JP2018524550A - エネルギー配分のためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム・プロダクト - Google Patents

エネルギー配分のためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム・プロダクト Download PDF

Info

Publication number
JP2018524550A
JP2018524550A JP2018514939A JP2018514939A JP2018524550A JP 2018524550 A JP2018524550 A JP 2018524550A JP 2018514939 A JP2018514939 A JP 2018514939A JP 2018514939 A JP2018514939 A JP 2018514939A JP 2018524550 A JP2018524550 A JP 2018524550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
generator
mixing module
local
power generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018514939A
Other languages
English (en)
Inventor
バーガー、エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Perfectly Green Corp
Original Assignee
Perfectly Green Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Perfectly Green Corp filed Critical Perfectly Green Corp
Publication of JP2018524550A publication Critical patent/JP2018524550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/66Regulating electric power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/007Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations the wind motor being combined with means for converting solar radiation into useful energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • F03D9/255Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator connected to electrical distribution networks; Arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • F24F11/47Responding to energy costs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • H02S10/10PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power including a supplementary source of electric power, e.g. hybrid diesel-PV energy systems
    • H02S10/12Hybrid wind-PV energy systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J5/00Circuit arrangements for transfer of electric power between ac networks and dc networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/272Solar heating or cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

エネルギー配分システムは、VDCコンプレッサおよび可変速出力用に構成されたファンを備えた、空気調節ユニットを含む。空気調節ユニットはさらに、組込みの発電機を含む。混合モジュールが、発電機により生成された電力をAC配分量およびDC配分量に分割し、DC電力配分量をDCエネルギー・デバイスから受領したDC電力と組み合わせるように、構成される。

Description

エネルギー価格が上昇し続けるにつれて、エネルギー資源の節約がますます重要になっている。例えば、食品加工施設によって生成される廃植物油などの資源がリサイクルされて、さらなる目的に利用され得る。さらに、太陽または風力ベースのエネルギー源などの再生不可能エネルギー源への依存度を下げるために、再生可能エネルギー源の使用が望まれることがある。しかし、多くの可能なエネルギー源は、利用されないままであるかまたは利用が不十分なままである。
システムおよびプロセスが、空気調節の生成と電力の発生とを一緒にも別々にも行うというベースの機能を伴って、構成される。発電機が、停電中のバックアップ電力、ならびに終日にわたる補助電力を提供する。混合モジュールが、発電機ヘッド・ロードをAC電力配分量およびDC電力配分量に同時に分割し、急速なDC電流変動を監視し、かつ太陽光電力と発電機電力との混合を補償することができる。システムは、オン・グリッド消費とオフ・グリッド消費の両方についてAC電力の連続運転を持続させるために、発電機電力を光起電性DC電力または風力DC電力と組み合わせたものを生成する。公益事業のリアル・タイム市場価格のKW価格設定に備えて待機するために、予測アルゴリズムが使用される。システムは、局所停電中の家庭/企業の電気ニーズ、重負荷、または時間価格設定に合わせて、発電機および混合電力を生成する。システムは、家庭/企業のリアル・タイム・ニーズに合わせて発電機および光起電性電力を生成するとともに、余剰の発電機/光起電性電力を、電力グリッドに供給する。
有限のBTU(英国熱量単位)減衰をもたらすために、空気調節システムが、予めプログラムされたソフトウェアによって制御される凝縮器およびファンの多速度設定を備える。この機能性が、システムの全体的な電力消費を、凝縮器およびファンの速度および周波数を変更することによって減らす。
混合機能性空気調節システムが、混合モジュールを通じて接続され、混合モジュールは、電力グリッドにつながっている。この構成により、発電機および光起電性ストリングに、電力グリッドに電力を売却することのできる能力が与えられる。
プログラミング・コードが、入力センサ・データに基づく命令、出力コマンド、それらに限定されないがセンサ、環境変数に応答して、リアル・タイムおよび/もしくはヒステリシス・ベースのアルゴリズムを通じた出力プロセスの変動を可能にするアルゴリズム、論理、バイナリ、コンパイルされた言語、またはプリコンパイルされた言語を備える。混合機能性空気調節システム用の通信プロトコルが、有線またはワイヤレス(IEEE802.xx)プロトコルを通じた通信を可能にする。これにより、家庭のオーナー/居住者と電力会社の両方に、システムの構成要素を遠隔で動作させ、かつ制御することのできる能力が与えられる。
本出願、その目的および利点のより完全な理解が得られるように、ここで、以下の説明を添付の図面と併せて参照されたい。
本開示によるエネルギー配分システムの一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図1のエネルギー配分システムのろ過システムおよび加熱システムの一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図1のエネルギー配分システムのエネルギー出力の一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図1のエネルギー配分システム用の燃料強化システムの一実施形態の一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図1のエネルギー配分システムの排気浄化システムの一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図1のエネルギー配分システムの廃熱回収システムの一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図1のエネルギー配分システムの補助燃料システムの一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による、図1のエネルギー配分システムの、低温流体流またはチルド流体流を発生させるための一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による、図1のエネルギー配分システムの、さらに低温の低温流体流またはサブ・チルド流体流を発生させるための一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図1のエネルギー配分システムの廃熱回収システムの一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図10の廃熱回収システムのヒート・パイプ組立体の一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図10の廃熱回収システムの収集組立体の一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図10の廃熱回収システムの収集アレイの一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図1のエネルギー配分システムの熱回収システムの一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図1のエネルギー配分システムの排気浄化システムの一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示によるエネルギー配分システムの別の実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図16のシステムの混合モジュールの一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図16および図17のエネルギー配分システムの通信の一実施形態を示すダイアグラムである。 本開示による図16〜図18のエネルギー配分システム用のプログラミング機能を示すダイアグラムである。 本開示による図16〜図19のエネルギー配分システムを用いた機能ユニットの一実施形態を示すダイアグラムである。
本開示の実施形態は、廃エネルギー資源を利用したエネルギー配分のための方法、システム、およびコンピュータ・プログラム・プロダクトを提供する。例えば、いくつかの実施形態では、食品加工施設の場合、オン・サイト・エネルギー配分方法は、オン・サイト食品加工施設から発生した廃植物油をろ過すること、ろ過後の植物油でオン・サイト・エンジンを動作させて、交流電流(AC)電力供給をもたらす発電機を駆動すること、ならびにエンジンによって発生した排気熱を使用して、食品加工施設によって使用可能な高温流体流および低温流体流を生じさせること、を含む。本開示の実施形態は、特定の施設によって発生した廃エネルギー資源を利用し、そのような資源を、その特定の施設によって使用可能なエネルギー源として処理および/または再配分する。
当業者には理解されるように、本開示の態様は、システム、方法、またはコンピュータ・プログラム・プロダクトとして具現化され得る。したがって、本開示の態様は、全体がハードウェアの実施形態、(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロ・コードなどを含む)全体がソフトウェアの実施形態、またはソフトウェアの態様とハードウェアの態様とを組み合わせた実施形態の形態をとることができ、それらはいずれも一般に、本明細書では「回路」、「モジュール」、または「システム」と呼ばれることがある。さらに、本開示の態様は、コンピュータ可読プログラム・コードがその上に具現化された1つまたは複数のコンピュータ可読媒体の形で具現化される、コンピュータ・プログラム・プロダクトの形態をとることもできる。
