JP2018524447A - 酸化鉄で被覆された赤色の一次干渉色を有するアルミニウムフレークの被覆における使用 - Google Patents

酸化鉄で被覆された赤色の一次干渉色を有するアルミニウムフレークの被覆における使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524447A
JP2018524447A JP2017568096A JP2017568096A JP2018524447A JP 2018524447 A JP2018524447 A JP 2018524447A JP 2017568096 A JP2017568096 A JP 2017568096A JP 2017568096 A JP2017568096 A JP 2017568096A JP 2018524447 A JP2018524447 A JP 2018524447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
coating
pigments
aluminum
iron oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017568096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6956642B2 (ja
Inventor
シュミート ライムント
シュミート ライムント
ウォズィラス アロン
ウォズィラス アロン
シュヴィデツキー クリストフ
シュヴィデツキー クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2018524447A publication Critical patent/JP2018524447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6956642B2 publication Critical patent/JP6956642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0254Platelets; Flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • C09C1/24Oxides of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • C09C1/64Aluminium
    • C09C1/642Aluminium treated with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/004Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
    • C09D17/007Metal oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives
    • C09D5/035Coloring agents, e.g. pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/41Organic pigments; Organic dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • A61K2800/436Interference pigments, e.g. Iridescent, Pearlescent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/621Coated by inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • C01P2004/24Nanoplates, i.e. plate-like particles with a thickness from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/65Chroma (C*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/66Hue (H*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1054Interference pigments characterized by the core material the core consisting of a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/20PVD, CVD methods or coating in a gas-phase using a fluidized bed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

色特性が向上した、とりわけ彩度、明度および隠蔽力が向上した被覆を製造するための、着色した吸収顔料(b)と組み合わされた、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料(a)の使用を提供する。(a)および(b)の顔料組み合わせは、プラスチック、繊維、フィルムおよび被覆組成物、例えば塗料、印刷インキ、ワニスまたは粉末被覆、好ましくは自動車用、建築用または工業用の被覆組成物を着色するのに適している。

Description

本発明は、色特性が向上した、好ましくは彩度、明度および/または隠蔽力が向上した被覆を製造するための、着色した吸収顔料(b)と組み合わされた、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料(a)の使用に関する。さらに、本発明は、特定の質量比での前記効果顔料(a)と顔料(b)との顔料組み合わせ、前記顔料組み合わせを含有する組成物で被覆された物品、およびプラスチック、繊維、フィルムまたは被覆組成物、例えば塗料、印刷インキ、ワニスまたは粉末被覆、好ましくは自動車用、建築用または工業用の被覆組成物を着色するための、前記顔料組み合わせの使用に関する。
光沢剤または効果顔料は、多くの分野、例えば自動車用被覆、装飾用被覆、プラスチック、塗料、印刷インキおよび化粧品において使用されている。
光学効果は、主として並列に配向したシート状の金属顔料粒子または強反射性顔料粒子において光が直接反射することに基づく。顔料小板の組成に応じて、干渉、反射および吸収の現象が起こり、これらの現象により、角度に依存した色および明度の効果が生み出される。
金属効果顔料は全て、当業者に公知の小板形の基材であり、その例は、アルミニウムの小板/フレークまたは金属酸化物で被覆されたアルミニウムの小板/フレークである。酸化鉄被覆を有する小板形のアルミニウム顔料はよく知られており、例えば欧州特許出願公開第0033457号公報において、またはW.Ostertag等著、Farbe und Lack 12(1987)973〜976により記載されている。これらは、効果顔料に分類され、その特別な色特性を理由に、被覆、塗料、印刷インキ、プラスチック、セラミック組成物および釉薬の着色、ならびに化粧品調製物において広く使用されてきた。
酸化鉄で被覆されたアルミニウム顔料は、その特別な光学プロファイルを、アルミニウム小板の表面における鏡面反射と、酸化鉄層における選択的な光の吸収と、酸化鉄層のフィルム状の表面における光の干渉とを組み合わせることで得る。光の干渉により色がもたらされ、この色は、主に酸化鉄被覆層の厚さにより決定される。したがって、乾燥した顔料粉末は、酸化鉄の層厚が大きくなるにつれて空気中で以下の色相を示し、これらの色相は一次干渉または二次干渉により分類される:
