JP2018523857A - 高次デジタル光変調器における電気クロストーク低減 - Google Patents

高次デジタル光変調器における電気クロストーク低減 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523857A
JP2018523857A JP2018509804A JP2018509804A JP2018523857A JP 2018523857 A JP2018523857 A JP 2018523857A JP 2018509804 A JP2018509804 A JP 2018509804A JP 2018509804 A JP2018509804 A JP 2018509804A JP 2018523857 A JP2018523857 A JP 2018523857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase shifter
digital
segments
light modulator
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018509804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6768791B2 (ja
Inventor
ジョン グッドウィル ドミニク
ジョン グッドウィル ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2018523857A publication Critical patent/JP2018523857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6768791B2 publication Critical patent/JP6768791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/011Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/54Intensity modulation
    • H04B10/541Digital intensity or amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/548Phase or frequency modulation
    • H04B10/556Digital modulation, e.g. differential phase shift keying [DPSK] or frequency shift keying [FSK]
    • H04B10/5561Digital phase modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0037Operation
    • H04Q2011/0049Crosstalk reduction; Noise; Power budget

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

デジタル光変調器(200)は、複数の光路を含む導波路と、複数の位相シフタセグメント(208〜222)であって、各々が複数の光路からの光路に光学的に結合され、複数の光路内で搬送される光を変調し、電気駆動信号に応じて変調光を生成するように構成され、少なくとも2つの複数の位相シフタセグメント(208〜222)が同じ長さを有する、複数の位相シフタセグメントとを備える。デジタル光変調器(200)は、第1端部(228)および第2端部(224)を含む第1の導波路アーム(204)と、第1の導波路アーム(204)に同じ長さで光学的に結合される複数の第1の位相シフタセグメント(208〜222)の少なくとも2つを有する第1の複数の位相シフタセグメントs(208〜222)と、第1端部(228)および第2端部(224)において第1の導波路アーム(204)に光学的に結合される第2の導波路アーム(206)とを備える。

Description

[関連出願への相互参照]
本出願は、2015年8月21日に出願され、「高次デジタル光変調器における電気クロストーク低減」と題する米国非仮特許出願第14/832,840号による優先権を主張し、これはあたかもその全体において再現されるように参照により本明細書に組み込まれる。
高帯域幅光インターコネクトを備えた光システムは、高次波形をトランスミッタからレシーバに光ファイバを用いて搬送するために光リンクを用いる。高帯域幅光インターコネクトを備えた光システムの例は、データセンター、コンピュータクラスター、光バックプレーン、大都市高密度波分割多重送信(DWDM)、長距離DWDM、受動光ネットワーク(PON)、大都市光トランスポートネットワーク、長距離光トランスポート、コンピュータインターコネクトおよびワイヤレスシステムのためのバックホールを含んでよいが、限定されない。トランスミッタはマルチビットダイレクトデジタルドライブを光波形に変換するように構成されたデジタル駆動光変調器を備える。光変調器の例は、マルチセグメントマッハツェンダー干渉計変調器およびマルチセグメント電界吸収型変調器を含むが、限定されない。光変調器は、複数の位相シフタセグメントを備えており、各位相シフタセグメントが所望の光波形を生成するためにデジタルビットストリームによって駆動されるように構成されている。
既存の光変調器は、位相シフタセグメントの間の2のべき乗の長さ縮小関係を用い、それぞれの後の位相シフタセグメントは、最上位ビット(MSB)から最下位ビット(LSB)までで以前の位相シフタセグメントの半分の長さである。例えば、8ビット光振幅変調器では、MSB位相シフタセグメントはLSB位相シフタセグメントよりも128倍長い。LSBは最も小さい値を有する2進数によるビット位置である。MSBは最も大きい値を有する2進数によるビット位置である。既存の光変調器は、デジタル‐アナログ変換の線形性および駆動電圧の最適化に焦点をあてる。これらの光変調器は、同じ駆動電圧を位相シフタセグメントのすべてに印加する。
位相シフタセグメントは電気的に駆動されるので、位相シフタセグメントの間で電気的クロストークが発生する。電気的クロストークは、加害者位相シフタセグメントでの電圧の変化のため被害者位相シフタセグメントに誘起される電圧である。電気的クロストークは被害者位相シフタセグメントに作用して寄生的な光学的位相変化を生じさせる。被害者位相シフタセグメントの長さによって寄生的な光学的位相変化のサイズが決まる。本質的に、被害者位相シフタセグメントの長さは加害者位相シフタセグメントからの電気的クロストークを増幅させる。結果として、最悪のケースは、LSB位相シフタセグメントからMSB位相シフタセグメントへの電気的クロストークである、なぜなら、MSB位相シフタセグメントは非常に長いからである。電気的クロストークは有効ビット数(ENOB)として知られる分解可能なビットの数を低下させる。高次変調のボーレートが増大するにつれて、下位ビットがトランスミッタにおける電気的クロストークに圧倒され、電気的クロストークに起因するペナルティがより重要になる。変調器は電気的クロストークの影響を低減しつつ高次変調をサポートするのが望ましい。
一実施形態においては、開示は、複数の光路を含む導波路と、複数の位相シフタセグメントであって、各々が複数の光路から1つの光路に光学的に結合され、複数の光路内において搬送される光を変調し、電気駆動信号に応じて、変調光を生成するように構成され、複数の位相シフタセグメントの少なくとも2つが同じ長さを有する、複数の位相シフタセグメントとを備えたデジタル光変調器を含む。
別の実施形態においては、開示は、第1端部および第2端部を含む第1の導波路アームと、導波路アームに光学的に同じ長さで結合される第1の複数の位相シフタセグメントの少なくとも2つを有する複数の第1の位相シフタセグメントと、第1端部および第2端部に光学的に結合される第2の導波路アームとを備えたデジタル光変調器を含む。