1つまたは複数のコンピュータ使用可能媒体またはコンピュータ可読媒体の任意の組合せが、利用されてよい。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体であってもよく、コンピュータ可読記憶媒体であってもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば、それらに限定されないが、電子、磁気、光、電磁気、赤外線、もしくは半導体のシステム、装置、もしくはデバイス、または前述のものの任意の適切な組合せであってよい。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例としては、ポータブル・コンピュータ・ディスケット、ハード・ディスク、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読出し専用メモリ(EPROMもしくはフラッシュ・メモリ)、光ファイバ、ポータブル・コンパクト・ディスク読出し専用メモリ(CD−ROM)、光記憶デバイス、磁気記憶デバイス、または前述のものの任意の適切な組合せがあり得る。本書の文脈では、コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置、またはデバイスによって使用するための、またはそれに関連して使用するためのプログラムを、収容または記憶することのできる、任意の有形の媒体であってよい。
コンピュータ可読信号媒体は、例えばベースバンドの形の、または搬送波の一部としての、コンピュータ可読プログラム・コードがその中に具現化された伝搬データ信号を含むことができる。そのような伝搬信号は、電磁気、光、またはそれらの任意の適切な組合せを含むがそれらに限定されない、多様な形態のいずれかをとってよい。コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読記憶媒体ではないとともに、命令実行システム、装置、またはデバイスによって使用するための、またはそれに関連して使用するためのプログラムを、通信、伝搬、または搬送することのできる、任意のコンピュータ可読媒体であってよい。
コンピュータ可読媒体上に具現化されたプログラム・コードは、ワイヤレス、ワイヤライン、光ファイバ・ケーブル、RFなど、または前述のものの任意の適切な組合せを含むがそれらに限定されない、任意の適切な媒体を使用して、伝送されてよい。
本開示の態様に関する動作を遂行するためのコンピュータ・プログラム・コードは、1つまたは複数のプログラミング言語の任意の組合せで記述されてよい。プログラム・コードは、全体がユーザのコンピュータ上で実行されてもよく、一部がスタンド・アロン・ソフトウェア・パッケージとしてユーザのコンピュータ上で実行されてもよく、一部がユーザのコンピュータ上でかつ一部がリモート・コンピュータ上で実行されてもよく、全体がリモート・コンピュータまたはサーバ上で実行されてもよい。後者のシナリオでは、リモート・コンピュータがユーザのコンピュータに、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)もしくは広域ネットワーク(WAN)を含む任意のタイプのネットワークを通じて接続されてよく、または外部のコンピュータに対して(例えばインターネット・サービス・プロバイダを使用してインターネットを通じて)接続が行われてよい。
本開示の態様について、本開示の実施形態による方法、装置(システム)およびコンピュータ・プログラム・プロダクトのフローチャート図および/またはブロック・ダイアグラムを参照して、下に説明する。フローチャート図および/またはブロック・ダイアグラムの各ブロック、ならびにフローチャート図および/またはブロック・ダイアグラム内のブロックの組合せを、コンピュータ・プログラム命令によって実装できることが、理解されよう。これらのコンピュータ・プログラム命令を汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラマブル・データ処理装置のプロセッサに与えて、マシンを生成することができ、したがって、コンピュータまたは他のプログラマブル・データ処理装置のプロセッサによって実行される命令は、フローチャートおよび/またはブロック・ダイアグラムの1つまたは複数のブロック内に指定された機能/動作を実装するための手段を作り出す。
これらのコンピュータ・プログラム命令は、コンピュータ可読媒体内に記憶されてもよく、それがコンピュータまたは他のプログラマブル・データ処理装置に、特定の様式で機能するように指示することができ、したがって、コンピュータ可読媒体内に記憶された命令は、フローチャートおよび/またはブロック・ダイアグラムの1つまたは複数のブロック内に指定された機能/動作を実装する命令手段を含む製品を生み出す。
コンピュータ・プログラム命令を、コンピュータまたは他のプログラマブル・データ処理装置上にロードして、コンピュータまたは他のプログラマブル装置上で一連の動作ステップを実施させ、それにより、コンピュータにより実装されるプロセスを生成することもでき、したがって、コンピュータまたは他のプログラマブル装置上で実行される命令は、フローチャートおよび/またはブロック図の1つまたは複数のブロック内に指定された機能/動作を実装するためのプロセスをもたらす。
ここで図を参照し、特に図1を参照すると、エネルギー配分のためのシステム100の例示的な実施形態が提示されている。図1に示す実施形態では、システム100は、廃資源および/または廃エネルギーをエネルギー源に変換し、生成されたエネルギーを所望の用途に配分するための、エネルギー・アロケータ102を含む。例えば、図1に示す実施形態では、アロケータ102は、食品加工施設104用のオン・サイト・アロケータ102として使用される。しかし、アロケータ102は、他のタイプの施設または資源とともに使用されてよいことを理解されたい。いくつかの実施形態では、アロケータ102のさまざまな構成要素がモジュラ・ユニットとして提供され、それにより、モジュラ・アロケータ102ユニットを、施設104の構内上および/またはその実質的に近くにオン・サイト配置することが容易になる。下にさらに詳細に説明するように、アロケータ102は、全体に参照番号106で参照される、施設102によって発生する廃資源および/または廃エネルギーを利用して、電力供給を発生させ、かつ/またはエネルギー源として使用可能な資源すなわちエネルギー出力118を提供し、このエネルギー出力118は、施設102および/またはシステム100のさまざまな構成要素によって使用することができる。
図1に示す実施形態では、アロケータ102は、エンジン110、発電機112、ろ過システム113、制御システム114、および電力システム116を含む。エンジン110は、多様なタイプの燃料で動作するように構成される。いくつかの実施形態では、エンジン110は、ディーゼル・エンジンを備え、施設104によって発生した、かつ/または生成された廃植物油120を使用して動作する。例えば、施設104は、さまざまな食品を、植物油を利用して加工することがあり、その結果、さまざまな量の廃植物油120が生成される。本開示の実施形態は、施設104によって生成された廃植物油120を、エンジン110に燃料供給するために、かつ/またはその他の方法でエンジン110を動作させるために、利用する。いくつかの実施形態では、ろ過システム113が、施設104によって生成された廃植物油120をろ過するための、かつ/またはその他の方法で浄化するための、オン・サイトろ過器として使用される。エンジン110は、発電機112に結合されて発電機112を駆動し、それにより、交流電流(AC)出力電力供給がもたらされる。発電機112によってもたらされたAC電力供給は、システム100のさまざまな構成要素によって、かつ/または施設104によって、利用することができる。
図1では、制御システム114は、プロセッサ・ユニット130およびメモリ132を含む。制御システム114は、プロセッサ・ユニット130と、メモリ132ならびに/またはそれらに限定されないが永続性記憶装置、通信ユニット、入力/出力(I/O)ユニット、およびディスプレイなど、他のデバイスとの間の通信を可能にする、バスまたは通信ファブリックを含んでもよい。プロセッサ・ユニット130は、メモリ132内にロードされてよいソフトウェアの命令を実行する働きをする。プロセッサ・ユニット130は、特定の実装形態に応じて、1つまたは複数のプロセッサの組であってもよく、マルチ・プロセッサ・コアであってもよい。さらに、プロセッサ・ユニット130は、メイン・プロセッサが二次プロセッサとともに単一チップ上に存在する1つまたは複数のヘテロジニアス・プロセッサ・システムを使用して、実装されてよい。別の例示的な例として、プロセッサ・ユニット130は、同じタイプの複数のプロセッサを収容した対称マルチ・プロセッサ・システムであってよい。
いくつかの実施形態では、メモリ132は、ランダム・アクセス・メモリであってもよく、他の任意の適切な揮発性または不揮発性記憶デバイスであってもよい。永続性記憶デバイスが含まれてもよく、永続性記憶デバイスは、特定の実装形態に応じて、さまざまな形態をとることができる。例えば、永続性記憶装置は、ハード・ドライブ、フラッシュ・メモリ、書換え型光ディスク、書換え型磁気テープ、または上記のものの何らかの組合せであってよい。永続性記憶装置によって使用される媒体は、それに限定されないが、リムーバブル・ハード・ドライブなどの取り外し可能なものであってもよい。制御システム114は、それに限定されないが、ネットワーク・インターフェース・カードなど、他のデータ処理システムまたはデバイスと通信するための通信ユニットを含むこともできる。モデム、ケーブル・モデム、およびイーサネット(登録商標)・カードが、現在利用可能なタイプのネットワーク・インターフェース・アダプタのうちのほんのいくつかである。物理通信リンクおよびワイヤレス通信リンクのどちらか一方または両方を使用して、通信が可能にされてよい。入力/出力ユニットは、それらに限定されないが、キーボードおよびマウスを通じたユーザ入力のための接続、プリンタへの出力、またはユーザに情報を表示する機構を提供するためのディスプレイなど、制御システム114に接続されてよい他のデバイスとのデータの入力および出力を可能にする。
オペレーティング・システムおよびアプリケーションまたはプログラム用の命令は、永続性記憶装置内に位置してよく、プロセッサ・ユニット130によって実行できるように、メモリ132内にロードされてよい。異なる実施形態のプロセスをプロセッサ・ユニット130によって、メモリ132などのメモリ内に位置してよい、コンピュータにより実装される命令を使用して、実施することができる。これらの命令は、プログラム・コード、コンピュータ使用可能プログラム・コード、またはコンピュータ可読プログラム・コードと呼ばれ、このコードは、プロセッサ・ユニット130内のプロセッサによって読み出し、実行することができる。異なる実施形態におけるプログラム・コードは、メモリ132や永続性記憶装置など、異なる物理的なまたは有形のコンピュータ可読媒体上に具現化されてよい。
プログラム・コードは、選択的に取り外し可能であるコンピュータ可読媒体上に機能的形態で位置しており、プロセッサ・ユニット130によって実行できるように、制御システム114上にロードされるかまたは制御システム114に転送されてよい。これらの例では、プログラム・コードおよびコンピュータ可読媒体は、コンピュータ・プログラム・プロダクトを成す。一例では、コンピュータ可読媒体は、例えば、永続性記憶装置の一部であるハード・ドライブなどの記憶デバイス上にデータを移すために永続性記憶装置の一部であるドライブまたは他のデバイス内に挿入または配置される光または磁気ディスクなど、有形の形態をとってよい。有形の形態において、コンピュータ可読媒体は、制御システム114に接続される、ハード・ドライブ、サム・ドライブ、またはフラッシュ・メモリなどの永続性記憶装置の形態をとることもできる。有形の形態のコンピュータ可読媒体は、コンピュータ記録可能記憶媒体とも呼ばれる。場合によっては、コンピュータ可読媒体は、取り外し可能ではないことがある。あるいは、プログラム・コードが制御システム114に、コンピュータ可読媒体から通信リンクを通じて、かつ/または入力/出力ユニットへの接続を通じて、転送されてもよい。通信リンクおよび/または接続は、例示的な例では、物理的なものであってもよく、ワイヤレスであってもよい。
