JP2018522360A - オペレーティングシステムをインストールする方法及び装置 - Google Patents

オペレーティングシステムをインストールする方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522360A
JP2018522360A JP2018505437A JP2018505437A JP2018522360A JP 2018522360 A JP2018522360 A JP 2018522360A JP 2018505437 A JP2018505437 A JP 2018505437A JP 2018505437 A JP2018505437 A JP 2018505437A JP 2018522360 A JP2018522360 A JP 2018522360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating system
installation
information
data
installing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018505437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6533622B2 (ja
Inventor
石子夜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd filed Critical Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2018522360A publication Critical patent/JP2018522360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6533622B2 publication Critical patent/JP6533622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/10Requirements analysis; Specification techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/70Software maintenance or management
    • G06F8/77Software metrics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44505Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本発明は、オペレーティングシステムをインストールする方法及び装置を提供し、当該オペレーティングシステムをインストールする方法は、第1オペレーティングシステムのデータを取得し、前記第1オペレーティングシステムのデータに基いて、第1オペレーティングシステムをインストールして起動させるステップと;前記第1オペレーティングシステムが起動された後、前記第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加するステップと;前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールするステップとを含む。当該方法は、人工方式でオペレーティングシステムをインストールすることによる問題を避けることができ、これによりオペレーティングシステムのインストール効率を向上させ、コストを低減し、正確性を向上させる。【選択図】図1

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、バイドゥオンラインネットワークテクノロジー(ベイジン)カンパニーリミテッドが2015年08月25日に提出された発明の名称が「オペレーティングシステムをインストールする方法及び装置」であり、中国特許出願番号が「201510526145.X」である特許出願の優先権を主張するものである。
本発明は、コンピュータシステムの技術分野に関し、特にオペレーティングシステムをインストールする方法及び装置に関する。
オペレーティングシステム(Operating System、OS)は、コンピュータのハードウェア及びソフトウェアリソースを管理し、制御するコンピュータプログラムであり、最も基本的なシステムソフトウェアである。オペレーティングシステムは、例えばwindows(登録商標)、linux(登録商標)等の異なるタイプがあり、ユーザは、必要に応じて適合なオペレーティングシステムを選んでインストールすることができる。
従来技術において、通常、人工方式で光ディスクを用いてインストールの必要のあるシステムをコンピュータにインストールする。又は、大型のデータセンター、例えばインターネットデータセンター(Internet Data Center、IDC)によいて、統一なインストールプラットフォームにより、オペレーティングシステムがインストールされる各サーバに遠隔制御のインストール命令を送信し、インストールされるサーバは、当該命令に基いてプリセット位置からデフォルトのオペレーティングシステムのデータを取得することができ、これによりオペレーティングシステムのインストールを完了する。しかしながら、デフォルトのオペレーティングシステムの種類が規制され、例えば、一般的に三種類のみがあるが、ユーザがこの三種類以外の他のオペレーティングシステムをインストールしたい場合に、依然として人工方式でインストールする。しかしながら、人工方式を採用すれば、効率、コスト、正確性等の点で問題があった。
本発明は、関連技術に存在する技術問題点の少なくとも1つを解決することを目的とする。
そのため、本発明の一つの目的は、オペレーティングシステムをインストールする方法を提出することにあり、当該方法は、人工方式でオペレーティングシステムをインストールすることによる問題を避けることができ、これによりオペレーティングシステムのインストール効率を向上させ、コストを低減し、正確性を向上させる。
本発明の他の目的は、オペレーティングシステムをインストールする装置を提供することにある。
上述の目的を達成するために、本発明の第1態様の実施例に提出されるオペレーティングシステムをインストールする方法は、第1オペレーティングシステムのデータを取得し、前記第1オペレーティングシステムのデータに基いて、第1オペレーティングシステムをインストールして起動させるステップと;前記第1オペレーティングシステムが起動された後、前記第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加するステップと;前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールするステップとを含む。
本発明の第1態様の実施例に提出されるオペレーティングシステムをインストールする方法は、まず第1オペレーティングシステムをインストールした後、次に第1オペレーティングシステムで第2オペレーティングシステムをインストールすることにより、二回のオペレーティングシステムのインストールにより、最終所望のオペレーティングシステムのインストールを完了することを実現し、人工により光ディスク等の方式でオペレーティングシステムをインストールする必要がなく、人工方式による問題を避けることができ、これによりオペレーティングシステムのインストール効率を向上させ、コストを低減し、正確性を向上させる。
上述の目的を達成するために、本発明の第2態様の実施例に提出されるオペレーティングシステムをインストールする装置は、第1オペレーティングシステムのデータを取得し、前記第1オペレーティングシステムのデータ基いて、第1オペレーティングシステムをインストールして起動させるために用いられると;前記第1オペレーティングシステムが起動された後、前記第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加するための修正モジュールと;前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールするために用いられる第2インストールモジュールと、を含む。
