JP2018521587A - ワイヤレスシステムにおけるデータ送信のためのリソース割り当て - Google Patents

ワイヤレスシステムにおけるデータ送信のためのリソース割り当て Download PDF

Info

Publication number
JP2018521587A
JP2018521587A JP2018500368A JP2018500368A JP2018521587A JP 2018521587 A JP2018521587 A JP 2018521587A JP 2018500368 A JP2018500368 A JP 2018500368A JP 2018500368 A JP2018500368 A JP 2018500368A JP 2018521587 A JP2018521587 A JP 2018521587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless node
time
allocation information
resource allocation
subcarrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018500368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6755298B2 (ja
Inventor
ロベルト バルデメイル,
ロベルト バルデメイル,
ハカン ビェルケグレン,
ハカン ビェルケグレン,
エリク ダールマン,
エリク ダールマン,
ステファン パルクヴァル,
ステファン パルクヴァル,
カール ウェルナー,
カール ウェルナー,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2018521587A publication Critical patent/JP2018521587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755298B2 publication Critical patent/JP6755298B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0012Modulated-carrier systems arrangements for identifying the type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26025Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26035Maintenance of orthogonality, e.g. for signals exchanged between cells or users, or by using covering codes or sequences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/264Pulse-shaped multi-carrier, i.e. not using rectangular window
    • H04L27/26412Filtering over the entire frequency band, e.g. filtered orthogonal frequency-division multiplexing [OFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0028Variable division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0085Timing of allocation when channel conditions change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0087Timing of allocation when data requirements change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0066Requirements on out-of-channel emissions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

複数のマルチキャリヤ変調ヌメロロジーを使用するシステムにおいて時間−周波数リソースを割り当てるための技術が開示される。一側面によれば、第一のワイヤレスノードにおける方法は、第二のワイヤレスノードによる使用のための時間−周波数リソースを割り当てること(1310)を含み、前記割り当てることは、割り当てられた前記時間−周波数リソースにおいてマルチキャリヤ変調で使用するために、前記第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを選択することを含む。いくつかの実施形態において、前記方法は前記第二のワイヤレスノードへリソース割り当て情報を送信すること(1320)を含み、前記リソース割り当て情報は、割り当てられた前記時間−周波数リソースを識別する。