制御システム114について図示および/または説明された異なる構成要素は、異なる実施形態が実装され得る様式に対してアーキテクチャ上の制限をすることを意図するものではない。制御システム114について図示した構成要素に追加の、またはその代わりの構成要素を含むデータ処理システムにおいて、異なる例示的な実施形態が実装され得る。
図1に示す実施形態では、メモリ132は、配分モジュール134およびエネルギー・データ136を含む。図1では、配分モジュール134は、プロセッサ・ユニット130によってアクセス可能かつ実行可能であるコンピュータ・ソフトウェアとして示されている。しかし、配分モジュール134は、(例えば、プロセッサ・ユニット上でランするソフトウェアおよび/またはアルゴリズムとして存在する、プロセッサまたは他のタイプの論理回路チップ内に存在するハードウェア論理回路として存在する、データ処理システム内の単一集積回路内に集約されているかまたは異なるチップに分散された)本明細書に説明するさまざまな機能を実施するためのソフトウェア、論理回路、および/または実行可能コードを備えてよい。配分モジュール134は、システム100のさまざまな動作パラメータを監視および/または制御するために使用される。例えば、いくつかの実施形態では、配分モジュール134は、エネルギー生成値、温度値(例えば廃植物油120の温度)を監視および記録し、エンジン110の動作速度を制御し、エネルギー出力118のレベルを監視および制御し、かつ/またはシステム100の動作パラメータを監視し、それをアロケータ102へのさまざまな電力入力に基づいて調整することができる。例えば、いくつかの実施形態では、DC電圧供給をもたらすために、1つまたは複数の直流電流(DC)入力デバイス138がアロケータ102に結合されてよい。下にさらに詳細に説明するように、配分モジュール134は、DC電力入力のレベルを監視し、システム100の資源を効率よく利用するようにシステム100のさまざまな動作パラメータを制御および/または調整する。さまざまなタイプの動作パラメータ情報および/またはエネルギー入力/出力が、エネルギー・データ136としてメモリ132内に記憶されてよい。
電力システム116は、システム100によるエネルギー出力のレベルを、システム100のさまざまな動作パラメータおよび/またはシステム100へのエネルギー入力のレベルに基づいて制御するために使用される。例えば、いくつかの実施形態では、電力システム116は、整流器140、DC入力コンバイナ142、およびインバータ144を含む。整流器140は、発電機112によるAC出力を受領して発電機112からのAC出力をDC出力に変換するために、発電機112に結合され得る。DC入力コンバイナ142は、整流器140からのDC出力を1つまたは複数のDC入力デバイス138からのDC入力と結合する。例えば、DC入力デバイス138としては、太陽エネルギー・デバイス、風力タービン・デバイス、または他の任意のタイプのDC入力電源があり得る。結合されたDC入力は、DC入力コンバイナ142によってインバータ144に出力され、そこでDC入力がAC出力に変換される。いくつかの実施形態では、配分モジュール134は、デバイス138からのDC入力のレベルおよび/またはインバータ144によるACレベル出力を監視し、それらに限定されないが、エンジン110の動作速度やエンジン110に送達される燃料混合物など、システム100の動作パラメータを変調させる。
図1に示す実施形態では、施設104は、空気調節ユニット150、冷却ユニット152、および加熱ユニット154を含む。空気調節ユニット150は、施設104に環境の加熱および/または冷却をもたらすための、任意のタイプのデバイスであってよい。冷却ユニット152は、それらに限定されないが、(例えば腐敗しやすい食品アイテムを維持するための)冷蔵ユニット160および冷凍ユニット162や、温度低下水を提供するための、水飲み器などのデバイスなど、温度低下環境または資源を提供するための、任意のタイプのデバイスを備えてよい。加熱ユニット154は、それらに限定されないが、調理した食品を所望の温度に維持するための加温ユニット164、食品アイテムを調理するための、かつ/もしくはその他の方法で食品アイテムの準備をするための、調理ユニット166、または温水ヒータなど、高温をもたらし、かつ/または高温で動作する、任意のタイプのデバイスを備えてよい。特定のタイプの施設によって用いられるユニットおよび/またはデバイスのタイプは、異なる場合があることを理解されたい。下にさらに詳細に説明するように、システム100からのエネルギー出力118が、施設104のさまざまなデバイスを動作させるための資源として使用されてよく、かつ/または廃エネルギーが、システム100によって施設104の1つまたは複数のデバイスから捕捉され、システム100によって所望のとおり配分されてよい。
図2は、システム100のろ過システム113および加熱システム200の一実施形態を示すダイアグラムである。図2に示す実施形態では、ろ過システム113は、エンジン110用の燃料として使用するための準備として廃植物油120からある特定の不純物をろ過するための、かつ/またはその他の方法で除去するための、ろ過ユニット202を含む。いくつかの実施形態では、加熱システム200は、エンジン110によって使用するための準備として廃植物油120を予備加熱するために、かつ/またはエンジン110を予備加熱するために、使用される。例えば、いくつかの実施形態では、システム200は、廃植物油リザーバ205内に収容された廃植物油120を加熱するための加熱ユニット204、およびエンジン110を予備加熱するための加熱ユニット206を含む。加熱ユニット204および/または206はそれぞれ、廃植物油120およびエンジン110を予備加熱するための、電気加熱ループ、保温ジャケット、または他のタイプのデバイスを備えることができる。本実施形態では、加熱ユニット204および206は、廃植物油120およびエンジン110を、エンジン110の始動前に所望の温度に加熱するために使用される。いくつかの実施形態では、加熱ユニット204および/または206は、AC電源などの外部電源によって給電される。いくつかの実施形態では、ACエネルギー出力118を利用して加熱ユニット204および/または206に給電するように、システム100が構成されてよい。例えば、いくつかの実施形態では、加熱ユニット204および206が、最初は外部AC電力供給を使用して動作し、次いで、システム100によって出力118として提供されるAC電力供給に移行されてよい。加えて、いくつかの実施形態では、エンジン110を始動させ、所望の温度またはそれより上でエンジン110が動作しているような時間期間にわたってエンジン110を動作させた後で、加熱ユニット206の動作が中断されてよい。
いくつかの実施形態では、加熱システム200は、エンジン110からの廃熱エネルギーを廃植物油120を予備加熱するための加熱資源として提供するための、エンジン油ループ210を含む。例えば、ループ210は、エンジン110の動作の結果として生じる加熱された油をリザーバ205に誘導する熱油供給ライン212、およびその油をエンジン110に戻すための戻りライン214を含むことができる。エンジン油から捕捉された廃熱エネルギーが、廃植物油120を予備加熱するために使用される。さらに、エンジン110を始動させ、別の熱源に依存せずにエンジン油ループ210が廃植物油120を予備加熱することのできるような時間期間にわたってエンジン110を動作させた後で、加熱ユニット204の動作が中断されてよい。上で説明したように、加熱ユニット204および206の動作を制御するために、配分モジュール134によって、それらに限定されないが、エンジン110の温度、エンジン油ループ210の温度、およびリザーバ205内に収容された廃植物油120の温度など、さまざまな動作温度パラメータを測定および監視することができる。
図3は、施設104に提供されて施設104によって利用されてよい、システム100からのあるタイプのエネルギー出力118を示すダイアグラムである。本実施形態では、システム100は、施設104によって使用可能なエネルギー出力118としての異なる温度の3つの流体流を提供するための、熱交換器302、304、および306を含む。図示の実施形態では、3つの熱交換器302、304、および306が利用され、互いに直列に接続されているが、熱交換器の数量および配置はさまざまであってよいことを理解されたい。本実施形態では、参照番号310で表された、エンジン110からの排気熱エネルギーが、熱交換器302、304、および306に誘導される。それぞれの熱交換器302、304、および306を通って循環している流体3121、3122、および3123が、エンジン110からの廃熱エネルギーを捕捉して、それぞれの高流体温度流(elevated fluid temperature stream)3141、3142、および3143を発生させる。例えば、流体温度流3141は、(例えば食品アイテムを揚げるまたは焼くための熱エネルギー源として)施設104の調理ユニット166に提供される、高温流体流であってよく、流体温度流3142は、(例えば調理した食品アイテムを所望の温度に維持するための)施設104の加温ユニット164に提供される、中位のまたは中程度に高温の流体流であってよく、流体温度流3143は、生活用温水を提供するために施設104によって使用可能な、より低温の高温流であってよい。目的が異なれば、異なる高温流体流が使用されてよいことを理解されたい。
いくつかの実施形態では、システム100はさらに、施設104によって使用可能なチルド流体流または低温流体流330の形態をとるエネルギー出力118を提供するために、チラー320および冷却塔322を含むことができる。例えば、図示の実施形態では、流体温度流3142が、熱交換器304からチラー320に誘導される。高温流316が、空気調節ユニット150からチラー320に誘導される。流3142および316からチラー320によって受領されたサーマル・エネルギーが、空気調整ユニット150(または施設104の別のデバイス)に誘導されるチルド流体流または低温流体流330を出力するための使用エネルギー(working energy)として使用される。冷却塔322は、チラー320からのサーマル・エネルギーを流体循環流326によって環境に排出するために使用される。施設104によって使用可能なエネルギー出力118としての高流体温度流および/または冷却流体温度流を提供する際に、それらに限定されないが、そのような流体流の温度やそのような流体流の流量など、さまざまな温度および/または他の動作パラメータもしくは状態を、配分モジュール134によって測定および監視できることを理解されたい。
図4は、システム100用の燃料強化システム400の一実施形態を示すダイアグラムである。燃料強化システム400は、エンジン110の動作性能を高め、または上げるために使用されてよい。いくつかの実施形態では、システム400は、燃料ミキサ402およびバイオガス源404(例えば天然ガスまたは別の燃料の補充)を含む。動作の際には、配分モジュール134が、バイオガス源404および吸気406のガス・ミキサ402への入力を、エンジン110用の燃料源としての廃植物油120と併せて制御する。配分モジュール134は、エンジン110および/または発電機112の出力を監視し、それを(例えばエンジン110の動作速度を制御することによって)所望の出力を提供するように調節することもできる。
