JP2018525093A - グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム - Google Patents

グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018525093A
JP2018525093A JP2018506198A JP2018506198A JP2018525093A JP 2018525093 A JP2018525093 A JP 2018525093A JP 2018506198 A JP2018506198 A JP 2018506198A JP 2018506198 A JP2018506198 A JP 2018506198A JP 2018525093 A JP2018525093 A JP 2018525093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucose
glucose level
sensor
dose
level signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018506198A
Other languages
English (en)
Inventor
フィラス エル−カティーブ,
フィラス エル−カティーブ,
エドワード ダミアーノ,
エドワード ダミアーノ,
スティーブン ジェイ. ラッセル,
スティーブン ジェイ. ラッセル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston University
Original Assignee
Boston University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston University filed Critical Boston University
Publication of JP2018525093A publication Critical patent/JP2018525093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • A61M5/1723Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic using feedback of body parameters, e.g. blood-sugar, pressure
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M2005/14208Pressure infusion, e.g. using pumps with a programmable infusion control system, characterised by the infusion program

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

装置及び方法は、対象内へのインスリン及び場合によりグルカゴンの用量を計算及び送達する。オンライン作動は、センサからの通常のグルコース測定値に応答して、インスリンの補正用量の送達を自動的に制御し、オフライン作動は、単独のグルコース測定値と、先行するオンライン作動中に自律的に収集された情報とに基づいて、補正用量を計算及び送達する。別の態様では、オフライン作動は、先行するオンライン作動期間中に自律的に収集された情報に基づいて、食事用量を自動的に計算及び投与することを含む。両方の方法は、個人に対して調整され、オンライン作動の期間中に連続的に収束され、かつ潜在的に修正される、関連する制御パラメータを生成することを含む。制御パラメータはオフライン作動の期間中にリアルタイムで使用されて、例えば補正因子及びインスリン−対−炭水化物比等のユーザ提供による制御パラメータを必要とすることなくグルコースレベルを調節する。

Description

米国政府権利の陳述
本発明は、アメリカ国立衛生研究所(National Institutes of Health)により授与された契約DK097657及びDK101084のもとで政府支援により為された。政府は、本発明に所定の権利を有する。
本発明は、医療システム及びデバイスの分野に関し、より詳細には、対象へのインスリン(類似体を含む)の送達を制御して、正常血糖を維持する医療システム及びデバイスに関する。
対象へのインスリンの送達を制御して正常血糖を維持するグルコース制御システムにおける、グルコース目標(設定値)制御変数の適合のための技術、例えば血糖制御システムが開示されている。本明細書で、用語「インスリン」は、天然のヒト又は動物インスリン、及び多様な形態のいずれかの合成インスリン(通常「インスリン類似体」と称される)を含む、インスリン様物質の全形態を包含する。一般に、グルコース目標は、実際のグルコースレベル(例えば、対象において測定された血糖)、及び/又は、逆調節剤(例えば、グルカゴン又はブドウ糖)の算出された用量の傾向に基づいて適合される。グルコース目標に関する上限値及び下限値を有する適合領域が設定され得る。開示される技術は、頑強かつ安全なグルコースレベル制御を提供することができる。一実施形態では、この適合は、逆調節剤が利用可能であるか又は対象に実際に送達されるか否かに関わらず、その薬剤の算出用量に基づくものであり、例えば、逆調節剤が送達のために利用可能でない期間、又は、逆調節剤の(仮定上の)用量が、たとえ該逆調節剤が存在しなくても算出されるインスリンのみの制御システム内、を含む、二ホルモン制御システムの作動を調整するのに使用され得る。代替的に、この適合は、グルコースレベルの傾向(低グルコースレベル若しくは傾向の程度及び/若しくは持続時間の強調、並びに/又は平均グルコースを含む)、又は、グルコースレベルの傾向と逆調節剤の算出用量との組み合わせに基づくものであってもよい。
前述の及び他の目的、特徴及び利点は、異なる図の全体において同様の参照文字が同一の部分を指す添付の図面に示される本発明の特定の実施形態に関する以下の説明から明らかとなるであろう。
図1は、血糖レベル制御システムのブロック図である。 図2は、血糖レベルコントローラのブロック図である。 図3は、補正インスリンコントローラのブロック図である。 図4は、目標グルコースレベルの調整に関する血糖レベルコントローラの高レベル作動の流れ図である。 図5は、開示された作動のシミュレーションの結果のプロットである。 図6は、開示された作動のシミュレーションの結果のプロットである。
<概要>
インスリンのみの送達、又はインスリンと逆調節剤(例えばグルカゴン又はブドウ糖)との送達を用いる自律的グルコース制御システムにおいて使用されるグルコース目標(設定値)を自動的に調節する技術を記載する。グルコース目標は、(a)逆調節剤の使用量、あるいは(b)逆調節剤が利用可能であった場合の意図される使用量(例えばインスリンのみのシステムにおいて、又は逆調節剤若しくはその送達チャネルが一時的に利用不可能である場合)、(c)グルコースレベルの傾向(低グルコースレベル若しくは傾向の程度及び/若しくは持続時間の強調、並びに/又は平均グルコースを含む)、又は(d)これらの測定値の任意の組み合わせ、に基づいて自動的に適合される。本方法は、その間で動的グルコース目標が変動する範囲に関する上限値及び/又は下限値(静的又は動的)を設定してもよく、また、使用者が一時的に静的目標を設定する(分離した、繰り返しの、又は予定されたものを含む)ための選択肢と共存してもよい。本方法は、自律的グルコース制御システム内で実施されてもよく、又は半自律的グルコース制御システムにおける自律的制御期間中に実施されてもよい。
実施の一例は、携帯型糖尿病ケアのための自動インスリン送達システムにおけるものである。このようなシステムでは、グルコース目標は、システムが移動後退時間窓において記録する低血糖又は近低血糖(near-hypoglycemia)の程度に応じて、下限値と上限値との間でオンラインで動的に浮動するように設定される。低血糖又は近低血糖の所定の程度に関してグルコース目標が上方(その上限値へ向かう)又は下方(その下限値へ向かう)のいずれかに適合する程度又は速度は、システム設定因子又はスケーリング因子によって制御され得る。例えば、設定因子又はスケーリング因子が高くなるほど、グルコース目標は、低血糖又は近低血糖の所定の記録された程度に関して自動的な上昇が増大し、低血糖の程度が低下した場合に同様に下降するであろう。代替的に又は追加的に、グルコース目標は、移動後退時間窓内の平均グルコースレベルが、所望される平均グルコースレベル値の目標とする範囲から外れる程度に応じて、下限値と上限値との間でオンラインで動的に浮動するように設定されてもよい。例えば、平均グルコースレベルが所定の閾値を下回る場合、グルコース目標を動的に上昇させ、該閾値の下方では、たとえ低血糖の程度に基づいて目標が上昇されない場合であっても、更なるグルコース低下の予測される利益が存在しない。
別の実施では、グルコース目標は、移動後退時間窓内で算出された逆調節用量に基づいて動的に浮動する。本方法は、システムが、該システム作動の一部として逆調節用量が算出され、それらの送達が実行され又は少なくとも意図され若しくは試みられる多ホルモン構成において働く場合、又は、逆調節用量が仮定的にのみ(逆調節剤が利用可能であるかのように)算出されるが、実際には送達されないインスリンのみの構成において働く場合のいずれにおいても同等に機能し得る。いずれの場合でも、オンラインで算出されたグルカゴン用量が増大するにつれて、システムはグルコース目標を動的に上昇させることによりオンラインで自動的に応答する。更に、算出グルカゴン用量の所定の量に関して、グルコース目標が上方に(その下限値から出発してその上限値に向かう)浮動する程度又は速度は、システム設定又はスケーリング因子によって制御され得る。例えば、設定因子又はスケーリング因子が高くなるほど、グルコース目標は、所定の算出グルカゴン投与量の自動的な上昇を増大させるであろう。
<より詳細な説明>
