JP2018522220A - 連続気相を伴うマイクロ流体チップにおける水滴の生成及び捕捉 - Google Patents

連続気相を伴うマイクロ流体チップにおける水滴の生成及び捕捉 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522220A
JP2018522220A JP2017560799A JP2017560799A JP2018522220A JP 2018522220 A JP2018522220 A JP 2018522220A JP 2017560799 A JP2017560799 A JP 2017560799A JP 2017560799 A JP2017560799 A JP 2017560799A JP 2018522220 A JP2018522220 A JP 2018522220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet
valve
capillary
microfluidic chip
microchannel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017560799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6933583B2 (ja
Inventor
エム. ホワイト,イアン
エム. ホワイト,イアン
ラガヴァン,スリニヴァサ
アール. パンディット,クナル
アール. パンディット,クナル
Original Assignee
ユニバーシティー オブ メリーランド,カレッジ パーク
ユニバーシティー オブ メリーランド,カレッジ パーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティー オブ メリーランド,カレッジ パーク, ユニバーシティー オブ メリーランド,カレッジ パーク filed Critical ユニバーシティー オブ メリーランド,カレッジ パーク
Publication of JP2018522220A publication Critical patent/JP2018522220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6933583B2 publication Critical patent/JP6933583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0621Control of the sequence of chambers filled or emptied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0642Filling fluids into wells by specific techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0673Handling of plugs of fluid surrounded by immiscible fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • B01L2300/0838Capillaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0848Specific forms of parts of containers
    • B01L2300/0858Side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/088Channel loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/10Means to control humidity and/or other gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/14Means for pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0666Solenoid valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0688Valves, specific forms thereof surface tension valves, capillary stop, capillary break

Abstract

本発明は、連続気相を伴うマイクロ流体チップにおいて水溶液の液滴を生成する方法及びシステムに関する。具体的には、本発明に係る液滴生成器は、マイクロ流体チップに統合され、水溶液の液滴を生成してマイクロ流体チップ内に導入する。チップチャネルのネットワーク内を移動する液滴は、チップチャネルの水力学的抵抗によって規定される様式で、オンチップトラップ内に捕捉することができる。マイクロ流体チップ上に捕捉された液滴に対して生物学的反応を行うことができる。【選択図】図2A

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2015年5月20日に出願された米国仮特許出願第62/164381号に対する優先権の利益を主張するものであり、その米国仮特許出願の開示内容は、引用することによりその全体が本明細書の一部をなす。
本発明は、マイクロ流体チップに組み込まれる液滴生成器に関する。具体的には、この液滴生成器は、連続気相を伴うマイクロ流体チップにおいて水溶液の液滴を生成する。
核酸の検出、及び生化学アッセイ等を行う能力は、医学、法科学、生産加工、作物及び動物の繁殖、並びに他の多くの分野において中核をなす。病態(例えば、癌)、感染性生物(例えば、HIV)、遺伝子系統、遺伝子マーカー等を検出する能力は、疾患診断及び予後診断、マーカー利用選抜、事件現場の特徴の正確な特定、産業生物を繁殖させる能力、並びに他の多くの技術に遍在する技術である。対象の核酸の完全性を判断することは、感染症又は癌の病理に関連し得る。サンプル中のタンパク質又は他のマーカーの検出を含む他の生化学アッセイは、疾患及び障害検出と環境安全性との双方に関連する。
少量の核酸を検出する最も有力で基本的な技術のうちの1つは、核酸配列の一部又は全てを多数回複製し、その後、増幅産物を分析することである。ポリメラーゼ連鎖反応(「PCR」)が、数ある異なる増幅技法のうちで最もよく知られているものであろう。
PCRは、DNAの短い断片を増幅させるのに有力な技法である。PCRを用いると、単一の鋳型のDNA分子から開始して、数百万のDNAのコピーを素早く生成することができる。PCRは、DNAを一本鎖に変性させ、その変性した鎖にプライマーをアニーリングし、そのプライマーを耐熱性DNAポリメラーゼ酵素によって伸長させるという3段階の温度サイクルを含む。このサイクルは、増幅されたDNAのコピーが検出及び分析に十分となるように繰り返される。PCRについての全般的な詳細は、非特許文献1、非特許文献2、及び非特許文献3を参照されたい。
マイクロ流体チップは、in vitro診断試験を含む生化学アッセイを行う「ラボオンチップ(lab-on-chip)」デバイスのために開発されている。最大の成長分野は、分子生物学であり、この分野では、チップのシールチャネルにおいてDNA増幅が行われる。一般的には、光学検出デバイスが、経時的な増幅産物の増加を測定すること(リアルタイムPCR)及び/又は特定の遺伝子型の存在を特定するために熱融解を行うこと(高分解能融解曲線分析(High Resolution Thermal Melt))に用いられる。
液滴PCRは、当該技術分野においてよく知られており、従来は、油、フッ素化液体、又は他の任意の非水溶媒若しくは疎水性溶媒等の非混和性流体によって包囲された水滴の形態をとっていた。しかし、油相を用いる液滴PCRには、いくつかの欠点がある。油中水型液滴の使用には、標準的なPCRに対比して追加の物質(すなわち、油、界面活性剤等)が必要であり、また、タンパク質が、油水界面において油との接触に起因して変性する可能性があり、マイクロ流体チャネルの表面への不可逆的なタンパク質吸着につながり得る。さらに、油の粘度により、他の物質によって達成し得るよりも遅い流速が余儀なくされる。
液滴PCRは、特に、ラボオンチップ用途で、貫流マイクロ流体チャネル(生化学反応がサンプルにおいて、静止時に行われる場合も、チャネルを通って流れる間に行われる場合もある)、及び液滴をマイクロ流体システム内に収めることができるトラップを組み込んでいるマイクロ流体システムの双方において用いられている。例えば、水力学式トラップが、非特許文献4において記載されている。
非特許文献4は、マイクロ流体システムにおいて液滴を捕捉及び収容するパッシブ型及びアクティブ型の双方の方法の使用を記載している。いくつかの例において、パッシブ型捕捉は、アクティブ型捕捉の場合よりも、多重化を可能にする拡張性が高いため好ましい。非特許文献4は、パッシブ型捕捉の2つの方法、すなわち、図1に示されているように、ループの一連の繰返しを含むマイクロ流体システムの上枝及び下枝の水力学的抵抗に基づく直接捕捉及び間接捕捉を記載している。図1に示されているように、液滴を捕捉するこのシステムは、上述したように油中水システムとともに動作するように設計されている。このようなシステムにおいて液滴を捕捉する効力は、液滴のサイズ及び液滴の間隔に左右され、油中水滴形成の精密制御を必要とする。油の流速は、このようなシステムの性能における主要因であり、システムパラメーターは、液滴の生成において用いられる特定の油又は他の界面活性剤に対して最適化する必要がある。