さらに別の実施形態においては、開示は、光を第1端部において受信し、かつ変調光を第2端部において出力するように構成された第1の導波路アームと、第1の複数の位相シフタセグメントであって、同じ長さである第1の複数の位相シフタセグメントのうちの少なくとも2つを有し、第1の導波路アームに光学的に結合され、かつ光を変調し、デジタル電気駆動信号に応じて変調光を生じさせるように構成されている、第1の複数の位相シフタセグメントとを備えたデジタル光変調器を含む。
これらおよび他の特徴は、添付の図面および特許請求の範囲とあわせて以下の詳細な説明からより明確に理解されるであろう。
この開示のより完全な理解のために、ここで添付の図面および詳細な説明との関係においてとられる以下の簡単な説明に言及し、ここで同様の符号は同様の部分を表す。
光インターコネクトの実施形態の模式図である。 デジタル光変調器の実施形態の模式図である。 シングル駆動アームを有するデジタル光変調器の実施形態の模式図である。 デュアル駆動アームを有するデジタル光変調器の実施形態の模式図である。 64‐QAMデジタル光変調器の実施形態の模式図である。 64‐QAMコンスタレーションの実施形態のコンスタレーション図である。 デジタル光変調器のための光変調方法の実施形態の流れ図である。 デジタル光変調器を製造する方法の実施形態の流れ図である。
まず、以下、1つまたは複数の実施形態の例示的な実装を提供するが、開示されたシステムおよび/または方法は、現在知られまたは存在しようが、任意の数の技術を用いて実装されてよいことが理解されるべきである。開示は、ここに示され記載された例示的設計および実装を含め、以下に説明する例示的な実装、図面および技術に何ら限定されるものではなく、添付の請求項の範囲の範囲とそれらの均等物の全範囲内で変更されてよい。
ここに開示されているのは、光変調器のためのおよび光変調のための様々な実施形態である。実施形態においては、光変調器は、LSB位相シフタセグメントに印加される駆動電圧を低減し、LSB位相シフタセグメントの長さを増大させるように構成されている。例えば、LSB位相シフタセグメントは、既存の光変調器におけるものより20倍の長さで構成されてよい。さらに、LSB位相シフタセグメントは、MSB位相シフタセグメントに印加される駆動電圧の1/20を用いるように構成されてよい。LSB位相シフタセグメントに印加される駆動電圧を低減しLSB位相シフタセグメントの長さを増大することは、MSB位相シフタセグメントによって経験される電気的クロストークの量を低減する。特に、LSB位相シフタセグメントからMSB位相シフタセグメントまでの電気的クロストークが低減される。LSB位相シフタセグメントは短い長さを有しており光変調器の全長に対して顕著な寄与をしない。LSB位相シフタセグメントの長さを増大することにより全体の光変調器サイズの最小限の増大が生じる。
図1は、光インターコネクト100の実施形態の模式図である。光インターコネクト100は、光ファイバ114を用いた光送信器104および光受信器106の間の光接続102を備える。光インターコネクト100は、光送信器104から光受信器106にデータを送信するように構成されている。光インターコネクト100は、示したように、または、この開示を見て当業者によって認識されるであろう任意の他の適切な構成で構成されてよい。
光送信器104は、データ108を取得し、デジタル電気駆動信号を用いてデータ108を符号化し、符号化されたデータにしたがって変調光を送るように構成されている。変調光は、デジタル情報またはデジタルデータを搬送してもよい。光送信器104は、デジタル光変調器112に電気的に結合されたエンコーダ110と、デジタル光変調器112に光学的に結合された光源122とを備える。エンコーダ110は、データ108を取得し、データ108を符号化し、符号化されたデータを、デジタル電気駆動信号を用いてデジタル光変調器112に出力するように構成されている。エンコーダ110はまた、電気ドライバとよばれてもよい。光源122は、光をデジタル光変調器112に提供するように構成される。光源122の例は、レーザを含むが限定されない。デジタル光変調器112は、デジタル電気駆動信号を受信し、デジタル電気駆動信号にしたがって光を変調し、変調光をデジタル光受信器116に出力するように構成されている。デジタル光変調器112は、デジタル変調光を出力するデジタル駆動の高次光変調器である。デジタル光変調器112の例は、マルチセグメントのマッハツェンダー干渉計変調器およびマルチセグメントの電界吸収型変調器を含むが限定されない。デジタル光変調器112は、この開示を見て当業者によって認識されるであろう任意の適切な変調方式を実装するように構成されている。例えば、デジタル光変調器112は、直交振幅変調(QAM)、16‐QAM、32‐QAM、64‐QAM、128‐QAM、オフセット直交位相シフトキーイング(OQPSK)、離散マルチトーン(DMT)、直交周波数分割多重(OFDM)、パルス振幅変調(PAM)、PAM‐4、PAM‐8およびPAM‐16を含む変調方式を実装するように構成されているが、限定されない。さらに、変調方式は、非コヒーレント変調方式、コヒーレント変調方式、および偏光符号化を含む変調方式を含んでよいが限定されない。光ファイバ114は、変調光をデジタル光送信器104からデジタル光受信器106に送信するように構成されている。光は高次デジタル変調光である。
光受信器106は、変調光を受信し、変調光を復調し、復調された変調光からデータを取得するように構成されている。光受信器106は、デコーダ118に電気的に結合されたデジタル光受信器116を備える。デジタル光受信器116は、変調光を受信し、光を復調し、復調光にしたがって電気信号を出力するように構成されている。デコーダ118は、電気信号を受信し、電気信号を復号化し、復号化されたデータ120を出力するように構成されている。
図2は、デジタル光変調器200の実施形態の模式図であり、それはマッハツェンダー干渉変調器の形態を有する。デジタル光変調器200は、図1におけるデジタル光変調器112と同様に構成するようにしてよい。デジタル光変調器200は8ビットデジタル光振幅変調器であり、それはPAM符号化波形などの振幅変調された波形を生成してよい。デジタル光変調器200は、光およびデジタル電気駆動信号を受信し、デジタル電気駆動信号にしたがって光を変調し、光信号を変調光として出力するように構成されている。デジタル光変調器200は、位相シフタセグメント208〜222と、入力導波路202と、第1の導波路アーム204と、第2の導波路アーム206と、出力導波路226とを備えた基板(例えば、シリコン基板)270を備える。デジタル光変調器200は、示したようにまたは任意の他の適切な構成で構成されてよい。例えば、デジタル光変調器200は、任意の適切な数の位相シフタセグメントを備えるようにしてよい。
入力導波路202は、例えば、光スプリッタ(図示せず)を介して、第1の導波路アーム204および第2の導波路アーム206の第1端部228において、第1の導波路アーム204および第2の導波路アーム206に光学的に結合される。実施形態においては、第1の導波路アーム204および第2の導波路アーム206は実質的に、互いに並行している。入力導波路202は、光(例えば、連続波光)を光源から第1の導波路アーム204および第2の導波路アーム206に導くように構成されている。光源は、図1における光学源122と同様に構成されてよい。例えば、光源は、レーザであってよい。出力導波路226は、例えば、光コンバイナ(図示せず)を介して、第1の導波路アーム204および第2の導波路アーム206の第2端部224において、第1の導波路アーム204および第2の導波路アーム206に光学的に結合される。出力導波路226は、変調光を、例えば、光ファイバに導きおよび出力するように構成されている。
