JP2018523770A - 現場において壁の内部を充填可能する長手方向軸に突出した構造を具備する構造壁 - Google Patents

現場において壁の内部を充填可能する長手方向軸に突出した構造を具備する構造壁 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523770A
JP2018523770A JP2018516610A JP2018516610A JP2018523770A JP 2018523770 A JP2018523770 A JP 2018523770A JP 2018516610 A JP2018516610 A JP 2018516610A JP 2018516610 A JP2018516610 A JP 2018516610A JP 2018523770 A JP2018523770 A JP 2018523770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
filling
pillar
structural
walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018516610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018523770A5 (ja
Inventor
ヴァレンズエラ、リカルド ジョヴィーノ ブラボー
ヴァレンズエラ、リカルド ジョヴィーノ ブラボー
Original Assignee
ヴァレンズエラ、リカルド ジョヴィーノ ブラボー
ヴァレンズエラ、リカルド ジョヴィーノ ブラボー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレンズエラ、リカルド ジョヴィーノ ブラボー, ヴァレンズエラ、リカルド ジョヴィーノ ブラボー filed Critical ヴァレンズエラ、リカルド ジョヴィーノ ブラボー
Publication of JP2018523770A publication Critical patent/JP2018523770A/ja
Publication of JP2018523770A5 publication Critical patent/JP2018523770A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2/8635Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms with ties attached to the inner faces of the forms
    • E04B2/8641Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms with ties attached to the inner faces of the forms using dovetail-type connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/56Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2/28Walls having cavities between, but not in, the elements; Walls of elements each consisting of two or more parts kept in distance by means of spacers, all parts being solid
    • E04B2/38Walls having cavities between, but not in, the elements; Walls of elements each consisting of two or more parts kept in distance by means of spacers, all parts being solid the walls being characterised by fillings in some of the cavities forming load-bearing pillars or beams
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/02Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls built-up from layers of building elements
    • E04B2/28Walls having cavities between, but not in, the elements; Walls of elements each consisting of two or more parts kept in distance by means of spacers, all parts being solid
    • E04B2/40Walls having cavities between, but not in, the elements; Walls of elements each consisting of two or more parts kept in distance by means of spacers, all parts being solid the walls being characterised by fillings in all cavities in order to form a wall construction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/56Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members
    • E04B2/70Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of wood
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/06Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for walls, e.g. curved end panels for wall shutterings; filler elements for wall shutterings; shutterings for vertical ducts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/06Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for walls, e.g. curved end panels for wall shutterings; filler elements for wall shutterings; shutterings for vertical ducts
    • E04G11/08Forms, which are completely dismantled after setting of the concrete and re-built for next pouring
    • E04G11/10Forms, which are completely dismantled after setting of the concrete and re-built for next pouring of elements without beams which are mounted during erection of the shuttering to brace or couple the elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G17/00Connecting or other auxiliary members for forms, falsework structures, or shutterings
    • E04G17/06Tying means; Spacers ; Devices for extracting or inserting wall ties
    • E04G17/065Tying means, the tensional elements of which are threaded to enable their fastening or tensioning
    • E04G17/0651One-piece elements
    • E04G17/0652One-piece elements fully recoverable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/01Flat foundations
    • E02D27/02Flat foundations without substantial excavation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2002/8676Wall end details
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • E04B2002/8682Mixed technique using permanent and reusable forms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G11/00Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs
    • E04G11/06Forms, shutterings, or falsework for making walls, floors, ceilings, or roofs for walls, e.g. curved end panels for wall shutterings; filler elements for wall shutterings; shutterings for vertical ducts
    • E04G11/08Forms, which are completely dismantled after setting of the concrete and re-built for next pouring

Abstract

【解決手段】木製のフレーム、金属、プラスチック、ポリカーボネート、またはその縦軸に対角線または補強チェーンを持たない他の耐性材料を備えた構造壁、またはその構造がない場合には、その構造は網状および/または連接される。この壁は、この壁に居住性の利点を与えるような内部に注ぐことまたは充填することを可能にするために、右足または柱および敷居に固定された異なる対角線要素によって、その長手方向軸の外側の構造化を介して必要な剛性を得る 非常に経済的な埋立地の土壌や場所などの単純な混合物を使用することにより、熱慣性、断熱、防音および耐火性として使用することができます。軽いコンクリート、木材の削り屑、土壌、火山灰などの土壌、または細断されたタイヤなどの産業廃棄物の使用、リサイクルが困難なものなど、 要するに、具体的な必要性に応じて、幅広いフィラーを使用することができます。 この構造化の方法は、壁の居住性を表面上、容易に、迅速かつ経済的に改善し、容易に予め製作し工業化することができ、また、 家や様々なタイプの建物があります。