Description

本発明は一般に無線通信ネットワークと関連し、特に、複数のマルチキャリヤ変調モードを使用するシステムにおけるリソース割り当てに関連している。
第3世代パートナーシップ計画(3GPP)のメンバーによって開発されたいわゆる長期発展(LTE)無線通信ネットワークは、ダウンリンクにおいて直交周波数分割多重(OFDM)を、アップリンクにおいて離散フーリエ変換拡散(DFT拡散)OFDM(単一キャリヤ周波数分割多重アクセスすなわちFDMAとも称される)を用いる(「モバイル広帯域のための4G LTE/LTEアドバンスト」、2011、エリク・ダーマン、ステファン・パークバル、ヨハン・スケルト著)。基本的なLTEのダウンリンク物理リソースは、その結果、図1に示すような時間−周波数グリッドとして理解でき、そこでは各リソース要素が、ひとつのOFDMシンボル間隔の期間にひとつのOFDMサブキャリヤに対応する。アップリンクサブフレームは、ダウンリンクと同じサブキャリヤ間隔/帯域幅と、ダウンリンクにおけるOFDMシンボルと同じ数の、時間領域内の単一キャリヤFDMA(SC-FDMA)シンボルとを持っている。
図2に示すように、時間領域で、LTEダウンリンク送信は10msの無線フレームに組織され、各無線フレームは、長さTsubframe=1msの同じサイズの10個のサブフレームから成る。正常な巡回プレフィクスのために、1つのサブフレームは14個のOFDMシンボルから成る。各シンボルの期間は約71.4μsである。
さらに、LTEにおけるリソース割り当ては一般にリソースブロックの面で説明され、そこでは一つのリソースブロックは時間領域の1スロット(0.5ms)かつ周波数領域の12の連続サブフレームに対応する。時間方向の2つの隣接リソースブロックのペア(1.0ms)が、リソースブロックペアとして知られている。リソースブロックは周波数領域において番号付けされており、システム帯域幅の一方の端部から0で始まる。
ダウンリンク送信は動的に、すなわち各サブフレーム内でスケジューリングされ、基地局はどの端末についてのデータが送信されるか、かつどのリソースブロックでデータが送信されるかの制御情報を現在のダウンリンクサブフレームで送信する。この制御シグナリングは一般に各サブフレーム内の最初の1、2、3、または4つのOFDMシンボルで送信され、数n=1、2、3、または4は制御フォーマットインジケータ(CFI)として知られている。ダウンリンクサブフレームはまた共通参照シンボルを含み、それは受信者により知られており、制御情報の首尾一貫した復調のために使用される。制御としてCFI=3のOFDMシンボルを持つダウンリンクシステムを図3に示す。
図3において示されている参照シンボルはセル固有参照シンボル(CRS)であり、精密な時間および周波数への同期と、或る送信モデルのためのチャネル推定とを含む複数の機能をサポートする。
LTEネットワークの開発と展開がユーザに提供するワイヤレスデータ転送速度を大いに増大させ、多種多様なモバイルのブロードバンド(MBB)サービスの開発を可能にした間、これらのサービスへの需要は増加し続ける。改善された帯域幅および性能のこの需要増に加えて、マシン−マシン(M2M)機器などの専用目的機器のための新しいアプリケーションが開発され続けている。これらの市場の力は、モバイルデータアプリケーションのためのサービス要件の多様性に一層適合するために、柔軟性を高めた無線通信テクノロジーが必要であることを示す。
ここには、複数のマルチキャリヤ変調ヌメロロジーを使用するシステムにおいて時間−周波数リソースを割り当てるための技術が開示される。
第一の面によれば、第二のワイヤレスノードによる使用のための時間−周波数リソースを割り当てることを含む第一のワイヤレスノードにおける方法が提供され、前記割り当てることは、割り当てられた前記時間−周波数リソースにおいてマルチキャリヤ変調で使用するために、前記第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを選択することを含む。いくつかの実施形態において、前記方法は前記第二のワイヤレスノードへリソース割り当て情報を送信することを含み、前記リソース割り当て情報は、割り当てられた前記時間−周波数リソースを識別する。いくつかの実施形態において、前記リソース割り当て情報は、前記リソース割り当て情報の送信のために使われたサブキャリヤ帯域幅と異なるサブキャリヤ帯域幅に対応する帯域幅領域に置かれたリソースに関連している。
第二の面によれば、第二のワイヤレスノードにおける方法が、前記第二のワイヤレスノードに割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を受信する。前記方法はさらに、受信した前記リソース割り当て情報に基づいて、識別された前記時間-周波数リソース上のマルチキャリヤ変調で使用するために前記第二のワイヤレスノードによりサポートされた二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを決定することを含む。
第三の面によれば、第一のワイヤレスノードが、第二のワイヤレスノードによる使用のための時間−周波数リソースを割り当てるよう構成され、前記割り当てることは、割り当てられた前記時間−周波数リソースにおいてマルチキャリヤ変調で使用するために、前記第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを選択することを含む。いくつかの実施形態において、前記第一のワイヤレスノードは、前記第二のワイヤレスノードへリソース割り当て情報を送信するよう構成され、前記リソース割り当て情報は、割り当てられた前記時間−周波数リソースを識別する。
第四の面によれば、第二のワイヤレスノードが、前記第二のワイヤレスノードに割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を受信し、受信した前記リソース割り当て情報に基づいて、識別された前記時間-周波数リソース上のマルチキャリヤ変調で使用するために前記第二のワイヤレスノードによりサポートされた二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを決定するよう構成される。
他の面によれば、通信システムが、上述した第一のワイヤレスノードと上述した第二のワイヤレスノードとを含む。さらに別の面によれば、方法が、第一のワイヤレスノードにおいては、第二のワイヤレスノードによる使用のために時間−周波数リソースを割り当てることを含み、前記割り当てることは、割り当てられた前記時間−周波数リソースにおけるマルチキャリヤ変調で使用するために、前記第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを選択することを含み、第二のワイヤレスノードにおいては、前記第二のワイヤレスノードに割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を受信することと、受信した前記リソース割り当て情報に基づいて、識別された前記時間-周波数リソース上のマルチキャリヤ変調で使用するために前記第二のワイヤレスノードによりサポートされた二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを決定することとを含む。
別の面によれば、コンピュータプログラム製品が、第一のワイヤレスノード内のプロセッサにより実行されるよう構成されたプログラム命令を含み、前記プログラム命令は、前記第一のワイヤレスノードに前記第一の面に従う方法を実行させるよう構成される。
さらに別の面によれば、第二のワイヤレスノード内のプロセッサにより実行されるよう構成されたプログラム命令を含み、前記プログラム命令は、前記第二のワイヤレスノードに前記第二の面に従う方法を実行させるよう構成される。
帯域幅および/またはリソースを効果的に利用可能にすることが本発明の効果である。利用可能なサブキャリヤ帯域幅および/またはリソースは、その結果、たとえば一つ以上のサービスの、特にデータボリュームおよび/またはレイテンシに関する要件に適合するよう構成される。異なるサブキャリヤ帯域幅の場合、或る帯域幅領域またはサブバンド領域におけるサブキャリヤ帯域幅の分散は、それゆえ、帯域幅領域および/またはサブバンド領域を効率的に利用させるために最適化される。
上述の面に対応する様々な他の方法および装置が、これら面の付加的な詳細および改良としてここで詳述される。もちろん、本発明は上述の特徴及び効果に限られない。 当業者は、以下の詳細な説明を読んだとき、および添付図面を見たときに追加的な特徴及び効果を認めるであろう。
図1はLTEダウンリンク物理リソースを示す図を説明する。 図2はLTE時間領域構造の図を説明する。 図3はダウンリンクサブフレームの図を説明する。 図4はいくつかの実施形態によるマルチモードマルチキャリヤ変調構成を説明する。 図5は、いくつかの実施形態で利用可能なOFDM変調方式のブロック図を説明する。 図6はいくつかの実施形態で利用可能なOFDM復調方式のブロック図を説明する。 図7はいくつかの実施形態で利用可能なDFTS-OFDM変調方式のブロック図を説明する。 図8はいくつかの実施形態で利用可能なDFTS-OFDM復調方式のブロック図を説明する。 図9は、いくつかの実施形態にしたがって、各時間間隔において複数のFFT変調方式を用いた信号生成を説明する。 図10は二つのヌメロロジー領域を持つ帯域幅におけるリソース割り当て情報の送信の一例を説明する。 図11は、異なるサブキャリヤ間隔/帯域幅を持つ二つの異なるヌメロロジーのためのサブキャリヤナンバリングを比較する。 図12は二つのヌメロロジー領域を持つ帯域幅におけるリソース割り当て情報の送信の一例を説明する。 図13はいくつかの実施形態による第一のワイヤレスノードにおける方法を説明する。 図14はいくつかの実施形態による第二のワイヤレスノードにおける方法を説明する。 図15はいくつかの実施形態によるネットワークアクセスノードのブロック図を説明する。 図16はいくつかの実施形態によるユーザ機器のブロック図を説明する。 図17は、いくつかの実施形態によるネットワークアクセスノードの機能的な実装を説明する。 図18はいくつかの実施形態によるユーザ機器の機能的な実装を説明する。
近年ワイヤレス機器とアプリケーションの数が高度成長しており、この傾向は、将来にわたって大いに続きそうである。この成長は、「5G」(第5世代)ワイヤレステクノロジーとみなすことができる新しい無線アクセステクノロジー(RAT)の需要を示す。5Gについての現在の計画の重要な目的の一つは、モバイルブロードバンド(MBB)を越えてネットワークによって提供されたサービスを拡張することである。新しいユースケースは新しい要請と一緒に来るかもしれない。同時に、5Gがまた非常に広い周波数範囲をサポートし、それが展開オプションとなる場合には非常に柔軟であるべきである。
大いに変化するアプリケーションニーズ(すなわちサービスの質(QoS)パラメータおよび展開シナリオ)を持つ新しいアプリケーションの出現によって、単一の柔軟性がない物理層テクノロジーは、要求された性能特性を達成することに十分ではない。例えば、レイテンシを小さくするために、いくつかのサービスがLTEに比べてより短い送信時間間隔(TTI)を必要としていることは明かである。OFDMシステムにおいて、より短いTTIは、サブキャリヤ間隔またはサブキャリヤ帯域幅を変更することによって実現され得る。(サブキャリヤ間隔とサブキャリヤ帯域幅という用語はここでは区別なく使われる)。他のサービスは、緩和された同期要件のサポートまたは拡散を遅らせる非常に高い頑丈さを必要とする--これは、巡回プレフィクスを用いて動作しているシステムにおいて、巡回プレフィクスを拡張することによってなされ得る。これらはまさに可能性のある要件の例である。
しかし、サブキャリヤ間隔および巡回プレフィクス長などのパラメータを選ぶことが矛盾する目的の間のトレードオフであることは明白である。従って、無線アクセス技術、例えば次世代(すなわち「5G」)RATは、送信パラメータ、一般的に「ヌメロロジー(numerology)」と呼ばれる送信パラメータのいくつかのバリエーションへの柔軟なサポートを有利に提供する。そのような送信パラメータは、OFDMシステム内およびいくつかの他のマルチキャリヤ変調システム内のサブキャリヤ間隔に直接関連するシンボル継続期間、サブキャリヤの数、または巡回プレフィクス継続期間であってよい。
さらに、同時に同じバンドの上のいくつかのサービスをサポートすることができることは有益である。これは、異なるサービスの間のリソース(例えば帯域幅)の動的割り当てと、効率的な実施と展開とを可能にさせる。従って、同じ送信帯域上で1より多いヌメロロジーの同時使用が提供される。
このコンテクストで、セルラネットワークの将来の世代のための非常に柔軟な物理層が現在デザインされている。この物理層デザインは、レイテンシ、信頼性、およびスループットを含むQoS要件の広範囲の変化を実現することに適合する。この新しい物理層デザインでは、スケーラビリティは、違うサブキャリヤ間隔を使って適応するよう提案される。別の特徴は、それが混合モード動作をサポートすべきである、ということであり、それは異なるサブキャリヤ間隔が同時に同じ周波数帯域に共存することを許す。この技術は、マルチモードマルチキャリヤ変調または複数のマルチキャリヤ変調方式を包含していると呼ばれ、このコンテクストにおいては、「マルチキャリヤ変調方式」と「マルチキャリヤ変調モード」という用語は置き換え可能であるとみなされるべきである。マルチモードは、ヌメロロジーが同じキャリヤの上で混じるという事実による。各モードは、例えばサブキャリヤ間隔、巡回プレフィクス長、および/またはOFDMシンボル長の特定の選択肢を持つ。
この文書において、「方式」は同じもののために使われる。それが問題であるか?
ここに考えられた混合モード動作の本質は以下の通りである: 送信ノードで、二つ以上のマルチキャリヤ信号が生成され、それぞれが一つ以上のシンボルから構成されていているけれども、マルチキャリヤ信号は、例えばサブキャリヤ間隔および/またはシンボル継続期間について異なる送信パラメータを持つ。特に、二つの信号のためのシンボル継続期間は変わるかもしれないけれども、シンボル境界が周期的に整列するように、二つの信号(およびこの信号のための他のパラメータ)のためのシンボル継続期間が選ばれる。いくつかの実施形態において、整列は1ミリ秒の周期性によって達成される--これにより、LTE信号が、同じ周波数帯域内で、異なるサブキャリヤ間隔および/またはシンボル継続期間を持っている一つ以上の他のマルチキャリヤ信号と結合できるように、既存のLTE技術に良好な調和が提供される。
従って、将来のネットワーク(「5G」ネットワークと広く称される)中で、マルチモードマルチキャリヤ構成が、様々なアプリケーションおよびサービスの変化するQoS要件を満たすために考えられている。これらの5Gのネットワークをサポートする新しい物理層デザインのための新しいヌメロロジーが現在提案されている--この新しいヌメロロジーは、同じ送信帯域の別々の部分の中で異なるサブキャリヤ間隔(または対応して異なるOFDMシンボルサイズ)をサポートすることができる。異なるOFDM構成の相互運用を容易にするよう、さまざまなOFDMシンボル長が一緒に非常によくフィットするような方法で、様々なヌメロロジーが定義されてよい。
ここに提供された具体的な例のいくつかは、基本のマルチキャリヤ変調方式としてOFDMの使用に基づいているけれども、シグナルのいくつかまたはすべてが、離散フーリエ変換拡散OFDM(DFTS-OFDM)のようなプリコード済みOFDM送信(それは単一キャリヤ周波数分割多重アクセス(SC-FDMA)としてまた知られている)であるならば、この技術は同じようによくあてはまる。ここに用いられているように「マルチキャリヤ変調」という用語は、他のマルチキャリヤ変調方式だけでなくこれらの方式のどれでもを指すことが理解されるであろう。従って、ここにおける様々なマルチキャリヤ変調方式への参照は、潜在的な変調技術における相違、またはマルチキャリヤ変調パラメータ(例えばシンボル継続期間および/またはサブキャリヤ間隔)における相違、またはそれら両方を参照するかもしれない。
ここに説明された技術は、いくつかの実施形態において、複数のマルチキャリヤを同時に送信するよう構成されたシステムに関連し、その信号は、たとえばシンボル長やサブキャリヤ間隔などに関して別々のマルチキャリヤ変調パラメータ(ヌメロロジー)を持つ。それぞれの信号はシンボル(例えばOFDMシンボル)とガード期間(例えば巡回プレフィクスまたはゼロから成るガード期間)との列から成る。
図4は、送信ノードが同時に二つのマルチキャリヤ変調方式を使用する方法の非限定的な例として、マルチモード構成の二つのケースを説明する。ここで、マイクロサブフレームが定義される--各マイクロサブフレームは少数のOFDMシンボルと等しくてよい。一例として、図4における一つのマイクロサブフレーム410が、四つの「長い」OFDMシンボル412、414、416および418から成るように示されている。(説明における各シンボルは巡回プレフィクスを含む)。新しいヌメロロジーにより、異なるサブキャリヤ間隔および/または異なるシンボル長によって特徴付けられている別々のマルチキャリヤ変調モードの相互運用が可能になる。図4に示す例において、狭いサブキャリヤ間隔と、対応して長いOFDMシンボル412、414、416および418を持つ一つのマイクロサブフレーム410は、広いサブキャリヤ間隔と、対応して短いOFDMシンボル422、424、426などとを持つ四つのマイクロサブフレーム420と等しい。そして、例示したように、より大きなマイクロサブフレームごとにシンボルは位置合わせされる。