本発明の第2態様の実施例に提出されるオペレーティングシステムをインストールする装置は、まず第1オペレーティングシステムをインストールした後、次に第1オペレーティングシステムで第2オペレーティングシステムをインストールすることにより、二回のオペレーティングシステムのインストールにより、最終所望のオペレーティングシステムのインストールを完了することを実現し、人工により光ディスク等の方式でオペレーティングシステムをインストールする必要がなく、人工方式による問題を避けることができ、これによりオペレーティングシステムのインストール効率を向上させ、コストを低減し、正確性を向上させる。
本発明の実施例は、電子機器をさらに提供し、前記電子機器は、一つまたは複数のプロセッサと;メモリと;一つまたは複数のプログラムとを含み、前記一つまたは複数のプログラムが前記メモリに記憶され、前記一つまたは複数のプロセッサにより実行される場合に、本発明の第1態様の実施例のいずれか一項に記載の方法を実行する。
本発明の実施例は、不揮発性コンピュータ記憶媒体をさらに提供し、前記コンピュータ記憶媒体に一つまたは複数のモジュールが記憶され、前記一つまたは複数のモジュールが実行される場合に、本発明の第1態様の実施例のいずれか一項に記載の方法を実行する。
本発明の付加的な特徴附加的態様と利点は、以下の説明部分で提供し、一部は以下の説明から明らかになり、又は本発明の実践によって分かる。
本発明の上述よび/または付加的な特徴と利点は、下記の添付図面を参照した実施例に対する説明により、明らかになり、理解されることが容易になる。
本発明の一実施例に提出されるオペレーティングシステムをインストールする方法のフローチャートである。 本発明の他の一実施例に提出されるオペレーティングシステムをインストールする方法のフローチャートである。 本発明の他の一実施例に提出されるオペレーティングシステムをインストールする装置の構成図である。 本発明の他の一実施例に提出されるオペレーティングシステムをインストールする装置の構成図である。
以下、本発明の実施の形態を詳細に説明する。前記実施の形態の実例が図面において示されるが、同一の又は類似する符号が相同若しくは類似の部品又は相同若しくは類似の機能を有する部品を表す。以下、図面を参照しながら説明する実施例が例示性のものであり、本発明を一般に理解するために用いられる。実施例は、本発明を制限するように解釈されてはならない。逆に、本発明の実施例は、添付した特許請求の範囲の精神と範囲内に落ちるすべての変更、修正及び均等物を含む。
図1は、本発明の一実施例に提出されるオペレーティングシステムをインストールする方法のフローチャートであり、当該方法は、ステップS11〜S13を含む。
S11:第1オペレーティングシステムのデータを取得し、前記第1オペレーティングシステムのデータに基いて、第1オペレーティングシステムをインストールして起動させる。
その中、第1オペレーティングシステムは、一般的なオペレーティングシステムのインストール方式でインストールすることができ、例えば、光ディスクインストール、又は、遠隔制御のインストール命令でインストールすることができる。
第1オペレーティングシステムをインストールした後、第1オペレーティングシステムが自動的に起動されることができる。
S12:前記第1オペレーティングシステムが起動された後、前記第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加する。
従来技術において、一つのオペレーティングシステムをインストールする必要がある場合に、当該オペレーティングシステムを直接にインストールする。
しかしながら、本実施例において、一つのオペレーティングシステム(第2オペレーティングシステム)をインストールする必要がある場合に、他のオペレーティングシステム(第1オペレーティングシステム)を踏み台として、インストールの必要のあるオペレーティングシステムへのインストールを実現する。
第1オペレーティングシステムを踏み台とする場合に、第1オペレーティングシステムの配置情報に対して第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を含むように修正を行うことができ、これにより当該インストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムをインストールすることができる。
S13:前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールする。
第2オペレーティングシステムのデータを取得した後、当該データに基いて、第2オペレーティングシステムのインストールを行うことができる。
第2オペレーティングシステムをインストールする場合に、第2オペレーティングシステムによりインストールされた第1オペレーティングシステムをオーバーレイし、第2オペレーティングシステムで第1オペレーティングシステムを置換することを実現し、最終第2オペレーティングシステムのインストールを完了することができる。
本実施例において、まず第1オペレーティングシステムをインストールした後、次に第1オペレーティングシステムで第2オペレーティングシステムをインストールすることにより、二回のオペレーティングシステムのインストールにより、最終所望のオペレーティングシステムのインストールを完了することを実現し、人工により光ディスク等の方式でオペレーティングシステムをインストールする必要がなく、人工方式による問題を避けることができ、これによりオペレーティングシステムのインストール効率を向上させ、コストを低減し、正確性を向上させる。
図2は、本発明の他の一実施例に提出されるオペレーティングシステムをインストールする方法のフローチャートであり、本実施例は、IDCにおけるサーバに対してオペレーティングシステムをインストールすることを例とする。
IDCにおけるサーバに対してオペレーティングシステムをインストールする場合に、通常、統一なインストールプラットフォームによりリモート配備方式でインストールする。また、IDCにおいて、通常、デフォルトのオペレーティングシステムが規制され、例えば、一般的に三種類のみがある。従って、図2を参照し、当該統一なインストールプラットフォームをIDC規制配備サーバと呼ぶことができる。一台のオペレーティングシステムのインストール対象としてのサーバに対して、本実施例において、当該サーバの最終的にインストールする必要のあるオペレーティングシステムは、規制される三種類のオペレーティングシステム以外のオペレーティングシステムである。
図2を参照し、当該オペレーティングシステムをインストールする方法は、ステップS21〜S25を含む。
S21:遠隔制御のインストール命令を受信する。
例えば、オペレーティングシステムのインストール対象としてのサーバは、IDC規制配備サーバから送信された遠隔制御のインストール命令を受信する。
S22:遠隔制御のインストール命令に基いて、第1オペレーティングシステムのデータを取得し、第1オペレーティングシステムのデータに基いて、第1オペレーティングシステムをインストールして起動させる。
例えば、第1オペレーティングシステムは、system1で示し、第1オペレーティングシステムのデータをIDC system1のイメージファイルと呼ばれることができる。IDC system1のイメージファイルは、インストールする前に予め生成して記憶され、IDC system1のイメージファイルを記憶するモジュールをIDC system1のイメージファイルストレージと呼ばれるように仮定する。
遠隔制御のインストール命令には、第1オペレーティングシステムのデータを記憶する記憶位置情報を含むことができ、これにより当該記憶位置情報に基づいて相応する位置から第1オペレーティングシステムのデータを取得する。