図1は、ヒトであってもよい動物対象(対象)12の血糖レベルを調節するための自動制御システム10を示す。対象12は、カテーテル(一つ又は複数)により結合された一つ以上の送達デバイス14、例えば注入ポンプから、インスリンを対象12の皮下空間へと受容する。下記に記載するように、送達デバイス14は、所定の環境下で血糖レベルを制御するための、例えばグルカゴン等の逆調節剤も送達することができる。インスリン及びグルカゴンの両方を送達するために、送達デバイス14は、インスリン及びグルカゴンのそれぞれ用の二重カートリッジを有する機械的駆動による注入機構であることができる。本記載では、特にグルカゴンに言及しているが、これは単に利便性のためであり、他の逆調節剤を使用してもよいことを理解するべきである。同様に、本明細書で用語「インスリン」は、天然のヒト又は動物インスリン、及び多様な形態のいずれかの合成インスリン(通常「インスリン類似体」と称される)を含む、インスリン様物質の全形態を包含するものと理解するべきである。
グルコースセンサ16は、対象12に作動可能に結合されて、対象12のグルコースレベルを連続的にサンプリングする。感知は、多様な方法で達成することができる。コントローラ18は、送達デバイス(一つ又は複数)14の作動を、グルコースセンサ16からのグルコースレベル信号19の関数として制御し、患者/使用者により提供され得る、プログラムされた入力パラメータ(PARAMS)20に従う。外部から供給される一つのパラメータは、「設定値」であり、これはシステム10が維持するように努める目標血糖レベルを確立する。下記の記載において、外部から供給される設定値は、「生の」目標グルコースレベル信号と称され、「rt」と特定される。一般に、コントローラ18は、グルコースレベル信号19により表される対象のグルコースレベルと、目標グルコースレベル信号との差異に基づいて作動する。下記に更に記載するように、生の目標グルコースレベル信号rtは、補正用量の計算に使用され、所定の結果を達成するための制御作動の所定の適合を表す可変目標グルコースレベル信号の計算における1つの入力である。
コントローラ18は、本明細書に記載するような作動機能を提供する制御回路を有する電気デバイスである。一実施形態において、コントローラ18は、一つ以上のコンピュータプログラムを実行するコンピュータ命令処理回路を有するコンピュータ化されたデバイスとして実現されてもよく、前記一つ以上のコンピュータプログラムのそれぞれは、対応するコンピュータ命令のセットを含む。この場合、処理回路は、概して、一つ以上のプロセッサと、該プロセッサ(一つ又は複数)に結合されたメモリ及び入力/出力回路とを含み、メモリはコンピュータプログラム命令及びデータを格納し、入力/出力回路は、グルコースセンサ16及び送達デバイス(一つ又は複数)14等の外部デバイスに対するインターフェース(一つ又は複数)を提供する。
図2は、コントローラ18の機能的構造を示す。コントローラ18は、4つの別個のコントローラ、即ち逆調節(CTR−REG)コントローラ22、基礎インスリンコントローラ24、補正インスリンコントローラ26、及び他のコントローラ(一つ又は複数)28を含む。各コントローラは、対応するコンピュータプログラム(即ち、それぞれ、逆調節プログラム、基礎インスリン制御プログラム、補正インスリン制御プログラム、及び他のプログラム(一つ又は複数))を実行するコンピュータデバイスとして実現されてもよい。逆調節コントローラ22は、逆調節剤送達デバイス14−1に提供される逆調節用量制御信号34を生成する。インスリンコントローラ24〜28からのそれぞれの出力36〜40は、組み合わされて、インスリン送達デバイス(一つ又は複数)14−2に提供される全体的なインスリン用量制御信号42を形成する。インスリン送達デバイス(一つ又は複数)14−2は、異なるタイプ及び/又は量のインスリンを送達するように調整されたデバイスを含んでもよく、インスリン送達デバイス(一つ又は複数)14−2の正確な形態はコントローラ24〜28に既知であり、かつ該コントローラの制御下にある。記載を容易にするために、一つ以上のインスリン送達デバイス14−2の集合は、下記でインスリン送達デバイス14−2として単数にて参照される。
図2には、グルコースレベル信号19及びパラメータ20、並びに1セットのコントローラ間信号44を含む、様々なコントローラの他の入力/出力信号も示されている。コントローラ間信号44は、情報が発生又は生成される一コントローラから、その情報を別のコントローラへ通信することを可能にし、その情報はその別のコントローラの制御機能に使用される。詳細を、下記の制御機能の記載にて提供する。
補正インスリンコントローラ26は、血糖レベルの主要な動的レギュレータである。補正インスリンコントローラ26は、その内容が参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2008/0208113A1号に記載されている方法で、例えばMPC費用関数(MPC cost function)を含む多様な制御スキームのいずれかを使用することができる。いくつかの実施形態では、逆調節剤は存在しなくてもよく、又は使用されなくてもよく、その場合、逆調節コントローラ22は存在しなくてもよい。しかしながら、下記に記載するように、一スキームでは、逆調節剤コントローラ22は尚存在し、たとえ逆調節剤が実際に送達されなくても、補正インスリンコントローラ26による使用のための情報として逆調節剤の用量の値を尚生成する。このことは、逆調節剤が存在せず若しくは利用不可能若しくは送達のためのアクセス不可能、又は、逆調節剤送達デバイス14−1が存在せず若しくは利用不可能若しくは送達実行のためのアクセス不可能、又は両方の状況を含み、またそのような状況が一時的に、永久に、又は断続的に生じる場合を含む。
図3は、一実施形態によるコントローラ18をさらに詳細に示す。コントローラ18は、補正コントローラ26及び目標適合48を含む。補正コントローラ26は、rt’として示される入力目標グルコースレベルに基づいて、グルコースレベルの動的調節を行う。この動的値は、入力(概ね一定)目標グルコースレベル信号rtに部分的に基づいて目標適合48により生成される。別の実施形態では、目標適合46は、別個のコントローラ(例えば、図2の他のコントローラ28の一つ)中に存在してもよい。動的目標値は、コントローラ18内のコントローラの一つのみ又は多数によって使用され得る。
図4は、高レベルにおけるコントローラ18に関する所定の作動を示す。一般に、コントローラ18は、(a)測定グルコースレベル信号(例えば、グルコースレベル信号19)及び(b)目標グルコースレベル信号に応答してインスリン用量制御信号(例えば、インスリン用量制御信号38)を連続的に計算し、その特定の例を下記に記載する。これを行う際、50において、コントローラ18は、現在の(最近の)目標グルコースレベル信号と、秒から分のオーダーで生じる測定グルコースレベル信号の変動とに基づいて補正インスリン用量を計算する。これは、図3の補正制御46の機能である。52において、補正インスリンコントローラ26は、(a)より長期間にわたる測定グルコースレベル信号の値、及び(b)より長期間にわたる逆調節剤の算出された用量に関する値の少なくとも一方の、より長期間にわたる計算された傾向に基づいて目標グルコースレベル信号を連続的に調整する。これは、図3の目標適合48の機能である。
上記を説明するために、特定の実施例を提供する。
rtを入力、即ち「生の」目標グルコースレベル信号19を表すのに使用し、rt’を補正コントローラ26及び逆調節コントローラ22により使用される動的目標グルコースレベル信号を表すのに使用して、目標適合方法の一つの実施は:
式中、Gは、逆調節剤(例えばグルカゴン又はグルコース/ブドウ糖)の算出された(意図される)用量であり、f(G)は、Gのある関数であり、f(y)は、グルコースレベルyのある関数であり、r及びrは、rに関する所定の下限値及び上限値(それら自体が動的であり得る)である。一例として、f(G)は、
により与えることができ、式中、Nは、Gの蓄積(総計)が行われる間隔の長さを規定し、
は、総計に含まれるGの各寄与によってr’上に生じるずれの大きさを規定するスケーリング又はゲイン因子である。このスケーリング又はゲイン因子
は、Gの寄与の時間的位置のみに応じて変動し(例えば、線形的、非線形的、区分的に、等)、即ち
であり、又はGの寄与の大きさのみに応じて変動し(例えば、線形的、非線形的、区分的に、等)、即ち
であり、又は両方であり、又は全ての寄与に関して潜在的に一定であることにより、そのいずれでもない場合がある。一方、f(y)は、
により与えることができ、式中、同様に、
は、総計に含まれるyの各寄与によってr’上に生じるずれの大きさを規定するスケーリング又はゲイン因子である。このスケーリング又はゲイン因子
は、
に関して記載したものと同様の依存性を呈する場合がある。一つの実際的な実施は、高い値yに対して比較的低い(又は0)、より低い値y対して漸進的に高い
を含み、両方ともr及び/又は関連する生理学的範囲(例えば、70〜120mg/dl)に関して評価されている。等式(2)及び等式(3)の両方が離散時間型で定式化されていても、対応する連続時間積分定式化は、記載された方法を実施するための明らかな変形物であることに留意されたい。
一実施形態では、逆調節剤に関連した算出量は、逆調節送達が可能であった場合の意図される逆調節送達を表す信号をこの実施に基礎として用いることにより、例えばインスリンのみのシステムのような逆調節剤が完全に存在しないシステム内に尚存在し得る。これは、逆調節剤又はその送達チャネルが利用不可能になり、又は、何らかの理由で逆調節剤のチャネルを介した逆調節剤の送達が不可能となった際の期間中等、多ホルモンシステム内で逆調節剤が一時的に存在しない場合にも同様に当てはまる。
図5及び6は、記載された方法を示すシミュレーションの結果を表す。プロットは両方とも、同一の反復する24時間連続グルコース監視(CGM)トレースを用いた48時間シミュレーションを示す。両方のシミュレーションにおいて、第一の24時間期間は、記載された方法を実施せずに同一の閉ループアルゴリズムを使用し、100mg/dlの一定のグルコース目標rを使用する一方、第二の24時間期間は、等式(1)の実施と共に同一の閉ループアルゴリズムを使用し、ここでr=100mg/dl、[r;r]=[100;150]mg/dl、及びNは1日に対応する。一般に、Nは、補正インスリンコントローラ26により補正が行われ得る遥かに短い期間(秒から分)よりも長い期間に及ぶであろう。これらのプロットにおいて、グルコース目標は、グラフの上部パネル全体に及ぶトレース60としてプロットされている。計算インスリン用量は、下方に延びるように62にて示される一方、計算グルカゴン用量は、上方に延びるように64にて示される。両方のシミュレーションは、二ホルモン構成を想定するが、この実施は逆調節剤が存在しないインスリンのみの構成においても同じであり得る。