図5は、エンジン110の排気からの空中浮遊放出物(airborne emission)を浄化および/または低減するためにシステム100内に含められてよい、排気浄化システム500の一実施形態を示すダイアグラムである。図5に示す実施形態では、システム500は、塔502の下端506に位置する、エンジン110からの廃排気エネルギー508を受領するための入力部504を有する、浄化塔502を含む。いくつかの実施形態では、入力部504は、塔502内で上方に延在しており、雑音を低減するために下方に面した出口510を含む。塔502の下端506は、排気508からの放出粒子を捕捉するための流体512を収容している。塔502の上端514は、排気を環境に放出するための出口516を含む。出口510を通って放出された排気の温度を低下させるための、かつ/または出口516からの粒子の放出をさらに低減すべく塔502内での流体蒸気の凝縮(例えば流体512)を可能にするためのチルド流体ループ520が、塔502内の上端514の近くにある。チルド流体ループ520は、システム100によって生成される、図3に示すチルド温度流体流(例えば流体流330)を備えることができる。システム500は、流体粒子の微細な霧を噴霧し、かつ/またはその他の方法でそれを作り出して、排気流中の汚染物質を除去するために、塔502の中間領域内に位置する流体ミスタ(mister)/噴霧器(atomizer)530のアレイも含む。塔502の下端506に位置する流体512は、そこから粒子状物質を除去するために浄化ユニット534(例えば遠心分離機)を通って循環され、その後、ミスタ530に提供されてよい。必要に応じて流体の損失に対応するために、追加の流体がミスタ530に(および塔502の下端506に)提供されてよい。したがって、動作の際には、エンジン110からの排気508が、入力部504に入り、出口510を通って排出される。排気が塔502を通って上方に移動するとき、ミスタ530が霧状の流体ミストを放出し、それにより、粒子状物質がその中に捕らえられ、下方に落下して、塔502の下端506に位置する流体512中に収集される。排気が塔502内で上方に移動し続けると、チルド流体ループ520が、排気の温度を低下させ、かつ/または流体蒸気をさらに凝縮させ、その後、排気が出口516を通って排出される。
図6は、システム100の実施形態に含められてよい、廃熱回収システム600の一実施形態を示すダイアグラムである。図6に示す実施形態では、システム600は、施設104の加熱ユニット154に結合された、かつ/またはそれにごく近接した、廃熱回収システム602を含む。熱回収システム602は、それらに限定されないが、調理ユニット166や加温ユニット164など、施設104の1つまたは複数の熱発生デバイスによって発生した廃熱エネルギーを捕捉するための、熱交換器または他のタイプのデバイスを含むことができる。図6に示す実施形態では、流体は、加熱ユニット154を通って、かつ/またはその近くに循環されて、熱回収システム602によって廃熱エネルギーが捕捉され、次いで、チラー320に移される。熱エネルギーを大気に排出するために、チラー320は(例えば冷却塔322などの)冷却塔に結合されてよい。さらに、チラー320は、ユニット602から受領した熱エネルギーを使用して、(例えばチルド流体ループ330などの)チルド流体ループを発生させる。いくつかの実施形態では、チラー320に提供される流体の温度レベルが、所望の低温流330を生成するのに十分ではない場合、チラー320に提供される流体の温度を、加熱ユニットまたは他のタイプのデバイスによって上げることができる。
図7は、システム100の実施形態に含められてよい、補助燃料システム700の一実施形態を示すダイアグラムである。図7に示す実施形態では、システム700は、エンジン110に結合可能な補助燃料リザーバ702を含む。いくつかの実施形態では、制御システム114が、廃植物油120とリザーバ702内に収容された補助燃料のどちらか一方のエンジンへの送達を制御するために弁704および706の作動を制御するように構成される。例えば、廃植物油120を燃焼させることから蓄積することのある堆積物を除去するためのエンジン110の浄化の実施に、補助燃料が使用されてよい。
図8は、システム100の、施設104によって使用可能な低温流体流またはチルド流体流を発生させるための一実施形態を示すダイアグラムである。図8に示す実施形態では、システム100は、エンジン110によって駆動されるコンプレッサ802を含む。システム100は、コンプレッサ802に結合された熱交換器804および806も含む。熱交換器804は、冷却塔322に結合され、熱交換器806は、それに限定されないが冷却ユニット152など、低温流体を利用することのできる施設104のデバイスに結合される。システム100は、低温流体循環ループ810、および排熱流体循環ループ812を含む。動作の際には、流体がコンプレッサ802から熱交換器804に循環され、そこで、冷却塔322を利用する流体ループ814によって循環流体から熱が放散される。流体は、熱交換器804から受領され、コンプレッサ802を経由して熱交換器806に誘導され、そこで、熱交換器806が、流体循環ループ810から受領した熱エネルギーを吸収する。流体循環ループ810は、熱交換器806を通って流体を循環させて、低温流体流820を生成し、低温流体流820が施設104の冷却ユニット152に誘導される。したがって、動作の際には、熱交換器806は、熱エネルギーを収集して低温流体流820を生成するための蒸発器として機能し、熱交換器804は、施設104の冷却ユニット152から取得された熱エネルギーを放散するための凝縮器として機能する。
図9は、システム100の、施設104によって使用可能な流体の温度をさらに低下させるための一実施形態を示すダイアグラムである。図9に示す実施形態では、システム100は、エンジン110によって駆動されるコンプレッサ802、熱交換器804および806、冷却塔322、ならびにチラー902を含む。チラー902は、熱交換器806が、冷凍ユニット162によってなど、施設104によって使用可能なサブ・チルド流体温度流904を出力するように、施設104の冷却ユニット152を通って、かつ/または冷却ユニット152まで循環している流体が熱交換器806に送達される前にその温度を低下させるために使用される。
図10は、廃熱回収システム602の一実施形態を示すダイアグラムである。図10に示す実施形態では、システム602は、加熱ユニット154など、施設104の熱発生デバイスの上に、全体的にそれにごく近接して位置する。本実施形態では、システム602は、加熱ユニット154から上方に移動する廃熱エネルギーを捕捉するための廃熱収集アレイ1004を含む。図示の実施形態では、熱収集アレイ1004は、フード1006に対するアレイ1004の上方/下方移動を容易にするために、取付け組立体1008によってベント・フード1006に移動可能に結合され、それにより、アレイ1004がクリーニングまたは他の目的のために容易に取り外せるようになっている。しかし、アレイ1004は、その他の方法で、加熱ユニット154に対して位置し、かつ/または固定されてよいことを理解されたい。取付け組立体1008は、アレイ1004の上方/下方移動を可能にするための、スライド・ブラケット組立体、シザー・ヒンジ付きアーム組立体、または他のタイプのデバイスを備えることができる。アレイ1004は、上方/下方移動能力なしで(例えば固定位置に取り付けられて)、加熱ユニット154の上に位置してよいことをさらに理解されたい。
図10に示す実施形態では、加熱ユニット154によって発生した廃熱エネルギーを収集するために、流体がアレイ1004を通って循環される。図10では、アレイ1004は、流体搬送チューブ1014および1016のアレイ1004への接続に対応するための入口1010および出口1012を含む。
図11は、アレイ1004のヒート・パイプ組立体1100の一実施形態を示すダイアグラムである。図11に示す実施形態では、組立体1100は、ベース部材1102、ベース部材1102に結合されたハンドル1104、およびベース部材1102に結合されたヒート・パイプ1110を含む。本実施形態では、3つのヒート・パイプ1110が図示されているが、より多くの数量のまたはより少ない数量のヒート・パイプ1110が使用されてよいことを理解されたい。各ヒート・パイプは、細長い部分1120、および広がった球形のリザーバ1122を含む。各ヒート・パイプ1110は、熱エネルギーを収集するための流体媒体を収容している。図11では、間隔要素1126を使用してヒート・パイプ1110間に均一な間隔が維持されている。
図12は、アレイ1004の収集組立体1200の一実施形態を示すダイアグラムである。本実施形態では、組立体1200は、熱収集流体をその中に収容するための1つまたは複数の受側要素1204を備え、かつリザーバ1122(図11)の配置をその中に受けるための1つまたは複数の外部表面キャビティ1206がその上に形成された、受側組立体1202を含む。例えば、いくつかの実施形態では、キャビティ1206は、ヒート・パイプ110のリザーバ1122のその中への挿入を受けるように形成され、かつ/またはその他の方法でその挿入を受けるように形状設定され、それにより、ヒート・パイプ組立体110の挿入および抜去が可能になっている。キャビティ1206は、好ましくは、リザーバ1122の外側表面領域とキャビティ1206の内側表面領域との間の表面領域接触を最大にし、それにより、リザーバ1122から要素1204内に収容されている流体への熱エネルギー伝達を容易にするように、形成される。要素1204は、組立体1200の方向変更に対応するために、かつ/または長さもしくは位置の変更を容易にするために、細長い要素1210および方向要素1212を含むことができる。例えば、図12に示す実施形態では、組立体1200は、それぞれが3つのヒート・パイプ1110を有する6つのヒート・パイプ組立体1100を受けるように構成され、この場合、ヒート・パイプ組立体1100は、各ロウが3つのヒート・パイプ組立体1100を有する2つの縦ロウを成して位置付けられる。図12では、要素1204は、対応するヒート・パイプ組立体1100間の縦に離隔された関係を成すように配置され、かつ/または位置付けられている。しかし、受側組立体1202は、その他の方法で形成および/または構成されてよいことを理解されたい。
図13は、システム602の収集アレイ1004の、2つの受側組立体1202を使用する一実施形態を示すダイアグラムである。図示の実施形態では、受側組立体1200は、互いに対して離隔した関係で位置し、加熱ユニット154の両側に位置する。ヒート・パイプ組立体1100は、上方にリザーバ1122に向かう熱エネルギー伝達を容易にするために、リザーバ1122がそれぞれのベース部材1102に比べて高い位置に位置するように位置付けられる。好ましくは、ヒート・パイプ組立体1100は、加熱ユニット154から上方に放射する熱エネルギーへのヒート・パイプ組立体1100の露出を最大にするために、互いに横方向にオフセットされて位置付けられる。したがって、動作の際には、加熱ユニット154から上方に放射する廃熱エネルギーが、ヒート・パイプ組立体1100によって捕捉されて、収集組立体1200に伝達され、そこで、収集組立体1200内で循環している流体が、廃熱エネルギーを取り去り、それらに限定されないが、高温流体流をチラーや加温ユニットなど、施設104の別のデバイスに提供することなどの別の用途にその廃熱エネルギーを伝達する。
複数の熱収集アレイ1004が直列および/または並列に互いに結合されてよいことを理解されたい。例えば、いくつかの実施形態では、複数の熱収集アレイ1004が、施設104のある加熱ユニット154から施設104の別の加熱ユニット154にわたって直列に接続されてよい。いくつかの実施形態では、熱収集アレイ1004を通って循環している廃熱エネルギー収集流体が、より低温の熱源からより高温の熱源に至る方向に流れる。いくつかの実施形態では、循環流体の所望の温度レベルを得るために必要に応じて流体の温度をさらに高めるべく、昇温デバイスが循環流体の経路内に配置されてよい。上で説明したように、制御システム114が、それらに限定されないが、さまざまな場所での温度レベルや流体流量など、熱回収ユニット602に関連するさまざまな動作パラメータを監視および/または記録することができる。
図14は、システム100内に含められてよい、熱回収システム1400の一実施形態を示すダイアグラムである。図14に示す実施形態では、システム1400は、廃熱回収システム1402および1404、熱源1406、エンジン110、および稼働ユニット1410を含む。廃熱回収システム1402および1404は、施設104の1つまたは複数の熱発生デバイスから廃熱エネルギーを捕捉するための任意のデバイスを備えてよい。例えば、廃熱回収システム1402および1404は、廃熱回収システム602(図10)などのデバイスまたはシステムを含むことができる。図14では、2つの廃熱回収システム1402および1404が示されているが、より多くの数量のまたはより少ない数量の廃熱回収システムが使用されてよいことを理解されたい。