Description

本発明は、架橋された要素を有する構造壁であって、壁の長手方向軸に対して外因性であるか、またはそうではなく、作業中の内部充填物の注ぎ合いである。 これは多数の変形、厚さおよび材料に適用可能である。 本発明を使用することにより、以前は内部構造要素に充填することができなかった壁面への作業中の充填物の工業化が可能になる。
右の柱または足を有する木材、金属または他の材料の壁および仕切りの構築システム、斜めの防撓材、ソレラおよびチェーンは、同軸上に広く知られている。 通常、壁の1つの面を閉鎖または覆う前に、この枠組みの間にいくつかの充填材(発泡ポリスチレン、ガラスウール、ポリウレタン発泡体または他の材料)を配置して断熱材を提供する。
提示された本発明の壁とある程度の類似性を有する公知技術の壁の中には、特許文献1が知られている。これは非常に複雑で構成要素が多様であり、 その後、垂直スラット、サイドメッシュ、両側の断熱材および水平補強バーの配置に内部が埋め込まれる。 本発明と特許文献1に記載の発明の壁との基本的な相違点は、本発明の壁が、壁の基部に荷重を伝達するのに不可欠な内側の柱または足を有することであり、 その覆いを固定することができ、特許文献1(少なくとも40センチメートル)に記載されている厚さよりもはるかに薄い厚さで組み立てることができる。 さらに、本発明の壁は予め製造されており、これは明らかに特許文献1に記載の発明の壁には生じない。
1992年に放棄された特許出願の別の文書である特許文献2は、柱を持たない、自立パネル(支持壁ではない)を、ラジエータに設置することを開示している。(パネルを補強するテーブル中位の)対角線または内部鎖であるが、それが構造化されている方法については言及せず、発泡ポリスチレンの層および金属メッシュのコーティングおよびそれに続くスタッコ、それを構造化する任務に送達される。 明らかに、自立パネルの本発明と現在の間には、次のような悪名高い重要な違いがある。 その違いは、使用される材料やそれらの処分だけでなく、概念的なものであることに注意することが重要である。 すなわち、本発明の基本概念または発明単位は、特許文献2には存在しない。
2013年の特許文献3(本発明と同一の発明者)は、本発明に関連して本発明と共に設計壁に使用または適用されるいくつかの共通要素を有するが、 網目構造および本発明の鍵を構成する内部対角の除去を含む。特許文献3に記載された壁は、本発明の場合のようにバルク充填ではなく、ブランチまたはブリックで満たされた、ベースに発泡ポリスチレンオーバーレイおよびコンクリートガレオンを含浸させた木造構造である。
米国特許出願公開第2004/2237425号公報 チリ共和国特許出願公開第1416−92号公報(CL1416−92) チリ共和国特許第49055号(CL−49055)
この建設的な解決法は、非常に低い炭素フットプリントを残す。これは、エネルギー消費が非常に低く、汚染が最小限であることを意味する。その低コスト、高品質と大きな断熱品質と居住性の特徴は、伝統的な建設と比較して、同じ価値のためにより大きくより良い品質の家を建てることを可能にする。最終的な建設コストは、その建設要素の低価格と経済的な充填材料の使用のために著しく低減される。また、メカノタイプ、折り畳み式、モジュール式、積み重ね式のため、スペースを節約し、保管を容易にし、輸送を節約する。また、伝統的な壁では不可能な、外壁と内壁が配置されると、現場で補充可能となる。
従来の補強された建造物の建設システムと比較して、この壁は必要な砂と骨材のごく一部を使用し、雨の少ない場所ではセメント質のスタッコも含まれていない。 これは非常に重要な要素である。なぜなら、砂は現在、地球上の非常に希少な物質であり、多くの国はもはやそれを持っていないからである。
壁の軸上に配置された個々のピラーを有するタイプのキンチャの壁に本発明を適用する壁タイプAの正面図である。 壁Aの縦断面を示す図である。 壁Aの水平断面を示す図である。 タイプBの壁の立面図であり、本発明を架橋した同じ横軸(二重、三重等)上に二つ以上の柱を有するキンチャタイプの壁に適用したものである。 充填物を壁の内側に自由に通過させるように配置されている。 タイプBの壁の垂直断面を示す図である。 タイプBの壁の水平断面を示す図である。 ユニークなまたは網状のピラーを有する典型的な壁であるが排他的ではないプレハブ木材への本発明の適用であるタイプCの壁の高さを示す図である。 対角線、チェーンステッチングおよび/または網状床敷居を含む。 タイプCの壁の垂直断面を示す図である。 壁タイプCの水平断面図である。 典型的ではあるが金属構造に特有のものではないプレハブ構造壁(またはパネル)への本発明の適用を示すタイプDの壁の正面図であり、ユニークなまたは連続的な架橋ピラーによって その内部を通しての充填。 壁タイプDの垂直断面を示す図である。 壁Dの水平断面図である。 舗装に対するタイプDの壁のアンカーの詳細を示す図である。 壁(またはパネル)プレハブ型、折り畳み式、金属構造または炭素のような小さな厚さの牽引および圧縮に十分な抵抗を提供する他の材料への本発明の適用を示す壁タイプEの正面図である またはPVCファイバーであり、その内部を通して充填物が通過することを可能にする独特のまたは連続的な架橋された連接ピラーを有する。 タイプEの壁の垂直断面図を表している。 壁タイプEの水平断面図を示す。 折り畳みの異なる段階における典型的なモジュールを表す。 折り畳み可能な、積み重ね可能な、モジュール式の、プレハブ式の壁(またはパネル)に現場で本発明を適用した状態を示すF型壁の正面図である。 その内部を通って充填物を通過させることができる独特のまたは連続的な、構造的なアセンブリを形成する横方向のパラメ - タを有する、典型的にはプラスチックまたは金属構造だけでない。 タイプFの壁の垂直断面図および詳細を示す。 タイプFの壁および詳細の水平断面図を表す。 折り畳みの異なる段階における典型的なモジュールを表す。
本発明は、構造壁と呼ばれ、伝統的にかつ従来技術に基づいて壁の長手方向軸に配置された壁(ピラー、ダイアゴナルおよびチェーン)に典型的な補強要素を取り替えることからなる 現地での充填物の注入または配置を防止する。本発明は、壁の内側でこの充填物をその全長および高さに通過させ、それを現場に投棄することを可能にする網状補強材構造要素である。 および/または壁の長手方向軸の外側の構造によって、そのライニングを同じ目的で剛性構造に変換する。これは、断熱材、断熱材、熱慣性および耐火性を得るために、壁の内部にさまざまな種類の混合物を充填または注ぐことを可能にするためである。上記の特性は、マルチ泥を使用することによって最小限のコストで得ることができる。 しかしながら、本発明は、発泡ポリスチレンビーズコンクリート、発泡ポリスチレンビーズフローリング、火山灰、砂、コンクリートミックス、おがくず、木質削り屑、砂または必要な壁を壁に提供する他の材料のような多数の充填材の使用を可能にする 特性。
本発明は、独創的な発明ユニットを有するが、不確定な数の壁及び様々な材料に適用可能である。 次の6つのケースが詳細に説明される。壁の軸上に位置する個々のピラーの壁への本発明の適用を示す、図1A、2Aおよび3Aによって表される壁の代替物A。
同一の横軸(二重、三重等の支柱)上に二つ以上の支柱によって構成された、一般により厚い壁に本発明を適用することを示す図1B、図2B及び図3Bで表される壁Bの代替案。 壁内の充填物の自由な通過を可能にするように架橋または配置される。
図1C、2Cおよび3Cによって表される壁代替物Cは、特有のまたは架橋された柱を有する典型的であるが排他的でない予め組み立てられた木製壁に本発明を適用することを示す。 対角線、カデネタおよび/または格子網状赤斑を含む。
図1D、2D、3Dおよび4Dによって表される壁の代替物Dは、金属構造に典型的であるだけでなく、予め形成された壁(またはパネル)に本発明を適用することを示し、 その内部を通る充填物の通過を可能にする。
図1E、2E、3Eおよび4Eによって表される壁代替物Eは、金属構造に典型的であるだけでなく、折り畳まれた事前製作された壁(またはパネル)に適用され、独特または連続的な架橋関節支柱 その内部を通る充填物の通過を可能にする。
図1および図2に表される壁の代替物Fは、 現場でプレハブ折り畳み式、積み重ね可能、修正可能、プレハブ式および再充填可能な壁(またはパネル)に本発明を適用することを示す図1F、2F、3F、4F。 プラスチック、PVC、ファイバーグラスまたは金属構造の典型的なものだけでなく、その内部を通って充填物を通過させることができる独特のまたは連続的な内部要素と、一緒に支持構造を形成する側方のパラメータ。