図4では二つのマルチキャリヤ変調モードが用いられる例を説明する一方、二つより多いモードも混在モードOFDMフレームワークにおいてサポートできることに注意すべきである。OFDM変調器及び復調器のこの詳細に詳しい人々は、与えられたマルチキャリヤ変調モードのためのモード選択(すなわちOFDMシンボル長およびサブキャリヤ間隔の選択)が、与えられたサンプルレートとの組み合わせにおいて信号を変調し、復調するために使われるIFFT/FFTサイズの適切な選択によって達成できることを理解するであろう。LTEにおいて、サブキャリヤ間隔は15kHzに固定され、シンボル継続期間は、7つのシンボル(「標準」巡回プレフィクス)または6つのシンボル(拡張巡回プレフィクス)のどちらかが500マイクロ秒のスロット内に適合するように設定される。この新しい物理層のために企画されたアプローチにより、LTEにおいて使われたOFDM変調(もし同一でなければ)のようなマルチキャリヤ変調モードは同じ周波数帯域の中で、そして同時に、例えばより広いサブキャリヤ間隔とより短いシンボル継続期間を持っている一つ以上の他のマルチキャリヤ変調モードとして使用できる。
既存のLTE標準に伴う問題の一つは、それが固定された大型のサブフレーム構造を使うことであり、それにより、重要なマシンタイプ通信(C-MTC)シナリオのケースでよくあるように、非常に小さいデータのためのリソースの消耗を結果として生じる。さらに、相対的に粗い時間粒度のため、LTEリソースブロックは単にC-MTCアプリケーションの非常に低いレイテンシ要件を満たしていない。既存のLTE標準に伴う第二の問題は、ありとあらゆるさまざまなサービスが、同じサブフレーム構造を用いるために結合されることである。サブフレームは、C-MTCアプリケーションのための全ての新たに生起する一刻の猶予も許されないデータサービスをサポートするために別々のユーザの間で分割できない。
これらの問題の両方は、ここで説明するマルチモード技術により取り組まれている。C-MTCアプリケーションは、たとえば、(例えばLTEで使用されるそれらと比較して)相対的に広いサブキャリヤ間隔と相対的に短いシンボル継続期間を持つマルチキャリヤ変調モードによりサービスされ得る。 同様に、これは、図4において示されたマイクロサブフレーム420などの相対的により短いマイクロサブフレームを使って、これらのアプリケーションとの通信を容易にする。同時に、モバイルブロードバンド(MBB)アプリケーションは、分離したおよび/または隣接した帯域幅領域で、相対的より狭いサブキャリヤ間隔と相対的により長いOFDMシンボル継続期間を持つ別個のマルチキャリヤ変調モードによってサービスされ得る。しかし、異なる/別個のマルチキャリヤ変調モードは、異なる時に同じまたは重複する帯域幅領域を使用することができる。あるヌメロロジーへの帯域幅割り当ては、データボリューム、レイテンシ、および/または或るアプリケーションまたはサービスのトラフィックまたは優先度などの要求を満たすように動的に構成されてよい。
図5は、逆ファストフーリエ変換(IFFT)またはより一般的には逆離散フーリエ変換(IDFT)を用いるOFDM変調を説明する。さらに詳しく下に説明されるであろうように、図5において示された信号処理構成の二つ以上の同時の例示がマルチモード操作のために使われてよい。図4のダイヤグラムによって示されるように、OFDNサブキャリヤの数Ncおよびサブキャリヤ間隔は変わることができる。サブキャリヤの数Ncは、選択されたサブキャリヤ間隔と全体の伝送帯域幅に依存して、百未満から数千に及ぶことができる。
図5により説明したように、それぞれのOFDM時間間隔の間、Nc個の変調済みシンボルa0からaNc-1が、シリアル−パラレルコンバータ502によりサイズNのIDFT504に提供される。IFFTのサイズは、生成できるサブキャリヤの合計数に対応し、生成されるサブキャリヤの実際の数は図5においてはNcである。
IDFT504のパラレル出力は、パラレル−シリアルコンバータ506によりシリアルな時系列に変換される。 巡回プレフィクス508はOFDMシンボルの初めにおいてOFDMシンボルの一部のコピーを挿入し、OFDMシンボルを時間分散に対してあまり敏感でないようにする。コンバーター510によるディジタル−アナログ変換に続いて、最終出力信号x(t)が送信のために準備される。
図6は、FFT処理を用いる、またはより一般的にはDFT処理を用いる変調を説明する。受信信号r(t)はサンプリングされ、CPリムーバ602により巡回プレフィクスが取り除かれる。シリアル−パラレルコンバータ604はOFDMシンボルのサンプルをサイズNのDFT606へと提供し、それは変調済み信号の複数のサブキャリヤからデータシンボル値を抽出する。これらデータシンボルはそれからパラレル−シリアルコンバータ608によりデータシンボルの直列ストリームに変換される。これらのデータシンボルはそれからここに復調され、得られたデータが復号される。
図7は、DFTベースのプレコーディングまたはDFT拡散OFDM(FDFTS-OFDM)を用いたOFDM変調を説明し、それは単一キャリヤ周波数分割多重アクセス(SC-FDMA)と呼ぶことができる。M変調シンボルのブロックはサイズM DFT702に適用される。DFT702の出力はそれから、サイズN IDFTとして実装されるOFDM変調器704の入力に適用される。OFDM変調器704の各入力は得られる変調済み信号のサブキャリヤに対応する。IDFT出力のOFDM変調器704における時系列への変換の後、巡回プレフィクスインサータ706は巡回プレフィクスを挿入する。最後に、出力信号x(t)が、ディジタル−アナログコンバータ708による変換の後で出力される。
図8は、受信信号r(t)が巡回プレフィクスリムーバ802、サイズN DFT804およびサイズM I DFT806により処理されるDFTS-OFDM復調を説明する図である。図8に示したDFTS-OFDM復調器は図6のOFDM復調器と類似しているが、追加されたサイズM IDFT806を有することは理解されるであろう。
前述したように、OFDMとDFTS-OFDMはマルチキャリヤ変調/復調技術の例として説明しているが、本発明の実施形態はそのような技術に限定されない。また、均等化(周波数領域で行われ得る)は、簡潔さのために図から省略されていることは注目される。
IFFTサイズは、異なるヌメロロジーまたは異なる送信パラメータ持つ変調方式のために選択できる。結果として得られる割り当ては、同じ時間間隔の別々の周波数帯域部分の中で別々のサブキャリヤ間隔を持つシンボルに提供できる。例えば、図9は二つの同時に利用されるマルチキャリヤ変調器902および904を示す。変調器902は2048のIFFTサイズで動作し、2048の相対的に狭い変調済みサブキャリヤを出力することが可能である一方、変調器904は512のIFFTサイズで動作する。変調器904は、また、変調器902からのサブキャリヤの4倍の幅である最大512のサブキャリヤを生成する一方、長さが4分の1のシンボルも生成している。
説明された例において、各々が16.875kHzの帯域幅を持つ、変調器902のサブキャリヤ400-1000が生成され、一方、変調器904からのサブキャリヤ280-400は各々が67.5kHzの帯域幅を持っている。変調器902と904の中で使われた入力の範囲が、結果として得られるサブキャリヤが互いにぶつからないように選ばれることは理解されるであろう。説明された例において、変調器904からの121の相対的に広いサブキャリヤは、変調器902のサブキャリヤ1120-1600によって占められるであろうスペクトルの部分と対応する。変調器の対応する入力は従って使われない。これは周波数領域において、二つのマルチキャリヤ変調器からの出力の間の小さなギャップを提供する(それは、二つの変調済み信号が、送信前に、時間領域において、互いに単に追加され得ることを意味している)。その結果は、与えられた時間間隔内で、変調方式902が周波数帯域の第一の非オーバーラップ部分のためのシンボルのより長いブロックを提供する一方、変調方式904が、周波数帯域の第二の非オーバーラップ部分で、より多くの間隔でシンボルのより短いブロックを提供することである。結果として、シンボルは、異なるサブキャリヤ間隔を使って異なる受信機ノードに向けられることができ、そのすべてが同じ時間間隔内である。
その結果、異なるマルチキャリヤ変調方式またはモードがその周波数帯域の異なる部分のために利用できる。特に、これは、周波数帯域の第一の部分が、所定長の1以上の時間間隔の各々の中で第一の整数のシンボル間隔を持つ第一の信号を含むことができる一方、周波数帯域の第二の部分が、前記所定長の1以上の時間間隔の各々の中で、第一の整数とは異なる第二の整数のシンボル間隔を持つ第二の信号を含むことができることを意味している。これらの信号はその周波数帯域の中で同時に送信でき、第一と第二の信号がその周波数帯域の中で周波数領域多重化される。さらに、これは、第一の信号内のシンボル間隔開始時間が、時間間隔当たり少なくとも一回、対応する第二の信号内のシンボル間隔開始時間と合うような方法で行われてよい。マルチキャリヤ変調モードはヌメロロジーの特定の選択に対応する。ヌメロロジーは、サブキャリヤ間隔、巡回プレフィクス長および/または時間におけるOFDMシンボル長により定義してよい。
これは、サブキャリヤ間隔および/またはシンボル継続期間が、周波数帯域の異なる部分において異なってよいことを意味している。二つのマルチキャリヤ変調モードが図9において示された例において結合される一方、周波数帯域の非衝突部分が複数の変調器に割り当てられる限り、これを、三つ、四つ、又はより多くのマルチキャリヤ変調モードに拡張できることは理解されるであろう。
直交周波数分割多重(OFDM)がマルチキャリヤ変調技術のほんの一例であることは理解されるべきである。他の例は、離散フーリエ変換拡散(DFT拡散またはDFTS-)OFDMを含み、それはまた単一キャリヤ周波数分割多重アクセス(SC-FDMA)またはプレコードOFDMとも呼ばれる。さらに他の例は、フィルタバンクマルチキャリヤ(FBMC)変調、プレコードFBMC、および汎用周波数分割多重(GFDM)を含む。これらの技術に詳しい人々は、これらの技術のそれぞれのためのディジタル信号処理が変わるであろうことを認識するであろうが、これらのマルチキャリヤ変調技術の一つ以上がここに詳述したマルチモード方式において使用してよいことを理解するべきである。従って、実施形態例がOFDMに関連してここで説明されるのに対して、説明した技術および装置はOFDMに加えて、あるいはその代わりに、一つ以上の他のマルチキャリヤ変調技術を使用してよい。
上述した技術により、いくつものサービスがより適切に同じ帯域上でサポートできる。これにより、別々のサービス化でリソース(例えば帯域幅)の動的割り当てが可能になり、効率的な実装および展開が可能になる。モバイルブロードバンド(MBB)端末は例えば16.875kHz(または15kHz)のサブキャリヤ帯域幅を供給され得る。一般的な巡回プレフィクスは5μsより小さいため、10%より小さなオーバーヘッドを形成する。そのほかの機器、例えばMTCデバイスは67.5kHz(または60kHzまたは75kHz)のサブキャリヤ帯域幅を供給され得る。MBB端末と同じ展開に適合するために、同様の長さのガード間隔が必要とされる。ガード間隔は、巡回プレフィクス、既知の単語またはゼロ評価されたサンプルから成る真のガード間隔であってよい。本開示においては、ガード間隔という用語はそれらの任意のものを参照するために使用されている。
OFDMシンボルの継続期間はサブキャリヤ帯域幅の逆数、すなわち1/Δfである。換言すれば、広いサブキャリヤを持つOFDMシンボルは狭いサブキャリヤを持つOFDMシンボルよりも短い。例えば、Δf1=16.875kHzを持つOFDMシンボルのシンボル継続期間は1/Δf1=59μsであり、Δf2=67.5kHzを持つOFDMシンボルのシンボル継続期間は1/Δf2=15μsである。3μsのガード期間が、Δf1=16.875kHzおよびΔf2=67.5kHzの幅のサブキャリヤを持つOFDMについて5%および20%のオーバーヘッドをそれぞれ形成する。MTCサービスのためにとっておかれたリソース(サブキャリヤ)量は、たとえば、大きなオーバーヘッドのため最小化される(必要な量に適合させる)べきである。Δf2 = 67.5kHzの帯域幅の全部を運用することで、(帯域幅全体の上でOFDMの使用を許し、フィルタされたOFDMを必要としていない)通信システムが簡素化されるであろうけれども、大きなオーバーヘッドのため容認できない性能を持つであろう。
他のユースケースは、Δf1 = 16.875kHzと別の種類のMTCサービスのためのΔf2 = 5.625kHz(すなわちいっそうより狭いサブキャリヤ間隔を持つヌメロロジー)の混合であってよい。このヌメロロジーの巡回プレフィクスオーバーヘッドはΔf1 = 16.875kHzについてよりも低い一方、サブキャリヤ帯域幅は非常に狭く、ドップラーロバスト性のため、ゆっくり移動する端末のみをサポートする。従って、とっておかれたΔf2 = 5.625kHzを持つリソース(サブキャリヤ)量は、必要とされているニーズに再び適合されるべきである。
単一の帯域幅におけるヌメロロジーの混合に伴う一つの問題は、異なるヌメロロジー(例えばOFDMサブキャリヤ帯域幅)が互いに直交しないこと、すなわちサブキャリヤ帯域幅Δf1を持つサブキャリヤが帯域幅Δf2のサブキャリヤと干渉することである。フィルタされたOFDMにおいて、フィルタリングは、異なるヌメロロジーの間の干渉を抑制するために導入される。
フィルタリング--特に極端な変遷領域を持つ--は、まさしく狭帯域通過帯域にとってトリッキーである。従って、ヌメロロジーが帯域上で占有できる最小の帯域幅は、いくつかのサブキャリヤの幅でありそうである 。例えば、サブキャリヤ帯域幅Δf1がMBBのために使用される一方、Δf2は別のサービス、例えばある種のMTCサービスのために使われる。手頃なフィルタリングを可能にするには、それぞれのヌメロロジーのために取っておかれなければならないリソース(サブキャリヤ)は、一定の最小値を越えなければならない。MTCサービス自身が必要としているリソースが、フィルタリングによって決定されている最小限の量より少ないならば、それらリソースは、サブキャリヤ帯域幅Δf1のみで動作するMBB端末によって使うことができないので、これらのリソースは使用されないままである。これは非効率なリソース利用をもたらす。
上で説明されたマルチモードマルチキャリヤ変調技術が展開されるときには、少なくともいくつかのモバイル端末は様々なヌメロロジーを持つOFDM信号の同時の受信をサポートすべきである。例えば、MBB端末のための主要なヌメロロジーはΔf1 = 16.875kHz(または15kHz)であろう。この端末は、帯域領域Δf1において、その制御シグナリング(ダウンリンク割り当て、アップリンク許諾)の少なくとも一部を受信するよう構成されてよい。もし未使用のリソースが、Δf2 = 67.5kHz(または60kHzまたは75kHz)で動作している帯域領域に存在するならば、これらのリソースを端末が利用できるようにすることは可能なはずである。これは、スケジューリングされたリソースのヌメロロジー(例えばOFDMサブキャリヤ帯域幅)を示している制御シグナリングに情報を挿入することによって行える。代わりに、端末は両方の帯域領域で設定された検索空間を持つことができる。
マルチモードマルチキャリヤ変調環境におけるいくつかのリソース割り当ておよびそれらリソース割り当てをモバイル端末にシグナリングする技術は以下に詳述する。これらの技術はOFDMについて概説されるけれども、信号のいくつかまたはすべてが、SC-FDMAとしても知られている離散フーリエ変換拡散OFDM(DFTS-OFDM)などのプレコードOFDM送信であるならば、この技術は同じようによくあてはまる。同様に、この技術は一般に帯域の上の二つの異なるヌメロロジーの使用について説明されるが、この技術は、二つを超えるヌメロロジーが機器によって使われ、かつ/または機器によってサポートされるシステムにすぐに拡張することができることは理解されるべきである。
現在開示された技術のいくつかの実施形態によると、制御情報においてワイヤレス機器に提供されたリソース割り当ては、表示されたリソースのOFDMヌメロロジーと関連した情報を含んでいて、ここでヌメロロジーは、サブキャリヤ帯域幅または関連パラメータ、帯域幅、ガード間隔期間などを示す。ワイヤレス機器に送られたリソース割り当て情報において提供されたOFDMヌメロロジー情報のサイズは、場合によっては帯域上で同時に使用できるヌメロロジーの数に依存する。それはまた、特定の端末が受信するヌメロロジーの数に依存してもよい(場合によっては、端末はヌメロロジーのサブセットだけを受け取ることができる)。例えば、二つのヌメロロジーの場合には、1ビットで十分である。同時に存在するヌメロロジーが最大K個のより一般的な場合では、必要なビットの数はceil(ld(K))である。これはより一般にノード−ノードリンクだけでなくアップリンクおよびダウンリンクの両方にあてはまる。
図10は、制御情報送信のために使われたヌメロロジーとは違うヌメロロジーとともに或る領域に置かれたリソースを示している制御情報をモバイル端末が受信する場合について、その端末のための時間−周波数リソースの割り当て例を説明する。図に例示するように、時間−周波数リソースは、「Numerology1」、および「Numerology2」とラベルがつけられた周波数により、二つの異なる領域に分割される。Numerology1リソースはΔf1のサブキャリヤ間隔を持つ一方、Numerology2リソースはより広いサブキャリヤ間隔Δf2を持つ。
