JP2018525655A - 投影システム、光源システム及び光源ユニット - Google Patents

投影システム、光源システム及び光源ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2018525655A
JP2018525655A JP2017563510A JP2017563510A JP2018525655A JP 2018525655 A JP2018525655 A JP 2018525655A JP 2017563510 A JP2017563510 A JP 2017563510A JP 2017563510 A JP2017563510 A JP 2017563510A JP 2018525655 A JP2018525655 A JP 2018525655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength conversion
light source
region
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017563510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6582064B2 (ja
Inventor
飛 胡
飛 胡
屹 李
屹 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Appotronics Corp Ltd
Original Assignee
Appotronics Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Appotronics Corp Ltd filed Critical Appotronics Corp Ltd
Publication of JP2018525655A publication Critical patent/JP2018525655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6582064B2 publication Critical patent/JP6582064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • G02B26/023Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light comprising movable attenuating elements, e.g. neutral density filters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/08Sequential recording or projection

Abstract

本発明は投影システム、光源システムと光源ユニットに関する。光源システムは励起光光源、波長変換装置、フィルタ装置、駆動装置と第1光学ユニットを備える。波長変換装置は少なくとも1つの波長変換領域を備える。フィルタ装置は波長変換装置に対して固定となり、且つ少なくとも1つの第1フィルタ領域を備える。波長変換領域が第1フィルタ領域と同期して動くとともに、波長変換領域が周期的に励起光の伝搬経路に配置されて励起光が被励起光に波長変換されるように、駆動装置は波長変換装置とフィルタ装置を駆動する。第1光学ユニットは被励起光を第1フィルタ領域に入射するようにガイドする。第1フィルタ領域は被励起光の色純度を高めるように被励起光をフィルタリングする。上記方式により、フィルタ装置が波長変換装置に対して固定となり、同一の駆動装置により駆動され、構成が簡単であり、実現が容易であり、且つ同期性が高いなどのメリットを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、照明及び表示用の光源技術分野に関し、特に投影システム、光源システム及び光源ユニットに関する。
現在、プロジェクタは、映画の放映、会議及び宣伝などの用途に広く適用されている。周知されているように、プロジェクタの光源において、蛍光カラーホイールを用いてカラー光の配列を供給することがよくある。ここで、蛍光カラーホイールの異なる色セグメントが順番に、且つ周期的に励起光の伝搬経路に配置され、さらに蛍光カラーホイールの異なる色セグメントにおける蛍光材料が励起光で励起されることにより、異なる色の蛍光が生成される。しかしながら、蛍光材料によるスペクトルの範囲が広いため、色純度が不足する蛍光が一部存在し、光源の色域の広さが十分ではない。このような場合には、蛍光の色純度を向上させるために、一般的にフィルタにより蛍光をフィルタリングする必要がある。しかし、異なる色の蛍光のスペクトルの範囲が部分的に重複し、同じフィルタでフィルタリングすることができないため、異なる色の蛍光について異なるフィルタを提供する必要がある。それを解決するために、従来技術には、光均一化ロッドの入口に1つのフィルタカラーホイールを設置するとともに、フィルタカラーホイールの駆動装置を蛍光カラーホイールの駆動装置に同期させるための、電気回路による制御を実行する方法が存在する。しかし、上記方法には、構成が複雑であり、実現が困難であり、また、同期の効果が良くないなどの欠陥が存在する。
プロジェクタ産業の日々激化する競争につれて、生産メーカが続々とプロジェクタの品質を向上させて自分の競争力を高める。本発明の発明者らは、長期にわたってプロジェクタの品質の向上を鋭意追求している過程において、従来技術におけるプロジェクタの光源の蛍光カラーホイールとフィルタカラーホイールとを同期させるためのメカニズムには、構成が複雑であり、実現が困難であり、また、同期の効果が良くないなどの技術的課題が存在することを発見した。
従って、従来技術におけるプロジェクタの光源の蛍光カラーホイールとフィルタカラーホイールとを同期させるメカニズムに存在する上記技術的課題を解決するための投影システム、光源システム及び光源ユニットを提供する必要がある。
本発明が主に解決しようとする技術的課題は、波長変換装置とフィルタ装置とを同期させるメカニズムを簡素化しつつ、同期の効果を向上させるような投影システム、光源システム及び光源ユニットを提供することにある。
上記した技術的課題を解決するために、本発明に係る一つの解決手段は以下のとおりであり、
光源システムであって、前記光源システムは、
励起光を生成する励起光光源と、
少なくとも1つの波長変換領域を有する波長変換装置と、
前記波長変換装置に対して固定となり、且つ少なくとも1つの第1フィルタ領域を有するフィルタ装置と、
前記波長変換領域が前記第1フィルタ領域と同期して動くとともに、前記波長変換領域が周期的に前記励起光の伝搬経路に配置されて前記励起光が被励起光に波長変換されるように、前記波長変換装置と前記フィルタ装置とを駆動する駆動装置と、
前記被励起光が前記第1フィルタ領域に入射するように、前記被励起光をガイドする第1光学ユニットとを備え、
前記第1フィルタ領域は、前記被励起光をフィルタリングして前記被励起光の色純度を高め、
前記波長変換装置と前記フィルタ装置とは、2つのリング状の構造として同軸固定され、
前記第1光学ユニットは、前記励起光によって前記波長変換装置に形成される光スポットと、前記被励起光によって前記フィルタ装置に形成される光スポットとが、前記2つのリング状の構造の中心に対して0度よりも大きく且つ180度よりも小さい任意の角度をなすように設置されている。
ここで、駆動装置は回転軸を有する回転装置であり、2つのリング状の構造は前記回転軸に同軸固定されている。
ここで、前記波長変換装置と前記フィルタ装置とは、軸方向において間隔をあけて設置され、前記第1光学ユニットは、前記波長変換装置と前記フィルタ装置との間の光路における少なくとも1つの集光装置を備え、前記集光装置は、前記被励起光の前記フィルタ装置に入射する入射角が60度以下である範囲内におけるエネルギーが総エネルギーの90%以上を占めるように、前記被励起光を収集する。
ここで、前記被励起光が前記波長変換領域から出射する方向と、前記励起光が前記波長変換領域に対して入射する方向とが逆となるように、前記波長変換領域は、前記被励起光を反射するように設置されている。
ここで、前記被励起光が前記波長変換領域から出射する方向と、前記励起光が前記波長変換領域に対して入射する方向とが同じとなるように、前記波長変換領域は、前記被励起光を透過させるように設置されている。
ここで、第1光学ユニットは、少なくとも1つの集光装置を備え、集光装置は、被励起光のフィルタ装置に入射する入射角が60度以下である範囲内におけるエネルギーが総エネルギーの90%以上を占めるように、被励起光を収集する。
ここで、第1光学ユニットは、少なくとも1つの反射装置を備え、反射装置は、被励起光の伝搬方向を変えるように、被励起光を反射し、反射装置は、平面反射装置であり、または、半楕円球状若しくは半球状をなし、且つ光反射面が内側に向かう反射装置である。
ここで、平面反射装置は、ダイクロイックミラー又は反射鏡を備える。
ここで、前記半楕円球状若しくは半球状をなし、且つ光反射面が内側に向かう反射装置には、入光口が設けられ、前記励起光は、入光口を介して波長変換装置に入射する。