Sambrook and Russell, Molecular Cloning--A Laboratory Manual (3rd Ed.), Vols. 1-3, Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, N.Y. (2000) Current Protocols in Molecular Biology, F. M. Ausubel et al., eds., Current Protocols, a joint venture between Greene Publishing Associates, Inc. and John Wiley & Sons, Inc., (supplemented through 2005) PCR Protocols A Guide to Methods and Applications, M. A. Innis et al., eds., Academic Press Inc. San Diego, Calif. (1990) Bithi and Vanapalli ("Behavior of a train of droplets in a fluidic network with hydrodynamic traps", Biomicrofluidics 4, 044110 (2010))
したがって、この技術分野において、これらの欠点を克服する、マイクロ流体チップにおいて用いる液滴を調製する代替的なシステム及び方法が必要とされている。
本発明の1つの態様において、マイクロ流体チップにおいて気相内に水滴を生成する方法が提供される。本方法は、第1の入口、第2の入口、及び出口を有するバルブを用いることによって実行される。具体的には、本方法は、キャピラリーを第1のバルブ入口内にバルブ出口へ向けて挿入することを含む。次のステップにおいて、外側導管にキャピラリーが通され、キャピラリー及び外側導管は、マイクロ流体チップの入口マイクロチャネルと流体連通状態になる。次に、外側導管は、第1の入口内においてシールされる。水溶液の液滴は、圧力を印加して、キャピラリーを通して入口マイクロチャネル内に水溶液を流すことによって形成される。本方法の次のステップは、第2の入口及び外側導管を通して入口マイクロチャネル内に気相を連続的に導入することに関する。液滴は、連続的に内側キャピラリーの先端部に形成され、続いて、空気によって剪断される。
本発明の更に別の態様において、マイクロ流体チップにおいて連続気相内に水溶液の液滴を生成するシステムが提供される。本システムは、第1のバルブ入口と、第2のバルブ入口と、バルブ出口とを有するバルブを備える。キャピラリーが、第1のバルブ入口内にバルブ出口へ向けて挿入される。キャピラリーが通され、第1の入口内においてシールされる外側導管が設けられる。キャピラリー及び外側導管は、マイクロ流体チップのマイクロ流体マイクロチャネルのネットワークと流体連通状態になるように構成されている。さらに、水溶液をキャピラリー内にマイクロ流体チップのチャネルネットワーク内へと引き込むことにより、水溶液の液滴を形成するために、圧力調節器が設けられる。液滴は、第2のバルブ入口及び外側導管を通してマイクロ流体チップのマイクロチャネル内に連続的に導入される気相によって剪断される。
本明細書の一部をなし、本明細書の一部を形成する添付図面は、本発明の種々の実施形態を示す。図面中、同様の参照符号は同一の要素又は機能が類似する要素を示す。
関連技術に係るマイクロ流体捕捉装置の概略図である。 トラップアレイの一連の構成のレイアウト図である。 本発明の別の実施形態に係るトラップアレイの一連の構成のレイアウト図である。 トラップの寸法の概略図である。 直接水力式捕捉の概略図である。 間接水力式捕捉の概略図である。 マイクロ流体チップを作製する方法を示すフローチャートである。 液滴を分解するパリレンコーティングされたPDMSチャネルにおける流体の流れを示す図である。 液滴が粗面側壁に沿ってスムーズに移動することが可能な、エッチング及びパリレンコーティングされた超疎水性チャネルにおける流体の流れを示す図である。 本発明の一実施形態に係る並流液滴生成器の構成の図である。 マイクロ流体チップと流体連通状態にある本発明の一実施形態に係る並流液滴生成器の概略図である。 液滴生成器内の圧力制御システムの概略図である。
本発明は、複数の実施形態を有し、また当業者に既知の詳細については特許、特許出願及び他の引用文献に依拠する。したがって、特許、特許出願又は他の引用文献を本明細書中で引用する又は繰り返す場合、あらゆる目的でまた記載される陳述のため、引用することによりその全体が本明細書の一部となることを理解されたい。
本発明は、連続気相を伴うマイクロ流体チップにおいて水溶液の液滴を生成する方法及びシステムに関する。具体的には、本発明に係る液滴生成器は、マイクロ流体チップに統合され、水溶液の液滴を生成してマイクロ流体チップ内に導入する。液滴は、チャネルの寸法及び幾何形状によって規定されるチップチャネルの水力学的抵抗に基づいて、オンチップトラップにおいて捕捉される。マイクロ流体チップ上に捕捉された液滴に対して生物学的反応を行うことができる。
図2Aは、トラップアレイの一連の構成を有するマイクロ流体チップ202のレイアウトを示している。マイクロ流体チップ202は、サンプル液滴を直接又は間接的に水力によって捕捉するように設計されている。ループ210は、サンプル液滴が各トラップ位置に連続して直面するアレイ状に配置されている。各ループ210は、サンプル液滴を捕捉するトラップ214を有する下枝と、捕捉された液滴を迂回する上枝(バイパス)とからなる。液滴の分解を回避するために、チャネルの幾何形状は、液滴を分解し得る凹角部及び急カーブを排除する設計となっている。具体的には、上枝は、弧状の形状であり、上側トラップ列と下側トラップ列とは、3つの直線マイクロチャネルではなく、Uターン部216によってつながっている。1つの実施形態において、下枝204は、様々なチャネル幅及び幾何形状で構成される。上枝206は、一定幅の矩形断面を有するループ形状のチャネルで構成される。ループ210は、マイクロ流体チャネル212によってつながっている。液滴生成器は、入口チャネル208を通してマイクロ流体チップ202に接続することができる。下枝及び上枝の水力学的抵抗R及びRは、チャネル及びトラップの幾何形状によって規定される。トラップは、トラップの出口部の方が入口部よりもはるかに狭くなるように設計されている。したがって、トラップを出るには、捕捉された液滴は、出口部を押し通るように大きい界面力に打ち勝たなければならない。液滴は、抵抗が最小の経路を通る。したがって、R/R<1の場合、液滴はトラップを迂回する。その反対が当てはまる、R/R>1の場合、液滴はトラップ内に保持される。
非限定的な例として、チャネル212及び208の高さは、約100μm〜約300μmとすることができ、入口チャネル208の幅は、約300μm〜約500μmとすることができ、それにより、液滴生成器を入口チャネル208に容易に挿入することが可能である。上枝206は、約100μm〜約300μm、好ましくは約200μmの一定幅の矩形チャネルで構成することができる。上枝(R)対下枝(R)の異なる水力抵抗比は、上側チャネルの長さを変更するとともに、設定された下側チャネルの幅を維持することによって得ることができる。1つの非限定的な実施形態において、下側チャネルの幅は、85μmに設定され、上枝の幅は、200μmに設定される。
図2Bは、本発明の別の実施形態に係るトラップ構成を示している。入口チャネル208は、チャネル212に向かってテーパー状に狭まり、図6に示されているような並流液滴生成器を、トラップ列と平行に入口チャネル208を通してマイクロ流体チップ202内に挿入することを可能にする。トラップは、連続的に列になって接続されているが、この列は、段状に接続されている。図2Bは、各列に3つのトラップを含む3つの列を有するトラップのレイアウトを示しているが、列の数及び各列におけるトラップの数は、図2Bに示されている実施形態によって限定されない。実際、列及びトラップの任意の選択した数を、マイクロ流体チップ202において液滴を捕捉するのに用いることができる。凹角部は液滴を分解しやすいため、トラップの出口部チャネル218は、凹角部が形成されないようにトラップの接続チャネル220へと延びている。列は、Uターン部216によってつながっている。1つの非限定的な実施形態において、入口チャネル208は、500μm幅であり、一方、チャネル212は、300μm幅である。
個別のループ210は、図3においてより詳細に示されている。具体的には、図3は、水力式トラップの寸法及び幾何形状を示している。トラップを迂回する上枝206は、チャネル区画d1、d2、及びd3からなる。トラップを通り抜ける下枝204は、チャネル区画c1、a、b、及びc2からなる。