説明された例において、モバイル端末のための制御情報は、Numerology1リソースのいくつかを使って送信される。この制御情報は、例えば物理ダウンリンク制御チャンネル(PDCCH)またはLTE標準において定義された拡張物理ダウンリンク制御チャンネル(E-PDCCH)のような一つ以上の制御チャンネル専用の時間−周波数リソースで送信されてよい。制御情報は、モバイル端末のために割り当てられた時間−周波数リソースを識別しているリソース割り当て情報を含んでいる。説明された例において、リソース割り当て情報は二つのフィールド--値「Numerology 2」を持つ「num」フィールド及び値17を持つフィールド「res」--を含む。この例における割り当てられた時間−周波数リソースがNumerology2を持つ領域に置かれているため、フィールド「num」は「Numerology2」を示す。フィールド「res」は割り当てられたサブキャリヤを示すので、図示されるように、サブキャリヤ17を指している。もちろん、これは、モバイル端末に割り当てられた時間−周波数リソースを示しているリソース割り当て情報がどのようにエンコードされ得るかの一例にすぎない。 例えば、「num」および「res」を新しいフィールド「numres」の中に一緒にエンコードすることも可能である。また、以下により詳しく述べるように、割り当てられた時間−周波数リソースのためのヌメロロジーなどのリソース割り当て情報のいくらかを黙示的に示すことも可能である。
リソース割り当て情報が特定のサブキャリヤまたはサブキャリヤを示している情報を含む場合、リソース割り当て情報を受信するモバイル端末が、どのサブキャリヤ帯域幅が「res」フィールドで想定されるかを理解していることは重要である。換言すれば、やや一般的には、モバイル端末が、特定のサブキャリヤまたはサブキャリヤらの表示をエンコードするときに、どのサブキャリヤ帯域幅が想定されているかを理解していることは重要である。説明された例において、「res」フィールドはサブキャリヤ17を示す。これがΔf1またはΔf2のどちらのサブキャリヤ帯域幅を想定するかに応じて、割り当てられた周波数はそれぞれ17・Δf1または17・Δf2のどちらかであり得る。 これは図11に示されており、それはΔf1とΔf2のサブキャリヤに分割された所与の周波数領域を並んで説明する。
一つの可能性は、「num」フィールドにおいて示されたヌメロロジーを「res」フィールドのために想定すること、すなわち、リソース割り当て情報におけるサブキャリヤの表示が、割り当てられた時間−周波数リソースと対応しているサブキャリヤ帯域幅に関してエンコードされると想定することである。別の可能性は、制御情報送信のために使われたヌメロロジーを「res」フィールドのために想定すること、すなわち、リソース割り当て情報におけるサブキャリヤの表示が、リソース割り当て情報が送信される時間−周波数リソースと対応しているサブキャリヤ帯域幅に関してエンコードされると想定することである。いくつかの実施形態においては、モバイル端末は、例えば無線リソース制御(RRC)シグナリングで、「res」フィールドのために想定されるべきヌメロロジーの表示により予め設定されていてもよい。
現在明らかにされた技術のいくつかの実施形態において、モバイル端末のための制御情報は、LTEシステムにおいて現在行われているように、モバイル端末によって監視される一つ以上の検索空間のうちの少なくとも一つで送信される。いくつかの実施形態において、モバイル端末は、第一のサブキャリヤ間隔/帯域幅を持つ第一のヌメロロジーで制御情報が送信されるところに設定された少なくとも一つの検索空間と、異なる第二のサブキャリヤ間隔/帯域幅を持つ第二のヌメロロジーを用いて制御情報が送信されるところに設定された少なくとも一つの検索空間を有する。
これらの実施形態のいくつかにおいて、制御情報をデコードするために使われたのと同じヌメロロジーは、割り当てられたリソースのためにも想定される。そして、ここで、割り当てられた時間−周波数リソースのためのサブキャリヤ帯域幅は、リソース割り当て情報が発見される検索空間によって黙示的に示される。
このアプローチの例は図12において示される。 この例において、時間−周波数リソースは周波数について再び二つの領域に分けられ、再び「Numerology1」および「Numerology2」とラベル付けされる。 これらの領域の各々においてそれぞれの検索空間が見いだされる--上述したように、各検索空間内で送信された制御情報はその検索空間が置かれた領域のためのヌメロロジーに従って変調される。 説明された例において、リソース割り当て情報はNUmerology2領域のための検索空間内で送信される。リソース割り当て情報が、Numerology2の検索空間で受信されるという事実は、割り当てられた時間−周波数リソースもまたNumerology2領域であり、同じヌメロロジーに続いていることを示すため、「num」フィールドは必要ない。
また、UEが、リソース割り当てフィールド「res」をエンコードするときにどのヌメロロジーが想定されているかを知っていることが重要である。特定のサブキャリヤのどのような表示でも、リソース割り当て情報が受信された検索空間のためのヌメロロジー(これは本アプローチに従って動作する実施形態において割り当てられた時間−周波数リソースのための同じヌメロロジーである)に対応するサブキャリヤ間隔/帯域幅に関してエンコードされると想定することが最も直観的であるけれども、ここでは、上で検討したバリエーションが等しく適用可能である。一般に、しかし必ずではないが、サブキャリヤはブロック(例えばLTEにおける物理リソースブロック(PRB))に関して表示される。
割り当てられた時間−周波数リソースにあてはまるヌメロロジーを表示するための別のアプローチによると、ヌメロロジーの領域は準静的に設定される。モバイル端末は例えばRRCシグナリングを経てこれらの領域の境界を知らされてよい。モバイル端末が、具体的な時間−周波数リソースの割り当てを表示している制御情報を受信するとき、それらの時間−周波数リソースの位置--すなわち準静的に設定されたヌメロロジー領域のどれかにそれらリソースが収まる--が、割り当てられた時間−周波数リソースにあてはまるヌメロロジーを決定する。このアプローチによれば、ヌメロロジーは、特定のリソース割り当てから黙示的であるので、ここでも「num」フィールドあるいはそれに等しいものは必要ない。しかしながら、前と同じように、モバイル端末がリソース割り当てフィールドをエンコードするときに、どのヌメロロジーが想定されているかを知っていることは重要であり続ける--このために上で説明したバリエーションのそれぞれは同様にこの代替案に適用可能である。
いくつかの実施形態において、モバイル端末(または他のワイヤレス機器)は、いくつかの第一のインスタンスのそれぞれで第一のヌメロロジーを使い、いくつかの第二のインスタンスのそれぞれで第二のヌメロロジーを使って、リソース割り当て情報を検索するように構成されてよい。従って、例えば、モバイル端末は、所与の周期性で第一のヌメロロジーにおいて、そして他の周期性で第二のヌメロロジーにおいて検索するように構成されてよい。これらの実施形態のいくつかにおいて、割り当てられた時間−周波数リソースと対応しているヌメロロジーは、リソース割り当て情報を復調し、デコードするときに、モバイル端末によって使用されたヌメロロジーとマッチすると想定される。
いくつかの実施形態において、上で検討された周期性は、二つの周期性のための時刻が時々一致するほどであってよい。これらの実施形態において、優先規則が検索規則の中にあってよく、その結果端末は、所与の時刻ごとに一つのヌメロロジーで検索することが必要とされるだけである。そのような優先メカニズムにより、端末が同じ時刻に二つのヌメロロジーを検索する必要なしに、重要なメッセージが、より低優先度のメッセージと確実に共存できる。
検索パターンの一例を下の表1に示す。この例において、モバイル端末は、5番目のサブフレームごとヌメロロジー1において検索し、第二のサブフレームごとにヌメロロジー2において検索する。
ここで、テーブルにおける各「x」は、一度に一つのヌメロロジーのみにおいて受信することが可能な第一の端末が、表示されたヌメロロジー(及びいくつかの実施形態では対応するサブバンド).に従って制御情報の検索を実行していることを示す。各「y」は、同時にいくつかのヌメロロジーにおいて検索することができる第二の端末が、表示されたヌメロロジーに従って制御情報の検索を実行していることを示す。第一の端末が特にこの例におけるクロスヌメロロジースケジューリングから利益を得るであろうことは理解されるであろう。
上述した詳細な検討及び例を考慮すると、図13と図14はそれぞれ、時間−周波数リソースを、二つ以上のサブキャリヤ帯域幅がマルチキャリヤ変調のために使用できるシステムにおけるマルチキャリヤ変調のために割り当てるための方法の例と、そのようなシステムにおいてリソース割り当て情報を受信し解釈する方法の例とを説明する処理フローであることは理解されるであろう。これらの方法が、アップリンクリソース割り当て、ダウンリンクリソース割り当て、または、より一般にノード−ノード通信のためにリソース割り当てにあてはまり得ることに注意すること。
ブロック1310に示したように、図13に説明する方法1300は、第一のワイヤレスノードにおいて実施され、第二のワイヤレスノードによる使用のための時間−周波数リソースを割り当てることを含み、前記割り当てることは、割り当てられた前記時間−周波数リソースにおいてマルチキャリヤ変調で使用するために、前記第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された(すなわち前記第二のワイヤレスノードがサポートし(すなわち使用可能であり)、及び/又は使用が許された)二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを選択することを含む。ブロック1320に示したように、前記方法はさらに、前記第二のワイヤレスノードへ前記リソース割り当て情報を送信することを含み、前記リソース割り当て情報は、割り当てられた前記時間−周波数リソースを識別する。しかしながら、いくつかの実施形態では、リソース割り当ては、リソース割り当て情報を第二のワイヤレスノードへと送信するノードとは異なるノードにより実行されてよいことに注意せよ。そのため、ここで開示した技術のいくつかの実施形態は、図13に説明したリソース割り当てステップのみを実行するよう構成されたノードを含む。
上述した詳細な例のいくつかで説明したように、幾つかの実施形態においては、第二のワイヤレスノードに送信された前記リソース割り当て情報は、前記リソース割り当て情報の送信のために使われたサブキャリヤ間隔と異なるサブキャリヤ間隔に対応する帯域幅領域に置かれたリソースに関連している。いくつかの実施形態においては、ヌメロロジーは、リソース割り当て情報のヌメロロジーにより黙示的に表示される。すなわち、データとリソース割り当て情報とは常に同じヌメロロジー上にある。他の実施形態においては、データとリソース割り当てとは同じヌメロロジー上にあってもなくてもよい。
上で参照した二つ以上のサブキャリヤ帯域幅のうち一つを選択することは、いくつかの実施形態では黙示的であってよいことに注意すべきである。例えば、サブキャリヤ帯域幅の選択は、前記第一のワイヤレスノードの、割り当て対象である特定の時間−周波数リソースの選択において黙示的であってよい。
ブロック1330で示したように、説明した方法はさらに、いくつかの実施形態において、割り当てられた時間−周波数リソースの中で前記第二のワイヤレスノードにデータを送信することを含む。このデータを送信することは、割り当てられた時間−周波数リソースの中で、選択されたサブキャリヤ間隔に従って送信信号を変調することを含む。代替実施形態では、代わりに同様の方法が前記第二のワイヤレスノードから、割り当てられた時間−周波数リソースの中でデータを受信することを含んでよく、ここでデータを受信することは、割り当てられた時間−周波数リソースの中で、選択されたサブキャリヤ間隔に従って受信信号を復調することを含む。
上に提供されたいくつかの詳細な例に関連して議論されるように、いくつかの実施形態においては、第二のワイヤレスノードに送信されたリソース割り当て情報は、割り当てられた時間−周波数リソースにおける一つ以上の特定のサブキャリヤの表示を含む。これらの実施形態のいくつかにおいて、この表示は、割り当てられたリソースと対応しているサブキャリヤ帯域幅でエンコードされる。これらの実施形態のその他において、リソース割り当て情報は第一の時間−周波数リソースを使って送信され、その表示は、リソース割り当て情報が送信される第一の時間−周波数リソースに対応しているサブキャリヤ帯域幅に関してエンコードされ、第一の時間−周波数リソースに対応しているサブキャリヤ帯域幅は、割り当てられた時間−周波数リソース内で使用のために選択されたサブキャリヤ帯域幅と異なっている。いくつかの実施形態において、インジケータによって表示された一つ以上の特定のサブキャリヤは、選択されたサブキャリヤ帯域幅を黙示し、かつ、サブキャリヤ情報のエンコーディングを黙示してもよい。
代わりに、いくつかの実施形態において、リソース割り当て情報は、割り当てられた時間−周波数リソースのためのサブキャリヤ帯域幅の明示的なインジケータを含んでよい。これらの実施形態のいくつかにおいて、この明示的なインジケータは、マルチキャリヤ変調のために二つ以上の所定のヌメロロジーのうちの一つを識別し、所定のヌメロロジーの各々は、対応するサブキャリヤ帯域幅を持っている。
一般に図13で説明された方法のいくつかの実施形態において、リソース割り当て情報は第二のワイヤレスノードによって監視された二つ以上の検索空間のうちの一つにおいて送信される。これらの実施形態において、この方法はさらに、リソース割り当て情報が送信される検索空間を、選択されたサブキャリヤ帯域幅に基づいて選択することを含む。これらの実施形態のいくつかにおいて、リソース割り当て情報は選択されたサブキャリヤ帯域幅に従って送信信号の上へと変調される。
図14は、二つ以上のサブキャリヤ帯域幅をマルチキャリヤ変調のために使うことができるシステムにおいてリソース割り当て情報を受信し、解釈するための例である方法1400を説明している処理フロー図である。説明された方法は、例えば図13について上で検討された「第二のワイヤレスノード」において実施されてよい。
ブロック1410に示したように、この方法は、前記第二のワイヤレスノードに割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を受信することを含む。ブロック1420に示しように、前記方法はさらに、受信した前記リソース割り当て情報に基づいて、識別された前記時間-周波数リソース上のマルチキャリヤ変調で使用するために前記第二のワイヤレスノードによりサポートされた二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを決定することを含む。
いくつかの実施形態では、前記方法が、前記第一のワイヤレスノードから、識別された時間−周波数リソース上でデータ送信を受信することを含んでよく、ここでデータ送信を受信することは、識別された時間−周波数リソースの中で、決定されたサブキャリヤ帯域幅に従って受信信号を復調することを含む。これはブロック1430に示されている。代替的に、いくつかの実施形態では、図14に示された方法と類似の方法が、前記第一のワイヤレスノードへ、識別された時間−周波数リソース上でデータを送信することを含んでよく、ここでこのデータを送信することは、識別された時間−周波数リソースの中で、決定されたサブキャリヤ帯域幅に従って送信信号を変調することを含む。
上述した詳細な例から明らかであるように、説明された方法のいくつかの実施形態においては、リソース割り当て情報は、割り当てられた時間−周波数リソースにおける一つ以上の特定のサブキャリヤのインジケータを含む。これらの実施形態において、適用可能なサブキャリヤ帯域幅を決定することは、前記二つ以上の可能性のあるサブキャリヤ帯域幅のうちのどれが一つ以上の特定のサブキャリヤに対応しているかを決定することを含む。これらの実施形態のいくつかにおいて、インジケータは割り当てられた時間−周波数リソースに対応しているサブキャリヤ帯域幅でエンコードされ、前記方法はさらに、割り当てられた時間−周波数リソースに対応しているインジケータ及びサブキャリヤ帯域幅の少なくとも一部に基づいて、割り当てられた時間−周波数リソースのための周波数範囲を決定することを含む。これらの実施形態の他において、インジケータは、リソース割り当て情報が送信される時間−周波数リソースと対応しているサブキャリヤ帯域幅でエンコードされ、前記方法はさらに、リソース割り当て情報が送信される時間−周波数リソースと対応しているインジケータ及びサブキャリヤ帯域幅の少なくとも一部に基づいて、割り当てられた時間−周波数リソースのための周波数範囲を決定することを含む。これらの後者の実施形態のいくつかにおいて、リソース割り当て情報が送信される時間−周波数リソースと対応しているサブキャリヤ帯域幅は、決定されたサブキャリヤ帯域幅と異なる。
いくつかの実施形態において、割り当てられた時間−周波数リソースに適用可能なサブキャリヤ帯域幅を決定することは、二つ以上の可能性のあるサブキャリヤ帯域幅のどれが上述したインジケータによって表示された一つ以上の具体的なサブキャリヤと対応しているかを決定することを含む。いくつかの実施形態において、代わりに、第二のワイヤレスノードによって受信されたリソース割り当て情報は、割り当てられた時間−周波数リソースのためのサブキャリヤ帯域幅の明示的なインジケータを含む。これらの実施形態において、適用可能なサブキャリヤ帯域幅を決定することはこの明示的なインジケータに基づく。いくつかの実施形態において、この後者のインジケータはマルチキャリヤ変調のための二つ以上の所定のヌメロロジーのうちの一つを識別してよく、所定のヌメロロジーの各々は対応するサブキャリヤ帯域幅を持っている。
図14で説明された方法のいくつかの実施形態において、前記方法はさらに、二つ以上の検索空間を監視することを含み、ここでリソース割り当て情報は、第二のワイヤレスノードによって監視された二つ以上の検索空間のうちの一つにおいて受信される。これらの実施形態のいくつかにおいて、割り当てられた時間−周波数リソースのために適用可能なサブキャリヤ帯域幅を決定することは、二つ以上の可能性のあるサブキャリヤ帯域幅のどれが、リソース割り当て情報が受信される検索空間と対応しているかを決定することを含む。これらの実施形態のいくつかにおいて、リソース割り当て情報を受信することは、リソース割り当て情報が受信される検索空間と対応しているサブキャリヤ帯域幅に従ってリソース割り当て情報を復調することを含む。すなわち、リソース割り当て情報は、これらの実施形態において、割り当てられた時間−周波数リソースにあてはまるのと同じサブキャリヤ帯域幅を使って送信される。