一次干渉色:淡黄色、緑金色、金色、赤みがかった金色、赤色、紫色、灰色がかった紫色;
二次干渉色:黄色、金色、赤みがかった金色、赤金色、赤色。
酸化鉄で被覆されたアルミニウム顔料は、非常に明るくかつ不透明であり、そのため、これらは自動車用被覆において広く使用されている。この分野で従来的に使用されている顔料は、アルミニウム小板に基づいており、メタリックミラー効果を示す。
効果顔料の金属酸化物層は、酸素および/または水蒸気の存在下での揮発性金属化合物の気相分解により、または湿式化学的な被覆法(例えばゾルゲル法または沈殿法)により、金属基材粒子上にもたらされ得る。
欧州特許出願公開第0033457号公報は、表面が少なくとも部分的に酸化鉄で覆われている金属基材を有する着色された効果顔料の製造方法を記載しており、この製造方法では、ペンタカルボニル鉄を、金属基材の流動床内で酸素を用いて100℃超で酸化させて、酸化鉄にする。
米国特許出願公開第2008/0115693号公報は、フレーク状のベース材料と前記ベース材料に結合した顔料とを有する着色されたフレーク顔料を記載している。このベース材料は、酸化鉄で覆われたアルミニウムフレークから成っていてよい。
米国特許出願公開第2006/0047018号公報は、以下の構造Fe/SnO/[SiO/Al(P)]を有する着色された干渉顔料を開示している。これらは、色度が高い赤みがかった色の金属光沢剤を有する顔料として記載されている。
米国特許出願公開第2007/0034112号公報は、化学蒸着により酸化鉄で被覆されたアルミニウム小板に基づく光沢顔料を開示している。アルミニウム小板は、8〜30μmの平均的なサイズ、300〜600nmの平均的な厚さおよび15〜70のアスペクト比を有する。被覆において適用する際に金色、橙色または赤色の干渉色を示す顔料が記載されている。
湿式化学的な製造法において、金属酸化物を含有する層を、適切な金属塩、例えば鉄(III)塩、例えば塩化鉄(III)および硫酸鉄(III)または加水分解性有機金属化合物の加水分解反応により適用することができる。効果顔料の金属系基材上に金属酸化物被覆層を作製することに関する詳細は、例えば欧州特許出願公開第0708154号公報または特開昭54−081337号公報で提供されている。
国際公開第2013/156327号は、湿式化学的な製造方法を開示しており、この製造方法では、アルミニウムまたはアルミニウム合金の基材上における最初に形成されたヒドロキシル含有金属酸化物層を、少なくとも90℃の温度で、液状の後処理媒体に曝す。
米国特許第5,277,711号明細書は、アルミニウムおよびマイカの粒子を気相成長により酸化鉄で一体的に被覆することで、酸化鉄で被覆されたアルミニウム粒子と酸化鉄で被覆された粒子との混合物を製造する方法を開示している。
米国特許出願公開第2015/0104573号公報は、着色された効果顔料を製造する方法を開示しており、この方法では、SiOで不動態化したアルミニウム小板を、二次干渉をもたらす酸化鉄を有する水性媒体で被覆し、これに、酸化鉄で被覆されたマイカを添加して均質な混合物を形成し、分離および乾燥させることが続く。
酸化鉄で被覆されたアルミニウム顔料は、金色から赤色の色域にある明るい色で知られている。金色から赤みがかった金色(橙色)の一次干渉色を有する顔料が主に被覆適用において相応する配色をもたらすために使用される一方で、赤色の色域にある被覆適用は、通常、赤色の二次干渉色を有する顔料を使用する。通常、これらの顔料を用いて作製された被覆は、良好な色特性、例えば高い彩度、高い光沢度および高い不透明度を示す。
通常、赤色の一次干渉色を有する顔料は、乾燥粉末として、明るい赤色の色合いを示すが、しかしながら、被覆適用において適用する場合、色特性は、このような適用における使用には十分ではない。被覆中に組み込まれると、赤色の一次干渉色を有する顔料は、原色において、空気中で乾燥粉末よりも低い彩度および弱い色を示す。
被覆適用では、高い輝度、高い彩度および高い隠蔽力という工業上の関心があるため、このような被覆を提供する必要が引き続き存在する。
したがって、本発明の対象は、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する顔料組み合わせを提供することであり、前記顔料組み合わせは、被覆適用における改善された色特性、例えば被覆適用における改善された彩度、明度および/または隠蔽力、特に赤色の色相のまたは赤みがかった自動車用被覆における改善された彩度、明度および/または隠蔽力を示す。
本発明のさらなる対象は、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料を、特に、向上した色特性、例えば改善された彩度、明度および/または隠蔽力を示す被覆適用において、とりわけ、赤色の色相のまたは赤みがかった被覆適用において使用するために提供することである。
アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料に基づく顔料組み合わせを、所望の特性を有する被覆を製造するために使用することが可能であることが分かった。特に黄色から紫色の色調の着色したさらなる吸収顔料を混合することにより、二次干渉色を有する相応する効果顔料を含有する顔料組み合わせに比べて、より優れた色特性を有する被覆が可能になる。
よって、第一の態様において、本発明は、色特性が向上した、好ましくは彩度、明度および/または隠蔽力が向上した被覆を製造するための、着色した吸収顔料(b)と組み合わされた、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料(a)の使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、被覆の色特性、特に彩度、明度および/または隠蔽力を向上させる方法に関し、この方法では、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料を、着色した吸収顔料と組み合わせて使用する。
さらなる態様において、本発明は、
(a)アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料および、
(b)着色した吸収顔料
を含有する顔料組み合わせに関し、
ここで、効果顔料(a)対顔料(b)の質量比が、95:5〜5:95、好ましくは80:20〜5:95、より好ましくは75:25〜20:80である。
さらなる態様において、本発明は、プラスチック、繊維、フィルムまたは被覆組成物、例えば塗料、印刷インキ、ワニスまたは粉末被覆、好ましくは自動車用、建築用または工業用の被覆組成物を着色するための、本明細書で定義される顔料組み合わせの使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、本明細書で定義される顔料組み合わせを含有する組成物で被覆された物品、および本明細書で定義される顔料組み合わせで着色された自動車用被覆に関する。
色は、様々な色空間系で記載され得る。本明細書で使用されるように、色データ、例えばC*(彩度)、h*(色相角)、L*(明度)、a*(赤緑軸)およびb*(黄青軸)は、CIELAB色測定系(Commission Internationale de l’Eclairageにより規定)において定義されるものと理解される。例えば、CIELAB色空間におけるA点について考えるとすると、これは、3つの座標L*、a*およびb*により定まる。色度座標a*およびb*は、当業者に公知のように、円筒形の座標C*およびh*により表すことも可能である。
顔料着色された媒体の「不透明度」または「隠蔽力」という用語は、顔料着色された媒体が、上塗りされた基材の色または色差を隠蔽する能力を意味する。