図5は、等式(3)において
等式(2)において
(即ち、時間t及びGの値に対して一定)である第一のシミュレーションAの結果を表す。
図6は、等式(2)において
等式(3)において、
(即ち、
は、時間に対して一定であるが、yに依存する)である第二のシミュレーションBの結果を表す。
2つのシミュレーションからの関連した結果を、表1にまとめる。両方のシミュレーションにおいて、制御システムは、第一の24時間内で40.90Uのインスリンと0.6775mgのグルカゴンを与えた。シミュレーションA(図5)における第二の24時間期間中、与えられる用量は、インスリンに関して32.85U、グルカゴンに関して0.53mgに低下され、動的目標グルコースr’は平均112mg/dl付近で浮動した。シミュレーションB(図6)における第二の24時間期間中、与えられる用量は、インスリンに関して33.45U、グルカゴンに関して0.5675mgに低下され、動的目標グルコースr’は111mg/dlにて浮動した。かくして、これらのシミュレーションは、ある期間にわたって投与される総インスリンの望ましい低下と、その期間にわたって本質的に同一の制御効果が達成されることを示す。
表1 図5及び6のシミュレーションA及びBからの関連した結果。
目標が単一のグルコースレベル値の場合、又は目標がグルコースレベルの範囲若しくは間隔を表す場合を含む、適合(動的)グルコース目標を使用するグルコース制御システムが開示される。グルコース目標の適合は、いくつかの数学的定式化に従って自律的であってもよい。適合グルコース目標は、所定の上限値及び下限値の範囲内に留まるように制約され得る。
グルコース目標の適合は、低グルコースレベル若しくは低グルコースレベル付近(例えば、正常範囲の下方又は下端付近等)の頻度、持続時間又は重症度を制限して、より安全かつ/又はより安定なグルコース制御を提供することを目的とし得る。
グルコース目標の適合は、達成された平均グルコースをある期間にわたって平均グルコース値の範囲内に維持して、糖尿病の長期合併症を最小限にし、好ましくは、糖尿病の長期合併症を減少させるのに必要とするよりも、平均グルコースレベルが低下することを回避することを目的とし得る。
グルコース目標の適合は、インスリンに対する逆調節剤の実際の送達、又は単なる(仮定上の)用量の算出を調節又は制限して、より安全かつ/又はより安定なグルコース制御を提供することを目的とし得る。グルコース目標の適合は、代替的に、インスリンの送達を調節又は制限して、より安全かつ/又はより安定なグルコース制御を提供することを目的とし得る。
グルコース目標の適合は、過去及び/又は後退する時間幅におけるグルコースレベルに基づくものであり得、また、過去及び/又は後退時間幅において所定の閾値を下回るグルコースレベルに基づくものであり得る。
グルコース目標の適合は、過去及び/又は後退時間幅にわたる逆調節剤の実際の送達又は単なる(仮定上の)用量の算出に基づくものであり得る。
グルコース目標の適合は、インスリンのみの送達を用いる、又は代替的にインスリン及び逆調節剤(一つ又は複数)の送達を用いる、又は代替的にインスリン、逆調節剤(一つ又は複数)及び潜在的に他の薬剤の送達を用いるグルコース制御システムの一部であってもよい。
グルコース目標の適合は、使用者が一時的に(分離した、繰り返しの、又は予定されたものを含む)静的グルコース目標を設定する選択肢と共存してもよい。グルコース制御システムは、自律的又は半自律的であってもよく、グルコース目標の適合は、逆調節剤が実際に送達されるか、又は算出されるが実際には送達されないかに応じて異なり得る。
開示した適合技術は、多様なタイプの自動グルコース制御システムにおいて使用することができる。一例では、この適合技術は、米国特許第7,806,854号又はPCT国際公開第WO 2012/058694 A2号に開示されているもの等のグルコース制御システムにおいて使用することができる。
本発明の様々な実施形態を特に示し、記載してきたが、当業者は、添付の特許請求の範囲により定義される本発明の範囲から逸脱することなく、本発明の形態及び詳細に様々な変更を為し得ることを理解するであろう。
図3は、一実施形態によるコントローラ18をさらに詳細に示す。コントローラ18は、補正コントローラ26及び目標適合48を含む。補正コントローラ26は、rt’として示される入力目標グルコースレベルに基づいて、グルコースレベルの動的調節を行う。この動的値は、入力(概ね一定)目標グルコースレベル信号rtに部分的に基づいて目標適合48により生成される。別の実施形態では、目標適合4は、別個のコントローラ(例えば、図2の他のコントローラ28の一つ)中に存在してもよい。動的目標値は、コントローラ18内のコントローラの一つのみ又は多数によって使用され得る。
図4は、高レベルにおけるコントローラ18に関する所定の作動を示す。一般に、コントローラ18は、(a)測定グルコースレベル信号(例えば、グルコースレベル信号19)及び(b)目標グルコースレベル信号に応答してインスリン用量制御信号(例えば、インスリン用量制御信号38)を連続的に計算し、その特定の例を下記に記載する。これを行う際、50において、コントローラ18は、現在の(最近の)目標グルコースレベル信号と、秒から分のオーダーで生じる測定グルコースレベル信号の変動とに基づいて補正インスリン用量を計算する。これは、図3の補正コントローラ26の機能である。52において、コントローラ18は、(a)より長期間にわたる測定グルコースレベル信号の値、及び(b)より長期間にわたる逆調節剤の算出された用量に関する値の少なくとも一方の、より長期間にわたる計算された傾向に基づいて目標グルコースレベル信号を連続的に調整する。これは、図3の目標適合48の機能である。

Claims (20)

  1. センサ駆動型グルコース制御システムであって、
    対象の測定されたグルコースレベルを示す測定グルコースレベル信号を生成するように連続的に作動するグルコースセンサと;
    インスリン用量制御信号に応答して、前記対象に注入するためにインスリンの用量を送達するように作動するインスリン送達デバイスと、
    (a)前記測定グルコースレベル信号と、(b)目標グルコースレベル信号とに応答して、制御スキームに従って前記インスリン用量制御信号を生成するように作動するコントローラとを備え、
    前記インスリン用量制御信号を生成することが:
    (1)前記目標グルコースレベル信号と、秒から分のオーダーで生じる前記測定グルコースレベル信号の変動とに基づいて補正インスリン用量を計算し;
    (2)(a)より長期間にわたる前記測定グルコースレベル信号の値と、(b)前記より長期間にわたる逆調節剤の算出された用量に関する値との少なくとも一方により表される計算されたより長期間の傾向に基づいて、前記目標グルコースレベル信号を連続的に調整する、
    ことにより行われる、センサ駆動型グルコース制御システム。
  2. 前記目標グルコースレベル信号を連続的に調整することが、前記コントローラに対する入力パラメータとして提供された静的目標グルコースレベル信号から目標グルコースレベル信号を計算することを含む、請求項1に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  3. 逆調節用量制御信号に応答して、前記対象に注入するために前記逆調節剤の用量を送達するように作動する逆調節剤送達デバイスを更に備え、
    前記コントローラが更に、前記制御スキームに従って、(a)前記測定グルコースレベル信号及び(b)目標グルコースレベル信号に応答して前記逆調節剤用量制御信号を生成して、前記対象の正常血糖を維持するよう作動する、
    請求項1に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  4. 前記目標グルコースレベル信号を連続的に調整することが、最近の期間にわたる測定グルコースレベルの関数に基づくものである、請求項1に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  5. 前記関数が、測定されたグルコースレベルからの各寄与により前記目標グルコースレベル信号に対して生じたずれの大きさを規定するスケーリング因子を用いる加重和である、請求項4に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  6. 前記スケーリング因子が、前記各測定グルコースレベルの寄与の時間的位置に応じて変動する、請求項5に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  7. 前記スケーリング因子が、前記各測定グルコースレベルの寄与の大きさに応じて変動する、請求項5に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  8. 前記スケーリング因子が、測定グルコースレベルの高い値に関して比較的低い値であり、測定グルコースレベルのより低い値に関して漸進的により高くなる、請求項7に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  9. 前記目標グルコースレベル信号を連続的に調整することが、最近の期間にわたる逆調節剤の前記算出された用量の関数に基づくものである、請求項1に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  10. 前記関数が、前記逆調節剤の前記算出された用量からの各寄与により前記目標グルコースレベル信号に対して生じたずれの大きさを規定するスケーリング因子を用いる加重和である、請求項9に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  11. 