ここで、波長変換装置は、第1透過領域を備え、第1透過領域は、駆動装置による駆動により、周期的に励起光の伝搬経路に配置され、前記第1透過領域は、前記励起光を透過させる。
ここで、光源システムは、第2光学ユニットをさらに備え、第2光学ユニットは、第1透過領域を透過した励起光の光路と第1フィルタ領域によってフィルタリングされた被励起光の光路とを合併する。
ここで、フィルタ装置は、第2透過領域又は第2フィルタ領域を備え、第1光学ユニットは、第1透過領域を透過した励起光を被励起光と同じ光路に沿って第2透過領域又は第2フィルタ領域にガイドして透過又はフィルタリングさせる。
ここで、光源システムは、照明光源をさらに備え、照明光源は、照明光を生成し、波長変換装置は、第1透過領域をさらに備え、第1透過領域は、駆動装置による駆動により、周期的に照明光の伝搬経路に配置され、第1透過領域は、照明光を透過させ、フィルタ装置は、第2透過領域又は第2フィルタ領域をさらに備え、第1光学ユニットは、第1透過領域を透過した照明光を被励起光と同じ光路に沿って第2透過領域又は第2フィルタ領域にガイドして透過又はフィルタリングさせる。
ここで、光源システムは、照明光源及び第2光学ユニットをさらに備え、照明光源は、照明光を生成し、第2光学ユニットは、照明光の光路と第1フィルタ領域によってフィルタリングされた被励起光の光路を合併する。
ここで、波長変換装置は、筒状の構造であり、フィルタ装置は、リング状の構造であり、且つ筒状の構造と同軸固定され、駆動装置による駆動により、筒状の構造と同軸で同期回転する。
ここで、波長変換領域は、筒状の構造の外側壁に設置され、且つ被励起光を反射し、第1フィルタ領域は、被励起光を受け取るように、リング状の構造上に設置され、且つ筒状の構造の外側に位置する。
ここで、駆動装置による駆動により同軸で且つ同期回転するように、波長変換装置とフィルタ装置とは、同軸固定され、且つ互いに嵌合する2つの筒状の構造であり、波長変換領域と第1フィルタ領域は、それぞれ2つの筒状の構造の側壁に設置され、被励起光は波長変換領域を介して第1フィルタ領域まで透過する。
上記した技術的課題を解決するために、本発明に係る1つの解決手段は、光源ユニットを提供するものであり、前記光源ユニットは、
少なくとも1つの波長変換領域を備える波長変換装置と、
前記波長変換装置に対して固定となり、且つ少なくとも1つのフィルタ領域を有するフィルタ装置とを備え、
前記波長変換領域と前記フィルタ領域とが駆動装置による駆動により同期して動く。
ここで、波長変換装置とフィルタ装置とは、2つのリング状の構造として同軸固定される。
ここで、波長変換装置は、筒状の構造であり、フィルタ装置は、リング状の構造であり、且つ筒状の構造と同軸固定される。
ここで、波長変換領域は、筒状の構造の外側壁に設置され、フィルタ領域は、リング状の構造上に設置され、且つ筒状の構造の外側に位置する。
ここで、波長変換装置とフィルタ装置とは、同軸固定され、且つ互いに嵌合する2つの筒状の構造であり、波長変換領域とフィルタ領域とはそれぞれ2つの筒状の構造の側壁に設置されている。
ここで、波長変換装置とフィルタ装置とは、首尾接続された2つの帯状の構造であり、波長変換領域とフィルタ領域とは、2つの帯状の構造に並列して設置されている。
上記した技術的課題を解決するために、本発明に係る1つの解決手段は、上記光源システムを用いた投影システムを提供するものである。
本発明は、以下の格別な作用効果を有する。即ち、従来技術よりも、本発明に係る投影システム、光源システム及び光源ユニットにおけるフィルタ装置と波長変換装置とが互いに固定となるとともに、同一の駆動装置により駆動されるため、構成が簡単であり、実現が容易であり、且つ同期性が高いなどのメリットが存在する。
本発明に係る光源システムの第1実施例の構成を示す模式図である。 図1に示す光源システムにおける波長変換装置とフィルタ装置を示す正面図である。 本発明に係る光源システムのもう1つの実施例の構成を示す模式図である。 図3に示す光源システムにおける波長変換装置とフィルタ装置を示す正面図である。 光源システムにおける波長変換装置とフィルタ装置を示す正面図である。 光源システムにおける波長変換装置とフィルタ装置を示す正面図である。 光源システムにおける波長変換装置とフィルタ装置を示す正面図である。 光源システムにおける波長変換装置とフィルタ装置を示す正面図である。 本発明に係る光源システムの第2実施例の構成を示す模式図である。 図9に示す光源システムにおける波長変換装置とフィルタ装置を示す正面図である。 本発明に係る光源システムの第3実施例の構成を示す模式図である。 図11に示す光源システムにおける波長変換装置とフィルタ装置を示す正面図である。 本発明に係る光源システムの第4実施例の構成を示す模式図である。 本発明に係る光源システムの第5実施例の構成を示す模式図である。 本発明に係る光源システムの第6実施例の構成を示す模式図である。 本発明に係る光源システムの第7実施例の構成を示す模式図である。 本発明に係る光源システムの第8実施例の構成を示す模式図である。 本発明に係る光源システムの第9実施例の構成を示す模式図である。 本発明に係る光源システムの第10実施例の構成を示す模式図である。 本発明に係る光源システムの第11実施例の構成を示す模式図である。 本発明に係る光源システムの第12実施例の構成を示す模式図である。 図21に示す光源システムにおける波長変換装置とフィルタ装置を示す正面図である。
図1と図2を参照すると、図1は本発明に係る光源システムの第1実施例の構成を示す模式図であり、図2は図1に示す光源システムにおける波長変換装置及びフィルタ装置の正面図である。図1に示すように、本実施例に係る光源システム100は主に励起光光源101、ダイクロイックミラー(dichroic mirror)102、反射鏡104、レンズ103,105、波長変換装置106、フィルタ装置107、駆動装置108及び光均一化装置109を備える。
励起光光源101は励起光を生成するためのものである。本実施例において、励起光光源101は紫外レーザ或いは近紫外レーザ、又は紫外発光ダイオード或いは近紫外発光ダイオードであり、紫外或いは近紫外励起光を生成する。
図2に示すように、波長変換装置106はリング状の構造であり、少なくとも1つの波長変換領域を備える。本実施例において、波長変換装置106は、そのリング状の構造の周りに周方向においてセグメントに分けて設置された赤色光変換領域、緑色光変換領域、青色光変換領域及び黄色光変換領域を有する。上記波長変換領域には、それぞれ異なる波長変換材料(例えば、蛍光材料或いはナノ材料)が設けられている。上記波長変換材料は、当該波長変換材料に入射した紫外或いは近紫外励起光を対応する色の被励起光に波長変換することができる。具体的に、赤色光変換領域はそこに入射した紫外或いは近紫外励起光を赤色被励起光に変換し、緑色光変換領域はそこに入射した紫外或いは近紫外励起光を緑色被励起光に変換し、青色光変換領域はそこに入射した紫外或いは近紫外励起光を青色被励起光に変換し、黄色光変換領域はそこに入射した紫外或いは近紫外励起光を黄色被励起光に変換する。本実施例において、上記波長変換材料の下方にさらに反射基板が設置されており、これにより、被励起光が上記波長変換領域から出射する方向が、励起光が上記波長変換領域に対して入射する方向と逆となるように、上記波長変換材料により変換した被励起光を反射する。
図2に示すように、フィルタ装置107はリング状の構造であり、波長変換装置106と同軸固定され、且つ具体的に波長変換装置106のリングの外側に設置されている。他の実施例において、フィルタ装置107は波長変換装置106のリングの内側に設置されてもよい。フィルタ装置107は少なくとも1つのフィルタ領域を有する。本実施例において、フィルタ装置107は、そのリング状の構造周りに周方向においてセグメントに分けて設置された赤色光フィルタ領域、緑色光フィルタ領域、青色光フィルタ領域及び黄色光フィルタ領域を有する。上記フィルタ領域は波長変換装置106における各色の波長変換領域に対応して設置されている。
ここで、同じ色の波長変換領域とフィルタ領域とは、波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対して0度〜360度をなし、例えば、0度〜180度で設置され、端点値を含む又は含まない。さらに、例えば、180度〜360度で設置され、端点値を含む又は含まない。
図2に示すように、同じ色の波長変換領域とフィルタ領域とは、波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対して180度をなす。上記フィルタ領域は異なるフィルタ範囲を有し、これにより、対応する色の被励起光をフィルタリングし、被励起光の色純度を高める。
当然ながら、同じ色の波長変換領域とフィルタ領域は、波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対して、0度〜360度の間の任意の角度で設置されてもよく、ここでこれに対して限定しない。