いくつかの実施形態において、上で検討した二つ以上の検索空間を監視することは、送信時間間隔内で、第一と第二のサブキャリヤ間隔をそれぞれ使用して第一と第二の検索空間を監視することを含み、前記第一と第二のサブキャリヤ間隔は互いに異なっている。他の実施形態では、二つ以上の検索空間を監視することは、複数の第一の送信時間間隔の各々において、第一のサブキャリヤ間隔を用いて第一の検索空間を監視することと、複数の第二の送信時間間隔の各々において、第一のサブキャリヤ間隔とは異なる第二のサブキャリヤ間隔を用いて第二の検索空間を監視することとを含み、前記第一の送信時間間隔の少なくともいくつかが、前記第二の送信時間間隔のどれとも一致しないようにする。これら後者の実施形態のいくつかにおいては、前記第一の検索空間を監視すること、および前記第二の検索空間を監視することは、第一及び第二の周期性にそれぞれ従って実行される。これら実施形態のいくつかにおいて、前記方法はさらに、送信時間間隔が前記第一及び第二の周期性の両方に対応していることを判定することと、前記送信時間間隔内で第一及び第二の検索空間のうちの所定の一つのみを監視することとを含んでよい。
図13と図14、および上で検討したバリエーションにおいて説明した方法は、一般的な問題として、与えられた周波数帯域幅の中で二つ以上のマルチキャリヤ変調方式をサポートするよう構成されたいかなるワイヤレスノードにおいてでも実施してよい。いくつかの実施形態において、図14で説明された方法がモバイル端末で実施される一方、図13で説明された方法は無線通信ネットワークの無線基地局で実施される。しかし、ここに説明された技術がそのような構成に限定されないことは理解されるべきである。この技術は例えば逆の方法で実施されることができる。いくつかのシステムにおいて、ワイヤレス機器は、例えば外部への送信のための割り当てについて両方の方法を実行するよう構成されてよい。
図15と図16は、ネットワークアクセスノード(例えば無線基地局)及びユーザ機器の例の機能をそれぞれ説明する。その後のそれらの図の詳細な検討において、図16と対応する技術が図16のユーザ機器で実施される一方、図13に対応している技術は図15のネットワークアクセスノードで実施されることが想定される。しかし、さらにまた、逆の状況が場合によってはあてはまってよいし、あるいは、両方の技術の実施形態が一つのワイヤレス機器で実施されてよいことは理解されるべきである。
図15は、いくつかの実施形態による基地局などのネットワークアクセスノード30の図を説明する。 ネットワークノード30は、ワイヤレス機器とコアネットワークとの間の通信を容易にする。 ネットワークアクセスノード30は、コアネットワーク内の他のノード、無線ノードおよび/またはデータおよびセルラ通信サービスを提供するためのネットワーク内の他のタイプのノードと通信するための回路を含む通信インタフェース回路38を含む。ネットワークアクセスノード30はアンテナ34及びトランシーバ回路36経由でワイヤレス機器と通信する。 セルラ通信サービスを提供するために、トランシーバ回路36は、送信機回路、受信機回路、および無線アクセス技術に従って信号を送信および受信するよう集合的に構成される制御回路を含んでよい。
ネットワークアクセスノード30はまた、通信インタフェース回路38またはトランシーバ回路36と動作可能なように関連する一つ以上の処理回路32を含む。 ネットワークアクセスノード30は、ネットワークノードとト通信するために通信インタフェース回路38を使用し、ユーザ機器と通信するためにトランシーバ36を使用する。簡潔な議論のために、一つ以上の処理回路32は以下において「処理回路32」と呼ぶ。処理回路32は一つ以上のディジタルプロセッサ42、例えば一つ以上のマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ディジタルシグナルプロセッサすなわちDSP、フィールドプログラマブルゲートアレイすなわちFPGA、複合プログラマブル論理デバイスすなわちCPLD、特定用途向け集積回路すなわちASICまたはそれらの組み合わせを含む。 より一般的に、処理回路32は、固定された回路または、ここに教示された機能を実施するプログラム命令の実行を介して特別に構成されるプログラマブル回路を含むか、あるいは固定された回路とプログラムされた回路の混合を含んでもよい。 プロセッサ42はマルチコアであってよく、すなわち高性能、省消費電力、および複数のタスクの効率的な同時処理のために使用される二つ以上のプロセッサコアを持ってよい。
処理回路32はメモリ44も含む。 いくつかの実施形態におけるメモリ44は、一つ以上のコンピュータプログラム46と、オプションでコンフィギュレーションデータ48を格納する。メモリ44はコンピュータプログラム46のために非一時的ストレージを提供し、それはディスクストレージ、固体メモリストレージ、またはそれのすべての混合などの一つ以上のタイプのコンピュータ可読媒体を含んでよい。 非制限的な例として、メモリ44は、SRAM、DRAM、EEPROM、およびフラッシュメモリの一つ以上を含み、それは処理回路32中にあってもよいし、かつ/または処理回路32とは別であってもよい。
一般に、メモリ44は、ネットワークアクセスノード30によって使われたコンピュータプログラム46とすべてのコンフィギュレーションデータ48の非一時的ストレージを提供している一つ以上のタイプのコンピュータ可読記憶媒体を含む。 ここで、「非一時的」は、永久的、半固定、または少なくとも一時的に持続的なストレージを意味していて、不揮発性メモリにおける長期ストレージとワーキングメモリにおける、例えばプログラム実行のためのストレージの両方を包含する。
ここに説明された技術の様々な実施形態によると、送信機ノードおよび/または受信機ノードは、図5−図9において説明されたマルチキャリヤ変調および復調技術の様々な組み合わせや、または他のマルチキャリヤ変調技術を使って通信を実行することができる。例えば、図15に戻って参照すると、ネットワークアクセスノード30の処理回路32のプロセッサ42は、マルチキャリヤ変調を実行する送信機ノードとしてネットワークアクセスノード30が動作するようプロセッサ42を構成する、メモリ44に格納されたコンピュータプログラム46を実行してよい。処理回路32は、いくつかの実施形態において、一つ以上のプログラムベースのプロセッサとの協力においてDFT/IDFT処理を実行するために専門的なディジタルハードウェアを含んでよい。いくつかの実施形態において、プロセッサ42は、例えばマルチキャリヤ変調を使って第一のマルチキャリヤ変調ヌメロロジーを有する第一の信号を形成し、マルチキャリヤ変調を使って第二のマルチキャリヤ変調ヌメロロジーを有する第二の信号を形成するよう構成され、第一と第二のヌメロロジーは例えば異なるサブキャリヤ帯域幅を有している。プロセッサ42はさらに、第一と第二の信号が周波数帯域の中で周波数領域多重化されるように、前記周波数帯域の中で前記第一と第二の信号を同時に送信するように前記トランシーバ36を制御するよう構成されている。
処理回路32のプロセッサ42は、ネットワークノード30が図13において説明された方法またはそれのバリエーションを実行するよう操作するプロセッサ42を構成するメモリ44に格納されたコンピュータプログラム46を実行するようさらに構成されてよい。従ってプロセッサ42は、例えば、第二のワイヤレスノードにより使用するための時間−周波数リソースを割り当てるよう構成され、ここで前記割り当てることは、割り当てられた時間−周波数リソースにおけるマルチキャリヤ変調で使用するために、前記第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された二つ以上のサブキャリヤ帯域幅のうちの一つを選択することを含む。プロセッサ42はまた、トランシーバ回路36を用いて、割り当てられた時間−周波数リソースを識別しているリソース割り当て情報を第二のワイヤレスノードに送信するよう構成されてよい。
図15において示されたネットワークアクセスノード30は、ノード、ネットワークのノードまたは無線ネットワークノードと称されてもよい。 ネットワークアクセスノード30は、基地局、無線基地局、基地トランシーバ局、発展型ノードB(eNodeB)、ノードB、リレーノード、アクセスポイント、ワイヤレスアクセスポイント、無線アクセスポイント、ウルトラデンスネットワーク(UDN)、ソフトウェア定義ネットワーク(SDN)、無線アクセスノード、リモート無線ユニット(RRU)、リモート無線ヘッド(RRH)などを含んでよい任意の種類のネットワークアクセスノードであってよい。
図16は、いくつかの実施形態によるユーザ機器50などのワイヤレス機器の図を説明する。 説明を簡単にするために、ユーザ機器50はまた、ネットワーク中で動作できる任意のワイヤレス機器でも表すと考えてよい。UE50はここに、無線信号の上でネットワークノードまたは別のUEと通信することが可能な任意のタイプのワイヤレス機器であってよい。UE 50はまた、無線通信機器、ターゲット機器、デバイスツーデバイス(D2D)UE、マシンタイプUE、またはマシンツーマシン通信(M2M)が可能なUE、UEを備えたセンサ、PDA(携帯情報端末)、タブレット、モバイル端末、スマートフォン、ラップトップ内蔵機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、USBドングル、顧客構内設備(CPE)などであってよい。
従って、第一のワイヤレスノード、および/または第二のワイヤレスノードは、上記の言及されたワイヤレス機器またはネットワークノードのどれであってもよい。
UE 50は、アンテナ54およびトランシーバ回路56経由でネットワークアクセスノード30などの無線ノードまたは基地局と通信する。 セルラ通信サービスを提供するために、トランシーバ回路56は、送信機回路、受信機回路、および無線アクセス技術に従って信号を送信および受信するよう集合的に構成される制御回路を含んでよい。
UE50はまた、トランシーバ回路56と動作可能なように関連する一つ以上の処理回路52を含む。 処理回路52は一つ以上のディジタルプロセッサ、例えば一つ以上のマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ディジタルシグナルプロセッサすなわちDSP、フィールドプログラマブルゲートアレイすなわちFPGA、複合プログラマブル論理デバイスすなわちCPLD、特定用途向け集積回路すなわちASICまたはそれらの組み合わせを含む。 より一般的に、処理回路52は、固定された回路または、ここに教示された機能を実施するプログラム命令の実行を介して特別に構成されるプログラマブル回路を含むか、あるいは固定された回路とプログラムされた回路の混合を含んでもよい。 処理回路52はマルチコアであってよい。
処理回路52はまたメモリ64を含んでよい。 いくつかの実施形態におけるメモリ64は、一つ以上のコンピュータプログラム66と、オプションでコンフィギュレーションデータ68を格納する。メモリ64はコンピュータプログラム66のために非一時的ストレージを提供し、それはディスクストレージ、固体メモリストレージ、またはそれのすべての混合などの一つ以上のタイプのコンピュータ可読媒体を含んでよい。 非制限的な例として、メモリ64は、SRAM、DRAM、EEPROM、およびフラッシュメモリの一つ以上を含み、それは処理回路52中にあってもよいし、かつ/または処理回路52とは別であってもよい。 一般に、メモリ64は、ユーザ機器50によって使われたコンピュータプログラム66とすべてのコンフィギュレーションデータ68の非一時的ストレージを提供している一つ以上のタイプのコンピュータ可読記憶媒体を含む。
UE50は、例えば処理回路52を用いて、図5−図9に説明した変調及び復調技術のすべてまたはいくつかを実行するよう構成されてよい。 例えば、処理回路52のプロセッサ62は、プロセッサ62を上述した第二のワイヤレスノードとして動作するよう構成するメモリ64に格納されたコンピュータプログラム66を実行してよい。 UE30の処理回路52は、それにより、たとえば図14に示した方法及びそのバリエーションのような、リソース割り当て情報を受信し、解釈するための一つ以上の方法を実行するよう構成されてよい。たとえば、処理回路52は、リソース割り当て情報が、第二のワイヤレスノードに割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を、トランシーバ回路56を介して受信するよう構成されてよい。処理回路はさらに、受信した前記リソース割り当て情報に基づいて、識別された前記時間-周波数リソース上のマルチキャリヤ変調で使用するために前記第二のワイヤレスノードによりサポートされた二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを決定するよう構成されてよい。
図15と図16の処理回路32と52がそれぞれ、多くの機能的なモジュールを実施すると理解できることは理解されるべきであり、ここで、個々の機能的なモジュールが、処理回路またはディジタルハードウェアの機能的なグループ、またはその両方の組み合わせの上で実行しているソフトウェアまたはファームウェアのモジュールを表していてよい。従って、図17と図18はネットワークアクセスノード30とユーザ機器50の代替的な見方を説明しており、ここで上述した技術の一つ以上が機能モジュールに具現化されている。
図17は、上述した任意の技術に従って「第一のワイヤレスノード」として動作するノードに実装され得る機能モジュールの例または回路アーキテクチャを説明する。 説明された実施形態、少なくとも機能性は、第二のワイヤレスモジュールによる使用のために時間−周波数リソースを割り当てるためのリソース割り当てモジュール1702であって、当該割り当てることが、割り当てられた時間−周波数リソースにおけるマルチキャリヤ変調で使用するために、第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された二つ以上のサブキャリヤ帯域幅のうちの一つを選択することを含むリソース割り当てモジュール1702と、割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を第二のワイヤレスノードへと送信する送信モジュール1704とを含む。説明された実施形態はさらに受信モジュール1706を含み、いくつかの実施形態ではそれは、前記第二のワイヤレスノードから、割り当てられた時間−周波数リソースの中でデータを受信するために構成されてよく、ここでデータを受信することは、割り当てられた時間−周波数リソースの中で、選択されたサブキャリヤ間隔に従って受信信号を復調することを含む。説明された実施形態はさらに転送モジュール1708を含み、いくつかの実施形態ではそれは、前記第二のワイヤレスノードへと、割り当てられた時間−周波数リソースの中でデータを送信するために構成されてよく、ここでデータを送信することは、割り当てられた時間−周波数リソースの中で、選択されたサブキャリヤ間隔に従って送信信号を変調することを含む。上述した図13のいくつかのバリエーションのすべてが等しく図17に示した装置に適用可能であることは理解されるであろう。
図18は、例えば図16の処理回路52に基づいて上で参照した「第二のワイヤレスノード」として動作するノードに実装され得る機能モジュールの例または回路アーキテクチャを説明する。 説明した実施形態、少なくとも機能性は、前記第二のワイヤレスノードに割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を受信するための受信モジュール1802と、受信した前記リソース割り当て情報に基づいて、識別された前記時間-周波数リソース上のマルチキャリヤ変調で使用するために前記第二のワイヤレスノードによりサポートされた二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを決定するための決定モジュール1804とを含む。説明された実施形態はさらに変調モジュール1806を含み、いくつかの実施形態ではそれは、前記第一のワイヤレスノードから、識別された時間−周波数リソース上でデータ送信を受信するよう構成され、ここでデータ送信を受信することは、識別された時間−周波数リソースの中で、決定されたサブキャリヤ帯域幅に従って受信信号を復調することを含む。説明された実施形態はまた転送モジュール1808を含み、いくつかの実施形態ではそれは、第一のワイヤレスノードへと、識別された時間−周波数リソース上でデータを送信するよう構成され、ここでデータを送信することは、識別された時間−周波数リソースの中で、決定されたサブキャリヤ帯域幅に従って送信信号を変調することを含む。上述した図14のいくつかのバリエーションのすべてが等しく図18に示した装置に適用可能であることは理解されるであろう。
ここに説明された様々な技術の利点のうち、ここでは、それらが、フィルタOFDMを使用するか、またはより一般にマルチモードマルチキャリヤ変調を使用するシステムにおけるよりよいリソース活用を可能にすることを説明した。よりよいリソース活用を容易にすることによって、これらの技術はワイヤレスシステムの中のシステム容量を増大させることができる。
特に、開示された発明の修正または他の実施形態は、前述の説明および関連した図面において示された教示の恩恵を有する当業者が想起するであろう。従って、本発明が、開示された具体的な実施形態に制限されるはずはなく、かつ、修正や他の実施形態が、この開示の範囲に含まれることを意図していることは理解されるはずである。ここでは特定の用語が使用されているかもしれないが、それらは制限という目的でではなく、一般的かつ説明的な意味のみで使われる。