表1は、1列目に明記されているように、セクションd1、d3、a、b、c1、c2の異なる長さ(Ld1、Ld3、La、Lb、Lc1、Lc2)及び幅(Wd1、Wd3、Wa、Wb、Wc1、Wc2)によって特徴付けられる、水力式トラップの異なる設計を示している。上側チャネル(枝)対下側チャネル(枝)の水力抵抗比R/Rが、各設計について計算され、表1の最終列に提示されている。具体的には、表1の最終列は、水力学式ループにおける区画d1及びd3の長さLを変更することによって調節された、下枝対上枝の5つの異なる抵抗の比R/Rを示している。
上側チャネル(枝)及び下側チャネル(枝)の異なるセクションに対する水力抵抗Rは、分析式を用いることにより推定することができる。セクションd1、d2、d3、c1、a、b、及びc2の直線矩形チャネルにおける水力抵抗の概算には、式(1)を用いた。
ここで、μは、空気の動粘度であり、Lは、チャネルセクションの長さであり、h及びwは、チャネルの高さ及び幅である(w>h)。式(1)の精度は、合計して十分な数nの項を選択することによって達成される。例えば、非特許文献4を参照されたい。下側チャネルの方形部分(区画c1及びc2)の水力抵抗を、式R=28.47μL/hに従って推定した。上側チャネルの総抵抗R及び下側チャネルの総抵抗Rは、それぞれ、チャネル区画の抵抗の合計として計算することができる。
図4Aは、マイクロ流体アレイにおける直接水力式捕捉手法を示している。代替的に、図4Bは、マイクロ流体アレイにおける間接水力式捕捉手法を示している。図4A及び図4Bは、2つの異なる時点において示されるループ210(図2)を示している。具体的には、図4Aにおいて、下側チャネル(枝)204の水力学的抵抗Rが上側チャネル(枝)206の水力学的抵抗Rよりも小さい場合、連続する液滴の中の第1の液滴は、下枝204に入って水力学式トラップ214内に捕捉される。液滴1が捕捉された場合、下枝204に捕捉された液滴1によって水力学的抵抗の増加が生じるため、後続の液滴2は上枝206を選ぶ。代替的に、図4Bにおいて、RがRよりも大きい場合、第1の液滴は、上枝206に入り、移動する液滴1の水力学的抵抗に起因して流れを妨げるため、次の液滴2は、下枝204の水力学式トラップに入り、トラップ214内に捕捉され得る。続いて、次の液滴3は、上枝206に進む。
図5は、本発明の1つの実施形態に係るポリジメチルシロキサン(PDMS)のマイクロ流体チップ202を作製する方法を示すフローチャートである。ステップ502〜510は、シリコンウェハー上に種型を作製することに関する。1つの非限定的な実施形態において、ネガ型フォトレジストSU−8 2075を用いて、型を作製することができる。ステップ502において、ウェハーは、まず、ピラニア溶液浴で洗浄し、濯ぎ、次いで脱水する。1つの非限定的な実施形態において、脱水は、120℃で10分間行われ得る。2段階のスピンコートプロセス(ステップ504)を用いて、チップの特定の厚さを得ることができる。第1のコートを施すために、フォトレジストをウェハー上にスピンコートし、ソフトベークする。次に、フォトレジストの第2の層をスピンコートする。1つの非限定的な実施形態において、フォトレジストを225μmの厚さにスピンコートし、次いで100℃でソフトベークした。ウェハーを室温まで冷まし、その後、フォトレジストの第2の層を75μmの厚さにスピンコートした。第2の層を100℃で20分間ソフトベークした。スピンコートプロセスの後、ウェハーは、周囲の温度及び湿度において1時間再水和する。次に、ステップ506において、ウェハーをUV光に露光する。1つの非限定的な実施形態において、ウェハーは、25mW/cmのUV光に30秒間露光した。露光後すぐに、ウェハーを65℃で6分間及び95℃で16分間ベークした。ステップ508において、未硬化のネガ型フォトレジストを、デベロッパーを用いて軽く撹拌することで除去する。1つの非限定的な実施形態において、未硬化のフォトレジストSU−8を、SU−8デベロッパーを用いて18分間軽く撹拌することで除去した。ステップ510において、ウェハーを濯ぎ、その後、ベークした。1つの非限定的な例において、ウェハーをイソプロピルアルコール(IPA)及び脱イオン水で濯ぎ、その後、80℃で一晩ベークした。
ステップ512において、PDMSチップを、ステップ502〜510において作製された型を用いて作製した。1つの非限定的な実施形態において、PDMSチップは、基剤と硬化剤とを10:1の比で混合することによって作製した。厚さ5mmの頂部部品を、SU−8種型において80℃のオーブンで10分間硬化させた。厚さ1mmの底部部品を、ホットプレートを用いてクリーンなシリコンウェハー上に部分的に硬化させた。ホットプレートは、初めは室温であり、その後、ウェハーを配置した後に90℃に設定した。約20分後、PDMSが僅かに粘着質であり、完全に硬化していないうちに、頂部部品を底部部品に接合し、更に10分間硬化させた。
ステップ514において、チャネルの側壁を、超疎水性、耐蒸気性、又はその双方となるように改質する。1つの非限定的な実施形態において、超疎水性の壁は、ロータス効果によって、及び側壁をPDMSエッチング液(3:1のN−メチル−2−ピロリドン(NMP):フッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF))を用いて2分間粗面化することによって形成された。エッチング液は、脱イオン水をチップ内に流すことによって除去する。耐蒸気性チャネルは、化学蒸着プロセスを通して側壁をパリレンでコーティングすることによって作製される。チャネルは、まず側壁をエッチングし、次いでパリレンでコーティングすることによって、超疎水性及び耐蒸気性の双方になる。
図5B及び図5Cは、パリレンでコーティングされたチャネルを通る流体の流れ(図5B)と、エッチング及びパリレンコーティングされた超疎水性チャネルを通る流体の流れ(図5C)との比較を示している。図5B及び図5Cによる各チャネルは、2つのループ210を有し、2つのループ210のそれぞれは、トラップ214と、上枝206と、下枝204とを備える。具体的には、図5Bは、液滴を分解するパリレンコーティングされたPDMSチャネルにおける流体の流れを示している。パリレンによるチャネルの改質は、PDMS側壁の表面エネルギーに影響を与えた。PDMSは、接触角が115度の非常に疎水性の高い物質である。疎水性表面は、高い表面張力に起因して、水滴が分解するのを防ぐのに役立つ。図5Aを参照して上述したように、パリレンは、PCR中の蒸発を防ぐために、PDMSチャネルにおいて非透湿バリアを形成するのに用いられる。しかし、接触角が92度であるパリレンは、PDMSよりも疎水性が低いことで、液滴の分解を引き起こし、その結果、チャネルの至る所にサテライト液滴が観察される。図5Aに示されているステップ514を参照すると、超疎水性チャネルは、チャネル壁をエッチングし、その後、パリレンコーティングすることによって作製される。図5Cは、液滴が分解することなく粗面側壁に沿ってスムーズに移動することが可能な、エッチング及びパリレンコーティングされた超疎水性チャネルにおける流体の流れを示している。
マイクロ流体チップ202において連続気相内にサンプル水滴を生成するために、並流設計が、図6に示されているような本発明に係る液滴生成器において実施される。1つの非限定的な実施形態において、液滴生成器602は、T字路バルブ604と、ピペットチップ606と、外側導管610に通されたキャピラリー608とを備える。T字路バルブは、第1のバルブ入口612と、第2のバルブ入口614と、バルブ出口616とを有する。1つの非限定的な実施形態において、外側導管610は、5分硬化型エポキシ樹脂(5-minute epoxy)を用いてバルブ出口616に取り付けられる。キャピラリー608の入口は、ピペットチップ606の出口に取り付けられ、バルブ入口612から真っ直ぐバルブ出口616へと挿通される。第1のバルブ入口612は、キャピラリー608を通してマイクロ流体チップ202の入口チャネル208内に水溶液を導入するのに用いることができる。第2のバルブ入口614は、キャピラリー608が通された外側導管610を通してマイクロ流体チップ202の入口チャネル208内に空気を導入するのに用いることができる。ピペットチップ606に取り付けられたキャピラリー608が、バルブ入口612内に挿入されて、バルブ出口616を通って出た後、キャピラリー608の周囲及びバルブ出口616内にシールが設けられる。1つの非限定的な実施形態において、シールは、エポキシ樹脂によって作製することができる。次に、外側導管610にキャピラリー608が通される。非限定的な例として、エポキシシールが、外側導管610とバルブ出口616との間に設けられる。非限定的な例として、外側導管610の幅は、300μmとすることができる。
水溶液は、負圧を用いることでキャピラリー608及びピペットチップ606内に引き込まれる。具体的には、ピペットチップは、低圧で脈動させることで、キャピラリー608を通して水溶液を空気により脈動させ、キャピラリーの先端部に液滴を形成する。低い空気圧は、ソレノイドバルブによって制御される。同時に、T字路バルブ604は、キャピラリー608を被覆している外側導管610から流れ出る低圧の空気によって満たされる。1つの非限定的な実施形態において、10μL容のピペットを、0.05バール未満の低圧で70m秒で脈動させる。この実施形態において脈動される水溶液は、個々の流体液滴を生成する方法を提供する。
