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記絶縁材料の内側層を編組み材料として形成することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
JP2018504714A 2015-07-30 2016-08-01 位置決め部材を有する熱スリーブ、それを有するアセンブリ、およびその構築方法 Active JP6826100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562198737P 2015-07-30 2015-07-30
US62/198,737 2015-07-30
US15/224,348 US10840681B2 (en) 2015-07-30 2016-07-29 Thermal sleeve with positioning member, assembly therewith and method of construction thereof
US15/224,348 2016-07-29
PCT/US2016/044952 WO2017020033A1 (en) 2015-07-30 2016-08-01 Thermal sleeve with positioning member, assembly therewith and method of construction thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018525958A true JP2018525958A (ja) 2018-09-06
JP2018525958A5 JP2018525958A5 (ja) 2021-01-14
JP6826100B2 JP6826100B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=57883060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504714A Active JP6826100B2 (ja) 2015-07-30 2016-08-01 位置決め部材を有する熱スリーブ、それを有するアセンブリ、およびその構築方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10840681B2 (ja)
EP (1) EP3329565B1 (ja)
JP (1) JP6826100B2 (ja)
CN (1) CN108141021B (ja)
BR (1) BR112018000474A2 (ja)
WO (1) WO2017020033A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9865379B2 (en) * 2015-08-04 2018-01-09 Federal-Mogul Powertrain Llc Thermal sleeve with self-adjusting positioning member, assembly therewith and method protecting a temperature sensitive member therewith
CN109586220A (zh) * 2018-12-18 2019-04-05 东莞市骏鼎达新材料科技有限公司 一种线束保护套管及其制备方法
WO2021050330A1 (en) * 2019-09-10 2021-03-18 Federal-Mogul Powertrain Llc Corrugated woven sleeve and method of construction thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523000A (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 保護シールド位置決め組立品およびそのための位置決め装置、ならびに使用方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2980144A (en) 1959-01-02 1961-04-18 Eagle Picher Co Flexible hose construction
DE7930401U1 (de) * 1979-09-11 1980-03-13 N.V. Raychem S.A., Kessel-Lo (Belgien) Kabelmuffeneinlage
DE3503732A1 (de) * 1985-02-04 1986-08-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Flammgeschuetzte kabelmuffe aus kunststoff
US4751350A (en) * 1986-11-06 1988-06-14 Raychem Corporation Sealing device and retention member therefor
US4885429A (en) 1989-01-10 1989-12-05 Hubbell Incorporated Metal clad cable connector
FR2648210B1 (fr) * 1989-06-07 1991-09-06 Sofanou Sa Element de raccord pour tubes anneles
JPH1089545A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Toosetsu Kk 防火区画貫通部材
FR2763437B1 (fr) 1997-05-14 1999-08-13 Legrand Sa Dispositif d'entree de cable
US6176052B1 (en) * 1999-05-21 2001-01-23 Tosetz Co., Ltd. Fire retarding division penetrating member
US6278061B1 (en) 1999-10-28 2001-08-21 Avaya Technology Corp. Concentric retainer mechanism for variable diameter cables
MXPA05000198A (es) * 2002-06-20 2005-06-06 Federal Mogul Powertrain Inc Manguito aislante de capas multiples.
US20060054763A1 (en) 2004-09-16 2006-03-16 Federal-Mogul World Wide, Inc. Heat shield positioning assembly
FR2929460B1 (fr) * 2008-03-27 2010-04-23 Fed Mogul Systems Prot Group Dispositif de protection, notamment pour un element de connexion
US20090311456A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Harris David A Non-woven, self-wrapping thermal sleeve
JP5655630B2 (ja) * 2011-02-25 2015-01-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド導電体
US9876339B2 (en) * 2015-07-06 2018-01-23 Federal-Mogul Powertrain, Llc Thermal sleeve with integral positioning member, assembly therewith and method of construction thereof
US10807341B2 (en) * 2015-08-04 2020-10-20 Federal-Mogul Powertrain Llc Thermal sleeve with reflective positioning member, assembly therewith and method of construction thereof
US20170042050A1 (en) * 2015-08-04 2017-02-09 Federal-Mogul Powertrain, Llc Thermal sleeve with reflective positioning member, assembly therewith and method of construction thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523000A (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッド 保護シールド位置決め組立品およびそのための位置決め装置、ならびに使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170033542A1 (en) 2017-02-02
WO2017020033A1 (en) 2017-02-02
JP6826100B2 (ja) 2021-02-03
BR112018000474A2 (pt) 2018-09-11
KR20180034519A (ko) 2018-04-04
US10840681B2 (en) 2020-11-17
EP3329565B1 (en) 2019-06-19
CN108141021B (zh) 2020-12-25
CN108141021A (zh) 2018-06-08
EP3329565A1 (en) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11345112B2 (en) Thermal sleeve with reflective positioning member, assembly therewith and method of construction thereof
JP6847912B2 (ja) 一体的配置部材を備える熱スリーブ、それを備えるアセンブリ、およびその構築方法
EP3331731B1 (en) Thermal sleeve with self-adjusting positioning member, assembly therewith and method protecting a temperature sensitive member therewith
JP6826100B2 (ja) 位置決め部材を有する熱スリーブ、それを有するアセンブリ、およびその構築方法
JP6847918B2 (ja) 反射性配置部材を有する熱スリーブ、それを有するアセンブリ、およびその構築方法
JP2018525958A5 (ja)
KR102668032B1 (ko) 위치결정 부재를 갖는 써멀 슬리브, 그 어셈블리 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20201130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6826100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250