JP2018518973A - 穀物種子デンプン合成酵素ii対立遺伝子およびその使用 - Google Patents

穀物種子デンプン合成酵素ii対立遺伝子およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018518973A
JP2018518973A JP2017567126A JP2017567126A JP2018518973A JP 2018518973 A JP2018518973 A JP 2018518973A JP 2017567126 A JP2017567126 A JP 2017567126A JP 2017567126 A JP2017567126 A JP 2017567126A JP 2018518973 A JP2018518973 A JP 2018518973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ssii
wheat
starch
plant
allele
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017567126A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. ジロー,マイケル
ジェイ. ジロー,マイケル
Original Assignee
モンタナ ステート ユニバーシティ
モンタナ ステート ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モンタナ ステート ユニバーシティ, モンタナ ステート ユニバーシティ filed Critical モンタナ ステート ユニバーシティ
Publication of JP2018518973A publication Critical patent/JP2018518973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H5/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
    • A01H5/10Seeds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H6/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their botanic taxonomy
    • A01H6/46Gramineae or Poaceae, e.g. ryegrass, rice, wheat or maize
    • A01H6/4678Triticum sp. [wheat]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8245Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified carbohydrate or sugar alcohol metabolism, e.g. starch biosynthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/6895Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for plants, fungi or algae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/01021Starch synthase (2.4.1.21)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/13Plant traits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

本発明は、コムギ表現型を改変/改善する組成物および方法を提供する。さらに、改変または改善された表現型を有する植物を生成するためのコムギおよび/または他の密接に関連する種を育種する方法が提供される。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2015年7月9日に出願された米国仮特許出願第62/190,381号に対する優先権を主張し、それは、すべての説明、参考文献、図および特許請求の範囲を含むその全体があらゆる目的のために参照により本明細書に援用される。
電子的に提出されるテキストファイルの説明
本明細書とともに電子的に提出されるテキストファイルの内容は、その全体が参照により本明細書に援用される:配列表のコンピュータ読み取り可能フォーマットコピー(ファイル名:MONT_155_02_SeqList_ST25.txt、記録日:2016年7月5日;ファイルサイズ:463キロバイト)。
技術分野
本発明は、概して、コムギの最終生成物の品質特性を改善することに関する。より詳細には、本発明は、1つ以上のデンプン合成遺伝子を修飾することにより、コムギの1つ以上の最終生成物の品質特性を改善するための組成物および方法に関する。
背景
デンプンは、穀物粒の乾燥重量の約70%を形成し、α−1,4結合を有する直鎖アミロースならびにα−1,4結合およびα−1,6分枝点を有する分岐アミロペクチンといった2形態のグルコースポリマーからなる。パンコムギでは、アミロースはデンプンの約25%を占め、アミロペクチンは残りの75%を占める(Tetlow 2006で検討された)。デンプン粒の合成は、複合体中で会合する幾つかの酵素を含む複雑な過程である(Tetlowら、2008;Tetlowら、2004b)。パンコムギでは、遺伝子Wx−A1a、Wx−B1a、およびWx−D1aによってコードされる「モチ様」タンパク質(顆粒結合デンプン合成酵素I)は、ADP−グルコースピロホスホリラーゼ(AGPアーゼ)によるADP−グルコースの生成後のアミロース合成に単独で関与する(Denyerら、1995;Miuraら、1994;Yamamoriら、1994)。それに対し、アミロペクチン合成は、AGPアーゼ、デンプン合成酵素(SS)I、II、III、IV、デンプン分枝酵素(SBE)IおよびII、ならびにデンプン脱分枝酵素などの多数の酵素を含む(Tetlowら、2004a)。
幾つかのデンプン生合成タンパク質は、デンプン粒タンパク質(SGP)と称されるこれらのタンパク質のサブセットとともにデンプン粒の内部に結合された状態を維持する。SGP−1タンパク質は、グループ7染色体の短いアーム上の遺伝子SSIIa−A、SSIIa−B、SSIIa−DによってコードされるSSIIのアイソフォームである(Liら、1999)。アミロースが増加したコムギ品種を作出することに多くの関心が払われている。6倍体コムギ生殖質の調査により、SGP−A1、SGP−B1、またはSGP−D1が欠如した系統が同定され(YamamoriおよびEndo、1996)、それらは交配されてSGP−1ヌルが作出された(Yamamoriら、2000)。SGP−1ヌルは、アミロース含量における29%の増加を有し(37.3%のヌル対28.9%の野生型)、デンプン粒を変形させ、デンプン含量を減少させ、またSGP−2およびSGP−3のデンプン粒への結合を低下させた。
SGP−1ヌル系統の主な利点は、その増加したアミロース、タンパク質含量、および食物繊維にある。しかし、SGP−1ヌルの主な欠陥は、その減少した種子サイズおよび農学的収量における全体的減少にある。したがって、コムギのアミロース含量を増加させる一方、種子サイズおよび収量における大幅な減少を緩和する組成物および方法に対する大きい必要性が存在する。
発明の概要
本発明は、通常の植物育種および/または分子的方法を通じて改善されたコムギ植物を生成するための組成物および方法を提供する。かかる組成物の中で、本発明は、高アミロースコムギ穀粒を提供する。一部の実施形態では、穀粒は本発明のデュラムコムギ植物から生成される。一部の実施形態では、穀粒は本発明のパンコムギ植物から生成される。
したがって、一部の実施形態では、本開示のコムギ植物は、第1および第2のゲノムを含む4倍体である。他の実施形態では、本開示のコムギ植物は、第1、第2、および第3のゲノムを含む6倍体である。
一部の実施形態では、穀粒は、1つ以上のデンプン合成遺伝子の1つ以上の突然変異を含むコムギから生成される。
一部の実施形態では、本発明は、漏出性デンプン合成酵素II対立遺伝子およびデンプン合成酵素II対立遺伝子を含むコムギ穀粒を教示する。一部の実施形態では、本発明は、1つ以上の漏出性デンプン合成酵素II対立遺伝子を含むコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本開示は、SSII−D−E656K、SSII−D−A421V、SSII−D−A785V、SSII−B−P251S、SSII−A−P319L、SSII−B−P333L、SSII−B−P333S、SSII−A−E663K、SSII−A−A681T、SSII−A−G721E、およびSSII−A−P693Sからなる群から選択されるアミノ酸置換を有するSSIIタンパク質をコードするミスセンス変異を含むSSII漏出性対立遺伝子を教示する。
一部の実施形態では、本開示は、SSII漏出性対立遺伝子を含むDNA構築物を教示し、ここで、前記漏出性対立遺伝子は、SSII−D−E656K、SSII−D−A421V、SSII−D−A785V、SSII−B−P251S、SSII−A−P319L、SSII−B−P333L、SSII−B−P333S、SSII−A−E663K、SSII−A−A681T、SSII−A−G721E、およびSSII−A−P693Sからなる群から選択されるアミノ酸置換を有するSSIIタンパク質をコードするミスセンス変異を含む。
したがって、一部の実施形態では、本開示は、配列番号40、配列番号44、配列番号42、配列番号26、配列番号11、配列番号45、配列番号48、配列番号68、配列番号70、配列番号72、配列番号86からなる群から選択されるペプチドをコードする配列を含むDNA構築物を教示する。
一部の実施形態では、本開示は、SSII漏出性対立遺伝子を含む単離されたDNAを教示し、ここで、前記漏出性対立遺伝子は、前記SSII−D−E656K、SSII−D−A421V、SSII−D−A785V、SSII−B−P251S、SSII−A−P319L、SSII−B−P333L、SSII−B−P333S、SSII−A−E663K、SSII−A−A681T、SSII−A−G721E、およびSSII−A−P693Sからなる群から選択されるアミノ酸置換を有するSSIIタンパク質をコードするミスセンス変異を含む。
したがって、一部の実施形態では、本開示は、配列番号40、配列番号44、配列番号42、配列番号26、配列番号11、配列番号45、配列番号48、配列番号68、配列番号70、配列番号72、配列番号86からなる群から選択されるペプチドをコードする配列を含む単離されたDNAを教示する。
一部の実施形態では、本開示は、SSIIヌル植物のSSII遺伝子活性を超えるが野生型レベルを有意に下回る、低いSSII遺伝子活性を有するコムギ植物を教示する。したがって、一部の実施形態では、本開示は、唯一の機能的SSII対立遺伝子が漏出性対立遺伝子である植物を教示する。
一部の実施形態では、本開示の穀粒またはコムギ植物細胞は、デンプン合成酵素(SSII)遺伝子の1つ以上の突然変異を含むコムギから生成される。一部の実施形態では、本発明は、a)少なくとも1つのSSII漏出性対立遺伝子を含み、かつb)SSII野生型機能的対立遺伝子を含まないコムギ植物から生成される高アミロース穀粒を教示し、ここで、高アミロース穀粒は、類似の圃場条件下で生育された適切な野生型コムギ指標品種に由来する対照穀粒のデンプンアミロースの割合と比べて増加した割合のデンプンアミロースを有し、高アミロース穀粒は、類似の圃場条件下で生育された適切なヌルコムギ指標品種に由来する穀粒と比べてより高い種子重量を有し、ヌルコムギ指標品種は、SSIIヌル対立遺伝子のみを含む。
したがって、一部の実施形態では、本開示は、a)少なくとも1つのSSII漏出性対立遺伝子を含み、かつb)SSII野生型機能的対立遺伝子を含まない植物細胞、植物部分、または組織培養物を教示し、ここで、前記植物細胞、植物部分、または植物組織培養物から再生される植物から生成される穀粒は、類似の圃場条件下で生育された適切な野生型コムギ指標品種に由来する対照穀粒のデンプンアミロースの割合と比べて増加した割合のデンプンアミロースを有し、その穀粒は、類似の圃場条件下で生育された適切なヌルコムギ指標品種に由来する穀粒と比べてより高い種子重量も有し、ヌルコムギ指標品種は、SSIIヌル対立遺伝子のみを含む。
一部の実施形態では、本開示のSSII漏出性対立遺伝子は、非天然対立遺伝子である。例えば、一部の実施形態では、本開示の漏出性対立遺伝子は、突然変異誘発対立遺伝子である。
一部の実施形態では、本開示のSSII漏出性対立遺伝子は、1つ以上のi)ミスセンス変異、ii)ナンセンス突然変異、iii)サイレント突然変異(例えば、希少コドン使用)、iv)スプライスジャンクション突然変異(例えば、転写物プロセシングに影響する)、v)挿入/もしくは欠失、vi)プロモーターおよびもしくはUTR突然変異、またはそれらの組み合わせを含む。
一部の実施形態では、本発明は、高アミロース穀粒の生成元であるコムギ植物が1つ以上のSSIIヌル対立遺伝子をさらに含む、高アミロース穀粒を教示する。
一部の実施形態では、高アミロース穀粒または植物細胞の生成元であるコムギ植物は、例えばデュラムまたはパンコムギ植物であり得る。
一部の実施形態では、本発明は、前記高アミロース穀粒を生成する植物を再生する能力がある高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示し、ここで、前記穀粒のデンプン中のアミロースの割合は、類似の圃場条件下で生育された適切な野生型コムギ指標品種に由来する対照穀粒のデンプンアミロースと比べて少なくとも25%高い。
一部の実施形態では、本発明は、前記高アミロース穀粒を生成する植物を再生する能力がある高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示し、ここで、高アミロース穀粒は、類似の圃場条件下で生育された適切なヌルコムギ指標品種に由来する穀粒よりも少なくとも10%高い種子重量を有し、ヌルコムギ指標品種は、ヌルSSII対立遺伝子のみを含む
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−D−E656K、SSII−D−A421V、SSII−D−A785V、SSII−B−P251S、SSII−A−P319L、SSII−B−P333L、SSII−B−P333S、SSII−A−E663K、SSII−A−A681T、SSII−A−G721E、およびSSII−A−P693Sからなる群から選択されるアミノ酸置換を有するSSIIタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−D−E656Kおよび/またはSSII−D−A421Vアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−D−E656Kアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−D−A421Vアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−D−A785Vアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−B−P251Sアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−A−P319Lアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−B−P333Lアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−B−P333SLアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−A−E663Kアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−A−A681Tアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−A−G721Eアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−A−P693Sアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、配列番号40または配列番号44のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−B−P333Lおよび/またはSSII−B−P333Sアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−B−P333Lアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−B−P333Lアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、配列番号46または配列番号48のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、E656Kアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが配列番号40のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、A421Vアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが配列番号44のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが配列番号42のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが配列番号26のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが配列番号11のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが配列番号45のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが配列番号48のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが配列番号68のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが配列番号70のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが配列番号72のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが配列番号86のタンパク質をコードする、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、前記高アミロース穀粒を生成する植物を再生する能力がある高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示し、ここで、高アミロース穀粒は、約7.5未満の小麦粉膨潤度(FSP)を有する。