更に別の実施形態において、シリンジを用いて水溶液をキャピラリー608内に導入する。1つの非限定的な実施形態において、液滴水溶液は、0.2μmのフィルターで濾過した脱イオン水からなるものとした。水溶液は、シリンジポンプによって10μL/分の速度でキャピラリー608内に注入した。0.05バール未満の連続気相を、バルブ入口614内に入り、外側導管610から出るように導いた。本実施形態における水溶液の連続的な流れは、流体液滴を連続的に生成する方法を提供する。
図7Aは、本発明の1つの実施形態に係る、マイクロ流体チップ202(図2)に接続された並流液滴生成器602(図6)の構成である。具体的には、外側導管610に通されたキャピラリー608は、マイクロ流体チップ202の入口チャネル208内に挿入される。外側導管610には空気が満たされており、一方、キャピラリー608には水溶液が満たされている。シール612が、外側導管610と入口マイクロチャネル208との間に設けられる。
図7Bは、液滴生成器602と連通状態にある圧力制御システムの概略図である。本発明の1つの実施形態によれば、水溶液は、ピペットによって負圧を印加することにより、キャピラリー608及びピペットチップ618内に引き込むことができる。連続気相は、第2のバルブ入口614を通して外側導管610内に導く前に、貯水器708を用いることにより加湿される。低い空気圧が印加され、キャピラリーを通して水溶液を空気により脈動させる。非限定的な例において、印加される圧力は、0.05バールよりも低く、ソレノイドバルブ702及び圧力調節器704によって制御される。水溶液の液滴がキャピラリー608の先端部に生成されると、バルブ604は、それと同時に、圧力調節器706によって制御された低圧の空気で満たされる。この空気は、キャピラリー608を被覆している外側導管610から流れ出る。したがって、圧力調節器707は、水溶液をキャピラリー内にマイクロ流体チップの入口チャネル208内へと引き込むことにより、水溶液の液滴を形成するように構成されている。液滴は、外側導管を通してマイクロ流体チップの入口チャネル208内に連続的に導入される気相によって剪断される。
オンチップで生成される液滴は、操作することも可能でなければならない。例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)において、液滴は、蛍光測定用の撮像を行うために静止状態に保持される場合がある。液滴生成器602と連通状態にあるマイクロ流体チップ202は、図4Bに示されているような、間接捕捉手法に対応する幾何学的寸法(R>R)を有するように構成することができる。この構成では、水溶液の液滴は、連続的にキャピラリー608の先端部に形成され、続いて、外側導管610から出る空気によって剪断される。図4Bを参照すると、剪断された液滴は、キャピラリーの先端部に形成される後続の液滴によってもたらされる空気流の減少に起因して、チャネルの有限距離にわたって移動する。上側チャネル206内で動かない先頭の液滴1は、上側チャネルの水力抵抗を下側チャネル204に対して増加させる。したがって、液滴2は、出口が塞がれることにより下側チャネルの水力抵抗が上側チャネルに対して増加するまで、下側チャネルのトラップ204を満たす。その場合、先頭の液滴1は、続けて上側チャネル206を通る。後続の遅れてくる液滴3は、トラップ214が液滴2で満たされている下側チャネルを迂回する。
本発明によるチャネルの改質は、PDMS側壁の表面エネルギーに影響を与える。PDMSは、接触角が115度の疎水性物質である。疎水性表面は、高い表面張力に起因して、水滴が分解することを防ぐのに役立つ。したがって、サテライト液滴の形成及び液滴の分解を回避することができる。パリレンが、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)中の蒸発を防ぐために、PDMSチャネルにおいて非透湿バリアを形成するのに用いられる。しかし、パリレンは、PDMSよりも疎水性が低い(接触角=92度)。パリレンコーティングされたPDMSチャネルの表面エネルギーは、パリレン蒸着の前にPDMSエッチング液で側壁を粗面化することによって低下させることができる。粗面側壁はロータス効果に起因して超疎水性となるため、液滴は、分解することなく粗面側壁に沿ってスムーズに移動する。したがって、本発明に係るマイクロ流体チップと組み合わされた液滴生成器は、マイクロ流体チップ上で捕捉された液滴に対して生物学的反応を行うのに用いることができる。連続気相は、タンパク質が空気/水界面においてより遅く変性するため、油相の代わりになる。本発明に係るマイクロ流体機構において、水相は、連続気相内に「滴下」される。本発明の空気/水システムは、液滴生成器をマイクロ流体チップに統合することと、水滴をチップ上の規定のマイクロトラップ内に捕捉することとを可能にする。
したがって、1つの実施形態において、入口マイクロチャネルを含むマイクロチャネルのネットワークを有するマイクロ流体チップにおいて、気相内に水滴を生成する方法が提供される。別の実施形態において、第1のバルブ入口と、第2のバルブ入口と、バルブ出口とを有するバルブ構造が提供される。別の実施形態において、内側チューブが、第1のバルブ入口内にバルブ出口へ向けて挿入される。別の実施形態において、外側チューブに内側チューブが通され、内側チューブ及び外側チューブが入口マイクロチャネルと流体連通状態になる。別の実施形態において、外側チューブは、第1の入口内においてシールされる。更なる一実施形態において、圧力を制御して、内側チューブを通して入口マイクロチャネル内に水溶液を流すことによって、水溶液の液滴を形成する。更なる一実施形態において、気相は、第2の入口及び外側チューブを通して入口マイクロチャネル内に導入され、液滴は、内側チューブの先端部に形成され、続いて、空気によって剪断される。
別の実施形態において、マイクロチャネルのネットワークを有するマイクロ流体チップにおいて、連続気相内に水溶液の液滴を生成するシステムが提供される。1つの実施形態において、本システムは、(i)第1のバルブ入口と、第2のバルブ入口と、バルブ出口とを有するバルブと、(ii)第1のバルブ入口内にバルブ出口へ向けて挿入される内側チューブと、(iii)内側チューブが通され、第1の入口内においてシールされる外側チューブであって、内側チューブ及び外側チューブは、マイクロ流体チップのマイクロ流体マイクロチャネルのネットワークと流体連通状態になる、外側チューブと、(iv)水溶液を内側チューブ内にマイクロ流体チップのチャネルネットワーク内へと引き込むことにより、水溶液の液滴を形成する圧力調節器であって、液滴は、第2のバルブ入口及び外側導管を通してマイクロ流体チップのマイクロチャネル内に導入される気相によって剪断される、圧力調節器とを備える。
本発明の更に別の実施形態において、マイクロ流体チップにおいて気相内に水滴を生成する方法が提供される。いくつかの実施形態において、本方法は、第1の入口と、第2の入口と、出口とを有するバルブを用いることによって実行される。別の実施形態において、バルブは、T字路であり、第2のバルブ入口は、第1のバルブ入口及びバルブ出口に対して垂直である。
1つの実施形態において、本方法は、キャピラリーを第1のバルブ入口内にバルブ出口へ向けて挿入することを含む。1つの実施形態において、キャピラリーは、約10μm〜約300μm、好ましくは約75μm〜約200μmの直径を有する。別の実施形態において、外側導管にキャピラリーを通すことができ、キャピラリー及び外側導管は、マイクロ流体チップの入口マイクロチャネルと流体連通状態になる。別の実施形態において、外側導管は、第1の入口内においてシールされる。1つの実施形態において、外側導管は、約20μm〜500μm、好ましくは約300μmの直径を有する。水溶液の液滴は、圧力を印加して、キャピラリーを通して入口マイクロチャネル内に水溶液を流すことによって形成することができる。更なる一実施形態において、気相は、第2の入口及び外側導管を通して入口マイクロチャネル内に連続的に導入され、液滴は、連続的に内側キャピラリーの先端部に形成され、続いて、空気によって剪断される。別の実施形態において、連続気相は、第2のバルブ入口を通して外側導管内に気相を導く前に加湿される。
本発明の更に別の態様において、マイクロ流体チップにおいて連続気相内に水溶液の液滴を生成するシステムが提供される。システムは、第1のバルブ入口と、第2のバルブ入口と、バルブ出口とを有するバルブを備える。別の実施形態において、バルブは、T字路であり、第2のバルブ入口は、第1のバルブ入口及びバルブ出口に対して垂直である。
1つの実施形態において、本システムは、第1のバルブ入口内にバルブ出口へ向けて挿入されるキャピラリーを備える。1つの実施形態において、キャピラリーは、約10μm〜約300μm、好ましくは約75μm〜約200μmの直径を有する。別の実施形態において、本システムは、キャピラリーが通された外側導管を提供する。別の実施形態において、外側導管は、第1の入口内においてシールされる。1つの実施形態において、外側導管は、約20μm〜500μm、好ましくは約300μmの直径を有する。キャピラリー及び外側導管は、マイクロ流体チップのマイクロ流体マイクロチャネルのネットワークと流体連通状態になるように構成されている。更なる一実施形態において、水溶液をキャピラリー内にマイクロ流体チップのチャネルネットワーク内へと引き込むことにより、水溶液の液滴を形成するために、圧力調節器が設けられる。液滴は、第2のバルブ入口及び外側導管を通してマイクロ流体チップのマイクロチャネル内に連続的に導入される気相によって剪断される。別の実施形態において、連続気相は、第2のバルブ入口を通して外側導管内に気相を導く前に加湿される。