前記スケーリング因子が、前記逆調節剤の前記各算出用量の寄与の時間的位置に応じて変動する、請求項10に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  12. 前記スケーリング因子が、前記逆調節剤の前記各算出用量の寄与の大きさに応じて変動する、請求項10に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  13. 逆調節用量制御信号に応答して、前記対象に注入するために前記逆調節剤の前記算出用量を送達するように作動する逆調節剤送達デバイスを更に備える、請求項10に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  14. 前記逆調節剤が実際には前記対象に注入されず、前記逆調節剤の前記算出用量が、前記逆調節剤が前記対象に注入された場合に前記対象に注入されるであろう用量を表す、請求項10に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  15. 過去及び/又は後退時間幅が、測定グルコースレベル又は算出された逆調節剤用量に適用される、請求項1に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  16. 前記過去及び/又は後退時間幅に包含させるために、前記測定グルコースレベル又は算出された逆調節剤用量に閾値が適用される、請求項15に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  17. 一時的に静的グルコース目標を設定することによってグルコース適合を抑制又は無効にするように、使用者入力を受容するように構成され及び作動する、請求項1に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  18. 完全自律的及び半自律的の両方で作動する、請求項1に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  19. 前記目標グルコースレベル信号を連続的に調整することが、逆調節剤の算出用量に関する値を得るために使用される時間スケールと同一の時間スケール若しくはそれと同時の時間スケール、又は代替的に前記測定グルコースレベル信号の値を得るために使用される時間スケール、又は前記信号のいずれか一つよりも短い若しくは長い時間スケールと同時の時間スケールに発動される、請求項1に記載のセンサ駆動型グルコース制御システム。
  20. グルコースセンサ及びインスリン送達デバイスを有するセンサ駆動型グルコース制御システムの作動方法であって、前記グルコースセンサは、対象の測定されたグルコースレベルを示す測定グルコースレベル信号を生成するように連続的に作動し、前記インスリン送達デバイスは、インスリン用量制御信号に応答して、前記対象に注入するためにインスリン又はインスリン類似体の用量を送達するように作動し、
    前記方法は、制御スキームを用いて、(a)前記測定グルコースレベル信号及び(b)目標グルコースレベル信号に応答して前記インスリン用量制御信号を生成し、
    前記生成することが:
    (1)前記目標グルコースレベル信号と、秒から分のオーダーで生じる前記測定グルコースレベル信号の変動とに基づいて補正インスリン用量を計算し;
    (2)(a)より長期間にわたる前記測定グルコースレベル信号の値と、(b)前記より長期間にわたる逆調節剤の算出された用量に関する値との少なくとも一方により表される計算されたより長期間の傾向に基づいて、前記目標グルコースレベル信号を連続的に調整する、
    ことにより行われる、方法。
JP2018506198A 2015-08-07 2016-08-08 グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム Pending JP2018525093A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562202505P 2015-08-07 2015-08-07
US62/202,505 2015-08-07
PCT/US2016/046008 WO2017027459A1 (en) 2015-08-07 2016-08-08 Glucose control system with automatic adaptation of glucose target

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020090703A Division JP7048666B2 (ja) 2015-08-07 2020-05-25 グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018525093A true JP2018525093A (ja) 2018-09-06

Family

ID=57983555

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506198A Pending JP2018525093A (ja) 2015-08-07 2016-08-08 グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム
JP2020090703A Active JP7048666B2 (ja) 2015-08-07 2020-05-25 グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム
JP2022049164A Active JP7488293B2 (ja) 2015-08-07 2022-03-24 グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020090703A Active JP7048666B2 (ja) 2015-08-07 2020-05-25 グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム
JP2022049164A Active JP7488293B2 (ja) 2015-08-07 2022-03-24 グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10842934B2 (ja)
EP (2) EP3319511B1 (ja)
JP (3) JP2018525093A (ja)
CA (1) CA2993830A1 (ja)
DK (1) DK3319511T3 (ja)
WO (1) WO2017027459A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3154607B1 (en) 2014-06-10 2023-12-20 Insulet Corporation Insulin delivery systems and methods
JP2018525093A (ja) 2015-08-07 2018-09-06 トラスティーズ オブ ボストン ユニバーシティ グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム
CA3009351A1 (en) 2016-01-14 2017-07-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Adjusting insulin delivery rates
US10500334B2 (en) 2017-01-13 2019-12-10 Bigfoot Biomedical, Inc. System and method for adjusting insulin delivery
WO2018132723A1 (en) 2017-01-13 2018-07-19 Mazlish Bryan Insulin delivery methods, systems and devices
US10583250B2 (en) 2017-01-13 2020-03-10 Bigfoot Biomedical, Inc. System and method for adjusting insulin delivery
EP3568859A1 (en) 2017-01-13 2019-11-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery methods, systems and devices
US10758675B2 (en) 2017-01-13 2020-09-01 Bigfoot Biomedical, Inc. System and method for adjusting insulin delivery
US10881792B2 (en) 2017-01-13 2021-01-05 Bigfoot Biomedical, Inc. System and method for adjusting insulin delivery
US10413658B2 (en) 2017-03-31 2019-09-17 Capillary Biomedical, Inc. Helical insertion infusion device
CN106983951A (zh) * 2017-05-04 2017-07-28 梁曦 一种分析物监测与自动给药系统
EP3970611B1 (en) 2017-05-05 2023-12-06 Ypsomed AG Closed loop control of physiological glucose
CA3085930A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Eli Lilly And Company Closed loop control of physiological glucose
EP4000075A4 (en) 2019-07-16 2023-10-04 Beta Bionics, Inc. BLOOD GLUCOSE CONTROL SYSTEM