本明細書で使用される「酸化鉄」という用語は、とりわけα−酸化鉄(III)(アルファ−酸化鉄(III))を意味する。しかしながら、「酸化鉄」という用語は、α−酸化鉄(III)と、少量のγ−酸化鉄(III)(ガンマ−酸化鉄(III))、マグネタイト(Fe)、水和酸化鉄または水酸化酸化鉄(例えばFeO(OH)、Fe・HO、Fe・nHO(ただしn≧2)、Fe(OH)、Fe(OH)またはこれらのヒドロキシル含有酸化鉄2つ以上の混合物)との混合物も含む。好ましくは、Fe原子は、Fe(III)として存在している。しかしながら、本発明において、Fe原子は、Fe(II)および/またはFe(IV)としても存在することができる。
本明細書で使用される「赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆」という用語は、任意に不動態化したアルミニウム系基材上に適用される酸化鉄被覆を意味する。ベースコートに組み込まれると、CIELAB系に従ったL***色空間において約50°〜約60°の色相角h*が得られる(15°での照射)。
本明細書で使用される「着色した吸収顔料」という用語は、二酸化チタン(C.I.ピグメントホワイト6)のような白色顔料、または任意の効果顔料、つまり主として二次元の配向した金属粒子または高反射性粒子において、特に金属小板、酸化物で被覆された金属小板および被覆されたマイカ小板において直接反射を示す顔料を除く着色した顔料を意味する。
本明細書で使用される「透明顔料」という用語は、400〜700nmの範囲で実質的に透明で、このような波長において多量の放射線を散乱させることのない被覆をもたらす顔料を意味する。
「これらの混合物」または「これらの組み合わせ」という用語は、各リストで挙げられている2つ以上の成分(同じまたは異なる種類の成分のどちらか)のあらゆる可能な混合物または組み合わせを意味する。
本発明の顔料組み合わせは、少なくとも2つの成分から成り、ここで効果顔料(a)は、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有し、第二の顔料(b)は、少なくとも1つの着色した吸収顔料である。
通常、顔料(b)は、効果顔料または白色顔料以外のあらゆる顔料であり得る。顔料(b)は、黄色から紫色の色調の範囲にある顔料、好ましくは効果顔料(a)と類似した赤色の色調を有する顔料であり得る。効果を得るために、その他の着色した顔料、例えば黒色または茶色の顔料との組み合わせも可能であり得る。
効果顔料(a)対顔料(b)の質量比は、幅広い範囲で変わり得る。
よって、好ましい実施形態において、本発明は、色特性が向上した、好ましくは彩度、明度および/または隠蔽力が向上した被覆を製造するための、着色した吸収顔料(b)と組み合わされた、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料(a)の使用に関し、ここで効果顔料(a)および顔料(b)の質量比は、95:5〜5:95、好ましくは80:20〜5:95、より好ましくは75:25〜20:80である。
効果顔料(a)は、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有し、好ましくはアルミニウムのフレークまたは小板と赤色の一次干渉色を有する被覆とを有する。
通常、適切なアルミニウム系基材粒子は、当業者に公知である。アルミニウム系基材粒子は、1つ以上の不動態層で少なくとも部分的に被覆可能なアルミニウムコアまたはアルミニウム合金コアから作製可能である。
通常、アルミニウムまたはアルミニウム合金のコアは、小板またはフレークの形態にある。
例示的なアルミニウム合金としては、アルミニウム青銅を挙げることができる。
アルミニウムまたはアルミニウム合金の小板またはフレークは、PVD技術(PVD:物理蒸着)により、または一般的な噴霧技術および研削技術により得ることが可能である。適切なアルミニウムまたはアルミニウム合金の小板は、例えば、Hall法によりホワイトスピリット中での湿式研削で製造される。開始材料を噴霧し、不規則なアルミニウムグリットをホワイトスピリット中かつ潤滑剤の存在下でボールミル粉砕して、小板形の粒子にし、引き続き分級する。
基材は、好ましくはアルミニウムである。アルミニウム基材は、開始顆粒の品質および形状と粉砕条件とに応じて、「コーンフレーク」型または「1ドル銀貨」型のものであってよい。
あるいは、アルミニウムフレークをPVD技術により製造することができ、これはVMP(真空金属化顔料)としても知られている。好ましくは、アルミニウムを、剥離層を予め備えたプラスチック箔上に真空で被覆する。通常、剥離層を溶かすことにより大きなアルミニウムフレークが製造され、さらに、このアルミニウムフレークは、所望の粒子直径に分級される。通常、かくして製造されるフレークの厚さは、約5〜100nm、好ましくは約10〜50nmである。通常、かくして製造されるフレークは、均一な厚さ分布および高い隠蔽力を示す。
アルミニウムまたはアルミニウム合金の小板またはフレークの平均厚および平均直径は、幅広い範囲で変わり得る。一般的に、小板またはフレークの平均厚は、5nm〜1500nm、好ましくは20〜1000nmの範囲内にあることができ、平均直径は、5μm〜100μm、好ましくは8〜50μmの範囲内にあることができる。一般的に、平均直径対平均厚のアスペクト比は、30〜5000の範囲内にあることができる。直径をレーザー散乱によるサイズ測定で決定することができる。通常、小板またはフレークの厚さは、透過型電子顕微鏡(TEM)によりクロスカット上で決定される。
上記で挙げたように、アルミニウム系基材粒子のアルミニウムコアまたはアルミニウム合金コアを、1つ以上の不動態層で少なくとも部分的に被覆することができる。
通常、適切な不動態化層は、当業者に公知である。不動態化層は、好ましくは無機層、例えば金属リン酸塩層または無機酸化物層である。無機不動態化層が金属リン酸塩層である場合、この金属を、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Al、Zr、Nb、Mo、TaまたはWから選択することができる。無機不動態化層が無機酸化物層である場合、この酸化物を、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Al、Zr、Nb、Mo、Ta、W、Ge、Si、SnおよびBiの酸化物またはこれらの任意の組み合わせから選択することができる。
好ましくは、不動態化層は、金属リン酸塩層、シリカ層、酸化アルミニウム層、水和酸化アルミニウム(AlOOH)層またはこれらの組み合わせである。
好ましい態様によると、本発明は効果顔料(a)の使用に関し、ここで効果顔料(a)は、金属リン酸塩、シリカ、酸化アルミニウム、水和酸化アルミニウムまたはこれらの組み合わせの層により任意で不動態化されたアルミニウム基材を有する。
通常、不動態化層を効果顔料基材、例えばアルミニウム小板上に製造する方法は、当業者に公知である。
基本的に、不動態化層は、湿式化学法または化学蒸着(CVD)法により製造され得る。例えば、酸化アルミニウムおよび/または水和酸化アルミニウムの層で不動態化されたアルミニウム顔料は、国際公開第96/38505号または国際公開第2005/049739号に記載されている。
湿式化学法において、有機基が酸素原子を介して金属に結合している適切な前駆体化合物、例えば有機ケイ素化合物および/またはアルミニウム化合物を、基材粒子(例えばアルミニウムのフレークまたは小板)と金属化合物が可溶である有機溶剤との存在下で加水分解する。好ましくは、金属アルコキシド(特にテトラエトキシシランおよびアルミニウムトリイソプロポキシド)を、アルコール(例えばエタノールまたはイソプロパノール)と塩基性または酸性の触媒(例えば水性アンモニアおよび/またはアミン)の存在下で加水分解する。これは、好ましくは、基材粒子、イソプロパノール、水およびアンモニアをまず装填し、この混合物を、撹拌しながら、かつ金属アルコキシドをイソプロパノールに入れた溶液を連続的に添加しながら40℃〜80℃に加熱することによって行われる。通常1〜15時間の引き続く撹拌時間に続いて、この混合物を室温に冷却し、被覆された顔料を濾別、洗浄および任意で乾燥させることで単離する。不動態化層をアルミニウム上に製造する方法に関するさらなる詳細は、例えば欧州特許出願公開第0708154号公報および独国特許出願公開第4405492号公報に記載されている。
