JP2018522206A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018522206A5
JP2018522206A5 JP2017556233A JP2017556233A JP2018522206A5 JP 2018522206 A5 JP2018522206 A5 JP 2018522206A5 JP 2017556233 A JP2017556233 A JP 2017556233A JP 2017556233 A JP2017556233 A JP 2017556233A JP 2018522206 A5 JP2018522206 A5 JP 2018522206A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
fluid channel
layer
channel
valve member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017556233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522206A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2016/059660 external-priority patent/WO2016174230A1/en
Publication of JP2018522206A publication Critical patent/JP2018522206A/ja
Publication of JP2018522206A5 publication Critical patent/JP2018522206A5/ja
Priority to JP2020180805A priority Critical patent/JP7311156B2/ja
Priority to JP2023107057A priority patent/JP2023130416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (25)

  1. マイクロ流体バルブ組立体であって、前記バルブ組立体は、
    流体チャネルを画定する少なくとも2つの隣接する層を有する硬質基板であって、前記少なくとも2つの隣接する層は第1の層および第2の層を含む、硬質基板と、
    縮性膜を備える少なくとも1つのバルブ部材であって、前記伸縮性膜は、前記伸縮性膜が前記流体チャネルから分離されるように前記流体チャネルを密閉するべく位置づけられている、バルブ部材と、
    を備え、
    前記伸縮性膜は前記第1の層に固定されており、かつ前記少なくとも1つのバルブ部材は前記流体チャネルに存在する圧力、および前記流体チャネルの外側にある領域から前記伸縮性膜に作用する圧力または力における差に基づいて作動可能であり、
    前記バルブ部材に対向する前記第2の層の部分は、前記伸縮性膜に向かって突出しかつ前記伸縮性膜に接触して前記流体チャネル内に柱状部材を画定するように構成されており、前記伸縮性膜は、前記流体チャネルの外側に向かって収縮して前記流体チャネル内で前記柱状部材の上での被検流体の流れを可能にするように構成されている、マイクロ流体バルブ組立体。
  2. 前記バルブ部材の断面積は前記流体チャネルの断面積とは異なる、請求項1に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  3. 前記伸縮性膜は前記少なくとも2つの隣接する層のそれぞれに平行である、請求項1または請求項2に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  4. 前記流体チャネルは流体を含み、かつ、前記流体は、前記流体チャネル内に流体圧力を創出し、それにより、前記流体チャネルに存在する圧は前記流体圧力を含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  5. 前記被検流体は前記流体チャネルを通って流れるように構成されている、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  6. 前記少なくとも1つのバルブ部材の伸縮性膜は、膨張して前記層のうちの1つに接触して前記流体チャネル内前記被検流体の流れを閉鎖するように構成されている、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  7. 前記バルブ部材の伸縮性膜は、前記柱状部材の上に安定的に位置付けられ前記流体チャネル内前記被検流体の流れを閉鎖するように構成されている、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  8. 前記柱状部材は前記伸縮性膜とは接触しておらず、かつ前記伸縮性膜の下に位置づけられており、前記伸縮性膜は、前記流体チャネルの外側に向かって収縮して前記流体チャネル内での前記被検流体のれを可能にするように構成されており、かつ前記伸縮性膜は、前記柱状部材の上面に向かって膨張して前記流体チャネル内の前記被検流体の流れを閉鎖するように構成されている、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  9. 前記第1の層は前記流体チャネルと前記バルブ部材との間の連通を容易にして前記流体チャネル内での前記被検流体の流れを容易にするように構成された少なくとも1つの貫通穴を備える、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  10. 前記バルブ部材の伸縮性膜は、導電性ビーズまたは磁気ビーズ埋め込まれており、前記バルブ部材は電力または磁力により駆動されるように構成されている、請求項1乃至9のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  11. マイクロ流体バルブ組立体であって、前記バルブ組立体は、
    第1の層、第2の層および第3の層を備える複数の層を有する硬質基板であって、前記第1の層および前記第2の層は制御チャネルを画定し、かつ前記第2の層および前記第3の層は流体チャネルを画定する、硬質基板と、
