JP2018521160A - 再閉鎖可能な多層膜のための接着剤組成物 - Google Patents

再閉鎖可能な多層膜のための接着剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018521160A
JP2018521160A JP2017561619A JP2017561619A JP2018521160A JP 2018521160 A JP2018521160 A JP 2018521160A JP 2017561619 A JP2017561619 A JP 2017561619A JP 2017561619 A JP2017561619 A JP 2017561619A JP 2018521160 A JP2018521160 A JP 2018521160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
composition
polymer
multiblock copolymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017561619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6886409B2 (ja
Inventor
シャオソン・ウー
ダニエル・ダブリュ・ヒンメルバーガー
ラミー・ジェイ・チョピン・サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2018521160A publication Critical patent/JP2018521160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6886409B2 publication Critical patent/JP6886409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/387Block-copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • C08L2203/162Applications used for films sealable films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、組成物を提供する。ある実施形態において、組成物は、A)0.2g/10分〜8.0g/10分のメルトインデックスを有するエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーと、B)1重量%超〜50重量%未満の単位の重合スチレンを含むスチレン系ブロックポリマーと、C)粘着付与剤と、D)油とを含み、組成物は、3g/10分〜50g/10分のメルトインデックスを有する。組成物は、再閉鎖可能な梱包構造体中の感圧性接着剤層としての使用に好適である。

Description

食品包装産業において、消費者が容易に取り扱い及び使用することができる包装を求めることから、利便性特徴への需要が、増える傾向にある。包装における再閉鎖性(Reclosability)は、消費者に利便性を提供するだけではなく、例えば、食品保存用袋であるZiploc袋等、別々の再閉鎖包装に内容物を移動させる必要がなく、包装製品のより長い保存可能期間も提供する。
再閉鎖可能な包装構造体は、シーラント層と接着剤機能を有する隣接する層間剥離層との間の界面強度が、封止層と膜構造体との間の強度より低くなるように多層構造体を設計することによって達成される。多層膜が容器から引っ張られたとき、シーラント層は、断裂し、隣接する剥離層から層間剥離する。シーラントの残留物は、容器の表面に堆積され、剥離層の表面が、露出する。感圧性接着剤(PSA)層が、剥離層として使用されるとき、再封性は、PSA層の粘着面を露出することによって得られ得る。
従来の再閉鎖システムは、有用性が限られ、過度の製造ステップ及び加工性の乏しさ等の欠点を有する。従来の再閉鎖システムは、典型的にコーティングされた水系アクリルであり、ラミネート加工、打抜、及びその他の二次加工ステップを必要とする。スチレン系ブロックコポリマー(SBC)をベースとするホットメルト接着剤は、いくつかの加工ステップを無くすが、加工が困難であり、直接的な食品との接触は承認されていない。
食品接触に対して安全な(フードセーフ)再閉鎖性を有する接着剤組成物への必要性が存在する。フードセーフであり、再閉鎖可能であり、感圧性接着剤(PSA)膜製造のために押し出し可能であるPSA組成物への必要性がさらに存在する。
本発明は、接着剤組成物及び特にPSA配合物を提供する。本組成物は、膜(または膜層)として形成され得、従来の手段を使用して封止され得るが、PSA層を露出する制御された凝集破壊を有利に呈する。膜は、包装製品に使用され得、これに限定されるものではないが、縦型製袋充填ライン(VFFS)等の典型的な膜変換装置上で包装へと作製され得る。
本開示は、組成物を提供する。ある実施形態において、組成物は、
A)0.2g/10分〜8.0g/10分のメルトインデックスを有するエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーと、
B)1重量%超〜50重量%未満の単位の重合スチレンを含むスチレン系ブロックポリマーと、
C)粘着付与剤と、
D)油と、を含み、
組成物は、3g/10分〜50g/10分のメルトインデックスを有する。
本開示は、物品を提供する。ある実施形態において、物品は、多層可撓性膜である。本組成物は、多層可撓性膜中の感圧性接着剤層である。さらなる実施形態において、多層可撓性膜は、包装構造体の構成要素であり、本組成物から成る感圧性接着剤層は、再閉鎖可能な包装構造体を生成するように、再閉鎖可能であり。
定義
本明細書の元素周期表(Periodic Table of the Elements)の全ての言及は、CRC Press,Inc.によって2003年に出版され、著作権保護されたPeriodic Table of the Elementsを引用する。また、族についてのいずれの言及も、基に番号を付けるためのIUPACシステムを使用したこのPeriodic Table of the Elementsにおいて表される族に対する。米国特許プラクティスのために、本明細書で言及されたいずれの特許、特許出願、または公開の内容も、特に当分野における合成的技法、定義(本明細書で提供されたいずれの定義との一貫性がなくならない程度まで)、及び一般知識に関して、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。(またはその米国版に相当するものが、参照によってそのように組み込まれる。)
本明細書で開示された数値範囲は、より小さい値及びより大きい値からの、ならびにそれらを含む全ての値を含む。明確な値(例えば、1、または2、または3〜5、また6、または7)を含む範囲に関して、いずれの2つの明確な値間のいずれの副範囲が含まれる(例えば、1〜2、2〜6、5〜7、3〜7、5〜6、等)。
それに反して述べられないか、文脈から含意されるか、または当分野において慣例ではない限り、全ての部及びパーセントは、重量に基づき、全ての試験方法は、本開示の出願日付で最新である。
「組成物」という用語は、本明細書で使用される場合、組成物、ならびに組成物の材料から形成される反応生成物及び分解生成物を含む材料の混合物を指す。
「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」という用語、及びこれらの派生語は、任意の追加の構成成分/構成要素、ステップまたは手順の存在が具体的に開示されているか否かにかかわらず、それを除外することを意図しない。誤解を避けるために、「含む(comprising)」という用語を使用して特許請求される全ての組成物は、それに反して述べられない限り、ポリマーのものかにかかわらず、任意の追加の添加剤、アジュバント、または化合物を含み得る。対照的に、「から本質的になる(consisting essentially of)」という用語は、あらゆる後続の列挙の点から、操作性に必要不可欠ではないものを除き、あらゆる他の構成成分/構成要素、ステップ、または手順を除外する。「からなる(consisting of)」という用語は、特に描写または列挙されていないあらゆる構成成分/構成要素、ステップ、または手順を除外する。
密度は、ASTM D 792に従い測定される。
「エチレン系ポリマー」は、本明細書で使用される場合50モルパーセント超の重合エチレンモノマー(重合可能なモノマーの合計量に基づく)を含有し、任意選択的に、少なくとも1つのコモノマーを含有することができる。
メルトフローレート(MFR)は、ASTM D 1238、条件230℃/2.16kg(g/10分)に従い測定される。
メルトインデックス(MI)は、ASTM D 1238、条件190℃/2.16kg(g/10分)に従い測定される。
ショアA硬度は、ASTM D 2240に従い測定される。
「オレフィン系ポリマー」は、本明細書で使用される場合50モルパーセント超の重合オレフィンモノマー(重合可能なモノマーの合計量に基づく)を含有し、任意選択的に、少なくとも1つのコモノマーを含有することができる。オレフィン系ポリマーの非限定的な例は、エチレン系ポリマー及びプロピレン系ポリマーを含む。