別の壁A:壁の軸上に位置する個々の柱の壁に本発明を適用した図1A、2Aおよび3Aによって表される。 これは含浸木材、金属、PVCまたはこの使用に適した壁の軸上に配置された他の材料の柱(A3)からなる。 柱(A3)は、土台や伝統的な土台(A1)を基礎としている。あるいは、直径と厚さが変化するコンクリートシリンダーであり、掘削の底に荷重を分配するコンクリートガレトン(A2)に直接基づいている。
ピラー間の距離(A3)は、建築と構造計算の必要性によって決定される。 壁の底部および柱間(A3)には、ポリスチレン、ポリウレタンなどの膨張したブロックからなる軽量エンベロープ(A4)があり、土地の壁を隔離し、水分の上昇を防ぎ、充足する 構造を断熱する機能を有し、したがって熱ブリッジを回避する。この発泡ポリスチレンブロック(A4)の尺度は、建造される壁の幅と、壁が建造される区域の気候特性による高さによって与えられる。
柱(A3)の上、下、そしておそらくその高さと壁の両側の中間部分に、水平線と水平線に沿って、ソールレール(A5)とチェーン(A6)がある。 柱(A3)の敷居(A5)とチェーン(A6)と壁の両側に対角線上、ストリップまたはチューター(A8)が固定されており、柱の軸線に対して外形的に構造を三角形にする )。 前記ストリップまたはタイラー(A8)は、壁の両側で、ソールレール(A5)およびチェーン(A6)と同等の柱(A3)に固定された垂直仰臥位(A3b)に釘付けまたは固定される。
ピラー(A3)、チェーン(A6)、敷居(A5)、対角線のチューター(A8)の構造によって与えられる内部空間において、幅は型分離要素(A9)の長さに依存する。 またスラットやタイルのコーティングの厚さを定義する(A8)、仕様に応じた重要性と組成の充填(A11)と断熱ニーズが現場に注がれます。この型セパレータ(A9)は、金型の両側を接合し、金型セパレータ(A9)の隣に配置されたチューブ(A10)の内部を通過するボルトの締め付けに耐えるのに十分な耐圧性を有する要素である。 セパレータを選択するには、リボンまたはガーディアン(A8)を選ぶのが良い選択です。 セパレータ(A9)は、長さが同じ管(A10)近くのピラー(A3)、チェーン(A6)および敷居(A5)に釘付けまたは固定され、ボルトを通って金型にボルト止めされる。壁のコーティングのために、最終的な壁仕上げが施される石膏または石灰砕き漆喰(A12)が考慮され得る(A13)。
壁Aの代替案を構築する方法は次のとおりです。特定の計算による深さの掘削では、それらを(底に直接、荷重を分配するために薄い厚さのコンクリートのシリンダー(A2)に、 (A1)または小さなコンクリートベッドの支持体)、構造物および構造計算に従って離間したピラー(A3) 最初に壁の端にピラー(A3)を配置することをお勧めします。これにより、壁や壁に合わせて残りの柱を固定することができます。次に、ピラーの水平方向および水平方向の上部には、上部敷居(A5)と中段(A6)が配置され、 次にピラー(A3)の間に、オーバーレイ(A4)のレベル上のエンベロープ(A4)とピラー(A3)の外側が下側の敷居(A5)に置かれます。 支柱(A5)と支柱(A6)は、支柱(A6)と支柱(A5)と同じまたは類似の厚さの仰臥位の支柱(A3b)に固定されています。成形されたフレームは、支柱(A3)およびソールレール(A5)および/または中鎖(A6)に斜めに固定することによって補強され、0から30センチメートルの間の距離で、スラットまたはチューター(A8) リボン(A8)は横方向にオーバーレイ(A4)を覆い、壁の上部またはクラウンに達する。 いずれの方向の地震応力に対しても適切な応答を得るためには、スラット(A8)を壁の両側または両端の反対側に配置することが重要です。
特定の構造計算と壁の高さに応じて、スラット(A8)の固定間の分離を減らすために1つ以上のチェーンのペア(A6)を配置する必要があります。 ピラー(A3)およびチェーン(A6)の支持体(A3b)に対するこれらの(A8)の固定の品質が、壁の両側のスラット(A8) それを保証するか、または構造計算によってそれが示されます。壁の両側のチェーン(A6)またはソールプレート(A5)の間にロック(A7)を置くことも便利です。これは、このロックの固定がカットに作用し、摩擦ではなく動作することを意味します チェーンの固定。 ピラー(A3)の椅子(A5)のロックを解除しようとする荷重に対して、ピラー(A3)への力(A6)を伝達する。 加えて、このロックは、ソールプレート(A5)とピラー(A3)との固定距離を減少させる。レベルと鉛筆が点検され、アンカーと他の壁とのジョイントが作成されたら、型(A9)と係留(A10)が一般的に必要な型が置かれます。 スペーサ(A9)は、壁の長手方向軸に垂直に配置された要素であり、一般的にスラットまたはチューター(A8)と同じ材質および断面であり、ピラー(A3)チェーンストーン(A6)または敷居 A5)を用いてスラットまたはタイルの被覆の最終幅(A8)を決定し、結果として壁(A11)の充填も定義する。これらのスペーサ(A9)の隣には、柱(A3)からチェーン(A6)、敷居(A5)またはスラット(A8)の管(A10) 壁の両側の金型保持要素を通過する。 一般的にボルトであるが、しばしばタータスワイヤーを使用して作られ、壁充填混合物(A11)をセットした後に除去されるエレメントである。
金型を決定的に壁に配置した状態で、混合物の注入または充填(A11)が壁の内側で行われる。 この充填物(A11)は、発泡ポリスチレンビーズ、木材削り屑、おがくず、火山灰または断熱材および/または所望の特性を付与する材料の混合物などの添加物または凝集物を伴わないか、または充填した泥の混合物である。
充填混合物(A11)が壁の内側に配置されると、コンクリートの必要量よりも少ない振動エネルギーしか必要とせず、従って、型への押し込みはより小さくなる。混合物のより重い材料が崩壊し、 壁の上面に自由水を、スポンジまたは布で水を乾燥させた。
肉厚および湿度および周囲温度条件によって変化する充填物(A11)の硬化および/または乾燥のための十分な時間が経過し、充填物が型に圧力を加えないことが保証され得る場合、 数日間乾燥させた後、まだ水分を含んだ壁面には、水分から保護して最終的な仕上がりを与える地肌(A12)が直接塗布されます。約1センチメートルの厚さのこの最終的な石膏の推奨組成は、セメント、油圧石灰および砂がおよそ1:1:6の体積比であることである。この石膏(A12)は一旦乾燥すると、ペイント、 任意の最終仕上げ(A13)。
別の壁B:図1B、図2Bおよび図3Bに示されているが、これは、一般に幅が30cmを超える壁に本発明を適用したものであり、複数の柱(二重柱、三つ組など) 充填物を壁の内部に自由に通過させるような方法で連結または配置されている。 それは網状ピラー(B3)によって形成される。 含浸木材、金属またはプラスチック誘導体を含む。柱(B3)は土台や伝統的な土台サポート(B1)、または掘削の底に荷重を分配するコンクリートシリンダ(B2)に直接基づいています。
支柱間の距離(B3)は建築と構造計算の必要性によって決定され、建物を形成する壁の軸に配置されます。
壁の底部および柱間(B3)には、従来のコンクリートまたはボーラスオーバーレイまたは膨張ポリスチレンブロックまたは他の絶縁性および耐湿性材料からなる軽量オーバーレイ(B4)があり、これには目的 湿度の上昇を防ぎ、建物を断熱する機能も果たし、熱橋を避けることができます。この過剰負荷(B4)の測定値は、建設される壁の幅と、壁が建設される地域の気候特性によって与えられる。
壁の端にあるピラー(B3)の上端から隣接するピラー(B3)の底まで、ピラーの斜めの(B14)スティフナーは、ピラー(B3)の壁の同じ軸または平面に配置されます 構造セットの剛性に寄与する対応する障害物(B7)があり、充填(B11)が注がれたときに壁に入るのに十分なスペースが残っています。
柱の外側(B3)と対角線の外側(B14)とこれの両側、水平方向におおよそ0〜30センチの距離、ストリップまたはチューター(B8)が固定されています。 これらのスラットやチューター(B8)は、壁の構造化を助けることに加えて、一度設定された壁の将来の充填を収容する役割を果たします。