例えば、オペレーティングシステムのインストール対象としてのサーバから遠隔制御のインストール命令を受信した後、当該命令からIDC system1のイメージファイルストレージの情報を取得することができ、その後、IDC system1のイメージファイルストレージからIDC system1のイメージファイルを取得することができる。
IDC system1のイメージファイルを取得した後、当該IDC system1のイメージファイルを用いてsystem1のインストールを完了することができる。例えば、遠隔制御のインストール命令には、system1のインストール配置情報をさらに含み、インストール配置情報は、どのようにインストールすることを表明し、サーバは、IDC system1のイメージファイルを取得するとともに、インストール配置情報に基づいてどのようにインストールすることを知った後、サーバにsystem1をインストールすることができ、かつインストールを完了した後、system1を自動的に起動させることができる。
理解されるように、第1オペレーティングシステムとは、規制IDCでのデフォルトのオペレーティングシステムを指し、従って、一般的なリモート配備方式で第1オペレーティングシステムのインストールを完了することができる。第1オペレーティングシステムは、例えばCentOS 6.3である。
また、第1オペレーティングシステムが起動された後、いくつかの自動配置を行い、自動配置情報を取得することができ、自動配置情報は、例えば、オペレーティングシステムのインストール対象としてのサーバのIPアドレス及びドメインネーム等が挙げられる。
S23:前記第1オペレーティングシステムを起動された後、修正命令を受信し、前記修正命令には、第2オペレーティングシステムの案内システムの情報、及び自動インストールスクリプトの情報を含む。
オペレーティングシステムを修正する必要がある場合に、例えば、本実施例において、最終インストールの必要のあるオペレーティングシステムは、第2オペレーティングシステムであり、第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、配置情報に第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加することができる。
本実施例において、追加された第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報は、第2オペレーティングシステムの案内システム、及び第2オペレーティングシステムの自動インストールスクリプトを含むことができる。
上述のインストールの関連情報の追加を実現するために、修正を起こす機器を用いてオペレーティングシステムのインストール対象としてのサーバに修正命令を発信し、オペレーティングシステム配置情報の修正をトリガし、さらにオペレーティングシステムの修正をトリガすることができる。
S24:前記第2オペレーティングシステムの案内システムの情報に基づいて、前記第1オペレーティングシステムの配置情報に、第2オペレーティングシステムの案内システムを追加し、また、前記自動インストールスクリプトの情報に基づいて、前記第1オペレーティングシステムの配置情報に、第2オペレーティングシステムの自動インストールスクリプトを追加する。
理解されるように、これらのインストールの関連情報の追加の前後順序が限定されない。
第2オペレーティングシステムの案内システムを追加する場合に、修正命令に第2オペレーティングシステムの案内システムの情報を含むことができ、その中、当該情報は、具体的には第2オペレーティングシステムの案内システムの具体的なコードデータであってもよく、又は当該具体的なコードデータを保存するスクリプトであってもよく、その後、当該サーバは、当該情報に基づいてスクリプトを取得してスクリプトから具体的なコードデータを取得することができる。
第2オペレーティングシステムの案内システムの具体的なコードデータは、例えば、第2オペレーティングシステムのデータ記憶位置を表明することにより、当該記憶位置によって第2オペレーティングシステムのデータを取得する。
自動インストールスクリプトを追加する場合に、修正命令に自動インストールスクリプトの情報を含むことができ、その後、当該サーバは、当該情報に基づいて自動インストールスクリプトを取得することができる。
自動インストールスクリプトには、第2オペレーティングシステムのインストール配置情報を含むことができ、インストール配置情報は、インストール方式、即ち、どのうようにオペレーティングシステムのインストールを行うことを表明するためのものであり、例えば、パーティション方式、インストールされるソフトウェア、用いられる配置等が挙げられる。
従って、第2オペレーティングシステムの案内システムによって、第2オペレーティングシステムのデータを取得することができ、自動インストールスクリプトによって、どのように第2オペレーティングシステムのインストールを行うことを知ることができ、これにより第2オペレーティングシステムのインストールを実現する。
配置情報に、第2オペレーティングシステムの案内システムを追加し、例えば、grubに、CentOS 7.1のpxeイメージ起動配置を追加する。
配置情報に追加される自動インストールスクリプトは、例えばCentOSのkickstartスクリプトである。
また、いくつかのインストール配置情報は、第1オペレーティングシステムが自動配置して取得された情報を使用する必要があるため、当該方法は、
第1オペレーティングシステムが起動された後に自動配置を行う時に生成した自動配置情報を取得するステップと;
前記自動配置情報における保留の必要のある情報を前記自動インストールスクリプトに記録するステップと、をさらに含む。
例えば、修正命令に、予め指定された保留の必要のある情報をさらに含むことができ、サーバは、当該情報に基づいて保留の必要のある情報を自動インストールスクリプトに記録する。保留の必要のある情報は、例えば、サーバのIPアドレス及びドメインネーム等が挙げられる。
S25:第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールする。
その中、オペレーティングシステムを再起動された後、修正された配置情報に基づいて第2オペレーティングシステムのインストールを完了することができる。例えば、オペレーティングシステムの再起動命令を受信し、当該再起動命令は、例えば管理者にトリガされ、その後当該再起動命令に基いて、オペレーティングシステムを再び起動し、オペレーティングシステムを再び起動させる場合に、第2オペレーティングシステムで第1オペレーティングシステムを置換することができる。
具体的に、第2オペレーティングシステムの案内システムによって第2オペレーティングシステムのデータを取得し、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、前記自動インストールスクリプトが対応するインストール方式で、第2オペレーティングシステムをインストールすることができる。
例えば、第2オペレーティングシステムのデータをsystem2イメージファイルと呼ばれ、system2イメージファイルを記憶するモジュールを一時system2イメージファイルストレージと呼ばれると、第2オペレーティングシステムの案内システムは、一時system2イメージファイルストレージの情報を含むことができ、これにより一時system2イメージファイルストレージからsystem2イメージファイルを取得する。理解されるように、system2イメージファイルは、インストールする前に予め生成して記憶される。
system2イメージファイルを取得した後、自動インストールスクリプトに表明されるインストール方式によって、system2のインストールを完了することができる。
また、第2オペレーティングシステム(system2)をインストールする場合に、第2オペレーティングシステムで第1オペレーティングシステム(system1)をオーバーレイし、最終、第2オペレーティングシステムのインストールを実現することができる。system1に自動的に配置されたいくつかの保留の必要のある情報は、system2の自動インストールスクリプトに記録されるため、system2に保留される。