Claims (73)

  1. 第一のワイヤレスノードにおける方法であって、
    第二のワイヤレスノードにより使用するための時間−周波数リソースを割り当てること(1310)を含み、前記割り当てることは、割り当てられた時間−周波数リソースにおけるマルチキャリヤ変調で使用するために、前記第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された二つ以上のサブキャリヤ帯域幅のうちの一つを選択することを含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記方法はさらに、前記第二のワイヤレスノードへ前記リソース割り当て情報を送信すること(1320)を含み、前記リソース割り当て情報は、割り当てられた前記時間−周波数リソースを識別する、方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法であって、前記リソース割り当て情報は、前記リソース割り当て情報の送信のために使われたサブキャリヤ帯域幅と異なるサブキャリヤ帯域幅に対応する帯域幅領域に置かれたリソースに関連している、方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法であって、前記二つ以上のサブキャリヤ帯域幅のうちの一つを選択することは、割り当て対象の特定の時間−周波数リソースの選択において黙示される、方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法であって、前記第二のワイヤレスノードへと、割り当てられた前記時間−周波数リソースの中でデータを送信すること(1330)をさらに含み、前記データを送信することは、割り当てられた前記時間−周波数リソースの中で、選択された前記サブキャリヤ帯域幅に従って送信信号を変調することを含む、方法。
  6. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法であって、前記第二のワイヤレスノードから、割り当てられた前記時間−周波数リソースの中でデータを受信することをさらに含み、前記データを受信することは、割り当てられた前記時間−周波数リソースの中で、選択された前記サブキャリヤ帯域幅に従って受信信号を復調することを含む、方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法であって、前記リソース割り当て情報は、割り当てられた前記時間−周波数リソースの中の一つ以上の特定のサブキャリヤを表示する、方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、前記表示は、割り当てられた前記リソースと対応している前記サブキャリヤ帯域幅に関してエンコードされる、方法。
  9. 請求項7に記載の方法であって、前記リソース割り当て情報は第一の時間−周波数リソースを使って送信され、前記表示は、前記リソース割り当て情報が送信される前記第一の時間−周波数リソースに対応しているサブキャリヤ帯域幅に関してエンコードされ、前記第一の時間−周波数リソースに対応している前記サブキャリヤ帯域幅は、割り当てられた前記時間−周波数リソース内で使用するために選択された前記サブキャリヤ帯域幅と異なっている、方法。
  10. 請求項7乃至9のいずれか一項に記載の方法であって、前記リソース割り当て情報はさらに、割り当てられた前記時間−周波数リソースのためのサブキャリヤ帯域幅のインジケータを含む、方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、割り当てられた前記時間−周波数リソースのための前記サブキャリヤ帯域幅の前記インジケータは、マルチキャリヤ変調のための二つ以上の所定のヌメロロジーのうちの一つを識別し、各所定のヌメロロジーは対応するサブキャリヤ帯域幅を有する、方法。
  12. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法であって、前記リソース割り当て情報は、前記第二のワイヤレスノードにより監視される二つ以上の検索空間のうちの一つの中で送信され、前記方法はさらに、前記リソース割り当て情報が送信される前記検索空間を、選択された前記サブキャリヤ帯域幅に基づいて選択することを含む、方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、前記リソース割り当て情報は選択された前記サブキャリヤ帯域幅に従って送信信号の上へと変調される、方法。
  14. 請求項7乃至9のいずれか一項に記載の方法であって、前記インジケータにより表示される前記一つ以上の特定のサブキャリヤは、選択された前記サブキャリヤ帯域幅を黙示する、方法。
  15. 第二のワイヤレスノードにおける方法であって、
    前記第二のワイヤレスノードに割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を受信すること(1410)と、
    受信した前記リソース割り当て情報に基づいて、識別された前記時間-周波数リソース上のマルチキャリヤ変調で使用するために前記第二のワイヤレスノードによりサポートされた二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを決定すること(1420)と、を含む方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、第一のワイヤレスノードから、識別された前記時間−周波数リソース上でデータ送信を受信すること(1430)をさらに含み、前記データ送信を受信することは、識別された前記時間−周波数リソースの中で、決定された前記サブキャリヤ帯域幅に従って受信信号を復調することを含む、方法。
  17. 請求項15に記載の方法であって、第一のワイヤレスノードへと、識別された前記時間−周波数リソース上でデータを送信することをさらに含み、前記データを送信することは、識別された前記時間−周波数リソースの中で、決定された前記サブキャリヤ帯域幅に従って送信信号を変調することを含む、方法。
  18. 請求項15乃至17のいずれか一項に記載の方法であって、前記リソース割り当て情報は、割り当てられた前記時間−周波数リソースの中の一つ以上の特定のサブキャリヤのインジケータを含み、前記決定することは、前記二つ以上の可能性のあるサブキャリヤ帯域幅のどれが前記一つ以上の特定のサブキャリヤに対応するかを決定することを含む、方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、前記インジケータは割り当てられた前記時間−周波数リソースに対応している前記サブキャリヤ帯域幅に関してエンコードされ、前記方法はさらに、割り当てられた前記時間−周波数リソースに対応している前記インジケータ及びサブキャリヤ帯域幅の少なくとも一部に基づいて、割り当てられた前記時間−周波数リソースのための周波数範囲を決定することを含む、方法。
  20. 請求項18に記載の方法であって、前記インジケータは、前記リソース割り当て情報が送信される時間−周波数リソースと対応しているサブキャリヤ帯域幅に関してエンコードされ、前記方法はさらに、前記リソース割り当て情報が送信される前記時間−周波数リソースと対応している前記インジケータ及び前記サブキャリヤ帯域幅の少なくとも一部に基づいて、割り当てられた前記時間−周波数リソースのための周波数範囲を決定することを含む、方法。
  21. 請求項20に記載の方法であって、前記リソース割り当て情報が送信される前記時間−周波数リソースと対応している前記サブキャリヤ帯域幅は、決定された前記サブキャリヤ帯域幅と異なる、方法。
  22. 請求項18乃至21のいずれか一項に記載の方法であって、前記リソース割り当て情報はさらに、割り当てられた前記時間−周波数リソースのためのサブキャリヤ帯域幅のインジケータを含み、前記決定することは前記インジケータに基づく、方法。
  23. 請求項22に記載の方法であって、割り当てられた前記時間−周波数リソースのための前記サブキャリヤ帯域幅の前記インジケータは、マルチキャリヤ変調のための二つ以上の所定のヌメロロジーのうちの一つを識別し、各所定のヌメロロジーは対応するサブキャリヤ帯域幅を有する、方法。
  24. 請求項15乃至20のいずれか一項に記載の方法であって、前記方法はさらに、二つ以上の検索空間を監視することを含み、前記リソース割り当て情報は、前記第二のワイヤレスノードにより監視される前記二つ以上の検索空間のうちの一つの中で受信され、前記決定することは、前記二つ以上の可能性のあるサブキャリヤ帯域幅のどれが、前記リソース割り当て情報が受信される前記検索空間に対応するかを決定することを含む、方法。
  25. 請求項24に記載の方法であって、前記リソース割り当て情報を受信することは、前記リソース割り当て情報が受信される前記検索空間と対応している前記サブキャリヤ帯域幅に従って前記リソース割り当て情報を復調することを含む、方法。
  26. 請求項24又は25に記載の方法であって、前記二つ以上の検索空間を監視することは、送信時間間隔内で、第一と第二のサブキャリヤ帯域幅をそれぞれ使用して第一と第二の検索空間を監視することを含み、前記第一と第二のサブキャリヤ帯域幅は互いに異なっている、方法。
  27. 請求項24又は25に記載の方法であって、前記二つ以上の検索空間を監視することは、複数の第一の送信時間間隔の各々において、第一のサブキャリヤ帯域幅を用いて第一の検索空間を監視することと、複数の第二の送信時間間隔の各々において、前記第一のサブキャリヤ帯域幅とは異なる第二のサブキャリヤ帯域幅を用いて第二の検索空間を監視することとを含み、前記第一の送信時間間隔の少なくともいくつかが、前記第二の送信時間間隔のどれとも一致しないようにする、方法。
  28. 請求項27に記載の方法であって、前記第一の検索空間を監視すること、および前記第二の検索空間を監視することは、第一及び第二の周期性にそれぞれ従って実行される、方法。
  29. 請求項28に記載の方法であって、前記方法はさらに、送信時間間隔が前記第一及び第二の周期性の両方に対応していることを判定することと、前記送信時間間隔内で前記第一及び第二の検索空間のうちの所定の一つのみを監視することとを含む、方法。
  30. 請求項18乃至21のいずれか一項に記載の方法であって、前記決定することは、前記二つ以上の可能性のあるサブキャリヤ帯域幅のうちのどれが、前記インジケータにより表示された前記一つ以上の特定のサブキャリヤに対応するか決定することを含む、方法。
  31. 第一のワイヤレスノード(30)であって、
    第二のワイヤレスノードにより使用するための時間−周波数リソースを割り当てるよう構成され、前記割り当てることは、割り当てられた時間−周波数リソースにおけるマルチキャリヤ変調で使用するために、前記第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された二つ以上のサブキャリヤ帯域幅のうちの一つを選択することを含む、第一のワイヤレスノード(30)。
  32. 請求項31に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記第一のワイヤレスノードはさらに、前記第二のワイヤレスノードへリソース割り当て情報を送信するよう構成され、前記リソース割り当て情報は、割り当てられた前記時間−周波数リソースを識別する、第一のワイヤレスノード(30)。
  33. 請求項31または32に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記リソース割り当て情報は、前記リソース割り当て情報の送信のために使われたサブキャリヤ帯域幅と異なるサブキャリヤ帯域幅に対応する帯域幅領域に置かれたリソースに関連している、第一のワイヤレスノード(30)。
  34. 請求項31乃至33のいずれか一項に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記二つ以上のサブキャリヤ帯域幅のうちの一つを選択することは、第一のワイヤレスノードの、割り当て対象の特定の時間−周波数リソースの選択において黙示される、第一のワイヤレスノード(30)。
  35. 請求項31乃至34のいずれか一項に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、選択された前記サブキャリヤ帯域幅に従って割り当てられた前記時間−周波数リソースの中で送信信号を変調することにより、前記第二のワイヤレスノードへと、割り当てられた前記時間−周波数リソースの中でデータを送信するようさらに構成された、第一のワイヤレスノード(30)。
  36. 請求項31乃至34のいずれか一項に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記第一のワイヤレスノードは、選択された前記サブキャリヤ帯域幅に従って割り当てられた前記時間−周波数リソースの中で受信信号を復調することにより、前記第二のワイヤレスノードから、割り当てられた前記時間−周波数リソースの中でデータを受信するようさらに構成された、第一のワイヤレスノード(30)。
  37. 請求項31乃至36のいずれか一項に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記第一のワイヤレスノードは、前記リソース割り当て情報の中に、割り当てられた前記時間−周波数リソースの中の一つ以上の特定のサブキャリヤの表示を含めるよう構成された、第一のワイヤレスノード(30)。
  38. 請求項37に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記第一のワイヤレスノードは、前記リソース割り当て情報に対応する前記サブキャリヤ帯域幅に関して前記表示をエンコードするよう構成された、第一のワイヤレスノード(30)。
  39. 請求項37に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記第一のワイヤレスノードは、第一の時間−周波数リソースを使って前記リソース割り当て情報を送信するよう構成され、さらに、前記表示を、前記リソース割り当て情報が送信される前記第一の時間−周波数リソースに対応しているサブキャリヤ帯域幅に関してエンコードするよう構成され、前記第一の時間−周波数リソースに対応している前記サブキャリヤ帯域幅は、割り当てられた前記時間−周波数リソースで使用するために選択された前記サブキャリヤ帯域幅と異なっている、第一のワイヤレスノード(30)。
  40. 請求項37乃至39のいずれか一項に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記第一のワイヤレスノードはさらに、前記リソース割り当て情報の中に、割り当てられた前記時間−周波数リソースのためのサブキャリヤ帯域幅のインジケータを含めるよう構成された、第一のワイヤレスノード(30)。
  41. 請求項40に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、割り当てられた前記時間−周波数リソースのための前記サブキャリヤ帯域幅の前記インジケータは、マルチキャリヤ変調のための二つ以上の所定のヌメロロジーのうちの一つを識別し、各所定のヌメロロジーは対応するサブキャリヤ帯域幅を有する、第一のワイヤレスノード(30)。
  42. 請求項31乃至39のいずれか一項に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記第一のワイヤレスノードは、前記第二のワイヤレスノードにより監視される二つ以上の検索空間のうちの一つの中で前記リソース割り当て情報を送信するよう構成され、前記第一のワイヤレスノードはさらに、前記リソース割り当て情報が送信される前記検索空間を、選択された前記サブキャリヤ帯域幅に基づいて選択するよう構成され、第一のワイヤレスノード(30)。
  43. 請求項42に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記第一のワイヤレスノードは、前記リソース割り当て情報を、前記サブキャリヤ帯域幅に従って送信信号上へ変調するよう構成された、第一のワイヤレスノード(30)。
  44. 請求項37乃至39のいずれか一項に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記インジケータにより表示される前記一つ以上の特定のサブキャリヤは、選択された前記サブキャリヤ帯域幅を黙示する、第一のワイヤレスノード(30)。
  45. 第二のワイヤレスノード(50)であって、
    前記第二のワイヤレスノードに割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を受信し、
    受信した前記リソース割り当て情報に基づいて、識別された前記時間-周波数リソース上のマルチキャリヤ変調で使用するために前記第二のワイヤレスノードによりサポートされた二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを決定する、よう構成された第二のワイヤレスノード(50)。
  46. 請求項45に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記第二のワイヤレスノードは、識別された前記時間−周波数リソース上で第一のワイヤレスノードからデータ送信を受信し、決定された前記サブキャリヤ帯域幅に従って、識別された前記時間−周波数リソースの中でデータ送信を復調するようさらに構成された、第二のワイヤレスノード(50)。
  47. 請求項45に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記第二のワイヤレスノードは、識別された前記時間−周波数リソース上で第一のワイヤレスノードへとデータを送信するようさらに構成され、前記データを送信することは、決定された前記サブキャリヤ帯域幅に従って、識別された前記時間−周波数リソースの中で送信データを変調することを含む、第二のワイヤレスノード(50)。
  48. 請求項45乃至47のいずれか一項に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記リソース割り当て情報は、割り当てられた前記時間−周波数リソースの中の一つ以上の特定のサブキャリヤのインジケータを含み、前記第二のワイヤレスノードは、前記二つ以上の可能性のあるサブキャリヤ帯域幅のどれが前記一つ以上の特定のサブキャリヤに対応するかを決定することにより、識別された前記時間−周波数リソースの中で使用する前記サブキャリヤ帯域幅を決定するよう構成された、第二のワイヤレスノード(50)。
  49. 請求項48に記載の第二のワイヤレスノードであって、前記インジケータは割り当てられた前記時間−周波数リソースに対応している前記サブキャリヤ帯域幅に関してエンコードされ、前記第二のワイヤレスノードはさらに、割り当てられた前記時間−周波数リソースに対応している前記インジケータ及びサブキャリヤ帯域幅の少なくとも一部に基づいて、割り当てられた前記時間−周波数リソースのための周波数範囲を決定するよう構成された、第二のワイヤレスノード(50)。
  50. 請求項48に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記リソース割り当て情報は第一の時間−周波数リソースの中で受信され、前記インジケータは、前記リソース割り当て情報が送信される前記時間−周波数リソースと対応しているサブキャリヤ帯域幅に関してエンコードされ、前記第二のワイヤレスノードはさらに、前記リソース割り当て情報が送信される前記時間−周波数リソースと対応している前記インジケータ及び前記サブキャリヤ帯域幅の少なくとも一部に基づいて、割り当てられた前記時間−周波数リソースのための周波数範囲を決定するよう構成された、第二のワイヤレスノード(50)。
  51. 請求項50に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記リソース割り当て情報が送信される前記時間−周波数リソースと対応している前記サブキャリヤ帯域幅は、決定された前記サブキャリヤ帯域幅と異なる、第二のワイヤレスノード(50)。
  52. 請求項48乃至51のいずれか一項に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記リソース割り当て情報はさらに、割り当てられた前記時間−周波数リソースのためのサブキャリヤ帯域幅のインジケータを含み、前記第二のワイヤレスノードは、前記インジケータに基づいて、識別された前記時間−周波数リソースの中で使用する前記サブキャリヤ帯域幅を決定するよう構成された、第二のワイヤレスノード(50)。
  53. 請求項52に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、割り当てられた前記時間−周波数リソースのための前記サブキャリヤ帯域幅の前記インジケータは、マルチキャリヤ変調のための二つ以上の所定のヌメロロジーのうちの一つを識別し、各所定のヌメロロジーは対応するサブキャリヤ帯域幅を有する、第二のワイヤレスノード(50)。
  54. 請求項45乃至50のいずれか一項に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記第二のワイヤレスノードはさらに、二つ以上の検索空間を監視するよう構成され、前記リソース割り当て情報は、前記第二のワイヤレスノードにより監視される前記二つ以上の検索空間のうちの一つの中で受信され、前記第二のワイヤレスノードはさらに、前記二つ以上の可能性のあるサブキャリヤ帯域幅のどれが、前記リソース割り当て情報が受信される前記検索空間に対応するかを決定することにより、識別された前記時間−周波数リソースで使用するために前記サブキャリヤ帯域幅を決定するよう構成された、第二のワイヤレスノード(50)。
  55. 請求項54に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記第二のワイヤレスノードは、前記リソース割り当て情報が受信される前記検索空間と対応している前記サブキャリヤ帯域幅に従って前記リソース割り当て情報を復調するよう構成された、第二のワイヤレスノード(50)。
  56. 請求項54又は55に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記第二のワイヤレスノードは、送信時間間隔内で、第一と第二のサブキャリヤ帯域幅をそれぞれ使用して第一と第二の検索空間を監視するよう構成され、前記第一と第二のサブキャリヤ帯域幅は互いに異なっている、第二のワイヤレスノード(50)。
  57. 請求項54又は55に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記第二のワイヤレスノードは、複数の第一の送信時間間隔の各々において、第一のサブキャリヤ帯域幅を用いて第一の検索空間を監視し、複数の第二の送信時間間隔の各々において、前記第一のサブキャリヤ帯域幅とは異なる第二のサブキャリヤ帯域幅を用いて第二の検索空間を監視するよう構成され、前記第一の送信時間間隔の少なくともいくつかが、前記第二の送信時間間隔のどれとも一致しないようにする、第二のワイヤレスノード(50)。
  58. 請求項57に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記第二のワイヤレスノードは、第一及び第二の周期性に従って、前記第一の検索空間および前記第二の検索空間をそれぞれ監視する、第二のワイヤレスノード(50)。
  59. 請求項58に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記第二のワイヤレスノードはさらに、送信時間間隔が前記第一及び第二の周期性の両方に対応していることを判定し、前記送信時間間隔内で前記第一及び第二の検索空間のうちの所定の一つのみを監視するよう構成された、第二のワイヤレスノード(50)。
  60. 請求項48乃至51のいずれか一項に記載の第二のワイヤレスノード(50)であって、前記第二のワイヤレスノードは、前記二つ以上の可能性のあるサブキャリヤ帯域幅のどれが、前記インジケータにより表示された前記一つ以上の特定のサブキャリヤに対応するかを決定することにより、識別された前記時間−周波数リソースの中で使用する前記サブキャリヤ帯域幅を決定するよう構成された、第二のワイヤレスノード(50)。
  61. 第一のワイヤレスノード(30)であって、
    無線トランシーバ回路(36)と、
    処理回路(32)とを含み、前記処理回路は、
    第二のワイヤレスノードにより使用するための時間−周波数リソースを割り当て、ここで当該割り当てることは、割り当てられた時間−周波数リソースにおけるマルチキャリヤ変調で使用するために、前記第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された二つ以上のサブキャリヤ帯域幅のうちの一つを選択するよう構成された、第一のワイヤレスノード(30)。
  62. 請求項61に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記処理回路(32)はさらに、前記無線トランシーバ回路を用いて前記第二のワイヤレスノードへリソース割り当て情報を送信するよう構成され、前記リソース割り当て情報は、割り当てられた前記時間−周波数リソースを識別する、第一のワイヤレスノード(30)。
  63. 請求項61に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、前記処理回路(32)は、請求項3乃至14のいずれか一項に記載の方法を実行するよう構成された、第一のワイヤレスノード(30)。
  64. 第二のワイヤレスノード(50)であって、
    無線トランシーバ回路(56)と、
    処理回路(52)とを含み、前記処理回路は、
    前記第二のワイヤレスノードに割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を受信し、
    受信した前記リソース割り当て情報に基づいて、識別された前記時間-周波数リソース上のマルチキャリヤ変調で使用するために前記第二のワイヤレスノードによりサポートされた二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを決定する、よう構成された第二のワイヤレスノード(50)。
  65. 請求項64に記載の第二のワイヤレスノードであって、前記処理回路(52)は、請求項16乃至30のいずれか一項に記載の方法を実行するよう構成された、第二のワイヤレスノード(50)。
  66. コンピュータプログラム製品であって、第一のワイヤレスノード内のプロセッサにより実行されるよう構成されたプログラム命令を含み、前記プログラム命令は、前記第一のワイヤレスノードに、請求項1乃至14のいずれか一項に記載の方法を実行させるよう構成された、コンピュータプログラム製品。
  67. コンピュータプログラム製品であって、第二のワイヤレスノード内のプロセッサにより実行されるよう構成されたプログラム命令を含み、前記プログラム命令は、前記第二のワイヤレスノードに、請求項15乃至30のいずれか一項に記載の方法を実行させるよう構成された、コンピュータプログラム製品。
  68. コンピュータ可読媒体であって、その上に請求項66又は67に記載のコンピュータプログラム製品を格納した、コンピュータ可読媒体。
  69. 第一のワイヤレスノード(30)であって、
    第二のワイヤレスノードにより使用するための時間−周波数リソースを割り当てるリソース割り当てモジュール(1702)を含み、前記割り当てることは、割り当てられた前記時間−周波数リソースにおけるマルチキャリヤ変調で使用するために、前記第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された二つ以上のサブキャリヤ帯域幅のうちの一つを選択することを含む、第一のワイヤレスノード(30)。
  70. 請求項69に記載の第一のワイヤレスノード(30)であって、
    前記第二のワイヤレスノードへリソース割り当て情報を送信する送信モジュール(1704)をさらに含み、前記リソース割り当て情報は、割り当てられた前記時間−周波数リソースを識別する、第一のワイヤレスノード(30)。
  71. 第二のワイヤレスノード(50)であって、
    前記第二のワイヤレスノードに割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を受信する受信モジュール(1802)と、
    受信した前記リソース割り当て情報に基づいて、識別された前記時間-周波数リソース上のマルチキャリヤ変調で使用するために前記第二のワイヤレスノードによりサポートされた二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを決定する決定モジュール(1804)と、を含む第二のワイヤレスノード(50)。
  72. 請求項31に記載の第一のワイヤレスノードと請求項45に記載の第一のワイヤレスノードとを含むワイヤレス通信システム。
  73. 方法であって、
    第一のワイヤレスノードにおいて、第二のワイヤレスノードにより使用するための時間−周波数リソースを割り当てることを含み、前記割り当てることは、割り当てられた前記時間−周波数リソースにおけるマルチキャリヤ変調で使用するために、前記第二のワイヤレスノードがデータの変調または復調のために使用するよう構成された二つ以上のサブキャリヤ帯域幅のうちの一つを選択することを含み、
    第二のワイヤレスノードにおいて、前記第二のワイヤレスノードに割り当てられた時間−周波数リソースを識別するリソース割り当て情報を受信することと、受信した前記リソース割り当て情報に基づいて、識別された前記時間-周波数リソース上のマルチキャリヤ変調で使用するために前記第二のワイヤレスノードによりサポートされた二つ以上のサブキャリヤ帯域幅の一つを決定することとを含む、方法。
JP2018500368A 2015-07-06 2015-07-06 ワイヤレスシステムにおけるデータ送信のためのリソース割り当て Expired - Fee Related JP6755298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/065378 WO2017005295A1 (en) 2015-07-06 2015-07-06 Resource allocation for data transmission in wireless systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521587A true JP2018521587A (ja) 2018-08-02
JP6755298B2 JP6755298B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=53524781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500368A Expired - Fee Related JP6755298B2 (ja) 2015-07-06 2015-07-06 ワイヤレスシステムにおけるデータ送信のためのリソース割り当て