ピラーの同じリードにおける斜めの防撓材の配置の代わりに、ピラーが一緒に配置された、または最小の距離である薄い壁の場合、壁Aと同じ方法で進む。 すなわち、壁の高さの半分にある一対の水平な鎖(A6)に加えて、壁の上部にある上張りと上の柱の上にある柱の外側に水平敷居(A5)が配置されています。 (B8)を柱に釘付けするために、仰臥位(B3b)をソールレール(A5)とチェーン(A6)と同じセクションの柱の上に置く。 同じように、壁の両側のチェーンの間にロックを配置する必要があります。これは、壁の両側のスラットの地震探求に対する分離を避けるのに役立ちます。
支柱(B3)の構造によって与えられる内部空間において、幅が金型分離要素(B9)の長さに依存する剛性対角線(B14)およびスラット(B8)は、 チューターのコーティング、仕様および隔離ニーズに応じた重要性および組成物の充填が現場に注がれる。この金型セパレータ(B9)は、金型の両面を接合し、セパレータの隣に配置されたチューブ(B10)の内部を通過するボルトの締め付けに耐えるのに十分な耐圧性を有する要素である。 セパレーター(B9)の良い選択肢はリボンまたはガーディアン(B8)です。セパレータは、長さが等しい管(B10)の近くの柱(B3)および/またはチェーン(B6)または敷居(B5)に釘付けまたは固定され、金型を結ぶボルトが通過する。
セパレータ(B9)は、長さが等しい管(B10)の近くの対角線の柱(B3)(B14)および/またはスラット(B8)に釘打ちまたは固定され、金型を強化するボルトが通過するが、 壁の一部ではありません。壁クラッディングの場合、壁の最終仕上げ(B13)が行われる土台またはスタッコが考慮される(B12)。
特定の計算による深さの掘削において、柱はその底部、コンクリートシリンダ(B2)または基礎支持体(B1)に直接設置される(B3))。 一緒に、分離した、または網状にして、建築と構造計算に従って距離を置いてください。 壁の端にピラー(B3)を配置することをお勧めします。これにより、このレイアウトにしたがって、壁を固定し、残りの支柱(B3)を配置することができます。次に、壁の端の柱の頂点から隣接の柱の底まで、壁の対角線(B14)を柱(B3)の同じ軸または平面上に配置し、充填するための十分なスペースを残します (B14)(B11)を壁の内側に注ぐ際にそれらの間を貫通する。 すべての柱(B3)が配置されると、レベルが取り除かれ、上部敷居(B5)が配置されます。次に、ピラー(B3)の間に横方向に、過負荷(B4)は断熱ニーズと気候条件によって測定された発泡ポリスチレンブロックで構成されています。この発泡ポリスチレン(B4)オーバーレイは、岩石、玉石またはコンクリートまたは他の絶縁性および耐湿性材料で置き換えることができる。 形成されたフレームは、0〜30センチの間の距離でストリップまたはチューター(B8)をピラー(B3)および対角線(B14)に水平および外部で固定するように補強され、これらのストリップは 過成長(B4)。壁Aの場合と同様に、水平板(B5)とチェーン(B6)とチューターを斜めに配置し、内部対角線(B14)を置き換えることもできます。 このB壁の柱(B3)が対になったり網状になったり、大きな壁の厚さがあること、 この解決策は、スラットまたはチューター(5)の固定間隔が著しく狭いため、後続の金型上の新鮮な状態の内側充填物(B11)の横方向のスラストに対してより良好な抵抗を示す。
これらの(B8)と支柱(B3)およびチェーン(B6)との固定の品質が保証されていないか、または構造計算が示されている場合、壁の両側のバテン(B8)間の係留 それ。レベルと鉛筆が点検され、他の壁とのアンカーとジョイントが作成されたら、モールドが配置されます。これには一般にセパレータ(B9)とタイ(B10)が必要です。 セパレータ(B9)は、壁の長手方向軸に垂直に配置された要素であり、一般に、ストリップまたはチュータ(B8)と同じ材料および断面であり、ピラー(B3)および/または対角線(B14) スラットまたはチューターのコーティングの最終幅(B8)、したがって壁の充填(B11)の最終幅を定義します。これらのスペーサ(B9)の隣に、(B9)および/またはピラー(B3)と対角線(B14)またはスラット(B8)チューブ(B10)との間に配置するのが都合がよい。 壁の両側の間に型を通過させるか、または型を結ぶ。 一般的にボルトであるが、タフテッド線で作られ、壁充填混合物(B11)の設定後に除去される。
モールドを確実に壁に置いた状態で、混合物の注入または充填(B11)が壁の内側で行われる。 この充填物(B11)は、発泡ポリスチレンビーズ、木質削り屑、おがくず、火山灰または断熱材および/または所望の特性を付与する材料の混合物のような添加物または凝集物なしで充填された泥の混合物である。
充填混合物(B11)が壁の内側に配置されると、コンクリートの必要量よりも少ない振動エネルギーしか必要とせず、したがって型の押し込み量がより少なくなる。これは、混合物の重い材料の崩壊、 壁の上面への水、スポンジまたは布での乾燥が可能な水。
壁の厚さ、湿度および室温条件によって変化する充てん物(B11)の硬化または乾燥のための十分な時間が経過し、充填物がもはや金型に圧力を加えないことが保証され得る。 数日間乾燥させた後、水分が残っている壁の上に、水分から保護し最終的に仕上げる薄い粉砕ケーキ(B1)をその上に直接塗布する。
この最終的な石膏(B12)の厚さ約1センチメートルのセメント、水硬石灰および砂が、体積比で1:1:6の比で推奨されています。 この石膏は、いったん乾いたら、ペイントしたり、最終仕上げをすることができます(B13)。
本発明を適用した壁AおよびBまたは他の場合の説明の場合、従来技術で知られている形状および組成の充填物をタピアルまたはラムダードとした型を適切に補強することが可能であり、 (A12およびB12)を節約するために、雨がほとんどない場所でも使用できるように、圧縮された形態および層によって形成される。
別の壁C:図1C、2Cおよび3Cによって表され、ユニークなまたは架橋された柱、格子および網状の柱を有する、典型的であるが排他的でない予め組み立てられた木製壁に本発明を適用することを示す。 充填物(C11)を壁に通すことを可能にするために、一体化されているかまたは対角線(C7b)によって架橋されている含浸木材、金属、PVC、ポリカーボネートおよび/または他の誘導体のピラー(C3) 特殊な穴あけや材料の節約を必要とせずにパイプとダクトを配置することができます。それは、柱(C3)と壁の底と冠との間の架橋鎖(C6)と、場合によっては(計算上必要に応じて)同じ高さの半分の高さで架橋鎖 壁の内側に材料を充填する。
この壁を予め製作する場合の上部敷居(C5)は、この壁の部分またはセグメントの合体の主要な要素を構成する。
単一ピースのピラー(C3)または対角線ロック付きの網状体(C7b)間の距離は、構造計算によって決定されます。 壁の基部に水平に、支柱(C3)間の下部グリッド(C5)の下にあり、壁の底にある一対のストリップ(C15)に含まれ、軽量オーバーレイ(C4) 膨張したポリスチレン、ポリスチレン発泡体等のブロックであり、その目的は土地の壁を隔離し、湿度の上昇を防ぎ、建物を断熱する機能を果たし、また熱橋を避けることである。この膨張ポリスチレンブロック(C4)の幅寸法は、組み立てられる壁充填物(C11)の厚さと、壁が建造される領域の気候特性による高さによって与えられる。
形成された構造上に、ポリエチレンフィルムまたは他の不浸透性材料(C17)が、防湿層としてブラケットまたは接着剤によって固定され、コーティングの汚染を防止する。 釘、ねじまたは別のタイプの適切な固定手段(C16)によって固定され、コーティング(C12)は壁の外側および内側に配置され、 これらは、(壁に大きな剛性を与える)プレートまたはピラー(C3)に対して斜めに配置された木製ボードであり、このようにして、優れた剛性を与える優れた三角形分割を生成することができます。両方のコーティングは、現場で充填物(C11)を注ぐことを可能にするために、内側対角線の配置を避けて、ピラー(C3)の平面に対して外壁を硬くする。 さらに、これらのコーティング(C12)は、現場で空になった充填物(C11)を収容するための型として役立つ。
外部保護手段として、ファイバーセメントまたは他の耐水材料クラッド(C14)が、下敷き(C5)およびバテン(C15)、オーバレイおよびピラーを囲んで含む要素、(C3)〜 適切なサポートを確保する。
壁の内側には、そのオーバーレイとベースの保護として、舗装(C19)に壁を接合するピースにダストカバー(C18b)を設置することが考えられます。