本実施例において、IDCにおけるサーバに対してオペレーティングシステムをインストールする必要がある場合に、まず第1オペレーティングシステムをインストールした後、次に第1オペレーティングシステムで第2オペレーティングシステムをインストールすることにより、二回のオペレーティングシステムのインストールにより、最終所望のオペレーティングシステムのインストールを完了することを実現し、IDCに規制されたオペレーティングシステム以外の他のオペレーティングシステムをインストールすることができ、また、人工により光ディスク等の方式でオペレーティングシステムをインストールする必要がなく、人工方式による問題を避けることができ、これによりオペレーティングシステムのインストール効率を向上させ、コストを低減し、正確性を向上させる。
図3は、本発明の他の一実施例に提出されるオペレーティングシステムをインストールする装置の構成図であり、当該装置は、オペレーティングシステムのインストール対象としてのサーバ内に位置することができる。当該装置30は、第1インストールモジュール31と、修正モジュール32と、第2インストールモジュール33とを含む。
第1インストールモジュール31は、第1オペレーティングシステムのデータを取得し、前記第1オペレーティングシステムのデータに基いて、第1オペレーティングシステムをインストールして起動させるためのように用いられ;
その中、第1オペレーティングシステムは、一般的なオペレーティングシステムのインストール方式でインストールすることができ、例えば、光ディスクインストール、又は、遠隔制御のインストール命令でインストールすることができる。
第1オペレーティングシステムをインストールした後、第1オペレーティングシステムが自動的に起動することができる。
IDCにおけるサーバに対してオペレーティングシステムをインストールすることを例とする。
IDCにおけるサーバに対してオペレーティングシステムをインストールする場合に、通常、統一なインストールプラットフォームによりリモート配備方式でインストールする。また、IDCにおいて、通常、デフォルトのオペレーティングシステムが規制され、例えば、一般的に三種類のみがある。従って、図2を参照し、当該統一なインストールプラットフォームをIDC規制配備サーバと呼ぶことができる。一台のオペレーティングシステムのインストール対象としてのサーバに対して、本実施例において、当該サーバが最終インストールの必要のあるオペレーティングシステムは、規制される三種類のオペレーティングシステム以外のオペレーティングシステムである。
例えば、オペレーティングシステムのインストール対象としてのサーバは、IDC規制配備サーバから送信された遠隔制御のインストール命令を受信する。遠隔制御のインストール命令に基いて、第1オペレーティングシステムのデータを取得し、第1オペレーティングシステムのデータに基いて、第1オペレーティングシステムをインストールして起動させる。
例えば、第1オペレーティングシステムは、system1で示し、第1オペレーティングシステムのデータをIDC system1のイメージファイルと呼ばれることができる。IDC system1のイメージファイルは、インストールする前に予め生成して記憶され、IDC system1のイメージファイルを記憶するモジュールをIDC system1のイメージファイルストレージと呼ばれるように仮定する。
遠隔制御のインストール命令には、第1オペレーティングシステムのデータを記憶する記憶位置情報を含むことができ、これにより当該記憶位置情報に基づいて相応する位置から第1オペレーティングシステムのデータを取得する。
例えば、オペレーティングシステムのインストール対象としてのサーバから遠隔制御のインストール命令を受信した後、当該命令からIDC system1のイメージファイルストレージの情報を取得することができ、その後、IDC system1のイメージファイルストレージからIDC system1のイメージファイルを取得することができる。
IDC system1のイメージファイルを取得した後、当該IDC system1のイメージファイルを用いてsystem1のインストールを完了することができる。例えば、遠隔制御のインストール命令には、system1のインストール配置情報をさらに含み、インストール配置情報は、どのようにインストールすることを表明し、サーバは、IDC system1のイメージファイルを取得するとともに、インストール配置情報に基づいてどのようにインストールすることを知った後、サーバにsystem1をインストールすることができ、かつインストールを完了した後、system1を自動的に起動させることができる。
理解されるように、第1オペレーティングシステムとは、規制IDCでのデフォルトのオペレーティングシステムを指し、従って、一般的なリモート配備方式で第1オペレーティングシステムのインストールを完了することができる。第1オペレーティングシステムは、例えばCentOS 6.3である。
また、第1オペレーティングシステムが起動された後、いくつかの自動配置を行い、自動配置情報を取得することができ、自動配置情報は、例えば、オペレーティングシステムのインストール対象としてのサーバのIPアドレス及びドメインネーム等が挙げられる。
修正モジュール32は、前記第1オペレーティングシステムが起動された後、前記第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加するために用いられる。
従来技術において、一つのオペレーティングシステムをインストールする必要がある場合に、当該オペレーティングシステムを直接にインストールする。
しかしながら、本実施例において、一つのオペレーティングシステム(第2オペレーティングシステム)をインストールする必要がある場合に、他のオペレーティングシステム(第1オペレーティングシステム)を踏み台として、インストールの必要のあるオペレーティングシステムへのインストールを実現する。
第1オペレーティングシステムを踏み台とする場合に、第1オペレーティングシステムの配置情報に対して第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を含むように修正を行うことができ、これにより当該インストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムをインストールすることができる。
いくつかの実施例において、図4を参照し、前記修正モジュール32は、第1ユニット321と、第2ユニット322とを含む。
第1ユニット321は、修正命令を受信するために用いられ、前記修正命令には、第2オペレーティングシステムの案内システムの情報、及び自動インストールスクリプトの情報を含み;
オペレーティングシステムを修正する必要がある場合に、例えば、本実施例において、最終インストールの必要のあるオペレーティングシステムは、第2オペレーティングシステムであり、第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、配置情報に第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加することができる。
本実施例において、追加された第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報は、第2オペレーティングシステムの案内システム、及び第2オペレーティングシステムの自動インストールスクリプトを含むことができる。
上述のインストールの関連情報の追加を実現するために、修正を起こす機器を用いてオペレーティングシステムのインストール対象としてのサーバに修正命令を発信し、オペレーティングシステム配置情報の修正をトリガし、さらにオペレーティングシステムの修正をトリガすることができる。
第2ユニット322は、前記第2オペレーティングシステムの案内システムの情報に基づいて、前記第1オペレーティングシステムの配置情報に、第2オペレーティングシステムの案内システムを追加し、また、前記自動インストールスクリプトの情報に基づいて、前記第1オペレーティングシステムの配置情報に、第2オペレーティングシステムの自動インストールスクリプトを追加するために用いられる。