図1に示すように、駆動装置108は回転軸1081を有する回転装置であり、例えば、回転モータが挙げられる。波長変換装置106とフィルタ装置107とは、回転軸1081に同軸固定されているとともに、回転軸1081による駆動により、同期回転する。
図1に示す光源システム100の稼動中に、励起光光源101が生成する紫外励起光或いは近紫外励起光はダイクロイックミラー102を透過し、レンズ103を介して集光されてから、波長変換装置106に入射し、波長変換装置106に図2に示す光スポット101Aが形成される。波長変換装置106とフィルタ装置107とは駆動装置108による駆動により同期回転し、これにより、波長変換装置106における各波長変換領域とフィルタ装置107における各フィルタ領域とは同期回転する。波長変換装置106とフィルタ装置107とが回転しているときに、波長変換装置106における各波長変換領域が、順次に且つ周期的に励起光光源101が生成する紫外励起光或いは近紫外励起光の伝搬経路に設置され、これにより、紫外励起光或いは近紫外励起光が各波長変換領域により順次に異なる色の被励起光に変換される。異なる色の被励起光がさらに上記各波長変換領域に反射され、そして、レンズ103,105と、ダイクロイックミラー 102と、反射鏡104とからなる第1光学ユニットによりガイドされてから、フィルタ装置107に入射し、図2に示す光スポット101Bが形成される。
第1光学ユニットにおいて、レンズ103とレンズ105はそれぞれ被励起光を収集・集光するためのものであり、これにより、被励起光の発散角を小さくする。ダイクロイックミラー102と反射鏡104とは被励起光を反射し、これにより、被励起光の伝搬方向を変える。本実施例において、ダイクロイックミラー102と反射鏡104とは互いに90度で設置され、且つ被励起光の入射方向の光軸に対して45度で設置されている。
本実施例において、図2を参照すると、ダイクロイックミラー102と反射鏡104による反射により、被励起光の伝搬方向が所定の距離で平行移動され、且つ180度反転し、且つ光スポット101Aと光スポット101Bとは、波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対して180度で配置されている。
この場合、波長変換装置106がフィルタ装置107に対して固定となるとともに、波長変換装置106とフィルタ装置107における同じ色の波長変換領域とフィルタ領域も同様に波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対して180度で設置され、且つ同期回転するため、波長変換装置106における各波長変換領域により生成された異なる色の被励起光が、ダイクロイックミラー102と反射鏡104により、フィルタ装置107における同じ色のフィルタ領域に入射し、これにより、同じ色のフィルタ領域でフィルタリングして、色純度を高める。フィルタ装置107におけるフィルタ領域によりフィルタリングされた被励起光がさらに光均一化装置109に入射し、これにより、光均一化処理が行われる。本実施例に係る光源システム100において、波長変換装置106がフィルタ装置107に対して固定となり、且つ同一の駆動装置により同期駆動されていると共に、第1光学ユニットで同じ色の波長変換領域とフィルタ領域を同期させるため、構成が簡単であり、実現が容易であり、且つ同期性が高いなどのメリットを有する。なお、第1光学ユニットにおける各素子が励起光光源に対して静止し、これにより、波長変換装置106及びフィルタ装置107と共に回転することを回避するため、その光学安定性がより高い。
さらに、波長変換により生成された被励起光が一般的にランベルト分布に近いため、もし当該被励起光が直接的にフィルタ領域に入射すると、その入射角が0度から90度の範囲にわたって存在する。しかしながら、フィルタ領域の透過率が入射角の増大に伴い、オフセットするため、本実施例に係る第1光学ユニットにおいて、さらに集光装置(例えば、レンズ105)が設置され、これにより、被励起光を集光して、被励起光がフィルタ領域に入射する入射角を小さくし、さらにフィルタリングの効果を向上させる。好ましい実施例において、第1光学ユニットを調節することにより、被励起光のフィルタ装置107に入射する入射角が60度以下である範囲内におけるエネルギーが総エネルギーの90%以上を占めるようにする。本実施例において、ダイクロイックミラー 102と反射鏡104が他の形式の平面反射装置で入れ替えることができ、レンズ103とレンズ105が他の形式の光学装置で入れ替えることができる。例えば、レンズ105が中実或いは中空のテーパ状の導光ロッド、レンズ又はレンズ群、中空又は中実の複合型集光器或いは曲面反射鏡などの各種の形式の集光装置であってもよい。
なお、本実施例において、波長変換装置106における波長変換領域が赤色光変換領域、緑色光変換領域、青色光変換領域及び黄色光変換領域のうちの1つまたは複数個の任意の組み合わせであってもよく、他の適切な光源を励起光光源として選択してもよい。又は、当業者が需要に応じて、他の色の波長変換領域及び励起光光源を設置することもできる。この場合、フィルタ装置107におけるフィルタ領域が、波長変換装置106における波長変換領域が生成する被励起光の色に応じて対応的に配置され、本発明はこれを限定するものではない。
図3と図4を参照すると、図3は本発明に係る光源システムの第2実施例の構成を示す模式図であり、図4は図3に示す光源システムにおける波長変換装置及びフィルタ装置を示す正面図である。図3に示すように、本実施例における光源システムは主に励起光光源1301、ダイクロイックミラー(dichroic mirror)1302、反射鏡1304、レンズ1303,1305、波長変換装置1306、フィルタ装置1307、駆動装置1308及び光均一化装置1309を備える。本実施例が上記第1実施例と相違する点は以下の通りであり、即ち、図4に示すように、本実施例において、同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が波長変換装置1306とフィルタ装置1307のリング状の構造の中心に対して0度で設置されている。
本実施例において、同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対してαの角度で設置されている場合、図4に示す同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対して0度の角度で設置されているのに対して、図3に示す光源の構成に基づき、第1光学ユニットを調節する必要があり、即ち、第1光学ユニットが備える各部材間の相対位置を変えないまま、励起光光源から波長変換装置1306に出射する励起光の光軸を回転軸として、図3に示す第1光学ユニットを励起光の光軸周りにα度の角度で回転させ、他の部材の状態を変えない。
図2に示すように、同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対して180度で設置されている場合、当該光源システムは以下のようになり、即ち、図3に示す光源システムに基づき、第1光学ユニットが備える各部件間の相対位置を変えないまま、励起光光源から波長変換装置に出射する励起光の光軸を回転軸として、図3に示す第1光学ユニットを励起光の光軸において180度で回転させ、これにより、図1に示す光源システムになる。
図5に示すように、同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対して45度で設置されている。即ち、図3に示す構成に基づき、励起光光源から波長変換装置に出射する励起光の光軸を回転軸として、第1光学ユニットを励起光の光軸において45度で回転させる。
図6に示すように、同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対して90度で設置されている。即ち、図3に示す構成に基づき、励起光光源から波長変換装置に出射する励起光の光軸を回転軸として、第1光学ユニットを励起光の光軸において90度で回転させる。
図7に示すように、同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対して120度で設置されている。即ち、図3に示す構成に基づき、励起光光源から波長変換装置に出射する励起光の光軸を回転軸として、第1光学ユニットを励起光の光軸において120度で回転させる。