木製パネルまたはプラークを有するように設計された壁Cの構造の形態は、以下の通りである。舗装では、工場または現場での適切な作業台で、ピラーは、個々のラッチ(C7b)を対角線または水平に間隔をあけて配置し、構造および構造計算にしたがって寸法の単一部品またはプレハブ格子で固定する(C3)。サイディング(C12)はサイディングが固定されるチェーンステッチ(C6)に、内側と外側(C12)はそれぞれ固定されます。 これらの敷居(C5)と網状のチェーン(C6)は、重荷のレベル(C4)と壁の中央と上部と柱(C3)の間に水平に配置されています。 壁の上部では、このチェーンはピラー(C3)の間に配置されず、壁のセクションまたはセグメントを結合するために使用されるため、連続的な敷居(C5)に変換されます。次いで、ピラー(C3)と下側グリッド(C5)の間に、発泡ポリスチレン(C4)オーバーレイを配置し、次にポリエチレンフィルム(C17)を構造物の両側に配置し、 コーティングの膨潤および汚染を防止するためのプレート(C12)、(C5)、ストリンガ(C6)ピラー(C3)及びオーバーレイストリップ(C15)に固定されている。 両方の垂直壁クラッドは、必要に応じて重要性または組成の壁充填物(C11)を注ぐための型として役立つ。この充填(C11)の注ぎは、構造の上部または壁の半分の高さにある所定の場所によって行われ、壁の初期圧力を低減することができる。 塗料のアンクランプおよび変形を回避して、混合物に大きな凝集力を与える(C11)充填。 充填剤が乾燥していない限り(C11)、新鮮な状態で加えられた圧力による変形を避けるために、従来技術から既に知られている手順により、壁の覆いを補強または補強することが便利である。
一旦充填物(C11)が壁に注がれれば、例えば泥で覆われていると、分離したために堆積したか又は「上昇する」余分な水を壁の頂部に、スポンジ または布。壁の下部には、本発明の他の適用例と同様に、その基部を保護する要素が配置されている。 外側には、繊維セメントクラッドの台座またはその他の耐水材料が配置され(C14)、舗装に結合する要素(C19)が壁の内側に配置される。
壁の代替案D:図1D、2D、3Dおよび4Dによって表され、典型的ではあるが金属構造のプレハブ壁(またはパネル)への本発明の適用を示す。 それは内部に充填物(D11)を通すことができ、内部ライニングとの接合部で壁の全高さにリブまたは補強材(D3b)を有する、穿孔を有する独特のまたは連続したV字形ピラー(D3)を有する (D12i)と外側(D12e)は、柱の同じ材料であり、出口および/または蒸発を容易にするために、壁の上部および底部に微細なストレーナータイプの穿孔を有する、特定のおよび特定の計算による厚さおよび抵抗を有する。余分な水のこれらの要素は、一緒になって剛性で、支持的で事前に構築された構造を構成します。 網状の支柱である単一または連続(D3)には、安価で重量を減らし、壁の内側に充填物(D11)を自由に通過させるための穿孔があります。 この要素の穿孔の量およびサイズは、その厚さおよびより高い荷重に対する特定の構造計算によって決定される。記載された構成要素に加えて、壁の底部および要素D3によって画定される三角形の空間の間で水平に)、軽量オーバレイ(D4)は、発泡ポリスチレン、ポリウレタンまたは同等物のブロックによって構成され、 充填物(D11)を通って水分が浮かび上がるのを防ぎ、構造を断熱し、熱橋を避ける機能も果たす。このブロック(D4)の測定値は、建造される壁の幅と壁が建造される区域の気候特性による高さによって与えられる。 壁の基部とそのクラウンにある内外装(D12)には、梁の荷重が壁にかかる応力と壁が舗装に固定されている場所に耐える補強材(D18)があります またはラジエータ。 この壁は、壁充填が設定されると(D11)、内部パネルおよび外部パネル(D12)に適用される最終仕上げ(13)を有する。
事前に製作され、典型的な構造およびクラッドを有するが、金属だけでなく、その形状および/または予備製造方法を有するように設計された壁Dの構造形態は、大きく異なる可能性があるが、現場での設置は簡単である: (D1)、典型的なオーバーレイまたはスラブ、この壁、仕切りまたはパネル(その測定および強度に依存する)は、計算によって決定されたアンカー(D19)によって固定される。この固定は、厚さ、壁の高さ、およびそれが露出する荷重ごとに、機会ごとに構造計算で示された努力に耐えるように特別に設計された、基礎に壁を有する強化曲げ(D18)で行われます。
壁に充填物(D11)を注ぐことは、手動、機械的、またはミキサートラックによって行われる:充填混合物(D11)が新鮮である間に、壁の圧力がそれを変形させる可能性があることを考慮することが重要である 充填の高さとタイプ(D11)に応じて、この作業を2つ以上の段階で行うことをお勧めします。 最終的には、最先端技術の既知の解決策によって非常に簡単な方法で実行される一時的な「ショーリング」および/またはシャッターングの配置を推奨する。
記載された代替の場合の最終的な壁仕上げ(D13)は、必ずしもセメント質のスタッコを必要としないので、充填物、壁紙、または別のもの上の塗料の層からなる。
プレハブ壁Eの代替案:図1E、2E、3Eおよび4Eによって表される、本発明の折り畳み壁への適用を示す。 これは、関節式架橋要素(E22)によって一緒に接合された、この使用に適した天然または合成材料の平行垂直パラメ - タ(E3)のモジュールによって形成される。 それは補強リブと補強を持っています。これらのパラメータを展開するとき、それらは壁の最終幅に分割されます。 これらの関節連結された架橋要素は、両方の垂直方向の要素を結合し、分離することに加えて、壁の構造と協働する。
この壁はメッカタイプ、折りたたみ式、モジュール式および積み重ね式であるため、スペースを節約し、保管を容易にし、輸送を節約します。 また、現場で補充可能です。
これらのモジュールは、技術水準から知られている連続セクション間で異なる垂直固定システムを有する。 重荷として、土地の壁を隔離し、水分の上昇を防ぎ、建物の断熱機能を果たし、熱橋を避けることを目的としたポリスチレン、ポリウレタンなどの膨張したブロック(E4)を備えています。この過剰負荷(E4)の測定値は、建設される壁の幅と、壁が建設される地域の気候特性による高さによって与えられる。 また、壁の内側の充填(E11)の前に舗装に固定するために、下部(E18)と上部(E18b)に補強材またはリブがあります。
壁を構築する方法は以下のとおりである。
ラダーまたは基礎(E1)では、事前に製作されたモジュール(E21)が展開され、壁の平行な部分の間に関節固定されたロック(E20)が確定した位置に固定されます。 それは必要な補強(E18)を持ち、舗装接合要素(E19)と断熱オーバーレイ(E4)が組み込まれた壁の底に配置されます。次に、壁は以前のレイアウトに従って最終位置に配置され、その基部はアンカーボルト、ダボールまたは各機会に採用されるシステム(E19)によって舗道(E1)に固定されます。 壁の一部分が取り付けられると、それは、クリップまたは隣接する垂直壁(E21)を取る別の要素(E22)によって、次の壁と垂直に引き続き結合される。
Aタイプの壁の場合のように、ワークに充填されるべき壁が建てば、一時的または固定された滑り型枠が配置され、空になったときの壁または垂直パラメータの変形を防止する機能を有する (E11)は、変形したり、垂直表面壁(E12)の垂直性および真直性に影響を及ぼさないことを確実にする抵抗および凝集性を設定および獲得するまで、除去されない。壁充填(E11)の凝集の確実性が確実になると、一時的な型が取り除かれ、壁はその最終表面仕上げ(E13)を受けることができる。 手動でまたは機械化された形態で使用され、壁の中に空にされる充填物(E11)は、土壌と添加物および/または凝集物との混合物であり、通常は泥であるか、または 所望の性能。
壁選択肢F:図1F、2F、3Fおよび4Fによって表され、機械式壁に本発明を適用し、折りたたみ可能に積み重ねられ、着脱可能であり、詰め替え可能である。 それは、この使用に十分で適切な強度と耐久性の条件を有する天然または合成材料の横方向の辺縁(F21)のブロックからなる。これらのブロックは、それらを結合する関節接合要素(F20)による垂直面(F21)に加えて形成される。 これらの壁には、上階(F18a)を中間床および床(F1)および/または下階(F18)の底面に接合するテンショナーの配置を可能にする垂直および/または凹状の補強部(F23)が設けられている。 また、壁の最終幅を定義するだけでなく、型枠のためのタイボルトの通過を可能にする絶縁エンベロープ(F4)とチューブ(F10)も備えています。