第1の導波路アーム204は、駆動アームとよばれ、位相シフタセグメント208〜222を備える。第2の導波路アーム206は、アイドルアームとよばれ、位相シフタセグメントを備えていない。位相シフタセグメント208〜222は、第1の導波路アーム204に電気光学的に結合される。位相シフタセグメント208〜222は、デジタル電気駆動信号を電極(例えば、電気接点)250〜264において、電気ドライバから、例えば、エンコーダから受信し、デジタル電気駆動信号にしたがって光を変調するように構成されている。例えば、位相シフタセグメント208〜222は、デジタル電気駆動信号に応じて第1の導波路アーム204の部分の屈折率を変化させるように構成されている。第1の導波路アーム204の屈折率を変化させることは、第1の導波路アーム204内で伝達される光の光パワーの位相を変化させ、それが、光コンバイナによって、出力導波路226において出力される変調光の光パワーまたは光位相の変化を引き起こすようにしてよい。
位相シフタセグメント208は、MSB位相シフタセグメントであり、位相シフタセグメント222は、LSB位相シフタセグメントである。MSB位相シフタセグメントからの1つまたは複数の後の位相シフタセグメントがMSB位相シフタセグメントとよばれることがある。同様に、LSB位相シフタセグメントからの1つまたは複数の後の位相シフタセグメントがLSB位相シフタセグメントとよばれることがある。位相シフタセグメント208〜222は、MSB位相シフタセグメントが2のべき乗の長さ縮小関係を用いるように構成され、それぞれの後の位相シフタセグメントは、前の位相シフタセグメントの長さの半分であり、かつ、LSB位相シフタセグメントは2のべき乗の長さ縮小関係に従わない。LSB位相シフタセグメントの2つ以上は同じ長さである。aが位相シフタセグメントと一致するビット位置を表すならば、MSBはa=0として特定されてよく、LSBは、8ビット変調器に関してa=7として特定されてよい。
位相シフタセグメント208〜222は、任意の適切な長さで構成されてよい。一例として、位相シフタセグメント208〜222は、ビットa=0〜3については、位相シフタセグメントが、
Figure 2018523857
の長さであり、ビットa=4〜7について、位相シフタセグメントが、
Figure 2018523857
の長さを有し、L0はMSB位相シフタの長さであるように構成されている。L0は、電気駆動信号の所望の振幅、および位相シフタセグメントの物理パラメータに依拠する位相シフタにおける電気‐光学効果の強さによって決められる。L0の典型的な値は、100マイクロメートル(μm)ないし5ミリメートル(mm)の範囲内である。このように、ビット0について、位相シフタセグメントはL0の長さを有し、ビット1については、位相シフタセグメントはL0/2の長さを有し、ビット2については、位相シフタセグメントはL0/4の長さを有し、ビット3については、位相シフタセグメントはL0/8の長さを有し、ビット4〜7については、位相シフタセグメントは、L0/16の長さを有する。
さらに、位相シフタセグメント208〜222は、複数のMSB位相シフタセグメントが同じデジタル電気駆動電圧を受け、かつ、複数のLSB位相シフタセグメントが同じデジタル電気駆動電圧を受けないように構成されている。実施形態においては、LSB位相シフタセグメントは、2のべき乗のデジタル電気駆動源電圧低下関係を受け、それぞれの後の位相シフタセグメントは前の位相シフタセグメントのデジタル電気駆動電圧の半分を受ける。例えば、位相シフタセグメント208〜222は、ビットa=0〜3については位相シフタセグメントがV0ボルトのデジタル電気駆動電圧を受け、ビットa=4〜7については位相シフタセグメントが、
Figure 2018523857
ボルトのデジタル電気駆動電圧を受けるように構成されている。このように、ビット0〜3については、位相シフタセグメントはV0ボルトのデジタル電気駆動電圧を受け、ビット4については、位相シフタセグメントはV0/2ボルトのデジタル電気駆動電圧を受け、ビット5については、位相シフタセグメントはV0/4ボルトのデジタル電気駆動電圧を受け、ビット6については、位相シフタセグメントはV0/8ボルトのデジタル電気駆動電圧を受け、ビット7については、位相シフタセグメントはV0/16ボルトのデジタル電気駆動電圧を受ける。位相シフタセグメント208〜222は、任意の適切なデジタル電気駆動電圧を受けるように構成するようにしてよい。複数のLSB位相シフタセグメントのうちの2つ以上が同じ長さを有し、異なるデジタル電気駆動電圧レベルが位相シフタセグメント208〜222の少なくともいくつかに印加されるような構成においては、デジタル光変調器200は電気的クロストークの影響を低減することができ、理論上の位相シフト差に近い実際の位相シフト差を生成することができる。LSB位相シフタセグメントの2つ以上が同じ長さを有し、異なるデジタル電気駆動電圧レベルが位相シフタセグメント208〜222の少なくともいくつかに印加されるような構成においては、デジタル光変調器200は、電気的クロストークの影響を低減することができ、理論上の位相シフト差に最も実際の位相シフト差を生成することができる。
位相シフタセグメントによってビットaに対して誘起される位相シフトは、次のように表すことができる。
Figure 2018523857
ここで、Kは位相シフタセグメントの物理パラメータに依拠する位相シフトセグメント定数であり、Vaはビットaに対する位相シフタセグメントのためのデジタル電気駆動電圧であり、Saはビットaに対する位相シフタセグメントのためのデジタル電気駆動信号であり、Laはビットaに対する位相シフタセグメントの長さである。デジタル電気駆動電圧は、1のビット値に対してVaの電圧を有し、ゼロのビット値に対してゼロの電圧を有する。ビットbにおける別の位相シフタセグメントからの電気的クロストークを含む位相シフタセグメントに対する位相シフトは、次のように表すことができる。
Figure 2018523857
総位相シフトは、次のように表すことができる。
Figure 2018523857
ここで、Xbaはビットbにおける位相シフタセグメントとビットaにおける位相シフタセグメントとの間の電気的クロストークであり、Vbはビットbに対する位相シフタセグメントのためのデジタル電気駆動電圧であり、Sbはビットbの位相シフタセグメントでのデジタル電気駆動信号であり、Lbはビットbに対する位相シフタセグメントの長さである。
一例として、デジタル光変調器200は、10000000の第1の駆動パターンから10000001の第2の駆動パターンに遷移する。理論上の位相シフト差は、
Figure 2018523857
である。デジタル光変調器200についての実際の位相シフト差は、
Figure 2018523857
であり、それは次のように書き換えることができる。
Figure 2018523857
デジタル光変調器200について、実際の位相シフト差は理論上の位相シフト差より約1.27倍大きい。したがって、実際の位相シフト差は、理論上の位相シフト差に近く、かつ、LSBの大きさに近い。この例においては、8ビット変調器の望ましいビット数は8であり、有効ビット数(ENOB)はlog2(28/1.27)=7.6ビットであり、それは望ましいビット数に近い。したがって、MSB位相シフタセグメントとLSB位相シフタセグメントとの間の電気的クロストークの影響は、既存の光変調器と比較して顕著に低減される。
実施形態においては、各位相シフタセグメント208〜222は、進行波位相シフタであってよい。進行波位相シフタは、光導波路と実質的に並行に配置された複数の電極を備え、各ビットのデジタル電気駆動信号が、光導波路に沿って伝搬する光として、本質的に同じ速度で電極に沿って伝搬するようにし、その結果デジタル電気駆動信号および光信号が同相のままで、かつ進行波位相シフタを通って光が伝搬するにつれ変調効果が高まる。
別の実施形態においては、各位相シフタセグメント208〜222は、集中定数素子位相シフタであってよい。集中定数素子位相シフタは、光導波路と実質的に並行に配置された複数の電極を備え、各電極が、位相シフタの長さに対して長さにおいて等しくなり得、かつ短くなり得るサブ区分を含むようにする。位相シフタセグメントの各サブ区分は、同じデジタル電気駆動電圧を受けるように構成されている。サブ区分は、時間的に順次駆動されるように構成されることがあり、ビットに対するデジタル電気駆動信号と光導波路に沿って伝播する光が位相シフタセグメントのすべてのサブ区分について同相で相互作用するようにする。このように、デジタル電気駆動信号は、各サブ区分に順次印加されることによって位相シフタセグメントに沿って移動し、デジタル電気駆動信号および光が同相のままでかつ光が集中定数素子位相シフタを通って伝搬するにつれ変調効果が高まる。