図8に示すように、同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が波長変換装置106とフィルタ装置107のリング状の構造の中心に対して225度で設置されている。即ち、図3に示す構成に基づき、励起光光源から波長変換装置に出射する励起光の光軸を回転軸として、第1光学ユニットを励起光の光軸において225度で回転させる。図9と図10を参照すると、図9は本発明に係る光源システムの第2実施例の構成を示す模式図であり、図10は図9に示す光源システムにおける波長変換装置及びフィルタ装置を示す正面図であり、ここで、波長変換装置206とフィルタ装置207における同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が同様に波長変換装置206とフィルタ装置207のリング状の構造の中心に対して180度で設置されていることを例とするが、波長変換装置206とフィルタ装置207における同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が同様に波長変換装置206とフィルタ装置207のリング状の構造の中心に対して0度から180度の間の任意の角度をなしてもよいと理解することができる。本実施例に係る光源システム200が図1と図2に示す光源システム100と相違する点は以下のとおりであり、即ち、励起光光源201が青色光レーザ或いは青色光発光ダイオードであり、青色光励起光を生成する。図10に示すように、本実施例において、波長変換装置206が赤色光変換領域、黄色光変換領域及び緑色光変換領域を備える以外に、さらに青色光透過領域を備える。フィルタ装置207が赤色光フィルタ領域、黄色光フィルタ領域及び緑色光フィルタ領域を備える。本実施例において、フィルタ装置207における、波長変換装置206の青色光透過領域に対応する領域に対して、光学上の要求をしないが、回転のバランスのため、それをバランスウエイト領域とすることができ、これにより、それが他のフィルタ領域と同じ又は近い重量となる。本実施例において、駆動装置208による駆動で、波長変換装置206とフィルタ装置207とが同期回転し、これにより、波長変換装置206における各波長変換領域と青色光透過領域が、順次に周期的に励起光光源201が生成する青色光励起光の伝搬経路に設置される。ここで、各波長変換領域がそこに入射した青色光励起光を対応する色の被励起光に変換するとともに、反射する。青色光透過領域が、そこに入射した青色光励起光を透過させる。青色光透過領域において散乱機構を設置することができ、これにより、青色光励起光のコリメート性を破壊する。波長変換装置206に反射された被励起光が、レンズ203,205と、ダイクロイックミラー202と反射鏡204からなる第1光学ユニットにガイドされてから、フィルタ装置207における対応する色のフィルタ領域に入射し、当該フィルタ領域によりフィルタリングされ、色純度が高められる。波長変換装置206を透過した青色光励起光と、レンズ210,213と、反射鏡211と、ダイクロイックミラー212とからなる第2光学ユニットによるガイドにより、フィルタ装置207にフィルタリングされた被励起光とは、光路が合併され、共に光均一化装置209に入射し、光均一化処理が行われる。
第2光学ユニットにおいて、レンズ210とレンズ213がそれぞれ波長変換装置206を透過した青色光励起光を収集・集光するためのものであり、反射鏡211とダイクロイックミラー212が波長変換装置206を透過した青色光励起光を反射し、これにより、当該青色光励起光の伝搬経路を変える。本実施例において、反射鏡211とダイクロイックミラー212が互いに並列して設置され、青色光励起光の入射方向に対して45度で設置され、これにより、青色光励起光の伝搬方向が所定の距離で平行移動され、且つ方向が変わらない。
本実施例において、透過の方式により励起光光源201が生成する青色光励起光を直接的に青色光として出力する。本実施例において、反射鏡211とダイクロイックミラー212も他の形式の平面反射装置で入れ替えることができ、レンズ210とレンズ213が他の形式の光学装置で入れ替えることができる。なお、上記構成は他の色の励起光光源を用いた光源システムにも適用することができる。
図11と図12を参照すると、図11は本発明に係る光源システムの第3実施例の構成を示す模式図であり、図12は図11に示す光源システムにおける波長変換装置及びフィルタ装置を示す正面図であり、ここで、波長変換装置206とフィルタ装置207における同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が、波長変換装置306とフィルタ装置307のリング状の構造の中心に対して180度で設置されていることを例とするが、波長変換装置306とフィルタ装置307における同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が波長変換装置306とフィルタ装置307のリング状の構造の中心に対して0度から180度の間の任意の角度で設置されてもよいと理解することができる。本実施例に係る光源システム300が図9と図10に示す光源システム200と相違する点は以下のとおりであり、即ち、光源システム300は、励起光光源301に加え、さらに赤色光照明光源315(例えば、赤色光レーザ或いは赤色光発光ダイオード)を備え、これにより、赤色光照明光を生成する。赤色光照明光源315と励起光光源301がそれぞれ波長変換装置306とフィルタ装置307の対向する両側に設置されている。赤色光照明光源315が生成する赤色光照明光は、レンズ314、ダイクロイックミラー311及びレンズ310を介して波長変換装置306に入射し、また、その入射方向は励起光光源301が生成する励起光の入射方向と逆である。
本実施例において、波長変換装置306が赤色光透過領域、黄色光変換領域、緑色光変換領域及び青色光透過領域を備える。フィルタ装置307が赤色光透過領域、黄色光フィルタ領域、緑色光フィルタ領域及びバランスウエイト領域を備える。本実施例において、駆動装置308による駆動で、波長変換装置306とフィルタ装置307とが同期回転し、これにより、波長変換装置306における各波長変換領域、赤色光透過領域及び青色光透過領域が順次に周期的に励起光光源301が生成する青色光励起光及び赤色光照明光源315が生成する赤色光照明光の伝搬経路に設置される。ここで、各波長変換領域がそこに入射した青色光励起光を対応する色の被励起光に変換して反射する。青色光透過領域がそこに入射した青色光励起光を透過させ、赤色光透過領域がそこに入射した赤色光照明光を透過させる。青色光透過領域と赤色光透過領域には、適切な散乱機構を設置することができ、これにより、青色光励起光と赤色光照明光のコリメート性を破壊する。波長変換装置306に反射された被励起光が、レンズ303と、レンズ305と、ダイクロイックミラー302と反射鏡304とからなる第1光学ユニットによりガイドされてから、フィルタ装置307における対応する色のフィルタ領域に入射し、当該フィルタ領域によりフィルタリングされ、色純度が高められる。波長変換装置306を透過した赤色光照明光が、レンズ303と、レンズ305と、ダイクロイックミラー302と、反射鏡304とからなる第1光学ユニットによりガイドされ、被励起光と同じ光路においてフィルタ装置307における赤色光透過領域に入射し、赤色光透過領域を透過する。波長変換装置306を透過した青色光励起光は、レンズ310,313と、ダイクロイックミラー311,312とからなる第2光学ユニットによるガイドにより、フィルタ装置307によってフィルタリングされた被励起光及びフィルタ装置307を透過した黄色照明光と、光路が合併され、共に光均一化装置309に入射し、光均一化処理が行われる。
好ましい実施例において、光均一化装置309がある特定の時刻で1つの色の光のみを受け取ると確保するために、波長変換装置306の回転位置を検知するとともに、同期信号を生成する。励起光光源301と赤色光照明光源315が当該同期信号に基づき、時分割でオンするように稼動する。具体的に、赤色光照明光源315は、赤色光照明光源315が生成する赤色光照明光の伝搬経路に赤色光透過領域が設置されたときのみにオンし、黄色光変換領域、緑色光変換領域及び青色光透過領域が赤色光照明光の伝搬経路に設置されたときにオフする。励起光光源301は、黄色光変換領域、励起光光源301が生成する青色光励起光の伝搬経路に緑色光変換領域及び青色光透過領域が設置されたときにオンし、赤色光透過領域が青色光励起光の伝搬経路に設置されたときにオフする。なお、もう1つの好ましい実施例において、赤色光透過領域に、赤色光照明光を透過させ、且つ青色光励起光を反射する分光フィルタが設けられ、黄色光変換領域及び緑色光変換領域における、赤色光照明光源315に近い一方側に赤色光照明光を反射する反射鏡が設けられ、青色光透過領域に青色光励起光を透過させ、且つ赤色光照明光を反射する分光フィルタが設けられても良い。
本実施例において、光源システム300が出力する赤色光は、直接的に赤色光照明光源315により生成され、これにより、赤色光変換材料の変換效率が低い問題を回避することができる。当然ながら、さらに色純度を高める必要がある場合、上記赤色光透過領域を赤色光フィルタ領域に入れ替えることができる。本実施例において、当業者が他の照明光源を用いて他の色の照明光を生成することを想到することができる。
図13を参照すると、図13は本発明に係る光源システムの第4実施例の構成を示す模式図である。本実施例に係る光源システム400が図11と図13に示す光源システム300と相違する点は以下のとおりであり、本実施例に係る励起光光源401には、紫外励起光源或いは青色光励起光源が用いられている。また、本実施例に係る波長変換装置406に黄色光変換領域、緑色光変換領域及び赤色光透過領域が設置されている。従って、励起光光源401が、黄色光変換領域と緑色光変換領域を励起して、黄色光被励起光と緑色光被励起光を生成するためのみのものである。本実施例に係る光源システム400は、励起光光源401と赤色光照明光源415に加え、さらに青色光照明光源416が設置されている。当該青色光照明光源416が生成する青色光照明光は、レンズ417と、レンズ418と、ダイクロイックミラー419とからなる第2光学ユニットを介して、フィルタ装置407にフィルタリングされた被励起光及びフィルタ装置407に透過又はフィルタリングされた赤色照明光と、光路が合併され、ともに光均一化装置409に入射し、光均一化処理が行われる。本実施例において、励起光光源401、赤色光照明光源415及び青色光照明光源416が同様に、第3実施例と類似する時分割でオンするように稼動することができる。