酸化鉄層を、湿式化学法または化学蒸着(CVD)法により、好ましくはCVDにより製造することができる。よって、効果顔料(a)は、好ましくは化学蒸着法により被覆される。
CVD法は、有利には、欧州特許出願公開第0033457号公報または米国特許出願公開第2007/0034112号公報に開示されているように、流体化した基材粒子(例えばアルミニウムのフレークまたは小板)の存在下で、気相において鉄カルボニルを酸化分解することにより実施される。通常、この被覆法は、所望の一次干渉色が得られるまで実施される。酸化鉄被覆は、一次干渉をもたらす厚さを有する。
CVD方法により得られる酸化鉄被覆の幾何学的厚さは、通常、約35nm〜45nmである。通常、幾何学的層厚は、TEM写真(クロスカット)に基づき決定される。
適切な鉄化合物、例えば無機塩、例えば硝酸鉄、硫酸鉄もしくは塩化鉄を、または同時の酸化ありもしくはなしで、特に有機物であるその他の鉄化合物、例えば酢酸鉄、ギ酸鉄、クエン酸鉄、鉄アセチルアセトナートおよびフェロセンを、水および/または有機溶剤中に懸濁させた基材粒子の存在下で、かつ引き続くか焼ありまたはなしで加水分解することによって湿式化学法を実施することができる。通常、この被覆法は、所望の一次干渉色が得られるまで実施される。酸化鉄被覆は、一次干渉をもたらす厚さを有する。
湿式化学法により得られる酸化鉄被覆の幾何学的厚さは、通常、約80〜約150nmである。幾何学的層厚は、TEM写真(クロスカット)に基づき決定され得る。
任意で、本効果顔料に、特定の最終用途に適した表面変性をもたらすことができ、ここで効果顔料を、表面変性剤、例えば効果顔料の表面に対して反応性を示す官能基を有する表面変性剤と接触させる。
顔料表面の変性工程のために、少なくとも1つの表面変性剤を含有する液体媒体に効果顔料(a)を供給することができる。しかしながら、表面変性剤を、気相を介してか焼工程の効果顔料と接触させることも可能である。
効果顔料を表面変性する方法および適切な表面変性剤、例えば表面反応性官能基を有するシラン(例えばアルコキシシランなど)は、当業者に公知であり、効果顔料とワニスまたはラッカーとの適合性を改善することができる。表面変性法および表面変性剤は、例えば欧州特許出願公開第1682622号公報、欧州特許出願公開第1904587号公報および欧州特許出願公開第0688833号公報に記載されている。
第二の顔料(b)は、被覆の所望の色合いに応じて、黄色から紫色の範囲にある色調のあらゆる透明な着色した吸収顔料であってよい。適切な顔料(b)を、約300°〜約110°(反時計回り)の範囲にあるその色相角で表すことができる。その他の着色した顔料、例えば黒色または茶色の顔料、例えば透明なカーボンブラック顔料または透明な黒色ペリレン顔料との組み合わせも可能である。
顔料(b)は、有機顔料、無機顔料またはこれらの混合物であってよい。好ましくは、顔料(b)は、効果顔料(a)と類似した赤色の色調を有する。
よって、好ましい態様において、顔料(b)は、透明顔料であり、特に有機顔料、無機顔料およびこれらの混合物から成る群より選択される。
本顔料組み合わせに適切な着色した有機吸収顔料は、例えば、モノアゾ、ジスアゾ、ジスアゾ縮合、アンサンスロン、アントラキノン、アントラピリミジン、ベンゾイミダゾロン、キナクリドン、キノフタロン、ジケトピロロピロール、ジチオケトピロロピロール、ジオキサジン、フラバントロン、イソインドリン、イソインドリノン、イソビオラントロン、金属錯体、ペリノン、ペリレン、ピラントロン、ピラゾロキナゾロン、インディゴ、チオインディゴ、トリアリールカルボニウム顔料およびこれらの混合物であって、これらの固溶体または混晶を含むものから成る群より選択される顔料を含む。
適切な例は、以下のものを含む:
−モノアゾ顔料:C.I.ピグメントイエロー1、3、62、65、73、74、97、183および191;C.I.ピグメントオレンジ5、38および64;C.I.ピグメントレッド1、2、3、4、5、23、48:1、48:2、48:3、48:4、49、49:1、51、51:1、52:1、52:2、53、53:1、53:3、57:1、58:2、58:4、63、112、146、148、170、184、187、191:1、210、245、247および251;
−ジスアゾ顔料:C.I.ピグメントイエロー12、13、14、16、17、81、83、106、113、126、127、155、170、174、176および188;C.I.ピグメントオレンジ16、34および44;
−ジスアゾ縮合顔料:C.I.ピグメントイエロー93、95および128;C.I.ピグメントレッド144、166、214、220、221、242および262;
−アンサンスロン顔料:C.I.ピグメントレッド168;
−アントラキノン顔料:C.I.ピグメントイエロー147および199;C.I.ピグメントレッド177;
−アントラピリミジン顔料:C.I.ピグメントイエロー108;
−ベンゾイミダゾロン顔料:C.I.ピグメントイエロー120、151、154、180、181;C.I.ピグメントオレンジ36および72、C.I.ピグメントレッド175、185、208;C.I.ピグメントバイオレット32;C.Iピグメントブラウン25;
−キナクリドン顔料:C.I.ピグメントオレンジ48および49;C.I.ピグメントレッド122、202、206および209;C.I.ピグメントバイオレット19;
−キノフタロン顔料:C.I.ピグメントイエロー138;
−ジケトピロロピロール顔料:C.I.ピグメントオレンジ71、73および81;C.I.ピグメントレッド254、255、264、270および272;
−ジオキサジン顔料:C.I.ピグメントバイオレット23および37;
−フラバントロン顔料:C.I.ピグメントイエロー24;
−イソインドリン顔料:C.I.ピグメントイエロー139および185;C.I.ピグメントオレンジ61および69、C.I.ピグメントレッド260;
−イソインドリノン顔料:C.I.ピグメントイエロー109、110および173;
−イソビオラントロン顔料:C.I.ピグメントバイオレット31;
−金属錯体顔料:C.I.ピグメントレッド257;C.I.ピグメントイエロー117、129、150、153および177;
−ペリノン顔料:C.I.ピグメントオレンジ43;C.I.ピグメントレッド194;
−ペリレン顔料:C.I.ピグメントレッド123、149、178、179および224;C.I.ピグメントバイオレット29;
−ピラントロン顔料:C.I.ピグメントオレンジ51;C.I.ピグメントレッド216;
−ピラゾロキナゾロン顔料:C.I.ピグメントオレンジ67およびC.I.ピグメントレッド216;
−インディゴ顔料:C.I.ピグメントレッド282;
−チオインディゴ顔料:C.I.ピグメントレッド88および181;C.I.ピグメントバイオレット38;
−トリアリールカルボニウム顔料:C.I.ピグメントレッド81、81:1および169;C.I.ピグメントバイオレット1,2,3および27;
−C.I.ピグメントイエロー101(アルダジンイエロー)。
好ましくは、有機顔料は、固溶体または混晶を含めた、アントラキノン、ジケトピロロピロール、イソインドリノン、金属錯体、ペリノン、ペリレン、インディゴ顔料または任意のこれらの混合物から選択される赤色の色相の有機顔料、例えば赤色または橙色の有機顔料である。