一部の実施形態では、本発明は、本明細書に記載の高アミロース穀粒から生産される小麦粉およびそれを生成する方法を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、本明細書に記載の高アミロース穀粒から生産されるデンプンおよびそれを生成する方法を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、本明細書に記載の高アミロース穀粒を含む小麦粉ベース製品およびそれを生成する方法を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示し、ここで、コムギ植物は、第1、第2、および第3のゲノムを含む6倍体コムギである。
一部の実施形態では、6倍体コムギまたはコムギ植物細胞は、第1および第2のゲノム中にホモ接合性SSIIヌル対立遺伝子と、第3のゲノム中にSSII漏出性対立遺伝子とを含む。
一部の実施形態では、本発明は、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示し、ここで、SSII漏出性対立遺伝子は、第3のゲノム中でホモ接合性である。
一部の実施形態では、本発明は、1つ以上のコムギデンプン合成酵素(SSII)漏出性対立遺伝子を有するコムギ植物、1つ以上のSSIIヌル対立遺伝子を有するコムギ植物、および野生型機能的SSII対立遺伝子を有しないコムギ植物を生成する方法であって、A)穀粒の突然変異誘発集団を形成するためにコムギ穀粒を突然変異誘発することと;B)前記突然変異誘発コムギ穀粒から1つ以上のコムギ植物を生育することと;C)SSII漏出性突然変異体対立遺伝子を有するコムギ植物を同定するために、得られた植物をスクリーニングすることと;D)ステップ(c)から誘導されるSSII漏出性コムギ植物を、少なくとも1つのSSIIヌル対立遺伝子または少なくとも1つのSSII漏出性対立遺伝子を含む第2のコムギ植物と交配させることと;E)得られた穀粒を収穫することと;F)収穫された穀粒を植物に生育することと;G)1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子を含み、かつ野生型機能的SSII対立遺伝子を含まないコムギ植物を選択することを含む方法を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、1つ以上のコムギデンプン合成酵素(SSII)漏出性対立遺伝子を有し、かつ野生型機能的SSII対立遺伝子を有しないコムギ植物を生成する方法であって、A)1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子を含むコムギ植物を第2のコムギ植物と交配させることであって、すべてのSSII対立遺伝子は、ヌル遺伝子、漏出性対立遺伝子、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、交配させることと;B)得られた穀粒を収穫することと;C)収穫された穀粒を植物に生育することと;D)1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子を含み、かつ野生型機能的SSII対立遺伝子を含まないコムギ植物を選択することを含む方法を教示する。
一部の実施形態では、1つ以上のコムギデンプン合成酵素(SSII)漏出性対立遺伝子を有するコムギ植物、1つ以上のSSIIヌル対立遺伝子を有するコムギ植物、および野生型機能的SSII対立遺伝子を有しないコムギ植物を生成する方法であって、a)1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子を含むコムギ植物を第2のデュラムコムギ植物と交配させることであって、すべてのSSII対立遺伝子は、ヌルである、交配させることと;b)得られた穀粒を収穫することと;c)収穫された穀粒を植物に生育することと;d)1つ以上のコムギデンプン合成酵素(SSII)漏出性対立遺伝子を含み、1つ以上のSSIIヌル対立遺伝子を含み、かつ野生型SSII対立遺伝子を含まないコムギ植物を選択することを含み、選択されたコムギ植物は、1つ以上のコムギデンプン合成酵素(SSII)漏出性対立遺伝子を含み、1つ以上のSSIIヌル対立遺伝子を含み、かつ野生型SSII対立遺伝子を含まず、前記植物は、高アミロース穀粒を生成する、方法である。
一部の実施形態では、本発明は、高アミロースコムギ植物を生成する方法を教示し、ここで、選択されたコムギ植物は、1つ以上のSSIIヌル対立遺伝子をさらに含む。一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−D−E656K、SSII−D−A421V、SSII−D−A785V、SSII−B−P251S、SSII−A−P319L、SSII−B−P333L、SSII−B−P333S、SSII−A−E663K、SSII−A−A681T、SSII−A−G721E、およびSSII−A−P693Sからなる群から選択されるアミノ酸置換を有するSSIIタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、方法を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、高アミロース穀粒を有するコムギ植物を育種する方法であって、a)本発明の方法によって生成される第1の植物と、F1植物を生成するための第2の植物との間で交配させることと;b)F1植物を第2の植物に戻し交配することと;c)近同質遺伝子または同質遺伝子系統を作製するために、戻し交配することを1回以上にわたって反復することを含む方法を教示し、ここで、同質遺伝子または近同質遺伝子のコムギ植物は、1つ以上のコムギデンプン合成酵素(SSII)漏出性対立遺伝子を含み、1つ以上のSSIIヌル対立遺伝子を含み、かつ野生型機能的SSII対立遺伝子を含まず、前記植物は、高アミロース穀粒を生成する。
一部の実施形態では、本発明は、高アミロース穀粒を有するコムギ植物を育種する方法であって、a)本発明の方法によって生成される第1の植物と、F1植物を生成するための第2の植物との間で交配させることと;b)F1植物を第2の植物に戻し交配することと;c)近同質遺伝子または同質遺伝子系統を作製するために、戻し交配することを1回以上にわたって反復することを含む方法を教示し、ここで、同質遺伝子または近同質遺伝子のコムギ植物は、1つ以上のコムギデンプン合成酵素(SSII)漏出性対立遺伝子を含み、かつ野生型機能的SSII対立遺伝子を含まず、前記植物は、高アミロース穀粒を生成する。
一部の実施形態では、本発明は、同質遺伝子または近同質遺伝子のコムギ植物が1つ以上のSSIIヌル対立遺伝子をさらに含む、育種方法を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、a)1つ以上のデンプン合成酵素(SSII)ヌル対立遺伝子を含み;b)SSII−D−E656K、SSII−D−A421V、SSII−D−A785V、SSII−B−P251S、SSII−A−P319L、SSII−B−P333L、SSII−B−P333S、SSII−A−E663K、SSII−A−A681T、SSII−A−G721E、およびSSII−A−P693Sからなる群から選択されるアミノ酸置換を有するSGP−1タンパク質をコードするミスセンス変異を含む、少なくとも1つのSSII漏出性対立遺伝子を含み;かつc)SSII野生型機能的対立遺伝子を含まない、コムギ植物から生成される高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示し、ここで、高アミロース穀粒は、類似の圃場条件下で生育された適切な野生型コムギ指標品種に由来する対照穀粒のデンプンアミロースの割合と比べて増加した割合のデンプンアミロースを有し、その穀粒は、類似の圃場条件下で生育された適切なヌルコムギ指標品種に由来する穀粒と比べてより高い種子重量も有し、ヌルコムギ指標品種は、SSIIヌル対立遺伝子のみを有する。一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つが、SSII−D−E656K、SSII−D−A421V、SSII−D−A785V、SSII−B−P251S、SSII−A−P319L、SSII−B−P333L、およびSSII−B−P333Sからなる群から選択されるアミノ酸置換を有するSGP−1タンパク質をコードするミスセンス変異を含む、高アミロース穀粒またはコムギ植物細胞を教示する。
一部の実施形態では、本発明は、1つ以上の漏出性SSII対立遺伝子を有するコムギを教示する。一部の実施形態では、本開示の漏出性対立遺伝子は、少量のデンプン合成酵素の機能を保持するために選択される。一部の実施形態では、漏出性SSII対立遺伝子は、精製されたデンプン中での低下したSGP−1の蓄積に基づいて選択される。一部の実施形態では、漏出性SSII対立遺伝子は、SSIIヌルバックグラウンドで低下した小麦粉膨潤度をもたらすその能力について選択される。さらに他の実施形態では、本開示の漏出性SSII対立遺伝子は、野生型対照植物と比べて上昇したアミロースレベルを有するが、完全にSSIIヌルの植物と比べてより高い種子重量を有するコムギ穀粒を生成するその能力について選択される。
一部の実施形態では、本発明は、1つ以上の漏出性SSII対立遺伝子を有する高アミロースコムギの植物細胞を教示する。特定の実施形態では、コムギ植物細胞は、本開示の漏出性SSII対立遺伝子の任意の組み合わせを含む、具体的に開示される漏出性SSII対立遺伝子の1つ以上を含む。一部の実施形態では、植物細胞は、植物プロトプラスト、コムギ植物が再生され得る植物細胞組織培養物、植物カルス、胚、花粉、穀粒、胚珠、果実、花、葉、種子、根、根端などの任意の植物部分に由来する細胞を含む。
一部の実施形態では、本開示は、製粉製品を生産する方法であって、a)本開示のコムギ植物の高アミロース穀粒を製粉し、それにより製粉製品を生産することを含む方法を教示する。
本発明の一態様では、624、122、414、102、42、213、217、1174、1513、134、および1704と称される、新規なパンおよびデュラムコムギ系統が提供される。したがって、本発明の一態様は、コムギ系統624、122、414、102、42、213、217、1174、1513、134、および1704のいずれか1つの穀粒、コムギ系統624、122、414、102、42、213、217、1174、1513、134、および1704、およびそれらの一部の植物、例えば、花粉、胚珠、穀粒、ならびにコムギ系統624、122、414、102、42、213、217、1174、1513、134、および1704をそれら自体または別のコムギ系統と交配させることにより、コムギ植物を生成する方法に関する。さらなる態様は、コムギ系統624、122、414、102、42、213、217、1174、1513、134、および1704を別のコムギ系統と交配させることによって生成されるコムギ種子に関する。
本発明の別の態様はまた、1つ以上の特定の単一遺伝子形質、例えば導入遺伝子が別のコムギ系統から遺伝子移入されており、本質的にコムギ系統624、122、414、102、42、213、217、1174、1513、134、および1704の形態学的および生理学的特性のすべてを有する、コムギ系統624、122、414、102、42、213、217、1174、1513、134、および1704を対象とする。本発明の別の態様はまた、1つ以上の特定の単一遺伝子形質が遺伝子移入されているコムギ系統624、122、414、102、42、213、217、1174、1513、134、および1704の種子、ならびに1つ以上の特定の単一遺伝子形質が遺伝子移入されているコムギ系統624、122、414、102、42、213、217、1174、1513、134、および1704の植物に関する。本発明のさらなる態様は、1つ以上の特定の単一遺伝子形質が遺伝子移入されているコムギ系統624、122、414、102、42、213、217、1174、1513、134、および1704の植物をそれら自体または別のコムギ系統と交配させることにより、コムギ植物を生成する方法に関する。
本発明の別の態様は、1つ以上の特定の単一遺伝子形質が遺伝子移入されているコムギ系統624、122、414、102、42、213、217、1174、1513、134、および1704の植物を別のコムギ系統と交配させることによって生成される雑種コムギ種子および植物に関する。本発明のさらなる態様はまた、同系交配系を生成する方法であって、雑種種子の収集物を植えることと、その収集物から植物を生育することと、雑種植物中で同系交配系を同定することと、その同系交配系植物を選択することと、それらのホモ接合性を保存するようにそれらの受粉を制御することを含む方法を対象とする。
一部の実施形態では、本開示は、本発明の植物から生成される細胞の組織培養物を教示する。
本発明の他の実施形態は、1つ以上の漏出性SSII対立遺伝子を含み、かつ野生型SSII機能的対立遺伝子を含まないコムギ植物から生成される高アミロース穀粒、ならびにパンおよびデュラムコムギ穀粒から得られる小麦粉ベース製品を含む。一部の実施形態では、高アミロース穀粒は、小麦粉ベース製品を生産するために用いることができる。一部の実施形態では、高アミロース穀粒から生産される製粉製品は、特に、小麦粉、デンプン、セモリナである。一部の実施形態では、高アミロース穀粒から生産される小麦粉ベース製品は、特にパスタおよび麺類である。本発明は、高アミロース穀粒から生産される小麦粉ベース製品を教示する。一部の実施形態では、本発明は、高アミロース穀粒から生産される小麦粉を教示する。他の実施形態では、高アミロース穀粒によって生産される小麦粉ベース製品は、乾燥パスタである。
一部の実施形態では、小麦粉ベース製品は、少なくとも17%のタンパク質含量を有する。他の実施形態では、小麦粉ベース製品は、少なくとも20%のタンパク質含量を有する。一部の実施形態では、小麦粉ベース製品は、少なくとも3%の食物繊維含量を有する。他の実施形態では、小麦粉ベース製品は、少なくとも7%の食物繊維含量を有する。一部の実施形態では、小麦粉ベース製品は、少なくとも2%の難消化性デンプン含量を有する。他の実施形態では、小麦粉ベース製品は、少なくとも3%の難消化性デンプン含量を有する。
他の実施形態では、小麦粉ベース製品のタンパク質、難消化性デンプンおよび食物繊維含量は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標系統から得られる小麦粉ベース製品と比べて増加する。本発明の一部の実施形態では、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標系統と比べて、本発明のコムギ系統、次いで指標系統は、同じ時間および/または位置で生育される。
例えば、一部の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも10%高い増加したタンパク質含量を有する。他の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも20%高い増加したタンパク質含量を有する。他の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも30%高い増加したタンパク質含量を有する。一部の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも50%高い増加した食物繊維含量を有する。他の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも100%高い増加した食物繊維含量を有する。他の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも200%高い増加した食物繊維含量を有する。一部の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも50%高い増加した難消化性デンプン含量を有する。他の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも100%高い増加した難消化性デンプン含量を有する。他の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも200%高い増加した難消化性デンプン含量を有する。一部の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも12%高い増加したアミロース含量を有する。他の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも25%高い増加したアミロース含量を有する。他の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産される小麦粉ベース製品よりも少なくとも40%高い増加したアミロース含量を有する。一部の実施形態では、小麦粉ベース製品は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒から生産されるパスタと比べて調理後での改善された硬さを有する乾燥パスタである。