いくつかの実施形態において、キャピラリーと第1のバルブ入口との間にシールが設けられる。更なる一実施形態において、内側キャピラリーと第1の入口との間のシールは、エポキシ樹脂によって作製される。更に別の実施形態において、キャピラリー及び外側導管は、入口マイクロチャネル内に挿入される。更なる一実施形態において、外側導管は、エポキシ樹脂によってバルブ出口に対してシールされる。
更なる一実施形態において、気相は、外側導管を通して入口マイクロチャネル内に連続的に導入される。
別の実施形態において、キャピラリーを第1の入口に挿通する前に、キャピラリーの入口がピペットチップの出口に取り付けられる。いくつかの実施形態において、ピペットは、10μL容のピペットである。更なる一実施形態において、水溶液は、ソレノイドバルブによって圧力を制御することにより、ピペットチップからキャピラリーを通してマイクロ流体チップの入口チャネル内に、空気により脈動される。
更に別の実施形態において、水溶液をキャピラリーに連続的に導入するために、シリンジがキャピラリーの入口に取り付けられる。
更に別の実施形態において、マイクロチャネルのネットワークは、一連のループの繰返しを含み、各ループは、上枝及び下枝からなり、各下枝は、水力学式トラップを備える。いくつかの実施形態において、各下枝は、様々なチャネル幅及び幾何形状を有するチャネルで構成され、各上枝は、一定幅を有するチャネルで構成される。例えば、いくつかの実施形態において、下枝は、約50μm〜約500μm、より好ましくは約85μm〜約400μm、より好ましくは約100μm〜約300μm、及び好ましくは約200μmのチャネル幅を有することができる。他の実施形態において、上枝は、約50μm〜約500μm、より好ましくは約85μm〜約400μm、より好ましくは約100μm〜約300μm、及び好ましくは約200μmのチャネル幅を有することができる。本発明によって具現されるチャネルの長さ及び幅の例は、表1に見ることができる。
他の実施形態において、上枝対下枝の特定の水力抵抗比は、上枝の長さを変更するとともに、下枝の幅を特定の値の設定に維持することによって得られる。例えば、いくつかの実施形態において、水力比は、0.5〜約2.0、好ましくは約0.9〜約1.6とすることができる。
別の実施形態において、液滴は、直接捕捉又は間接捕捉を用いることにより、水力学式トラップ内に捕捉される。更に別の実施形態において、捕捉された液滴は加熱される。
また更なる一実施形態において、マイクロ流体チップのマイクロチャネルは、PDMSにより作製される。別の実施形態において、ネットワークにおけるマイクロチャネルの側壁は、化学蒸着プロセスを通してパリレンでコーティングされる。側壁は、パリレン蒸着の前にPDMSエッチング液で粗面化される。
本発明を説明する文脈における(中でも、添付の特許請求の範囲の文脈における)「1つの(“a” and “an”)」及び「前記/該("the")」という用語並びに類似の指示語の使用は、本明細書中に他に指定のない限り又は文脈により明らかに矛盾しない限り、単数及び複数の両方を包含すると解釈される。「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」及び「含有する(containing)」という用語は、特に断りのない限り、非限定(open-ended:オープンエンド)用語(すなわち、「含むが、これらに限定されない」を意味する)として解釈されるものとする。本明細書中の値の範囲の記述は、本明細書中に他に指定のない限り、この範囲内にある各別個の値について個々に言及する省略方法として機能するよう意図されるものに過ぎず、各別個の値は、それが本明細書中に個々に記述されているかのように本明細書中に組み込まれる。本明細書中に記載の方法は全て、本明細書中に他に指定のない限り又は文脈により明らかに矛盾しない限り、任意の好適な順序で実施することができる。本明細書中に提示されるありとあらゆる例又は例示的な言葉(例えば「等(such as)」)の使用は、他に主張のない限り、単に本発明をより良く明白にする(illuminate)ように意図されるものに過ぎず、本発明の範囲に限定をもたらすものではない。本明細書中の言葉は、特許請求がされていない任意の要素を本発明の実施に不可欠なものとして示すものとは解釈されるべきでない。
本開示の主題について、特徴の様々な組合せ及び部分的組合せを含む幾つかの例示的な実施形態を参照してかなり詳細に記載し示したが、当業者は、他の実施形態並びにその変形形態及び変更形態を、本開示の範囲内に包含されるものとして容易に理解するであろう。さらに、こうした実施形態、組合せ及び部分的組合せの記載は、請求項に係る主題が、請求項に明示的に列挙されているもの以外の特徴又は特徴の組合せを必要とするということを意味するようには意図されていない。したがって、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲内に包含される全ての変更形態及び変形形態を含むように意図されている。
本願において引用される全ての文献(「明細書引用文献」)及び明細書引用文献において引用され又は参照される全ての文献は、引用することによりそれら全体が本明細書の一部をなすものとする。さらに、出願書類又は明細書引用文献の各々において引用され又は言及される任意の製品に対する任意の製造業者の指示又はカタログは、引用することによりそれら全体が本明細書の一部をなすものとする。この本文又はそこにある任意の教示に引用することによって一部をなす文献を本発明の実施に使用することができ、引用することにより本明細書の一部をなす各文献における技術を本発明の実施に使用することもできる。この本文への引用によって一部をなす文献は先行技術と認められるものではない。

Claims (44)

  1. 入口マイクロチャネルを含むマイクロチャネルのネットワークを有するマイクロ流体チップにおいて、気相内に水滴を生成する方法であって、該方法は、
    第1のバルブ入口と、第2のバルブ入口と、バルブ出口とを有するバルブ構造を設けることと、
    キャピラリーを前記第1のバルブ入口内に前記バルブ出口へ向けて挿入することと、
    外側導管に前記キャピラリーを通すことであって、前記キャピラリー及び前記外側導管は、前記入口マイクロチャネルと流体連通状態になることと、
    前記第1の入口内において前記外側導管をシールすることと、
    圧力を制御して、前記キャピラリーを通して前記入口マイクロチャネル内に水溶液を流すことによって、前記水溶液の液滴を形成することと、及び
    前記第2の入口及び前記外側導管を通して前記入口マイクロチャネル内に前記気相を導入することであって、前記液滴は、前記内側キャピラリーの先端部に形成され、続いて、空気によって剪断されることと、
    を含む、方法。
  2. 前記気相は、前記外側導管を通して前記入口マイクロチャネル内に連続的に導入される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記キャピラリーと前記第1のバルブ入口との間にシールを設けることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記キャピラリーを前記第1の入口に挿通する前に、該キャピラリーの入口をピペットチップの出口に取り付けることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記水溶液を、ソレノイドバルブによって前記圧力を制御することにより、前記ピペットチップから前記キャピラリーを通して前記マイクロ流体チップの前記入口チャネル内に、空気により脈動させることを更に含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記キャピラリー及び前記外側導管は、前記入口マイクロチャネル内に挿入される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記内側キャピラリーと前記第1の入口との間の前記シールは、エポキシ樹脂によって作製される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記外側導管を、エポキシ樹脂を用いて前記バルブ出口に対してシールすることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記マイクロチャネルの前記ネットワークは、一連のループの繰返しを含み、該ループのそれぞれは、上枝及び下枝からなり、該下枝のそれぞれは、水力学式トラップを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記下枝のそれぞれは、様々なチャネル幅及び幾何形状を有するチャネルで構成され、前記上枝のそれぞれは、一定幅を有するチャネルで構成される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記下枝に対する前記上枝の特定の水力抵抗比は、前記上枝の前記長さを変更するとともに、前記下枝の前記幅を特定の値の設定に維持することによって得られる、請求項9に記載の方法。