本実施例において、光源システム300が出力する赤色光が直接的に赤色光照明光源415により生成され、光源システム300が出力する青色光が直接的に青色光照明光源416により生成され、これにより、波長変換材料の変換効率が低い問題を回避するとともに、表示分野により適用することが可能である。
図14を参照すると、図14は本発明に係る光源システムの第5実施例の構成を示す模式図である。本実施例に係る光源システム500が図1と図2に示す光源システム100と相違する点は以下のとおりであり、即ち、波長変換装置506が、励起光光源501が生成する励起光波長を被励起光に変換してから、当該被励起光を透過させる。波長変換装置506を透過した被励起光が、レンズ503,505と反射鏡502,504とからなる第1光学ユニットによりガイドされてから、フィルタ装置507における同じ色のフィルタ領域に入射し、そして、当該フィルタ領域にフィルタリングされてから、光均一化装置509に入射する。
なお、励起光光源501が青色光光源であってもよく、波長変換装置506にさらに透過領域が設けられてもよく、当該透過領域が、周期的に励起光光源501が生成する励起光の伝搬経路に設置されるとともに、当該励起光を透過させる。当該透過領域を透過した励起光が、レンズ503,505と、反射鏡502,504とからなる第1光学ユニットを介して被励起光と同じ光路においてフィルタ装置507におけるもう1つの透過領域又はフィルタ領域にガイドされ、透過又はフィルタリングさせる。
図15を参照すると、図15は本発明に係る光源システムの第6実施例の構成を示す模式図である。本実施例に係る光源システム600が図14に示す光源システム500と相違する点は以下の通りであり、即ち、本実施例に係る光源システム600は、励起光光源601に加え、さらに赤色光照明光源615が設置され、これにより、赤色光照明光を生成する。赤色光照明光源615と励起光光源601が、波長変換装置606とフィルタ装置607の同じ側に設置されている。赤色光照明光源615が生成する赤色光照明光が、ダイクロイックミラー613に反射され、そして、レンズ611に集光されてから、励起光光源601が生成する励起光と、同じ方向において波長変換装置606に入射する。ここで、励起光光源601が生成する励起光が、波長変換装置606における波長変換領域により被励起光に波長変換され、そして、波長変換装置606により透過する。赤色光照明光源615が生成する赤色光照明光が、波長変換装置606における赤色光透過領域により直接的に透過する。波長変換装置606を透過した被励起光及び赤色光照明光が、反射鏡602,604と、レンズ603,605とからなる第1光学ユニットによるガイドにより、同じ光路においてそれぞれフィルタ装置607におけるフィルタ領域と赤色光透過領域に入射する。フィルタ領域によってフィルタリングされた被励起光と赤色光透過領域を透過した赤色光照明光が、さらに光均一化装置609に入射する。なお、上記赤色光透過領域が、赤色光フィルタ領域で入れ替えることもできる。なお、本実施例における励起光光源601と赤色光照明光源615が同様に、第3実施例に類似する時分割でオンするように稼動することができる。
図16を参照すると、図16は本発明に係る光源システムの第7実施例の構成を示す模式図である。本実施例に係る光源システム700が図15に示す光源システム600と相違する点は以下のとおりであり、即ち、本実施例に係る光源システム700は、レーザ光光源701と赤色光照明光源715に加え、さらに青色光照明光源716が設置されている。当該青色光照明光源716が生成する青色光照明光が、レンズ717と、ダイクロイックミラー718とからなる第2光学ユニットを介して、フィルタ装置707にフィルタリングされた被励起光及びフィルタ装置707にフィルタリング又は透過させて出射された赤色照明光と、光路が合併され、共に光均一化装置709に入射し、光均一化処理が行われる。本実施例に係る励起光光源701、赤色光照明光源715及び青色光照明光源716が同様に、第3実施例に類似する時分割でオンするように稼動することができる。
図17を参照すると、図17は本発明に係る光源システムの第8実施例の構成を示す模式図である。本実施例に係る光源システム800が図1と図2に示す光源システム100と相違する点は以下のとおりであり、即ち、本実施例に係る励起光光源801が生成する励起光が、複眼レンズ803,804及びフォーカスレンズ805により集光されてから、反射装置802の入光口を介して波長変換装置806に入射する。波長変換装置806に反射された被励起光が、半楕円球状又は半球状をなし、且つ光反射面が内側に向かう反射装置802によりフィルタ装置807に反射される。フィルタ装置807にフィルタリングされた被励起光がさらにテーパ状の導光ロッド809に入射する。ここで、反射装置802が半楕円球状をなしている場合、反射装置802が反射装置802の1つの焦点の近傍からの被励起光を反射装置802のもう1つの焦点の近傍に反射することができる。反射装置802が半球状をなしている場合、球心に近い位置において当該球心に対して対称する2つの対称点が設置され、反射装置802が、そのうちの1つの対称点にある被励起光をもう1つの対称点にほぼ反射することができる。なお、他の実施例において、反射装置802には、入光口が設けられなくてもよく、このとき、励起光光源801と反射装置802が、それぞれ波長変換装置806の両側に設置されている。励起光光源801が生成する励起光が波長変換装置806に照射してから、生成される被励起光がさらに反射装置802に透過させて出射される。
なお、反射装置802による反射で、レーザ光光源801により生成された励起光が、波長変換装置806において形成する光スポットと、被励起光がフィルタ装置807に形成する光スポットとは、波長変換装置806とフィルタ装置807のリング状の構造の中心に対して0度で設置されているため、波長変換装置806とフィルタ装置807における同じ色の波長変換領域とフィルタ領域も波長変換装置806とフィルタ装置807のリング状の構造の中心に対して0度で設置される必要がある。
当然ながら、他の実施例において、適切な光学機構により、励起光が波長変換装置806に生成する光スポットと、被励起光がフィルタ装置807に生成する光スポットとが、波長変換装置806とフィルタ装置807のリング状の構造の中心に対して任意の角度で設置されると調節することができ、これにより、波長変換装置806とフィルタ装置807における同じ色の波長変換領域とフィルタ領域が波長変換装置806とフィルタ装置807のリング状の構造の中心に対して任意の角度で設置されるようになる。
図18を参照すると、図18は本発明に係る光源システムの第9実施例の構成を示す模式図である。本実施例に係る光源システム900が図17に示す光源システム800と相違する点は以下のとおりであり、即ち、波長変換装置906とフィルタ装置907とがホルダ908により同軸固定され、且つ軸方向において間隔をあけて設置されている。波長変換装置906とフィルタ装置907との間に、テーパ状の導光ロッド909が設置されている。励起光光源901が生成する励起光が、複眼レンズ903,904及びフォーカスレンズ905により集光されてから、反射装置902の入光口を介して波長変換装置906に入射する。波長変換装置906に反射された被励起光が反射装置902に入射して反射される。反射装置902に反射された被励起光が、まず導光ロッド909に入る。導光ロッド909が被励起光を収集し、これにより、被励起光の発散角を小さくする。導光ロッド909により導光された被励起光がフィルタ装置907に入射し、これにより、被励起光の、フィルタ装置907における入射角度を小さくし、フィルタリングの効果を向上させる。本実施例において、導光ロッド909が、上記機能を果たせる他の光学装置で入れ替えることができる。なお、本実施例において、波長変換装置906が透過させて出射型であれば、反射装置902を省略することもでき、このとき、被励起光が直接的に波長変換装置906により導光ロッド909に透過させて出射される。
上述したように、図17と図18に示す実施例において、励起光光源801,901に加え、さらに照明光源を追加することもでき、例えば、赤色光照明光源又は青色光照明光源が挙げられる。
図19を参照すると、図19は本発明に係る光源システムの第10実施例の構成を示す模式図である。本実施例に係る光源システム1000が図1と図2に示す光源システム100と相違する点は以下のとおりであり、即ち、本実施例に係る波長変換装置1006が筒状の構造をなし、波長変換領域が当該筒状の構造の外側壁に設置されている。本実施例におけるフィルタ装置1007がリング状の構造であり、且つ上記筒状の構造と同軸固定されている。波長変換装置1006とフィルタ装置1007とが、さらに駆動装置1008の回転軸に同軸固定されているとともに、駆動装置1008による駆動により、同軸で同期回転する。