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10797918B2 (ja)
EP (2) EP3320638A1 (ja)
JP (1) JP6755298B2 (ja)
KR (1) KR20180026731A (ja)
CN (1) CN107925536B (ja)
WO (2) WO2017005295A1 (ja)
ZA (1) ZA201800776B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523861A (ja) * 2017-06-16 2020-08-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 混合ofdmヌメロロジにおけるマッピング指示装置および方法

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11050503B2 (en) * 2015-03-31 2021-06-29 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method of waveform design for operation bandwidth extension
MY182312A (en) 2015-06-22 2021-01-19 Ericsson Telefon Ab L M Blanking pattern indication for resource utilization in cellular radio communication
CN107925536B (zh) * 2015-07-06 2021-10-29 瑞典爱立信有限公司 用于无线系统中数据传送的资源分配
US10575303B2 (en) * 2015-09-03 2020-02-25 Qualcomm Incorporated Uplink design for narrowband LTE (NB-LTE)
CN113194514A (zh) 2015-10-13 2021-07-30 华为技术有限公司 一种子带切换的方法、设备及系统
US20170118055A1 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Mediatek Inc. Flexible and Scalable Air Interface for Mobile Communication
EP3313133A4 (en) 2015-10-31 2019-01-23 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. RESOURCE DISPLAY METHOD, BASIC STATION AND END UNIT
US11102775B2 (en) * 2015-11-26 2021-08-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Resource block channelization for OFDM-based numerologies
TWI747864B (zh) 2015-12-30 2021-12-01 美商Idac控股公司 與接收傳輸關聯的方法及裝置
CN106961406B (zh) * 2016-01-11 2020-09-08 中兴通讯股份有限公司 多载波系统的数据调制、解调方法、帧生成方法及节点
WO2017156224A1 (en) * 2016-03-10 2017-09-14 Idac Holdings, Inc. Determination of a signal structure in a wireless system
US11595173B2 (en) 2016-03-30 2023-02-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Long term evolution-assisted NR flexible radio access
JP7043395B2 (ja) * 2016-05-10 2022-03-29 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及びシステム
WO2017197155A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 Idac Holdings, Inc. Physical (phy) layer solutions to support use of mixed numerologies in the same channel
US10945274B2 (en) * 2016-05-13 2021-03-09 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for bandwidth utilization
US10200994B2 (en) 2016-05-20 2019-02-05 Qualcomm Incorporated Non-equal bit allocation for coexistence with scaled numerology systems
CN107404372B (zh) * 2016-05-20 2019-02-22 北京小米移动软件有限公司 一种通信方法及装置
KR102002602B1 (ko) * 2016-06-08 2019-07-22 엘지전자 주식회사 5g를 위한 nr을 사용하는 통신 방법
EP3487213B1 (en) * 2016-07-15 2022-03-30 Ntt Docomo, Inc. User terminal, radio base station and radio communication method for receiving downlink shared channel
US10728852B2 (en) * 2016-07-18 2020-07-28 Qualcomm Incorporated Efficient power utilization for enhanced component carriers
CN107634924B (zh) * 2016-07-18 2020-08-11 中兴通讯股份有限公司 同步信号的发送、接收方法及装置、传输系统
EP4027705A1 (en) * 2016-07-28 2022-07-13 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for transmitting data, terminal device and network device
CN108141302A (zh) 2016-08-02 2018-06-08 日本电气株式会社 用于参数配置复用的方法和装置
JP7211934B2 (ja) 2016-08-10 2023-01-24 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド フレキシブルなリソース使用状況のための方法
JP6835092B2 (ja) * 2016-08-10 2021-02-24 富士通株式会社 基地局及び通信制御方法
CN107734674B (zh) * 2016-08-11 2023-09-01 华为技术有限公司 数据传输的方法和系统
US10749644B2 (en) * 2016-08-12 2020-08-18 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for efficient bandwidth utilization
DK3504832T3 (da) * 2016-08-24 2020-10-19 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmåder til effektiv signalering i V2X-kommunikation
US11051208B2 (en) 2016-08-25 2021-06-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Co-existence of low latency and latency tolerant downlink communication
US11071136B2 (en) 2016-08-25 2021-07-20 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for multiplexing traffic
US11252717B2 (en) * 2016-09-02 2022-02-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Co-existence of latency tolerant and low latency communications
WO2018056339A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
US10644924B2 (en) 2016-09-29 2020-05-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating a two-stage downlink control channel in a wireless communication system
US10602507B2 (en) * 2016-09-29 2020-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating uplink communication waveform selection
US10206232B2 (en) 2016-09-29 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Initial access and radio resource management for integrated access and backhaul (IAB) wireless networks
EP3520309B1 (en) 2016-09-30 2022-05-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and apparatuses for adapting serving cell interruption based on numerology
CN107889253B (zh) * 2016-09-30 2021-03-23 华硕电脑股份有限公司 接收用于多个基础参数集的控制信道的方法和设备
US10222817B1 (en) * 2017-09-29 2019-03-05 Cavium, Llc Method and circuit for low voltage current-mode bandgap
EP3301986A1 (en) 2016-09-30 2018-04-04 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Improved uplink resource allocation among different ofdm numerology schemes
US10524257B2 (en) * 2016-10-09 2019-12-31 Qualcomm Incorporated TTI bundling for URLLC UL/DL transmissions
KR102638922B1 (ko) * 2016-10-10 2024-02-22 삼성전자 주식회사 무선 셀룰라 통신 시스템에서 다중 타이밍 전송 기술의 송수신 방법 및 장치
EP3327977A3 (en) * 2016-11-04 2018-08-22 Nokia Technologies Oy Methods and apparatuses for use of guard bands supporting mixed numerology use in new radio
WO2018095365A1 (en) * 2016-11-25 2018-05-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and devices for transmitting/receiving scheduling commands
US10250380B2 (en) 2016-12-12 2019-04-02 Qualcomm Incorporated Techniques for unified synchronization channel design in new radio
KR20190099219A (ko) * 2016-12-23 2019-08-26 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 데이터 전송 방법, 네트워크 기기 및 단말 기기
WO2018119614A1 (zh) * 2016-12-26 2018-07-05 广东欧珀移动通信有限公司 指示频域资源的方法、终端设备和网络设备
CN108282868B (zh) * 2017-01-05 2023-07-18 中兴通讯股份有限公司 控制信令配置方法及装置
AU2017394106A1 (en) * 2017-01-17 2019-08-29 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Signal transmission method and apparatus
JP7252121B2 (ja) 2017-01-20 2023-04-04 オッポ広東移動通信有限公司 ヌメロロジーと関連付けられるリソースの個別構成
CN110447194B (zh) 2017-02-02 2022-04-19 瑞典爱立信有限公司 在不同参数集之间进行切换的设备和方法
US10985856B2 (en) * 2017-02-03 2021-04-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple numerologies in a wireless communication system
US10476651B2 (en) 2017-02-14 2019-11-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Methods and systems for numerology determination of wireless communication systems
WO2018185093A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Supporting mixed numerologies
EP3386158B1 (en) * 2017-04-07 2020-02-12 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Sub-band based composite digital time domain signal processing
CN108810904B (zh) 2017-05-04 2020-07-07 华为技术有限公司 无线通信的方法和装置
KR20220054454A (ko) 2017-06-14 2022-05-02 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 시간 도메인 자원 정보의 지시 방법과 장치
EP3627922B1 (en) * 2017-07-12 2022-01-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for transmission control
US11044051B2 (en) * 2017-09-27 2021-06-22 University Of South Florida Adaptive guards for mixed numerology systems and associated method of use
US10461966B2 (en) 2018-02-26 2019-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for interference cancelation from one numerology on another numerology in mixed numerologies
JP6865185B2 (ja) * 2018-02-27 2021-04-28 日本電信電話株式会社 回線制御装置、回線制御方法および回線制御プログラム
US11490363B2 (en) * 2018-04-18 2022-11-01 Google Llc User device-initiated bandwidth request
US10609681B2 (en) 2018-04-24 2020-03-31 Google Llc User device-initiated request for resource configuration
US12063598B2 (en) 2018-11-02 2024-08-13 Apple Inc. Reduced power consumption by obtaining time domain resource allocation patterns in advance via additional signaling
US10912101B2 (en) * 2018-11-12 2021-02-02 General Electric Company Frequency-based communication system and method
WO2020124526A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Preparing a symbol for transmission
US11496970B2 (en) * 2019-03-06 2022-11-08 Qualcomm Incorporated Support of high pathloss mode
JP7433950B2 (ja) * 2020-02-07 2024-02-20 キヤノン株式会社 通信装置、アプリケーションプログラム、通信装置の制御方法、提供方法、およびサーバ
WO2024012663A1 (en) * 2022-07-12 2024-01-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Supporting frequency multiplexing of orthogonal frequency division multiplexing and single carrier modulation

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011126008A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置、移動端末装置及び通信制御方法
JP2013506383A (ja) * 2009-09-28 2013-02-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御情報の搬送
JP2014504474A (ja) * 2010-12-03 2014-02-20 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド マルチ無線アクセス技術キャリアアグリゲーションを実行するための方法、装置、およびシステム
WO2014065568A1 (ko) * 2012-10-22 2014-05-01 엘지전자 주식회사 사용자기기의 무선 프레임 설정 방법 및 사용자기기와, 기지국의 무선 프레임 설정 방법과 기지국
WO2014114920A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-31 Sony Corporation Mobile communication device and method for allocating resources outside of a virtual carrier based on ue capabilities
WO2015099889A1 (en) * 2013-12-23 2015-07-02 Qualcomm Incorporated Mixed numerology ofdm design