別の実施形態においては、位相シフタセグメント208〜222は、進行波位相シフタと集中定数素子位相シフタとの組み合わせとして構成されてよい。例えば、MSB位相シフタセグメントは、進行波位相シフタとして構成されてよく、LSB位相シフタセグメントは、集中定数素子位相シフタとして構成されてよい。代替的に、位相シフタセグメント208〜222は、この開示をみる当業者によって認識されるであろうように任意の他の適切な型式または位相シフタの構成を用いて構成されてよい。
デジタル光変調器200の実装は、マッハツェンダーシリコン光変調器、電気光学ポッケルス効果を示す材料(例えばニオブ酸リチウム)を用いたマッハツェンダー変調器、III‐IV族半導体(例えば、リン化インジウムおよびヒ化ガリウム)を用いたマッハツェンダー変調器、シリコン‐ゲルマニウムを用いたマッハツェンダー変調器、III‐IV族半導体を用いた電界吸収、シリコン‐ゲルマニウムを用いた電界吸収型変調器、および、反対の極性で駆動される2つの駆動されるアームを含むプッシュプル電極配置を備えた変調器を含んでよいが、限定されない。
図3は、シングル駆動アームを有するデジタル光変調器300の実施形態の模式図である。デジタル光変調器300は、図1におけるデジタル光変調器112と同様に構成されてよい。デジタル光変調器300は、4ビットデジタル光変調器である。デジタル光変調器300は、光およびデジタル電気駆動信号を受信し、光をデジタル電気駆動信号にしたがって変調し、光信号を変調光として出力するように構成されている。デジタル光変調器300は、位相シフタセグメント308〜314と、入力導波路302と、第1の導波路アーム304と、第2の導波路アーム306と、出力導波路316とを備えた基板370を備える。デジタル光変調器300は、示したとおり構成されてよく、または任意の他の適切な態様で構成されてもよい。
入力導波路302は、例えば、光スプリッタ(図示せず)を介して、第1の導波路アーム304および第2の導波路アーム306の第1端部318において、第1の導波路アーム304および第2の導波路アーム306に光学的に結合される。実施形態においては、第1の導波路アーム304および第2の導波路アーム306は、実質的に並行している。入力導波路302は、光を光源から第1の導波路アーム304および第2の導波路アーム306に導くように構成されている。出力導波路316は、例えば、光コンバイナ(図示せず)を介して、第1の導波路アーム304および第2の導波路アーム306の第2端部320において、第1の導波路アーム304および第2の導波路アーム306に光学的に結合される。出力導波路316は、変調光を、例えば光ファイバに導きおよび出力するように構成されている。第1の導波路アーム304は、駆動アームとよばれ、第2の導波路アーム306は、アイドルアームとよばれる。
位相シフタセグメント308〜314は、第1の導波路アーム304に電気光学的に結合される。位相シフタセグメント308〜314は、デジタル電気駆動信号を電極350〜356において電気ドライバから受信し、光をデジタル電気駆動信号にしたがって変調するように構成されている。位相シフタセグメント308はMSB位相シフタセグメントであり、位相シフタセグメント314はLSB位相シフタセグメントである。位相シフタセグメント308〜314は、複数のLSB位相シフタセグメントのうちの2つ以上が同じ長さとなるように構成されている。さらに、位相シフタセグメント308〜314は、異なるデジタル電気駆動電圧レベルが位相シフタセグメント308〜314の少なくともいくつかに印加されるように構成されている。例えば、位相シフタセグメント308はL0の長さで構成され、かつ、V0ボルトの駆動信号電圧を電極350で受けるように構成されている。位相シフタセグメント310はL0/2の長さで構成され、かつ、V0ボルトのデジタル電気駆動信号電圧を電極352で受けるように構成されている。位相シフタセグメント312はL0/2の長さで構成され、かつ、V0/2ボルトのデジタル電気駆動信号電圧を電極354で受けるように構成されている。位相シフタセグメント314はL0/2の長さで構成され、かつ、V0/4ボルトのデジタル電気駆動信号電圧を電極356で受けるように構成されている。位相シフタセグメント308〜314は、任意の適切な長さで構成されてよい。さらに、位相シフタセグメント308〜314は、任意の適切なデジタル電気駆動電圧を受けるように構成されてよい。第2の導波路アーム306は、位相シフタセグメントを備えておらず、光を変調するように構成されていない。第2の導波路アーム306は、光を入力導波路302から出力導波路316に導くように構成されている。
LSB位相シフタセグメントの2つ以上が同じ長さであり、異なるデジタル電気駆動電圧レベルが位相シフタセグメント308〜314の少なくともいくつかに印加されるような構成においては、デジタル光変調器300は、電気的クロストークの影響を低減することができる。デジタル光変調器300の実際の位相シフト差は理論上の位相シフト差に近く、LSBの大きさに近い。MSB位相シフタセグメントとLSB位相シフタセグメントとの間の電気的クロストークの影響は、既存の光変調器と比較して顕著に低減される。
デジタル光変調器300の実装は、マッハツェンダーシリコン光変調器、電気光学ポッケルス効果を示す材料(例えば、ニオブ酸リチウム)を用いたマッハツェンダー変調器、III‐IV族半導体(例えば、リン化インジウムおよびヒ化ガリウム)を用いたマッハツェンダー変調器、シリコン‐ゲルマニウムを用いたマッハツェンダー変調器、III‐IV族半導体を用いた電界吸収型変調器、シリコン‐ゲルマニウムを用いた電界吸収型変調器、および、反対の極性で駆動される2つの駆動されるアームを備えたプッシュプル電極配置を備えた変調器を含んでよいが、限定されない。
図4は、デュアル駆動アームを有するデジタル光変調器400の別の実施形態の模式図である。デュアル駆動アームを有するデジタル光変調器は、シングル駆動アームを有するデジタル変調器より低い光学的損失を提供することがある。デジタル光変調器400は、図1におけるデジタル光変調器112と同様に構成されてよい。デジタル光変調器400は、4ビットデジタル光変調器である。デジタル光変調器400は、光およびデジタル電気駆動信号を受信し、光をデジタル電気駆動信号にしたがって変調し、光信号を変調光として出力するように構成されている。デジタル光変調器400は、入力導波路402と、位相シフタセグメント406A〜412Aと、第1の導波路アーム404Aと、位相シフタセグメント406B〜412Bと、第2の導波路アーム404Bと、出力導波路414とを備えた基板470を備える。デジタル光変調器400は示したとおり構成されてよく、または任意の他の適切な態様で構成されてよい。
入力導波路402は、例えば、光スプリッタ(図示せず)を介して、第1の導波路アーム404Aおよび第2の導波路アーム404Bの第1端部418において、第1の導波路アーム404Aおよび第2の導波路アーム404Bに光学的に結合される。実施形態においては、第1の導波路アーム404Aおよび第2の導波路アーム404Bは、実質的に並行している。出力導波路414は、例えば、光コンバイナ(図示せず)を介して、第1の導波路アーム404Aおよび第2の導波路アーム404Bの第2端部420において、第1の導波路アーム404Aおよび第2の導波路アーム404Bに光学的に結合される。第1の導波路アーム404Aおよび第2の導波路アーム404Bはともに、駆動アームとして構成されている。