この壁は、メッカタイプの折り畳み式で、モジュール式で積み重ねられ、スペースを節約し、保管を容易にし、輸送を節約します。 また、現場で補充可能です。
既成の壁Fの代替案を構築する方法は、次のとおりです。この壁は、通常、従来の基礎またはスラブ(F1)で持ち上げられます。 ボルト、ネジ、または各モデル(F19)用に設計された別の固定要素を使用して、底板、スラブまたはラダー(F1)上に壁が定義され、敷設されると、ソールプレートとして機能する強化コネクター要素が固定されます。メカノタイプのブロックが開き、展開され、壁の平行な柱の間に関節式ロック(F21)が固定された位置に固定されます。 絶縁オーバーレイ(F4)が壁のベースに置かれます。
壁の一部分が設置されると、隣接する垂直壁を横切り、その上端が水平であるクリップまたは別の垂直要素(F22)によって、次の壁と垂直に引き続き接合される。 ピラーの機能を果たす垂直補強材(F24)を結んで結合するように配置された要素と、垂直および斜めの構造補強材とを含む。
垂直に、この壁は、事前に製作されたブロックを取り付けるか、またはその目的のために特別に設計されたクリップまたは他の要素によってそれらを結合することによって持ち上げられる。 その戴冠部には、ピラーおよび/または垂直および斜めの構造補強材の機能を果たす垂直補強材(F24)を結合または結合するように構成された要素およびアンカーがあります。
一旦充填される壁が組み立てられると、壁の中の充填物(F11)を空にする間に壁または垂直壁の変形を防止する機能を有する一時的なショーリングまたはシャッターが適用され、それらは除去されない。 この壁の充填(F11)は、壁の垂直面のパラメータ(F12)の表面の垂直性に変形または影響を及ぼさないことを保証する設定、抵抗および/または凝集を得る。壁充填(F11)の十分な凝集が確実になると、一時的なショアリングが除去され、壁はその最終表面仕上げ(F13)を受けることができる。 壁に手動でまたは機械的に空にするために使用される充填物(F11)は、一般に、土壌と添加物および/または凝集物との混合物であり、通常は泥または 所望の性能に応じて必要とされる。示された充填物(F11)は、変形を避けるために、また使用される充填物のタイプに応じて、この充填物の振動および/または圧密による充填混合物の良好な凝集を得るために、 技術水準。
充填物が壁の頂部に到着し、摺動型枠で前進し、充填物の十分な凝集を確実にするのに十分な時間が経過した後、摺動型枠は取り除かれ、内部および外部を結合するクラウニング要素が配置される デッキまたは上層階から伝達される荷重を受ける要素および材料だけでなく、壁の内部充填物であることに注意しながら、(敷居または上部チェーンとしての)壁の傍らにある。 壁(F13)の最終的な仕上げのために、最先端技術の既知の解決策が考慮される。
A1: 財団
A2:荷重を土地に分配するためのコンクリートのシリンダー
A3: 含浸木材、金属、PVCまたは他の直角成形材料の構造柱
A3a:柱の補足
A4:毛細管現象を防止するための発泡ポリスチレン、玉石またはコンクリートの膨張
A5:ピラーの平面の外側にある下側のスクリード/上側のスクリード
A5a:敷居の上
A6:ピラーの平面の外側にある中間チェーン
A7:ロック
A7a: ロック、ワイヤータイ
A8:トリムされた斜め剛性
A9: 型枠分離ストリップ
A10:係留ボルト用の通路チューブ
A11:断熱材の必要性に応じて、ストロー、発泡ポリスチレンおよび/または他の成分による泥組成物壁の内部充填
A12:石膏、セメント質石膏、石灰モルタル、搭乗またはめっきで構成される壁被覆
A13:壁の最終仕上げ
AM: 一時的な金型
B1: 財団
B2:負荷を分散するためのコンクリートシリンダまたは基礎台座
B3:壁の同じ横軸上に配置された木材、金属または石油製品で作られた複数の柱(2倍、4倍など)
B3a:柱の補足
B4:毛管現象を防ぐためにポリスチレン製の幹壁、玉石またはコンクリートを広げた
B5:ピラーの平面の外側にある下側のスクリードと上側のスクリード
B5a:敷居の上
B6:中間鎖
B7:壁の同じ高さで床と鎖の間を固定
B7a:ワイヤータイ
B8:斜めのストリップ(または、別々の柱の場合は、内側の対角配置の場合は水平のストリップ)
B9:金型セパレータストリップ
B10:係留ボルトや金型固定に合格するチューブ
B11:必要に応じて内壁充填。
B12:セメント系石膏または石膏、石膏、石灰粉砕、板、プラークでできた内装または外装
B13:壁、塗料、紙などの最終仕上げ
BM:一時的な金型
C1:スラブまたは基礎
C3:具体的な計算によると、含浸木材、金属、PVCまたはエスカドラルの他の構造柱
C4:発泡ポリスチレンまたは他の絶縁材料の台座
C5:柱、柱の間に劣っている柱状の柱
C5a:スラブ
C6: チェーンステッチまたはピラー間の中間床
C7: 壁の同じ高さにある床と鎖の間のロックおよび/または結合
C7b:網状の柱間の対角線または水平の障害
C11:断熱材の必要性に応じて、発泡ポリスチレンおよび/または他の構成要素を用いて、泥水ミスト組成物、泥の内部壁充填物
C12:カバーリングは、ボード、木製のプレート、金属、または計算によってサポートされている他のもので構成
C13: 壁、塗料、紙などの最終仕上げ
C14:ファイバーセメントまたは類似の耐水性の湿潤領域用の基材のコーティング。事前に製作された木製の壁に適用可能。
C15:木材、PVCまたは他の同様のものの事前製作された壁に代わる用途で過成長を制限するためのストリップ。
C16:クラッド固定システム
C17:木材の膨れを防ぐために構造と外装の間のポリエチレンフィルム
C18: 組合の壁から舗装迄
C19:壁から舗装までのアンカーシステム
D1:基礎、スラブまたはコンクリート基礎
D3: 単一の網状または連続的な有孔柱
D3b: 連続壁の場合の柱の柱状部または補強部
D4:拡張ポリスチレンオーバーレイ
D11:断熱材の必要性に応じて、発泡ポリスチレンおよび/または他の構成要素を用いて、泥水ミスト組成物、泥の内部壁充填物
D12:シース、木製の板、金属、または計算によってサポートされている他の材料で構成された構造被覆
D13:壁、塗料、紙などの最終仕上げ
D18:舗装または屋根に固定するための壁のベースおよびクラウニングにおける補強および/または曲がり
D19: 舗装アンカーシステム
E1:スラブ、基礎
E3:単一の網状または連続的な有孔柱
E3b:連続壁の場合には、神経または柱の補強
E4:膨張したポリスチレンまたは湿気の絶縁を提供し、その動作において良好な性能を保証する他の材料の柱
E11:断熱材の必要性に応じて、発泡ポリスチレンおよび/または他の成分を含む泥水ミスト組成物、泥の壁の内部充填
E12:パネル、木製ボード、繊維セメント、木製石膏、または発泡ポリスチレンを含む金属メッシュで覆われていてもよい、金属、プラスチック、PVCまたはポリカーボネートを主成分とする内装または外装構造コーティング
E13:壁、塗料、紙などの最終仕上げ
E18:舗装や屋根に固定するための壁のベースとクラウニングの補強や折り畳み
E19:舗装アンカーシステム
E20:壁間の連接継ぎ手
E21:折り畳み式モジュラーブロック
E22:モジュール間のクリップの固定
F1:スラブ、基礎
F3.:単一の網状または連続的な有孔柱
F4:膨張したポリスチレンまたは水分を絶縁し、その動作において良好な性能を保証する他の材料の柱
F10:事前に製作された部品の不可欠な部分を形成するかまたはそうでないシャッターセパレータ
F11:断熱材の必要性に応じて、発泡ポリスチレンおよび/または他の成分を含む泥霧剤組成物、泥からなる壁の内部充填
F12:不透水性または雨に対する耐性を提供する石灰めっきまたは他の材料からなる外装および/または内装プラスター
F13: 壁、塗料、紙などの最終仕上げ
F18:舗装に固定するために壁の基部に補強や曲げを施す
F18b:壁のコロネーションにおける屋根の荷重を受けるための補強および/または曲がり
F19: 舗装アンカーシステム
F20:壁間の連接継ぎ手
F21: 折り畳み式モジュラーブロック
F22:モジュール間の固定クリップ
F23:折り畳みブロックの六角形、垂直および斜めの補強。
F24:斜め支え用テンショナー
FM:一時的な金型