熱源1406は、システム1400を通って循環している流体ループ1420の温度を上げるための任意のタイプのデバイスを含んでよい。例えば、いくつかの実施形態では、熱源1406は、太陽エネルギーを捕捉し、結果として得られるサーマル・エネルギーを流体ループ1420に伝達するための太陽デバイスを含むことができるが、流体ループ1420の温度を上げるために他のタイプのデバイスが使用されてよいことを理解されたい。稼働ユニット1410は、施設104の空気調節ユニットによって利用することのできる低温流体流を生成するためのチラー320(図3)など、流体ループ1420によって供給された熱エネルギーを奪い、その熱エネルギーを利用して所望の結果を生み出すための、任意のデバイスを備えてよい。図示の実施形態では、流体ループ1420はまた、(例えば、他のタイプのデバイスの熱交換器302(図3)などの熱交換器を介して)エンジン110によって発生するサーマル・エネルギーに接続され、かつ/またはその他の方法でそれを捕捉する。
動作の際には、流体ループ1420によって収容されている流体収集媒体が、流体ループ1420の収集媒体が稼働ユニット1410に到達するときに温度が上がっているように、構成される。例えば、いくつかの実施形態では、廃熱回収システム1402が、施設104の最低温度熱源(例えば加温ユニット164)に関連付けられてよく、一方、廃熱回収システム1404が、施設104のより高温の熱源(例えば調理ユニット166)に関連付けられてよい。したがって、流体ループ1420の収集媒体が施設104のより低温の熱源から施設104のより高温の熱源に流れるにつれて、流体ループ1420の収集媒体の温度が上がる。
施設104から受領した流体ループ1420の収集媒体の温度が、所望の仕事を実施するのに十分(例えば十分大きな温度差)ではない場合、稼働ユニット1410に関連する所望の温度差を得るために流体ループ1420の収集媒体の温度をさらに上げるべく、熱源1406および/またはエンジン110が使用されてよい。したがって、いくつかの実施形態では、制御システム114(例えば配分モジュール134)が、流体ループ1420に沿ったさまざまな段階または地点での温度を監視し、必要に応じて熱源1406の利用を制御することができ、かつ/または必要に応じて(例えばバイパス弁を制御することによって)流体ループ1420の収集媒体にエンジン110からのサーマル・エネルギーを捕捉させることができる。さらに、制御システム114(例えば配分モジュール134)は、流体ループ1420の収集媒体の流量を監視し、それを熱収集の効率を上げるように制御する(例えばさまざまな熱供給資源の温度に基づいて熱収集の効率を上げるように流量を増加または減少させる)ことができる。したがって、システム1400は、所望のエネルギー出力118を生成すべく施設104の熱発生デバイスからの熱の回収および利用を強化するように、構成され得る。
図15は、本開示によるシステム100に含められてよい排気浄化システム1500の一実施形態を示すダイアグラムである。図15に示す実施形態では、システム1500は、外壁1512を有するハウジング1510、エンジン110から排気を受領するための入口1514、および浄化後の排気を、熱交換器302(図3)など、別のユニットに排出するための出口1516を備える、浄化組立体1502を含む。いくつかの実施形態では、外壁1512は、音の放出を低減させるために、二重壁構造を有して構成されるが、ハウジング1510は、多様な異なる技法を使用して構築されてよいことを理解されたい。図示の実施形態では、組立体1502は、ハウジング1510の内側領域1522内に位置する、網目状またはガス透過性のいくつかのコンテナ1520を含む。コンテナ1520の数量は、ハウジング1510のサイズおよび/または形状に応じて変わることがある。コンテナ1520は、その中に配設された、エンジン110の排気からの放出粒子を排気が入口1514から出口1516にハウジング1510を通って移動するときに吸着するための、かつ/またはその他の方法で捕捉するための、浄化媒体1530を含む。いくつかの実施形態では、溶岩石または別のタイプの多孔質材料が浄化媒体1530として使用され得るが、他のタイプの浄化媒体タイプがコンテナ1520内で使用されてよいことを理解されたい。
コンテナ1520は、内向きに内側領域1522内に、エンジン110の性能を妨げることなくエンジン110からの排気のかなりの部分を浄化媒体1530の中に通過させるのに十分な距離だけ突き出すように、構成される。図15に示す実施形態では、コンテナ1520は、互いに離隔され、エンジン110からの排気のかなりの部分を各コンテナ1520内に収容されている浄化媒体1530の中に通過させるように互いに対して交互にオフセットされた位置に配置される。いくつかの実施形態では、ハウジング1510は、浄化媒体1530の交換を可能にするために、ハウジング1510に対するコンテナ1520の挿入および抜去を容易にする、壁1512に開いた開口を有して、構成される。
図16は、本開示によるエネルギー配分システム2000の別の実施形態を示すダイアグラムである。図17は、本開示による図16のシステム2000の混合モジュール2120の一実施形態を示すダイアグラムである。図18は、本開示による図16および図17のエネルギー配分システム2000の通信の一実施形態を示すダイアグラムである。図19は、本開示による図16〜図18のエネルギー配分システム2000用のプログラミング機能を示すダイアグラムである。図20は、本開示による図16〜図19のエネルギー配分システム2000を用いた機能ユニット2500の一実施形態を示すダイアグラムである。
図16では、システム2000は、(例えばシステム116などの)電源電力システム2116、DCエネルギー・デバイス2110(例えば一連の太陽電池および/または光電池)、発電機2112、空気調節ユニット2114、および混合モジュール2120を含む。図16では、システム2116は、DCエネルギー・デバイス2110、発電機2112、空気調節ユニット2114、および混合モジュール2120に、電気的に結合される。混合モジュール2120のほうは、局所電気エネルギー・グリッド2118、および局所電気システム2122(例えば家庭または企業の局所電気システム)に電気的に結合される。混合モジュール212はまた、DCエネルギー・デバイス2110、発電機2112、および空気調節ユニット2114に、通信可能に結合される。したがって、図16は、混合機能性空気調節システムの電気接続およびネットワーク通信の相互接続性を示す。説明した実施形態では、太陽DCエネルギー源(例えばDCエネルギー・デバイス2110としての太陽電池)が使用されているが、他のタイプの代替DCエネルギー源(例えば風力ベース・デバイス)が使用されてよいことを理解されたい。
図示の実施形態では、発電機2112は、プロパン、天然ガス、ガソリン、または他のタイプの燃料を使用して動作することができる。発電機2112は、予備/バックアップ発電機として動作してもよく、所望されるときに(例えば、効率、電気料金率、または他の要因が、他の電源の代わりに、かつ/またはそれに加えて、発電機2112の使用が好まれることを示すときなどの非予備/バックアップ用途において)動作してもよい。空気調節ユニット2114は、DC電圧ベースのコンプレッサおよびファン(例えばAC−DC高トルク可変速コンプレッサ・ドライブ)を備える。電力システム2116は、システム2000によるエネルギー出力のタイプおよびレベルを、システム2000のさまざまな動作パラメータおよび/またはシステム2000へのエネルギー入力のレベルに基づいて制御するために使用される。例えば、いくつかの実施形態では、電力システム2116は、(例えば先に説明したシステム116に類似の)DC入力コンバイナおよび1つまたは複数のインバータを含むことができる。インバータは、(例えば局所電力グリッド2118から)AC入力を受領し、そのAC入力をDC出力に変換するために、かつ/またはDC入力をAC出力に変換するために、使用されてよい。DC入力コンバイナは、複数の供給源(例えば発電機2212、太陽エネルギー・デバイス2110、および/またはAC入力がDC出力に変換されたもの)からのDC入力を、結合することができる。
図17は、混合モジュール2120の一実施形態を示し、図18は、混合モジュール2120のデバイスと、世帯電気パネル2140(例えば局所電気システム2122の一部)と、局所電力グリッド2118との間の通信接続性を示す。配分モジュール134と同様に、混合モジュール2120は、(例えばプロセッサ・ユニット2130などの)プロセッサ・ユニットによってアクセス可能かつ実行可能であるコンピュータ・ソフトウェアを備えることができる。しかし、混合モジュール2120は、(例えば、プロセッサ・ユニット上で動作するソフトウェアおよび/またはアルゴリズムとして存在する、プロセッサまたは他のタイプの論理回路チップ内に存在するハードウェア論理回路として存在する、データ処理システム内の単一集積回路内に集約されているかまたは異なるチップに分散された)本明細書に説明するさまざまな機能を実施するためのソフトウェア、論理回路、および/または実行可能コードを備えてよい。混合モジュール2120は、システム2116のさまざまな動作パラメータを監視および/または制御するために使用される。例えば、混合モジュール2120は、空気調節ユニット2114のコンプレッサの効率パラメータを監視し、コンプレッサの動作速度をその効率パラメータに基づいて調整することができる。図17では、混合モジュール2120は、電気切換えスイッチ2200を備えることができ、かつ/またはそれに結合されてよく、さまざまな通信切換えデバイス2202、および電圧出力切換えデバイス2204を含むことができる。混合モジュール2120はまた、電力の発生、使用、および分配を制御および/または調節するために、さまざまなセンサ入力2206を送信および/または受信する。例えば、図16に示すように、混合モジュールは、DCエネルギー・デバイス2110、発電機2112、および/または空気調節システム/コンプレッサ2214と通信して、電圧、電流、およびワット数の値を送信し/読み出すことができる。
システム2000の、VDCコンプレッサおよびファンを備えた混合機能性空気調節システムは、熱交換性閉ループ・システムにおける可変速出力を可能にする。この可変速機能性が、有限のBTU減衰を可能にし、全体的なエネルギーの消費を減らし、したがって、効率を上げる。組込みの発電機と(例えばDCエネルギー・デバイス2110による)太陽エネルギーとを併せもつシステム2000は、局所電力グリッド2118と協力して稼働する混合モジュール2120に接続する。システム2000およびそのプロセスは、以下のものなど、消費電力と発生電力の両方の、電力グリッドの接続性および通信を用いた負荷負担(load−carry)、負荷分散、および負荷制限(load−shed)という機能性を伴って構成される。
・需要応答:市場の需要と供給によってもたらされる時間ベースの料金率に応答して、ピーク期間中の電気グリッド2118電力の使用を低減することのできる能力、
・グリッドへの売戻し:発生した電力を局所電力グリッド2118に即座に供給するという機能および目的をもって電力を発生させることのできる能力、
・負荷制限:空気調節および/または世帯の電気ニーズを満たすという機能および目的をもって電力を発生させ、したがって、局所電力グリッド2118からの電力の需要を低減させることのできる能力、
・行使価格:発生した電力を電力グリッド2118に売り戻すための設定金融パラメータを可能にしている電力グリッド2118が使用するための電力を、発生させることを意図して、混合モジュール2120が設定パラメータを分析、処理、および実行することのできる能力、
・システム2000から、また混合モジュール2120につながれている他の電力貯蔵実体または電力生成実体から生成された電力の一部または全部を、電力グリッド2118にオフロードするための、プログラミング・コード機能性、
・電力グリッド2118と世帯電気使用との間で分割される、システム発電機ヘッド、
・センサの温度および連続性に従ってACおよびDC電圧変動を決定して、VACおよびVDCを増加または減少させる、プログラミング機能。