    縮性膜を備える少なくとも1つのバルブ部材であって、前記伸縮性膜は、前記伸縮性膜が前記流体チャネルから分離されるように前記流体チャネルを密閉するべく位置づけられている、バルブ部材と
    を備え、
    前記少なくとも1つのバルブ部材は、前記流体チャネルおよび前記制御チャネルに存在する圧力における差に基づいて作動可能である、マイクロ流体バルブ組立体。
  12. 前記流体チャネルおよび前記制御チャネルに存在する圧力は流体圧力を含む、請求項11に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  13. 被検流体は前記流体チャネルを通って流れるように構成されており、かつ制御流体は前記制御チャネルを通って流れるように構成されている、請求項11または請求項12に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  14. 前記少なくとも1つのバルブ部材の伸縮性膜は、前記流体チャネルと前記制御チャネルとの間の圧力における差が負である場合に膨張しかつ前記第3の層に接触して前記流体チャネル内で被検流体の流れを閉鎖するように構成されている、請求項11乃至13のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  15. 前記バルブ部材に対向する前記第3の層の部分は、前記伸縮性膜に向かって突出しかつ前記伸縮性膜に接触して前記流体チャネル内に柱状部材を画定するように構成されており、前記伸縮性膜は、前記流体チャネルと前記制御チャネルとの間の圧力における差が正である場合に前記制御チャネルに向かって収縮して前記流体チャネル内前記柱状部材の上での被検流体の流れ可能にするように構成されている、請求項11乃至14のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  16. 前記バルブ部材の伸縮性膜は、前記流体チャネルと前記制御チャネルとの間の圧力における差が負である場合に前記柱状部材の上に安定的に位置づけられ前記流体チャネル内前記被検流体の流れを閉鎖するように構成されている、請求項15に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  17. 前記柱状部材は前記伸縮性膜とは接触しておらず、かつ前記伸縮性膜の下に位置づけられており、前記伸縮性膜は、前記流体チャネルと前記制御チャネルとの間の圧力における差が正である場合に前記制御チャネルに向かって収縮して前記流体チャネル内での前記被検流体の流れを可能にするように構成されており、かつ前記伸縮性膜は、前記流体チャネルと前記制御チャネルとの間の圧力における差が負である場合に前記柱状部材の上面に向かって膨張して前記流体チャネル内前記被検流体の流れを閉鎖するように構成されている、請求項16に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  18. 前記第2の層は前記流体チャネルと前記第2の層の上に位置づけられているバルブ部材との間の連通を容易にして前記流体チャネルの上での被検流体の流れを容易にするように構成された少なくとも2つの貫通孔を備え、前記バルブ部材の断面積は前記流体チャネルの断面積とは異なる、請求項11乃至17のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  19. 前記バルブ部材の断面積は前記流体チャネルの断面積とは異なる、請求項11乃至18のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  20. 前記バルブ部材の伸縮性膜磁気ビーズ埋め込まれており、前記バルブ部材は磁力によって駆動されるように構成されている、請求項11乃至19のいずれか1項に記載のマイクロ流体バルブ組立体。
  21. 流体を移動させるための方法であって、前記方法は、
    第1の層、第2の層および第3の層を備える複数の層を有する硬質基板を用意する工程であって、前記第1の層および前記第2の層は制御チャネルを画定し、かつ前記第2の層および前記第3の層は流体チャネルを画定する工程と、
    記流体チャネルを通して被検流体を流す工程と、
    記制御チャネルを通して制御流体を流す工程と、
    少なくとも1つのバルブ部材を作動させて前記流体チャネルを通じる前記被検流体の流れ可能にするかまたは遮断する工程であって、前記少なくとも1つのバルブ部材は伸縮性膜を備え前記伸縮性膜は、前記伸縮性膜が前記流体チャネルから分離されるように前記制御チャネルを密閉するべく位置づけられており、前記少なくとも1つのバルブ部材は前記流体チャネルに存在する被検流体の圧力、および前記制御チャネル内の制御流体の圧力における差に基づいて作動可能である工程と
    を含む、方法。
  22. 前記バルブ部材に対向する前記第2の層の部分は、前記伸縮性膜に向かって突出しかつ前記伸縮性膜に接触して前記流体チャネル内に柱状部材を画定するように構成されており、前記伸縮性膜は、前記流体チャネルの外側に向かって収縮して前記流体チャネル内で前記柱状部材の上での前記被検流体の流れを可能にするように構成されている、請求項21に記載の方法。
  23. 前記バルブ部材の伸縮性膜は、導電性ビーズまたは磁気ビーズを埋め込まれており、前記バルブ部材は、静電気力または電磁力により駆動されるように構成されている、請求項21乃至22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記バルブ部材の伸縮性膜は、前記柱状部材の上に安定的に位置付けられて前記流体チャネル内で前記被検流体の流れを閉鎖するように構成されている、請求項21乃至23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記柱状部材は、前記伸縮性膜とは接触しておらず、かつ前記伸縮性膜の下に位置づけられており、前記伸縮性膜は、前記流体チャネルの外側に向かって収縮して前記流体チャネル内での前記被検流体の流れを可能にするように構成されており、かつ、前記伸縮性膜は、前記柱状部材の上面に向かって膨張して前記流体チャネル内での前記被検流体の流れを閉鎖するように構成されている、請求項21乃至24のいずれか1項に記載の方法。