EP3998943A4 (en) 2019-07-16 2023-09-06 Beta Bionics, Inc. BLOOD SUGAR CONTROL SYSTEM
US11957876B2 (en) 2019-07-16 2024-04-16 Beta Bionics, Inc. Glucose control system with automated backup therapy protocol generation
DE112020004780T5 (de) 2019-10-04 2022-09-01 Beta Bionics, Inc. Blutzuckerkontrollsystem
US11278661B2 (en) 2020-03-10 2022-03-22 Beta Bionics, Inc. Infusion system and components thereof
US11594314B2 (en) 2020-12-07 2023-02-28 Beta Bionics, Inc. Modular blood glucose control systems
US20220199218A1 (en) 2020-12-07 2022-06-23 Beta Bionics, Inc. Ambulatory medicament pump with integrated medicament ordering interface
US20220265143A1 (en) 2020-12-07 2022-08-25 Beta Bionics, Inc. Ambulatory medicament pumps with selective alarm muting
US11497852B2 (en) 2020-12-21 2022-11-15 Beta Bionics, Inc. Ambulatory medicament device with power saving mode
WO2022234032A2 (en) * 2021-05-05 2022-11-10 Novo Nordisk A/S Methods and systems for estimating fasting glucose values

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080208113A1 (en) * 2005-05-13 2008-08-28 Trustees Of Boston University Fully Automated Control System for Type I Diabetes
JP2012519018A (ja) * 2009-02-26 2012-08-23 モール・リサーチ・アプリケーションズ・リミテッド 糖尿病に関連した治療を自動モニタリングする方法およびシステム
JP2014500051A (ja) * 2010-10-31 2014-01-09 トラスティーズ オブ ボストン ユニバーシティ 血糖制御システム
WO2014110541A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 The Regents Of University Of California Daily periodic target-zone modulation in the model predictive control problem for artificial pancreas for type i diabetes applications
US20150217052A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-06 Medtronic Minimed, Inc Automatic closed-loop control adjustments and infusion systems incorporating same

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241704B1 (en) 1901-11-22 2001-06-05 Sims Deltec, Inc. Drug pump systems and methods
US4280494A (en) 1979-06-26 1981-07-28 Cosgrove Robert J Jun System for automatic feedback-controlled administration of drugs
US4464170A (en) 1982-09-29 1984-08-07 Miles Laboratories, Inc. Blood glucose control apparatus and method
JPH03500129A (ja) 1987-08-28 1991-01-17 リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティー・オブ・ミネソタ ドラッグデリバリーシステムのための代謝センサー
US5665065A (en) 1995-05-26 1997-09-09 Minimed Inc. Medication infusion device with blood glucose data input
US6554798B1 (en) 1998-08-18 2003-04-29 Medtronic Minimed, Inc. External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities
US6669663B1 (en) 1999-04-30 2003-12-30 Medtronic, Inc. Closed loop medicament pump
US6925393B1 (en) 1999-11-18 2005-08-02 Roche Diagnostics Gmbh System for the extrapolation of glucose concentration
DE10006044A1 (de) 2000-02-10 2001-08-16 Roche Diagnostics Gmbh Anordnung und Verfahren zur Dosierung eines die Blutglukose eines Patienten regulierenden Hormons
US6572542B1 (en) 2000-03-03 2003-06-03 Medtronic, Inc. System and method for monitoring and controlling the glycemic state of a patient
US7460130B2 (en) 2000-09-26 2008-12-02 Advantage 3D Llc Method and system for generation, storage and distribution of omni-directional object views
US20030073609A1 (en) 2001-06-29 2003-04-17 Pinkerton Thomas C. Enhanced pharmacokinetic profile of intradermally delivered substances
US6544212B2 (en) 2001-07-31 2003-04-08 Roche Diagnostics Corporation Diabetes management system
US6827702B2 (en) 2001-09-07 2004-12-07 Medtronic Minimed, Inc. Safety limits for closed-loop infusion pump control
US6852104B2 (en) 2002-02-28 2005-02-08 Smiths Medical Md, Inc. Programmable insulin pump
GB0206792D0 (en) 2002-03-22 2002-05-01 Leuven K U Res & Dev Normoglycemia
US20040010207A1 (en) 2002-07-15 2004-01-15 Flaherty J. Christopher Self-contained, automatic transcutaneous physiologic sensing system
DK1575656T3 (da) 2002-10-11 2009-09-14 Becton Dickinson Co Insulinafgivesystem med sensor
US7655618B2 (en) 2002-12-27 2010-02-02 Diobex, Inc. Compositions and methods for the prevention and control of insulin-induced hypoglycemia
US9872890B2 (en) 2003-03-19 2018-01-23 Paul C. Davidson Determining insulin dosing schedules and carbohydrate-to-insulin ratios in diabetic patients
US20050182366A1 (en) 2003-04-18 2005-08-18 Insulet Corporation Method For Visual Output Verification
US20040253736A1 (en) 2003-06-06 2004-12-16 Phil Stout Analytical device with prediction module and related methods
US7591801B2 (en) 2004-02-26 2009-09-22 Dexcom, Inc. Integrated delivery device for continuous glucose sensor