本実施例に係る光源システム1000の稼動中に、励起光光源1001が生成する励起光がダイクロイックミラー1002により透過させて出射され、そしてレンズ1003により集光されてから、波長変換装置1006の外側壁に入射する。波長変換装置1006の外側壁における波長変換領域が励起光を被励起光に変換するとともに、当該被励起光を反射する。波長変換装置1006に反射された被励起光がレンズ1003,1004と、ダイクロイックミラー1002とからなる第1光学ユニットによりガイドされてから、フィルタ装置1007に入射する。フィルタ装置1007におけるフィルタ領域が波長変換装置1006の筒状の構造の外側に設置され、これにより、被励起光を受け取ることが可能であり、そして被励起光をフィルタリングし、色純度を高める。フィルタ装置1007におけるフィルタ領域にフィルタリングされた被励起光がさらに光均一化装置1009に入射し、これにより、光均一化処理が行われる。他の実施例において、波長変換装置1006が被励起光をフィルタ装置1007まで透過させてもよい。
図20を参照すると、図20は本発明に係る光源システムの第11実施例の構成を示す模式図である。本実施例に係る光源システム1100が図1と図2に示す光源システム100と相違する点は以下のとおりであり、即ち、本実施例に係る波長変換装置1106とフィルタ装置1107とが同軸固定され、且つ互いに嵌合する2つの筒状の構造であり、波長変換領域と第1フィルタ領域がそれぞれ当該2つの筒状の構造の側壁に設置されている。ここで、フィルタ装置1107が波長変換装置1106の外側に位置する。波長変換装置1106とフィルタ装置1107とがさらに駆動装置1108の回転軸に同軸固定されているとともに、駆動装置1108による駆動により同軸で同期回転する。
本実施例に係る光源システム1100の稼働中に、励起光光源1101により生成された励起光が、反射鏡1102に反射され、そしてレンズ1103に集光されてから、波長変換装置1106に入射する。波長変換装置1106における波長変換領域が励起光を被励起光に変換し、当該被励起光を透過させて出射する。波長変換装置1106に透過させて出射された被励起光が、レンズ1104からなる第1光学ユニットによりガイドされてから、フィルタ装置1107に入射する。フィルタ装置1107におけるフィルタ領域が被励起光をフィルタリングして色純度を高める。フィルタ装置1107におけるフィルタ領域にフィルタリングされた被励起光がさらに光均一化装置1109に入射し、これにより、光均一化処理が行われる。
図21と図22を参照すると、図22は本発明に係る光源システムの第12実施例の構成を示す模式図であり、図22は図21に示す光源システムにおける波長変換装置とフィルタ装置を示す正面図である。本実施例に係る光源システム1200が図9と図10に示す光源システム200と相違する点は以下のとおりであり、即ち、本実施例に係る波長変換装置1206とフィルタ装置1207とが、首尾接続された2つの帯状の構造であり、波長変換領域と第1フィルタ領域とが当該2つの帯状の構造に並列して設置されている。本実施例において、波長変換装置1206がさらに、並列して且つ上から下へ順次に設置された赤色光変換領域、緑色光変換領域、青色光透過領域及び黄色光変換領域を備え、フィルタ装置1207が、並列して且つ上から下へ順次に設置された赤色光フィルタ領域、緑色光フィルタ領域、空き領域及び黄色光フィルタ領域を備える。
波長変換装置1206とフィルタ装置1207とが適切な駆動装置(例えば、リニアモータ)による駆動により、往復的にリニア平行移動し、これにより、波長変換装置1206における赤色光変換領域、緑色光変換領域、青色光透過領域及び黄色光変換領域が周期的に励起光光源1201により生成された青色光励起光の伝搬経路に設置される。ここで、各波長変換領域が、そこに入射した青色光励起光を対応する色の被励起光に変換し、そして反射する。青色光透過領域がそこに入射した青色光励起光を透過させて出射する。青色光透過領域には、適切な散乱機構が設けられてもよく、こにより、青色光励起光のコリメート性を破壊する。波長変換装置1206に反射された被励起光が、レンズ1203,1205と、ダイクロイックミラー1202と、反射鏡1204とからなる第1光学ユニットによりガイドされてから、フィルタ装置1207における対応する色のフィルタ領域に入射し、当該フィルタ領域によりフィルタリングされ、色純度が高められる。波長変換装置1206に透過させて出射された青色光励起光は、レンズ1210,1213と、反射鏡1211と、ダイクロイックミラー1212とからなる第2光学ユニットによるガイドにより、フィルタ装置1207にフィルタリングされた被励起光と、光路が合併され、共に光均一化装置1209に入射し、これにより、光均一化処理が行われる。本実施例に係る波長変換装置1206とフィルタ装置1207の構成も同様に上述した他の実施例に適用することができ、ここで繰り返し述べない。
本発明が、さらに、上記実施例における波長変換装置及びフィルタ装置からなる光源ユニットを提供する。
上述したように、本発明に係る光源システム及び光源ユニットにおけるフィルタ装置が波長変換装置に対して固定となるとともに、同一の駆動装置により駆動され、構成が簡単であり、実現が容易であり、且つ同期性が高いなどのメリットを有する。
以上は、単に本発明の実施例であり、本発明の特許範囲を限定するものではない。本発明の明細書及び図面の内容を利用して得られる、等価な構造又は等価なフロー変換、あるいは直接的にまたは間接的に他の関連技術分野において運用されることは、同様に、本発明の保護範囲内に含まれる。

Claims (23)

  1. 光源システムであって、
    励起光を生成するための励起光光源と、
    少なくとも1つの波長変換領域を有する波長変換装置と、
    前記波長変換装置に対して固定となり、且つ少なくとも1つの第1フィルタ領域を有するフィルタ装置と、
    前記波長変換領域が前記第1フィルタ領域と同期して動くとともに、前記波長変換領域が周期的に前記励起光の伝搬経路に配置されて前記励起光が被励起光に波長変換されるように、前記波長変換装置と前記フィルタ装置とを駆動する駆動装置と、
    前記被励起光が前記第1フィルタ領域に入射するように、前記被励起光をガイドする第1光学ユニットとを備え、
    前記第1フィルタ領域は、前記被励起光をフィルタリングして前記被励起光の色純度を高め、
    前記波長変換装置と前記フィルタ装置とは、2つのリング状の構造として、同軸固定され、
    前記第1光学ユニットは、前記励起光によって前記波長変換装置に形成される光スポットと、前記被励起光によって前記フィルタ装置に形成される光スポットとが、前記2つのリング状の構造の中心に対して0度よりも大きく且つ180度よりも小さい任意の角度をなすように設置されていることを特徴とする光源システム。
  2. 前記駆動装置は、回転軸を有する回転装置であり、前記2つのリング状の構造は、前記回転軸に同軸固定されていることを特徴とする請求項1に記載の光源システム。
  3. 前記波長変換装置と前記フィルタ装置とは、軸方向において間隔をあけて設置され、前記第1光学ユニットは、前記波長変換装置と前記フィルタ装置との間の光路における少なくとも1つの集光装置を備え、前記集光装置は、前記被励起光の前記フィルタ装置に入射する入射角が60度以下である範囲内におけるエネルギーが総エネルギーの90%以上を占めるように、前記被励起光を収集することを特徴とする請求項1に記載の光源システム。
  4. 前記被励起光が前記波長変換領域から出射する方向と、前記励起光が前記波長変換領域に対して入射する方向とが逆となるように、前記波長変換領域は、前記被励起光を反射するように設置されていることを特徴とする請求項1に記載の光源システム。
  5. 前記被励起光が前記波長変換領域から出射する方向と、前記励起光が前記波長変換領域に対して入射する方向とが同じとなるように、前記波長変換領域は、前記被励起光を透過させるように設置されていることを特徴とする請求項1に記載の光源システム。
  6. 前記第1光学ユニットは、少なくとも1つの集光装置を備え、前記集光装置は、前記被励起光の前記フィルタ装置に入射する入射角が60度以下である範囲内におけるエネルギーが総エネルギーの90%以上を占めるように、前記被励起光を収集することを特徴とする請求項1に記載の光源システム。
  7. 前記第1光学ユニットは、少なくとも1つの反射装置を備え、前記反射装置は、前記被励起光の伝搬方向を変えるように、前記被励起光を反射し、前記反射装置は、平面反射装置であり、または、半楕円球状若しくは半球状をなし、且つ光反射面が内側に向かう反射装置であることを特徴とする請求項1に記載の光源システム。
  8. 前記平面反射装置は、ダイクロイックミラー又は反射鏡を備えることを特徴とする請求項7に記載の光源システム。