JP2017556233A 2015-04-30 2016-04-29 マイクロ流体バルブおよびマイクロ流体デバイス Pending JP2018522206A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020180805A JP7311156B2 (ja) 2015-04-30 2020-10-28 マイクロ流体バルブおよびマイクロ流体デバイス
JP2023107057A JP2023130416A (ja) 2015-04-30 2023-06-29 マイクロ流体バルブおよびマイクロ流体デバイス

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562155470P 2015-04-30 2015-04-30
US62/155,470 2015-04-30
US201562156368P 2015-05-04 2015-05-04
US62/156,368 2015-05-04
PCT/EP2016/059660 WO2016174230A1 (en) 2015-04-30 2016-04-29 Microfluidic valves and devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020180805A Division JP7311156B2 (ja) 2015-04-30 2020-10-28 マイクロ流体バルブおよびマイクロ流体デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522206A JP2018522206A (ja) 2018-08-09
JP2018522206A5 true JP2018522206A5 (ja) 2019-06-06

Family

ID=55948812

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556233A Pending JP2018522206A (ja) 2015-04-30 2016-04-29 マイクロ流体バルブおよびマイクロ流体デバイス
JP2020180805A Active JP7311156B2 (ja) 2015-04-30 2020-10-28 マイクロ流体バルブおよびマイクロ流体デバイス
JP2023107057A Pending JP2023130416A (ja) 2015-04-30 2023-06-29 マイクロ流体バルブおよびマイクロ流体デバイス

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020180805A Active JP7311156B2 (ja) 2015-04-30 2020-10-28 マイクロ流体バルブおよびマイクロ流体デバイス
JP2023107057A Pending JP2023130416A (ja) 2015-04-30 2023-06-29 マイクロ流体バルブおよびマイクロ流体デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20180093269A1 (ja)
EP (1) EP3288681A1 (ja)
JP (3) JP2018522206A (ja)
CN (2) CN108136388A (ja)
HK (1) HK1250681A1 (ja)
SG (1) SG11201708866YA (ja)
WO (1) WO2016174230A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020041260A1 (en) * 2018-08-20 2020-02-27 Vanderbilt University Multichannel pumps and applications of same
CN109012769B (zh) * 2018-07-11 2020-01-21 西安交通大学 一种基于表面声波的微流控液滴生成装置及方法
CN110857743B (zh) * 2018-08-22 2020-10-16 厦门大学 用于微流控芯片的液流导向阀及微流控芯片
CN109622083A (zh) * 2019-01-24 2019-04-16 京东方科技集团股份有限公司 一种微流控系统及其制备方法
EP3694227A1 (en) * 2019-02-07 2020-08-12 Oticon A/s A hearing device comprising an adjustable vent
CN109967144B (zh) * 2019-03-25 2021-02-19 宁波美康盛德生物科技有限公司 用于检测微流控芯片的干式化学分析仪及微流控芯片
EP3763439A1 (en) * 2019-07-12 2021-01-13 Curiosity Diagnostics sp. z o.o Microfluidic chip and valve, production process and uses
CN110568202B (zh) * 2019-09-12 2022-05-24 重庆科技学院 一种自动分样定容免疫荧光定量快速检测微流控芯片
CN110597328B (zh) * 2019-09-18 2021-04-23 重庆大学 一种基于液晶温控微阀的流量协同控制系统
CN110605147B (zh) * 2019-09-18 2021-04-06 重庆大学 一种基于液晶的温控微阀及其单、多级控制系统
EP3839467B1 (en) * 2019-12-19 2023-06-14 Paris Sciences et Lettres Microfluidic or millifluidic chip comprising a pressure sensing unit using colour-switching hydrogels
TW202128281A (zh) * 2019-12-30 2021-08-01 美商伊路米納有限公司 與流動池一同使用之致動系統及方法
JP7477378B2 (ja) 2020-06-19 2024-05-01 シスメックス株式会社 粒子ソーター、粒子分取方法およびマイクロ流路カートリッジ