位相シフタセグメント406A〜412Aは、第1の導波路アーム404Aに電気光学的に結合される。位相シフタセグメント406A〜412Aは、デジタル電気駆動信号を電極450A〜456Aで電気ドライバから受信し、光をデジタル電気駆動信号にしたがって変調するように構成されている。位相シフタセグメント406AはMSB位相シフタセグメントであり、位相シフタセグメント412AはLSB位相シフタセグメントである。位相シフタセグメント406A〜412Aは、LSB位相シフタセグメントの2つ以上が同じ長さとなるように構成されている。さらに、位相シフタセグメント406A〜412Aは、異なるデジタル電気駆動電圧レベルが位相シフタセグメント406A〜412Aの少なくともいくつかに印加されるように構成されている。例えば、位相シフタセグメント406Aは、L0の長さで構成され、V0ボルトのデジタル電気駆動信号電圧を電極450Aで受けるように構成されている。位相シフタセグメント408Aは、L0/2の長さで構成され、V0ボルトのデジタル電気駆動信号電圧を電極452Aで受けるように構成されている。位相シフタセグメント410Aは、L0/2の長さで構成され、V0/2ボルトのデジタル電気駆動信号電圧を電極454Aで受けるように構成されている。位相シフタセグメント412Aは、L0/2の長さで構成され、V0/4ボルトのデジタル電気駆動信号電圧を電極456Aで受けるように構成されている。位相シフタセグメント406A〜412Aは、任意の適切な長さで構成されてもよい。さらに、位相シフタセグメント406A〜412Aは、任意の適切なデジタル電気駆動電圧を受けるように構成されてよい。
第2の導波路アーム404Bは第1の導波路アーム404Aと酷似するように構成されている。例えば、位相シフタセグメント406B〜412Bは、第2の導波路アーム304Bに電気光学的に結合される。位相シフタセグメント406B〜412Bは、電極450B〜456Bでデジタル電気駆動信号を電気ドライバから受信し、光をデジタル電気駆動信号にしたがって変調するように構成されている。位相シフタセグメント406BはMSB位相シフタセグメントであり、位相シフタセグメント412BはLSB位相シフタセグメントである。位相シフタセグメント406B〜412Bは、LSB位相シフタセグメントの2つ以上が同じ長さとなるように構成されている。さらに、位相シフタセグメント406B〜412Bは、異なるデジタル電気駆動電圧レベルが位相シフタセグメント406B〜412Bの少なくともいくつかに印加されるように構成されている。例えば、位相シフタセグメント406Bは、L0の長さで構成され、電極450BでV0ボルトのデジタル電気駆動信号電圧を受けるように構成されている。位相シフタセグメント408Bは、L0/2の長さで構成され、電極452BでV0ボルトのデジタル電気駆動信号電圧を受けるように構成されている。位相シフタセグメント410Bは、L0/2の長さで構成され、電極454BでV0/2ボルトのデジタル電気駆動信号電圧を受けるように構成されている。位相シフタセグメント412Bは、L0/2の長さで構成され、電極456BでV0/4ボルトのデジタル電気駆動信号電圧を受けるように構成されている。位相シフタセグメント406B〜412Bは、任意の適切な長さで構成されてよい。さらに、位相シフタセグメント406B〜412Bは、任意の適切なデジタル電気駆動電圧を受けるように構成されてよい。実施形態においては、位相シフタセグメント406B〜412Bは、位相シフタセグメント406A〜412Aにおいて受信されるデジタル電気駆動信号と振幅が等しいが極性が逆のデジタル電気駆動電圧を受けるように構成されてよい。別の実施形態においては、位相シフタセグメント406B〜412Bは、異なる長さを有するようにしてよく、または対応するそれぞれの位相シフタセグメント406A〜412Aとは異なる駆動電圧で駆動するようにしてよく、デジタル電気駆動信号は、第1の導波路アーム404Aと第2の導波路アーム404Bとの間で異なるようにしてよく、したがって有効ビット数は、アームの1つにおけるセグメントの数よりも大きく、アナログ変調の高次が実現されるようにする。さらなる実施形態においては、第2の導波路アーム404Bにおける位相シフタセグメントの数は、第1の導波路アーム404Aにおける位相シフタセグメントの数と異なるようにしてよい。
同じ駆動アーム上のLSB位相シフタセグメントの2つ以上が同じ位相シフトセグメント長を有しており、異なるデジタル電気駆動電圧レベルが位相シフタセグメント406A〜412Aおよび406B〜412Bの少なくともいくつかに印加されるような構成においては、デジタル光変調器400は、電気的クロストークの影響を低減することができる。デジタル光変調器400の実際の位相シフト差は理論上の位相シフト差に近く、LSBの大きさに近い。MSB位相シフタセグメントとLSB位相シフタセグメントとの間の電気的クロストークの影響は既存の光変調器と比較して顕著に低減される。
デジタル光変調器400の実装形態は、マッハツェンダーシリコン光変調器、電気光学ポッケルス効果を示す材料(例えば、ニオブ酸リチウム)を用いたマッハツェンダー変調器、III‐IV族半導体(例えば、リン化インジウムおよびヒ化ガリウム)を用いたマッハツェンダー変調器、シリコン‐ゲルマニウムを用いたマッハツェンダー変調器、III‐IV族半導体を用いた電界吸収、シリコン‐ゲルマニウムを用いた電界吸収型変調器、および、反対の極性で駆動される2つの駆動されるアームを含むプッシュプル電極配置を備えた変調器を含んでよいが、限定されない。
図5は、64‐QAMデジタル光変調器500の実施形態の模式図である。デジタル光変調器500は、図1におけるデジタル光変調器112と同様に構成されてよい。デジタル光変調器500は、光およびデジタル電気駆動信号を受信し、光をデジタル電気駆動信号に従って変調し、光信号を変調光として、64‐QAMコンスタレーションのような振幅と位相とのコンスタレーションで出力するように構成されている。デジタル光変調器500は、64‐QAM信号を、それぞれの6つの位相シフタセグメント上に与えられる6‐ビットデジタル電気ワードを用いて符号化および出力するように構成されている。
デジタル光変調器500は、導波路506と、位相シフタセグメント508A、508B、508C、508D、508Eおよび508Fと、スタティック位相シフタセグメント510とを備える。デジタル光変調器500は示したとおり構成されてよく、または任意の他の適切な態様で構成されてよい。導波路506は、光を第1端部502において受け、変調光を第2端部504において出力するように構成されている。導波路506は、光コンバイナおよび光スプリッタを用いて互いに光学的に結合された複数の光路を備える。導波路506は、複数の光路を介して、位相シフタセグメント508A〜508Fおよびスタティック位相シフタセグメント510に光学的に結合される。位相シフタセグメント508A〜508Fは、それぞれ、デジタル電気ワードのビットによって駆動される高速変調位相シフタセグメントとして構成されてよい。位相シフタセグメント508A〜508Fは、位相シフタセグメント508AがMSBであり、かつ位相シフタセグメント508FがLSBとなるように構成されている。デジタル光変調器500は、1つまたは複数のLSB位相シフタセグメントの長さ514が1つまたは複数のMSB位相シフタセグメントの長さ512より長くなり得るように構成されている。位相シフタセグメント508A〜508Fはまた、LSB位相シフタセグメントの2つ以上が同じ長さとなるように構成されてよい。実施形態においては、位相シフタセグメント508A〜508Fは、MSB位相シフタセグメントが2のべき乗の長さ縮小関係を用いるように構成され、それぞれの後の位相シフタセグメントは、前の位相シフタセグメントの長さの半分であり、LSB位相シフタセグメントは2のべき乗の長さ縮小関係に従わない。実施形態においては、位相シフタセグメント508A〜508Fは、MSB位相シフタセグメントが同じデジタル電気駆動電圧を受け、かつLSB位相シフタセグメントが同じデジタル電気駆動電圧を受けないように構成されている。別の実施形態においては、LSB位相シフタセグメントは、2のべき乗のデジタル電気駆動源の電圧低下関係を受けるように構成され、それぞれの後の位相シフタセグメントは前の位相シフタセグメントのデジタル電気駆動電圧の半分を受ける。LSB位相シフタセグメントはまた、MSB位相シフタセグメントより低いデジタル電気駆動電圧によって駆動されてよい。スタティック位相シフタセグメント510は、様々なコンスタレーションパターンを作成するために、所望の相対的位相および振幅の組み合わせにおいて、位相シフタセグメント508A〜508Fの出力を組み合わせるように構成されている。