「ポリマー」は、同種または異種に関わらず、モノマーを重合することによって調製される化合物であり、重合形態でポリマーを作製する複数の及び/または繰り返す「単位」または「mer単位」を提供する。ポリマーという一般名称は、ホモポリマーをという用語を包含し、多くの場合1種類のみのモノマーから調製されたポリマーを指すために用いられ、コポリマーという用語は、多くの場合少なくとも2種類のモノマーから調製されたポリマーを指すために用いられる。それはまた、例えば、ランダム、ブロック等の全ての形態のコポリマーを包含する。「エチレン/α−オレフィンポリマー」及び「プロピレン/α−オレフィンポリマー」という用語は、上記で記載されたように重合エチレンまたはプロピレンそれぞれから、ならびに1つ以上の追加の重合可能なα−オレフィンモノマーから調製されたコポリマーを示す。なお、ポリマーは、1つ以上の特定のモノマー「から作製され」、ある特定のモノマーまたはモノマーの種類「に基づき」、ある特定のモノマー含有量を「含有する」等と呼ばれるが、この文脈において「モノマー」という用語は、特定のモノマーの重合レムナントを指し、非重合種ではないことが理解される。一般に、本明細書のポリマーは、対応するモノマーの重合形態である「単位」に基づくことを指す。触媒残渣等の微量の不純物が、ポリマー構造体に組み込まれ得ることが理解される。
「プロピレン系ポリマー」は、50モルパーセント超の重合プロピレンモノマー(重合可能なモノマーの合計量に基づく)を含有し、任意選択的に、少なくとも1つのコモノマーを含有し得るポリマーである。
本開示は、組成物を提供する。ある実施形態において、組成物は、
A)0.2g/10分〜8.0g/10分のメルトインデックスを有するエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーと、
B)1重量%超〜50重量%未満の単位の重合スチレンを含むスチレン系ブロックポリマーと、
C)粘着付与剤と、
D)油と、を含み、
組成物は、3〜50g/10分のメルトインデックス(I2、190℃)を有する。
1.エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー
「エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー」という用語及びは、エチレン及び化学的または物理的特性の点で異なる2つ以上の重合モノマー単位の複数のブロックまたはセグメントを特徴とする、重合形態の1つ以上の共重合可能なα−オレフィンコモノマーを含む。「エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー」という用語は、2つのブロック(ジブロック)及び3つ以上のブロック(マルチブロック)を有するブロックコポリマーを含む。「インターポリマー」及び「コポリマー」という用語は、本明細書では同義に使用される。コポリマー中の「エチレン」または「コモノマー」の量について言及する場合、それが、その重合単位を意味することが理解される。いくつかの実施形態において、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、以下の式で表すことができる。
(AB)
式中、nは、少なくとも1、好ましくは、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100以上等の1より大きい整数であり、「A」は、硬質ブロックまたはセグメントを表し、「B」は、軟質ブロックまたはセグメントを表す。好ましくは、AとBは、実質的に分岐状または実質的に星形の様式とは対照的に、実質的に線形の様式または線形の様式で、結合または共有結合している。別の実施形態において、Aブロック及びBブロックは、ポリマー鎖に沿ってランダムに分布される。換言すると、ブロックコポリマーは、多くの場合、以下の構造を有しない。
AAA−AA−BBB−BB
さらに別の実施形態において、ブロックコポリマーは、多くの場合、異なるコモノマー(複数可)を含む第3の種類のブロックを有しない。さらに別の実施形態において、ブロックA及びブロックBはそれぞれ、ブロック内で実質的にランダムに分布されたモノマーまたはコモノマーを有する。換言すると、ブロックAまたはブロックBのいずれも、残りのブロックとは実質的に異なる組成を有するチップセグメント等の異なる組成の2つ以上のサブセグメント(またはサブブロック)を含まない。
好ましくは、エチレンは、ブロックコポリマー全体の過半数のモル分率を構成する、すなわち、エチレンは、ポリマー全体の少なくとも50モルパーセントを構成する。より好ましくは、エチレンは、少なくとも60モルパーセント、少なくとも70モルパーセント、または少なくとも80モルパーセントを構成し、ポリマー全体の実質的な残りは、好ましくは3個以上の炭素原子を有するα−オレフィンである少なくとも1つの他のコモノマーを含む。いくつかの実施形態において、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、50mol%〜90mol%、60mol%〜85mol%、または65mol%〜80mol%のエチレンを含み得る。多くのエチレン/オクテンマルチブロックコポリマーに関して、組成物は、ポリマー全体の80モルパーセント超のエチレン含有量と、ポリマー全体の10〜15、または15〜20モルパーセントのオクテン含有量とを含む。
エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、様々な量の「硬質」セグメント及び「軟質」セグメントを含む。「硬質」セグメントは、エチレンが、最大100重量パーセントのポリマーの重量に基づいて、90重量パーセント超、または95重量パーセント、または95重量パーセント超、または98重量パーセント超の量で存在する、重合単位のブロックである。換言すると、硬質セグメント中のコモノマー含有量(エチレン以外のモノマーの含有量)は、ポリマーの重量に基づいて、10重量パーセント未満、または5重量パーセント、または5重量パーセント未満、または2重量パーセント未満であり、0まで低くなり得る。いくつかの実施形態において、硬質セグメントは、エチレンから誘導される全ての、または実質的に全ての単位を含む。「軟質」セグメントは、コモノマー含有量(エチレン以外のモノマーの含有量)が、ポリマーの重量に基づいて5重量パーセント超、または8重量パーセント超、10重量パーセント超、または15重量パーセント超である、重合単位のブロックである。いくつかの実施形態において、軟質セグメント中のコモノマー含有量は、20重量パーセント超、25重量パーセント超、30重量パーセント超、35重量パーセント超、40重量パーセント超、45重量パーセント超、50重量パーセント超、または60重量パーセント超であり得、最大100重量パーセントであり得る。
軟質セグメントは、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー中に、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーの総重量の1重量パーセント〜99重量パーセント、またはエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーの総重量の5重量パーセント〜95重量パーセント、10重量パーセント〜90重量パーセント、15重量パーセント〜85重量パーセント、20重量パーセント〜80重量パーセント、25重量パーセント〜75重量パーセント、30重量パーセント〜70重量パーセント、35重量パーセント〜65重量パーセント、40重量パーセント〜60重量パーセント、または45重量パーセント〜55重量パーセントで存在し得る。逆に言えば、硬質セグメントは、同様の範囲で存在し得る。軟質セグメントの重量パーセント及び硬質セグメントの重量パーセントは、DSCまたはNMRから得られるデータに基づいて算出することができる。そのような方法及び計算は、例えば、Colin L.P.Shan、Lonnie Hazlittらの名において2006年3月15日に出願され、Dow Global Technologies Inc.に譲渡された、米国特許第7,608,668号、表題「Ethylene/α−Olefin Block Inter−polymers」に開示されており、この開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。特に、硬質セグメント及び軟質セグメントの重量パーセンテージならびにコモノマー含有量は、US7,608,668の57欄〜63欄において記載されるように決定され得る。
エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、好ましくは、線形の様式で結合(または共有結合)した(「ブロック」と称される)2つ以上の化学的に異なる領域またはセグメントを含むポリマー、つまり、吊下げまたはグラフトの様式ではなく重合エチレン機能に対して末端間で結合している、化学的に区別される単位を含むポリマーである。ある実施形態において、ブロックは、組み込まれるコモノマーの量もしくは種類、密度、結晶化度の量、そのような組成物のポリマーに起因し得る結晶子径、立体規則性の種類もしくは度合い(イソタクチックまたはシンジオタクチック)、レジオ規則性もしくはレジオ不規則性、(長鎖分岐もしくはハイパー分岐を含む)分岐の量、均質性、またはその他の化学的もしくは物理的特性の点で異なる。連続したモノマー添加、可動性触媒、またはアニオン重合技法によって生成されたインターポリマーを含む、従来技術のブロックインターポリマーと比較して、本エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、ある実施形態においてシャトリング剤(複数可)の調製に使用される複数の触媒と組み合わせたそれらの影響に起因する、ポリマー多分散性(PDIもしくはMw/MnもしくはMWD)の独特な分布、多分散ブロック長の分布、及び/または多分散ブロック数の分布を特徴とする。
ある実施形態において、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、連続プロセスで生成され、1.7〜3.5、または1.8〜3、または1.8〜2.5、または1.8〜2.2の多分散性指数(Mw/Mn)を有する。バッチまたは半バッチプロセスで生成される場合、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、1.0〜3.5、または1.3〜3、または1.4〜2.5、または1.4〜2のMw/Mnを有する。
さらに、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、ポアソン分布ではなくシュルツ・フローリー分布に適合するPDI(またはMw/Mn)を有する。本エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、多分散ブロック分布及びブロックサイズの多分散分布の両方を有する。これは、改善され、かつ認識可能な物理的特性を有するポリマー生成物の形成をもたらす。多分散ブロック分布の理論的利点は、Potemkin,Physical Review E(1998)57(6),pp.6902−6912、及びDobrynin,J.Chem.Phvs.(1997)107(21),pp.9234−9238で、以前にモデル化され、論じられている。
ある実施形態において、本エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、最確ブロック長分布を有する。
さらなる実施形態において、本開示の、特に連続で溶液重合反応器において作製されたエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、最確ブロック長分布を有する。ある実施形態において、エチレンマルチブロックコポリマーは、以下を有するとして定義される。
(A)約1.7〜約3.5のMw/Mn、少なくとも1つの溶融点Tm(摂氏)、及び密度d(グラム/立方センチメートル)、Tm及びdの数値は、以下の関係に対応する、
Tm>−2002.9+4538.5(d)−2422.2(d)、ならびに/または
(B)約1.7〜約3.5のMw/Mn、J/gでの融解熱ΔH、及び最高DSCピークと最高結晶化分析分割(「CRYSTAF」)ピークとの間の温度差として定義される、摂氏でのデルタ量ΔTを特徴とし、ΔT及びΔHの数値は以下の関係を有する、
ゼロ超及び最高130J/gのΔHに関して、ΔT>−0.1299(ΔH)+62.81
130J/gを超えるΔHに関して、ΔT≧48℃
CRYSTAFピークは、累積ポリマーの少なくとも5パーセントを使用して決定され、ポリマーの5パーセント未満が識別可能なCRYSTAFピークを有する場合、CRYSTAF温度は、30℃である、ならびに/または
(C)エチレン/α−オレフィンインターポリマーの圧縮成形膜を用いて測定された、300パーセントの歪み及び1サイクルでの、パーセントでの弾性回復率Re、ならびに密度d(グラム/立方センチメートル)を有し、エチレン/α−オレフィンインターポリマーが実質的に架橋相フリーである場合、Re及びdの数値は、以下の関係を満たす、
Re>1481−1629(d)、ならびに/または
(D)TREFを使用して分画される場合、40℃〜130℃で溶出する分子量画分を有し、画分が同じ温度で溶出する比較可能なランダムエチレンインターポリマー画分のものよりも少なくとも5パーセント高いモルコモノマー含有量を有することを特徴とし、前記比較可能なランダムエチレンインターポリマーは、同じコモノマー(複数可)を有し、メルトインデックス、密度、及びエチレン/α−オレフィンインターポリマーの10パーセント以内のモルコモノマー含有量(ポリマー全体に基づく)を有する、ならびに/または
(E)25℃での貯蔵弾性率G´(25℃)、及び100℃での貯蔵弾性率G´(100℃)を有し、G´(25℃)対G´(100℃)の比率は、約1:1〜約9:1の範囲内である。
エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーもまた、有することができる。
(F)TREFを使用して分画される場合、40℃〜130℃で溶出する分子画分、画分が少なくとも0.5〜最大約1のブロックインデックス、及び約1.3超の分子量分布、Mw/Mnを有することを特徴とする、ならびに/または
(G)ゼロ超〜最高約1.0の平均ブロックインデックス及び約1.3超の分子量分布、Mw/Mn。
本エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーの調製での使用に好適なモノマーは、エチレン及びエチレン以外の1つ以上の追加の重合可能なモノマーを含む。好適なコモノマーの例には、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−l−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、及び1−エイコセン等の、3〜30個の炭素原子、または4〜20個の炭素原子または4〜12個の炭素原子の直鎖または分岐鎖αオレフィンと、シクロペンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、テトラシクロドデセン、及び2−メチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレン等の3〜30個、または4〜20個の炭素原子のシクロ−オレフィンと、ブタジエン、イソプレン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエン、1,4−オクタジエン、1,5−オクタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、エチリデンノルボルネン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン、4−エチリデン−8−メチル−1,7−ノナジエン、及び5,9−ジメチル−1,4,8−デカトリエン等のジ及びポリオレフィンと、3−フェニルプロペン、4−フェニルプロペン、1,2−ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン、ならびに3,3,3−トリフルオロ−1−プロペンとが挙げられる。
ある実施形態において、本エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、4、または6、または8〜10、または12個の炭素原子を有するエチレン及びα−オレフィンコモノマーを含む。
エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,858,706号に記載の鎖シャトリング重合プロセスにより生成され得る。具体的には、好適な鎖シャトリング剤及び関連情報は、16欄、39行〜19欄、44行に列挙されている。好適な触媒は、19欄、45行〜46欄、19行に記載されており、好適な共触媒は、46欄、20行〜51欄、28行に記載されている。本プロセスは、文書全体に記載されるが、特に、51欄、29行〜54欄、56行に記載されている。本プロセスは、例えば、米国特許第7,608,668号、US7,893,166、及びUS7,947,793にも記載されている。
ある実施形態において、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、硬質セグメント及び軟質セグメントを有し、
1.7〜3.5のMw/Mn、少なくとも1つの溶融点Tm(摂氏)、及び密度d(グラム/立方センチメートル)、Tm及びdの数値は、以下の関係に対応し:
Tm<−2002.9+4538.5(d)−2422.2(d)
dは0.86g/cc、または0.87g/cc、または0.88g/cc〜0.89g/ccまでであり、
Tmは、80℃、または85℃、または90℃〜95、または99℃、または100℃、または105℃〜110℃、または115℃、または120℃、または125℃までである。
ある実施形態において、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーであり、以下の特性(i)〜(ix)のうちの1つ、いくつか、それらの任意の組み合わせ、または全てを有する。
(i)80℃、または85℃、または90℃〜95℃、または99℃、または100℃、または105℃〜110℃、または115℃、または120℃、または125℃までの溶融温度、
(ii)0.86g/cc、または0.87g/cc、または0.88g/cc〜0.89g/ccまでの密度、
(iii)50〜85重量%の軟質セグメント及び40〜15重量%の硬質セグメント、
(iv)10mol%、または13mol%、または14mol%、または15mol%〜16mol%、または17mol%、または18mol%、または19mol%、または20mol%までの軟質セグメント中のオクテン、
(v)0.5mol%、または1.0mol%、または2.0mol%、または3.0mol%〜4.0mol%、または5mol%、または6mol%、または7mol%、または9mol%までの硬質セグメント中のオクテン、
(vi)0.1g/10分、または0.5g/10分、または1g/10分、または1.5g/10分〜2.0g/10分、または2.5g/10分、または3.0g/10分、または4.9g/10分〜5.0g/10分、または6.0g/10分、または7.0g/10分、または8.0g/10分までのメルトインデックス(MI)、
(vii)65、または70、または71、または72〜73、または74、または75、または77、または79、80までのショアA硬度、
(viii)ASTM D 1708に従い300%300%min変形率で、21℃で、50%、または60%〜70%、または80%、または90%までの弾性回復率(Re)、及び/または
(ix)ブロックの多分散分布及びブロックサイズの多分散分布。
ある実施形態において、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーである。
ある実施形態において、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、0.860g/cc〜0.870g/ccの密度、及び0.1g/10分、または0.5g/10分〜1.0g/10分、または1.5g/10分、または3.0g/10分までのメルトインデックスを有するエチレン/オクテンマルチブロックコポリマーである。
ある実施形態において、商号INFUSE(商標)の下で販売されるエチレン/オクテンマルチブロックコポリマーは、The Dow Chemical Company,Midland,Michigan,USAから入手可能である。
ある実施形態において、エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーは、INFUSE(商標)9107である。
本エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーは、本明細書で開示される2つ以上の実施形態を含むことができる。
2.スチレン系ブロックポリマー
本組成物は、スチレン系ブロックポリマーを含む。スチレン系ブロックコポリマーは、1重量%超〜50重量%未満の重合スチレン、または10重量%〜50重量%未満の重合スチレンを含有する。好適なスチレン系ブロックポリマーの非限定的な例は、スチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン−ブタジエン−スチレンブロックコポリマー(SBS)、スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロックコポリマー(SEBS)、スチレン−イソブチレン−スチレンブロックコポリマー(SIBS)、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレンブロックコポリマー(SEPS)、及びそれらの混合物を含む。好適なスチレン系材料の非限定的な例は、Kraton Corp.,Houston,Texasから入手可能な、KRATON D1161、KRATON D1118、KRATON G1657等の商号「KRATON」の下で市販される材料、またはDexco Polymers,Houston,Texasから入手可能な、4113A、4114A、4213A等の商号「Vector」の下で市販される材料を含む。
ある実施形態において、スチレン系ブロックポリマーは、10重量%、または15重量%、または16重量%、または18重量%〜20重量%、または25重量%、または30重量%、または35重量%、または40重量%、または45重量%までの重合スチレンを含有する。
ある実施形態において、スチレン系ブロックポリマーは、SISであり、15重量%、または20重量%〜25重量%までの重合スチレンを含有する。
本スチレン系ブロックポリマーは、本明細書において論じられる2つ以上の実施形態を含むことができる。
3.粘着付与剤
本組成物は、粘着付与剤を含む。典型的に粘着付与剤は、弾性率を下げ、表面接着を向上させる樹脂である。
ある実施形態において、粘着付与剤は、非水素添加脂肪族C(5個の炭素原子)樹脂、水素添加脂肪族C樹脂、芳香族変性C樹脂、テルペン樹脂、水素添加C樹脂、またはそれらの組み合わせとなり得る。
ある実施形態において、粘着付与剤は、0.92g/cc〜1.06g/ccの密度を有する。
ある実施形態において、粘着付与剤は、80℃〜140℃、または85℃〜130℃、または90℃〜120℃、または90℃〜110℃、または91℃〜100℃の(ASTM E 28に従い測定される)環球軟化温度を有する。
ある実施形態において、粘着付与剤は、175℃で1000パスカル秒(Pa・s)未満の溶融粘度を有する。さらなる実施形態において、粘着付与剤は、175℃で1パスカル秒(Pa・s)以上、さらに175℃で5パスカル秒(Pa・s)以上の溶融粘度を有する。
ある実施形態において、粘着付与剤は、175℃で500Pa・s未満、または175℃で200Pa・s未満、または175℃で100Pa・s未満、または175℃で50Pa・s未満の溶融粘度を有する。さらなる実施形態において、粘着付与剤は、175℃で1Pa・s〜100Pa・s未満または50Pa・s未満までの溶融粘度を有する。粘着付与剤は、DMSに従い決定される。
「C粘着付与剤」用のC樹脂は、ペンテン及びピペリレン等のC原料から得られ得る。粘着付与剤用のテルペン樹脂は、ピネン及びd−リモネン原料をベースとされ得る。
好適な粘着付与剤の非限定的な例は、The Eastman Chemical Companyから入手可能なPICCOTAC 1100、PICCOTAC 1095、REGALITE R1090、REGALREZ 11126、及びPINOVA製のPICCOLYTE F−105等の、商号PICCOTAC、REGALITE、REGALREZ、及びPICCOLYTEの下で販売される粘着付与剤を含む。
粘着付与剤は、本明細書で記載される組み合わせまたは2つ以上の実施形態を含むことができる。
4.油
本組成物は、油を含む。ある実施形態において、油は、95モル%超の脂肪族炭素を含有する。ある実施形態において、油の非晶部のガラス転移温度は、典型的に−70℃以下である。油は、鉱油であり得る。好適な油の非限定的な例は、商号HYDROBRITE 550(Sonneborn)、PARALUX 6001(Chevron)、KAYDOL(Sonneborn)、BRITOL 50T(Sonneborn)、CLARION 200(Citgo)、及びCLARION 500(Citgo)の下で販売される鉱油を含む。油は、本明細書に記載される組み合わせまたは2つ以上の実施形態を含むことができる。
5.添加剤
本組成物は、1つ以上の添加材を含むことができる。添加材は、これらに限定するものではないが、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、顔料、粘度調整剤、ブロック防止剤、離型剤、増量剤、摩擦係数(COF)重合調整剤、誘導加熱粒子、臭気改良剤/吸収剤、及びそれらのあらゆる組み合わせを含む。ある実施形態において、本組成物は、1つ以上の添加ポリマーをさらに含む。添加ポリマーは、これらに限定するものではないが、エチレン系ポリマー及びプロピレン系ポリマーを含む。
6.接着剤組成物
ある実施形態において、本組成物は、接着剤組成物である。接着剤組成物は、組成物(1)であり、
A)30重量%〜65重量%のエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーと、
B)10重量%〜35重量%のスチレン系ブロックポリマーと、
C)20重量%〜40重量%の粘着付与剤と、
D)0重量%超〜8重量%の油と、を含む。
ある実施形態において、接着剤組成物は組成物(2)であり、
A)33重量%〜55重量%のエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーと、
B)10重量%〜30重量%のスチレン系ブロックポリマーと、
C)25重量%〜30重量%の粘着付与剤と、
D)5重量%〜7重量%の油と、を含む。
組成物(1)用及び組成物(2)用のエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー、スチレン系ブロックポリマー、粘着付与剤、及び油は、本明細書で記載されるそれぞれ任意のエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー、スチレン系ブロックポリマー、粘着付与剤、及び油であり得る。
ある実施形態において、組成物(1)及び組成物(2)それぞれは、以下の特性のうち、1つの、いくつかの、いずれの組み合わせ、または全てを呈する。
(i)組成物は、3、または5、または10、または15、または20、または25〜30、または35、または40、または45、または50g/10分のメルトインデックス(I2、190℃)を有する、
(ii)0.890、または0.90、または0.91〜0.92、または0.93g/ccの密度、
(iii)10再閉鎖サイクル後(PSTC−101、修正方法A、N/25mm、23℃/50%RH)0.7N/25mm超、または1.0N/25mm、または3.0N/25mm、または5.0N/25mm〜7.0N/25mm、または9.0N/25mm、または10N/25mm未満までの再閉鎖剥離接着力、
(iv)−58℃、−56℃、または−54℃、または−53℃、または−51℃、または−50℃〜−48℃、または−45℃、または−40℃まで、もしくは−58℃〜−40℃までのガラス転移温度(Tg)、
(v)115℃、または116℃、または117℃、または118℃、または119℃〜120℃、または123℃、または125℃、もしくは115℃〜125℃までの溶融温度(Tm)、
(vi)100℃、または102℃、または103℃、または104℃〜105℃、または107℃、または109℃、または111℃、または113℃、または115℃まで、もしくは100℃〜115℃までの結晶化温度(Tc)、
(vii)12、または14、または16、または17、または18〜19、または21、または23、または25、もしくは12〜25までのI10/I
(viii)動的機械分光法によって測定された190℃及び1Hz周波数での、5.0×10mPa−s、または1.0×10、または1.2×10、または1.5×10、または2.0×10、または3.0×10、または4.0×10〜5.0×10、または6.0×10、または7.0×10、または8.0.10、mPa−sまでの動的溶融粘度。
ある実施形態において、組成物(1)及び組成物(2)それぞれにおけるエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー(構成成分A)のスチレン系ブロックポリマー(構成成分B)に対する重量比は、1.0〜10.0、または1.0〜9.0、または1.0〜8.0、または1.0〜7.0、または1.0〜6.0である。
ある実施形態において、組成物(1)及び組成物(2)それぞれにおけるエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー(構成成分A)のスチレン系ブロックポリマー(構成成分B)に対する重量比は、1.1〜10.0、または1.1〜9.0、または1.1〜8.0、または1.1〜7.0、または1.1〜6.0である。
ある実施形態において、組成物(1)及び組成物(2)それぞれにおけるエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー(構成成分A)の粘着付与剤(構成成分C)に対する重量比は、1.0〜2.0、または1.0〜1.9、または1.0〜1.8である。
ある実施形態において、組成物(1)及び組成物(2)それぞれにおけるエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー(構成成分A)の粘着付与剤(構成成分C)に対する重量比は、1.1〜2.0、または1.1〜1.9、または1.1〜1.8である。
ある実施形態において、組成物(1)及び組成物(2)それぞれにおける粘着付与剤(構成成分C)のスチレン系ブロックポリマー(構成成分B)に対する重量比は、1.0〜4.0、または1.0〜3.5、または1.0〜3.0である。
ある実施形態において、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー(構成成分A)及びスチレン系ブロックポリマー(構成成分B)の合成重量は、組成物(1)及び組成物(2)それぞれの合計重量の(≧)50重量%以上、または≧55重量%、または≧60重量%を含む。
ある実施形態において、組成物(1)及び組成物(2)それぞれは、組成物の重量に基づき、構成成分A(エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマー)、B(スチレン系ブロックポリマー)、C(粘着付与剤)、及びD(油)の合計の重量の(≧)80重量%以上、または≧85重量%、または≧90重量%、または≧95重量%、または≧98重量%、または≧99重量%を含む。
試験方法
示差走査熱量計(DSC)を、広範囲の温度にわたるポリマーの溶融、結晶化、ガラス転移挙動を測定するために使用することができる。例えば、RCS(冷蔵冷却システム)及びオートサンプラーを搭載したTA Instruments Q1000 DSCを、使用してこの分析を行う。試験中、50ml/分の窒素パージガスフローを使用する。それぞれの試料を、溶かし、約175℃で薄膜に押圧し、溶けた試料を、その後室温(約25℃)まで空冷する。3〜10mg、6mm径の試料を、冷却されたポリマーから取り出し、計量し、軽量のアルミニウム鍋(ca50mg)へ置き、圧着して閉じる。分析を、その後実施し、その温度特性を決定する。
試料の熱挙動を、試料の温度を上下させ温度プロファイルに対する熱流を作ることによって決定する。第一に、試料を、230℃まで急速に加熱しその熱履歴を取り除くために5分間等温保持する。次に試料を、10℃/分の冷却速度で−90℃まで冷却し、5分間−90℃で等温保持する。その後試料を、10℃/分の加熱速度で230℃まで加熱する(これが「第2の加熱」ランプである)。冷却及び第2の加熱カーブを記録する。決定された値は、溶融Tmの外挿オンセットであり、結晶化Tcの外挿オンセットである。ポリエチレン試料の融解熱(H)(グラム当たりのジュール)、及び以下の等式を使用して計算された結晶化度%。
結晶化度%=((H)/292J/g)×100
融解熱(H)及びピーク溶融温度は、第2の加熱カーブから報告される。ピーク結晶化温度は、冷却カーブから決定される。
溶融点Tmを、溶融転移の始めと終わりとの間に最初に基線を描くことによってDSC加熱カーブから決定する。その後接線を、溶融ピークの低温側のデータまで描く。この線が基線と交わる箇所が、溶融(Tm)の外挿オンセットである。このことは、B.Wunderlich in Thermal Characterization of Polymeric Materials,2nd edition,Academic Press,1997,E Turi ed.,Pgs277及び278に記載される通りである。
結晶化温度Tcを、接線が結晶化ピークの高温側に描かれる場合を除き、上記のようにDSC冷却カーブから決定する。この接線が基線と交わる箇所が、結晶化(Tc)の外挿オンセットである。
B.Wunderlich in Thermal Characterization of Polymeric Materials,2nd edition,Academic Press,1997,E Turi ed.,Pgs278及び279に記載されるように、試料の半分が液体の熱容量を得ているDSC加熱カーブから、ガラス転移温度Tgを決定する。基線を、ガラス転移領域の下部及び上部から描き、Tg領域を通って外挿する。試料の熱容量がこれらの基線の中間となる温度が、Tgである。
DMS(ポリマー及び配合物)
動的機械分光法(DMS)を、5分間、10MPaの圧力、180℃で、ホットプレス装置内で形成される圧縮成形ディスク上で測定し、その後90℃/分で、プレス内で、水冷する。試験は、歪み試験用の二重の片持ち固定具を搭載した、ARES制御歪みレオメーター(TA instruments)を使用して実施される。
ポリマー試験に関して、1.5mmのプラークを押圧し、寸法32×12mmの棒状に切断する(試験試料)。試験試料を、10mmで分離された固定具の間の両端で固定し(グリップ分離ΔL)、−100℃〜200℃までの連続温度ステップ(ステップ当たり5℃)を行う。それぞれの温度で、歪み率G´を、10rad/秒の角振動数で測定し、トルクが十分で、測定結果が線形領域にとどまることを確実とするために、歪み振幅を0.1パーセント〜4パーセントで維持する。
最初の静的力10gを、維持し(自動引張モード)熱膨張が発生した場合の試料の緩みを防止する。その結果、グリップ分離ΔLは、特にポリマー試料の溶解点または軟化点より上の温度とともに増加する。試験は、最大温度で、つまり固定具間の隙間が65mmに達するときに停止する。
PSA配合物試験に関して、一定温度の周波数は、窒素パージ下で8mmの平行板配置を搭載したTA InstrumentsのAdvance Rheometric Expansion System(ARES)を使用して掃引する。周波数掃引を、2.0mmの隙間及び10%の一定の歪みで、全ての試料について150℃及び190℃で実施する。周波数間隔は、0.1〜100ラジアン/秒である。ストレス反応を、振幅及び位相について分析し、そこから貯蔵弾性率(G´)、損失弾性率(G´´)及び動的溶融粘度(eta*、またはη*)を、計算する。
一定の周波数温度掃引を、窒素パージ下で8mmの平行板配置を搭載したTA InstrumentsのAdvance Rheometric Expansion System(ARES)を使用して実施する。温度掃引を、2.0mmの隙間及び10%の一定の歪みで、全ての試料について1Hz周波数、−40℃〜200℃で実施する。周波数間隔は、0.1〜100ラジアン/秒である。ストレス反応を、振幅及び位相について分析し、そこから貯蔵弾性率(G´)、損失弾性率(G´´)及び動的溶融粘度(eta*、またはη*)を、計算する。
GPC方法
ポリマー試験に関して、ゲル浸透クロマトグラフィーシステムは、Polymer LaboratoriesのModel PL−210またはPolymer LaboratoriesのModel PL−220機器のいずれかから成る。カラム及びカルーセルコンパートメントを、140℃で操作する。3個のPolymer Laboratoriesの10−ミクロンMixed−Bカラムを使用する。溶媒は、1,2,4トリクロロベンゼンである。試料を、200ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を含有する50ミリリットルの溶媒中に0.1グラムのポリマーの濃度で調製する。試料を、160℃で2時間、軽く撹拌することによって調製する。注入量は、100マイクロリットル及び流量は、1.0ml/分である。
GPCカラムセットの校正を、個々の分子量の間で少なくとも10の分離をして、6つの「カクテル」混合物中に配置し、580〜8,400,000g/モルの範囲の分子量を有する21個の挟分子量分布ポリスチレン標準物で実施する。標準物を、Polymer Laboratories(Shropshire、UK)から購入する。ポリスチレン標準物を、1,000,000g/モル以上の分子量に対して「50ミリリットルの溶媒中0.025グラム」で、及び1,000,000g/モル未満の分子量に対して「50ミリリットルの溶媒中0.05グラム」で調製する。ポリスチレン標準物は、30分間のゆっくりとした撹拌を伴い80℃で溶解する。狭標準混合物は、最初に稼働し、分解を最小限にするために一番高い分子量構成成分から順に減らす。ポリスチレン標準物ピーク分子量を、以下の(Williams and Ward,J.Polym.Sci.,Polym.Let.,6,621(1968)において記載される)等式、Mポリエチレン=0.431(Mポリスチレン)を使用してポリエチレン分子量に変換する。ポリエチレン当量分子量計算を、VISCOTEK TriSECソフトウエアバージョン3.0を使用して実施する。
PSA配合物試験に関して、PolymerChar(Valencia,Spain)高温ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)システムを、利用し、赤外線検知器(IR5)から成る。担体溶媒は、1,2,4−トリクロロベンゼン(TCB)である。ポンプ及びオンライン溶媒ガス抜き装置は、Agilent製である。オートサンプラー及びカラムオーブンは、Agilent製である。オートサンプラーコンパートメントを、160℃で操作し、カラムコンパートメントを、150℃で操作する。カラムは3個のMixed−B10μmカラムである。クロマトグラフ溶媒(TCB)及び試料調製溶媒が、200ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を含有し、両方の溶媒源は、パージされた窒素である。同じ溶液を、いずれも2オンス瓶で作製し、試料瓶に移して注入前にオートサンプラー内で少なくとも30分間再加熱する、またはオートサンプラーを使用して直接作製する。注入量は、200マイクロリットル及び流量は、1.0ml/分である。
全ての生成物及びそれらの原料(樹脂、粘着付与剤、油、及びポリワックス)を、同じ機器で連続して稼働し、設備変更の可能性を最小限とする。
再閉鎖包装接着力試験
試料を、LABTECH 5−Layer Blown Film Lineを使用して作る。試料を、その後Labo Combi Solventless Laminator上で、MORFREE 403A(The Dow Chemical Companyから入手可能な無溶媒接着剤)及び共反応体C411(The Dow Chemical Companyから入手可能な無溶媒接着剤)を使用して、「48ga 2軸配向ポリエチレンテレフタレート(DuPont Teijinから入手可能なPET)」に積層接着し、最終的な積層膜構造体(シーラント/PSA/コア(3層)/無溶媒接着剤/PET)を形成する。ここで試験試料を、「長さ300mmと幅25mm」の積層膜片にカットし、半分に折り畳み(シーラント層対シーラント層)、折り目から25mmを封止する。それぞれの積層膜構造体を、5mm幅のシールバーを有するW.Kopp Verpackungsmachinen Model D73732を使用して「シーラント側対シーラント側」で封止し、0.5秒の滞留時間、60N/cm圧力を、シールの作製に使用し、封止は、表5で示される試験結果に表示される温度で開始される。封止された試料を、長軸に対して垂直なシールを有し、寸法「25mm×150mm」にカットして、試験試料を形成する。開閉反応機構を実施する最終的なシールサイズまたは領域は、「25mmと5mm」である。
接着力試験は、Pressure Sensitive Tape Council(PSTC)からのPSTC−101試験方法Aの一般的なフレームワークに沿って行う。ある対象の表面に対する、305mm/分で、180°の角度での引き剥がしである。この場合、再閉鎖機能が存在するように設計される接着剤層に隣接する膜層が、対象の表面である。可撓性膜試料を、マスキングテープを使用してステンレス鋼板に固定する[PET/無溶媒接着剤/コア(3層)/PSA/シーラント/シーラント/PSA/コア(3層)/無溶媒接着剤/PET/試験試料の1つの自由端部(シーラント/PSA/コア(3層)/無溶媒接着剤/PET)でマスキングテープを有して板に固定、マスキングテープ上の接着剤が、試験試料の自由端部のシーラント層と接触する]。マスキングテープの第2の片を、試験試料の折り畳まれた端部を板に固定するために使用する、ここでテープを、折り目からおよそ10mmに設置する[マスキングテープ/PET/無溶媒接着剤/コア(3層)/PSA/シーラント/シーラント/PSA/コア(3層)/無溶媒接着剤/PET/マスキングテープで板に固定、マスキングテープ上の接着剤が、試験試料の折り畳まれた端部の上部PET層と接触する]。試験試料の他方の自由端部を、試験試料の固定された自由端部から180°で引き剥がし、比較実施例1及び2に関するPSA−コアインターフェースで、実施例1〜5に関するPSA内での切断を引き起こし、[自由端部:PET/無溶媒接着剤/コア(3層)/−切断−PSA/シーラント/シーラント/PSA/コア(3層)/無溶媒接着剤/PET−板]、力の値を与える。
BLUEHILL 3ソフトウエアを稼働するINSTRON5564を、引き剥がしデータを収集するために使用する。全ての試料を、標準的な条件、23℃及び50%RHで平衡を保つ。試験も、同様に標準的な条件で実施する。ピーク力を、5つの試験試料のそれぞれの積層膜に対して記録し、平均を出す。第1の引き剥がしの後、試料を、試料積層のためのPSTC試験方法で与えられた標準的なローラー条件を使用して再閉鎖する。試料のローリング/封止と試料の試験実行/引き剥がしとの間の標準的な滞留時間は、20分であるが、いくつかより長い滞留を実行し、PSAの回復を試し、このことは表5(23℃及び50%RH)において表示される。試料を、10回または力が測定不可能となるまで再閉鎖する。接着力結果は、表5において示される。PSA破壊モードを、「C」として記録し、これをPSA層内の凝集破壊とし、「A」をPSAと隣接する層との間の接着剤層間剥離とする。
一例として、これに限定するものではないが、本開示の実施例が提供される。
1.材料
実施例において使用された材料は、以下の表1において提供される。
2.試料調製
接着剤配合物を、2軸押出機を使用して調製し、その後メルトインデックス及び密度を測定する(表2)。表2で示された配合物は、単一ステップの2軸押出プロセスによって調製される。配合物の構成成分が、重量%で、表2に列挙されている。配合工程を、2軸押出機と供回りするCOPERION ZSK−25 25mm上で実施する。押出機は、長さと直径の比の合計48を有する。押出機は、24kWモーター及び最大スクリュー速度1200rpmが搭載される。この押出ラインに対するフィードシステムは、2つのロスインウエイトフィーダから成る。ポリマー前躯体(複数可)を、K−Tron KCLQX3シングル−スクリューフィーダーを使用して、押出機の主供給口に供給する。PICCOTAC粘着付与剤を、バレル5でサイドアームに供給する。HYDROBRITE550プロセス油を、Leistritz Gear Pumpを使用して、バレル4の注入ポートを通して添加する。化合物を、2穴金型を有する水中造粒ユニットを使用して造粒する。ペレットを、収集し、2000ppm POLYWAX2000(Baker Hughesから入手可能)をまぶし、24時間窒素パージ下で乾燥する。スクリュー速度を、全ての試料に対して300RPMで設定する。温度プロファイルを、次のように設定する:100℃(ゾーン1)、120℃(ゾーン2)、140℃(ゾーン3)、140℃(ゾーン4)、110℃(ゾーン5)、100℃(ゾーン6)、110℃(ゾーン7)。
表1及び2に示される、実施例4の配合物は、インフレーションフィルムライン上で、5層膜を作製するために使用され、可撓性包装内に、埋込式PSAを形成して、良い再閉鎖特性を実現可能とする。インフレーション押出試料は、LABTECHの5層インフレーション膜ラインを使用して作られる。ヒートシール層は、気泡の外側に位置決めされ、材料は、取り込みローラー上で、自動で巻かれる。膜製造条件は、表3で示される。それぞれの膜層を形成するために使用される、膜構成及びポリマー配合物(それぞれの構成成分の重量%)は、表4及び5に列挙される。
表4及び5の本膜は、健全性に富む。これらの多層膜は、共押出可能なポリマー配合物のみから形成される、可撓性膜である。これらの膜は、包装製品用に使用され得、典型的な膜変換装置上で加工され得る。
特定の膜は、MORFREE 403A(The Dow Chemical Companyから入手可能な無溶媒接着剤)及び共反応体C411(The Dow Chemical Companyから入手可能な無溶媒接着剤)を使用して、「48ga 2軸配向ポリエチレンテレフタレート(DuPont Teijinから入手可能)」に積層接着され、最終的な積層膜構造体(シーラント/PSA/コア(3層)/無溶媒接着剤/PET)を形成する。
積層膜構造体の再閉鎖接着力は、「再閉鎖包装接着力試験」についての表5で示される。表5で見られるように、本膜は、優れた再閉鎖接着力を有する。ヒートシーラントとコア(基)材料との間の構造体中第2の層として、押出可能なPSAを位置決めすることによって、構造体は、複数回開閉され得るように形成される。コア構造体の残りは、LLDPE/LDPEブレンドとなり得る。上記で論じられるように、5つの層膜が、PETに積層され、典型的な包装構造体をシミュレートする。引き剥がし値は、安定し、最大10回の開閉サイクルまで一定のままであった。
本組成物の優位性は、実施例1〜5と比較試料1及び2を比較する場合に明らかとなる。再閉鎖可能な包装における好ましい開放機構は、隣接する層によってPSAの接着性能を下げる凝集破壊である。接着剤破壊層間剥離機構の接着性能は、隣接する層に部分的に関係する。この依存関係は、WO2014/172178のStructure Examples1及び7を比較することによって見られ得る。
比較試料1の加工は、多層インフレーション膜構造体の作製を試みる場合、実施例1〜5に対する加工よりも大いにより困難である。表3で見られるように、比較試料1の溶融温度は、インフレーション膜ライン上で気泡を維持するために、実施例3〜5の溶融温度よりも10℃低い。押出温度設定点は、比較試料1に対して121℃(ゾーン1)、127℃(ゾーン2)、及び138℃(ゾーン3)と低く、これは隣接する層においてLDPE、LLDPE、またはrcPP等のその他の一般的なポリオレフィンを押し出す場合に比べてシステムの制御を困難とする。
比較試料2は、スチレン系コポリマーが実施例(実施例1〜5のように)に含まれていない場合、10再閉鎖サイクルを通して見られた接着性能の低減を示す。この大きく改善された接着性能は、小さな封止接着領域で包装内に大きな荷重を含むことが必要とされるような厳しい用途に必要とされる。
再閉鎖接着力試験の結果が、下の表5に示される。接着力値は、N/25mmである。表5は、PSA層内の凝集破壊をそれぞれ呈する実施例1〜5を示す。比較試料1及び比較試料2は、PSA層と隣接する層との間の接着剤層間剥離をそれぞれ呈する。
本開示が本明細書に含まれる実施形態及び図に制限されるものではないが、以下の特許請求の範囲内に収まる実施形態の一部及び異なる実施形態の要素の組み合わせを含むそれらの実施形態を修正した形態を含むことが特に意図される。

Claims (10)

  1. 組成物であって、
    A)硬質セグメント及び軟質セグメントから成るエチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーであって、前記硬質セグメント及び前記軟質セグメントが各々エチレンを含み、前記エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーが、0.2g/10分〜8.0g/10分のメルトインデックスを有する、エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーと、
    B)1重量%超〜50重量%未満の単位の重合スチレンを含むスチレン系ブロックポリマーと、
    C)粘着付与剤と、
    D)油と、を含み、
    前記組成物が、3g/10分〜50g/10分のメルトインデックスを有する、組成物。
  2. A)30重量%〜65重量%の前記エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーと、
    B)10重量%〜35重量%の前記スチレン系ブロックポリマーと、
    C)20重量%〜40重量%の前記粘着付与剤と、
    D)0重量%超〜8重量%の前記油と、を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーが、0.5g/10分〜1.5g/10分のメルトインデックスを有する、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記エチレン/α−オレフィンマルチブロックコポリマーが、エチレン/オクテンマルチブロックコポリマーである、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 前記スチレン系ブロックポリマーが、15重量%〜25重量%の重合スチレンを含むスチレン−イソプレン−スチレンブロックコポリマーである、請求項1〜4のいずれかに記載の組成物。
  6. 前記粘着付与剤が、非水素添加脂肪族C樹脂及び水素添加脂肪族C樹脂から成る群から選択される、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物。
  7. 前記組成物が、0.89〜0.93g/ccの密度を有する、請求項1〜6のいずれかに記載の組成物。
  8. 前記組成物が、0.7N/25mm超〜10N/25mm未満の再閉鎖剥離接着力(reclose peel adhesion force)を有する、請求項1〜7のいずれかに記載の組成物。
  9. 前記組成物が、5.0×10mPa−s〜3.0×10mPa−sの動的溶融粘度を有する、請求項1〜8のいずれかに記載の組成物。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の組成物から形成された少なくとも1つの構成成分を含む、物品。
JP2017561619A 2015-05-29 2016-05-17 再閉鎖可能な多層膜のための接着剤組成物 Active JP6886409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562168376P 2015-05-29 2015-05-29
US62/168,376 2015-05-29
PCT/US2016/032894 WO2016196000A1 (en) 2015-05-29 2016-05-17 Adhesive composition for reclosable multi-layer film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521160A true JP2018521160A (ja) 2018-08-02
JP6886409B2 JP6886409B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=56137510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561619A Active JP6886409B2 (ja) 2015-05-29 2016-05-17 再閉鎖可能な多層膜のための接着剤組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10626257B2 (ja)
EP (1) EP3303496B1 (ja)
JP (1) JP6886409B2 (ja)
CN (1) CN107614646B (ja)
AR (1) AR104645A1 (ja)
BR (1) BR112017024640A2 (ja)
ES (1) ES2728737T3 (ja)
MX (1) MX2017014708A (ja)
WO (1) WO2016196000A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534386A (ja) * 2017-09-22 2020-11-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 再閉可能包装のための組成物および多層フィルム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6321928B2 (ja) * 2013-07-18 2018-05-09 日東電工株式会社 伸縮性積層体およびそれを含む物品
WO2019060531A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 Dow Global Technologies Llc REFERMABLE PACKAGES WITH TUNABLE SEAL GEMOMETRY
US11292648B2 (en) 2019-09-12 2022-04-05 Sonoco Development, Inc. Resealable film
WO2023115244A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-29 Dow Global Technologies Llc Olefin-based interpolymers and tackifier compositions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500359A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 ボスティック,インコーポレイテッド オレフィンブロックコポリマーをベースとするホットメルト接着剤
JP2013082914A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd リシール性封止シート、リシール性包装容器、並びにこれらの製造方法
JP2015503003A (ja) * 2011-11-22 2015-01-29 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA オレフィンブロックコポリマーおよびスチレンブロックコポリマーを含有するpsa

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378536A (en) * 1991-04-08 1995-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repositionable adhesive tape
CA2191470C (en) * 1994-06-01 2002-12-17 Stephen R. Betso Thermoelastic blend compositions
EP1100854A1 (en) * 1998-06-30 2001-05-23 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Hot melt adhesive composition comprising homogeneous ethylene interpolymer and block copolymer
FR2816953B1 (fr) 2000-11-17 2006-11-03 Soplaril Sa Nouvelle composition collante
US6737130B2 (en) 2001-11-06 2004-05-18 Cryovac, Inc. Hermetically heat-sealable, pressure-reclosable packaging article containing substantially spherical homogeneous polyolefin
US7858706B2 (en) 2004-03-17 2010-12-28 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene multi-block copolymer formation
US7608668B2 (en) 2004-03-17 2009-10-27 Dow Global Technologies Inc. Ethylene/α-olefins block interpolymers
WO2005113372A1 (en) 2004-05-14 2005-12-01 Cryovac, Inc. Packaging process utilizing reclosable package having pressure-induced reclose seal which becomes stronger at low temperature
US7422782B2 (en) 2005-02-01 2008-09-09 Curwood, Inc. Peelable/resealable packaging film
US7927679B2 (en) 2005-10-11 2011-04-19 Curwood, Inc. Easy-open reclosable films having an interior frangible interface and articles made therefrom
US20080081183A1 (en) 2006-10-03 2008-04-03 De Boer Jurjen Multilayer film
EP2238187B1 (en) 2008-01-30 2017-05-10 Dow Global Technologies LLC Ethylene/alpha -olefin block interpolymers
EP2143557A1 (en) 2008-07-07 2010-01-13 Alcan Technology & Management Ltd. Packaging film for manufacturing reclosable packaging
JP2013526465A (ja) 2010-05-18 2013-06-24 クラフト・フーヅ・グローバル・ブランヅ リミテッド ライアビリティ カンパニー 開封が容易で再密閉可能なフレキシブルフィルム包装用品および製造方法
EP2582519B1 (en) * 2010-06-17 2016-05-04 Dow Global Technologies LLC Single-sided stretch cling film
WO2012088384A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Bostik Inc. Olefin block copolymer based packaging adhesive
ES2606328T3 (es) 2011-03-17 2017-03-23 Intercontinental Great Brands Llc Envase de película flexible de cierre reutilizable y método de fabricación
PL2707308T3 (pl) 2011-05-08 2016-02-29 Intercontinental Great Brands Llc Elastyczne opakowania foliowe z możliwością wielokrotnego zamykania oraz sposoby wytwarzania
EP2794795B1 (en) 2011-12-22 2018-05-30 3M Innovative Properties Company Olefin block copolymer based pressure sensitive adhesives
BR112015020464B1 (pt) * 2013-04-18 2021-01-05 Rohm And Haas Company composição e artigo
BR112015021510A2 (pt) 2013-04-18 2017-07-18 Dow Global Technologies Llc película e artigo
WO2015026701A1 (en) * 2013-08-20 2015-02-26 Rohm And Haas Company Cohesive fastener formulations with olefin block copolymers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500359A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 ボスティック,インコーポレイテッド オレフィンブロックコポリマーをベースとするホットメルト接着剤
JP2013082914A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd リシール性封止シート、リシール性包装容器、並びにこれらの製造方法
JP2015503003A (ja) * 2011-11-22 2015-01-29 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co.KGaA オレフィンブロックコポリマーおよびスチレンブロックコポリマーを含有するpsa

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534386A (ja) * 2017-09-22 2020-11-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 再閉可能包装のための組成物および多層フィルム
JP7317001B2 (ja) 2017-09-22 2023-07-28 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 再閉可能包装のための組成物および多層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180346699A1 (en) 2018-12-06
EP3303496B1 (en) 2019-04-03
WO2016196000A1 (en) 2016-12-08
EP3303496A1 (en) 2018-04-11
ES2728737T3 (es) 2019-10-28
WO2016196000A8 (en) 2017-11-09
CN107614646A (zh) 2018-01-19
CN107614646B (zh) 2021-02-05
MX2017014708A (es) 2018-01-25
US10626257B2 (en) 2020-04-21
AR104645A1 (es) 2017-08-02
BR112017024640A2 (pt) 2018-07-31
JP6886409B2 (ja) 2021-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466916B2 (ja) オレフィンブロックコポリマーを含有する押出可能な接着剤配合物
US8980981B2 (en) Hot-melt adhesive composition intended to form a film suitable for wrapping a hot-melt adhesive product, and its use
JP2018521160A (ja) 再閉鎖可能な多層膜のための接着剤組成物
EP2112180B1 (en) Propylene-based polymer, propylene-based polymer composition, pellet and pressure-sensitive adhesive
TW201348366A (zh) 聚烯烴黏著劑組成物
JP6550040B2 (ja) 押出可能な接着剤配合物を含むフィルム
TW201903021A (zh) 低摩擦係數乙烯類組合物
US11414572B2 (en) Extrudable pressure sensitive adhesive based on polybutene-1 suitable for reclosable packagings
JPH09309175A (ja) ストレッチ包装用フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6886409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150