一部の実施形態では、高アミロース穀粒は、8.4未満の小麦粉膨潤度(FSP)を有する。他の実施形態では、高アミロース穀粒は、7.5未満のFSPを有する。
一部の実施形態では、前記高アミロース穀粒中で増加する食物繊維、難消化性デンプン、およびタンパク質含量の割合は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムまたはパンコムギ指標品種の穀粒と比べて増加する。一部の実施形態では、高アミロース穀粒から製造されるデンプンのアミロース含量は、類似の圃場条件下で生育された適切なコムギ指標品種の穀粒から製造されるデンプンのアミロース含量よりも少なくとも12%高い。他の実施形態では、高アミロース穀粒から製造されるデンプンのアミロース含量は、類似の圃場条件下で生育された適切なコムギ指標品種の穀粒から製造されるデンプンのアミロース含量より少なくとも25%高い。他の実施形態では、高アミロース穀粒から製造されるデンプンのアミロース含量は、類似の圃場条件下で生育された適切なコムギ指標品種の穀粒から製造されるデンプンのアミロース含量よりも少なくとも40%高い。一部の実施形態では、適切なデュラムコムギ指標品種は、同じ時間および/または位置で生育される。
一部の実施形態では、高アミロース穀粒のデンプンは、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムコムギ指標品種の穀粒由来のデンプンと比べて改変された糊化特性を有する。
一部の実施形態では、高アミロース穀粒から製造されるパスタまたは麺類は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムコムギ指標品種の穀粒から生産されるパスタまたは麺類と比べて低下したグリセミック指数を有する。
一部の実施形態では、高アミロース穀粒から製造されるパスタまたは麺類は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムコムギ指標品種の穀粒から製造されるパスタまたは麺類と比べて増加した硬さを有する。
一部の実施形態では、高アミロース穀粒から製造されるパスタまたは麺類は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムコムギ指標品種の穀粒から製造されるパスタまたは麺類と比べて増加した加熱過多への耐性を有する。
一部の実施形態では、高アミロース穀粒から製造されるパスタまたは麺類は、類似の圃場条件下で生育された適切なデュラムコムギ指標品種の穀粒から製造されるパスタまたは麺類と比べて増加したタンパク質含量を有する。
突然変異穀粒から製造されるパスタも、野生型デュラムコムギ植物の穀粒から製造されるパスタと比べて食物繊維含量、難消化性デンプン含量および/またはタンパク質含量の増加した割合を有する。
一部の実施形態では、穀粒は、野生型デュラムまたはパンコムギ植物の穀粒と比べて増加したアミロース含量を有する。
一部の実施形態では、穀粒は、野生型デュラムまたはパンコムギ植物の穀粒と比べて増加した食物繊維含量および増加したアミロース含量を有する。
一部の実施形態では、穀粒は、野生型デュラムまたはパンコムギ植物の穀粒と比べて増加したタンパク質含量および増加したアミロース含量を有する。
一部の実施形態では、穀粒は、野生型デュラムまたはパンコムギ植物の穀粒と比べて増加した食物繊維、ならびに減少したふすまに対する胚乳の比および/または減少した製粉収量を有する。
一部の実施形態では、穀粒は、野生型デュラムまたはパンコムギ植物の穀粒と比べて増加した食物繊維および増加した灰分を有する。
一部の実施形態では、穀粒は、野生型デュラムまたはパンコムギ植物の穀粒と比べて増加したタンパク質および減少したデンプン含量を有する。
SSIIヌルおよび野生型のMountrail/55およびMountrail/175デュラムコムギ品種における個体種子重量と平均二条収量との間の関係を示す。Mountrail/55(ab)およびMountrail/175(ab)SSIIヌル系統は、Mountrail/55およびMountrail/175(AB)SSII野生型系統と比べてより低い種子重量および収量を示す。
詳細な説明
本明細書中で引用される、任意の図面および付録を含むすべての刊行物、特許および特許出願、ならびにジェンバンク受入番号によって同定されるすべての核酸配列およびポリペプチド配列は、あたかも個別の刊行物または特許出願の各々が具体的かつ個別に参照により援用されるように示された場合と同じ程度まで、参照により援用される。
以下の説明は、本発明を理解するのに有用であり得る情報を含む。それは、本明細書で提供される情報のいずれかが先行技術であるか、あるいはここで特許請求される本発明に関連するまたは具体的もしくは暗示的に参照される任意の刊行物が先行技術であることの承認ではない。
定義
本明細書で用いられるとき、本明細書および特許請求の範囲およびその活用において用いられる動詞「含む」は、その非限定的意味において、その用語に後続する項目が含まれるが、具体的に言及されない項目が除外されないことを意味するように用いられる。
本発明は、植物の最終生成物の品質特性を改善するための組成物および方法を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「植物」は、他に特定されない限り、コムギ(例えば、パンコムギまたはデュラムコムギ)を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「植物」はまた、植物全体またはその任意の部分もしくは誘導体、例えば植物細胞、植物プロトプラスト、コムギ植物が再生され得る植物細胞組織培養物、植物カルス、胚、花粉、穀粒、胚珠、果実、花、葉、種子、根、根端などを含む。
本明細書で用いられるとき、用語「適切なデュラムコムギ指標」、「適切なパンコムギ指標」、または「適切なコムギ指標」は、本発明の実験植物の評価のための基礎を提供するコムギ植物(例えば、実験品種の遺伝的変化を伴わない対応するデュラムまたはパンコムギ品種)を表すように意味する。適切な指標は、実験株の場合と同じ環境条件下で生育され、また実験株とほぼ同じ成熟度である。適切なコムギ指標という用語は、実際には実験株において試験されている修飾または因子に対する対照系統を表すように選択される複数の適切な品種を反映する場合がある。一部の実施形態では、適切なパンまたはデュラムコムギ指標品種は、実験的突然変異を伴わない対応する野生型パンまたはデュラムコムギ品種(すなわち「野生型コムギ指標品種」)であり得る。一部の実施形態では、適切なパンまたはデュラムコムギ指標品種は、対応するSGPヌル突然変異パンまたはデュラムコムギ品種(すなわち「ヌルコムギ指標品種」)であり得る。一部の実施形態では、デュラムコムギ指標系統は、「Mountrail」、「Divide」、「Strongfield」、または「Alzada」野生型品種であり得る。一部の実施形態では、パンコムギ指標系統は、「RJ−597/302」または他の「Alpowa」品種であり得る。
本発明は、植物部分を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「植物部分」は、限定されないが、シュート、根、茎、種子、托葉、葉、花弁、花、胚珠、苞葉、分枝、葉柄、節間部、樹皮、軟毛、分げつ、根茎、葉状体、葉身、花粉、雄ずい、植物細胞、子実などを含む、植物の任意の部分を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「高アミロース植物細胞」は、高アミロース穀粒を生成するコムギ植物を再生する能力がある植物細胞を指す。一部の実施形態では、高アミロース植物細胞は、少なくとも1つの漏出性SSII対立遺伝子を含む。
用語「1つの(a)」または「1つの(an)」は、その実体の1つ以上を指し、例えば「遺伝子」は、1つ以上の遺伝子または少なくとも1つの遺伝子を指す。このように、「1つの(a)」(または「1つの(an)」)、「1つ以上」および「少なくとも1つ」は、本明細書で交換可能に用いられる。さらに、不定冠詞「1つの(a)」または「1つの(an)」による「要素」に対する参照では、文脈が1つのみの要素があることを明確に要求するのでない限り、2つ以上の要素が存在する可能性を除外しない。
本発明は、選択可能なマーカーを提供する。本明細書で用いられるとき、語句「植物の選択可能またはスクリーニング可能なマーカー」は、植物細胞内で機能的な遺伝子マーカーを指す。選択可能なマーカーは、そのマーカーを含有し、発現する細胞が、そのマーカーを発現しない細胞の成長に対して好ましくない条件下で成長することを可能にする。スクリーニング可能なマーカーは、そのマーカーを発現する細胞の同定を容易にする。
本発明は、同系交配系植物を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「同系交配系」および「同系交配系植物」は、本発明に関連して用いられる。これはまた、その同系交配系の任意の単一遺伝子変換を含む。
用語「単一対立遺伝子変換植物」は、本明細書で用いられるとき、戻し交配と称される植物育種技術により発育させた植物を指し、この技術では、戻し交配技術により同系交配系に進化された単一対立遺伝子に加えて、同系交配系の本質的にすべての所望される形態学的および生理学的特性が回復される。
本発明は、植物試料を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「試料」は、植物、植物部分、植物細胞に由来する試料、または伝播ベクターに由来する試料、または土壌、水もしくは気体試料を含む。
本発明は、子植物を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「子孫」は、1つ以上の親植物またはその子孫からの栄養生殖または有性生殖から後代として得られる任意の植物を指す。例えば、子孫植物は、親植物のクローニングもしくは自家受精、または2つの親植物の交配により得て、自家受精体およびF1もしくはF2またはさらなる世代を含んでもよい。F1は、親の少なくとも一方が形質のドナーとして第1回目に用いられる親から生成される第1世代の子孫であるが、第2世代(F2)または後続の世代(F3、F4など)の子孫は、F1、F2などの自家受精から生成される標本である。したがって(かつ通常)、F1は、2つの固定種の親(固定種は形質についてホモ接合性である)間の交雑から得られる雑種であり得るが、F2は、(かつ通常)前記F1雑種の自家受粉から得られる子孫であり得る。
本発明は、組換え配列を含む第1植物を第2植物と交配する方法を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「交配する」、「交配」、「他家受粉」または「交雑する」は、一方の植物にある1つの花の花粉を別の植物にある花の胚珠(柱頭)に(人工的または自然に)つける過程を指す。
本発明は、植物栽培変種を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「栽培変種」は、園芸または耕種技術により生成されている、野生集団中では通常見出されない植物の品種、株または種族を指す。
本発明は、植物遺伝子を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「遺伝子」は、生物学的機能に関連したDNAの任意のセグメントを指す。したがって、遺伝子は、限定されないが、その発現に要求されるコード配列および/または制御配列を含む。遺伝子はまた、例えば他のタンパク質における認識配列を形成する、発現されていないDNAセグメントを含み得る。遺伝子は、種々の供給源、例えば目的の供給源からのクローニングまたは公知のもしくは予測される配列情報からの合成などから得ることができ、所望されるパラメータを有するように設計された配列を含んでもよい。
本発明は、植物遺伝子型を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「遺伝子型」は、個別の細胞、細胞培養物、組織、生物(例えば、植物)、または生物群の遺伝子構造を指す。
一部の実施形態では、本発明は、植物のホモ接合体を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「ヘミ接合性」は、半数体細胞もしくは生物における遺伝子、異型配偶子性における伴性遺伝子、またはパートナーセグメントが欠失された2倍体細胞もしくは生物における染色体のセグメント中の遺伝子(そのパートナーセグメントが欠失している)のように、遺伝子が遺伝子型において1つのみ存在する細胞、組織または生物を指す。
一部の実施形態では、本発明は、異種核酸を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「異種ポリヌクレオチド」または「異種核酸」または「外因性DNAセグメント」は、特定の宿主細胞に対して外来性の供給源に由来するか、または同じ供給源に由来する場合、その元の形態から修飾されるポリヌクレオチド、核酸またはDNAセグメントを指す。したがって、宿主細胞内の異種遺伝子は、特定の宿主細胞に対して内因性であるが、修飾されている遺伝子を含む。したがって、この用語は、その細胞に対して外来性もしくは異種性であるか、またはその細胞に対して相同であるがそのエレメントが通常見出されない宿主細胞核酸中の位置に存在するDNAセグメントを指す。外因性DNAセグメントは、発現されて、外因性ポリペプチドを生成する。
一部の実施形態では、本発明は、異種形質を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「異種形質」は、外因性DNAセグメント、異種ポリヌクレオチドまたは異種核酸により形質転換宿主細胞またはトランスジェニック生物に与えられる表現型を指す。
一部の実施形態では、本発明は、ヘテロ接合体を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「ヘテロ接合体」は、少なくとも1つの遺伝子座に存在する異なる対立遺伝子(ある所定遺伝子の形態)を有する2倍体または多数体の個別の細胞または植物を指す。
一部の実施形態では、本発明は、ヘテロ接合性形質を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「ヘテロ接合性」は、特定の遺伝子座での異なる対立遺伝子(ある所定遺伝子の形態)の存在を指す。
一部の実施形態では、本発明は、相同体を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「相同体(homolog)」または「相同体(homologue)」は、共通の起源を有し、別の種由来の核酸またはペプチド配列と同様に機能する核酸またはペプチド配列を指す。
一部の実施形態では、本発明は、ホモ接合体を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「ホモ接合体」は、1つ以上またはすべての遺伝子座に同じ対立遺伝子を有する個別の細胞または植物を指す。この用語が特定の遺伝子座または遺伝子との関連で用いられるとき、それは、少なくともその遺伝子座または遺伝子が同じ対立遺伝子を有することを意味する。
一部の実施形態では、本発明は、ホモ接合性形質を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「ホモ接合性」または「HOMO」は、相同染色体セグメント中の1つ以上またはすべての遺伝子座での同一対立遺伝子の存在を指す。この用語が特定の遺伝子座または遺伝子との関連で用いられるとき、それは少なくともその遺伝子座または遺伝子が同じ対立遺伝子を有することを意味する。
一部の実施形態では、本発明は、雑種を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「雑種」は、1つ以上の遺伝子が異なる親間の交雑から得られる任意の個別の細胞、組織または植物を指す。
一部の実施形態では、本発明は、突然変異体を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「突然変異体」または「突然変異」は、変異体表現型を生じ得る異常な遺伝子構成を有する遺伝子、細胞、または生物を指す。
本発明は、放任受粉集団を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「放任受粉集団」または「放任受粉品種」は、変動を示し得るが、その集団または品種を他のものから区別できる1つ以上の遺伝子型または表現型の特性も有する、通常、少なくとも一部の他家受精が可能で標準に対して選択される植物を指す。他家受粉に対する障壁のない雑種は、放任受粉集団または放任受粉品種である。
本発明は、植物胚珠および花粉を提供する。本明細書で用いられるとき、植物について論じる場合、用語「胚珠」は雌性体を指す一方、用語「花粉」は雄性体を指す。
本発明は、植物表現型を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「表現型」は、個別の遺伝子的構成(すなわち遺伝子型)と環境との間の相互作用に起因する、個別の細胞、細胞培養物、生物(例えば、植物)、または生物群の観察可能な特性を指す。
本発明は、植物組織を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「植物組織」は、植物の任意の部分を指す。植物器官の例として、限定されないが、葉、茎、根、塊茎、種子、枝、軟毛、根粒、葉腋、花、花粉、雄蕊、雌蕊、花弁、花柄、柄、柱頭、花柱、苞葉、果実、幹、心皮、萼片、葯、胚珠、小花柄、針状葉、球果、根茎、匍匐枝、シュート、果皮、胚乳、胎座、液果、雄蕊および葉鞘が挙げられる。
本発明は、自家受粉集団を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「自家受精」、「自己授粉した」または「自家受粉」は、一方の植物にある1つの花の花粉を同じ植物にある同じまたは異なる花の胚珠(柱頭)に(人工的または自然に)つけることを意味する。