DE102004011135A1 (de) 2004-03-08 2005-09-29 Disetronic Licensing Ag Verfahren und Vorrichtung zum Berechnen einer Bolusmenge
WO2005113036A1 (en) 2004-05-13 2005-12-01 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for glucose control and insulin dosing for diabetics
US7727147B1 (en) 2004-05-14 2010-06-01 Flint Hills Scientific Llc Method and system for implantable glucose monitoring and control of a glycemic state of a subject
US20060272652A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Medtronic Minimed, Inc. Virtual patient software system for educating and treating individuals with diabetes
US20060276771A1 (en) 2005-06-06 2006-12-07 Galley Paul J System and method providing for user intervention in a diabetes control arrangement
US7766829B2 (en) 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
CN100446724C (zh) 2005-11-28 2008-12-31 中国科学院电子学研究所 用于闭环胰岛素注射的无创血糖仪
US8478557B2 (en) 2009-07-31 2013-07-02 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing analyte monitoring system calibration accuracy
US9392969B2 (en) 2008-08-31 2016-07-19 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control and signal attenuation detection
US20070255126A1 (en) 2006-04-28 2007-11-01 Moberg Sheldon B Data communication in networked fluid infusion systems
JP4918285B2 (ja) 2006-05-24 2012-04-18 シスメックス株式会社 生体器官の機能のシミュレーションシステム及びそのプログラム
WO2007149533A2 (en) 2006-06-19 2007-12-27 Dose Safety System, method and article for controlling the dispensing of insulin
US20110054391A1 (en) 2006-07-28 2011-03-03 Ward W Kenneth Analyte sensing and response system
US8721584B2 (en) 2006-11-02 2014-05-13 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for determining an intravenous insulin infusion rate to correct hyperglycemia of a patient, to maintain euglycemia of a patient, and to prevent hypoglycemia of a patient
US7654127B2 (en) 2006-12-21 2010-02-02 Lifescan, Inc. Malfunction detection in infusion pumps
US7946985B2 (en) 2006-12-29 2011-05-24 Medtronic Minimed, Inc. Method and system for providing sensor redundancy
US10154804B2 (en) 2007-01-31 2018-12-18 Medtronic Minimed, Inc. Model predictive method and system for controlling and supervising insulin infusion
AU2008227836A1 (en) 2007-03-19 2008-09-25 Medingo Ltd. User interface for selecting bolus doses in a drug delivery device
EP1983456B1 (de) 2007-04-19 2013-08-14 F.Hoffmann-La Roche Ag Verfahren zum Einstellen eines Basalratenprofils für eine Insulinpumpe
US20080269714A1 (en) 2007-04-25 2008-10-30 Medtronic Minimed, Inc. Closed loop/semi-closed loop therapy modification system
CN101675438A (zh) 2007-05-03 2010-03-17 诺沃-诺迪斯克有限公司 用于胰岛素给药咨询算法的安全系统
US7751907B2 (en) 2007-05-24 2010-07-06 Smiths Medical Asd, Inc. Expert system for insulin pump therapy
ES2576639T3 (es) 2007-06-20 2016-07-08 F.Hoffmann-La Roche Ag Método y dispositivo para evaluar la relación de hidratos de carbono con respecto a insulina
EP2166946B1 (en) 2007-06-21 2019-11-20 University Of Virginia Patent Foundation Lqg artificial pancreas control system and related method
EP2167168B1 (en) 2007-06-25 2017-05-10 Roche Diabetes Care GmbH Tailored basal insulin delivery system
EP2171630A1 (en) 2007-06-27 2010-04-07 F. Hoffmann-Roche AG System and method for developing patient specific therapies based on modeling of patient physiology
US20090036753A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 King Allen B Continuous glucose monitoring-directed adjustments in basal insulin rate and insulin bolus dosing formulas
CN102670209A (zh) 2007-09-07 2012-09-19 泰尔茂株式会社 血糖值测量方法
US8377031B2 (en) 2007-10-23 2013-02-19 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop control system with safety parameters and methods
US20100262117A1 (en) 2007-11-02 2010-10-14 University Of Virginia Patent Foundation Predictive control based system and method for control of insulin delivery in diabetes using glucose sensing
US8290559B2 (en) 2007-12-17 2012-10-16 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
US20090164239A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Abbott Diabetes Care, Inc. Dynamic Display Of Glucose Information
US20090177154A1 (en) 2008-01-08 2009-07-09 Michael Blomquist Insulin pump with convenience features
US20090177142A1 (en) 2008-01-09 2009-07-09 Smiths Medical Md, Inc Insulin pump with add-on modules
CN102016855A (zh) 2008-04-04 2011-04-13 海吉雅有限公司 用于优化患者的胰岛素剂量方案的装置
CN201186082Y (zh) 2008-05-05 2009-01-28 王安宇 胰岛素、葡萄糖智能输入装置
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US8622988B2 (en) 2008-08-31 2014-01-07 Abbott Diabetes Care Inc. Variable rate closed loop control and methods