Claims (11)

  1. その構造が可能であり、作業中の内部充填物を空にしたり注ぎ込んだりする問題を解決し、他の添加剤の有無にかかわらず経済的な材料を使用することによって寄与する泥や住宅との関連性が高い耐性壁、(ピラー、斜め、チェーンステッチング、敷居)によって特徴付けられる熱慣性、断熱、防音および耐火性のような、熱慣性、断熱、防火および耐火性などの耐火性材料が架橋および/またはその縦軸に対して外的または外因性構造を有する。壁の両側では、オーバーレイ(4)の高さにあり、ピラー(3)の端部または頂部にも近接して、それは構造計算に基づいて直径の水平に配置された敷居(5)またはピースを有する。 壁の高さおよび構造計算がそれを示すとき、壁の頂部に都合よく配置された1つまたは複数の対の水平鎖(6)をとり、 これらのチェーン(6)および敷居(5)に張り付く斜めのスラット(8)である。また、ピラー3と垂直に固定され、ソールレール5と同じ断面のピラーと対角線のストリップまたはテザー8との間に残っているスペースを置換して占有する補足物3aを有する。(3)のソレラ(5)、上下、中鎖(6)、サプリメント(3a)に対して斜めに釘付けされ、リボン(8)、チューター、ロッドまたはリード この壁の必要十分な硬化および三角測量を構成する。 手動で、機械的に、またはトラックを混合することによって、壁の充填物(11)が注がれる。
  2. 前記壁の同じ横軸上に架橋されたピラー(3)または単一、二重または複数の右足を有することを特徴とする請求項1に記載の構造壁。 壁の内側に充填物(11)の分布を可能にするように互いに分離された多要素または単一の架橋対角線(8)を有する。 また、柱(5)に固定され、柱の上にチェーンがあり、柱に外部および斜めに配置され、この壁の必要十分な補強を構成するストリップ(8)を有する。
  3. 内壁充填材料の現場充填を可能にする架橋柱状物(3)架橋柱状物(5)および架橋鎖(6)からなることを特徴とする、請求項1に記載の構造壁。 11)。 それは、斜めの外装(12)または木材または金属板、特定の必要に応じて発泡ポリスチレン真珠または他の成分のような添加物を伴わないでまたは泥で構成され、地面に塗布または注入される内部充填物(11) オーバーレイ(4)の高さより幾分高い高さの繊維セメントまたは他の耐湿性材料の外側基部(14)とを含む。
  4. 可能な補強材(18)または個々の格子によって連続的に形成された独特な要素または溝付きシートまたは孔あきシート(3)で構成された網状ピラーを有することを特徴とする請求項1に記載の構造壁。 壁の内側に充填する(11)。これは、特定のニーズに応じて、添加物の有無にかかわらず充填された粘土充填物を有し、それは手作業で、機械的にまたは機械で現場に塗布または注ぎ込まれる。 その内側および/または外側ライニングは、その基部およびクラウニングにおいて、過剰の水が内部充填物(11)から逃げることを可能にする小さな穴を有するので、 その基部およびその上端部には、舗装のアンカーポイントおよび運搬者の支持部位および/またはより高い荷重にある補強または曲がりがあるので(18)(18b)。
  5. 内部構造が網状であり、壁の長手方向軸に対して部分的に外因性であり、その内部充填物の現場での注入を可能にすることを特徴とする、請求項1,2,3および4に記載の構造壁。
  6. その下部の水平構造要素(5)がピラーの平面の外側にあり、その腐敗を防止するために水分の影響のレベルより上に位置するため、特徴付けられる、請求項1および2に記載の構造壁。
  7. 請求項1、請求項2、請求項3、請求項4および請求項5のいずれかに記載の構造壁であって、それが事前に製作され、その充填物が現場に注がれるため、 構造がその壁の縦軸の軸または平面の外側に移され、そのライニング(12)内に委ねられているために可能な条件である。構造物の機能またはその欠点は、充填物(11)の自由な通過を可能にする網状の内部構造(ピラー(3)、チェーン(6)および多要素剛性ダイアゴナル 壁。
  8. 機械的、折り畳み可能、モジュラブルおよびスタッカブルタイプ(21)であることを特徴とする請求項4,5および7に記載の構造壁。
  9. 折り畳みおよび展開を可能にするように連結および/または架橋されたロッドまたはスラットと結合された平行な垂直壁からなる折り畳みモジュール(21)によってさらに構成され、両平面を保持していることを特徴とする請求項1および8に記載の壁。 平行。
  10. それ自体が、両壁の柱、対角線、テンショナーおよびクラッディングを形成する折り畳まれたシート要素(12)からなることを特徴とする請求項1および8に記載の壁。
  11. 折畳み及び展開を可能にし且つ最終的な壁の厚さを画定する連接棒(20)で連結された剛性の側壁からなる、折畳みモジュール(21)及び積み重ね可能な機械式で構成されることを特徴とする請求項1及び8に記載の壁。
JP2018516610A 2015-06-10 2016-08-04 現場において壁の内部を充填可能する長手方向軸に突出した構造を具備する構造壁 Pending JP2018523770A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CL2015001619 2015-06-10
PCT/CL2016/000043 WO2016205968A1 (es) 2015-06-10 2016-08-04 Muro estructural con una estructura exogena a su eje longitudinal para posibilitar su relleno interior en obra