ピグメントイエロー129、ピグメントイエロー110、ピグメントレッド168、ピグメントレッド177、ピグメントレッド179、ピグメントレッド282および任意のジケトピロロピロール顔料、例えばピグメントオレンジ73、ピグメントレッド254、ピグメントレッド255、ピグメントレッド264、ピグメントレッド270またはピグメントレッド272が特に好ましい。
適切な有機顔料は、例えば、Irgazin(登録商標)Cosmoray Orange L2950、Irgazin Rubine L4030、Irgazin DPP Orange RA、Irgazin Red L3630、Irgazin Yellow L2040、Irgazin Yellow L0800、Paliogen(登録商標)Red L3885またはPaliogen Red L3920という商標にて市販で入手可能である。
適切な無機顔料は、透明な黄色の酸化鉄顔料(C.I.ピグメントイエロー42)、透明な赤色の酸化鉄顔料(C.I.ピグメントレッド101)またはこれらの混合物であり得る。赤色の酸化鉄顔料が特に好ましい。
適切な黒色または茶色の無機顔料は、カーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)、グラファイト(C.I.ピグメントブラック10)またはクロム鉄酸化物(C.I.ピグメントブラウン29)であり得る。
適切な無機顔料は、例えば、Sicotrans(登録商標)という商標にて市販で入手可能である。
着色した吸収顔料(b)は、好ましくは透明である。
さらに、特別な効果のために、不透明な着色した吸収顔料を少量で使用することができ、組成物中の顔料全ての重量を基準として、通常10重量%未満、好ましくは5重量%未満の量で使用することができる。
本明細書で使用される顔料は、好ましくは微細に分散した形態で存在する。一般的に、有機顔料は、200nm以下、好ましくは約80〜200nmの平均一次粒径を有する。一般的に、無機顔料は、200nm以下、好ましくは約80〜200nmの平均粒径を有する。平均粒径をDIN ISO13320:2009に従って決定することができる。
さらなる態様において、本発明は、
(a)アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料;および
(b)着色した吸収顔料
を含有する顔料組み合わせに関し、
ここで、効果顔料(a)対顔料(b)の質量比が、95:5〜5:95、好ましくは80:20〜5:95、より好ましくは75:25〜20:80である。
好ましくは、顔料(b)は、透明顔料であり、特に有機顔料、無機顔料およびこれらの混合物から成る群より選択される。
とりわけ、有機顔料は、固溶体または混晶を含めた、アントラキノン、ジケトピロロピロール、イソインドリノン、金属錯体、ペリノン、ペリレン、インディゴ顔料または任意のこれらの混合物から選択される赤色の色相の有機顔料、例えば赤色または橙色の有機顔料である。
無機顔料は、透明な黄色の酸化鉄顔料(C.I.ピグメントイエロー42)、透明な赤色の酸化鉄顔料(C.I.ピグメントレッド101)またはこれらの混合物であり得る。赤色の酸化鉄顔料が特に好ましい。
顔料組み合わせを、従来のやり方で適用系に組み込むことができる。通常、顔料(b)は、予め分散した状態で添加される。アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料(a)は、スラリーとして添加され得る。
本顔料組み合わせは、あらゆる顔料最終用途での適用、特に天然および合成由来の有機または無機材料の着色、例えば
a)例えば樹脂の形態にあるポリマー、ゴムまたはプラスチック(フィルムおよび繊維を含む)の原料着色;
b)例えば自動車用、建築用および工業用の被覆組成物における塗料、塗料系、被覆組成物の製造、
c)印刷インキ、例えばインクジェット印刷のようなデジタル印刷、ならびに電子写真におけるトナー、例えばレーザープリンター;
d)着色剤、例えば顔料および染料への添加剤として;
などに非常に適している。
塗料は、水性または溶剤型の被覆材料であり、また本顔料組み合わせを用いることができる粉末被覆材料でもある。有機フィルムを形成する使用可能なバインダーは、被覆部門で一般的なあらゆるバインダーを含む。本発明の顔料組み合わせで着色可能なバインダー材料の例は、より具体的には、
−油系材料(アマニ油またはポリウレタン油に基づく)、
−セルロース系材料(NC、CAB、CAP)、
−塩化ゴムに基づく材料、
−ビニル材料(PVC、PVDF、VCコポリマー、ポリビニルアセテート、ポリビニルエステル分散体、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセタール、ポリビニルエーテル、ポリスチレン、スチレンコポリマーに基づく)、
−アクリル材料、
−アルキド材料、
−飽和ポリエステル材料、
−不飽和ポリエステル材料、
−ポリウレタン材料(1パック、2パック)、
−エポキシ材料、
−シリコーン材料
を含む。
これらの系は、D.Stoye、W.Freitag著、Paints,Coatings and Solvents、第二版、1998年、Wiley−VCHで詳細に記載されている。
好ましくは、この顔料組み合わせは、水性および溶剤型の被覆適用において、より好ましくは装飾用の被覆組成物、例えば建築用、自動車用または工業用の被覆組成物において使用される。
通常、本顔料組み合わせは、従来の手法でその各適用媒体に組み込まれる。それから、かくして顔料着色されたこれらの適用媒体で物品を被覆することができる。前記物品は、例えば乗り物のボディ、工業用の設備、建築用の外装要素などであり得る。
プラスチックの場合、着色のために、本顔料組み合わせを適用媒体中にまとめて組み込むこともできる。これらの物品は、本顔料組み合わせを含有する。
顔料組み合わせは、着色すべき材料の合計重量を基準として、0.01〜75重量%、好ましくは0.01〜50重量%の量で使用され得る。
さらなる態様において、本発明は、本明細書における先の態様のいずれかで定義される顔料組み合わせを、プラスチック、繊維、フィルム、セラミック材料または被覆組成物、例えば塗料、印刷インキ、ワニスまたは粉末被覆、好ましくは自動車用、建築用または工業用の被覆組成物を着色するか、またはこれらを顔料着色するために使用することに関する。被覆組成物は、任意の装飾用の被覆組成物、例えば自動車用、建築用または工業用の被覆組成物または塗料であってよい。被覆組成物、印刷インキまたは塗料は、水性または溶剤型であってよい。好ましくは、この顔料組み合わせを、着色剤として、自動車用、建築用、工業用の被覆組成物、塗料、印刷インキまたはプラスチックのために使用する。とりわけ、この顔料組み合わせを、着色剤として、自動車用のOEMまたは塗換用の被覆組成物のために使用する。
さらなる態様において、本発明は、本明細書における先の態様のいずれかで定義される顔料組み合わせで着色または顔料着色されたプラスチック、繊維、フィルムまたは被覆組成物、例えば塗料、印刷インキ、ワニスまたは粉末被覆に関する。
さらなる態様において、本発明は、本明細書における先の態様のいずれかで定義される顔料組み合わせを含有する組成物で被覆された物品に関する。
ガラス、セラミック、プラスチック、滑らかな表面の複合材および金属基材のような材料を含め、この物品のいかなる材料も、本顔料組み合わせを含有する組成物で被覆することができる。とりわけ、この組成物は、金属物品またはプラスチック物品に特に適合している。この物品は、被覆なしの基材材料であってよく、または金属基材の場合、耐食性を付与するために、例えばリン酸塩処理または電着(例えばカソードディップコーティング)または当業者によく知られたその他の類似した処理により前処理してよい。
本顔料組み合わせを含有する被覆は、自動車産業において使用される多層被覆に特に適している。通常、本顔料組み合わせは、当技術分野で公知のように、ベースコート/クリアコート被覆系のベースコート中に組み込まれる。