理解されるように、これらのインストールの関連情報の追加の前後順序が限定されない。
第2オペレーティングシステムの案内システムを追加する場合に、修正命令に第2オペレーティングシステムの案内システムの情報を含むことができ、その中、当該情報は、具体的には第2オペレーティングシステムの案内システムの具体的なコードデータであってもよく、又は当該具体的なコードデータを保存するスクリプトであってもよく、その後、当該サーバは、当該情報に基づいてスクリプトを取得してスクリプトから具体的なコードデータを取得することができる。
第2オペレーティングシステムの案内システムの具体的なコードデータは、例えば、第2オペレーティングシステムのデータ記憶位置を表明することにより、当該記憶位置によって第2オペレーティングシステムのデータを取得する。
自動インストールスクリプトを追加する場合に、修正命令に自動インストールスクリプトの情報を含むことができ、その後、当該サーバは、当該情報に基づいて自動インストールスクリプトを取得することができる。
自動インストールスクリプトには、第2オペレーティングシステムのインストール配置情報を含むことができ、インストール配置情報は、インストール方式、即ち、どのうようにオペレーティングシステムのインストールを行うことを表明するためのものであり、例えば、パーティション方式、インストールされるソフトウェア、用いられる配置等が挙げられる。
従って、第2オペレーティングシステムの案内システムによって、第2オペレーティングシステムのデータを取得することができ、自動インストールスクリプトによって、どのように第2オペレーティングシステムのインストールを行うことを知ることができ、これにより第2オペレーティングシステムのインストールを実現する。
配置情報に、第2オペレーティングシステムの案内システムを追加し、例えば、grubに、CentOS 7.1のpxeイメージ起動配置を追加する。
配置情報に追加される自動インストールスクリプトは、例えばCentOSのkickstartスクリプトである。
いくつかの実施例において、図4を参照し、当該装置30は、
第1オペレーティングシステムが起動された後に自動配置を行う時に生成した自動配置情報を取得し;かつ、前記自動配置情報における保留の必要のある情報を前記自動インストールスクリプトに記録するためのように用いられる記録モジュール34をさらに含む。
例えば、修正命令に、予め指定された保留の必要のある情報をさらに含むことができ、サーバは、当該情報に基づいて保留の必要のある情報を自動インストールスクリプトに記録する。保留の必要のある情報は、例えば、サーバのIPアドレス及びドメインネーム等が挙げられる。
第2インストールモジュール33は、前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールするために用いられる。
第2オペレーティングシステムのデータを取得した後、当該データに基いて、第2オペレーティングシステムのインストールを行うことができる。
第2オペレーティングシステムをインストールする場合に、第2オペレーティングシステムによりインストールされた第1オペレーティングシステムをオーバーレイし、第2オペレーティングシステムで第1オペレーティングシステムを置換することを実現し、最終第2オペレーティングシステムのインストールを完了することができる。
いくつかの実施例において、前記第2インストールモジュール33は、具体的に、
オペレーティングシステムの再起動命令を受信し;
前記再起動命令を受信した後、前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールするために用いられる。
いくつかの実施例において、図4を参照し、前記第2インストールモジュール33は、
前記第2オペレーティングシステムの案内システムによって、第2オペレーティングシステムのデータを取得するために用いられる第3ユニット331と;
前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、前記自動インストールスクリプトに対応するインストール方式で、第2オペレーティングシステムをインストールするために用いられる第4ユニット332と、を含む。
例えば、第2オペレーティングシステムのデータをsystem2イメージファイルと呼ばれ、system2イメージファイルを記憶するモジュールを一時system2イメージファイルストレージと呼ばれると、第2オペレーティングシステムの案内システムは、system2イメージファイルストレージの情報を含むことができ、これによりsystem2イメージファイルストレージからsystem2イメージファイルを取得する。理解されるように、system2イメージファイルは、インストールする前に予め生成して記憶される。
system2イメージファイルを取得した後、自動インストールスクリプトに表明されるインストール方式によって、system2のインストールを完了することができる。
また、第2オペレーティングシステム(system2)をインストールする場合に、第2オペレーティングシステムで第1オペレーティングシステム(system1)をオーバーレイし、最終、第2オペレーティングシステムのインストールを実現することができる。system1に自動的に配置されたいくつかの保留の必要のある情報は、system2の自動インストールスクリプトに記録されるため、system2に保留される。
本実施例において、まず第1オペレーティングシステムをインストールした後、次に第1オペレーティングシステムで第2オペレーティングシステムをインストールすることにより、二回のオペレーティングシステムのインストールにより、最終所望のオペレーティングシステムのインストールを完了することを実現し、人工により光ディスク等の方式でオペレーティングシステムをインストールする必要がなく、人工方式による問題を避けることができ、これによりオペレーティングシステムのインストール効率を向上させ、コストを低減し、正確性を向上させる。
本発明の実施例は、電子機器をさらに提供し、前記電子機器はm一つまたは複数のプロセッサと;メモリと;一つまたは複数のプログラムとを含み、前記一つまたは複数のプログラムが前記メモリに記憶され、前記一つまたは複数のプロセッサにより実行される場合に、
第1オペレーティングシステムのデータを取得し、前記第1オペレーティングシステムのデータに基いて、第1オペレーティングシステムをインストールして起動し;
前記第1オペレーティングシステムが起動された後、前記第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加し;
前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールする。
本発明の実施例は、不揮発性コンピュータ記憶媒体をさらに提供し、前記コンピュータ記憶媒体に一つまたは複数のモジュールが記憶され、前記一つまたは複数のモジュールが実行される場合に、
第1オペレーティングシステムのデータを取得し、前記第1オペレーティングシステムのデータに基いて、第1オペレーティングシステムをインストールして起動し;
前記第1オペレーティングシステムが起動された後、前記第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加し;
前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールする。
なお、本発明の説明には、用語「第1」、「第2」等は単に説明のためのみに用いられ、相対的な重要性に明示的にも暗示的にも関連づけられるものではない。また、本発明の説明には、別途限定した場合を除き、「複数」は二つ又は二つ以上を指す。
フローチャートにおいてまたはここで他の方式で説明された論理またはステップは、一つ又は複数の論理機能又はステップを実現するための実行可能な命令の符号のモジュール、断片又は部分であり、並びに本発明の好ましい実施例は他の形態も含み、例示された又は議論された順序(関与された機能とほぼ同じ方式又は逆の順序を含む)によらず実行できることは当業者であれば理解すべきである。