本明細書で用いられるとき、用語「種子重量」または「穀粒重量」は、コムギ植物から生成される種子の平均重量を指す。一部の実施形態では、種子重量は、1,000穀粒種子重量を単位として表される(例えば、30〜50グラム/1000コムギ種子)。他の実施形態では、種子重量は、個体種子の平均重量を単位として表される(例えば、30〜50mg/種子)。
本明細書で用いられるとき、用語「アミロース含量」は、コムギデンプン中のアミロースの量を指す。アミロースは、比較的少ない側鎖を有する、α−1,4結合したD−グルコースの直鎖状ポリマーである。アミロースは、α−1,4結合したD−グルコースの直鎖状ポリマーを有しつつも、多数のα−1,6D−グルコース側鎖を有するアミロペクチンよりも緩徐に消化される。アミロースは、加熱時、アミロペクチンよりも少ない水を吸収し、より緩徐に消化される。アミロース含量は、ヨウ素−ヨウ化カリウムアッセイを含む熱量測定アッセイにより、DSC、ConAにより測定され得るか、または加熱後に小麦粉もしくはデンプンの水吸収能を測定することにより評価され得る。
本明細書で用いられるとき、用語「デンプン合成遺伝子」は、植物中でのデンプン合成に対して直接的または間接的に寄与、調節または影響する任意の遺伝子を指す。かかる遺伝子として、限定されないが、モチ様タンパク質(別名、顆粒結合デンプン合成酵素(GBSS)、例えばGBSSI、GBSSII)、ADP−グルコースピロホスホリラーゼ(AGPアーゼ)、デンプン分枝酵素(別名、SBE、例えばSBEIおよびSBEII)、デンプン脱分枝酵素(別名、SDBE)、ならびにデンプン合成酵素I、II、III、およびIVをコードする遺伝子が挙げられる。
本明細書で用いられるとき、用語「モチ様タンパク質」、「顆粒結合デンプン合成酵素」、GBSS、または「ADP−グルコース:(1−>4)−α−D−グルカン4−α−D−グルコシルトランスフェラーゼ」は、以下の反応:
ADP−グルコース+(1,4−α−D−グルコシル)n=ADP+(1,4−α−D−グルコシル)n+1
を触媒可能なEC番号2.4.1.21を有するタンパク質を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「ADP−グルコースピロホスホリラーゼ」、AGPアーゼ、「アデノシンニリン酸グルコースピロホスホリラーゼ」、または「アデノシン−5’−ジホスホグルコースピロホスホリラーゼ」は、以下の反応:
ATP+α−D−グルコース1−リン酸=二リン酸+ADP−グルコース
を触媒可能なEC番号2.7.7.27を有するタンパク質を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「デンプン分枝酵素」、SBE、「分枝酵素」、BE、「グリコゲン分枝酵素」、「1,4−α−グルカン分枝酵素」、「α−1,4−グルカン:α−1,4−グルカン6−グリコシルトランスフェラーゼ」または「(1−>4)−α−D−グルカン:(1−>4)−α−D−グルカン6−α−D−[(1−>4)−α−D−グルカノ]−トランスフェラーゼ」は、以下の反応:
21,4−α−D−グルカン=α−1,4−D−グルカン−α−1,6−(α−1,4−D−グルカン)
を触媒可能なEC番号2.4.1.18を有するタンパク質を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「デンプン脱分枝酵素」、SDBE、またはイソアミラーゼは、α−1,4およびα−1,6の両方の連結を有するグルカン中のα−1,6グルコシド結合を加水分解し得る、EC番号2.4.1.1、2.4.1.25、3.2.1.68または3.2.1.41を有するタンパク質を指す。
本明細書で用いられるとき、デンプン合成酵素I、II、III、またはIV(SSIまたはSI、SSIIまたはSII、SSIIIまたはSOOO、およびSSIVまたはSIV)という用語は、それぞれデンプン合成酵素クラスI、クラスII、クラスIII、またはクラスIVのタンパク質を指す。例えば、アミロペクチン合成に関与するタンパク質である。
本明細書で用いられるとき、デンプン粒タンパク質−1またはSGP−1という用語は、コムギデンプン粒に含有される、デンプン合成酵素クラスIIに属するタンパク質を指す(YamamoriおよびEndo,1996)。
本明細書で用いられるとき、コムギという用語は、限定されないが、2倍体、4倍体、および6倍体のコムギ種を含む、トリチカム属(Triticum)またはコムギ連(Triticeae)の中の任意のコムギ種を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「製粉製品」は、(コムギまたはその他の穀粒生成植物に由来する)穀粒を粉砕することから生産される製品を指す。製粉製品の非限定例として、特に、小麦粉、中力粉、デンプン、パン用小麦粉、ケーキ用小麦粉、セルフライジング小麦粉、ペストリー用小麦粉、セモリナ、デュラム小麦粉、パン用小麦粉、全粒小麦粉、石臼挽小麦粉、グルテン粉、およびグラハム粉が挙げられる。
本明細書で用いられるとき、用語「小麦粉ベース製品」は、特に、パスタ、麺類、パン製品、クッキーおよびペストリーを含む、小麦粉から製造される製品を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「高アミロース穀粒」は、アミロースを高レベルで有するデンプンを含むコムギ穀粒(例えば、パンコムギ穀粒)を指す。一部の実施形態では、高アミロースレベルは、類似の圃場条件下で同じ時間生育された野生型またはその他の適切なコムギ指標品種からのコムギ穀粒のアミロース含量と比べて上昇する。他の実施形態では、アミロースレベルは、示差走査熱量測定分析により測定されるとき、絶対百分率において高い。
本明細書で用いられるとき、2倍体コムギという用語は、各染色体の2つの相同コピーを有するコムギ種、例えばゲノムAAを有するヒトツブコムギ(Einkorn wheat)(T.モノコックム(T.monococcum))を指す。
本明細書で用いられるとき、4倍体コムギという用語は、各染色体の4つの相同コピーを有するコムギ種、例えば、野生エマー(T.dicoccoides)に由来するエマーおよびデュラムコムギを指す。野生エマーは、それ自体で、2つの2倍体野生イネ科植物、すなわちT.ウラルトゥ(T.urartu)と、アエギロップス・セアルシー(Aegilopssearsii)またはクサビコムギ(Ae.speltoides)などの野生ゴートグラスとの間の雑種形成の結果である。(ゲノムAABBを有する)野生エマーを形成した雑種形成は、栽培化よりはるか以前に野生で生じ、自然選択により駆動された。
本明細書で用いられるとき、6倍体コムギという用語は、各染色体の6つの相同コピーを有するコムギ種、例えばパンコムギを指す。栽培化されたエマーまたはデュラムコムギのいずれかを別の野生2倍体イネ科植物(ゲノムDDを有するタルホコムギ(Aegilops tauschii))と雑種形成させて、(ゲノムAABBDDを有する)6倍体コムギを作製した。
本明細書で用いられるとき、SSIIa−Aaは、存在している両方の野生型「aa」対立遺伝子を指すが、SSIIa−Abは、存在している両方の「bb」対立遺伝子を指す。SSIIaおよびSSIIbであれば、同じ酵素の2つの異なる形態となる。
本明細書で用いられるとき、用語「糊化温度」は、デンプンが加熱中に水に溶解する温度を指す。糊化温度は、アミロース含量に関係し、アミロース含量の増加は、糊化温度の増加に関連する。
本明細書で用いられるとき、用語「デンプン老化」は、デンプン水ゲルの硬さを指し、アミロースの増加は、デンプン老化の増加およびより硬いデンプンベースゲルに関連する。
本明細書で用いられるとき、用語「小麦粉膨潤度」またはFSPは、過剰な水の存在下で加熱後の、元の試料の重量に対する小麦粉またはデンプンベースゲルの重量を指す。アミロースの増加は、FSPの減少に関連する。
本明細書で用いられるとき、用語「穀粒硬度」は、穀粒を破壊するために必要な圧力を指し、製粉後の粒子サイズ、製粉収量、および幾つかの最終生成物の品質形質に関係する。穀粒硬度の増加は、小麦粉粒子サイズの増加、デンプン損傷の増加および分割小麦粉収量の減少に関連する。
本明細書で用いられるとき、用語「セモリナ」は、デュラムコムギの粗い精製コムギミドリング粉を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「難消化性アミロース」は、消化に対して耐性があり、したがってグリセミック指数が低減した食品の製造における目的に応えるアミロースを指す。
本明細書で用いられるとき、用語「難消化性デンプン」は、消化に対して耐性があり、食物繊維のように挙動するデンプンを指す。増加したアミロースは、増加した難消化性デンプンに関連すると考えられる。
本明細書で用いられるとき、用語「対立遺伝子」は、ある遺伝子の幾つかの代替形態のいずれかを指す。
本明細書で用いられるとき、用語「野生型機能的対立遺伝子」は、正常な遺伝子機能を示す対立遺伝子を指す。例えば、一部の実施形態では、野生型機能的対立遺伝子は、野生種における対応する対立遺伝子の場合と同等の正常な遺伝子機能を示す。例えば、一部の実施形態では、野生型機能的SSII対立遺伝子であれば、SDS PAGEゲル中で野生型SSII対立遺伝子に対して類似レベルのSSIIタンパク質蓄積を示すことになる(例えば、SSII−A、SSII−B、またはSSII、D)。
一部の実施形態では、本発明は、遺伝子の正常機能が欠如した(例えば、微量である、または遺伝子機能がない)対立遺伝子である「ヌル」対立遺伝子の使用を教示する。一部の実施形態では、ヌル対立遺伝子は、1つ以上の遺伝子突然変異によって生じ得る。例えば、一部の実施形態では、ヌル対立遺伝子をもたらす突然変異は、遺伝子のコード部分上に位置する。一部の実施形態では、漏出性対立遺伝子は、i)ミスセンス突然変異、ii)ナンセンス突然変異、iii)サイレント突然変異(例えば、希少コドン使用)、iv)スプライスジャンクション突然変異(例えば、転写物プロセシングに影響する)、v)挿入およびもしくは欠失、vi)プロモーター/もしくはUTR突然変異(例えば、転写物発現または半減期に影響する)、またはそれらの組み合わせの1つ以上を含み得る。
本明細書で用いられるとき、用語「漏出性対立遺伝子」は、野生型対立遺伝子の表現型と、同じ遺伝子のヌル対立遺伝子の表現型との間の中間表現型を与える対立遺伝子を指す。例えば、漏出性対立遺伝子は、野生型対立遺伝子よりも低いが、「ヌル」対立遺伝子よりも高い活性を示す遺伝子産物をコードし得る。したがって、酵素をコードする遺伝子の場合、漏出性対立遺伝子にコードされる酵素であれば、対応する野生型対立遺伝子にコードされる酵素よりも低い速度/レベルであっても、同じ遺伝子の完全ヌル対立遺伝子よりも高い速度/レベルで基質を消費しかつ/または産物を生成することになる。一部の実施形態では、漏出性対立遺伝子は、1つ以上の遺伝子突然変異によって生じ得る。例えば、一部の実施形態では、漏出性対立遺伝子をもたらす突然変異は、遺伝子のコード部分上に位置する。一部の実施形態では、漏出性対立遺伝子は、i)ミスセンス突然変異、ii)ナンセンス突然変異、iii)サイレント突然変異(例えば、希少コドン使用)、iv)スプライスジャンクション突然変異(例えば、転写物プロセシングに影響する)、v)プロモーターおよびもしくはUTR突然変異(例えば、転写物発現または半減期に影響する)、またはそれらの組み合わせの1つ以上を含み得る。
本明細書で用いられるとき、SSII漏出性コムギという用語は、1つ以上のデンプン合成酵素II漏出性対立遺伝子を含むコムギ植物を指す。一部の実施形態では、SSII漏出性コムギは、いずれのSSII野生型対立遺伝子も含まない。例えば、SSII「漏出性対立遺伝子」コムギ植物は、ヌルSSSII対立遺伝子の種子サイズよりも測定可能な程度に大きいが野生型対立遺伝子(正常な種子サイズ)以下である中間サイズの種子を生成し得る。
本明細書で用いられるとき、「デンプン」は、その自然または天然の形態のデンプンを指し、かつ物理的、化学的、酵素的および生物学的過程によって修飾されたデンプンも指す。
本明細書で用いられるとき、「アミロース」は、α−1,6−D−グルコシド結合によって連結されたD−無水グルコース単位の本質的に直線状の集合体であるデンプンポリマーを指す。
本明細書で用いられるとき、「アミロース含量」は、アミロペクチンなどの他のデンプンポリマーとの関係でのアミロース型ポリマーの百分率を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「穀粒」は、その種を生育または繁殖させる以外の目的で栽培業者によって生産される成熟コムギの穀粒を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「穀粒」は、重複受精の生成物である、成熟胚および胚乳を含むコムギ頴果を指す。
本明細書で用いられるとき、用語「系統」は、限定されないが、組織培養技術により単一の親植物から栄養繁殖された植物の群、または共通の親からの子孫であることに起因して遺伝子的に酷似する同系交配系植物の群を含むように広義に用いられる。植物は、それが(a)その系統の材料から再生された初代形質転換体(T0)植物であるか、(b)その系統のT0植物で構成される家系を有するか、または(c)共通の先祖が理由で(例えば、近親交配または自家受精を介することで)遺伝子的に酷似する場合、特定の系統に「属する」と言われる。これに関連して、用語「家系」は、例えば、遺伝子または遺伝子の組み合わせが、ヘテロ接合性(ヘミ接合性)またはホモ接合性の条件で、植物に所望される形質を与えるようになされた有性交雑の観点での植物の系統を意味する。
本明細書で用いられるとき、用語「遺伝子座(locus)」(複数形:「遺伝子座(loci)」)は、遺伝子的に定義されている任意の部位を指す。遺伝子座は、遺伝子もしくは遺伝子の一部、または一部の調節的役割を有するDNA配列であってもよく、同じまたは異なる配列によって占有されてもよい。
本発明は、形質転換を通じて植物または植物細胞を得る方法を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「形質転換」は、核酸(すなわちヌクレオチドポリマー)の細胞への移入を指す。本明細書で用いられるとき、用語「遺伝子形質転換」は、DNA、特に組換えDNAの細胞への移入および取り込みを指す。
本発明は、植物および植物細胞形質転換体を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「形質転換体」は、形質転換を経ている細胞、組織または生物を指す。元の形質転換体は、「T0」または「T」と称される。T0の自家受精により、「T1」または「T」と称される形質転換第1世代が生成される。
本発明は、植物導入遺伝子を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「導入遺伝子」は、核酸の機能を確実にする様式で生物、宿主細胞またはベクターに挿入された核酸を指す。
本発明は、植物トランスジェニック植物、植物部分および植物細胞を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「トランスジェニック」は、形質転換の様々な方法の1つにより外来または修飾遺伝子を受容している細胞、細胞培養物、生物(例えば、植物)および後代を指し、ここで、外来または修飾遺伝子は、外来または修飾遺伝子を受容している生物の種と同じまたは異なる種に由来する。
本発明は、植物転位事象を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「転位事象」は、トランスポゾンのドナー部位から標的部位への移動を指す。
本発明は、植物品種を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「品種」は、ある種の下位区分を指し、それは形態または機能が他の類似する一連の個体と異なる種の中の個体の群からなる。
本発明は、植物ベクター、プラスミド、または構築物を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「ベクター」、「プラスミド」、または「構築物」は、広義には、外因性核酸をコードする任意のプラスミドまたはウイルスを指す。この用語はまた、核酸のビリオンまたは細胞への移入を容易にする非プラスミドおよび非ウイルス化合物、例えばポリリジン化合物などを含むように解釈されるべきである。ベクターは、核酸またはその突然変異体を細胞に送達するための送達媒体として好適なウイルスベクターであってもよく、またはベクターは、同じ目的に適した非ウイルスベクターであってもよい。DNAを細胞および組織に送達するためのウイルスおよび非ウイルスベクターの例は、当該技術分野で周知であり、例えばMaら(1997, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 94:12744-12746)に記載されている。
本発明は、単離された、キメラ、組換えまたは合成ポリヌクレオチド配列を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「ポリヌクレオチド」、「ポリヌクレオチド配列」、または「核酸」は、リボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドである、任意の長さのヌクレオチドのポリマー形態またはその類似体を指す。この用語は、その分子の一次構造を指し、したがって二本鎖および一本鎖DNA、ならびに二本鎖および一本鎖RNAを含む。それはまた、メチル化核酸および/またはキャッピングされた核酸、修飾塩基、骨格修飾などを有する核酸などの修飾核酸を含む。用語「核酸」および「ヌクレオチド配列」は、交換可能に用いられる。ポリヌクレオチドは、任意選択的に、合成、非自然または改変ヌクレオチド塩基を有する、一本鎖または二本鎖であるRNAまたはDNAのポリマーであってもよい。DNAのポリマーの形態でのポリヌクレオチドは、cDNA、ゲノムDNA、合成DNA、またはそれらの混合物の1つ以上のセグメントで構成されてもよい。ヌクレオチド(通常、その5’−一リン酸形態で見出される)は、アデニル酸またはデオキシアデニル酸(各々、RNAまたはDNAに対応)に対して「A」、シチジル酸またはデオキシシチジル酸に対して「C」、グアニル酸またはデオキシグアニル酸に対して「G」、ウリジル酸に対して「U」、デオキシチミジル酸に対して「T」、プリン(AまたはG)に対して「R」、ピリミジン(CまたはT)に対して「Y」、GまたはTに対して「K」、AまたはCまたはTに対して「H」、イノシンに対して「I」、ならびに任意のヌクレオチドについて「N」のように1文字表記で示される。