  9. 前記半楕円球状若しくは半球状をなし、且つ光反射面が内側に向かう反射装置には、入光口が設けられ、前記励起光は、前記入光口を介して前記波長変換装置に入射することを特徴とする請求項7に記載の光源システム。
  10. 前記波長変換装置は、第1透過領域を備え、前記第1透過領域は、前記駆動装置による駆動により、周期的に前記励起光の伝搬経路に配置され、前記第1透過領域は、前記励起光を透過させることを特徴とする請求項1に記載の光源システム。
  11. 第2光学ユニットをさらに備え、
    前記第2光学ユニットは、前記第1透過領域を透過した前記励起光の光路と前記第1フィルタ領域によってフィルタリングされた前記被励起光の光路とを合併することを特徴とする請求項10に記載の光源システム。
  12. 前記フィルタ装置は、第2透過領域又は第2フィルタ領域を備え、前記第1光学ユニットは、前記第1透過領域を透過した前記励起光を前記被励起光と同じ光路に沿って前記第2透過領域又は前記第2フィルタ領域にガイドして透過又はフィルタリングさせることを特徴とする請求項10に記載の光源システム。
  13. 照明光源をさらに備え、
    前記照明光源は、照明光を生成し、前記波長変換装置は、第1透過領域をさらに備え、前記第1透過領域は、前記駆動装置による駆動により、周期的に前記照明光の伝搬経路に設置され、前記第1透過領域は、前記照明光を透過させ、前記フィルタ装置は、第2透過領域又は第2フィルタ領域をさらに備え、前記第1光学ユニットは、前記第1透過領域を透過した前記照明光を前記被励起光と同じ光路に沿って前記第2透過領域又は前記第2フィルタ領域にガイドして透過又はフィルタリングさせることを特徴とする請求項1に記載の光源システム。
  14. 照明光源及び第2光学ユニットをさらに備え、
    前記照明光源は、照明光を生成し、前記第2光学ユニットは、前記照明光の光路と前記第1フィルタ領域によってフィルタリングされた前記被励起光の光路を合併することを特徴とする請求項1に記載の光源システム。
  15. 前記波長変換装置は、筒状の構造であり、前記フィルタ装置は、リング状の構造であり、且つ前記筒状の構造と同軸固定され、駆動装置による駆動により、前記筒状の構造に対して同軸で同期回転することを特徴とする請求項1に記載の光源システム。
  16. 前記波長変換領域は、前記筒状の構造の外側壁に設置され、前記被励起光を反射し、
    前記第1フィルタ領域は、前記被励起光を受け取るように、前記リング状の構造上に設置され、且つ前記筒状の構造の外側に位置することを特徴とする請求項15に記載の光源システム。
  17. 駆動装置による駆動により同軸で且つ同期回転するように、前記波長変換装置と前記フィルタ装置とは、同軸固定され、且つ互いに嵌合する2つの筒状の構造であり、
    前記波長変換領域と前記第1フィルタ領域は、それぞれ前記2つの筒状の構造の側壁に設置され、前記被励起光は、前記波長変換領域を介して前記第1フィルタ領域まで透過することを特徴とする請求項1に記載の光源システム。
  18. 光源ユニットであって、
    少なくとも1つの波長変換領域を備える波長変換装置と、
    前記波長変換装置に対して固定となり、且つ少なくとも1つのフィルタ領域を有するフィルタ装置とを備え、
    前記波長変換領域と前記フィルタ領域とが駆動装置による駆動により同期して動くことを特徴とする光源ユニット。
  19. 前記波長変換装置と前記フィルタ装置とは、2つのリング状の構造として、同軸固定されることを特徴とする請求項18に記載の光源ユニット。
  20. 前記波長変換装置は、筒状の構造であり、前記フィルタ装置は、リング状の構造であり、且つ前記筒状の構造と同軸固定されることを特徴とする請求項18に記載の光源ユニット。
  21. 前記波長変換領域は、前記筒状の構造の外側壁に設置され、前記フィルタ領域は、前記リング状の構造上に設置され、且つ前記筒状の構造の外側に位置することを特徴とする請求項20に記載の光源ユニット。
  22. 前記波長変換装置と前記フィルタ装置とは、同軸固定され、且つ互いに嵌合する2つの筒状の構造であり、前記波長変換領域と前記フィルタ領域とはそれぞれ前記2つの筒状の構造の側壁に設置されていることを特徴とする請求項18に記載の光源ユニット。
  23. 投影システムであって、
    請求項1〜17のいずれか1項に記載の光源システムを備えることを特徴とする投影システム。
JP2017563510A 2015-06-08 2016-06-06 投影システム、光源システム及び光源ユニット Active JP6582064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201520388324.7 2015-06-08
CN201520388324.7U CN204759006U (zh) 2015-06-08 2015-06-08 投影系统、光源系统以及光源组件
PCT/CN2016/084929 WO2016197888A1 (zh) 2015-06-08 2016-06-06 投影系统、光源系统以及光源组件

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018525655A true JP2018525655A (ja) 2018-09-06
JP6582064B2 JP6582064B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=54473696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017563510A Active JP6582064B2 (ja) 2015-06-08 2016-06-06 投影システム、光源システム及び光源ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10416440B2 (ja)
EP (1) EP3306393B1 (ja)
JP (1) JP6582064B2 (ja)
CN (1) CN204759006U (ja)
TW (1) TWM529190U (ja)
WO (1) WO2016197888A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020516958A (ja) * 2017-04-10 2020-06-11 マテリオン プレシジョン オプティクス (シャンハイ) リミテッド 光変換のための組み合わせホイール
JP2022523450A (ja) * 2019-11-25 2022-04-22 チョントゥー ジミー テクノロジー カンパニー リミテッド 光源システム及びプロジェクター

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN204759006U (zh) 2015-06-08 2015-11-11 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 投影系统、光源系统以及光源组件
CN106933011A (zh) * 2015-12-31 2017-07-07 深圳市光峰光电技术有限公司 色轮模组、光源模组和投影系统
CN108563088A (zh) * 2016-02-26 2018-09-21 海信集团有限公司 一种激光光源装置
CN107703705A (zh) 2016-08-09 2018-02-16 深圳市光峰光电技术有限公司 光源系统及投影设备
WO2018112010A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Tubemaster, Inc. Lighting and communication system for confined space
CN109426056A (zh) * 2017-09-01 2019-03-05 海信集团有限公司 色轮、激光投影光源及激光投影设备
JP6750597B2 (ja) * 2017-12-01 2020-09-02 カシオ計算機株式会社 ホイール部材
CN109932858B (zh) 2017-12-18 2021-04-23 中强光电股份有限公司 照明系统与投影装置
CN109976075B (zh) 2017-12-27 2021-05-07 中强光电股份有限公司 波长转换装置
CN110095930A (zh) 2018-01-31 2019-08-06 中强光电股份有限公司 照明系统及投影装置
WO2019155908A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 ソニー株式会社 フィルタユニット、フィルタ選択方法、および、撮像装置
JP6776286B2 (ja) * 2018-02-14 2020-10-28 キヤノン株式会社 照明装置および画像投射装置
CN110618575A (zh) * 2018-06-20 2019-12-27 中强光电股份有限公司 照明系统与投影装置
CN110632814A (zh) 2018-06-25 2019-12-31 中强光电股份有限公司 照明系统以及投影装置