本発明の各部分は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組み合わせで実現することができる。上記本実施例において、複数のステップ又は方法は、メモリに格納され且つ適切な命令実行システムにより実行されるソフトウェアまたはファームウェアで実現することができる。例えば、ハードウェアで実現する場合、他の実施例と同様に、当該技術分野で公知の以下の技術におけるいずれか1つ又はそれらの組み合わせで実現することができる。データ信号に論理機能を実現するための論理ゲート回路を有するディスクリート論理回路、適切な組み合わせ論理ゲート回路を有する専用集積回路、プログラマブルゲートアレイ(PGA)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などである。
上述の実施例を実現する方法が係る全部又は部分のステップはプログラムによって関連するハードウェアに命令を実行して完了でき、前記プログラムはコンピュータの読み取り可能な記憶媒体に記憶され、プログラムを実行するとき、実施例のステップの一つ又はその組合せを含むことを本技術分野の一般の技術者は理解すべきである。
また、本発明の実施例に係る各機能ユニットは一つの処理モジュールに集成されてもよいし、各ユニット各自の物理的存在であってもよいし、ソフトウェアによるモジュールを利用してもよい。前記統合されたモジュールはハードウェアを利用してもできるし、ソフトウェアを利用してもよい。前記統合されたモジュールはソフトウェアを利用して独立するプロダクトとして販売又は利用されるとき、コンピュータの読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよい。
前記記憶媒体はROM、ディスク又はCD等である。
本明細書の説明において、用語の「一つの実施例」、「一部の実施例」、「例示」、「具体的な例示」、又は「一部の例示」等の言葉とは、当該実施例又は例示と合わせて説明された具体的な特徴、構成、材料又は特性が本発明の少なくとも一つの実施例又は例示に含まれることを意味する。本明細書において、上記の用語の概略表現は必ずしも同じ実施例又は例示を指さず、且つ、任意の一つ又は幾つの実施例や例示において、説明された具体的な特徴、構成、材料又は特性を適当な方法で組み合わせることもできる。
以上本発明の実施例を示して説明したが、当業者にとって理解できるのは、上記の実施例は例示的なものに限らず、本発明を制限するように解釈される事は出来ない。本発明の原理と要旨から逸脱しない範囲で、これらの実施例に対し様々な変更、修正、置換よび変形をすることができる。

Claims (12)

  1. 第1オペレーティングシステムのデータを取得し、前記第1オペレーティングシステムのデータに基いて、第1オペレーティングシステムをインストールして起動させるステップと;
    前記第1オペレーティングシステムが起動された後、前記第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加するステップと;
    前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールするステップと、
    を含む、
    ことを特徴とするオペレーティングシステムをインストールする方法。
  2. 前記第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加するステップは、
    修正命令を受信するステップであって、前記修正命令には、第2オペレーティングシステムの案内システムの情報、及び自動インストールスクリプトの情報を含むステップと;
    前記第2オペレーティングシステムの案内システムの情報に基づいて、前記第1オペレーティングシステムの配置情報に、第2オペレーティングシステムの案内システムを追加するステップと、
    前記自動インストールスクリプトの情報に基づいて、前記第1オペレーティングシステムの配置情報に、第2オペレーティングシステムの自動インストールスクリプトを追加するステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のオペレーティングシステムをインストールする方法。
  3. 前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールするステップは、
    前記第2オペレーティングシステムの案内システムによって、第2オペレーティングシステムのデータを取得するステップと;
    前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、前記自動インストールスクリプトが対応するインストール方式で、第2オペレーティングシステムをインストールするステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載のオペレーティングシステムをインストールする方法。
  4. 第1オペレーティングシステムが起動された後に自動配置を行う時に生成した自動配置情報を取得するステップと;
    前記自動配置情報における保留の必要のある情報を前記自動インストールスクリプトに記録するステップと、
    をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載のオペレーティングシステムをインストールする方法。
  5. 前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールするステップは、
    オペレーティングシステムの再起動命令を受信するステップと;
    前記再起動命令を受信した後、前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールするステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のオペレーティングシステムをインストールする方法。
  6. 第1オペレーティングシステムのデータを取得し、前記第1オペレーティングシステムのデータに基いて、第1オペレーティングシステムをインストールして起動させるために用いられる第1インストールモジュールと;
    前記第1オペレーティングシステムが起動された後、前記第1オペレーティングシステムの配置情報を修正し、第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報を追加するために用いられる修正モジュールと;
    前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールするために用いられる第2インストールモジュールと、
    を含む、
    ことを特徴とするオペレーティングシステムをインストールする装置。
  7. 前記修正モジュールは、
    修正命令を受信し、前記修正命令には、第2オペレーティングシステムの案内システムの情報、及び自動インストールスクリプトの情報を含むために用いられる第1ユニットと;
    前記第2オペレーティングシステムの案内システムの情報に基づいて、前記第1オペレーティングシステムの配置情報に、第2オペレーティングシステムの案内システムを追加し、及び前記自動インストールスクリプトの情報に基づいて、前記第1オペレーティングシステムの配置情報に、第2オペレーティングシステムの自動インストールスクリプトを追加するために用いられる第2ユニットと、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項6に記載のオペレーティングシステムをインストールする装置。
  8. 前記第2インストールモジュールは、
    前記第2オペレーティングシステムの案内システムによって、第2オペレーティングシステムのデータを取得するために用いられる第3ユニットと;