図18は、本開示によるエネルギー配分システム2000の通信の一実施形態を示すダイアグラムである。需要応答、グリッドへの売戻し、負荷制限、および行使価格での売却を目的として、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせて、有線またはワイヤレス(IEEE802.xx)を通じて電力会社(例えば局所電力グリッド2118)と通信することが可能であり、それにより、家庭/企業のオーナー/居住者と電力会社の両方に、システム2000の構成要素を遠隔で動作させ、かつ制御することのできる能力が与えられる。センサ入力データ2206が、局所電気会社またはグリッド2118およびプロセッサ2130に提供されてよい。プロセッサ2130が、(例えば切換えスイッチ2200の作動を制御するための)局所電気会社またはグリッド2118ならびに局所電気パネル2140に対する(例えばセンサ入力データ2206または他の情報に基づく)デジタル出力2142を提供することができる。プロセッサ2130は、動作シーケンスの実行を可能にする、埋込み型またはスタンド・アロンのマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、またはPLCベースのユニットであってよい。プログラミング・コードは、リアル・タイム入力センサに基づく実行可能論理命令、出力コマンド、ならびにそれらに限定されないがセンサ、環境変数に応答して、リアル・タイムおよび/またはヒステリシス・ベースのアルゴリズムを通じた出力プロセスの変動を可能にするアルゴリズムを備えることができる。混合モジュール2120は、(例えば、プロセッサ・ユニット上でランするソフトウェアおよび/またはアルゴリズムとして存在する、プロセッサまたは他のタイプの論理回路チップ内に存在するハードウェア論理回路として存在する、データ処理システム内の単一集積回路内に集約されているかまたは異なるチップに分散された)本明細書に説明するさまざまな機能を実施するためのソフトウェア、論理回路、および/または実行可能コードを備えてよい。
図19は、エネルギー配分システム2116用のプログラミング機能を示すダイアグラムである。機能は、パワー・オン動作2300とそれに続くブート・シーケンス2302、およびI/Oシステム・チェック2304を含むことができる。プロセッサ2130が次いで、ネイティブ動作モード2310に入り(例えば局所電力グリッド2118から得た電力を使用して初期化を始め)、さまざまなプログラミング・コード2312をロードし、さまざまなセンサ2314から入力変数を受領し、通信出力2316を、システム2000の他のデバイスに関連付けられた出力物理端末に提供することができる。
したがって、システム2000およびそのプロセスが、空気調節の生成と電力の発生とを一緒にも別々にも行うというベースの機能を伴って、構成される。発電機2112が、停電中のバックアップ電力、ならびに終日にわたる補助電力を提供する。混合モジュール2120が、発電機ヘッド・ロードをAC電力配分量およびDC電力配分量に同時に分割し、急速なDC電流変動を監視し、かつ太陽光電力と発電機ヘッド電力との混合を補償することができる。システム2000は、オン・グリッド消費とオフ・グリッド消費の両方についてAC電力の連続運転を持続させるために、発電機2112の電力を光起電性DC電力または風力DC電力と組み合わせたものを生成する。公益事業のリアル・タイム市場価格のKW価格設定に備えて待機するために、予測アルゴリズムが使用される。システム2000は、局所停電中の家庭/企業の電気ニーズ、重負荷、または時間価格設定に合わせて、発電機および混合電力を生成する。システム2000は、家庭/企業のリアル・タイム・ニーズに合わせて発電機および光起電性電力を生成するとともに、余剰の発電機/光起電性電力を、電力グリッド2118に供給する。
有限のBTU(英国熱量単位)減衰をもたらすために、空気調節ユニット2114が、予めプログラムされたソフトウェアによって制御される凝縮器およびファンの多速度設定を備える。この機能性が、システム2000の全体的な電力消費を、凝縮器およびファンの速度および周波数を変更することによって減らす。混合機能性空気調節システムが、混合モジュール2120を通じて接続され、混合モジュール2120は、局所電力グリッド2118につながっている。この構成により、発電機2112および太陽またはDCエネルギー源デバイス2110に、局所電力グリッド2118に電力を売却することのできる能力が与えられる。
プログラミング・コードが、入力センサ・データに基づく命令、出力コマンド、それらに限定されないがセンサ、環境変数に応答して、リアル・タイムおよび/もしくはヒステリシス・ベースのアルゴリズムを通じた出力プロセスの変動を可能にするアルゴリズム、論理、バイナリ、コンパイルされた言語、またはプリコンパイルされた言語を備える。混合機能性空気調節システム用の通信プロトコルが、有線またはワイヤレス(IEEE802.xx)プロトコルを通じた通信を可能にする。
一例として、動作の際には、システム2000は初めに、空気調節ユニット2114および/または他の家庭/企業の電気デバイスを、局所電力グリッド2118から得たAC電力によって動作させることができる。DC電力源が増加する(例えば太陽光電力がその日が進むにつれて増加する)と、混合モジュール2120が、太陽エネルギー・デバイス2110からその電力能力についての通信を受領し、そのようなデバイスの、グリッド2118のAC電力からの動作を低減するとともに(例えば太陽エネルギー・デバイス2110からの)DCベースの電力を使用した動作を増加させ始めることができる。混合モジュール2120は、空気調節ユニット2114に対するDC電圧を生じさせ、太陽エネルギー・デバイス2210からのDC入力を、さまざまな家庭/企業の電気デバイス2122に給電するために、AC出力に変換することができる。したがって、DC電力の利用可能性が増加するにつれて、混合モジュール2120は、グリッド2118からの電力消費を低減することができる。万一、局所電力グリッド2118の停電または途絶が起きた場合には、切換えスイッチ2200が作動され得、発電機2112が起動され得、空気調節ユニット2114および/または局所電気システム2122が発電機2112によって給電され得る(例えば240VACが直接、切換えスイッチ2200に送り込まれ得、VDC電力が空気調節機ユニット2114に送り込まれ得る)。さらに、発電機2112および/または局所電力グリッド2118からの電力の依存度を下げるために、太陽エネルギー・デバイス2110によって提供されるDC電力が、空気調節ユニット2214に送り込まれ得、それにより、結果として(例えばエンジン速度を電流引き込みとマッチングさせることによって)発電機2112による燃料消費が低減する。例えば、DCエネルギー・デバイス2110からのDC電力が、電力システム2116に送り込まれ得、次いで電力システム2116が、DCエネルギー・デバイス2110のDC電圧および電流に基づいて、発電機2112の速度を下げ、または上げる。グリッド2118の電力が復旧すると、発電機2112は停止されてよく、電力使用/調節が通常に戻されてよい。
図20は、本開示によるエネルギー配分システム2000を用いた機能空気調節ユニット2500の一実施形態を示すダイアグラムである。機能ユニット2500は、一体式、自己完結型の空気調節デバイスであるように構成され、これは、いくつかの実施形態では、(例えば家庭の外に配置されるA/Cユニットなど)標準的な家庭/企業用空気調節ユニットとして機能するように、かつ/またはそれを置き換えるように、構成される。例えば、図示の実施形態では、2500は、空気調節ファン2504、発電機2112、AC/DCインタラクティブ・グリッド・インバータ2508、DC/ACインタラクティブ・グリッド・インバータ2508、DCコンプレッサ2510、天然ガス入口2512、冷媒入口2514、冷媒出口(パージ)2516、および冷媒コイル・ラジエータ2518を収容する、筐体2502を含む。空気調節ユニット2500はまた、本明細書に説明した電力の使用/送達、監視および調整のプロセスを容易にするために、電力システム2116および/または混合モジュール2120に関連付けられたさまざまな構成要素/回路を含むことができる。
図示の実施形態では、ユニット2500は、家庭/企業の既存のユーティリティ・ラインを通じて電力を消費および提供する。発電機2112が筐体2502またはユニット2500の内部に位置するので、ユニット2500にAC電力を供給するために、既存のAC電力ライン・インフラストラクチャが使用され得る。図示の実施形態では、ユニット2500は、天然ガス、プロパン、または別のタイプの燃料を使用して(例えば天然ガス入口2512を経由して)給電され得る、搭載されたバックアップ発電機2112を含む。(例えば万一、局所電力グリッド2118またはその他のところからのAC電力の途絶が起きた場合の)局所電気システム2122へのAC電力の供給を容易にするために、電力システム2116が切換えスイッチ2200に接続される。
したがって、本開示の実施形態は、空気調節の生成と電力の発生とを一緒にも別々にも行うための、空気調節ユニットを提供する。発電機2112が、停電中のバックアップ電力、ならびに終日にわたる補助電力を提供する。混合モジュール2120が、発電機ヘッド・ロードをAC電力配分量およびDC電力配分量に同時に分割し、急速なDC電流変動を監視し、かつDC電力と発電機電力との混合を補償することができる。システムは、オン・グリッド消費とオフ・グリッド消費の両方についてAC電力の連続運転を持続させるために、発電機電力を光起電性DC電力、風力DC電力、または別のDC電力と組み合わせたものを生成することができる。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態について説明するためのものにすぎず、本開示を限定することは意図されていない。本明細書では、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、文脈上明らかに示す場合を除き、複数形も含むことが意図される。「備える(comprises)」および/または「備える(comprising)」という用語は、本明細書で使用されるとき、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、および/または構成要素の存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、および/またはそれらのグループの存在または追加を妨げないことが、さらに理解されよう。
添付の特許請求の範囲におけるすべてのミーンズまたはステップ・プラス・ファンクション要素の対応する構造体、材料、動作、および等価物は、個別に特許請求された他の特許請求要素と組み合わせて機能を実施するための、任意の構造体、材料、または動作を含むことが意図される。本開示の説明は、例示および説明を目的として提示されてきたが、網羅的であること、または開示された形態をとる本開示に限定されることは、意図されていない。当業者には、本開示の範囲および趣旨から逸脱することなく、多くの修正形態および変形形態が明らかとなるであろう。実施形態は、本開示の原理および実際的用途について最もよく解説するために、また当業者が、企図される特定の使用に適するようにさまざまな修正形態を伴うさまざまな実施形態についての開示を理解できるようにするために、選択され、説明されたものである。
図中のブロック・ダイアグラムは、本発明のさまざまな実施形態によるシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム・プロダクトの、可能な実装形態のアーキテクチャ、機能性、および動作を示す。この点に関して、ブロック・ダイアグラム中の各ブロックは、指定された論理機能を実装するための1つまたは複数の実行可能命令を備える、コードのモジュール、セグメント、または部分を表すことができる。いくつかの代替実装形態では、ブロック内に記された機能が、図または対応する説明中に記された順序から外れて行われることがあることにも留意されたい。例えば、連続して図示もしくは説明された2つのブロックが、実際には実質的に同時に実行されることがあり、または、必要とされる機能性に応じて、ブロック/機能が時には逆順で実行されることがある。ブロック・ダイアグラム図の各ブロック、およびブロック・ダイアグラム図中のブロックの組合せを、指定された機能もしくは動作を実施する専用ハードウェア・ベースのシステムによって、または専用ハードウェアとコンピュータ命令との組合せによって、実装できることにも留意されよう。

Claims (20)

  1. DC電圧コンプレッサ、
    発電機、および
    電圧インバータ