よって、本発明は、本明細書における先の態様のいずれかで定義される顔料組み合わせで着色または顔料着色された自動車用被覆に関する。
さらなる態様において、本発明は、プラスチック、繊維、フィルムまたは被覆組成物、例えば塗料、印刷インキ、ワニスまたは粉末被覆を着色するか、またはこれらを顔料着色するための方法に関し、この方法は、これらに本明細書における先の態様のいずれかで定義される顔料組み合わせを添加する工程を含む。
さらなる態様において、本発明は、被覆の色特性、特に彩度、明度および/または隠蔽力を向上させる方法に関し、この方法では、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料を、着色した吸収顔料と組み合わせて使用する。
本発明の顔料組み合わせは、その色特性、とりわけ彩度、明度および/または隠蔽力において優れている。
着色した吸収顔料(b)、特に黄色から紫色の色調のものを、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料(a)に混ぜ合わせることで、二次干渉色を有する相応した効果顔料との組み合わせにある類似した顔料組み合わせに比べて、より優れた色特性を有する被覆が可能となる。これらの被覆はより輝度が高く、このことは、より高い彩度とより高い明度との組み合わせで表現される。さらに、隠蔽力または不透明度は、著しく上昇する。赤色の一次干渉色を有する効果顔料と類似した色調の着色した吸収顔料を使用すると、色特性をさらに改善することができる。
さらに、外部で使用される被覆に必要とされる性能特性、例えば耐候性および耐光性は、不利な影響を受けない。
本明細書で先に挙げた顔料について与えられる定義および好ましい形態は、あらゆる組み合わせにおいて適用され、本発明のその他の態様に関するあらゆる組み合わせにおいても同様である。
これより、以下の実施例を参照して、本発明をより詳細に説明する。これらの実施例は、制限的なものと解釈されるべきではない。特に記載のない限り、「%」は常に重量%である。
色相h[°]、彩度C*および明度L*のCIELAB値を決定するために、得られた被覆フィルム(マストーン)を以下のように測定する:
(複数の)顔料を、合計5重量%(濡れたワニスの合計重量を基準とする)の顔料着色水準で、慣用的な、溶剤を含有する半固体のセルロースアセトブチレート(CAB)/ポリエステルワニス(顔料/バインダー20/100)中に、顔料が最終的に分散するまで撹拌により組み込む。完成したワニスを、約150〜160μmの濡れた状態のフィルム厚でアルミニウムパネル上に適用し、引き続き、室温で乾燥させて、約20μmの厚さにする。色データを、マルチアングル測色計BYK−MAC(BYK Gardner)を用いて45°の一定の入射角で決定する。C*、L*、a*、b*およびh*の値を、(反射角に対して)15°および−15°で測定する。
不透明度(隠蔽力)を決定するために、得られた被覆フィルム(マストーン)を以下のように測定する:
ベースコートを、チェスゲームのように白黒のコントラストを有するパネル上でくさび形に噴霧する。隠蔽域がどこで始まるかを目視で決定する。その地点で、ベースコート厚を、被覆厚用の計器(DeFelsko PosiTector6000)により決定する。
合成例1
実験室用の流動床反応器内で、18μmの平均粒径d50を有するアルミニウム小板1000gを窒素で流動化させ、1時間以内に180℃に加熱する。この温度に達した後に、水蒸気および空気を、それぞれ400L/hおよび150L/hで計量供給する。酸素含量を3%未満に調整する。引き続き、気体状のFe(CO)(液体材料を反応器の外部で60℃に加熱することで製造)を、窒素流を使用して50mL/hで計量供給する。この方法は、およそ390mlのFe(CO)量で、所望の赤色の一次干渉色に達する。生成物の化学分析により決定されるアルミニウム含量が約80重量%である一方、酸化鉄含量は約20重量%である。
合成例2
SiOで被覆されたアルミニウム小板(欧州特許出願公開第0708154号公報の例1の工程(a)により製造)75gを700mLの水中に分散させる。この懸濁液を80℃に加熱し、pHを約3のpHに調整する。同時に、50%の硝酸鉄水溶液およびNaOHを添加して、pHを一定に保つ。橙色から赤色の二次色が達成されたら添加を止める。化学分析による顔料組成は、Al:SiO:Fe=32:11:57である。
実施例1〜4および比較例1
合成例1とPaliogen Red L3885(C.I.ピグメントレッド179)とを以下の質量比で含有する顔料組み合わせを作製する:
比較例1 100:0 (合成例1:ピグメントレッド179)
実施例1 90:10
実施例2 70:30
実施例3 50:50
実施例4 30:70
比較例2〜7
合成例2とPaliogen Red L3885とを以下の質量比で含有する顔料組み合わせを作製する:
比較例2 100:0 (合成例2:ピグメントレッド179)
比較例3 90:10
比較例4 70:30
比較例5 50:50
比較例6 30:70
これらの結果は、表1〜3に示されている。
Figure 2018524447
Figure 2018524447
*において1単位相違することが、当業者であればすぐに認識できる。
Figure 2018524447
μmの値が小さいほど、隠蔽力は高くなる。

Claims (14)

  1. 色特性が向上した、好ましくは彩度、明度および/または隠蔽力が向上した被覆を製造するための、着色した吸収顔料(b)と組み合わされた、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料(a)の使用。
  2. 効果顔料(a)対顔料(b)の質量比が、95:5〜5:95、好ましくは80:20〜5:95、より好ましくは75:25〜20:80である、請求項1記載の使用。
  3. 顔料(b)が、透明顔料であり、特に有機顔料、無機顔料およびこれらの混合物から成る群より選択される、請求項1または2記載の使用。
  4. 有機顔料が、固溶体または混晶を含めた、アントラキノン、ジケトピロロピロール、イソインドリノン、金属錯体、ペリレン、インディゴ顔料またはこれらの混合物から選択される赤色の色相の顔料である、請求項1、2または3記載の使用。
  5. 無機顔料が黄色または赤色の酸化鉄である、請求項1から4までのいずれか1項記載の使用。
  6. 効果顔料(a)が化学蒸着法により被覆されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の使用。
  7. 効果顔料(a)が、金属リン酸塩、シリカ、酸化アルミニウム、水和酸化アルミニウムまたはこれらの組み合わせの層により任意に不動態化されたアルミニウム基材を有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の使用。
  8. 前記被覆が、自動車用、建築用または工業用の被覆から選択される、請求項1から7までのいずれか1項記載の使用。
  9. 被覆の色特性を向上させる方法であって、アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料(a)を、着色した吸収顔料(b)と組み合わせて使用する、前記方法。
  10. (a)アルミニウム系基材と赤色の一次干渉色を有する酸化鉄被覆とを有する効果顔料;および
    (b)着色した吸収顔料
    を含有する顔料組み合わせであって、
    効果顔料(a)対顔料(b)の質量比が、95:5〜5:95、好ましくは80:20〜5:95である、前記顔料組み合わせ。
  11. 顔料(b)が、透明顔料であり、特に有機顔料、無機顔料およびこれらの組み合わせから成る群より選択される、請求項10記載の顔料組み合わせ。