本発明は、単離されたキメラ、組換えまたはポリペプチド配列を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「ポリペプチド」、「ペプチド」および「タンパク質」は、任意の長さのアミノ酸のポリマーを指すように本明細書中で交換可能に用いられる。これらの用語はまた、グリコシル化、アセチル化およびリン酸化を含む反応を通じて翻訳後修飾されるタンパク質を含む。
本発明は、相同およびオルソロガスなポリヌクレオチドおよびポリペプチドを提供する。本明細書で用いられるとき、用語「相同な」または「相同体」または「オルソログ」は、当該技術分野で公知であり、共通の先祖またはファミリーメンバを共有し、配列同一性の程度に基づいて決定される関連配列を指す。用語「相同」、「相同な」、「実質的に類似の」および「実質的に対応する」は、本明細書中で交換可能に用いられる。それらは、1つ以上のヌクレオチド塩基における変化が遺伝子発現を媒介するかまたは特定の表現型を生成する核酸断片の能力に影響しない核酸断片を指す。これらの用語はまた、得られる核酸断片の機能的特性を初期の未修飾断片に対して実質的に改変しない1つ以上のヌクレオチドの欠失または挿入などの本発明の核酸断片の修飾を指す。したがって、当業者が理解するように、本発明は特定の例示的な配列を超える範囲を包含することが理解されている。これらの用語は、1つの種、亜種、品種、栽培変種または株において見出される遺伝子と別の種、亜種、品種、栽培変種または株における対応するまたは均等な遺伝子との間の関係について説明する。本発明の目的として、相同配列が比較される。「相同配列」または「相同体」または「オルソログ」は、機能的に関係すると考えられるか、信じられるかまたは認知される。機能的関係は、限定されないが、(a)配列同一性の程度および/または(b)同じまたは類似の生物学的機能を含む幾つかの方式のいずれか1つで示されてもよい。好ましくは、(a)および(b)の両方が示される。配列同一性の程度は変動することがあるが、一実施形態では、少なくとも50%(当該技術分野で公知の標準的な配列アラインメントプログラムを用いるとき)、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、もしくは少なくとも98.5%、もしくは少なくとも約99%、もしくは少なくとも99.5%、もしくは少なくとも99.8%、もしくは少なくとも99.9%である。相同性は、当該技術分野において容易に利用可能なソフトウェアプログラム、例えば、Current Protocols in Molecular Biology (F.M. Ausubel et al., eds., 1987) Supplement 30, section 7.718, Table 7.71で論じられているものを用いて決定され得る。一部のアラインメントプログラムが、MacVector (Oxford Molecular Ltd, Oxford, U.K.)、ALIGN Plus (Scientific and Educational Software, Pennsylvania)およびAlignX (Vector NTI, Invitrogen, Carlsbad, CA)である。別のアラインメントプログラムが、デフォルトパラメータを用いるSequencher (Gene Codes, Ann Arbor, Michigan)である。一部の実施形態では、本発明の配列アラインメントおよび配列同一性は、(http://www.ebi.ac.uk/Tools/msa/clustalo/)に見出されるClustalOmegaツールの標準的設定を用いて計算される。
本発明は、野生型参照配列と比べたヌクレオチド変化を有するポリヌクレオチドを提供する。本明細書で用いられるとき、用語「ヌクレオチド変化」は、当該技術分野で十分に理解されている通り、例えば、ヌクレオチドの置換、欠失、および/または挿入を指す。例えば、突然変異は、サイレント置換、付加、または欠失をもたらすが、コードされるタンパク質の特性もしくは活性またはタンパク質がどのように作製されるかを変更しない改変を含む。
本発明は、野生型参照配列と比べてタンパク質修飾を有するポリペプチドを提供する。本明細書で用いられるとき、用語「タンパク質修飾」は、当該技術分野で十分に理解されている通り、例えば、アミノ酸置換、アミノ酸修飾、欠失、および/または挿入を指す。
本発明は、野生型参照配列に由来するポリヌクレオチドおよびポリペプチドを提供する。本明細書で用いられるとき、用語「に由来する」は、起源または供給源を指し、天然分子、組換え分子、非精製分子、または精製分子を含んでもよく、また起源が植物または植物部分である細胞を含んでもよい。ある起源または供給源に由来する核酸またはアミノ酸は、本明細書中の他の箇所で定義されるようなヌクレオチド変化またはタンパク質修飾のすべての種類を有してもよい。
本発明は、本発明の核酸配列およびポリペプチド配列の部分または断片を提供する。本明細書で用いられるとき、核酸またはポリペプチドの用語「少なくとも一部」または「断片」は、かかる配列に特徴的な最小限のサイズを有する一部分、または全長分子を含んで全長分子までの、全長分子の任意のより大きい断片を意味する。例えば、核酸の一部分は、最大で全長核酸に至る、12ヌクレオチド、13ヌクレオチド、14ヌクレオチド、15ヌクレオチド、16ヌクレオチド、17ヌクレオチド、18ヌクレオチド、19ヌクレオチド、20ヌクレオチド、22ヌクレオチド、24ヌクレオチド、26ヌクレオチド、28ヌクレオチド、30ヌクレオチド、32ヌクレオチド、34ヌクレオチド、36ヌクレオチド、38ヌクレオチド、40ヌクレオチド、45ヌクレオチド、50ヌクレオチド、55ヌクレオチドなどであってもよい。同様に、ポリペプチドの一部分は、最大で全長ポリペプチドに至る、4アミノ酸、5アミノ酸、6アミノ酸、7アミノ酸などであってもよい。用いられるべき部分の長さは、特定用途に依存することになる。ハイブリダイゼーションプローブとして有用な核酸の一部分は、12ヌクレオチド程度に短くてもよく、一実施形態では、それは20ヌクレオチドである。エピトープとして有用なポリペプチドの一部分は、4アミノ酸程度に短くてもよい。全長ポリペプチドの機能を実行するポリペプチドの一部分であれば、一般に4アミノ酸より長いことになる。
本発明は、本発明の核酸配列およびポリペプチド配列に対して高い類似性または同一性を有する配列を提供する。本明細書で用いられるとき、2つの核酸またはポリペプチド配列の関係における「配列同一性」または「同一性」は、特定の比較ウインドウにわたって最大限に対応するように整列されるとき、同じである2つの配列内の残基に対する参照を含む。配列同一性の百分率がタンパク質に関連して用いられるとき、同一でない残基の位置は、アミノ酸残基が同様の化学的特性(例えば、電荷または疎水性)を有する他のアミノ酸残基と置換されることから、分子の機能的特性を変化させない保存的アミノ酸置換により異なることが多いことが理解される。配列が保存的置換において異なる場合、パーセント配列同一性は、置換の保存的性質について補正するために、上方に調節されてもよい。かかる保存的置換により異なる配列は、「配列類似性」または「類似性」を有すると言われる。この調節を設けるための手段は、当業者に周知である。典型的には、この手段には、保存的置換を完全なミスマッチよりもむしろ部分的なミスマッチとしてスコア化することを含み、それにより配列同一性百分率が増加する。したがって、例えば、同一アミノ酸のスコアが1であり、非保存的置換のスコアがゼロである場合、保存的置換には0〜1のスコアが与えられる。保存的置換のスコア化は、例えばMeyers and Miller, Computer Applic. Biol. Sci., 4:11-17 (1988)のアルゴリズムに従って算出される。
本発明は、本発明の核酸配列と実質的に相補的な配列を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「実質的に相補的な」は、2つの核酸配列が、互いに少なくとも約65%、好ましくは70%または75%、より好ましくは約80%または85%、さらにより好ましくは90%または95%、最も好ましくは約98%または99%の配列相補性を有することを意味する。これは、プライマーおよびプローブが、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズするため、それらの鋳型および標的核酸の各々に対して十分な相補性を示さなければならないことを意味する。したがって、プライマーおよびプローブ配列は、鋳型上の結合領域の正確な相補的配列を反映する必要はなく、縮重プライマーを用いることができる。例えば、非相補的ヌクレオチド断片をプライマーの5’末端に結合させ、残りのプライマー配列がその鎖に相補的であってもよい。あるいは、プライマーが増幅されるべき鎖の一方の配列と十分な相補性を有してそれとハイブリダイズし、それにより重合手段により伸長され得る二重鎖構造を形成すると仮定すると、非相補的塩基またはより長い配列がプライマー中に散在され得る。プライマーの非相補的ヌクレオチド配列は、制限酵素部位を含んでもよい。標的配列の末端に制限酵素部位を付加することは、標的配列のクローニングのために特に有用であろう。実質的に相補的なプライマー配列は、プライマー結合および第2鎖合成をもたらすように増幅鋳型に対して十分な配列相補性を有するものである。当業者は、増幅鋳型に対して十分な配列相補性を有するプライマーの要件について熟知している。
本発明は、本発明の核酸配列およびポリペプチド配列の生物活性変異体または機能的変異体を提供する。本明細書で用いられるとき、タンパク質との関連での語句「生物活性変異体」または「機能的変異体」は、参照配列に対して1つ以上のアミノ酸のみ改変されるが、参照配列の実質的な生物学的活性を依然として維持しているアミノ酸配列を指す。変異体は、例えばロイシンとイソロイシンとの置換のような置換されたアミノ酸が類似構造または化学的特性を有する場合の「保存的」変化を有し得る。あるいは、変異体は、例えばグリシンとトリプトファンとの置換のような「非保存的」変化を有し得る。類似の少数の変動は、アミノ酸の欠失もしくは挿入またはその両方も含み得る。生物学的または免疫学的活性を排除することなく、いずれのアミノ酸残基が置換、挿入、または欠失され得るかを判定する場合の指針は、当該技術分野で周知のコンピュータプログラム、例えばDNASTARソフトウェアを用いて見出すことができる。ポリヌクレオチドの場合、変異体は、5’および/もしくは3’末端での欠失(すなわち短縮);参照ポリヌクレオチド中の1つ以上の内部部位での1つ以上のヌクレオチドの欠失および/もしくは付加;ならびに/または参照ポリヌクレオチド中の1つ以上の部位での1つ以上のヌクレオチドの置換を有するポリヌクレオチドを含む。本明細書で用いられるとき、「参照」ポリヌクレオチドは、本明細書に開示される方法によって生成されるヌクレオチド配列を含む。変異ポリヌクレオチドはまた、合成的に誘導されるポリヌクレオチド、例えば部位特異的突然変異誘発を用いることにより作製されても遺伝子調節エレメント活性を依然として含むものなどを含む。一般に、本発明の特定のポリヌクレオチドまたは核酸分子の変異体は、本明細書中の他の箇所に記載の配列アラインメントプログラムおよびパラメータによる判定として、その特定のポリヌクレオチドに対して、少なくとも約60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、91.5%、92%、92.5%、93%、93.5%、94%、94.5%、95%、95.5%、96%、96.5%、97%、97.5%、98%、98.5%、99%、99.1%、99.2%、99.3%、99.4%、99.5%、99.6%、99.7%、99.8%、99.9%以上の配列同一性を有することになる。
変異ポリヌクレオチドはまた、DNAシャフリングなどの変異原性および組換え誘導手順から誘導される配列を包含する。かかるDNAシャフリングにおける方法は当該技術分野で公知である。例えば、Stemmer (1994) PNAS 91:10747-10751;Stemmer (1994) Nature 370:389-391;Crameri et al. (1997) Nature Biotech. 15:436-438;Moore et al. (1997) J. Mol. Biol. 272:336-347;Zhang et al. (1997) PNAS 94:4504-4509;Crameri et al. (1998) Nature 391:288-291;ならびに米国特許第5,605,793号および米国特許第5,837,458号を参照されたい。本明細書で開示されるポリヌクレオチドのPCR増幅では、オリゴヌクレオチドプライマーは、目的の任意の植物から抽出されるcDNAまたはゲノムDNA由来の対応するDNA配列を増幅するためのPCR反応における使用を意図して設計され得る。PCRプライマーを設計し、かつPCRクローニングを行うための方法は、一般に当該技術分野で公知であり、Sambrook et al. (1989) Molecular Cloning: A Laboratory Manual (2nd ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, Plainview, New York)に開示されている。Innis et al., eds. (1990) PCR Protocols: A Guide to Methods and Applications (Academic Press, New York);Innis and Gelfand, eds. (1995) PCR Strategies (Academic Press, New York);およびInnis and Gelfand, eds. (1999) PCR Methods Manual (Academic Press, New York)も参照されたい。PCRの公知の方法は、限定されないが、プライマー対、ネステッドプライマー、単一特異的プライマー、縮重プライマー、遺伝子特異的プライマー、ベクター特異的プライマー、部分的ミスマッチプライマーなどを用いる方法を含む。
本発明は、本発明の核酸配列およびポリペプチド配列に由来するプライマーを提供する。用語「プライマー」は、本明細書で用いられるとき、増幅標的に対してアニールでき、DNAポリメラーゼが結合することを可能にし、それにより、プライマー伸長産物の合成が誘導される条件下、すなわちヌクレオチドおよびDNAポリメラーゼなどの重合剤の存在下で好適な温度およびpHに置かれるときのDNA合成の開始点として作用するオリゴヌクレオチドを指す。(増幅)プライマーは、増幅における最大効率のため、好ましくは一本鎖である。好ましくは、プライマーは、オリゴデオキシリボヌクレオチドである。プライマーは、重合剤の存在下で伸長産物の合成を開始するために十分に長い必要がある。正確なプライマー長は、温度およびプライマーの組成(A/T対G/C含量)を含む多数の要素に依存することになる。2方向プライマーの対は、例えばPCR増幅におけるDNA増幅の技術分野で汎用されるように、1つのフォワードプライマーおよび1つのリバースプライマーからなる。
本発明は、本発明の核酸配列とハイブリダイズ可能なポリヌクレオチド配列を提供する。用語「ストリンジェンシー」または「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」は、ハイブリッドの安定性に影響するハイブリダイゼーション条件、例えば、温度、塩濃度、pH、ホルムアミド濃度などを指す。これらの条件は、プライマーまたはプローブのその標的核酸配列への特異的結合を最大化し、非特異的結合を最小限にするように経験的に最適化される。この用語は、用いられるとき、プローブまたはプライマーがその標的配列に、他の配列よりも検出可能な程度に(例えば、バックグラウンドよりも少なくとも2倍)大きくハイブリダイズする条件に対する参照を含む。ストリンジェントな条件は、配列依存性であり、異なる環境下で異なることになる。より長い配列は、より高い温度で特異的にハイブリダイズする。一般に、ストリンジェントな条件は、規定されたイオン強度およびpHで、特定の配列についての熱融点(Tm)より約5℃低下するように選択される。Tmは、相補的標的配列の50%が完全に一致したプローブまたはプライマーに(規定のイオン強度およびpH下で)ハイブリダイズする温度である。典型的には、ストリンジェントな条件は、塩濃度が、pH7.0〜8.3で、約1.0M未満のNaイオン濃度、典型的には約0.01〜1.0MのNaイオン濃度(または他の塩)であり、また温度が、短いプローブまたはプライマー(例えば、10〜50ヌクレオチド)について少なくとも約30℃であり、かつ長いプローブまたはプライマー(例えば、50超のヌクレオチド)について少なくとも約60℃である場合である。ストリンジェントな条件はまた、ホルムアミドなどの脱安定化剤の添加により達成されることがある。例示的な低ストリンジェントな条件または「低下したストリンジェンシーの条件」は、30%ホルムアミド、1M NaCl、1%SDSの緩衝液を用いて37℃でのハイブリダイゼーションと、40℃、2×SSCでの洗浄とを含む。例示的な高ストリンジェンシー条件は、50%ホルムアミド、1M NaCl、1%SDS中で37℃でのハイブリダイゼーションと、60℃、0.1×SSCでの洗浄とを含む。ハイブリダイゼーション手順は当該技術分野で周知であり、例えば、Ausubelら、1998およびSambrookら、2001により記載されている。
本発明は、コード配列を提供する。本明細書で用いられるとき、「コード配列」は、特定のアミノ酸配列をコードするDNA配列を指す。
本発明は、制御配列を提供する。「制御配列」は、コード配列の上流(5’非コード配列)、内部、または下流(3’非コード配列)に位置し、かつ関連するコード配列の転写、RNAプロセシングもしくは安定性、または翻訳に影響するヌクレオチド配列を指す。