    前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、前記自動インストールスクリプトが対応するインストール方式で、第2オペレーティングシステムをインストールするために用いられる第4ユニットと、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載のオペレーティングシステムをインストールする装置。
  9. 第1オペレーティングシステムが起動された後に自動配置を行う時に生成した自動配置情報を取得し;かつ、前記自動配置情報における保留の必要のある情報を前記自動インストールスクリプトに記録するために用いられる記録モジュールとをさらに含む、
    ことを特徴とする請求項7または請求項8に記載のオペレーティングシステムをインストールする装置。
  10. 前記第2インストールモジュールは、具体的に、
    オペレーティングシステムの再起動命令を受信し;
    前記再起動命令を受信した後、前記第2オペレーティングシステムのインストールの関連情報に基づいて第2オペレーティングシステムのデータを取得するとともに、前記第1オペレーティングシステムを置換するように、前記第2オペレーティングシステムのデータに基いて、第2オペレーティングシステムをインストールするために用いられる、
    ことを特徴とする請求項6〜請求項9のいずれか一項に記載のオペレーティングシステムをインストールする装置。
  11. 一つまたは複数のプロセッサと;
    メモリと;
    一つまたは複数のプログラムと、
    を含み、
    前記一つまたは複数のプログラムが前記メモリに記憶され、前記一つまたは複数のプロセッサにより実行される場合に、
    請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の方法を実行する、
    ことを特徴とする電子機器。
  12. コンピュータ記憶媒体に一つまたは複数のモジュールが記憶され、前記一つまたは複数のモジュールが実行される場合、
    請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載のオペレーティングシステムをインストールする方法を実行する、
    ことを特徴とする不揮発性コンピュータ記憶媒体。
JP2018505437A 2015-08-25 2015-11-24 オペレーティングシステムをインストールする方法及び装置 Active JP6533622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510526145.XA CN105138369A (zh) 2015-08-25 2015-08-25 安装操作系统的方法和装置
CN201510526145.X 2015-08-25
PCT/CN2015/095459 WO2017031847A1 (zh) 2015-08-25 2015-11-24 安装操作系统的方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522360A true JP2018522360A (ja) 2018-08-09
JP6533622B2 JP6533622B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=54723726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505437A Active JP6533622B2 (ja) 2015-08-25 2015-11-24 オペレーティングシステムをインストールする方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10572241B2 (ja)
JP (1) JP6533622B2 (ja)
CN (1) CN105138369A (ja)
WO (1) WO2017031847A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106028152B (zh) * 2016-06-13 2020-02-07 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种机顶盒操作系统升级方法及装置
CN106911500B (zh) * 2017-02-20 2020-12-04 北京百度网讯科技有限公司 物理机的配置方法、装置和物理机
CN114546505B (zh) * 2022-02-22 2023-07-14 联想开天科技有限公司 灌装多操作系统的方法及电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644158A (ja) * 1991-06-27 1994-02-18 Intaakomu:Kk リモートインストール方法
JPH10133860A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Hitachi Ltd Os配布・更新方法
JP2004038964A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Microsoft Corp 自動システムセットアップ方法
US6963981B1 (en) * 2001-01-29 2005-11-08 Akamai Technologies, Inc. Method and apparatus for remote installation of an operating system over a network connection
US20130152074A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Chia-Wei Yeh Method for automatic consecutive installing operating systems

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060136704A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 International Business Machines Corporation System and method for selectively installing an operating system to be remotely booted within a storage area network
JP5188817B2 (ja) * 2005-02-22 2013-04-24 コネクティフ ソリューションズ インク. 分散型資産管理システム及び方法
US7904901B1 (en) * 2005-11-02 2011-03-08 Parallels Holdings, Ltd. System and method for controlling installed third party software components
US8505005B1 (en) * 2007-07-24 2013-08-06 United Services Automobile Association (Usaa) Multi-platform network-based software distribution
US9424017B2 (en) * 2008-08-29 2016-08-23 Red Hat, Inc. Live operating system installation for Universal Serial Bus devices
US8752039B1 (en) * 2009-08-19 2014-06-10 Juniper Networks, Inc. Dynamic upgrade of operating system in a network device
CN101763277B (zh) * 2009-11-30 2013-01-30 英业达股份有限公司 自动安装操作系统的方法