CN113967486A (zh) * 2020-07-22 2022-01-25 京东方科技集团股份有限公司 离心式微流控芯片
CN112067533B (zh) * 2020-09-26 2024-01-19 宁波大学 单细胞质谱分析系统及方法
CN114768894B (zh) * 2021-01-22 2023-08-11 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种检测芯片及检测方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6899137B2 (en) * 1999-06-28 2005-05-31 California Institute Of Technology Microfabricated elastomeric valve and pump systems
AU2002212904B2 (en) * 2000-11-02 2006-01-12 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Valve integrally associated with microfluidic liquid transport assembly
JP2006512092A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 ザ・リージェンツ・オブ・ジ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア 病原体の検出および分析のための方法および装置
US20080038714A1 (en) * 2005-11-02 2008-02-14 Affymetrix, Inc. Instrument to Pneumatically Control Lab Cards and Method Thereof
WO2008036997A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Fluidyx Pty. Limited A system and method for controlling fluids within a microfluidic device
WO2011107996A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 The Secretary, Department Of Atomic Energy, Govt. Of India A flexible magnetic membrane based actuation system and devices involving the same.
EP2479466A1 (en) * 2011-01-21 2012-07-25 Biocartis SA Micro-Pump or normally-off micro-valve
KR20130069304A (ko) * 2011-12-15 2013-06-26 삼성전자주식회사 미세 유체 소자 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018522206A5 (ja)
US11088635B2 (en) Actuator with sealable edge region
US11041576B2 (en) Actuator with static activated position
JP2018500990A5 (ja)
WO2015138032A3 (en) Organomimetic devices and methods of use and manufacturing thereof
WO2009035926A3 (en) Double action directional fluid flow valve
JP2016501106A5 (ja)
JP2016501105A5 (ja)
JP2018524529A5 (ja)
JP2014122022A5 (ja)
JP2014122025A5 (ja)
WO2015044454A3 (en) A microfluidic device, use and methods
TWD177386S (zh) 流體控制閥之部分
UY38248A (es) Método y sistema de accionador fluídico tubular
WO2016064755A3 (en) Rapid modulation of droplet composition with membrane microvalves
WO2015097019A3 (en) Microfluidic device, system, and method
KR101708990B1 (ko) 마이크로 공압 밸브 소자 및 그 제조방법
MX2020012364A (es) Mecanismo para reiniciar presion capilar y aplicaciones.
BR112016020499A2 (pt) unidade de controle de fluxo fornecido em um canal de fluxo
US20140021392A1 (en) Two-stud diaphragm for diaphragm valves
SA517381130B1 (ar) تجميعة صمام مشغل بالضغط
CN105805412B (zh) 基于pzt压电致动的双刀型闸微阀装置
WO2015142914A3 (en) Elastomer-assisted manufacturing
FR3047921B1 (fr) Machine de report d'un film fonctionnel preforme sur un substrat ophtalmique et procede de fabrication d'une lentille ophtalmique comportant un procede de report du film preforme sur le substrat
CN104564879B (zh) 双隔膜液压阀