US8527208B2 (en) 2008-11-17 2013-09-03 Roche Diagnostics International Ag Prandial blood glucose excursion optimization method via computation of time-varying optimal insulin profiles and system thereof
DK2393414T3 (en) 2009-02-04 2016-01-18 Sanofi Aventis Deutschland MEDICAL SYSTEM AND A method for providing glycemic control glycemic response BASED ON INFORMATION
EP2393415B1 (en) 2009-02-04 2015-11-25 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medical system and method for providing information for glycemic control
WO2010099313A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 University Of Virginia Patent Foundation Cgm-based prevention of hypoglycemia via hypoglycemia risk assessment and smooth reduction insulin delivery
US20100256466A1 (en) 2009-04-02 2010-10-07 Avraham Shekalim Metabolite Management System
JP2012527981A (ja) 2009-05-29 2012-11-12 ユニバーシティ オブ バージニア パテント ファウンデーション 糖尿病の開ループおよび閉ループ制御のためのシステムコーディネータおよびモジュールアーキテクチャ
EP3173014B1 (en) 2009-07-23 2021-08-18 Abbott Diabetes Care, Inc. Real time management of data relating to physiological control of glucose levels
WO2011028731A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 University Of Virginia Patent Foundation System, method and computer program product for adjustment of insulin delivery (aid) in diabetes using nominal open-loop profiles
AU2010296886A1 (en) 2009-09-18 2012-04-12 F.Hoffmann-La Roche Ag Devices, systems and methods for quantifying bolus doses according to user parameters
WO2011039741A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Mor Research Applications Ltd. Monitoring device for mangement of insulin delivery
US8690820B2 (en) 2009-10-06 2014-04-08 Illinois Institute Of Technology Automatic insulin pumps using recursive multivariable models and adaptive control algorithms
US20110098638A1 (en) 2009-10-27 2011-04-28 Medtronic Minimed, Inc. Sensor-Augmented Medication Infusion System
CA2779479C (en) 2009-11-04 2020-03-31 Hygieia Inc. Apparatus and methods for taking blood glucose measurements and recommending insulin doses
AU2010314810A1 (en) 2009-11-04 2012-06-21 Aimedics Pty Ltd System and method for the integration of fused-data hypoglycaemia alarms into closed-loop glycaemic control systems
CA2789630C (en) 2010-02-11 2016-12-13 The Regents Of The University Of California Systems, devices and methods to deliver biological factors or drugs to a subject
US8579879B2 (en) 2010-02-19 2013-11-12 Medtronic Minimed, Inc. Closed-loop glucose control startup
US9398869B2 (en) 2010-03-26 2016-07-26 University Of Virginia Patent Foundation Method, system, and computer program product for improving the accuracy of glucose sensors using insulin delivery observation in diabetes
US9445757B2 (en) 2010-12-29 2016-09-20 Medtronic Minimed, Inc. Glycemic health metric determination and application
BR112013033254A2 (pt) * 2011-06-23 2017-03-01 Univ Virginia Patent Foundation sistema para gerenciar o controle glicêmico de paciente e meio de armazenamento não transitório legível por computador
GB2493712B (en) 2011-08-12 2014-07-02 Gene Onyx Ltd Insulin pump
US10694983B2 (en) 2012-01-19 2020-06-30 Medtronic Minimed, Inc. Method and/or system for assessing a patient's glycemic response
US9883834B2 (en) 2012-04-16 2018-02-06 Farid Amirouche Medication delivery device with multi-reservoir cartridge system and related methods of use
US9238100B2 (en) 2012-06-07 2016-01-19 Tandem Diabetes Care, Inc. Device and method for training users of ambulatory medical devices
US9662445B2 (en) 2012-08-30 2017-05-30 Medtronic Minimed, Inc. Regulating entry into a closed-loop operating mode of an insulin infusion system
US9901677B2 (en) 2012-10-16 2018-02-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and methods
US9486578B2 (en) 2012-12-07 2016-11-08 Animas Corporation Method and system for tuning a closed-loop controller for an artificial pancreas
US9907909B2 (en) 2012-12-20 2018-03-06 Animas Corporation Method and system for a hybrid control-to-target and control-to-range model predictive control of an artificial pancreas
US9351670B2 (en) 2012-12-31 2016-05-31 Abbott Diabetes Care Inc. Glycemic risk determination based on variability of glucose levels
US9492608B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Tandem Diabetes Care, Inc. Method and device utilizing insulin delivery protocols
US9517306B2 (en) 2013-03-15 2016-12-13 Animas Corporation Method and system for closed-loop control of an artificial pancreas