本発明は、プロモーター配列を提供する。本明細書で用いられるとき、「プロモーター」は、コード配列または機能的RNAの発現を制御する能力があるDNA配列を指す。プロモーター配列は、近位およびより遠位の上流エレメントからなり、後者のエレメントはエンハンサーと称されることが多い。したがって、「エンハンサー」は、プロモーター活性を刺激し得るDNA配列であり、またプロモーターの先天的エレメントまたはプロモーターのレベルもしくは組織特異性を増強するために挿入される異種エレメントであってもよい。プロモーターは、その全体が天然遺伝子に由来するか、または天然に見出される異なるプロモーターに由来する異なるエレメントで構成されるか、または合成DNAセグメントをさらに含んでもよい。異なるプロモーターが異なる組織もしくは細胞型において、または発生の異なる段階において、または異なる環境条件に応答して遺伝子の発現を誘導し得ることが当業者によって理解されている。ほとんどの場合、制御配列の正確な境界は完全に定義されていないことから、一部の変動性を有するDNA断片が同一のプロモーター活性を有し得ることがさらに理解されている。
一部の実施形態では、本発明は、植物プロモーターを提供する。本明細書で用いられるとき、「植物プロモーター」は、その起源が植物細胞であるか否かに関わらず、植物細胞において転写を開始させる能力があるプロモーターであり、例えば、アグロバクテリウムプロモーターが植物細胞において機能的であることは周知である。したがって、植物プロモーターは、植物、植物ウイルスおよび細菌、例えばアグロバクテリウム(Agrobacterium)およびブラディリゾビウム(Bradyrhizobium)細菌から得られるプロモーターDNAを含む。植物プロモーターは、構成的プロモーターまたは非構成的プロモーターであり得る。
本発明は、3’非コード配列または3’非翻訳領域を含む組換え遺伝子を提供する。本明細書で用いられるとき、「3’非コード配列」または「3’非翻訳領域」は、コード配列の下流に位置するDNA配列を指し、ポリアデニル化認識配列およびmRNAプロセシングまたは遺伝子発現に影響し得る調節シグナルをコードする他の配列を含む。ポリアデニル化シグナルは、通常、mRNA前駆体の3’末端へのポリアデニル酸トラクトの付加に影響することによって特徴づけられる。異なる3’非コード配列の使用は、Ingelbrecht, I. L., et al. (1989) Plant Cell 1:671-680に例示されている。
本発明は、RNA転写物を提供する。本明細書で用いられるとき、「RNA転写物」は、RNAポリメラーゼに触媒されるDNA配列の転写から得られる産物を指す。RNA転写物がDNA配列の完全な相補的コピーであるとき、それは一次転写物と称される。RNA転写物は、一次転写物の転写後プロセシングから誘導されるRNA配列であるとき、成熟RNAと称される。「メッセンジャーRNA(mRNA)」は、イントロンを有さず、細胞によりタンパク質に翻訳され得るRNAを指す。「cDNA」は、mRNA鋳型に相補的であり、かつ逆転写酵素を用いてmRNA鋳型から合成されるDNAを指す。cDNAは、一本鎖であり得るか、またはDNAポリメラーゼIのクレノウ断片を用いて二重鎖形態に変換され得る。「センス」RNAは、mRNAを含み、かつ細胞内またはインビトロでタンパク質に翻訳され得るRNA転写物を指す。「アンチセンスRNA」は、標的一次転写物またはmRNAの全部もしくは一部に対して相補的であり、かつ標的遺伝子の発現を遮断するRNA転写物を指す(米国特許第5,107,065号)。アンチセンスRNAの相補性は、特定の遺伝子転写産物の任意の部分とともに、すなわち、5’非コード配列、3’非コード配列、イントロン、またはコード配列に存在してもよい。「機能的RNA」は、アンチセンスRNA、リボザイムRNA、または翻訳されないことがあるにもかかわらず、細胞プロセスに対する影響を有する他のRNAを指す。用語「相補体」および「逆相補体」は、mRNA転写物に関連して本明細書中で交換可能に用いられ、メッセージのアンチセンスRNAを規定することを意味する。
本発明は、目的の遺伝子がプロモーター配列に作動可能に連結される場合の組換え遺伝子を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「作動可能に連結される」は、単一核酸断片上の核酸配列同士が、一方の機能が他方により調節されるように関連することを指す。例えば、プロモーターは、コード配列の発現を調節する能力がある(すなわち、コード配列がプロモーターの転写制御下にある)とき、コード配列に作動可能に連結される。コード配列は、制御配列に対してセンスまたはアンチセンスの方向に作動可能に連結され得る。別の例では、本発明の相補的RNA領域は、標的mRNAの5’側、または標的mRNAの3’側、または標的mRNA内部に、直接的または間接的のいずれかで作動可能に連結され得るか、あるいは第1の相補的領域が標的mRNAの5’側であり、かつその相補体が標的mRNAの3’側である。
本発明は、組換え発現カセットおよび組換え構築物を提供する。本明細書で用いられるとき、用語「組換え」は、例えば化学合成によるまたは遺伝子工学技術による核酸の単離されたセグメントの操作により、配列の2つの通常分かれているセグメントを人工的に組み合わせることを指す。本明細書で用いられるとき、語句「組換え構築物」、「発現構築物」、「キメラ構築物」、「構築物」、および「組換えDNA構築物」は、本明細書で交換可能に用いられる。組換え構築物は、核酸断片、例えば天然には一緒に見出されることのない制御およびコード配列の人工的な組み合わせを含む。例えば、キメラ構築物は、異なる供給源に由来する制御配列およびコード配列、または同じ供給源に由来するが、天然に見出される場合と異なる様式で配置される制御配列およびコード配列を含んでもよい。かかる構築物は、単独で用いられてもよく、またはベクターと併用されてもよい。ベクターが用いられる場合、ベクターの選択は、当業者に周知のように、宿主細胞を形質転換するために用いられる方法に依存する。例えば、プラスミドベクターを用いることができる。当業者は、本発明の単離された核酸断片のいずれかを含む宿主細胞を良好に形質転換し、選択し、かつ増殖させるため、ベクター上に存在する必要がある遺伝要素を熟知している。当業者はまた、異なる独立の形質転換事象が発現の異なるレベルおよびパターンをもたらし(Jones et al., (1985) EMBO J. 4:2411-2418;De Almeida et al., (1989) Mol. Gen. Genetics 218:78-86)、したがって所望される発現レベルおよびパターンを呈する系統を得るため、複数の事象がスクリーニングされる必要があることを理解するであろう。かかるスクリーニングは、特に、DNAのサザン解析、mRNA発現のノーザン解析、タンパク質発現の免疫ブロット解析、または表現型分析によって行われてもよい。ベクターは、自己複製するかまたは宿主細胞の染色体に組み込まれ得るプラスミド、ウイルス、バクテリオファージ、プロウイルス、ファージミド、トランスポゾン、人工染色体などであり得る。ベクターはまた、自己複製しないネイキッドRNAポリヌクレオチド、ネイキッドDNAポリヌクレオチド、同じ鎖内でDNAおよびRNAの両方で構成されるポリヌクレオチド、ポリリジン結合DNAまたはRNA、ペプチド結合DNAまたはRNA、リポソーム結合DNAなどであり得る。
さらに別の実施形態では、本発明は、本発明のコムギ系統(例えば、パンコムギ)から得られるコムギ植物の再生可能な細胞の組織培養物を提供し、ここで、組織は、本発明により提供されるコムギ植物のすべてまたは実質的にすべての形態学的および生理学的特性を有する植物を再生する。1つのかかる実施形態では、組織培養物は、葉、根、根端、根毛、葯、雌蕊、雄蕊、花粉、胚珠、花、種子、胚、茎、芽、子葉、胚軸、細胞およびプロトプラストからなる群から選択される植物の部分に由来する。別のかかる実施形態では、本発明は、上記の組織培養物から再生されるコムギ植物を含む。
本発明は、漏出性親「122」もしくは「624」と称されるかまたは漏出性親「122」もしくは「624」またはその子孫のいずれかに由来するパンコムギ生殖質の細胞、細胞培養物、組織、組織培養物、種子、植物全体および植物部分を提供する。
本発明は、漏出性親「213」もしくは「217」と称されるかまたは漏出性親「213」もしくは「217」またはその子孫のいずれかに由来するデュラムコムギ生殖質の細胞、細胞培養物、組織、組織培養物、種子、植物全体および植物部分を提供する。
本発明は、漏出性親「1174」、「1513」、「134」、もしくは「1704」と称されるかまたは漏出性親「1174」、「1513」、「134」、「1704」またはその子孫のいずれかに由来するデュラムコムギ生殖質の細胞、細胞培養物、組織、組織培養物、種子、植物全体および植物部分を提供する。
例えば、コムギ組織培養の方法は、(Altpeterら、1996;Smidanskyら、2002)を参照されたい。
コムギ
コムギは、トリチカム属(Triticum)に属する植物種である。コムギ種の非限定例として、トリチカム・エスチバム(T.aestivum)(別名:コムギまたはパンコムギ、6倍体)、T.エチオピカム(T.aethiopicum)、T.アララチカム(T.araraticum)、T.ベオチカム(T.boeoticum)、T.カルシリカム(T.carthlicum)、T.コンパクタム(T.compactum)、T.ディココイデス(T.dicoccoides)、T.ディコッカム(T.dicoccum)(別名:エマーコムギ、4倍体)、T.デュラム(T.durum)(別名:デュラムコムギ、4倍体)、T.イスパーニカム(T.ispahanicum)、T.カラミシェビイ(T.karamyschevii)、T.マチャ(T.macha)、T.ミリチネ(T.militinae)、T.モノコッカム(T.monococcum)(ヒトツブコムギ、2倍体)、T.ポロニカム(T.polonicum)、T.スペルタ(T.spelta)(別名:スペルト、6倍体)、T.スフェロコッカム(T.sphaerococcum)、T.チモフェービイ(T.timopheevii)、T.テュラニカム(T.turanicum)、トリチカム・ツルギダム(T.turgidum)、T.ウラルツ(T.urartu)、T.バビロビイ(T.vavilovii)、T.ズコブスキイ(T.zhukovskyi)およびそれらの任意の雑種が挙げられる。
一部のコムギ種は、2組の染色体を有する2倍体であるが、多くは、染色体の4組(4倍体)または6組(6倍体)を有する安定な多数体である。
ヒトツブコムギ(T.モノコッカム(T.monococcum))は、2倍体(AA、7つの染色体の2つの相補体、2n=14)である。ほとんどの4倍体コムギ(例えば、エマーおよびデュラムコムギ)は、野生エマーのT・ディココイデス(T.dicoccoides)に由来する。野生エマーは、それ自体で、2つの2倍体野生イネ科植物、すなわちT.ウラルトゥ(T.urartu)と、野生ゴートグラス、例えばアエギロップス・セアルシー(Aegilops searsii)またはクサビコムギ(Aegilops speltoides)との間の雑種形成の結果である。野生エマー(AABB)を形成する雑種形成は、栽培化のはるか以前に野生で生じ、自然選択により駆動された(Hancock, James F. (2004) Plant Evolution and the Origin of Crop Species. CABI Publishing. ISBN 0-85199-685-X)。6倍体コムギ(AABBDD)は農場で進化した。栽培化されたエマーまたはデュラムコムギのいずれかをさらに別の野生2倍体イネ科植物(タルホコムギ(Aegilops tauschii))と雑種形成させることで、6倍体コムギ、スペルトコムギおよびパンコムギが得られた。これらは、3組の対合された染色体を有する。
したがって、6倍体コムギでは、ほとんどの遺伝子が各ゲノム(すなわちAゲノム、BゲノムまたはDゲノム)から1組ずつの相同な3重組として存在する一方、4倍体コムギでは、ほとんどの遺伝子が各ゲノム(すなわちAゲノムまたはBゲノム)から1組ずつの相同な2重組として存在する。ゲノムに沿って生じるランダム突然変異が理由で、異なるゲノムから単離された対立遺伝子は必ずしも同一でない。
コムギ遺伝子の特定の対立遺伝子の存在は、作物表現型にとって重要である。一部の対立遺伝子は、参照対立遺伝子と等しいかまたは実質的に等しい活性を有する機能的ポリペプチドをコードする。一部の対立遺伝子は、参照対立遺伝子と比べて増加した活性を有するポリペプチドをコードする。一部の対立遺伝子は、機能的ポリペプチドをコードしない破壊されたバージョンであるか、または参照対立遺伝子と比べて低下した活性を有するポリペプチドのみをコードする。異なる対立遺伝子の各々は、育種プログラムの具体的な目標に応じて利用され得る。
コムギデンプン合成遺伝子
デンプンは、植物中の主要な保留炭水化物である。デンプンは、実際上すべての組織タイプ、すなわち、葉、果実、根、シュート、茎、花粉および種子に存在する。穀物粒では、デンプンは、貯蔵エネルギーの主要な供給源である。穀物粒中に含有されるデンプンの量は、種および発生段階に応じて変動する。
2種のデンプン粒がコムギ胚乳中に見出される。コムギの大型(A型)デンプン粒は、形状が円盤状またはレンズ状であり、平均直径が10〜35μmであるが、小型(B型)デンプン粒は、形状がほぼ球状または多角形であり、直径が1〜10μmの範囲である。
パンコムギ(トリチクム・アエスチブムL.(Triticum aestivum L.))デンプンは、通常、ほぼ25%のアミロースおよび75%のアミロペクチンからなる(HannahおよびJames、2008で検討された)。アミロースは、α−1,4結合により連結された直鎖のグルコース分子である。アミロペクチンは、α−1,6分枝点を有してα−1,4結合により連結されたグルコース残基からなる。
デンプン合成は、デンプン合成酵素により触媒される。アミロースおよびアミロペクチンは、共通の基質ADP−グルコースを有する2つの経路により合成される。AGPアーゼは、植物におけるデンプン合成の最初のステップを触媒する。モチ様タンパク質顆粒結合デンプン合成酵素I(GBSSI)は、アミロース合成を担うWx遺伝子によりコードされる。可溶性デンプン合成酵素、例えばデンプン合成酵素I(SSIまたはSI)、II(SSIIまたはSII)、およびIII(SSIIIまたはSIII)、デンプン分枝酵素(例えば、SBEI、SBEIIaおよびSBEIIb)、ならびにイソアミラーゼ型および限界デキストリナーゼ型(ISAおよびLD)のデンプン脱分枝酵素は、アミロペクチン合成において重要な役割を果たすと考えられている。
コムギのSSIは、顆粒と可溶性画分との間で区画化される(Liら、1999、Pengら、2001)。コムギSSIIは、主に顆粒に結合し、少量のみが可溶性画分中に存在する(GaoおよびChibbar、2000)。SSIIIは、コムギ胚乳の可溶性画分中に排他的に見出される(Liら、2000)。
一部の実施形態では、本開示は、特定のアミノ酸またはヌクレオチド配列突然変異を有するSSII対立遺伝子を指すことになる。例えば、一部の実施形態では、本開示は、SSII−D−E656Kを教示する。この表記は、対象の対立遺伝子の遺伝子−ゲノム−置換を指す。したがって、SSII−D−E656Kは、6倍体コムギのDゲノムにおけるデンプン合成酵素II遺伝子を指し、ここで、その配列は、SSIIタンパク質が365位のEのKへのアミノ酸変化を示す原因になる突然変異を含む。
SBEは、2つの主要な群に分けることができる。I型SBE(またはクラスB)は、トウモロコシ(Morellら、1991)、コムギ(Morellら、1997、Repellinら、1997、Bagaら、1999b)、ジャガイモ(Kossmanら、1991)、コメ(Kawasakiら、1993)、およびキャッサバ(Salehuzzamanら、1992)から得られるSBEI、ならびにエンドウ(Burtonら、1995)から得られるSBEIIを含む。他方の群であるII型SBE(またはクラスA)は、トウモロコシ(Gaoら、1997)、コムギ(Nairら、1997)、ジャガイモ(Larssonら、1996)、およびアラビドプシス(Arabidopsis)(Fisherら、1996)から得られるSBEII、コメ(Mizunoら、1993)から得られるSBEIII、ならびにエンドウ(Bhattacharyyaら、1990)から得られるSBEIを含む。SBEIおよびSBEIIは、一般に、免疫学的に無関係であるが、異なる触媒活性を有する。SBEIは、長いグルカン鎖を移行し、基質としてアミロースを好むが、SBEIIは、主にアミロペクチンに対して作用する(GuanおよびPreiss、1993)。SBEIIは、SBEIIaおよびSBEIIbにさらに細分類され、それら各々は、触媒特性がわずかに異なる。2つのSBEII形態は、異なる遺伝子によってコードされ、組織特異的様式で発現される(Gaoら、1997、Fisherら、1996)。特定組織内でのSBEIIaおよびSBEIIbの発現パターンは、植物種に特異的である。例えば、コメにおける胚乳に特異的なSBEIIはSBEIIaである(YamanouchiおよびNakamura、1992)一方、オオムギにおけるものはSBEIIbである(Sunら、1998)。
SBEは、α−1,4−標的化酵素、例えば、アミラーゼ、デンプンホスホリラーゼ(EC2.4.1.1)、不均化酵素(EC2.4.1.25)、またはα−1,6−標的化酵素、例えば、直接的脱分枝酵素(例えば、限界デキストリナーゼ、EC3.2.1.41、またはイソアミラーゼ、EC3.2.2.68)、間接的脱分枝酵素(例えば、α−1,4−およびα−4,6−標的化酵素)のいずれかであり得る。幾つかのデンプン生合成タンパク質は、デンプン粒の内部に結合したものが見出され得る。これらのタンパク質のサブセットは、デンプン粒タンパク質(SGP)と称されている。パンコムギデンプン粒タンパク質(SGP)は、少なくとも、分子量が>80kdであるSGP−1、SGP−2およびSGP−3のすべて、ならびにモチ様タンパク質(GBSS)を含む。SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法を用いて、YamamoriおよびEndo(1996)は、パンコムギデンプン由来のSGPをSGP−1、SGP−2、SGP−3およびWXに分離した。SGP−1画分は、SGP−A1、SGP−B1およびSGP−D1にさらに分割され、関連する遺伝子が相同な第7群染色体に局在化された(YamamoriおよびEndo、1996)。SGP−1タンパク質は、第7群染色体の短いアーム上の遺伝子SSII−A、SSIIa−B、SSII−DによってコードされるSSIIのアイソフォームである(Liら、1999)。