    を有する、空気調節ユニットと、
    前記発電機によって生成されたAC電力を、前記インバータを使用してAC電力配分量およびDC電力配分量に分割し、
    前記DC電力の少なくとも一部分を前記コンプレッサに誘導する
    ようにプロセッサによって実行可能な、混合モジュールと
    を備える、エネルギー配分システム。
  2. 前記混合モジュールが、外部DCエネルギー・デバイスから生成された電力を、前記発電機によって発生した前記AC電力によって生成された前記DC電力と組み合わせるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記空気調節ユニットがさらに、可変速出力用に構成されたファンを含み、前記混合モジュールが、前記ファンの出力速度を制御するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記混合モジュールが、
    局所電力グリッドから受領したAC電力のDC電力への転化を生じさせ、
    前記局所電力グリッドから受領した前記AC電力によって生成された前記DC電力を、前記発電機によって発生した前記AC電力によって生成された前記DC電力と組み合わせる
    ように構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記混合モジュールが、
    局所電力グリッドから受領したAC電力のDC電力への転化を生じさせ、
    前記局所電力グリッドから受領した前記AC電力によって生成された前記DC電力を、前記発電機によって発生した前記AC電力によって生成された前記DC電力、および前記外部DCエネルギー・デバイスから生成された前記DC電力と組み合わせる
    ように構成される、請求項2に記載のシステム。
  6. 前記混合モジュールが、
    局所電力グリッドからのAC電力供給の途絶に応答して、
    前記発電機によって発生した前記AC電力の第1の部分を局所電気システムに誘導し、
    前記発電機によって発生した前記AC電力の第2の部分を転化させて、DC電力からなる第3の部分を生成し、
    DC電力からなる前記第3の部分を前記コンプレッサに誘導する
    ように構成される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記混合モジュールが、前記発電機によって発生した前記AC電力の少なくとも一部分を局所電力グリッドに誘導するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記混合モジュールが、前記発電機によって発生した前記AC電力の少なくとも一部分を局所電気システムに誘導するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記混合モジュールが、
    局所電力グリッドから受領したAC電力のDC電力への転化を生じさせ、
    前記局所電力グリッドAC電力から作り出された前記DC電力を前記コンプレッサに誘導する
    ように構成される、請求項1に記載のシステム。
  10. DC電圧コンプレッサ、
    発電機、および
    電圧インバータ
    を有する、空気調節ユニットを提供すること、ならびに
    前記発電機によって生成されたAC電力を、前記インバータを使用してAC電力配分量およびDC電力配分量に分割し、
    前記DC電力の少なくとも一部分を前記コンプレッサに誘導する
    ようにプロセッサによって実行可能な、混合モジュールを提供すること
    を含む、エネルギー配分方法。
  11. 外部DCエネルギー・デバイスから生成された電力を、前記発電機によって発生した前記AC電力によって生成された前記DC電力と組み合わせるように構成された、前記混合モジュールを提供することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 局所電力グリッドからのAC電力供給の途絶に応答して、
    前記発電機によって発生した前記AC電力の第1の部分を、局所電気システムに誘導し、
    前記発電機によって発生した前記AC電力の第2の部分を転化させて、DC電力からなる第3の部分を生成し、
    DC電力からなる前記第3の部分を前記コンプレッサに誘導する
    ように構成された、前記混合モジュールを提供することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記インバータによる、局所電力グリッドから受領したAC電力のDC電力への転化を生じさせ、
    前記局所電力グリッドから受領した前記AC電力によって生成された前記DC電力を、前記発電機によって発生した前記AC電力によって生成された前記DC電力、および前記外部DCエネルギー・デバイスから生成された前記DC電力と組み合わせる
    ように構成された、前記混合モジュールを提供することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  14. DC電圧コンプレッサ、
    発電機、および
    電圧インバータ
    を収容する筐体を有する、空気調節ユニットであって、
    DCエネルギー・デバイスからDC電力を受領するように構成される、
    空気調節ユニットと、
    前記発電機によって生成されたAC電力を、前記インバータを使用してAC電力配分量およびDC電力配分量に分割させ、
    局所電力グリッドから受領したAC電力を、DC電力に転化させる
    ようにプロセッサによって実行可能な、混合モジュールと
    を備える、エネルギー配分システム。
  15. 前記混合モジュールが、前記コンプレッサの効率パラメータを監視し、前記コンプレッサの動作速度を前記効率パラメータに基づいて調整するように、構成される、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記混合モジュールが、前記局所電力グリッドからのAC電力供給の途絶に応答して、
    前記発電機によって発生した前記AC電力の第1の部分を局所電気システムに誘導し、
    前記発電機によって発生した前記AC電力の第2の部分を転化させて、DC電力からなる第3の部分を生成し、
    DC電力からなる前記第3の部分を前記コンプレッサに誘導する
    ように構成される、請求項14に記載のシステム。
  17. 前記空気調節ユニットが、太陽エネルギー・デバイスからDC電力を受領するように構成される、請求項14に記載のシステム。
  18. 前記空気調節ユニットが、可変速出力用に構成されたファンをさらに含み、前記混合モジュールが、前記ファンの出力速度を制御するように構成される、請求項14に記載のシステム。
  19. 前記混合モジュールが、前記発電機によって発生した、または前記DCエネルギー・デバイスから受領した電力の少なくとも一部分を、局所電力グリッドに誘導するように構成される、請求項14に記載のシステム。
  20. 前記混合モジュールが、時間ベースの電気料金率の変化に応答して、前記局所電力グリッドから受領した電力の局所電気システムによる使用を調整するように構成される、請求項14に記載のシステム。
JP2018514939A 2015-05-29 2016-05-29 エネルギー配分のためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム・プロダクト Pending JP2018524550A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562168385P 2015-05-29 2015-05-29
US62/168,385 2015-05-29
PCT/US2016/034907 WO2016196402A1 (en) 2015-05-29 2016-05-29 System, method and computer program product for energy allocation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018524550A true JP2018524550A (ja) 2018-08-30

Family

ID=57397142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514939A Pending JP2018524550A (ja) 2015-05-29 2016-05-29 エネルギー配分のためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム・プロダクト

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9740228B2 (ja)
EP (1) EP3303810A1 (ja)
JP (1) JP2018524550A (ja)
CN (1) CN107850005A (ja)
WO (1) WO2016196402A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016196402A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Perfectly Green Corporation System, method and computer program product for energy allocation
JP6732126B2 (ja) * 2017-06-22 2020-07-29 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
GB201805409D0 (en) * 2018-04-02 2018-05-16 Bolwell Michael Robin A Hybrid Heat Pump
CA3127744A1 (en) * 2019-01-14 2020-07-23 Smardt Chiller Group Inc. Direct current chiller method and system
CN111290354B (zh) * 2020-02-21 2021-02-02 镇江香江云动力科技有限公司 一种基于云计算的模块化数据中心余热高效利用控制管理系统
CN116374179B (zh) * 2023-06-05 2023-09-15 中国航发四川燃气涡轮研究院 一种串联式混合电推进系统

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042017A (en) 1975-10-29 1977-08-16 Mobile Product Services, Inc. Produce warmer
US4173125A (en) 1978-03-16 1979-11-06 Schweitzer Industrial Corporation Energy recovery system
US4226089A (en) 1978-06-30 1980-10-07 Barrow Billy E Waste heat recovery device
US5374433A (en) 1991-11-20 1994-12-20 Monfort, Inc. Method for preserving food products
US5650679A (en) * 1993-03-18 1997-07-22 Boggs, Iii; Paul Dewey Eddy current drive
US6453678B1 (en) * 2000-09-05 2002-09-24 Kabin Komfort Inc Direct current mini air conditioning system
JP2002199773A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Sanden Corp 圧縮機モータ駆動制御方法及び圧縮機駆動用インバータ装置
US6808621B1 (en) 2001-08-08 2004-10-26 Ignacio Cisneros Fuel additive and fuel refining process
KR20020023699A (ko) 2001-12-07 2002-03-29 김회수 음식물쓰레기 처리장치의 발효탱크 가열장치.