図6は、64‐QAMコンスタレーションの実施形態のコンスタレーション図600である。コンスタレーション図600は、64‐QAMのようなデジタル変調方式を用いてデジタル光変調器によって変調される信号の表現である。デジタル光変調器は、図2におけるデジタル光変調器200、図3におけるデジタル光変調器300、図4におけるデジタル光変調器400、または図5におけるデジタル光変調器500と同様に構成されている。軸602は同相(I)軸を表し、軸604は直交(Q)軸を表す。コンスタレーション図600は64個のコンスタレーション点606を含む。各コンスタレーション点606はコンスタレーション図600内の位置と一致する6ビット値と関連付けられている。
図7は、デジタル光変調器のための光変調方法700の実施形態の流れ図である。方法700は、光信号を変調光として生成するために光インターコネクト(例えば、図1における光インターコネクト100)において実装される。導波路アームと複数の位相シフタセグメントとを備えたデジタル光変調器が得られる。導波路アームは、複数の位相シフタセグメントに電気光学的に結合されている。実施形態においては、デジタル光変調器は、図2におけるデジタル光変調器200、図3におけるデジタル光変調器300または図4におけるデジタル光変調器400と同様に構成されている。ステップ702において、光が導波路アームによって受信される。ステップ704において、デジタル電気駆動信号が位相シフタセグメントの電極で受信される。例えば、デジタル電気駆動信号はバイナリワード、デジタルワードまたは位相シフタセグメントの電極に適用されるビット列である。デジタル電気駆動信号は、位相シフタセグメントの電極のすべてによって実質的に同時に受信されてよい。デジタル電気駆動信号は、2つ以上の駆動電圧レベルを含む。例えば、第1のデジタル電気駆動電圧レベルはLSB位相シフタセグメントに印加され、第2のデジタル電気駆動電圧はMSB位相シフタセグメントに印加される。第1のデジタル電気駆動電圧は、第2のデジタル電気駆動電圧レベルより低い電圧レベルであってよい。ステップ706において、光はデジタル電気駆動信号にしたがって変調される。位相シフタセグメントは、デジタル電気駆動信号に応じて、導波路アームの屈折率を変化させるように構成されている。導波路アームの屈折率を変化させることは光の屈折力の位相を変化させ、それにより変調光を生じさせる。変調光は、導波路アームおよびデジタル光変調器から放射される。
図8は、デジタル光変調器を製造するための方法800の実施形態の流れ図である。実施形態においては、デジタル光変調器は、図2におけるデジタル光変調器200、図3におけるデジタル光変調器300、または図4におけるデジタル光変調器400と同様に構成されている。ステップ802において、導波路アームを備えた基板が提供される。ステップ804において、複数の位相シフタセグメントが導波路アームに電気光学的に結合される。位相シフタセグメントは、MSB位相シフタセグメントが2のべき乗の長さ縮小関係を用いるように構成され、それぞれの後の位相シフタセグメントが前の位相シフタセグメントの半分の長さであり、かつ、LSB位相シフタセグメントが2のべき乗の長さ縮小関係に従わない。LSB位相シフタセグメントの2つ以上が同じ長さである。さらに、位相シフタセグメントは、MSB位相シフタセグメントが同じデジタル電気駆動電圧を受け、かつLSB位相シフタセグメントが同じデジタル電気駆動電圧を受けないように構成される。LSB位相シフタセグメントは、2のべき乗のデジタル電気駆動源の電圧低下関係を受け、それぞれの後の位相シフタセグメントは前の位相シフタセグメントのデジタル電気駆動電圧の半分を受ける。このようにして、MSB位相シフタセグメントに印加される電圧レベルより低い電圧レベルがLSB位相シフタセグメントに印加される。
本開示では、いくつかの実施形態が提供されるが、開示されたシステムおよび方法は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく、多くの他の特定の形態で具体化され得ることが理解されるべきである。本実施例は、例示的で限定的でないとみなされるものであり、意図はここに与えられた詳細に限定されるべきでない。例えば、さまざまな要素または構成要素は別のシステムにおいて組み合わせられることがあったり、統合されることがあったりしてよく、またはある機能は省略されることがあったり、実装しないことがあったりしてよい。
加えて、個別または別個のものとして様々な実施形態において記載および説明された技術、システム、サブシステムおよび方法は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく別のシステム、モジュール、技術または方法と組み合わせまたは統合してもよい。互いに直接的に結合されまたは通信するものとして図示および議論された他の用語は、電気的、機械的またはそれ以外であるかを問わず、なんらかのインタフェース、デバイス、または中間構成要素を介して間接的に結合されまたは通信してよい。変更、置換および修正は当業者によって確定可能であり、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなくなされることができる。

Claims (20)

  1. 複数の光路を含む導波路と、
    複数の位相シフタセグメントであって、各々が前記複数の光路から1つの光路に光学的に結合され、前記複数の光路内において搬送される光を変調し、電気駆動信号に応じて、変調光を生成するように構成され、前記複数の位相シフタセグメントの少なくとも2つが同じ長さを有する、複数の位相シフタセグメントと
    を備えたデジタル光変調器。
  2. 前記複数の位相シフタセグメントの各々は、デジタル電気ワードにおけるビット位置に対応し、前記複数の位相シフタセグメントからの第1の位相シフタセグメントが前記デジタル電気ワードのための最上位ビット(MSB)と一致し、かつ前記複数の位相シフタセグメントからの第2の位相シフタセグメントは、前記デジタル電気ワードのための最下位ビット(LSB)と一致している請求項1に記載のデジタル光変調器。
  3. 前記第2の位相シフタセグメントは、前記第1の位相シフタセグメントより長い請求項2に記載のデジタル光変調器。
  4. 前記第2の位相シフタセグメントは、前記第1の位相シフタセグメントより低いデジタル電気駆動電圧を受けるように構成されている請求項2に記載のデジタル光変調器。
  5. 前記変調光はデジタル情報を搬送する請求項1に記載のデジタル光変調器。
  6. 第1端部および第2端部を含む第1の導波路アームと、
    前記導波路アームに光学的に同じ長さで結合される第1の複数の位相シフタセグメントの少なくとも2つを有する複数の第1の位相シフタセグメントと、
    前記第1端部および前記第2端部に光学的に結合される第2の導波路アームと
    を備えたデジタル光変調器。
  7. 前記位相シフタセグメントの各々はビットに一致し、かつ、前記複数の位相シフタセグメントの前記少なくとも2つは最下位ビットに一致している請求項6に記載のデジタル光変調器。
  8. 複数の電気接点をさらに備え、前記電気接点の各々は前記第1の複数の位相シフタセグメントの1つに結合され、かつ前記電気接点の少なくとも2つは異なるデジタル電気駆動電圧レベルを受けるように構成されている請求項6に記載のデジタル光変調器。
  9. 前記異なるデジタル電気駆動電圧レベルは2のべき乗の電圧低下関係を用いる請求項8に記載のデジタル光変調器。
  10. 前記第1の複数の位相シフタセグメントは2のべき乗の長さ縮小関係を用いない請求項6に記載のデジタル光変調器。