EP3030140B1 (en) 2013-08-05 2019-06-19 Hygieia, Inc. Systems and devices for alleviating glucotoxicity and restoring pancreatic beta-cell function in advanced diabetes mellitus
EP2851823A1 (en) 2013-09-20 2015-03-25 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Data management unit for supporting health control
US10569015B2 (en) 2013-12-02 2020-02-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US9486580B2 (en) 2014-01-31 2016-11-08 Aseko, Inc. Insulin management
CN106456064B (zh) 2014-01-31 2020-11-27 波士顿大学董事会 基于在前时期的离线葡萄糖控制
EP3148419A4 (en) 2014-05-27 2018-01-24 ResMed Limited Remote respiratory therapy device management
EP3154607B1 (en) 2014-06-10 2023-12-20 Insulet Corporation Insulin delivery systems and methods
CN104667368B (zh) 2015-03-06 2017-08-15 上海交通大学 控制与计算分离的胰岛素泵动态控制实现方法
CN104667379B (zh) 2015-03-06 2017-08-15 上海交通大学 动态闭环控制的胰岛素泵
JP2018525093A (ja) 2015-08-07 2018-09-06 トラスティーズ オブ ボストン ユニバーシティ グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム
US10569016B2 (en) 2015-12-29 2020-02-25 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for switching between closed loop and open loop control of an ambulatory infusion pump
CA3009351A1 (en) 2016-01-14 2017-07-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Adjusting insulin delivery rates
US20200254240A1 (en) 2016-05-15 2020-08-13 Biolinq, Inc. Devices and Methods For The Incorporation Of A Microneedle Array Analyte-Selective Sensor Into An Infusion Set, Patch Pump, Or Automated Therapeutic Delivery System
US10937536B2 (en) 2016-07-15 2021-03-02 Universität Bern Estimation of insulin based on reinforcement learning
US10994077B2 (en) 2016-07-21 2021-05-04 Tandem Diabetes Care, Inc. Enhanced confirmations for touchscreen infusion pump
EP3568859A1 (en) 2017-01-13 2019-11-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery methods, systems and devices
WO2018183076A1 (en) 2017-03-29 2018-10-04 Becton, Dickinson And Company System and method for operating controller of delivery device having swipe and tap to confirm feature
US11147920B2 (en) 2017-04-18 2021-10-19 Lifescan Ip Holdings, Llc Diabetes management system with automatic basal and manual bolus insulin control
EP3788628A1 (en) 2018-05-04 2021-03-10 Insulet Corporation Safety constraints for a control algorithm-based drug delivery system
US10887795B2 (en) 2018-12-13 2021-01-05 Fortinet, Inc. Over-the-air (OTA) Wi-Fi offloading
US11957876B2 (en) 2019-07-16 2024-04-16 Beta Bionics, Inc. Glucose control system with automated backup therapy protocol generation
EP3998943A4 (en) 2019-07-16 2023-09-06 Beta Bionics, Inc. BLOOD SUGAR CONTROL SYSTEM
EP4000075A4 (en) 2019-07-16 2023-10-04 Beta Bionics, Inc. BLOOD GLUCOSE CONTROL SYSTEM

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080208113A1 (en) * 2005-05-13 2008-08-28 Trustees Of Boston University Fully Automated Control System for Type I Diabetes
JP2012519018A (ja) * 2009-02-26 2012-08-23 モール・リサーチ・アプリケーションズ・リミテッド 糖尿病に関連した治療を自動モニタリングする方法およびシステム
JP2014500051A (ja) * 2010-10-31 2014-01-09 トラスティーズ オブ ボストン ユニバーシティ 血糖制御システム
WO2014110541A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 The Regents Of University Of California Daily periodic target-zone modulation in the model predictive control problem for artificial pancreas for type i diabetes applications
US20150217052A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-06 Medtronic Minimed, Inc Automatic closed-loop control adjustments and infusion systems incorporating same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3957233A2 (en) 2022-02-23
DK3319511T3 (da) 2021-11-01
US10842934B2 (en) 2020-11-24
US20210106755A1 (en) 2021-04-15
US20240165327A1 (en) 2024-05-23
US20180220942A1 (en) 2018-08-09
JP2020142112A (ja) 2020-09-10
JP7048666B2 (ja) 2022-04-05
EP3319511A1 (en) 2018-05-16
JP2022075971A (ja) 2022-05-18
EP3957233A3 (en) 2022-05-11
WO2017027459A1 (en) 2017-02-16
CA2993830A1 (en) 2017-02-16
EP3319511A4 (en) 2019-03-20
JP7488293B2 (ja) 2024-05-21
US11744945B2 (en) 2023-09-05
EP3319511B1 (en) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7488293B2 (ja) グルコース目標の自動適合を備えたグルコース制御システム
JP6243546B2 (ja) 先行する期間に基づくオフライングルコースレベル制御
CA2816314C (en) Blood glucose control system
JP5389147B2 (ja) 1型糖尿病用の完全自動制御システム
RU2672121C2 (ru) Способ и система контроля коэффициента настройки в связи с заменой датчика для контроллера с обратной связью при искусственной поджелудочной железе
US20230218821A1 (en) Tdd tracking approaches for insulin delivery systems, methods, and devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200714