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523770A true JP2018523770A (ja) 2018-08-23
JP2018523770A5 JP2018523770A5 (ja) 2018-12-20

Family

ID=57584378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516610A Pending JP2018523770A (ja) 2015-06-10 2016-08-04 現場において壁の内部を充填可能する長手方向軸に突出した構造を具備する構造壁

Country Status (20)

Country Link
US (1) US20180148923A1 (ja)
EP (1) EP3333332A4 (ja)
JP (1) JP2018523770A (ja)
KR (1) KR20180097175A (ja)
CN (1) CN108026722A (ja)
AU (1) AU2016281860A1 (ja)
BR (1) BR112017026444A2 (ja)
CA (1) CA2988452A1 (ja)
CO (1) CO2018000149A2 (ja)
CR (1) CR20180016A (ja)
EA (1) EA201890023A1 (ja)
EC (1) ECSP18001997A (ja)
IL (1) IL256204B2 (ja)
MX (1) MX2017015870A (ja)
MY (1) MY198471A (ja)
PE (1) PE20180167A1 (ja)
PH (1) PH12017502251A1 (ja)
SG (1) SG11201710248XA (ja)
SV (1) SV2017005583A (ja)
WO (1) WO2016205968A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11193271B2 (en) 2017-05-31 2021-12-07 Knauf Gips Kg Process for producing a recess in the base region of a wall construction, corresponding wall construction and system and construction element therefor
CA3078486C (en) * 2017-10-03 2021-11-02 500 Group, Inc. Wheeled assembly for item transport
RU2707120C2 (ru) * 2018-04-16 2019-11-22 Баранов Никита Игоревич Способ изготовления несущей панели из дерева с соломенным утеплителем
RU188530U1 (ru) * 2018-06-14 2019-04-16 Общество с ограниченной ответственностью ООО "ОНЕКС" Стена здания из монолитного конструкционно-теплоизоляционного фибропенобетона с несъёмной опалубкой
AU2020221056B2 (en) 2019-02-14 2024-02-08 Boxabl Inc Foldable building structures with utility channels and laminate enclosures
JP6804775B2 (ja) * 2019-04-25 2020-12-23 株式会社アールシーコア ログ壁の剛性評価方法、ログ壁の剛性評価プログラム及び記憶媒体
US10584475B1 (en) * 2019-06-19 2020-03-10 Soleman Abdi Idd Method and system for construction and building
US11739547B2 (en) 2021-01-12 2023-08-29 Build Ip Llc Stackable foldable transportable buildings
US11718984B2 (en) 2021-01-12 2023-08-08 Build Ip Llc Liftable foldable transportable buildings
IT202100006644A1 (it) 2021-03-19 2022-09-19 Univ Degli Studi Di Catania Sistema costruttivo antisismico: tecnologia e processo di produzione.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748887A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Souichi Matsuka 建屋の壁構造
JPH11350654A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Hide Terada 持ち運び可能な土壁および土ボード
JP2000303614A (ja) * 1998-11-12 2000-10-31 Kinshiro Nakamura 家屋の土壁構造及び軸組み構築方法
JP2011074645A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Asahi Tostem Gaiso Kk 木造住宅の外壁構造、外壁工法、及び、既存外壁のリフォーム方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1607114A (en) * 1924-07-21 1926-11-16 Byrd Anthony Albert Augustus Monolithic concrete building construction
FR1397646A (fr) * 1964-05-21 1965-04-30 Construction préfabriquée
US3481575A (en) * 1967-04-03 1969-12-02 Rocform Corp Prefabricated wall form
US4117639A (en) * 1977-06-29 1978-10-03 Butler Manufacturing Company Reinforced insulated concrete building panel
US4574550A (en) * 1984-05-21 1986-03-11 Jack Maschhoff Building wall and insulation assembly
US4702053A (en) * 1986-06-23 1987-10-27 Hibbard Construction Co. Composite insulated wall
US4918897A (en) * 1987-10-06 1990-04-24 Luedtke Charles W Construction system for detention structures and multiple story buildings
DE20112875U1 (de) * 2001-06-12 2002-02-28 Hochholzer Franz Außenwandfertigbauteil
US6523323B2 (en) * 2001-07-20 2003-02-25 Wall-Ties & Forms, Inc. Method and apparatus for ganging together concrete forms
US7337591B2 (en) * 2001-11-28 2008-03-04 Inteplast Group, Ltd. Building construction system
US20040094689A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Robert Rose Adjustable form holder system and method
EP1660734B1 (en) * 2003-08-25 2015-02-25 Building Solutions Pty Ltd Building panels with studs for formwork
US20060277854A1 (en) * 2005-05-27 2006-12-14 Construction Research & Technology Gmbh Exterior finish system
US8272190B2 (en) * 2006-12-04 2012-09-25 Composite Panel Systems, Llc Method of fabricating building wall panels
US9499984B2 (en) * 2014-05-07 2016-11-22 Strong Built Structures, Inc. Method for fabricating six-sided concrete modules
US20160369501A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Jose G. Meza Method of constructing a home

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748887A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Souichi Matsuka 建屋の壁構造
JPH11350654A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Hide Terada 持ち運び可能な土壁および土ボード
JP2000303614A (ja) * 1998-11-12 2000-10-31 Kinshiro Nakamura 家屋の土壁構造及び軸組み構築方法
JP2011074645A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Asahi Tostem Gaiso Kk 木造住宅の外壁構造、外壁工法、及び、既存外壁のリフォーム方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017026444A2 (pt) 2018-08-14
MY198471A (en) 2023-08-31
SV2017005583A (es) 2019-04-23
PH12017502251A1 (en) 2018-05-28
CR20180016A (es) 2018-03-20
CN108026722A (zh) 2018-05-11
EA201890023A1 (ru) 2018-06-29
CA2988452A1 (en) 2016-12-29
US20180148923A1 (en) 2018-05-31
SG11201710248XA (en) 2018-01-30
KR20180097175A (ko) 2018-08-30
CO2018000149A2 (es) 2018-03-20
WO2016205968A1 (es) 2016-12-29
IL256204A (en) 2018-02-28
MX2017015870A (es) 2018-09-12
IL256204B (en) 2022-11-01
EP3333332A1 (en) 2018-06-13
ECSP18001997A (es) 2018-03-31
EP3333332A4 (en) 2019-05-01
PE20180167A1 (es) 2018-01-22
AU2016281860A1 (en) 2018-02-22
IL256204B2 (en) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018523770A (ja) 現場において壁の内部を充填可能する長手方向軸に突出した構造を具備する構造壁
US6401417B1 (en) Concrete form structure
JP2018523770A5 (ja)
CA2757563C (en) Building and method of constructing a building
JP2013517402A (ja) 複合建築及びパネルシステム
US6280669B2 (en) Method for making insulated pre-formed wall panels for attachment to like insulated pre-formed wall panels
US6370835B1 (en) Method and apparatus for low cost housing construction
Anderson Wood-frame house construction
CN207110214U (zh) 一种预制内填充混凝土墙板
US3802139A (en) Building constructed of vertical supports, longitudinal base element, and panel members
CN105672479A (zh) 一种全装配可拆卸建筑房屋结构及安装施工工艺
US3605353A (en) Building panel and building construction
US20150204067A1 (en) Building system and method
US2669860A (en) Hollow plaster building panels and method of making
RU2415238C1 (ru) Комплект съемной опалубки с многослойной стеновой заготовкой
CN205242631U (zh) 一种全装配可拆卸建筑房屋结构
US20220275639A1 (en) Structural wall having exogenous structure with reticulated frame
OA18839A (en) Structural wall with a structure exogenous to the longitudinal axis thereof for enabling the inside of the wall to be filled on site.
US1955716A (en) Method of building with cementitious material applied to vegetable fabrics
US723175A (en) Construction of buildings.
US2212906A (en) Building construction
AU2014252765B2 (en) Slab construction
HRP20010056A2 (en) The flat-soffit large-span industrial building system
RU2812973C1 (ru) Способ возведения здания
Sarı Building construction methods and systems: principles, requirements and application details

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20181016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181016

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310