  11. 前記第1の複数の位相シフタセグメントの第1の部分は2のべき乗の長さ縮小関係を用い、かつ前記第1の複数の位相シフタセグメントの第2の部分は2のべき乗の長さ縮小を用いない請求項6に記載のデジタル光変調器。
  12. 前記第1の導波路アームは、前記第2の導波路アームと実質的に並行している請求項6に記載のデジタル光変調器。
  13. 前記第2の導波路アームに電気光学的に結合された第2の複数の位相シフタセグメントをさらに備え、かつ、前記第2の複数の位相シフタセグメントの前記少なくとも2つは同じ長さである請求項6に記載のデジタル光変調器。
  14. 光を第1端部において受信し、かつ変調光を第2端部において出力するように構成された第1の導波路アームと、
    第1の複数の位相シフタセグメントであって、同じ長さである前記第1の複数の位相シフタセグメントのうちの少なくとも2つを有し、前記第1の導波路アームに光学的に結合され、かつ前記光を変調し、デジタル電気駆動信号に応じて前記変調光を生じさせるように構成されている、第1の複数の位相シフタセグメントと
    を備えたデジタル光変調器。
  15. 前記第1の複数の位相シフタセグメントの各々はビットと一致し、前記第1の複数の位相シフタセグメントの前記少なくとも2つは最下位ビットと一致している請求項14に記載のデジタル光変調器。
  16. 複数の電極をさらに備え、前記電極の各々は、前記第1の複数の位相シフタセグメントの1つに結合され、前記電極の2つ以上は異なるデジタル電気駆動電圧レベルを受けるように構成されている請求項14に記載のデジタル光変調器。
  17. 前記第1の複数の位相シフタセグメントの部分は2のべき乗の長さ縮小関係を用いる請求項14に記載のデジタル光変調器。
  18. 前記第1端部および前記第2端部において前記第1の導波路アームに光学的に結合される第2の導波路アームをさらに備えた請求項14に記載のデジタル光変調器。
  19. 前記第2の導波路アームはアイドルアームである請求項18に記載のデジタル光変調器。
  20. 前記第2の導波路アームに電気光学的に結合された第2の複数の位相シフタセグメントをさらに備え、前記第2の複数の位相シフタセグメントの少なくとも2つは同じ長さである請求項18に記載のデジタル光変調器。
JP2018509804A 2015-08-21 2016-08-01 高次デジタル光変調器における電気クロストーク低減 Active JP6768791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/832,840 US9746698B2 (en) 2015-08-21 2015-08-21 Electrical crosstalk reduction in a high-order digital optical modulator
US14/832,840 2015-08-21
PCT/CN2016/092734 WO2017032206A1 (en) 2015-08-21 2016-08-01 Electrical crosstalk reduction in a high-order digital optical modulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523857A true JP2018523857A (ja) 2018-08-23
JP6768791B2 JP6768791B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=58101218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509804A Active JP6768791B2 (ja) 2015-08-21 2016-08-01 高次デジタル光変調器における電気クロストーク低減

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9746698B2 (ja)
EP (1) EP3326026B1 (ja)
JP (1) JP6768791B2 (ja)
KR (1) KR102091690B1 (ja)
CN (1) CN107924074B (ja)
WO (1) WO2017032206A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020134913A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 マッハツェンダ光変調器及び光変調方法
JP7452301B2 (ja) 2020-07-17 2024-03-19 富士通株式会社 光変調器および光変調方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9531478B2 (en) * 2013-11-08 2016-12-27 Futurewei Technologies, Inc. Digital optical modulator for programmable n-quadrature amplitude modulation generation
JP6728596B2 (ja) * 2015-08-21 2020-07-22 セイコーエプソン株式会社 光変調器、光学モジュールおよび画像表示装置
WO2017123243A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical signal modulation
US10914968B2 (en) * 2016-03-24 2021-02-09 Huawei Technologies Canada Co., Ltd. Photonic elements driven by common electrical driver
US10084619B2 (en) 2016-06-03 2018-09-25 International Business Machines Corporation Nested feed-forward optical equalization using an electro-optic modulator with a multi-segment electrode
US10120210B2 (en) 2016-06-03 2018-11-06 International Business Machines Corporation Feed-forward optical equalization using an electro-optic modulator with a multi-segment electrode and distributed drivers
JP2018200379A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 富士通株式会社 光送信器
JP6998691B2 (ja) * 2017-07-19 2022-01-18 日本ルメンタム株式会社 光送信モジュール
US10536223B2 (en) * 2018-01-24 2020-01-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Phase modulated optical waveguide
WO2019204999A1 (en) 2018-04-25 2019-10-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for control of optical phase shifters in an optical device
CN114665970B (zh) * 2020-12-24 2024-05-17 华为技术有限公司 光调制器和发射装置
JP2022131123A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 富士通株式会社 光変調器、光送信器及び光通信装置