  12. プラスチック、繊維、フィルムまたは被覆組成物、例えば塗料、印刷インキ、ワニスまたは粉末被覆、好ましくは自動車用、建築用または工業用の被覆組成物を着色するための、請求項10または11で定義される顔料組み合わせの使用。
  13. 請求項10または11で定義される顔料組み合わせを含有する組成物で被覆された物品。
  14. 請求項10または11で定義される顔料組み合わせで着色された自動車用被覆。
JP2017568096A 2015-06-30 2016-06-28 酸化鉄で被覆された赤色の一次干渉色を有するアルミニウムフレークの被覆における使用 Active JP6956642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15174536 2015-06-30
EP15174536.1 2015-06-30
PCT/EP2016/064993 WO2017001393A1 (en) 2015-06-30 2016-06-28 Use of iron oxide coated aluminum flakes having red 1st order interference color in coatings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524447A true JP2018524447A (ja) 2018-08-30
JP6956642B2 JP6956642B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=53491415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568096A Active JP6956642B2 (ja) 2015-06-30 2016-06-28 酸化鉄で被覆された赤色の一次干渉色を有するアルミニウムフレークの被覆における使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10894884B2 (ja)
EP (1) EP3317355A1 (ja)
JP (1) JP6956642B2 (ja)
KR (1) KR102608547B1 (ja)
CN (1) CN107709473A (ja)
BR (1) BR112017028198A2 (ja)
MX (1) MX2017017132A (ja)
WO (1) WO2017001393A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018080276A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 ナトコ株式会社 光輝性塗料組成物、光輝性塗装物、及び光輝性塗膜の形成方法
JP2021138844A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 ナトコ株式会社 光輝性塗膜形成用組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111356744B (zh) * 2017-09-26 2021-11-09 巴斯夫色彩与效果有限公司 具有67°≤h15≤78°的色调(h15)和大于或等于90的色度(C*15)的金色效应颜料
GB2569161B (en) * 2017-12-07 2020-08-12 Mahle Int Gmbh Sliding element for an engine comprising surface treated metal particulate
EP3613811A1 (de) * 2018-08-22 2020-02-26 Schlenk Metallic Pigments GmbH Champagner-farbton metalleffektpigmente
US11542850B2 (en) 2020-02-24 2023-01-03 Ford Global Technologies, Llc Composite exhaust isolators with reduced absorptivity
EP3904461A1 (de) * 2020-04-27 2021-11-03 Schlenk Metallic Pigments GmbH Hockdeckende metalleffektpigmente
KR102553133B1 (ko) * 2021-06-08 2023-07-07 김윤호 산화철 코팅 장치 및 방법
US11691576B2 (en) 2021-07-28 2023-07-04 Ford Global Technologies, Llc High thermal tolerance shield
US11808396B2 (en) 2021-07-28 2023-11-07 Ford Global Technologies, Llc High thermal tolerance flexible supports

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616965A (ja) * 1992-03-21 1994-01-25 Basf Ag 光沢顔料混合物
US20020001708A1 (en) * 1998-10-20 2002-01-03 Flaherty Kenneth A. Coating compositions having improved hiding powder
JP2005255984A (ja) * 2004-02-04 2005-09-22 Toyo Aluminium Kk 着色フレーク顔料およびこれを含有する塗料組成物
JP2005264144A (ja) * 2004-01-09 2005-09-29 Merck Ltd 金属光沢干渉発色顔料、その製造方法およびその使用
CN104321389A (zh) * 2012-05-22 2015-01-28 巴斯夫欧洲公司 制备金属氧化物涂覆铝效果颜料的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481337A (en) 1977-12-13 1979-06-28 Showa Aluminium Co Ltd Color pigment composition
DE3003352A1 (de) 1980-01-31 1981-08-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von eisenoxidbelegten metallpigmenten
DE4405492A1 (de) 1994-02-21 1995-08-24 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
WO1995029961A1 (de) * 1994-04-30 1995-11-09 Wacker Chemie Gmbh Überzugsmittel mit vom betrachtungswinkel abhängigem farbeindruck und deren einsatz in basislacken für mehrschichtlackierungen
US5498781A (en) 1994-05-23 1996-03-12 Basf Corporation Passification of optically variable pigment and waterborne coating compositions containg the same
DE4437753A1 (de) 1994-10-21 1996-04-25 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