一部の実施形態では、本明細書は、SGP1としてのSGP−1突然変異、またはSGP−1突然変異をもたらすSSII対立遺伝子を指すことになる。
SGP−1ヌル株では、野生型と比べて約8%増加したアミロースが認められ、これは、SGP−1がアミロペクチン合成に関与することが推測される(Yamamoriら(2000)。SGP−1ヌル株はまた、デンプン粒の変形、総デンプン含量の減少、アミロペクチン含量の変更、およびSGP−2およびSGP−3のデンプン粒への結合の低下を示す。SGP−1タンパク質は、デンプン合成酵素クラスII酵素であり、これらの酵素をコードする遺伝子は、SSII−A1、SSII−B1、およびSSII−D1と称される(Liら、1999)。
4倍体であるデュラムコムギ(Triticum turgidum L.var.durum)は、パンコムギのDゲノムが欠如するが、SGP−1タンパク質をコードする遺伝子についての同質対立遺伝子は、AおよびBゲノム上に存在する(Lafiandraら、2010)。
SGP−1変異は、他の顆粒結合酵素の相互作用を、デンプン粒中でのそれらの捕捉を低減することにより改変すると考えられる。同様に、オオムギSSIIa sex6遺伝子座突然変異は、デンプン含量が減少し、アミロース含量が増加し(+45%)(2つのSGP−1突然変異体について70.3%に対して野生型25.4%)、デンプン粒が変形され、他のSGPとの結合が低下した種子を有する(Morellら、2003)。これらのオオムギsslla突然変異体は、可溶性タンパク質画分のウェスタンブロット分析に基づいてSSI、SBEIIaおよびSBEIIbの通常の発現を有し、これは、デンプン合成遺伝子の全体的な下方制御がなかったことを示した。パンコムギにおけるSGP−1三重突然変異体では、SSI、SBEIIa、およびSBEIIbタンパク質は、発生中の種子において、それらがデンプン粒画分中に存在しないとはいえ、安定に発現された(Kosar-Hashemiら、2007)。SSIIの欠損およびアミロースの増加に関係する同様の結果が、トウモロコシ(Zhangら、2004)およびエンドウ(Craigら、1998)の両方で観察されている。
RNA干渉を通じてデュラムコムギでアミロペクチン合成についての別の重要な遺伝子SbeIIaを除去した結果、+8%〜+50%(24%の野生型に対して31〜75%のSbeIIa RNAi系統)の範囲のアミロース増加が得られたが、タンパク質含量は、野生型と同様であるかか、または場合により野生型よりも低いことが見出された(Sestiliら、2010b)。qRT−PCRを通じて、SbeIIaのサイレンシングの結果、モチ様遺伝子、SSIII、限界デキストリナーゼ(Ldl)、およびイソアミラーゼ−1(Iso1)の発現が増加すると判定された。Sestiliら(2010b)により、そのトランスジェニック系統の一部で認められた非常に高いアミロースの結果は、SbeIIa発現の減少のみに起因していない可能性がある。なぜなら、SbeIIa突然変異誘発は、SSIIa突然変異の場合により類似するアミロースレベルの増加をもたらしたからである(28%のsbeIIa二重突然変異体に対して23%の野生型)(Hazardら、2012)。現在まで、SGP−1ヌルバックグラウンドにおけるデンプン合成遺伝子の詳細な発現特性は報告されていない。RNA−Seqは、転写物レベルでの遺伝子発現解析を可能にする次世代配列決定技術を採用する新たに出現した方法である。RNA−Seqは、再現性が高い単ヌクレオチド分解能をもたらし(Marioniら、2008)、他の方法と比較してより大きい配列決定感度、大きいダイナミックレンジ、および発現される遺伝子の異なる対立遺伝子間またはアイソフォーム間を区別する能力を有する。RNA−Seqは、したがって、ヌルSGP−1遺伝子型が他のデンプン合成遺伝子の発現に対して有する効果を判定するために用いるための理想的な方法である。
高アミロース含量を有する穀類は、より多くの難消化性デンプンを有することから望ましい。難消化性デンプンは、ヒトおよび動物の腸管における分解に対して耐性があり、したがって食物繊維により類似した作用を示すが、微生物発酵を促進するデンプンである(Nugent 2005で検討された)。高レベルの難消化性デンプンを有する製品は、全体的な大腸の健康を増進し、食物消化中での糖放出を低減する程に健康的であるとみなされる。80%のアミロース含量を有するSbeIIaがRNAiサイレンシングされたパンコムギ由来の全種子食が与えられたラットは、腸健康指数における改善と、微生物発酵の最終生成物である短鎖脂肪酸(SCFA)における増加とを示した(Reginaら、2006)。同様に、ヌルssIIaオオムギがヒトに与えられたとき、幾つかの腸健康指数の著しい改善と、SCFAの増加とが認められた(Birdら、2008)。ssIIaヌルオオムギから作製される押出シリアルも、ヒトに与えられたとき、グリセミック指数の低下および血漿インスリン応答の低下をもたらした(Kingら、2008)。Yamamoriら(2000)のSGP−1単一突然変異体をイタリアの育種系統と交配させ、それに戻し交配させ、次いで異種交配させることで、3重ヌル系統が生成され、全粒粉パンが準備された。乳酸の添加により得られたパンは、増加した難消化性デンプンおよび低下したグリセミック指数を有したが、インスリンレベルに影響しなかった(Hallstromら、2011)。最近、高アミローストウモロコシが、過体重の男性でのインスリン感受性を変化させ、糖尿病の病態生理学的特徴であるインスリン抵抗性を有する可能性を低下させることが示された(Makiら、2012)。
グリセミック指数に対するアミロースの増加の肯定的な影響に加えて、より高いアミロースは、コムギ製品の品質向上をもたらし得る。調理されるときに硬化するパスタは、加熱過多に耐えることから好ましく、高アミロースが麺硬さの増加をもたらすことが期待される。一部の実施形態では、加熱過多に対する耐性は、パスタの硬さと正に相関する。現在の高アミロースコムギベース食品は、高アミローストウモロコシデンプンの添加とともに標準的なアミロース含量の小麦粉を用いて調製される(Thompson、2000)。デュラム品質に対する高アミロースの影響を試験するため、Sohら(2006)は、デュラム小麦粉のアミロース含量を、高アミローストウモロコシデンプンおよびコムギグルテンの添加とともにデュラム小麦粉を再構成することにより変動させた。アミロース増加小麦粉は、より弱くて伸びにくい生地を有したが、より硬いパスタが得られた。パスタは、世界的に人気の高い食品であり、主に多数の他の文化的に重要な食品でも用いられるデュラムセモリナから作られる。
一部の実施形態では、本発明は、SSII中の漏出性突然変異の作出または同定を通じて高アミロースコムギ系統を開発する。一部の実施形態では、本発明は、SSII漏出性遺伝子型のデンプン合成に関与する他の遺伝子の発現に対する効果を試験するためのDNAまたはRNA配列決定を教示する。これらの系統は、それらの最終生成物の品質および潜在的な健康上の利益について試験される。
アミロペクチンに対するアミロースの比は、Wx遺伝子座またはその他のデンプン合成酵素遺伝子座の代替形態を選択することにより変化され得る。3つすべてのWx遺伝子座にヌル対立遺伝子を有するパンコムギ(Nakamuraら、1995)および両方のWx遺伝子座にヌル対立遺伝子を有するデュラムコムギ(Lafiandraら、2010およびVignauxら、2004)は、アミロースをほとんど含まない。他方、3つのSGP−1遺伝子座がヌルであるパンコムギ系統は、示差走査熱量分析による測定では、野生型遺伝子型における24.9%のアミロースと比べて37.5%のアミロースを有した(Moritaら、2005)。両方のSGP−1遺伝子座についてヌル対立遺伝子を有するデュラムコムギ系統は、野生型遺伝子型についての23.0%と比べて、43.6%のアミロースを有した(Lafiandraら、2010)。Wx遺伝子座の一方のみにヌル対立遺伝子を有する遺伝子型(部分的モチ様)は、アミロース含量におけるごくわずかな減少を示す。例えば、Martinら(2004)は、Wx−B1について分離している組換え同系交配系集団において、野生型およびヌル対立遺伝子間でのアミロースにおける2.4%の差を示した。Vignauxら(2004)は、部分的モチ様デュラム遺伝子型がアミロースを1%低減するが、その差は有意でないことを示した。
高繊維およびアミロース小麦粉ならびに得られる製品
一部の実施形態では、本発明のSSII漏出性コムギ植物は、より高い線維含量を有する。欧州および北米では、パスタは、従来、100%デュラム小麦粉を用いて調製される(FuadおよびPrabhasanker、2010)。実際に、デュラム小麦粉に固有の特性により、その小麦粉はパスタ製造に理想的に適したものになる。なぜなら、比較的高い黄色色素レベルによる優れた色と、天然グルテニンタンパク質に固有の良好な混合特性とを与えるからである(DexterおよびMatson、1979;FuadおよびPrabhasanker、2010)。最近、増加した繊維およびアミロース含量を含む改善された栄養特性を有する小麦粉製品、ならびに増加したタンパク質含量を有する小麦粉製品の生産に向けての動きがある。
増加した食物繊維を有する小麦粉は、胃腸の健康増進ならびに糖尿病および心臓病のリスク低減と関連する。高アミロース含量を有する小麦粉も、消化中に吸収されず、したがって食物繊維の場合と同様の健康上の利益をもたらす難消化性デンプンをより高い含量で有することから望ましい。小麦粉のアミロース含量の増加はまた、デンプンの糊化およびペースト化特性に影響する。ラピッドビスコアナライザ(RVA)により測定されたピーク粘度、最終粘度、ブレークダウン、セットバックおよびピーク時間がすべてデュラムコムギにおけるアミロース含量の増加とともに低下した(Lafiandraら、2010)。デンプン特性の改変は、硬さの増加および加熱過多に対する耐性などの最終生成物特性における変化に転換される。
小麦粉製品の食物繊維、アミロースおよび/またはタンパク質含量の増加は、エンドウ粉、穀類可溶性もしくは不溶性繊維などの様々なタンパク質または食物繊維富化画分を組み込むことにより達成され得る。しかし、これらのタイプの混合富化した小麦粉ブレンドは、消費者受容性の問題を招き得る。例えば、デュラムコムギにオオムギ粉をブレンドしてパスタ中の食物繊維を増やすことで、暗色の製品が得られた(Casiraghiら、2013)。エンドウ粉によるパスタの栄養強化により、生地の取り扱い特性を悪化させ、パスタ調理上の損失が増加し、加熱過多に対する耐性低下をもたらした(Nielsenら、1980)。デュラムコムギを改変してアミロース、タンパク質および食物繊維を増加させることは、改善された栄養を有するとともにデュラム小麦粉の望ましい特性の多くを保持しているパスタを得ることになるため、デュラム小麦粉添加剤にとって好ましい。その場合、最終製品は、100%デュラムパスタに対する北米および欧州での嗜好性に適合することになる。パスタの調製で用いられるアミロース、タンパク質および食物繊維が増加したデュラム小麦粉は、外見がはるかに暗く、調理後の低下した硬さを有するため、消費者受容性の低下を招く標準的な全粒粉デュラムパスタの場合よりも好ましくなる可能性が高い(MantheyおよびSchorno、2002)。
一部の実施形態では、本発明のSSII漏出性コムギ品種は、アミロース含量を有するデンプンを含有する。最近、食品用の増加したアミロースを有する小麦粉に対して関心が払われている。主な理由は、高アミロースのデンプンが難消化性デンプンの増加した画分を有することにある。難消化性デンプンは、消化中に小腸で吸収されない画分である(Nugent、2005で検討された)。難消化性デンプンは、食物繊維と同様の健康上の利益をもたらすと考えられる。商業的な高アミロース食品は、従来、高アミローストウモロコシデンプンを用いて開発されている(Thompson、2000)。高アミロースパンコムギ遺伝子型の開発により、最終生成物の品質に対する高アミロースコムギデンプンの影響を試験することが可能になっている。高アミロース小麦粉は、普通の小麦粉よりも固い質感の生地およびより粘稠性のもの、またより小さいブレッドローフをもたらした(Moritaら、2002)。最大50%の高アミロース小麦粉を置換し、残りに通常の小麦粉を用いることで、100%通常の小麦粉対照との差異が顕著でないパン品質が得られた(Hungら、2005)。アミロース含量が可変のデュラムおよびパン小麦粉は、高アミローストウモロコシデンプンを用いてそれらを再構成することにより製造され得る(Sohら、2006)。高アミロースのデュラム小麦粉は、より弱く伸びにくい生地を有した。これらの小麦粉から生産されるパスタは、アミロース含量の増加とともに調理上の損失が増加し、より硬い傾向があった。
たとえアミロースにおける小さい漸増であっても、最終生成物の品質に影響する場合がある。消費者は、硬く、加熱過多に対して耐性があるパスタを好む。アミロースの低下は、テクスチャがより柔らかい麺類をもたらす(Odaら、1980;MiuraおよびTanii、1994;Zhaoら、1998)。デュラム製品の品質に対してアミロース含量が若干増加する影響は未知である。例えば、部分的モチ様小麦粉から得られるアジアの麺品質が注目されている。部分的モチ様軟コムギ栽培変種は、Wx遺伝子座の1つでの突然変異に起因し、麺により柔らかいテクスチャを与えることから、うどん麺類用に好まれる(Odaら、1980;MiuraおよびTanii、1994;Zhaoら、1998)。部分的モチ様遺伝子型は、硬質コムギ組換え同系交配系集団内で、白い加塩麺の硬さについて野生型と異ならなかった(Martinら、2004)。しかし、部分的モチ様遺伝子型は、より大きいローフ体積を与え、パンは野生型から得られるものよりも軟らかいテクスチャであった。
コムギにおける突然変異デンプン合成遺伝子の同定および作出
1つ以上のデンプン合成遺伝子の1つ以上の突然変異体対立遺伝子を有するコムギが作出および同定され得る。一部の実施形態では、かかる突然変異体対立遺伝子は、進化の過程で天然に生じる。一部の実施形態では、かかる突然変異体対立遺伝子は、人工的方法、例えば、突然変異誘発(例えば、化学的突然変異誘発、放射線突然変異誘発、トランスポゾン突然変異誘発、挿入突然変異誘発、符号タグ化突然変異誘発、部位特異的突然変異誘発、および天然突然変異誘発)、アンチセンス、ノックアウト、および/またはRNA干渉によって作出される。一部の実施形態では、本発明の突然変異体対立遺伝子は、遺伝子機能が皆無かほとんど残存しないヌル対立遺伝子である。他の実施形態では、本発明の突然変異体対立遺伝子は、中間表現型を作出するために部分的な遺伝子機能が残存する場合、漏出性対立遺伝子である。
タンパク質分子をコードする変異体核酸を生成および/または単離するため、および/またはデンプン合成遺伝子のタンパク質をさらに修飾する/突然変異させるため、様々なタイプの突然変異誘発を用いることができる。それらは、限定されないが、部位特異的、ランダム点突然変異誘発、相同組換え(DNAシャフリング)、ウラシル含有鋳型を用いる突然変異誘発、オリゴヌクレオチド特異的突然変異誘発、ホスホロチオエート修飾DNA突然変異誘発、ギャップ二重鎖DNAを用いる突然変異誘発などを含む。さらなる好適な方法は、点ミスマッチ修復、修復欠損宿主株を用いる突然変異誘発、制限選択および制限精製、欠失突然変異誘発、全遺伝子合成による突然変異誘発、二本鎖切断修復などを含む。例えばキメラ構築物を含む突然変異誘発も本発明に含まれる。一実施形態では、突然変異誘発は、天然分子または改変もしくは突然変異された天然分子の既知情報、例えば、配列、配列比較、物理的特性、結晶構造などにより導くことができる。植物における突然変異誘発に関するさらなる情報、例えば、作用剤、プロトコルについては、Acquaahら(Principles of plant genetics and breeding, Wiley-Blackwell, 2007, ISBN 1405136464, 9781405136464(その存在において参照により本明細書に援用される))を参照されたい。RNA干渉を用いて植物遺伝子を破壊する方法は、本明細書で後述される。
遺伝子機能は、RNA干渉(RNAi)によっても中断および/または改変され得る。RNAiは、配列が発現抑制遺伝子に対して相同である二本鎖RNA(dsRNA)によって開始される、動物および植物における配列特異的な転写後遺伝子サイレンシングまたは転写遺伝子サイレンシングの過程である。本発明において有用な好ましいRNAエフェクター分子は、本発明の方法のいずれかが実施された後に機能が乱されないように意図された任意の宿主ポリヌクレオチド配列と配列が十分に異なる必要がある。RNA分子ポリヌクレオチド配列と宿主の必須な正常配列との間での相同性の本質的欠如を規定するため、コンピュータアルゴリズムが用いられてもよい。