CN110928122A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 深圳光峰科技股份有限公司 光源系统及显示设备
CN111077720B (zh) * 2018-10-18 2022-05-13 深圳光峰科技股份有限公司 光源系统及显示设备
CN111830770B (zh) * 2019-04-15 2023-02-03 深圳光峰科技股份有限公司 波长转换装置、光源系统与显示设备
CN113376944A (zh) * 2020-03-10 2021-09-10 台达电子工业股份有限公司 光源系统
CN114441487B (zh) * 2020-11-04 2023-11-03 致茂电子(苏州)有限公司 荧光检测系统
CN115840330A (zh) * 2020-12-29 2023-03-24 中强光电股份有限公司 照明系统以及投影装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1888974A (zh) * 2005-06-27 2007-01-03 明基电通股份有限公司 投影仪及其彩色滤光装置
CN102722014A (zh) * 2012-05-23 2012-10-10 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 色轮和发光装置
WO2013091384A1 (zh) * 2011-12-18 2013-06-27 深圳市光峰光电技术有限公司 光源系统及投影装置
US20130258639A1 (en) * 2010-12-08 2013-10-03 Appotronics China Corporation Projection system, light source system and light source assembly
CN104238249A (zh) * 2013-06-21 2014-12-24 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种发光装置及相关投影系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4756403B2 (ja) * 2009-06-30 2011-08-24 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP2011248272A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 光源装置及び投写型映像表示装置
US9834719B2 (en) * 2010-11-30 2017-12-05 Schlumberger Technology Corporation Methods for servicing subterranean wells
CN102566230B (zh) 2010-12-08 2015-05-27 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 投影系统、光源系统以及光源组件
US9075299B2 (en) 2011-08-27 2015-07-07 Appotronics Corporation Limited Light source with wavelength conversion device and filter plate
CN102929086B (zh) * 2012-08-22 2015-02-25 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 发光装置及相关投影系统
CN104267569A (zh) * 2014-09-22 2015-01-07 苏州佳世达光电有限公司 投影装置
CN204759006U (zh) * 2015-06-08 2015-11-11 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 投影系统、光源系统以及光源组件

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1888974A (zh) * 2005-06-27 2007-01-03 明基电通股份有限公司 投影仪及其彩色滤光装置
US20130258639A1 (en) * 2010-12-08 2013-10-03 Appotronics China Corporation Projection system, light source system and light source assembly
WO2013091384A1 (zh) * 2011-12-18 2013-06-27 深圳市光峰光电技术有限公司 光源系统及投影装置
CN102722014A (zh) * 2012-05-23 2012-10-10 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 色轮和发光装置
CN104238249A (zh) * 2013-06-21 2014-12-24 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种发光装置及相关投影系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020516958A (ja) * 2017-04-10 2020-06-11 マテリオン プレシジョン オプティクス (シャンハイ) リミテッド 光変換のための組み合わせホイール
US11448950B2 (en) 2017-04-10 2022-09-20 Materion Precision Optics (Shanghai) Limited Combination wheel for light conversion including both phosphor segments and color filters
JP2022523450A (ja) * 2019-11-25 2022-04-22 チョントゥー ジミー テクノロジー カンパニー リミテッド 光源システム及びプロジェクター
JP7261910B2 (ja) 2019-11-25 2023-04-20 チョントゥー ジミー テクノロジー カンパニー リミテッド 光源システム及びプロジェクター
US11675259B2 (en) 2019-11-25 2023-06-13 Chengdu Xgimi Technology Co Ltd Light source system and corresponding projector system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3306393A4 (en) 2018-12-19
US20180172978A1 (en) 2018-06-21
US10416440B2 (en) 2019-09-17
JP6582064B2 (ja) 2019-09-25
WO2016197888A1 (zh) 2016-12-15
EP3306393A1 (en) 2018-04-11
TWM529190U (zh) 2016-09-21
CN204759006U (zh) 2015-11-11
EP3306393B1 (en) 2022-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6582064B2 (ja) 投影システム、光源システム及び光源ユニット
US10042240B2 (en) Projection system, light source system and light source assembly
JP6510106B2 (ja) 投影システムおよびその発光デバイス
JP6392934B2 (ja) 光源システム及び投影装置
US10228613B2 (en) Light source system and related projection system employing a light division system and two spatial light modulators
CN102566230B (zh) 投影系统、光源系统以及光源组件
US9866807B2 (en) Light source system and image projection system
WO2013063902A1 (zh) 色轮组件、光源系统以及投影装置
CN104965385A (zh) 投影系统、光源系统以及光源组件
CN104765239A (zh) 一种光源系统
WO2019134260A1 (zh) 色轮组件、光源装置及投影系统
CN105676576A (zh) 光源系统及投影装置
WO2019041803A1 (zh) 色轮和激光投影设备
WO2012075947A1 (zh) 投影系统、光源系统以及光源组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6582064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250