  12. 前記液滴を、直接捕捉又は間接捕捉を用いることにより、前記水力学式トラップ内に捕捉することを更に含む、請求項9に記載の方法。
  13. 捕捉された液滴を加熱することを更に含む、請求項9に記載の方法。
  14. 前記ピペットは、10μL容のピペットである、請求項4に記載の方法。
  15. 前記バルブは、T字路バルブであり、前記第2のバルブ入口は、前記第1のバルブ入口及び前記バルブ出口に対して垂直である、請求項1に記載の方法。
  16. 前記キャピラリーは、75μm〜200μmの直径を有する、請求項1に記載の方法。
  17. 前記外側導管は、300μmの直径を有する、請求項1に記載の方法。
  18. 前記気相を前記第2のバルブ入口を通して前記外側導管に導く前に、前記連続気相を加湿することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  19. 前記水溶液を前記キャピラリーに連続的に導入するために、シリンジを前記キャピラリーの入口に取り付けることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記マイクロ流体チップの前記マイクロチャネルは、PDMSにより作製される、請求項1に記載の方法。
  21. 前記ネットワークにおける前記マイクロチャネルの側壁を、化学蒸着プロセスを通してパリレンでコーティングすることを更に含み、前記側壁は、パリレン蒸着の前にPDMSエッチング液によって粗面化される、請求項1に記載の方法。
  22. マイクロチャネルのネットワークを有するマイクロ流体チップにおいて、連続気相内に水溶液の液滴を生成するシステムであって、該システムは、
    第1のバルブ入口と、第2のバルブ入口と、バルブ出口とを有するバルブと、
    前記第1のバルブ入口内に前記バルブ出口へ向けて挿入されるキャピラリーと、
    前記キャピラリーが通され、前記第1の入口内においてシールされる外側導管であって、前記キャピラリー及び該外側導管は、前記マイクロ流体チップのマイクロ流体マイクロチャネルの前記ネットワークと流体連通状態になる、外側導管と、及び
    前記水溶液を前記キャピラリー内に前記マイクロ流体チップの前記チャネルネットワーク内へと引き込むことにより、前記水溶液の液滴を形成する圧力調節器であって、前記液滴は、前記第2のバルブ入口及び前記外側導管を通して前記マイクロ流体チップの前記マイクロチャネル内に導入される前記気相によって剪断される、圧力調節器と、
    を備える、システム。
  23. 前記キャピラリーと前記第1のバルブ入口との間にシールを更に備える、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記気相は、前記外側導管を通して前記入口マイクロチャネル内に連続的に導入される、請求項22に記載のシステム。
  25. 前記キャピラリーを前記第1の入口に挿通する前に、該キャピラリーの入口がピペットチップの出口に取り付けられる、請求項22に記載のシステム。
  26. 前記水溶液は、ソレノイドバルブによって前記圧力を制御することにより、前記ピペットチップから前記キャピラリーを通して前記マイクロ流体チップの前記入口チャネル内に脈動される、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記キャピラリー及び前記外側導管は、前記入口マイクロチャネル内に挿入される、請求項22に記載のシステム。
  28. 前記内側キャピラリーと前記第1の入口との間の前記シールは、エポキシ樹脂によって作製される、請求項22に記載のシステム。
  29. 前記外側導管は、エポキシ樹脂を用いて前記バルブ出口に対してシールされる、請求項22に記載のシステム。
  30. 前記マイクロチャネルの前記ネットワークは、一連のループの繰返しを含み、該ループのぞれぞれは、下枝及び上枝からなり、該下枝のぞれぞれは、水力学式トラップを含む、請求項22に記載のシステム。
  31. 前記下枝のぞれぞれは、様々なチャネル幅及び幾何形状を有するチャネルで構成され、前記上枝のぞれぞれは、一定幅を有するチャネルで構成される、請求項30に記載のシステム。
  32. 前記下枝に対する前記上枝の特定の水力抵抗比は、前記上枝の前記長さを変更するとともに、前記下枝の前記幅を特定の値の設定に維持することによって得られる、請求項30に記載のシステム。
  33. 前記液滴は、直接捕捉又は間接捕捉を用いることにより、前記水力学式トラップ内に捕捉される、請求項30に記載のシステム。
  34. 捕捉された液滴を加熱する加熱素子を更に備える、請求項30に記載のシステム。
  35. 前記ピペットは、10μL容のピペットである、請求項25に記載のシステム。
  36. 前記バルブは、T字路バルブであり、前記第2のバルブ入口は、前記第1のバルブ入口及び前記バルブ出口に対して垂直である、請求項22に記載のシステム。
  37. 前記キャピラリーは、75μm〜200μmの直径を有する、請求項22に記載のシステム。
  38. 前記外側導管は、300μmの直径を有する、請求項22に記載のシステム。
  39. 前記気相を前記第2のバルブ入口を通して前記外側導管内に導く前に、前記連続気相を加湿する加湿器を更に備える、請求項22に記載のシステム。
  40. 前記水溶液を前記キャピラリーに連続的に導入するために、シリンジが前記キャピラリーの入口に取り付けられる、請求項22に記載のシステム。
  41. 前記マイクロ流体チップの前記マイクロチャネルは、PDMSにより作製される、請求項22に記載のシステム。
  42. 前記ネットワークにおける前記マイクロチャネルの側壁は、化学蒸着プロセスを通してパリレンでコーティングされ、前記側壁は、パリレン蒸着の前にPDMSエッチング液によって粗面化される、請求項22に記載のシステム。
  43. 入口マイクロチャネルを含むマイクロチャネルのネットワークを有するマイクロ流体チップにおいて、気相内に水滴を生成する方法であって、該方法は、
    第1のバルブ入口と、第2のバルブ入口と、バルブ出口とを有するバルブ構造を設けることと、
    内側チューブを前記第1のバルブ入口内に前記バルブ出口へ向けて挿入することと、
    外側チューブに前記内側チューブを通すことであって、前記内側チューブ及び前記外側チューブは、前記入口マイクロチャネルと流体連通状態になることと、
    前記外側チューブを前記第1の入口内においてシールすることと、
    圧力を制御して、前記内側チューブを通して前記入口マイクロチャネル内に水溶液を流すことによって、前記水溶液の液滴を形成することと、及び
    前記第2の入口及び前記外側チューブを通して前記入口マイクロチャネル内に前記気相を導入することであって、前記液滴は、前記内側チューブの先端部に形成され、続いて、空気によって剪断されることと、
    を含む、方法。
  44. マイクロチャネルのネットワークを有するマイクロ流体チップにおいて、連続気相内に水溶液の液滴を生成するシステムであって、該システムは、
    第1のバルブ入口と、第2のバルブ入口と、バルブ出口とを有するバルブと、
    前記第1のバルブ入口内に前記バルブ出口へ向けて挿入される内側チューブと、
    前記内側チューブが通され、前記第1の入口内においてシールされる外側チューブであって、前記内側チューブ及び該外側チューブは、前記マイクロ流体チップのマイクロ流体マイクロチャネルの前記ネットワークと流体連通状態になる、外側チューブと、及び
    前記水溶液を前記内側チューブ内に前記マイクロ流体チップの前記チャネルネットワーク内へと引き込むことにより、前記水溶液の液滴を形成する圧力調節器であって、前記液滴は、前記第2のバルブ入口及び前記外側導管を通して前記マイクロ流体チップの前記マイクロチャネル内に導入される前記気相によって剪断される、圧力調節器と、
    を備える、システム。
JP2017560799A 2015-05-20 2016-05-20 連続気相を伴うマイクロ流体チップにおける水滴の生成及び捕捉 Active JP6933583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562164381P 2015-05-20 2015-05-20
US62/164,381 2015-05-20
PCT/US2016/033568 WO2016187561A1 (en) 2015-05-20 2016-05-20 Generation and trapping of aqueous droplets in a microfluidic chip with an air continuous phase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522220A true JP2018522220A (ja) 2018-08-09