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369637A (en) * 1991-04-03 1994-11-29 U.S. Philips Corporation Signal transmission system
FR2719382B1 (fr) * 1994-05-02 1996-05-31 Thomson Csf Procédé de détection radar discrète et système de mise en Óoeuvre.
US5627863A (en) * 1994-07-15 1997-05-06 Amati Communications Corporation Frame synchronization in multicarrier transmission systems
US5680394A (en) * 1995-07-11 1997-10-21 Amati Communications Corporation Time division duplexed high speed data transmission system and method
US5960032A (en) * 1995-09-20 1999-09-28 The Hong Kong University Of Science & Technology High speed data transmission using expanded bit durations in multiple parallel coded data streams
US5822372A (en) * 1996-08-02 1998-10-13 Motorola, Inc. Multicarrier system using subchannel characteristics to implement different error rates within a data stream
US7406261B2 (en) * 1999-11-02 2008-07-29 Lot 41 Acquisition Foundation, Llc Unified multi-carrier framework for multiple-access technologies
DE10043743A1 (de) * 2000-09-05 2002-03-14 Infineon Technologies Ag Automatische Frequenzkorrektur für Mobilfunkempfänger
DE10045547A1 (de) * 2000-09-14 2002-04-04 Infineon Technologies Ag Verfahren zur systemunabhängigen digitalen Erzeugung von Mobilkommunikations-Sendesignalen verschiedener Mobilfunkstandards
GB2373690A (en) * 2001-03-23 2002-09-25 Mitel Corp Encoding of DMT communications
US7184393B1 (en) * 2002-03-11 2007-02-27 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for multiuser access in a multicarrier modulation network
SE521746C2 (sv) * 2002-04-05 2003-12-02 Ericsson Telefon Ab L M Multimoduleringssändare
US7224666B2 (en) * 2002-05-13 2007-05-29 Texas Instruments Incorporated Estimating frequency offsets using pilot tones in an OFDM system
JP2005537743A (ja) * 2002-08-28 2005-12-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デジタルi/q変調器
JP3732830B2 (ja) * 2002-10-10 2006-01-11 松下電器産業株式会社 マルチキャリア送信装置及びマルチキャリア送信方法
US7016319B2 (en) * 2003-03-24 2006-03-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing co-channel interference in a communication system
US7190288B2 (en) * 2003-06-27 2007-03-13 Northrop Grumman Corp. Look-up table delta-sigma conversion
US20050020217A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Ramin Khoini-Poorfard Communication terminal with low carrier feedthrough and communication system using such a terminal
CN101868031B (zh) * 2003-08-20 2012-09-26 松下电器产业株式会社 无线通信装置和副载波分配方法
KR20050053907A (ko) * 2003-12-03 2005-06-10 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 서브 캐리어 할당 방법
EP1542488A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-15 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and apparatus for allocating a pilot signal adapted to the channel characteristics
US7333556B2 (en) * 2004-01-12 2008-02-19 Intel Corporation System and method for selecting data rates to provide uniform bit loading of subcarriers of a multicarrier communication channel
JP4448168B2 (ja) * 2004-03-04 2010-04-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 異なる変調フォーマットにおいて送信された隣接するシンボルバースト間でスムーズな遷移を達成するための方法および装置
KR100946923B1 (ko) * 2004-03-12 2010-03-09 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서 채널 품질 정보의 송수신 장치 및 방법, 그리고 그에 따른 시스템
EP3734867B1 (en) * 2004-05-01 2023-12-13 Callahan Cellular LLC Methods and apparatus for multi-carrier communications with variable channel bandwidth
US7486956B2 (en) * 2004-05-19 2009-02-03 Qualcomm, Incorporated Channel estimation and channel quality indicator (CQI) measurements for a high-speed downlink GPRS
US8009761B2 (en) * 2004-06-24 2011-08-30 Qualcomm Incorporation Unified modulator for continuous phase modulation and phase-shift keying
KR20070041551A (ko) * 2004-07-01 2007-04-18 텍사스 인스트루먼츠 인코포레이티드 스펙트럼 스컬프팅을 가능하게 하기 위한 다중 대역ofdm 시스템의 시간 영역 윈도잉
US7283499B2 (en) * 2004-10-15 2007-10-16 Nokia Corporation Simplified practical rank and mechanism, and associated method, to adapt MIMO modulation in a multi-carrier system with feedback
EP2683108B1 (en) * 2004-10-29 2018-03-14 Fujitsu Limited Communications apparatus and communications system using multicarrier transmission mode
FI20041465A0 (fi) * 2004-11-15 2004-11-15 Nokia Corp Viestintäresurssien jakaminen
GB2421880B (en) * 2004-12-29 2009-03-04 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in MC-CDMA
CN102307379B (zh) * 2005-01-18 2015-06-17 夏普株式会社 无线通信装置、便携式终端以及无线通信方法
US7499506B2 (en) * 2005-03-22 2009-03-03 Qualcomm Incorporated Detection of signal modulation format type
DE602005001863T2 (de) * 2005-08-01 2008-04-17 Alcatel Lucent Reduzierung des Overheads zur Kanalzuteilung im Abwärtskanal eines Mehrträgersystems
US9209956B2 (en) * 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
KR20070044233A (ko) * 2005-10-24 2007-04-27 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중화 방식을 기반으로 하는 이동통신시스템에서 호 수락 제어 장치 및 방법
US9225488B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
EP1808989A1 (de) * 2006-01-12 2007-07-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur digitalen drahtlosen Nachrichtenübertragung über einen breitbandigen Mobilfunkkanal
US8705496B2 (en) * 2006-01-19 2014-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for controlling transmission and reception of dedicated pilots according to MCS level in a wireless communication system
US8520654B2 (en) * 2006-03-20 2013-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for allocating and identifying frequency resources in a frequency division multiple access system
US7768973B2 (en) * 2006-04-21 2010-08-03 Fujitsu Limited Proportional fair scheduler for OFDMA wireless systems with QOS constraints
US7869771B2 (en) * 2006-06-23 2011-01-11 Broadcom Corporation Multi-band transformer for wireless transmitter
CN101940024A (zh) 2006-08-08 2011-01-05 北电网络有限公司 多种操作环境中的无线通信方法和系统
JP4299854B2 (ja) * 2006-11-27 2009-07-22 Okiセミコンダクタ株式会社 通信システム
US20090186645A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Sangiamwong Jaturong Multicarrier radio communication system, base station, radio relay station, mobile station, and multicarrier radio communication method
FI20085124A0 (fi) * 2008-02-12 2008-02-12 Nokia Corp Radiolähettimen tehonsyötön ohjaaminen
US8547903B2 (en) * 2008-03-04 2013-10-01 Lg Electronics Inc. Ranging structure, multiplexing method and signaling method for legacy support mode
JP2009253548A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Sharp Corp 送信装置、受信装置、通信システム、送信方法および受信方法
US8934405B2 (en) * 2008-05-06 2015-01-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for retransmission scheduling and control in multi-carrier wireless communication networks
JP2009278448A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Fujitsu Microelectronics Ltd Ofdm受信機およびofdm受信方法
WO2010000309A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a telecommunication system
EP2141878A1 (en) * 2008-07-05 2010-01-06 ST Wireless SA Method and apparatus for OFDM spectral diversity using guard bands
US20100069009A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Adaptively Selecting Channel Filters for Multi-Carrier Edge
US8295373B2 (en) * 2008-09-30 2012-10-23 Intel Corporation Virtual multicarrier design for orthogonal frequency division multiple access communications
US9681423B2 (en) * 2008-10-29 2017-06-13 Lg Electronics Inc. Method for efficiently transmitting physical channel in multi-carrier aggregation state to support broadband
US8249116B2 (en) * 2008-12-24 2012-08-21 Qualcomm Incorporated Methods and systems for timing acquisition robust to channel fading
US20100226448A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Paul Wilkinson Dent Channel extrapolation from one frequency and time to another
US8879602B2 (en) * 2009-07-24 2014-11-04 At&T Mobility Ii Llc Asymmetrical receivers for wireless communication
US9236992B2 (en) * 2009-09-18 2016-01-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transceiving scheduling signals in a multi-carrier wireless communication system
KR101670517B1 (ko) * 2009-11-26 2016-10-31 엘지전자 주식회사 반송파 집성 시스템에서 상향링크의 교차 반송파 스케줄링 방법 및 단말
US20110267948A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-03 Koc Ali T Techniques for communicating and managing congestion in a wireless network
KR101480531B1 (ko) * 2010-09-13 2015-01-08 한국전자통신연구원 무선통신 시스템에서 부반송파 간격의 제어장치 및 방법
US20120263117A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Motorola Mobility, Inc. Method and Apparatus to Adjust the Control Region of a Subframe for Reducing Interference Between Channels in Wireless Communication Systems
JP5432210B2 (ja) * 2011-05-02 2014-03-05 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局、下り制御チャネル受信方法及び移動通信システム
WO2012157876A2 (ko) * 2011-05-13 2012-11-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널상태정보를 전송하는 방법 및 장치
KR101961807B1 (ko) * 2011-05-31 2019-07-18 삼성전자 주식회사 반송파 결합을 지원하는 tdd 통신 시스템에서 물리채널의 송수신 타이밍 및 자원 할당을 정의하는 방법 및 장치
CN102958173B (zh) * 2011-08-26 2016-03-30 华为技术有限公司 资源分配的方法及设备
US9084238B2 (en) * 2011-09-12 2015-07-14 Blackberry Limited Searching space and operation for enhanced PDCCH in LTE systems
US20130114433A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-09 Qualcomm Incorporated Scaling for fractional systems in wireless communication
US9319253B2 (en) 2011-11-17 2016-04-19 University Of South Florida (A Florida Non-Profit Corporation) Edge windowing of OFDM based systems
US9338695B2 (en) * 2011-12-01 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Signaling of supported carrier bandwidths for carrier aggregation
US8446844B1 (en) * 2011-12-04 2013-05-21 Ofinno Technologies, Llc Handover in multicarrier wireless networks
GB2497742B (en) * 2011-12-19 2017-02-22 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications systems and methods
US9036573B2 (en) * 2012-03-09 2015-05-19 Neocific, Inc. Multi-carrier modulation with hierarchical resource allocation
EP4057746B1 (en) * 2012-03-19 2024-01-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and apparatus in a wireless communication system for transmitting and receiving user data on a carrier
EP3367605B1 (en) * 2012-05-09 2019-06-05 Sun Patent Trust Reception apparatus and corresponding method for signal detection in cross-carrier scheduled e-pdcch signals
WO2013187669A1 (en) * 2012-06-11 2013-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel state information transmission/reception method and apparatus for use in wireless communication system
KR20150024333A (ko) * 2012-06-26 2015-03-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 d2d(device-to-device) 통신을 위한 신호 송수신 방법 및 장치
WO2014042475A1 (ko) * 2012-09-16 2014-03-20 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 안테나 포트 관계를 고려한 하향링크 신호 송수신 방법 및 장치
US9955370B2 (en) * 2013-01-11 2018-04-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling interference in wireless communication system
PT2946521T (pt) * 2013-01-16 2020-10-30 Ericsson Telefon Ab L M Método e aparelho para envio e receção de informação de controlo de ligação descendente
EP2954634B1 (en) * 2013-02-08 2020-04-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Base station and method for controlling radio resources allocation
WO2014147673A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 富士通株式会社 無線通信システム、無線通信方法、受信装置および送信装置
KR102064939B1 (ko) * 2013-08-07 2020-01-13 삼성전자 주식회사 다수의 이차원 배열 안테나를 사용하는 이동통신 시스템에서의 피드백 송수신 방법 및 장치
US9865783B2 (en) * 2013-09-09 2018-01-09 Luminus, Inc. Distributed Bragg reflector on an aluminum package for an LED
KR20150074494A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 주식회사 아이티엘 Tdd-fdd 반송파 집성을 위한 소프트버퍼 제어 방법 및 그 장치
US10862634B2 (en) * 2014-03-07 2020-12-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for OFDM with flexible sub-carrier spacing and symbol duration
KR102163635B1 (ko) * 2014-03-21 2020-10-08 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 Tdd-fdd ca를 고려한 tpc 명령 타이밍 제어 방법 및 그 장치
US10075309B2 (en) * 2014-04-25 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Modulation coding scheme (MCS) indication in LTE uplink
EP3139687A4 (en) * 2014-04-30 2017-12-06 LG Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal for device-to-device communication in wireless communication system and apparatus for same
KR102344081B1 (ko) * 2014-05-23 2021-12-28 삼성전자 주식회사 다수의 이차원 배열 안테나를 사용하는 이동통신 시스템에서의 피드백 송수신 방법 및 장치
EP3166358B1 (en) * 2014-07-01 2018-09-26 LG Electronics Inc. Method and device for performing handover in wireless communication system
US10772073B2 (en) * 2014-07-18 2020-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Synchronization method and device for device-to-device communication in wireless communication system
US10153736B2 (en) * 2014-08-17 2018-12-11 Skyworks Solutions, Inc. Circuits and methods for 2G amplification using 3G/4G linear path combination
KR102291859B1 (ko) * 2014-09-04 2021-08-20 삼성전자 주식회사 무선 이동 통신 시스템에서 멀티 캐리어 신호 송수신을 위한 피드백 방법 및 장치
WO2016072787A1 (en) * 2014-11-06 2016-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for enabling discontinuous reception (drx) over an unlicensed band in cellular networks
US10014991B2 (en) * 2014-11-07 2018-07-03 Cisco Technology, Inc. Methods for long term evolution (LTE) transmission bursts to improve spectral efficiency in unlicensed frequency channels and indoor scenarios
EP3211845A4 (en) * 2014-11-14 2018-05-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Interleaving processing method and apparatus in wlan system based on ofmda
WO2016093621A1 (ko) * 2014-12-09 2016-06-16 엘지전자 주식회사 반송파 집성을 지원하는 무선 통신 시스템에서 단말의 채널 상태 정보 보고 방법 및 이를 위한 장치
US10396948B2 (en) * 2015-01-07 2019-08-27 Northeastern University Ultrasonic multiplexing network for implantable medical devices
CN105873069B (zh) * 2015-01-19 2021-06-08 索尼公司 资源管理装置、资源管理方法及通信系统中的装置和方法
US10277366B2 (en) * 2015-01-30 2019-04-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting signal using unlicensed band in cellular system
PL3251442T3 (pl) * 2015-01-30 2021-08-23 Nokia Solutions And Networks Oy Metody, urządzenie, program komputerowy, produkt programu komputerowego i sieć łączności ruchomej do obsługi komórek składających się z komórki głównej i komórek podrzędnych
CN107210871B (zh) * 2015-02-06 2020-08-18 苹果公司 用于在未授权射频频带中进行时分lte传输的方法和装置
US10548129B2 (en) * 2015-02-11 2020-01-28 Apple Inc. Device, system and method employing unified flexible 5G air interface
US9985760B2 (en) * 2015-03-31 2018-05-29 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for an adaptive frame structure with filtered OFDM
US10491345B2 (en) * 2015-04-08 2019-11-26 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting and receiving discovery signal in wireless communication system
EP3297359B1 (en) * 2015-05-13 2020-12-09 LG Electronics Inc. Method for transmitting or receiving frame in wireless lan system and apparatus therefor
US10038581B2 (en) * 2015-06-01 2018-07-31 Huawei Technologies Co., Ltd. System and scheme of scalable OFDM numerology
MY182312A (en) * 2015-06-22 2021-01-19 Ericsson Telefon Ab L M Blanking pattern indication for resource utilization in cellular radio communication
CN107925536B (zh) * 2015-07-06 2021-10-29 瑞典爱立信有限公司 用于无线系统中数据传送的资源分配

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506383A (ja) * 2009-09-28 2013-02-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 制御情報の搬送
WO2011126008A1 (ja) * 2010-04-05 2011-10-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置、移動端末装置及び通信制御方法
JP2014504474A (ja) * 2010-12-03 2014-02-20 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド マルチ無線アクセス技術キャリアアグリゲーションを実行するための方法、装置、およびシステム
WO2014065568A1 (ko) * 2012-10-22 2014-05-01 엘지전자 주식회사 사용자기기의 무선 프레임 설정 방법 및 사용자기기와, 기지국의 무선 프레임 설정 방법과 기지국
WO2014114920A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-31 Sony Corporation Mobile communication device and method for allocating resources outside of a virtual carrier based on ue capabilities
WO2015099889A1 (en) * 2013-12-23 2015-07-02 Qualcomm Incorporated Mixed numerology ofdm design

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523861A (ja) * 2017-06-16 2020-08-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 混合ofdmヌメロロジにおけるマッピング指示装置および方法
JP7137277B2 (ja) 2017-06-16 2022-09-14 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 混合ofdmヌメロロジにおけるマッピング指示装置および方法
US11689402B2 (en) 2017-06-16 2023-06-27 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Mapping indication in mixed OFDM numerology

Also Published As

Publication number Publication date
JP6755298B2 (ja) 2020-09-16
EP3320638A1 (en) 2018-05-16
US20180198649A1 (en) 2018-07-12
ZA201800776B (en) 2021-05-26
WO2017005331A1 (en) 2017-01-12
KR20180026731A (ko) 2018-03-13
US11012270B2 (en) 2021-05-18
EP4160974A1 (en) 2023-04-05
US10797918B2 (en) 2020-10-06
US20180199341A1 (en) 2018-07-12
WO2017005295A1 (en) 2017-01-12
CN107925536B (zh) 2021-10-29
CN107925536A (zh) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6755298B2 (ja) ワイヤレスシステムにおけるデータ送信のためのリソース割り当て
US11451349B2 (en) Dynamic selection of multicarrier mode based on QoS parameters
AU2018200771B2 (en) Systems and methods for ofdm with flexible sub-carrier spacing and symbol duration
JP6793682B2 (ja) マシンタイプコミュニケーションのための通信システムおよび通信方法
CN113115463B (zh) 下一代蜂窝网络中的数据传输的方法和装置
US12047924B2 (en) Method for indicating preemption in a communication system using a bitmap corresponding to resources
JP2019510390A (ja) 狭帯域通信システムにおける無線リソース割当
CN108401292B (zh) 控制信息的传输方法、接收方法、装置、基站及终端
CN109906654B (zh) 无线资源分配系统及方法
CN111726311B (zh) 数据信道的传输方法及装置
CN109479305B (zh) 用于数据信道的开始位置的灵活指示
RU2737792C1 (ru) Способ передачи информации, сетевое устройство и оконечное устройство

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees