JP2018519886A - 第1歯科用コンポーネントを第2歯科用コンポーネントに取り付けるための保持エレメント、及び保持エレメントを備える歯科用アセンブリ - Google Patents

第1歯科用コンポーネントを第2歯科用コンポーネントに取り付けるための保持エレメント、及び保持エレメントを備える歯科用アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2018519886A
JP2018519886A JP2017561703A JP2017561703A JP2018519886A JP 2018519886 A JP2018519886 A JP 2018519886A JP 2017561703 A JP2017561703 A JP 2017561703A JP 2017561703 A JP2017561703 A JP 2017561703A JP 2018519886 A JP2018519886 A JP 2018519886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding element
dental
dental component
protrusion
abutment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017561703A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファン ヴォンウィラー,
ステファン ヴォンウィラー,
Original Assignee
ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー
ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー, ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー filed Critical ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー
Publication of JP2018519886A publication Critical patent/JP2018519886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0063Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an internal sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0016Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy polymeric material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0057Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0059Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with additional friction enhancing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/006Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with polygonal positional means, e.g. hexagonal or octagonal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0062Catch or snap type connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0065Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with expandable or compressible means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/0077Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars with shape following the gingival surface or the bone surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C2204/00Features not otherwise provided for
    • A61C2204/005Features not otherwise provided for using chip tag or any electronic identification mean, e.g. RFID

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

本発明は、支台といった第1歯科用コンポーネント(20)を歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネント(30)に取り付けるための保持エレメント(1)に関する。保持エレメント(1)は、保持エレメント(1)を第1歯科用コンポーネント(20)に取り付けるための冠状取付部(2)、及び保持エレメント(1)を第2歯科用コンポーネント(30)に取り付けるための根尖取付部(4)を含む。保持エレメント(1)は、根尖取付部(4)から冠状取付部(2)に向かう方向と垂直な少なくとも全ての方向に弾性的変形が可能である。根尖取付部(4)は、根尖取付部(4)から冠状取付部(2)に向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向に延びる少なくとも1つの突起部(8)を備える。さらに本発明は、保持エレメント(1)を含む歯科用アセンブリに関し、及び、ヒトまたは動物の体外で、支台といった第1歯科用コンポーネント(20)を歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネント(30)に取り付けるための保持エレメント(1)の使用に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、支台といった第1歯科用コンポーネントを、歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントに取り付けるための保持エレメントに関する。さらに本発明は、そういった保持エレメントならびに第1歯科用コンポーネント及び/または第2歯科用コンポーネントを備える歯科用アセンブリ、及び第1歯科用コンポーネントをヒトまたは動物の体外にある第2歯科用コンポーネントに取り付けるためのそういった保持エレメントの使用に関する。
歯冠または歯科用ブリッジといった歯科補綴物は、部分的または完全無歯の患者における治療に幅広く用いられている。これらの補綴物は、インプラントと補綴物の間に配置された支台を用いて患者の顎骨に配置された歯科用インプラントに通常取り付けられる。このため、単一ピースから構成されるシングルピース支台、または2つ以上の別個のピースを含むマルチピース支台が採用され得る。
歯科補綴物を患者に提供する際、支台は患者の顎骨に配置されたインプラントへと取り付けられるはずである。さらに、マルチピース支台の場合、支台の異なるピースが互いに取り付けられるはずである。さらに、例えば、オープントレイまたはクローズドトレイ印象ポスト、口腔内スキャニングまたはデスクトップスキャニングロケータ、ヒーリングキャップ、仮修復等の印象採取コンポーネントといったような他の歯科用コンポーネントは、治療プロセスにおいてインプラントへと取り付けられなければならない場合がある。
これらの取り付けプロセスでは、異なる歯科用コンポーネント間の不一致または不整合が起こり得、取り付けを複雑にし、かつ1つ以上のコンポーネントの不適切な配置のリスクを引き起こす。
特に、支台を歯科用インプラントへ取り付ける際、支台が適切に密封されているか、すなわちインプラントと完全に係合しているかどうかを医師が評価するのは難しい。例えば医療用ネジの係合及び固定によって支台が正しくない位置でインプラントに固定されている場合、歯科補綴物の不適切な配置、異なるコンポーネント間の望ましくない隙間の形成等といったような問題が起こり得、かつ連結強度が損なわれ得る。支台をインプラントに取り付ける際のこれらの困難は、インプラントが患者の上顎骨に配置された場合、重力によってさらに悪化する。
支台がインプラント内に正しく着座しているかどうかを確認する1つの可能な方法は、支台の置かれた患者の顎骨のX線画像を撮影することである。しかしながら、この手法は、取り付けプロセスを非効率かつ費用のかかるものにする。
支台をインプラントへ正しくない位置で固定することを防ぐために、支台が完全に着座していない場合またはネジが締まる際に支台が正しい位置へと自動的に押し込まれる場合、医療用ネジがインプラントと係合することを防ぐ高さリフトを提供することが知られている。この場合、支台は医師によって不適切な位置にインプラントを固定され得ない。しかしながらこれは、医師がネジを取り除き、支台の位置を確認し、かつネジが係合され得るまでネジを再挿入するステップを繰り返す必要があることを意味し、それにより取り付けプロセスを非効率かつ費用のかかるものにする。さらに、ネジの正しくない挿入またはネジ及び/またはインプラント上の損傷を受けたネジ山といったように、ネジがなぜインプラントと適切に係合され得ないかといういくつかの考え得る理由がある。故に、ネジが係合され得ないという事実は、支台の正しくない配置の明確な表示ではない。
米国特許8,033,826 B2は、歯科用インプラントと共に用いるための支台を開示する。支台は、補綴物をその上部に支持するのに適した補綴部及び挿入物を含む。挿入物は、補綴部の通路へと延び、補綴部の歯肉縁下端部に係合する。挿入物は、まず、通路へと挿入する際に拡張した保持溝に達する前に収縮し、かつその後補綴部上へと挿入物を保持するために拡張した保持溝へと外側に向かって膨張する柔軟性のある保持フィンガを含む。
しかしながら、米国特許8,033,826 B2に開示される挿入物の場合では、挿入物全体のうち微小部分を形成するフィンガだけが柔軟性を有する。故に、これらのフィンガは、特に挿入物の補綴部との係合と補綴部からの取り外しが繰り返される場合に摩耗及び破損しがちである。例えば、歯科技工所では、技工士は補綴部または他の歯科用コンポーネントへの係合と取り外しを繰り返し行う必要がある。さらに、例えば、同様に患者が仮修復を提供される場合では、挿入物は何回も係合と取り外しを行う必要がある。
故に、支台といった第1歯科用コンポーネントを歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントに取り付けるためのものであり、第1歯科用コンポーネントと第2歯科用コンポーネントが互いに適切に取り付けられているかどうかの明らかな表示を提供する確実かつ効果的な手法の必要性がある。
従って、本発明の目的は、支台といった第1歯科用コンポーネントを歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントに取り付けるためのものであり、第1歯科用コンポーネントと第2歯科用コンポーネントが互いに適切に取り付けられているかどうかの確実な表示を効果的に提供する保持エレメントを提供することである。さらに、本発明は、そういった保持エレメントを含む歯科用アセンブリ及び第1歯科用コンポーネントを第2歯科用コンポーネントに取り付けるためのそういった保持エレメントの使用を提供することを目的とする。これらの目的は、請求項1の技術的特徴を有する保持エレメントによって、請求項12または14の技術的特徴を有する歯科用アセンブリによって、かつ請求項15の技術的特徴を有する保持エレメントの使用によって達成される。
本発明は、支台といった第1歯科用コンポーネントを歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントに取り付けるための保持エレメントを提供する。保持エレメントは、保持エレメントを第1歯科用コンポーネントに取り付けるための冠状取付部、及び保持エレメントを第2歯科用コンポーネントに取り付けるための根尖取付部を含む。保持エレメントは、根尖取付部から冠状取付部に向かう方向と垂直な少なくとも全ての方向に弾性的変形が可能である。根尖取付部は、根尖取付部から冠状取付部に向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向に延びる少なくとも1つの突起部を備える。
よって、保持エレメント全体は、弾性的変形が可能である。保持エレメントは、その全長に沿って弾性的変形が可能である。保持エレメントの長さは、その縦方向、すなわち根尖取付部から冠状取付部に向かう方向に沿って延びる。保持エレメント全体は、よって根尖取付部から冠状取付部に向かう方向と垂直な少なくとも全ての方向に、またはその全ての方向に沿って、すなわち、保持エレメントの少なくとも全ての横断方向に、またはその方向に沿って弾性的変形が可能である。根尖取付部は、根尖取付部から冠状取付部に向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向に保持エレメントの残りの部分の外面から延びる少なくとも1つの突起部または突出部を備える。
根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントの冠状部に形成された対応する空洞内で受けられるよう構成される。
支台といった第1歯科用コンポーネントは、保持エレメントの根尖取付部を第2歯科用コンポーネントに取り付け、かつ第1歯科用コンポーネントを保持エレメントの冠状取付部に取り付けることによって歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントに取り付けられる。
保持エレメントの根尖取付部を第2歯科用コンポーネントに取り付ける時、保持エレメントは、最初は保持エレメントの横断方向に沿って弾性的変形が可能、すなわち弾性的に圧縮され、その後、少なくとも1つの突起部が第2歯科用コンポーネントの対応する空洞内に受けられた時、保持エレメントの復元力により最初の形状に復元される。故に、根尖取付部は、確実かつ効果的な方法でスナップフィットによって第2歯科用コンポーネントに取り付けられ得る。根尖取付部の少なくとも1つの突起部と第2歯科用コンポーネントの対応する空洞の係合は、例えば、歯科技工所において医師または技工士といったユーザに保持エレメント及び同様に第1歯科用コンポーネントが第2歯科用コンポーネントに適切に取り付けられたというはっきりとした明確な表示を提供する可聴式及び/または触知性のフィードバックを提供する。保持エレメントは、その一部よりも全体の方が、その横断方向に沿って弾性的変形が可能である。この方法では、保持エレメントの特に高い柔軟性が得られる。さらに、保持エレメント全体は、第2歯科用コンポーネントへの取り付けにおいて弾性的変形が可能であるため、保持エレメントを第2歯科用コンポーネントへと係合し、そこから取り除くことを繰り返した場合でも保持エレメントの摩耗または破損のリスクを最小化する。
よって、本発明の保持エレメントは、第1歯科用コンポーネントが第2歯科用コンポーネントに適切に取り付けられたかどうかの確実かつ効果的な表示を提供する。
保持エレメントは、根尖取付部から冠状取付部に向かう方向、すなわち保持エレメントの縦方向と垂直な、例えば実質的に円形の断面を有する、実質的円筒形であってもよい。
根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、保持エレメントの縦方向に実質的に垂直な1つ以上の方向、すなわち1つ以上のその横断方向に延びる。より詳細には、根尖取付部は、保持エレメントの複数の横断方向に延びる、すなわち保持エレメントの円周方向で保持エレメントの残りの部分の外面の一部に沿って延びる少なくとも1つの突起部または突出部を備えてもよい。少なくとも1つの突起部または突出部は、保持エレメントの残りの部分の外側円周の10%以上、20%以上または30%以上に沿って延びてもよい。
例えば第1歯科用コンポーネントは、例えばシングルピースまたはマルチピース支台といった支台、オープンまたはクローズドトレイ印象ポストといった印象採取コンポーネント、口腔内スキャニングまたはデスクトップスキャニングロケータ、ヒーリングキャップ、仮修復または最終修復であってもよい。
例えば第2歯科用コンポーネントは、例えば歯科技工所において用いるための歯科用インプラントまたはインプラント類似物であってもよい。
例えば2ピース支台といったマルチピース支台の場合では、第1歯科用コンポーネントは支台の1ピースであってもよく、第2歯科用コンポーネントは支台の他のピースであってもよい。マルチピース支台のベースピースまたは部品は、本発明の保持エレメントによって歯科用インプラントに取り付けられてもよい。
第1歯科用コンポーネント及び/または第2歯科用コンポーネントは、例えば金属、セラミック、ポリマーまたは複合素材から作られてもよい。
より詳細には、第1歯科用コンポーネントは、セラミック、金属、ポリマーまたは複合素材から作られた支台であってもよい。第2歯科用コンポーネントは、例えば、チタン、チタン合金またはステンレス鋼といった金属から作られた歯科用インプラントであってもよい。
本発明の保持エレメントは、冠状取付部と根尖取付部の間に配置された中間部をさらに備えてもよい。
保持エレメントは、保持エレメントの根尖端部から保持エレメントの冠状端部に延びる少なくとも1つの部分を有してもよく、少なくとも1つの部分は保持エレメントの残りの部分よりもさらに柔軟である。保持エレメントのこの柔軟な部分は、保持エレメントの弾性的変形可能性に寄与するかまたはそれを提供する。故に、保持エレメントは、シンプルかつ効果的な方法で弾性的変形が可能であるよう構成され得る。
保持エレメントの根尖端部から保持エレメントの冠状端部に延びる少なくとも1つの部分は、保持エレメントの残りの部分の素材よりもさらに柔軟である素材から作られるかまたは形成されてもよい。さらに、または代替的に、少なくとも1つの部分は、保持エレメントの残りの部分の構成または構造よりも高い柔軟性を有する構成または構造であってもよい。例えば少なくとも1つの部分は、例えば、穿孔、窪み、開口または類似のものをその内部に供給することでより柔軟性を有してもよい。同様に、例えば少なくとも1つの部分は、保持エレメントの残りの部分よりも小さい厚み、すなわち壁厚を有してもよい。
保持エレメントは、保持エレメントの根尖端部から保持エレメントの冠状端部に延びる2つ以上、3つ以上または4つ以上の部分を有してもよく、これらの部分は保持エレメントの残りの部分よりもさらに柔軟である。
保持エレメントは、保持エレメントの根尖端部から保持エレメントの冠状端部に延びる少なくとも1つの切り出されたかまたは窪みのある部分を有してもよい。少なくとも1つの切り出されたかまたは窪みのある部分は、保持エレメントの弾性的変形に寄与するかまたはそれを提供する。そういった少なくとも1つの切り出しまたは窪みのある部分を有する保持エレメントを形成することは、保持エレメントのより柔軟性のある構成を提供する。さらに、保持エレメントは、よりシンプルな構造を有する。
保持エレメントは、中空及び/または管状体であってもよく、少なくとも1つの切り出されたか窪みのある部分は、保持エレメントの外側壁を貫通する。保持エレメントは、保持エレメントの縦方向に垂直な断面において開口リング形または開口環状形、すなわちその円周内に開口部を有するリングの形状であるかまたは、実質的にC形状であってもよい。
保持エレメントの冠状取付部は、摩擦嵌合によって支台といった第1歯科用コンポーネントに取り付け可能であってもよい。
保持エレメントの冠状取付部は、根尖取付部から冠状取付部に向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向に延びる少なくとも1つの突起部または突出部を備えてもよい。根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部のために上記に示された説明及び定義は、冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部にも同様に適用される。
冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、支台といった第1歯科用コンポーネントの根尖部に形成された対応する空洞内で受けられるよう構成される。この方法では、冠状取付部は、スナップフィットによって第1歯科用コンポーネントに確実かつ効果的に取り付けられ得る。
冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、保持エレメントの縦方向に実質的に垂直な1つ以上の方向、すなわち1つ以上のその横断方向に延びる。より詳細には、冠状取付部は、保持エレメントの複数の横断方向に延びる、すなわち保持エレメントの円周方向で保持エレメントの残りの部分の外面の一部に沿って延びる少なくとも1つの突起部または突出部を備えてもよい。少なくとも1つの突起部または突出部は、保持エレメントの残りの部分の外側円周の10%以上、20%以上または30%以上に沿って延びてもよい。
根尖取付部は、根尖取付部から冠状取付部に向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向にそれぞれが延びる複数の、例えば2つ以上、3つ以上、4つ以上、または5つ以上の突起部または突出部を備えてもよい。
複数の突起部または突出部は、保持エレメントの円周方向に同じかまたは異なる延長部を有してもよい。複数の突起部または突出部は、保持エレメントの残り部分の外面からの高さ、すなわち、根尖取付部から冠状取付部に向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向におけるこの外面からの高さと同じかまたは異なる突出する高さであってもよい。
根尖取付部の複数の突起部または突出部は、保持エレメントの円周方向において次々と、または連続的に、すなわち、この円周方向において一方が他方に続いて配置されるように配置されてもよい。複数の突起部または突出部は、保持エレメントの円周方向において互いから等間隔、または互いとは異なる間隔を空けられていてもよい。
根尖取付部の複数の突起部または突出部は、歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントの冠状部に形成された対応する空洞または対応する複数の空洞内で受けられるよう構成される。
冠状取付部は、根尖取付部から冠状取付部に向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向にそれぞれが延びる複数の、例えば2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上の突起部または突出部を備えてもよい。
複数の突起部または突出部は、保持エレメントの円周方向に同じかまたは異なる延長部を有してもよい。複数の突起部または突出部は、保持エレメントの残り部分の外面からの高さ、すなわち、根尖取付部から冠状取付部に向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向におけるこの外面からの高さと同じかまたは異なる突出する高さであってもよい。
冠状取付部の複数の突起部または突出部は、保持エレメントの円周方向において次々と、または連続的に、すなわち、この円周方向において一方が他方に続いて配置されるように配置されてもよい。複数の突起部または突出部は、保持エレメントの円周方向において互いから等間隔、または互いとは異なる間隔を空けられていてもよい。
冠状取付部の複数の突起部または突出部は、支台といった第1歯科用インプラントの根尖部に形成された対応する空洞または対応する複数の空洞内で受けられるよう構成される。
根尖取付部の突起部または突出部の数は、冠状取付部の突起部または突出部の数とは異なっていてもよい。根尖取付部の突起部または突出部の数は、冠状取付部の突起部または突出部の数よりも、例えば、1つ、2つ、3つ、4つまたは5つ、または1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、または5つ以上といったように多いかまたは少なくてもよい。特に好ましくは、根尖取付部の突起部または突出部の数は、冠状取付部の突起部または突出部の数よりも少ない。
根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部と連続的に、すなわち、根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部が保持エレメントの縦方向において冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部の上に配置されるよう、配置されてもよい。根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、保持エレメントの円周方向において冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部からオフセットされるかまたはずらされるように配置されてもよい。さらに、これら2つの構成の組み合わせも同様に可能であり、すなわち、いくつかの突起部または突出部は一致する方法で配置されてもよく、いくつかの突起部または突出部はオフセットされるかまたはずらされる方法で配置されてもよい。
根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、保持エレメントの円周方向において冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部と少なくとも部分的に重なり合うように配置されてもよい。
根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、保持エレメントの円周方向において延長部を有してもよく、それは保持エレメントの円周方向における冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部の延長部と同じである。根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、保持エレメントの円周方向において延長部を有してもよく、それは保持エレメントの円周方向における冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部の延長部とは異なる、すなわちそれよりも大きいかまたは小さい。
保持エレメントの円周方向における根尖取付部の各突起部または突出部の延長部は、保持エレメントの円周方向における冠状取付部の各突起部または突出部の延長部と同じであるかまたは異なる、すなわちそれよりも大きいかまたは小さくてもよい。より好ましくは、保持エレメントの円周方向における根尖取付部の各突起部または突出部の延長部は、保持エレメントの円周方向における冠状取付部の各突起部または突出部の延長部よりも大きい。
根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、保持エレメントの残りの部分の外面から突出する高さ、すなわち根尖取付部から冠状取付部へ向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向におけるこの外面からの高さを有してもよく、それは冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部の突出する高さと同じである。根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、保持エレメントの残りの部分の外面から突出する高さを有してもよく、それは冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部の突出する高さとは異なる、すなわちそれよりも大きいかまたは小さい。
根尖取付部の各突起部または突出部の突出する高さは、冠状取付部の各突起部または突出部の突出する高さと同じであるかまたは異なる、すなわちそれよりも大きいかまたは小さくてもよい。特に好ましくは、根尖取付部の各突起部または突出部の突出する高さは、冠状取付部の各突起部または突出部の突出する高さよりも大きい。
前述のように、保持エレメントは、保持エレメントの根尖端部から保持エレメントの冠状端部に延びる少なくとも1つの部分を有してもよく、少なくとも1つの部分は保持エレメントの残りの部分よりもさらに柔軟である。保持エレメントは、保持エレメントの根尖端部から保持エレメントの冠状端部に延びる少なくとも1つの切り出し部を有してもよい。根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部及び/または冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部は、保持エレメントの少なくとも1つのより柔軟な部分または少なくとも1つの切り出し部に隣接して配置されてもよい。この方法では、保持エレメントと第1及び/または第2歯科用コンポーネントのとりわけ確実で効果的なスナップフィットが確保され得る。
保持エレメントはさらに、冠状取付部から根尖取付部に向かう方向において保持エレメントを通じて延びる貫通孔を備えてもよい。この場合、支台といった第1歯科用コンポーネントは、保持エレメントに形成された貫通孔を通り抜けるネジといった固定エレメントによって保持エレメントを介して、歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントに固定され得る。
より詳細には、第1歯科用コンポーネントは、ネジの頭を残すためにネジ座を有する貫通孔を備えてもよい。ネジのネジ下部は、第2歯科用コンポーネントに形成されたネジ穴へと挿入され、それにより第1歯科用コンポーネントはネジによって保持エレメントを介して第2歯科用コンポーネントへと固着され得る。保持エレメントがそういった貫通孔を備えることで、第1歯科用コンポーネントと第2歯科用コンポーネント間の可逆固定、すなわち容易に取り外すことができる連結が可能となり得る。
保持エレメントは、カラーコードといった印を有してもよい。そういった印は保持エレメントの間違った使用を防ぐことを確実にする。例えば、カラーコードといった印は、根尖取付部及び/または冠状取付部の外径を表示してもよい。例えばカラーコードといった印は、保持エレメントと共に用いるための例えば支台といった第1歯科用コンポーネント及び/または例えば歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントの台サイズを表示してもよい。根尖取付部の突起部または突出部の数は、インプラントの台サイズを同様に表示してもよい。例えば、2つの突出部は細い台(NP)サイズを、3つの突出部は通常の台(RP)サイズを、3つ以上の突出部は幅広い台(WP)サイズを表示してもよい。
保持エレメントは、RFIDタグといった表示及び/または追跡装置を備えてもよい。表示及び/または追跡装置は、台サイズ、連結タイプ、インプラントタイプ、インプラントサイズ及び長さ、配置日、一次安定性等といった保持エレメントに用いられる第1歯科用コンポーネント及び/または第2歯科用コンポーネントにおける情報を提供してもよい。RFIDタグといった表示/追跡装置は、保持エレメントに、例えばその壁内で、または根尖取付部または冠状取付部の突起部または突出部内で収容されるかまたは受けられてもよい。
保持エレメントは、単一の材料から一体形成されてもよい。保持エレメントは、例えば、チタン、チタン合金またはステンレス鋼といった金属、ポリマーまたは複合材料から作られてもよい。この方法では、保持エレメントは、特にシンプルかつ確かな方法で弾性的変形が可能であるよう構成され得る。
保持エレメントの材料は、金属性、超弾性、不定形等であってもよい。
保持エレメントは、例えば射出成形、CNC切削加工といった切削加工、旋盤削り等により製造されてもよい。例えば、保持エレメントは、例えば印としてのカラーコードを供給するように色付けされたプラスチックを用いた射出成形によって製造されてもよい。保持エレメントがチタン、チタン合金またはステンレス鋼といった金属で作られた場合、保持エレメントは陽極酸化処理されてもよい。
本発明はさらに、本発明の保持エレメント及び支台といった第1歯科用コンポーネントを備える歯科用アセンブリを提供する。上で行われた保持エレメント及び第1歯科用コンポーネントのための説明及び定義は、本発明の歯科用アセンブリにも完全に適用される。
本発明の歯科用アセンブリは、本発明の保持エレメントのために前述の効果及び利点を提供する。
例えば第1歯科用コンポーネントは、例えばシングルピースまたはマルチピース支台といった支台、オープンまたはクローズドトレイ印象ポストといった印象採取コンポーネント、口腔内スキャニングまたはデスクトップスキャニングロケータ、ヒーリングキャップ、仮修復または最終修復であってもよい。
第1歯科用コンポーネントは、保持エレメントの冠状取付部の少なくとも1つの突起部または突出部で受けるためにその根尖部に形成された少なくとも1つの空洞を有してもよい。あるいは、第1歯科用コンポーネントの根尖部は、例えば摩擦嵌合によって保持エレメントの冠状取付部に取り付けるために構成されてもよい。
歯科用アセンブリはさらに第2歯科用コンポーネントを備えてもよい。
例えば第2歯科用コンポーネントは、例えば歯科技工所において用いるための歯科用インプラントまたはインプラント類似物であってもよい。
例えば2ピース支台といったマルチピース支台の場合では、第1歯科用コンポーネントは支台の1ピースであってもよく、第2歯科用コンポーネントは支台の他のピースであってもよい。マルチピース支台のベースピースまたは部品は、本発明の保持エレメントによって歯科用インプラントに取り付けられてもよい。
保持エレメントは、第1歯科用コンポーネントと同じ材料または異なる材料で作られてもよい。保持エレメントは、第2歯科用コンポーネントと同じ材料または異なる材料で作られてもよい。保持エレメントが例えば支台といった第1歯科用コンポーネントとは異なる材料から作られる場合、保持エレメントによって得られる保持力は適切に選択され得る。
第2歯科用コンポーネントは、保持エレメントの根尖取付部の少なくとも1つの突起部または突出部で受けるためにその冠状部に形成された少なくとも1つの空洞を有する。
歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントは、前述のようにネジのネジ部を受けるためのネジ穴を有してもよく、保持エレメントは前述のように保持エレメントの縦方向に保持エレメントを通じて延びる貫通孔を有してもよい。支台といった第1歯科用コンポーネントは、ネジの頭を残すためにネジ座を有する貫通孔を備えてもよい。この方法では、第1歯科用コンポーネント及び保持エレメントは、ネジによって可逆的方法で第2歯科用コンポーネントに固定され得る。
本発明はさらに、本発明の保持エレメント及び歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントを備える歯科用アセンブリを提供する。上で行われた保持エレメント及び第2歯科用コンポーネントのための説明及び定義は、本発明の歯科用アセンブリにも完全に適用される。
本発明の歯科用アセンブリは、本発明の保持エレメントのために前述の効果及び利点を提供する。
さらに、本発明は、ヒトまたは動物の体外または体内で支台といった第1歯科用コンポーネントを歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネントに取り付けるための保持エレメントの使用を提供する。例えば、本発明の保持エレメントは、例えば顎骨のモデルといった歯科技工所において第1歯科用コンポーネントと第2歯科用コンポーネントを互いに取り付けるために用いられてもよい。
本発明の保持エレメントの使用は、本発明の保持エレメントのために前述の効果及び利点を提供する。
以下において、本発明の非限定的実施例が図面に関連して説明される。
本発明の実施形態に従う保持エレメントを示し、図1(a)は第1角度からの保持エレメントの斜視図であり、図1(b)は第2角度からの保持エレメントの斜視図であり、図1(c)は第1側からの保持エレメントの側面図であり、図1(d)は第2側からの保持エレメントの側面図であり、かつ図1(e)は保持エレメントの上面図である。 図1に示される保持エレメント、支台及び歯科用インプラントを備える本発明の実施形態に従う歯科用アセンブリを示し、図2(a)は歯科用アセンブリの拡大斜視図であり、図2(b)は組み立てられた状態の歯科用アセンブリを示す歯科用アセンブリの側面図である。 本発明の実施形態に従う歯科用アセンブリを示し、図3(a)は歯科用インプラントへの取り付け前にそこにこり付けられた保持エレメントと共に支台を示す歯科用アセンブリの断面図であり、図3(b)は組み立てられた状態の歯科用アセンブリを示す歯科用アセンブリの断面図である。 本発明の実施形態に従う歯科用アセンブリを示し、図4(a)はネジによって歯科用インプラントに固定された支台の状態を説明する歯科用アセンブリの断面図であり、図4(b)は組み立てられた状態の歯科用アセンブリを示す歯科用アセンブリの部分断面図である。 本発明の実施形態に従う歯科用アセンブリの支台を示し、図5(a)はそこに取り付けられた保持エレメントを有する支台の側面図であり、図5(b)は支台の断面図である。
本発明の望ましい実施形態は、添付の図面を参照してここで記述される。
図1は、第1歯科用コンポーネントを第2歯科用コンポーネントに取り付けるための本発明の実施形態に従う保持エレメント1を示す。
保持エレメント1は、保持エレメント1を第1歯科用コンポーネント(図2〜4を参照)に取り付けるための冠状取付部2、保持エレメント1を第2歯科用コンポーネント(図2〜4を参照)に取り付けるための根尖取付部4、及び冠状取付部2と根尖取付部4の間に配置された中間部6を備える。
根尖取付部4は、2つの突起部8を備え、それぞれが根尖取付部から冠状取付部に向かう方向、すなわち保持エレメント1の縦方向と実質的に垂直な複数の方向に延びる。
保持エレメント1は、チタンまたはチタン合金といった金属から作られる。保持エレメント1は、例えば、CNC切削加工といった切削加工によって製造されてもよい。
保持エレメント1は、保持エレメント1の縦方向に垂直な実質的に円形の断面を有する(図1(a)、(b)及び(e)参照)実質的円筒形である。保持エレメント1は、中空の、管状体として形成され、かつ保持エレメント1の根尖端部12から保持エレメント1の冠状端部14へと延びる切り出し部10を有する。
切り出し部10は、図1(a)、(b)、(d)及び(e)に概略的に示されるように、保持エレメント1の外壁を貫通する。保持エレメント1の外壁に形成された切り出し部10は、根尖取付部4から冠状取付部2に向かう方向と垂直な全ての方向において、すなわち、保持エレメント1の横断方向全体において保持エレメント1全体の弾性的変形を可能にする。より詳細には、保持エレメント1を第1歯科用コンポーネント及び/または第2歯科用コンポーネントに取り付ける際(例えば、図3)、その横断方向において弾性的に圧縮され得る。
冠状取付部2は、図1(a)〜(e)に概略的に示されるように、保持エレメント1の複数の横断方向に延びる5つの突起部16を備える。故に、根尖取付部4の突起部8の数は、冠状取付部2の突起部16の数よりも3つ少ない。
図2及び3に関して以下に詳細が説明されるように、根尖取付部4の突起部8及び冠状取付部2の突起部16は、保持エレメント1が第2歯科用コンポーネントと第1歯科用コンポーネントにそれぞれスナップフィットによって取り付けられることを可能にする。
図1(a)、(b)、(d)及び(e)に示されるように、根尖取付部4の突起部8は、切り出し部10に隣接して供給される。この方法では、根尖取付部4と第2歯科用コンポーネントのとりわけ確実で効果的なスナップフィットが確保され得る。保持エレメント1の円周方向における根尖取付部4の突起部8の延長部は、保持エレメント1の円周方向における冠状取付部2の突起部16の延長部よりも大きい(図1(e)参照)。
さらに、示されるように、例えば、図1(e)では、保持エレメント1における残りの部分の外面からの根尖取付部4の突起部8の突出する高さは、保持エレメント1における残りの部分の外面からの冠状取付部2の突起部16の突出する高さよりも大きい。冠状取付部2の2つの突起部16は、根尖取付部4の突起部8と完全に重なり合うよう配置される。
保持エレメント1はさらに、冠状取付部2から根尖取付部4に向かう方向において保持エレメント1を通じて延びる貫通孔18を備える。
図2〜4は、本発明の実施形態に従う歯科用アセンブリを示し、保持エレメント1、第1歯科用コンポーネントとしての歯科用支台20及び第2歯科用コンポーネントとしての歯科用インプラント30を備える。
この歯科用アセンブリの支台20は、さらに図5に示される。支台20は、金属、セラミック、ポリマーまたは複合材料から作られる。インプラント30は、例えばチタン、チタン合金またはステンレス鋼といった金属から作られる。
図2(a)、3(a)、3(b)、4(a)及び5(b)に示されるように、支台20は、支台20を通じてその冠状部24から根尖部26へと延びる貫通孔22を有する。貫通孔22は、図3(a)、3(b)、4(a)及び5(b)に概略的に示されるように、ネジ山(図4(a)参照)をその上に置くためのネジ座28を備える。
支台20の根尖部26は、図3(a)、3(b)及び4(a)に示されるように、保持エレメント1の冠状取付部2の突起部16を受けるための環状空洞27(図5(b)参照)と共に形成される。故に、保持エレメント1の冠状取付部2は、スナップフィットによって孔22の根尖端部内に固着され得る。
図2(a)及び3(a)に示されるように、インプラント30は、保持エレメント1と支台20の根尖部26を受けるためのインプラント30の冠状部34に形成された窪み32を有する。インプラント30の冠状部34は、図3(b)、4(a)及び4(b)に示されるように、保持エレメント1の根尖取付部4の突起部8を受けるための環状空洞36(図3(a)参照)と共に形成される。よって、保持エレメント1の根尖取付部4は、スナップフィットによってインプラント30の根尖部34内に固着され得る。
さらに、インプラント30は、図3(a)、3(b)、4(a)及び4(b)に示されるように、インプラント30の根尖方向において窪み32の下に延びるネジ穴38を有する。さらに、インプラント30は、患者の顎骨へとインプラント30をネジ止めするための外側ネジ部39を有する(図2〜4参照)。
支台20を歯科用インプラント30に取り付ける際、保持エレメント1の冠状取付部2は、スナップフィットによって、すなわち、図3(a)及び5(a)に示されるように、突起部16を環状空洞27と係合させることで支台20へと最初に取り付けられる。次に、支台20の根尖部26はインプラント30の窪み32へと挿入され、それにより保持エレメント1における根尖取付部4の突出部8がインプラント30の根尖部34に形成された環状空洞36内に受けられる。故に、保持エレメント1は、スナップフィットによってこの根尖部34内に固着され、それによって支台20をインプラント30に確実に取り付ける。
支台に取り付けられた保持エレメント1を有する支台20のインプラント30への取り付けプロセスにおいて、保持エレメント1は、最初に弾性的変形、すなわち、弾性的に圧縮され、保持エレメント1の窪み32への挿入において、その横断方向で突起部8が環状空洞36に受けられると、続いてその最初の形状へと復元される。この突起物8の「スナップイン」プロセスは、例えば歯科技工所において、医師または技工士といった歯科用アセンブリのユーザに、そこに取り付けられた保持エレメント1と共に支台20がインプラント30へ適切に収まったことを示す(図2(b)、3(b)、4(a)及び4(b)参照)可聴式及び触知性のフィードバックを提供する。
支台20が保持エレメント1を介してインプラント30に適切に取り付けられた後、支台20の貫通孔22の冠状開口部を通じてネジ40を挿入し、保持エレメント1の貫通孔18を通じてインプラント30のネジ穴38へとネジ40をネジ止めすることで、支台20、保持エレメント1及びインプラント30は取り付けられた状態で固着される。図4(a)に説明されるようにネジ40が完全に挿入された状態にある時、ネジ40の下ネジ部42はインプラント30のネジ穴38内に受けられ、ネジ40のネジ山44は支台20のネジ座28に座し、それによって支台20、保持エレメント1及びインプラント30はその相対位置でしっかりと保持される。
前述の方法では、支台20は患者の顎骨に配置されたインプラントに固定され得る。特に、インプラント30は、インプラント30の外側ネジ部39によって患者の顎骨へとネジ止めされ得る。インプラントが顎骨内にインプラント処置されると、支台20は前述のように保持エレメント1及びネジ40を通じてインプラント30に固定される。
さらに、保持エレメント1は、支台20及びインプラント30といった第1及び第2歯科用コンポーネントを例えば歯科技工所において、ヒトまたは動物の体外とそれぞれ互いに取り付けるために用いられてもよい。より詳細には、前述の方法では、支台20は、例えばインプラント30の代わりにインプラント類似物を用いて、歯科技工所において顎骨のモデルに固定され得る。
前述の本発明の実施形態に従う歯科用アセンブリが第1歯科用コンポーネントとしての支台及び第2歯科用コンポーネントとしての歯科用インプラントを備える一方で、本発明の保持エレメントは前述のように様々な他の歯科用コンポーネントと互いに取り付けられるのに用いられてもよい。
より詳細には、例えば第1歯科用コンポーネントは、例えばオープンまたはクローズドトレイ印象ポストといった印象採取コンポーネント、口腔内スキャニングまたはデスクトップスキャニングロケータ、ヒーリングキャップ、仮修復または最終修復等であってもよい。
例えば第2歯科用コンポーネントは、例えば歯科技工所において前述のように使用されるためのインプラント類似物であってもよい。
例えば2ピース支台といったマルチピース支台の場合では、第1歯科用コンポーネントは支台の1ピースであってもよく、第2歯科用コンポーネントは支台の他のピースであってもよい。さらに、マルチピース支台のベースピースまたは部品は、本発明の保持エレメントによって歯科用インプラントに取り付けられてもよい。前述のような第1及び第2歯科用コンポーネントが支台20及びインプラント30の代わりとして用いられる場合、これらのコンポーネントは、前述の支台20と歯科用インプラント30のケースと実質的に同じ方法で、保持エレメント1によって互いに取り付けられる。

Claims (15)

  1. 支台といった第1歯科用コンポーネント(20)を歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネント(30)に取り付けるための保持エレメント(1)であって、
    前記保持エレメント(1)を前記第1歯科用コンポーネント(20)に取り付けるための冠状取付部(2)と、
    前記保持エレメント(1)を前記第2歯科用コンポーネント(30)に取り付けるための根尖取付部(4)とを備え、
    前記保持エレメント(1)は、前記根尖取付部(4)から前記冠状取付部(2)に向かう方向と垂直な少なくとも全ての方向に弾性的変形が可能であり、
    前記根尖取付部(4)は、前記根尖取付部(4)から前記冠状取付部(2)に向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向に延びる少なくとも1つの突起部(8)を備える、保持エレメント(1)。
  2. 前記保持エレメント(1)が、前記保持エレメント(1)の根尖端部(12)から前記保持エレメント(1)の冠状端部(14)に延びる少なくとも1つの部分を有し、前記少なくとも1つの部分が前記保持エレメント(1)の残りの部分よりもさらに柔軟である、請求項1に記載の保持エレメント(1)。
  3. 前記保持エレメント(1)が、前記保持エレメント(1)の根尖端部(12)から前記保持エレメント(1)の冠状端部(14)へと延びる少なくとも1つの切り出し部(10)を有する、請求項1または2に記載の保持エレメント(1)。
  4. 前記保持エレメント(1)が中空体であり、かつ前記少なくとも1つの切り出し部(10)が前記保持エレメント(1)の外壁を貫通する、請求項3に記載の保持エレメント(1)。
  5. 前記冠状取付部(2)が、前記根尖取付部(4)から前記冠状取付部(2)に向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向に延びる少なくとも1つの突起部(16)を備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の保持エレメント(1)。
  6. 前記根尖取付部(4)の突起部(8)の数が、前記冠状取付部(2)の突起部(16)の数とは異なる、請求項5に記載の保持エレメント(1)。
  7. 前記根尖取付部(4)が、前記根尖取付部(4)から前記冠状取付部(2)に向かう方向と実質的に垂直な1つ以上の方向にそれぞれ延びる2つ以上の突起部(8)を備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載の保持エレメント(1)。
  8. 前記冠状取付部(2)から根前記尖取付部(4)に向かう方向において前記保持エレメント(1)を通じて延びる貫通孔(18)をさらに備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載の保持エレメント(1)。
  9. 前記保持エレメント(1)がカラーコードといった印を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の保持エレメント(1)。
  10. 前記保持エレメント(1)が、RFIDタグといった表示及び/または追跡装置をさらに備える、請求項1〜9のいずれか1項に記載の保持エレメント(1)。
  11. 前記保持エレメント(1)が、金属、ポリマーまたは複合材料から作られる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の保持エレメント(1)。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の保持エレメント(1)及び支台といった第1歯科用コンポーネント(20)を備える、歯科用アセンブリ。
  13. 歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネント(30)をさらに備える、請求項12に記載の歯科用アセンブリ。
  14. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の保持エレメント(1)及び歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネント(30)を備える、歯科用アセンブリ。
  15. 支台といった第1歯科用コンポーネント(20)を歯科用インプラントといった第2歯科用コンポーネント(30)に取り付けるための請求項1〜11のいずれか1項に記載の保持エレメント(1)の使用。
JP2017561703A 2015-07-24 2016-07-14 第1歯科用コンポーネントを第2歯科用コンポーネントに取り付けるための保持エレメント、及び保持エレメントを備える歯科用アセンブリ Pending JP2018519886A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15178180.4 2015-07-24
EP15178180.4A EP3120803A1 (en) 2015-07-24 2015-07-24 Retention element for attaching a first dental component to a second dental component and dental assembly comprising the retention element
PCT/EP2016/066820 WO2017016894A1 (en) 2015-07-24 2016-07-14 Retention element for attaching a first dental component to a second dental component and dental assembly comprising the retention element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018519886A true JP2018519886A (ja) 2018-07-26

Family

ID=53724053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561703A Pending JP2018519886A (ja) 2015-07-24 2016-07-14 第1歯科用コンポーネントを第2歯科用コンポーネントに取り付けるための保持エレメント、及び保持エレメントを備える歯科用アセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180206946A1 (ja)
EP (2) EP3120803A1 (ja)
JP (1) JP2018519886A (ja)
WO (1) WO2017016894A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018172270A1 (en) * 2017-03-20 2018-09-27 Straumann Holding Ag Implant analog

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780002A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 G C:Kk インプラントフィクスチャー及びインプラントフィクスチャー用鉗子
JP2001258906A (ja) * 2000-01-18 2001-09-25 Implant Innovations Inc 最終的な義歯を支持する正確な永久的ポストを作製するプレパレ−ションコーピング及びその作製方法
JP2004283552A (ja) * 2002-11-13 2004-10-14 Implant Innovations Inc デンタルインプラント及びデンタル方法
JP2010046153A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Nanto Precision Co Ltd 歯科用インプラント
JP3165873U (ja) * 2009-12-08 2011-02-10 育融 李 身分識別装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006040516A1 (de) * 2006-08-30 2008-03-06 Prokuro Gmbh Verbindungselement für Abutment und Implantat sowie ein Implantatsystem
US8033826B2 (en) 2007-11-15 2011-10-11 Biomet 3I, Llc Two-piece dental abutment system
US8113835B2 (en) * 2009-04-21 2012-02-14 Pou Yu Biotechnology Co., Ltd. Abutment assembly for dental implant
KR101173758B1 (ko) * 2010-06-23 2012-08-13 김형우 후크핀 결합구조를 갖는 임플란트 유닛
DE102010060567B4 (de) * 2010-11-15 2012-07-26 Tilman Fritsch Mehrteiliges Dentalimplantat
KR20130097036A (ko) * 2012-02-23 2013-09-02 김형우 가이드홀 내면에 어뷰트먼트 체결용 탄성체 어댑터구조를 갖는 임플란트 픽스처
GB2509136A (en) * 2012-12-21 2014-06-25 Nobel Biocare Services Ag Dental component with metal adapter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780002A (ja) * 1993-09-17 1995-03-28 G C:Kk インプラントフィクスチャー及びインプラントフィクスチャー用鉗子
JP2001258906A (ja) * 2000-01-18 2001-09-25 Implant Innovations Inc 最終的な義歯を支持する正確な永久的ポストを作製するプレパレ−ションコーピング及びその作製方法
JP2004283552A (ja) * 2002-11-13 2004-10-14 Implant Innovations Inc デンタルインプラント及びデンタル方法
JP2010046153A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Nanto Precision Co Ltd 歯科用インプラント
JP3165873U (ja) * 2009-12-08 2011-02-10 育融 李 身分識別装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180206946A1 (en) 2018-07-26
EP3324878A1 (en) 2018-05-30
WO2017016894A1 (en) 2017-02-02
EP3120803A1 (en) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7046076B2 (ja) 歯科用修復物を歯科用インプラントに連結するためのシステム
KR101633259B1 (ko) 착탈이 가능한 임플란트 결합보철물
US20190029779A1 (en) Dental fitting attachable to a dental component and dental assembly comprising the dental fitting
KR101966407B1 (ko) 어버트먼트 조립체
US8419429B2 (en) Implant prosthetic part set and method of manufacturing replication plaster model including abutment using the same
KR101633258B1 (ko) 시술 및 보정이 용이한 임플란트 결합보철물
US9883926B2 (en) Conversion abutment for dental implants
WO2019162446A1 (en) Position locator attachable to a dental component and dental assembly comprising the position locator
KR102613796B1 (ko) 치과용 임플란트에 치과용 상부구조를 부착하기 위한 어댑터 및 어댑터를 포함한 치과용 어셈블리
KR102369161B1 (ko) 임플란트 크라운의 회전을 방지하는 지대주
KR20200020784A (ko) 치아 복원용 조립체
KR20120017951A (ko) 멀티 어버트먼트 장치
US20160022385A1 (en) Dental implant system and method of use
KR101524192B1 (ko) 치과용 임플란트의 치경부 형상 지대주
EP3067012A1 (en) Method for providing a custom dental prosthesis, and custom dental prosthesis
JP2018519886A (ja) 第1歯科用コンポーネントを第2歯科用コンポーネントに取り付けるための保持エレメント、及び保持エレメントを備える歯科用アセンブリ
JP2010537682A (ja) 一時的な歯冠のための支持体
KR200456293Y1 (ko) 원바디형 솔리드 어버트먼트
KR20150033995A (ko) 치과용 임플란트 장치
EP3725259B1 (en) Dual fixation system for fixing a prosthesis to a dental implant, which allows the prosthesis to be screwed or retained by a clip, as appropriate
KR101435551B1 (ko) 분리형 힐링 어버트먼트
KR20190101590A (ko) 결합링커를 구비한 임시 임플란트
KR20150086699A (ko) 멀티플 어버트먼트
EP3402437A1 (en) Dental fitting attachable to a dental component and dental assembly comprising the dental fitting
KR101630445B1 (ko) 임플란트용 어버트먼트

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210312