JP6933583B2 JP6933583B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=57320925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560799A Active JP6933583B2 (ja) 2015-05-20 2016-05-20 連続気相を伴うマイクロ流体チップにおける水滴の生成及び捕捉

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9855555B2 (ja)
EP (1) EP3300516B1 (ja)
JP (1) JP6933583B2 (ja)
WO (1) WO2016187561A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016201163A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Texas Tech University System Microfluidic devices and methods for bioassays
EP3247675A4 (en) * 2015-01-23 2018-07-04 Neofluidics LLC A microfluidic serial dilution platform based well-plate using an oil-free immiscible phase driven by manual or electronic pipettors
JP6933583B2 (ja) * 2015-05-20 2021-09-08 ユニバーシティ オブ メリーランド, カレッジ パーク 連続気相を伴うマイクロ流体チップにおける水滴の生成及び捕捉
CN107012067B (zh) * 2017-04-10 2019-03-29 杭州微著生物科技有限公司 一种高通量配对捕获单细胞/单颗粒的微流控芯片及其应用
WO2018200896A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Neofluidics, Llc Fluidic devices with reaction wells and uses thereof
EP3665262A4 (en) 2017-08-09 2021-09-01 Neofluidics, LLC DEVICES AND METHODS FOR BIOLOGICAL TESTING
CN107475070B (zh) * 2017-08-16 2021-05-04 深圳先进技术研究院 微流控芯片和制备细胞液滴的方法
US10621829B2 (en) * 2017-09-01 2020-04-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Systems and methods for playing an electronic game including a stop-based bonus game
USD876450S1 (en) 2017-09-05 2020-02-25 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Display screen portion with a graphical user interface for a wheel-based wagering game
USD861703S1 (en) 2017-09-05 2019-10-01 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
WO2019079714A1 (en) * 2017-10-20 2019-04-25 President And Fellows Of Harvard College MICROFLUIDIC TRAPPING CHIP AND USES THEREOF FOR CULTURE AND ASSAYING GROUPS OF CELLS AND OBJECTS
JP7256198B2 (ja) 2017-11-10 2023-04-11 ネオフルーイディクス,リミティド ライアビリティ カンパニー 液滴操作のための統合された流体回路およびデバイスならびにその方法
EP4103324A4 (en) * 2020-02-12 2024-01-17 Univ Of Canterbury MICROFLUIDIC SEALING VALVE AND MICROFLUIDIC CIRCUIT
CN111514947B (zh) * 2020-04-20 2021-07-09 南京航空航天大学 一种细胞电阻抗谱测量的微流控芯片
US20230234051A1 (en) * 2020-06-11 2023-07-27 The Research Foundation For The State University Of New York Microfluidic device and method
DE102020004660B4 (de) 2020-07-31 2022-06-15 Evorion Biotechnologies Gmbh Vorrichtung zur sequentiellen Positionierung von Partikeln
CN114798027B (zh) * 2022-06-06 2023-09-08 杭州霆科生物科技有限公司 微液滴捕获微流控结构及具有其的芯片和捕获/释放方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074929A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 分注機のヘッド装置
JP2000516526A (ja) * 1996-07-26 2000-12-12 バイオ―ドット,インコーポレイティド ダイナミックレンジを改良した供給装置
JP2008107340A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Fujifilm Corp 液滴混合方法及び装置
WO2008097559A2 (en) * 2007-02-06 2008-08-14 Brandeis University Manipulation of fluids and reactions in microfluidic systems

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5738728A (en) * 1996-07-26 1998-04-14 Bio Dot, Inc. Precision metered aerosol dispensing apparatus
WO2006078841A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for forming fluidic droplets encapsulated in particles such as colloidal particles
FR2886871B1 (fr) 2005-06-09 2008-10-17 Centre Nat Rech Scient Nebuliseur a debit nanometrique d'un effluent liquide et installation de nebulisation comportant un tel nebuliseur
WO2009139898A2 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 President And Fellows Of Harvard College Valves and other flow control in fluidic systems including microfluidic systems
CN101718795B (zh) * 2008-09-22 2012-08-29 中国科学院大连化学物理研究所 基于气动微阀的微流控芯片液滴操控方法
US20110312676A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Geneasys Pty Ltd Loc device with integral driver for excitation of electrochemiluminescent luminophores
US9999886B2 (en) * 2010-10-07 2018-06-19 The Regents Of The University Of California Methods and systems for on demand droplet generation and impedance based detection
CN103402907B (zh) * 2011-01-17 2016-03-23 新加坡科技研究局 微流体微滴发生器
US9637718B2 (en) * 2011-05-06 2017-05-02 Texas Tech University System Methods and devices to control fluid volumes, reagent and particle concentration in arrays of microfluidic drops