US20030232107A1 (en) 2002-06-13 2003-12-18 Terry Seth Sprague Biosolids-based food additive and food material for animal food and methods of production and use thereof
WO2004067933A2 (en) 2003-01-21 2004-08-12 Los Angeles Advisory Services Inc. Low emission energy source
US6729133B1 (en) 2003-02-03 2004-05-04 Chapeau, Inc. Heat transfer system for a co-generation unit
US6880535B2 (en) 2003-03-04 2005-04-19 Chapeau, Inc. Carburetion for natural gas fueled internal combustion engine using recycled exhaust gas
JP2007508922A (ja) 2003-10-02 2007-04-12 ミシシッピ・ステイト・ユニバーシティ 廃水処理プラント汚泥からのバイオディーゼル燃料及び他の有用な化学物質の生成
US7177728B2 (en) * 2003-12-30 2007-02-13 Jay Warren Gardner System and methods for maintaining power usage within a set allocation
US20050260138A1 (en) 2004-05-21 2005-11-24 Virgil Flanigan Producton and use of a gaseous vapor disinfectant
US7469540B1 (en) 2004-08-31 2008-12-30 Brent William Knapton Energy recovery from waste heat sources
US7473539B2 (en) 2004-09-20 2009-01-06 Sunho Biodiesel Corporation Methods for producing alkyl esters
BRPI0607977A2 (pt) 2005-02-28 2009-10-27 Univ Ottawa Technology Transfer dispositivo para produção de um bio-combustìvel ou aditivo combustìvel para uso em um motor diesel e método para sua produção e geração
US7274975B2 (en) * 2005-06-06 2007-09-25 Gridpoint, Inc. Optimized energy management system
JP4947481B2 (ja) * 2005-06-21 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
TW200732467A (en) 2005-09-28 2007-09-01 Cwt Llc Ab Process for conversion of organic, waste, or low-value materials into useful products
US20080011007A1 (en) * 2006-03-10 2008-01-17 International Truck Intellectual Property Company, Llc Cold plate refrigeration system optimized for energy efficiency
US20070214712A1 (en) 2006-03-20 2007-09-20 American Beef Processing, Llc Bio-diesel manufacture with a micro-reactor
CN101506336A (zh) 2006-04-27 2009-08-12 新型生物燃料公司 生物燃料组合物和制备生物燃料的方法
NZ573217A (en) 2006-05-05 2011-11-25 Plascoenergy Ip Holdings S L Bilbao Schaffhausen Branch A facility for conversion of carbonaceous feedstock into a reformulated syngas containing CO and H2
CN101484861B (zh) 2006-05-05 2013-11-06 普拉斯科能源Ip控股公司毕尔巴鄂-沙夫豪森分公司 气体均化系统
US7819930B2 (en) 2006-05-15 2010-10-26 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Miscible, multi-component, diesel fuels and methods of bio-oil transformation
US20080161974A1 (en) * 2006-08-17 2008-07-03 Gerald Allen Alston Environmental control and power system
US20080050800A1 (en) 2006-08-23 2008-02-28 Mckeeman Trevor Method and apparatus for a multi-system bioenergy facility
US20080078194A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 Kuo-Len Lin Automobile Allocating Solar Energy Air-Conditioning Auxiliary System
US8571689B2 (en) 2006-10-31 2013-10-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Model predictive control of fermentation in biofuel production
BRPI0721264A2 (pt) * 2007-01-31 2013-01-01 Carrier Corp subsistemas elétricos para acionar compartimento ou espaço refrigerado por potência, e para acionar um compressor no sistema de refirgeração de um veìculo, e, método para prevenir o estrangulamento do compressor do sistema de refrigeração de veìculo
WO2008105055A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Hoshizaki Denki Kabushiki Kaisha 冷却貯蔵庫及びその圧縮機の制御方法
CA2716912C (en) 2007-02-27 2014-06-17 Plasco Energy Group Inc. Gasification system with processed feedstock/char conversion and gas reformulation
US20080257163A1 (en) 2007-04-19 2008-10-23 Big Bang Co., Ltd Gas-liquid separator, exhaust cleaner or air cleaner using the separator, and sterilizing air cleaner
US20080264080A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Hunter Manufacturing Co. Environmental control unit for harsh conditions
TWI430534B (zh) * 2007-05-08 2014-03-11 American Power Conv Corp 替代來源能量管理技術
WO2009002880A1 (en) 2007-06-22 2008-12-31 Biofuelbox Corporation Vessels and methods for synthesis of biofuel
US20090178421A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Ming-Hsiang Yeh Air conditioning system with multiple power selections
US20090242652A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Denso International America, Inc. Power saving compressor and control logic
US8603198B2 (en) 2008-06-23 2013-12-10 Cavitation Technologies, Inc. Process for producing biodiesel through lower molecular weight alcohol-targeted cavitation
US8371822B2 (en) * 2008-08-05 2013-02-12 Lennox Industries Inc. Dual-powered airflow generator
JP4675997B2 (ja) 2008-09-11 2011-04-27 株式会社東芝 水処理システム
US8669404B2 (en) 2008-10-15 2014-03-11 Renewable Fuel Technologies, Inc. Method for conversion of biomass to biofuel
WO2010077685A1 (en) 2008-12-08 2010-07-08 Onestep Llc Single step transesterification of feedstock using a gaseous catalyst
CN101458005B (zh) * 2009-01-15 2010-09-01 北京航空航天大学 太阳能光伏-市电混合驱动蓄冷蓄热型热泵机组
CN102369155B (zh) 2009-01-20 2016-01-27 石川泰男 氢产生催化剂、氢产生方法、氢产生装置
US8436489B2 (en) 2009-06-29 2013-05-07 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange
US8196395B2 (en) 2009-06-29 2012-06-12 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange
WO2011079396A1 (en) 2009-12-31 2011-07-07 Nxtgen Emission Controls Inc. Engine system with exhaust-cooled fuel processor
FR2955381A1 (fr) 2010-01-19 2011-07-22 Michel Charles Albert Barbizet Procede de valorisation d'energie thermique a basse temperature dans les systemes multi-generation
WO2011113045A2 (en) 2010-03-12 2011-09-15 Biofuels Automation, Inc. Heat transfer processes and equipment for industrial applications
US8301359B1 (en) 2010-03-19 2012-10-30 HyCogen Power, LLC Microprocessor controlled automated mixing system, cogeneration system and adaptive/predictive control for use therewith
WO2011126771A2 (en) * 2010-03-27 2011-10-13 Perfectly Green Corporation System, method and computer program product for energy allocation
US20120191252A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 Rocky Research Photovoltaic power source for electromechanical system
US20120286052A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 GM Global Technology Operations LLC System and method for solar-powered engine thermal management
US20120312503A1 (en) 2011-05-26 2012-12-13 Arrieta Francisco A Method And Apparatus For Cogeneration Heat Recovery
US9172249B2 (en) * 2011-08-12 2015-10-27 Rocky Research Intelligent microgrid controller
US8304566B2 (en) 2012-03-09 2012-11-06 Antonio Cantizani Processes and apparatus for small-scale in situ biodiesel production
US8957546B2 (en) * 2012-07-10 2015-02-17 Nixon Power Services, Llc Electrical cogeneration system and method
US9746225B2 (en) * 2013-01-02 2017-08-29 Lg Electronics Inc. Refrigerator, home appliance, and method of operating the same
KR102220911B1 (ko) * 2014-01-06 2021-02-25 엘지전자 주식회사 냉장고, 및 홈 어플라이언스
CN103940045B (zh) * 2014-04-22 2016-08-24 广东美的集团芜湖制冷设备有限公司 太阳能空调及其控制方法和控制装置
US9621067B2 (en) * 2014-06-24 2017-04-11 Phoebus-Power Technology Co., Ltd. Hybrid power supply device of air-conditioner
US20160141878A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-19 John Anton Johansen Dc appliance system
US10139846B2 (en) * 2014-11-16 2018-11-27 Marvin Motsenbocker DC power grid and equipment
WO2016196402A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Perfectly Green Corporation System, method and computer program product for energy allocation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016196402A1 (en) 2016-12-08
US20170344043A1 (en) 2017-11-30
CN107850005A (zh) 2018-03-27
US20170364113A1 (en) 2017-12-21
US9740228B2 (en) 2017-08-22
EP3303810A1 (en) 2018-04-11
US20160352143A1 (en) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9740228B2 (en) System, method and computer program product for energy allocation
He et al. Analysis of a district heating system using waste heat in a distributed cooling data center
Ebrahimi et al. A review of data center cooling technology, operating conditions and the corresponding low-grade waste heat recovery opportunities
Oró et al. Energy efficiency and renewable energy integration in data centres. Strategies and modelling review
US20200348034A1 (en) Submerged, Self-Sustained Waterborne Data Center Facility
WO2016127698A1 (zh) 适于主动配电网的蓄能型热电冷联供装置及其运行方法
US20180292097A1 (en) Passive energy storage systems and related methods
CN104105928A (zh) 热源系统及热源系统的控制方法
CN111027846A (zh) 一种考虑热氢联产的电氢综合能源系统及其容量配置方法
CN105042916A (zh) 一种分布式太阳能并网发电制冷换能系统
CN203719001U (zh) 作为应急冷源使用的闭式承压水蓄冷系统
CN116301139A (zh) 一种档案库房节能温湿度调控系统
CN115046236A (zh) 一种风光互补的换热站大温差清洁供热系统及方法
CN107702194A (zh) 一种光伏光热发电供热系统及控制方法
US20150152810A1 (en) System, method and computer program product for energy allocation
CN116911437A (zh) 一种考虑负载响应特性的数据中心能源系统优化调度方法
JP2004211962A (ja) 地域社会へのエネルギ供給システムおよび方法
CN102878617B (zh) 基于集装箱式数据中心的吊顶空调系统
CN207815770U (zh) 一种撬装式冷热电三联供机组
Chan et al. Economic viability for the synthesis of multiperiod thermal-driven chilled water network
CN110009143A (zh) 一种楼宇内能源调度方法
Martins et al. A smart home model to demand side management
JP6694757B2 (ja) 給湯システム
CN103542608A (zh) 一种工厂专用智慧能源系统
CN107990588A (zh) 一种撬装式冷热电三联供机组