US8151021B1 (en) * 2010-03-31 2012-04-03 Emc Corporation Upgrading software on a cluster of computerized devices
CN101937351B (zh) * 2010-09-15 2013-07-31 任子行网络技术股份有限公司 一种自动安装应用软件的方法和系统
TW201222411A (en) * 2010-11-22 2012-06-01 Inst Information Industry A method, a system and a computer program product for remote OS installation with monitoring
DE102011102425A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Simultanes Softwareupdate
CN103294490A (zh) * 2012-02-23 2013-09-11 联想(北京)有限公司 配置信息提供方法和装置以及配置操作系统的方法和装置
US8782632B1 (en) * 2012-06-18 2014-07-15 Tellabs Operations, Inc. Methods and apparatus for performing in-service software upgrade for a network device using system virtualization
CN103984572A (zh) * 2014-05-21 2014-08-13 上海工程技术大学 一种无光驱实现电脑安装和切换操作系统的方法及设备
US9715400B1 (en) * 2015-06-29 2017-07-25 Amazon Technologies, Inc. Performing configuration and operating system identification for virtual machine images

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644158A (ja) * 1991-06-27 1994-02-18 Intaakomu:Kk リモートインストール方法
JPH10133860A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Hitachi Ltd Os配布・更新方法
US6963981B1 (en) * 2001-01-29 2005-11-08 Akamai Technologies, Inc. Method and apparatus for remote installation of an operating system over a network connection
JP2004038964A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Microsoft Corp 自動システムセットアップ方法
US20130152074A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Chia-Wei Yeh Method for automatic consecutive installing operating systems

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小川宏高、外5名: "ステートレス仮想クラスタの構想", 情報処理学会研究報告, vol. 第2007巻,第88号, JPN6019003997, 9 September 2007 (2007-09-09), JP, pages 43 - 48, ISSN: 0003973527 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017031847A1 (zh) 2017-03-02
US20180196659A1 (en) 2018-07-12
US10572241B2 (en) 2020-02-25
CN105138369A (zh) 2015-12-09
JP6533622B2 (ja) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10203946B2 (en) Retiring target machines by a provisioning server
KR102047216B1 (ko) 서비스의 2차 위치에서의 작업의 재생 기법
US8584121B2 (en) Using a score-based template to provide a virtual machine
KR101159435B1 (ko) 제3자 코드를 포함하는 가상 머신 생성
US9880836B2 (en) System and method for deploying a software program
JP4736370B2 (ja) ホスティング環境構築方法および計算機システム
US20100306337A1 (en) Systems and methods for cloning target machines in a software provisioning environment
JP5333579B2 (ja) 管理サーバ、ブートサーバ、ネットワークブートシステムおよびネットワークブート方法
US20140181815A1 (en) Computing device and method for installing computer programs in virtual machines
JP2008112433A (ja) ディスクレス・コンピューティングプラットフォームにオペレーションシステムをインストールするシステム及び方法
US20170171021A1 (en) Automatic deployment of a new server in a peer-to-peer network of servers
US9921882B2 (en) Information processing system, deployment method, processing device, and deployment device
JP2011060035A (ja) アプリケーションデプロイシステム、アプリケーションデプロイ方法及びプログラム
JP6089065B2 (ja) アップデート方法及びコンピュータシステム
US20150113263A1 (en) Method for updating basic input/output system of server
JP2018522360A (ja) オペレーティングシステムをインストールする方法及び装置
US20220357997A1 (en) Methods and apparatus to improve cloud management
KR101730230B1 (ko) 화상 형성 장치 및 그 제어 방법
TWI514279B (zh) 伺服器系統與韌體更新方法
TWI496086B (zh) 伺服器的基本輸入輸出系統更新方法
JP7422705B2 (ja) 方法、システムおよびコンピューター可読媒体
US11675577B2 (en) Systems and methods of orchestrating nodes in a blockchain network
JP2009187456A (ja) ファームウェアアップデートシステム、情報処理装置、ファームウェアアップデート方法及びプログラム
JP6099106B2 (ja) 少なくとも一つのデータキャリアを提供するための方法、コンピュータシステム、および、メモリデバイス
JP6265435B2 (ja) 基盤ソフト運用管理システム、基盤ソフト運用管理装置、制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250