DE19520312B4 (de) 1995-06-02 2004-09-16 Eckart-Werke Standard-Bronzepulver-Werke Carl Eckart Gmbh & Co. Oxidierte farbige Aluminiumpigmente, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19906589A1 (de) * 1999-02-17 2000-08-24 Basf Ag Cholesterisches Schichtmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
KR101158607B1 (ko) 2003-10-28 2012-06-22 바스프 에스이 현저한 광택 효과를 가지는 광택 안료
DE10354763A1 (de) 2003-11-21 2005-06-23 Eckart Gmbh & Co. Kg Effektpigmente mit Aluminium- oder Aluminiumlegierungskern, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
DE102004041586A1 (de) 2004-08-26 2006-03-02 Eckart Gmbh & Co. Kg Beschichtete Perlglanzpigmente mit SiO2 und Ceroxid
WO2006090431A1 (ja) * 2005-02-22 2006-08-31 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha 着色フレーク顔料およびこれを含有する塗料組成物
DE102006009129A1 (de) 2006-02-24 2007-08-30 Eckart Gmbh & Co.Kg Wetterstabile Perlglanzpigmente mit Nachbeschichtung enthaltend α-Silane und Verfahren zu deren Herstellung
CN104254577B (zh) 2012-04-19 2016-12-21 巴斯夫欧洲公司 制备效果颜料的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616965A (ja) * 1992-03-21 1994-01-25 Basf Ag 光沢顔料混合物
US20020001708A1 (en) * 1998-10-20 2002-01-03 Flaherty Kenneth A. Coating compositions having improved hiding powder
JP2005264144A (ja) * 2004-01-09 2005-09-29 Merck Ltd 金属光沢干渉発色顔料、その製造方法およびその使用
JP2005255984A (ja) * 2004-02-04 2005-09-22 Toyo Aluminium Kk 着色フレーク顔料およびこれを含有する塗料組成物
CN104321389A (zh) * 2012-05-22 2015-01-28 巴斯夫欧洲公司 制备金属氧化物涂覆铝效果颜料的方法
JP2015518910A (ja) * 2012-05-22 2015-07-06 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 金属酸化物でコーティングされたアルミニウムエフェクト顔料の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018080276A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 ナトコ株式会社 光輝性塗料組成物、光輝性塗装物、及び光輝性塗膜の形成方法
JP2021138844A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 ナトコ株式会社 光輝性塗膜形成用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180022704A (ko) 2018-03-06
US10894884B2 (en) 2021-01-19
EP3317355A1 (en) 2018-05-09
WO2017001393A1 (en) 2017-01-05
JP6956642B2 (ja) 2021-11-02
KR102608547B1 (ko) 2023-12-04
BR112017028198A2 (pt) 2018-08-28
MX2017017132A (es) 2018-05-28
US20180187018A1 (en) 2018-07-05
CN107709473A (zh) 2018-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956642B2 (ja) 酸化鉄で被覆された赤色の一次干渉色を有するアルミニウムフレークの被覆における使用
KR101158607B1 (ko) 현저한 광택 효과를 가지는 광택 안료
US6783584B2 (en) High-chromatic flaky pigment coated with semi-transparent film
KR100876775B1 (ko) 고도로 내식성인 금속 안료
JP5709741B2 (ja) 金属酸化物/水酸化物層およびアクリルコポリマーで塗布された真珠箔顔料
KR102612343B1 (ko) 67° 78°의 범위의 색상 (h15) 및 90 이상의 채도 (c*15)를 갖는 금색 효과 안료
JPH08209024A (ja) 多層被覆した薄板状の金属基体をベースとする光沢顔料
KR102107608B1 (ko) 금속 산화물 코팅된 알루미늄 효과 안료의 제조 방법
US20170002223A1 (en) Colored platelets
CN101688067A (zh) 基于珍珠岩薄片的干扰颜料
US6984682B2 (en) Color effect pigments and method of forming the same
JP2007523219A (ja) 炭素被覆高光沢材料
JP4948706B2 (ja) 色効果顔料及び同顔料を形成する方法
CN105531329B (zh) 不可磁化的效应颜料
EP4365242A1 (en) Multi-color pearlescent pigment with improved sparkling effect and preparation method therefor
BR112020005871B1 (pt) Pigmento de efeito dourado, métodos para fabricação de um pigmento de efeito dourado e para colorir uma composição de revestimento, combinação de pigmentos, uso de um pigmento de efeito dourado, artigo revestido com uma composição, e, revestimento automotivo
CN113614183A (zh) 深蓝黑色效果颜料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6956642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350