WO2012154834A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 President And Fellows Of Harvard College Aerosol delivery to a microfluidic device
EP2812103B1 (en) * 2012-02-08 2016-08-03 President and Fellows of Harvard College Droplet formation using fluid breakup
US9117641B2 (en) * 2012-10-29 2015-08-25 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Direct sample analysis device adapters and methods of using them
WO2014085802A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 The Broad Institute, Inc. High-throughput dynamic reagent delivery system
KR102168053B1 (ko) * 2013-03-15 2020-10-20 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 고속 온 디맨드 미세유체 액적 생성 및 조작
WO2014194272A2 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Droplet-mass spectrometer interface
US20160271513A1 (en) * 2013-10-29 2016-09-22 President And Fellows Of Harvard College Drying techniques for microfluidic and other systems
US10443086B2 (en) * 2013-12-31 2019-10-15 University Of Maryland, College Park Methods, devices and systems for emulsion/droplet PCR
CN106413896B (zh) * 2014-04-10 2019-07-05 10X基因组学有限公司 用于封装和分割试剂的流体装置、系统和方法及其应用
US9908118B2 (en) * 2014-08-06 2018-03-06 Etablissements J. Soufflet Method for fusing or contacting reactor and reagent droplets in a microfluidic or millifluidic device
US10258986B2 (en) * 2014-11-12 2019-04-16 University Of New Hampshire Viscoelastic fluid drop production
JP6933583B2 (ja) * 2015-05-20 2021-09-08 ユニバーシティ オブ メリーランド, カレッジ パーク 連続気相を伴うマイクロ流体チップにおける水滴の生成及び捕捉

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516526A (ja) * 1996-07-26 2000-12-12 バイオ―ドット,インコーポレイティド ダイナミックレンジを改良した供給装置
JP2000074929A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 分注機のヘッド装置
JP2008107340A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Fujifilm Corp 液滴混合方法及び装置
WO2008097559A2 (en) * 2007-02-06 2008-08-14 Brandeis University Manipulation of fluids and reactions in microfluidic systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP3300516A4 (en) 2018-12-19
EP3300516A1 (en) 2018-04-04
US20180117589A1 (en) 2018-05-03
US20190224672A1 (en) 2019-07-25
JP6933583B2 (ja) 2021-09-08
US10183291B2 (en) 2019-01-22
US9855555B2 (en) 2018-01-02
WO2016187561A1 (en) 2016-11-24
EP3300516B1 (en) 2024-05-01
US20160339430A1 (en) 2016-11-24
US10675624B2 (en) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6933583B2 (ja) 連続気相を伴うマイクロ流体チップにおける水滴の生成及び捕捉
US11925933B2 (en) Systems and methods for the collection of droplets and/or other entities
McFaul et al. Cell separation based on size and deformability using microfluidic funnel ratchets
JP6246587B2 (ja) マイクロ流体回路中の小滴形成方法
CN101486004B (zh) 一种微流体自动定量分配装置及使用方法
US7216660B2 (en) Method and device for controlling liquid flow on the surface of a microfluidic chip
Ellinas et al. Superhydrophobic, passive microvalves with controllable opening threshold: Exploiting plasma nanotextured microfluidics for a programmable flow switchboard
CN108472647A (zh) 微流体布置
CN108949496A (zh) 一种基于液滴微流控芯片的单细胞分离方法
CN108940387A (zh) 一种用于单细胞分离的液滴微流控芯片及其制备方法
JP6928520B2 (ja) マイクロ流体デバイスおよび同デバイスを製造するための方法
JP6796067B2 (ja) スペーサによって分離された液体体積の配列を処理するためのマイクロ流体プローブ・ヘッド
US10654040B2 (en) Platform for liquid droplet formation and isolation
US20150259754A1 (en) Droplet-based microfluidic device having a plurality of reaction sites
CN112076807B (zh) 一种自发形成油包水液滴的微流控芯片及装置
Phadke et al. Inertial focusing and passive micro-mixing techniques for rare cells capturing microfluidic platform
Rhee et al. Versatile on-demand droplet generation for controlled encapsulation
JP2020536724A (ja) 気泡迂回領域を備えるマイクロ流体デバイス
Lapierre et al. Split and flow: Reconfigurable capillary connection for digital microfluidic devices
JP2005147840A (ja) マイクロフローデバイス用プラスチック基板
CN110923133A (zh) 微流控芯片及其应用
CN110923127A (zh) 微流控芯片
Danielson et al. Static microdroplet array generated by spraying and analyzed with automated microscopy and image processing
US10875016B2 (en) Micro analysis chip and fabrication method thereof
CN214881407U (zh) 一种双t型生成通道一体式微流控芯片、微流控芯片组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6933583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150