CN113176676B (zh) * 2021-04-16 2022-11-15 上海曦智科技有限公司 光学调制器和光学集成系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070212076A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-13 Nortel Networks Limited Integrated optical waveform modulation
US20100156679A1 (en) * 2007-06-13 2010-06-24 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Linearized optical digital-to-analog modulator
WO2011043079A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 日本電気株式会社 光変調器モジュール及び光信号の変調方法
JP2013502613A (ja) * 2009-08-19 2013-01-24 ライトワイヤー,インク. シリコンベースの光学変調器用最新型変調フォーマット
WO2013042753A1 (ja) * 2011-09-23 2013-03-28 日本電気株式会社 光変調器モジュール及び光信号の変調方法
WO2013161196A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 日本電気株式会社 マッハツェンダ型光変調器、光送受信システム、及びマッハツェンダ型光変調器の制御方法
US20160139485A1 (en) * 2014-03-10 2016-05-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Multi-Electrode Photonic Digital To Analog Converting Vector Modulator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101578544B (zh) 2006-10-07 2012-12-05 斯欧普迪克尔股份有限公司 分段光调制器
US7483597B2 (en) 2006-10-19 2009-01-27 Lightwire, Inc. Optical modulator utilizing multi-level signaling
US9413467B2 (en) * 2012-03-22 2016-08-09 Nec Corporation Optical transmitter, optical transmission/reception system, and drive circuit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070212076A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-13 Nortel Networks Limited Integrated optical waveform modulation
US20100156679A1 (en) * 2007-06-13 2010-06-24 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Linearized optical digital-to-analog modulator
JP2013502613A (ja) * 2009-08-19 2013-01-24 ライトワイヤー,インク. シリコンベースの光学変調器用最新型変調フォーマット
WO2011043079A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 日本電気株式会社 光変調器モジュール及び光信号の変調方法
WO2013042753A1 (ja) * 2011-09-23 2013-03-28 日本電気株式会社 光変調器モジュール及び光信号の変調方法
WO2013161196A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 日本電気株式会社 マッハツェンダ型光変調器、光送受信システム、及びマッハツェンダ型光変調器の制御方法
US20160139485A1 (en) * 2014-03-10 2016-05-19 Alcatel-Lucent Usa Inc. Multi-Electrode Photonic Digital To Analog Converting Vector Modulator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020134913A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 マッハツェンダ光変調器及び光変調方法
JP7452301B2 (ja) 2020-07-17 2024-03-19 富士通株式会社 光変調器および光変調方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017032206A1 (en) 2017-03-02
CN107924074A (zh) 2018-04-17
US20170052394A1 (en) 2017-02-23
KR20180038494A (ko) 2018-04-16
US9746698B2 (en) 2017-08-29
EP3326026B1 (en) 2021-05-12
EP3326026A1 (en) 2018-05-30
EP3326026A4 (en) 2018-07-25
CN107924074B (zh) 2020-08-25
KR102091690B1 (ko) 2020-03-20
JP6768791B2 (ja) 2020-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6768791B2 (ja) 高次デジタル光変調器における電気クロストーク低減
US10270535B1 (en) Linearized optical digital-to-analog modulator
US9977310B2 (en) Multi-electrode photonic digital to analog converting vector modulator
CN107210821A (zh) 使用马赫曾德尔调制器(mzm)的多电平相移的数字生成
JP6032276B2 (ja) 光送信器、光送受信システム及び駆動回路
JP2008216824A (ja) 光強度変調装置及びその方法並びにそれを用いた光伝送システム
CN1503500A (zh) 双二进制光学传输装置
JP6032274B2 (ja) 光送信器、光送受信システム及び駆動回路
WO2017032207A1 (en) Digital-to-analog optical modulator electrical crosstalk reduction
JP5905356B2 (ja) 64qam光信号を生成する送信装置および方法
Schell et al. DAC-free generation of M-QAM signals with InP segmented Mach-Zehnder modulators
KR101864697B1 (ko) 멀티레벨 광신호 생성 장치
JP2004173226A (ja) デュオバイナリ光伝送装置
JP5161329B2 (ja) 光送信器および光直交振幅変調方法
JP6032275B2 (ja) 光送信器、光送受信システム及び駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200728

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6768791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250