用語「dsRNA」または「dsRNA分子」または「二本鎖RNAエフェクター分子」は、二本鎖立体構造中に存在する少なくとも約19以上のヌクレオチドの領域を有する少なくとも部分的に二本鎖のリボ核酸分子を指す。二本鎖RNAエフェクター分子は、2つの別々のRNA鎖から形成される二重鎖の二本鎖RNAであってもよいか、または少なくとも部分的に二本鎖のヘアピン立体構造を仮定することができる、自己相補性の領域を有する単一RNA鎖(すなわち、ヘアピンdsRNAまたはステムループdsRNA)であってもよい。様々な実施形態では、dsRNAは、全体的にリボヌクレオチドからなるか、またはリボヌクレオチドとデオキシヌクレオチドとの混合物、例えばRNA/DNAハイブリッドからなる。dsRNAは、分子のあるセグメント内のヌクレオチドが分子の別のセグメント内のヌクレオチドと塩基対を形成するように自己相補性の領域を有する単一分子であってもよい。一態様では、自己相補性の領域は、分子の別の部分に対する相補性が欠如し、したがって一本鎖のままである(すなわち「ループ領域」)、少なくとも約3〜4ヌクレオチド、または約5、6、7、9〜15以上のヌクレオチドの領域によって連結される。かかる分子は、任意選択的に短い一本鎖5’および/もしくは3’末端を伴う部分的に二本鎖のステムループ構造をとることになる。一態様では、ヘアピンdsRNAの自己相補性の領域または二重鎖dsRNAの二本鎖領域は、エフェクター配列およびエフェクター補体(例えば、ヘアピンdsRNA中の一本鎖ループ領域によって連結される)を含むことになる。エフェクター配列またはエフェクター鎖は、RISCに組み込まれるかまたはRISCと関連する二本鎖領域の鎖または二重鎖である。一態様では、二本鎖RNAエフェクター分子は、デンプン合成遺伝子に対する逆相補体である、少なくとも19の隣接ヌクレオチド、好ましくは19〜29、19〜27、もしくは19〜21ヌクレオチドのエフェクター配列を含むことになる。
一部の実施形態では、本発明のdsRNAエフェクター分子は、「ヘアピンdsRNA」、「dsRNAヘアピン」、「短いヘアピンRNA」または「shRNA」、すなわち、約400〜500ヌクレオチド(nt)未満、または100〜200nt未満のRNA分子であって、少なくとも15〜100ヌクレオチド(例えば、17〜50nt、19〜29nt)の少なくとも1つのストレッチが同じRNA分子(一本鎖RNA)上に位置する相補的配列と塩基対合され、前記配列および相補的配列が、塩基相補性の2つの領域によって作出されるステム構造の上方に一本鎖ループを形成する少なくとも約4〜7ヌクレオチド(または約9〜約15nt、約15〜約100nt、約100〜約1000nt)の非対合領域によって分かれる、RNA分子である。shRNA分子は、阻害されるべき標的配列に対して相同的かつ相補的である、約17〜約500bp;約17〜約50bp;約40〜約100bp;約18〜約40bp;もしくは約19〜約29bpの二本鎖ステム領域;および塩基相補性の2つの領域によって作出されるステム構造の上方に一本鎖ループを形成する少なくとも約4〜7ヌクレオチド、または約9〜約15ヌクレオチド、約15〜約100nt、約250〜500bp、約100〜約1000ntの非対合ループ領域を含む、少なくとも1つのステムループ構造を含む。しかし、逆相補体が直後に位置する配列を含むRNA分子は、たとえ無関係の「スタッファー」配列によって分けられない場合でもステムループ立体構造をとる傾向があることから、「ループ領域」または「ループ配列」を含むことが厳密には必要でないことは理解されるであろう。
1つ以上の二本鎖RNAエフェクター分子に転写され得るDNA配列を含む本発明の発現構築物は、コムギ植物に形質転換され得、ここで、形質転換植物は、非形質転換植物と異なるデンプン組成をもたらす。dsRNAエフェクター分子によって阻害されるべき標的配列は、限定されないが、脂肪酸合成遺伝子のコード領域、5’UTR領域、3’UTR領域を含む。
RNAiの効果は、植物において全身性および遺伝性の両方であり得る。植物では、RNAiは、原形質連絡を介する細胞間でのsiRNAの移動により伝播すると考えられる。遺伝性は、RNAiによって標的化されるプロモーターのメチル化から生じ、新しいメチル化パターンは、細胞の各々の新たな世代でコピーされる。植物と動物との間の幅広い一般的な差異は、内因的に生成されるmiRNAの標的化にあり、植物では、miRNAは、通常、それらの標的遺伝子に対して完全またはほぼ完全に相補的であり、RISCにより直接的なmRNA切断を誘導する一方、動物のmiRNAは、配列がより多様である傾向があり、翻訳抑制を誘導する。植物におけるRNAiについての詳細な方法は、David Allisら(Epigenetics, CSHL Press, 2007, ISBN 0879697245, 9780879697242)、Sohailら(Gene silencing by RNA interference: technology and application, CRC Press, 2005, ISBN 0849321417, 9780849321412)、Engelkeら(RAN Interference, Academic Press, 2005, ISBN 0121827976, 9780121827977),およびDoranら(RNA Interference: Methods for Plants and Animals, CABI, 2009, ISBN 1845934105, 9781845934101)(あらゆる目的でそれら全体が参照により本明細書にすべて援用される)に記載されている。
遺伝子編集技術
一部の実施形態では、本発明のコムギ品種は、遺伝子編集技術を介して作製される1つ以上の遺伝子修飾を含む。一部の実施形態では、本発明のSGP突然変異体対立遺伝子は、遺伝子編集技術を介して作出される。一部の実施形態では、本開示のコムギ植物は、限定されないが、ZFN、TALENS、CRISPR、およびMegaヌクレアーゼ技術などのツールを含む、任意のゲノム編集ツールを用いて修飾されている1つ以上の突然変異遺伝子を含む。一部の実施形態では、当業者は、本発明のSGP突然変異体対立遺伝子が他の多くの遺伝子編集技術を用いて作出され得ることを理解するであろう。
一部の実施形態では、本開示の遺伝子編集ツールは、特定のデオキシリボ核酸(DNA)配列で標的化し、切断するようにカスタム設計されているタンパク質またはポリヌクレオチドを含む。一部の実施形態では、遺伝子編集タンパク質は、選択されたDNA配列に対して直接的に認識し、結合する能力がある。他の実施形態では、本開示の遺伝子編集ツールは複合体を形成し、ここで、ヌクレアーゼ成分は複合体を標的DNA配列に結合させ、動員するための核酸分子に依存する。
一部の実施形態では、単一成分遺伝子編集ツールは、植物のゲノム内の特定DNA配列を認識する能力がある結合ドメインおよび二本鎖DNAを切断するヌクレアーゼを含む。植物育種のために遺伝子編集技術を開発する根本的理由は、植物ゲノムへの部位特異的突然変異の導入または遺伝子の部位特異的組込みを可能にするツールの創出にある。
遺伝子を植物細胞に送達するための多くの方法、例えば、遺伝子移入、電気穿孔、ウイルスベクターおよびアグロバクテリウム(Agrobacterium)媒介性移入が利用可能である。遺伝子は、プラスミドベクターから一過性に発現され得る。発現されると、遺伝子は、たとえその遺伝子を含むプラスミドの分解後であっても安定的に継承されることになる標的化された突然変異をもたらす。
一部の実施形態では、本発明のSGP突然変異体対立遺伝子は、ジンクフィンガーヌクレアーゼを通じて修飾されている。ZFN技術の3つの変異体は、(ZFN−1および−2技術の場合における単一突然変異または短い欠失/挿入をもたらすことからZFN−3技術の場合における新たな遺伝子の標的化移入までの範囲の用途を伴う)植物育種において認識されている。
ZFN−1:ZFNをコードする遺伝子が、修復鋳型を有しない植物細胞に送達される。ZFNは、植物DNAに結合し、部位特異的な二本鎖切断(DSB)をもたらす。(非相同末端連結(NHEJ)を通じて生じる)天然DNA修復プロセスは、1個もしくはわずか数個の塩基対における部位特異的突然変異、または短い欠失もしくは挿入を導く。
ZFN−2:ZFNをコードする遺伝子が、数キロ塩基対に及ぶ標的化領域に相同な修復鋳型とともに植物細胞に送達される。ZFNは、植物DNAに結合し、部位特異的なDSBをもたらす。天然遺伝子修復機構は、部位特異的な点突然変異、例えば相同組換えを通じた1個または数個の塩基対に対する変化および修復鋳型のコピーをもたらす。
ZFN−3:ZFNをコードする遺伝子が、数キロ塩基対長であり得、かつその末端が切断部位に隣接するDNA配列に相同であるDNAのストレッチとともに植物細胞に送達される。その結果、DNAストレッチは、植物ゲノムに部位特異的様式で挿入される。
一部の実施形態では、本開示のSGP突然変異体対立遺伝子は、転写アクチベーター様(TAL)エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)を通じて修飾されている植物と適合できる。TALENは、特定の核酸領域に対して認識し、結合する能力がある反復ポリペプチドアームを有するポリペプチドである。選択された標的配列を認識するようにポリペプチドアームを改変することにより、TALヌクレアーゼを用いて、二本鎖DNA切断を特定のゲノム領域に誘導することができる。次に、これらの切断は、宿主生物のDNAに対して編集、欠失、挿入、または他の修飾を施すための組換えを介して修復され得る。一部の実施形態では、TALENは、遺伝子編集のため(例えば、遺伝子の欠失または破壊のため)、単独で用いられる。他の実施形態では、TALは、ドナー配列および/または非相同末端結合(NHEJ)プロセスを補助する他の組換え因子タンパク質と併用することで、標的化DNA領域が置き換わる。本開示のTAL媒介性遺伝子編集のための組成物および方法に関するさらなる情報については、米国特許第8,440,432号;同第8,440,432号;同第8,450,471号;同第8,586,526号;同第8,586,363号;同第8,592,645号;同第8,697,853号;同第8,704,041号;同第8,921,112号;および同第8,912,138号(それらの各々はあらゆる目的でその全体が本明細書に援用される)を参照されたい。
一部の実施形態では、本開示のSGP突然変異体対立遺伝子は、クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)またはCRISPR関連(Cas)遺伝子編集ツールを通じて生成される。CRISPRタンパク質は、当初、細菌をウイルスおよびプラスミド侵入に対して保護する細菌獲得免疫系として発見された。
少なくとも3つの主なCRISPRシステムタイプ(タイプI、II、およびIII)および少なくとも10の異なるサブタイプが存在する(Makarova, K.S., et al., Nat Rev Microbiol. 2011 May 9;9(6):467-477)。タイプIおよびIIIシステムでは、Casタンパク質複合体および短いガイドポリヌクレオチド配列が用いることで、選択されたDNA領域を標的化する。タイプIIシステムは、単一タンパク質(例えば、Cas9)および標的化ガイドポリヌクレオチドに依存し、ここで、ガイド配列の5’末端の一部分が標的核酸に対して相補的である。本開示のCRISPR遺伝子編集のための組成物および方法に関するさらなる情報については、米国特許第号8,697,359号;同第8,889,418号;同第8,771,945号;および同第8,871,445号(それらの各々はあらゆる目的でその全体が本明細書に援用される)を参照されたい。本発明はまた、(Zetsche, B. et al. Cell. 2015 163, 759-771)に記載のようなCRISPR−Cpf1シテムと適合できる。
一部の実施形態では、本開示のSGP突然変異体対立遺伝子は、メガヌクレアーゼを通じて修飾されている。一部の実施形態では、メガヌクレアーゼは、選択されたDNA配列を標的化し、DNA切断を誘導する能力がある改変されたエンドヌクレアーゼである。一部の実施形態では、特定領域を標的化する新たなメガヌクレアーゼが、様々な他の同定されたヌクレアーゼ由来のDNA結合モチーフを組み合わせた組換え技術を通じて開発される。他の実施形態では、新たなメガヌクレアーゼは、追加配列に対する特異性を得るために既存の結合ドメインの構造を変更することを試みる、半合理的な突然変異分析を通じて作出される。ゲノム編集におけるメガヌクレアーゼの使用に関するさらなる情報については、Silva et al., 2011 Current Gene Therapy 11 pg. 11-27;およびStoddard et al., 2014 Mobile DNA 5 pg. 7(それらの各々はあらゆる目的でその全体が本明細書に援用される)を参照されたい。
一部の実施形態では、コムギ中の突然変異デンプン合成遺伝子は、コムギ集団を1つ以上の表現型に基づいてスクリーニングすることにより同定できる。
一部の実施形態では、表現型は、小麦粉膨潤度における変化である。
一部の実施形態では、コムギ中の突然変異デンプン合成遺伝子は、コムギ集団をコムギ中の1つ以上のデンプン合成遺伝子のPCR増幅および配列決定に基づいてスクリーニングすることにより同定され得る。
一部の実施形態では、本発明は、パンコムギおよび/またはデュラムコムギ中のデンプン合成漏出性対立遺伝子を教示する。
一部の実施形態では、コムギ中の突然変異デンプン合成遺伝子は、TILLING(登録商標)により同定され得る。TILLING(登録商標)での方法および組成物についての詳細な説明は、米国特許第5994075号、米国特許出願公開第2004/0053236A1号、国際公開第2005/055704号および国際公開第2005/048692号(あらゆる目的でそれらの各々が参照により本明細書に援用される)に見出され得る。
TILLING(登録商標)(標的化により誘導されるゲノム中の局所的損傷)は、特定遺伝子中の突然変異の指定された同定を可能にする、分子生物学における方法である。TILLING(登録商標)は、モデル植物シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)を用いて2000年に導入された。TILLING(登録商標)は、それ以来、ゼブラフィッシュ、トウモロコシ、コムギ、コメ、ダイズ、トマトおよびレタスなどの他の生物での逆遺伝学的方法として用いられている。本方法は、化学変異原(例えば、メタンスルホン酸エチル(EMS))を用いる突然変異誘発の標準の効率的技術を、標的遺伝子中の単一塩基突然変異(点突然変異とも称される)を同定する高感度DNAスクリーニング技術と組み合わせる。EcoTILLINGは、通常、集団遺伝学的分析のため、TILLING(登録商標)技術を用いて個体中の天然突然変異を探す方法である。Comai, et al., 2003, Efficient discovery of DNA polymorphisms in natural populations by EcoTILLING. The Plant Journal 37, 778-786、Gilchrist et al. 2006. Use of EcoTILLING as an efficient SNP discovery tool to survey genetic variation in wild populations of Populus trichocarpa. Mol. Ecol. 15, 1367-1378、Mejlhede et al. 2006. EcoTILLING for the identification of allelic variation within the powdery mildew resistance genes mlo and Mla of barley. Plant Breeding 125, 461-467、Nieto et al. 2007, EcoTILLING for the identification of allelic variants of melon eIF4E, a factor that controls virus susceptibility. BMC Plant Biology 7, 34-42(それらの各々はあらゆる目的で参照により本明細書に援用される)を参照されたい。DEcoTILLINGは、安価な方法を用いて断片を同定するTILLING(登録商標)およびEcoTILLINGの改良である(Garvin et al., 2007, DEco-TILLING: An inexpensive method for SNP discovery that reduces ascertainment bias. Molecular Ecology Notes 7, 735-746)。
本発明はまた、デンプン合成遺伝子の変異体を包含する。一部の実施形態では、デンプン合成遺伝子は、GBSS、モチ様タンパク質、SBEIおよびII、デンプン脱分枝酵素、ならびにSSI、SSII,SSIII、およびSSIVをコードする遺伝子からなる群から選択される。一部の実施形態では、デンプン合成遺伝子は、SSIIである。突然変異体は、構成タンパク質のアミノ酸配列中の改変を含んでよい。ポリペプチドに関しての用語「突然変異体」は、参照配列に対して1つ以上のアミノ酸が改変されたアミノ酸配列を指す。突然変異体は、「保存的」変化または「非保存的」変化を有し得、例えば類似するわずかな変動もアミノ酸欠失もしくは挿入または両方を含み得る。
デンプン合成遺伝子中の突然変異は、デンプン合成遺伝子のコード領域または非コード領域内に存在し得る。突然変異は、コードされるデンプン合成遺伝子中のアミノ酸変化を導くか、または導かない可能性がある。一部の実施形態では、突然変異は、ミスセンス、重度のミスセンス、サイレント、ナンセンス突然変異であり得る。例えば、突然変異は、ヌクレオチド置換、挿入、欠失、またはゲノム再構成であり得、それらは、次いでリーディングフレームシフト、アミノ酸置換、挿入、欠失、および/またはポリペプチド短縮を導く場合がある。その結果、突然変異デンプン合成遺伝子は、参照対立遺伝子によりコードされるポリペプチドと比べて改変された活性を有するデンプン合成ポリペプチドをコードする。
本明細書で用いられるとき、ナンセンス突然変異は、転写されたmRNA中で未熟な停止コドンまたはナンセンスコドン、および短縮され、不完全でかつ通常非機能的なタンパク質生成物をもたらすDNAの配列内の点突然変異、例えば単一ヌクレオチド多型(SNP)である。ミスセンス変異(非同義突然変異の1種)は、単一ヌクレオチドが変化して、異なるアミノ酸をコードするコドンをもたらす点突然変異である(アミノ酸を停止コドンに変化させる突然変異は、ミスセンス変異ではなくナンセンス変異とみなされる)。これにより、得られるタンパク質は非機能的になり得る。サイレント突然変異は、タンパク質のアミノ酸配列に変化をもたらさないDNA突然変異である。それらは、非コード領域内(遺伝子の外側またはイントロン内)で生じることがあるか、または最終のアミノ酸配列を改変しない様式でエキソン内で生じることがある。重度のミスセンス突然変異は、アミノ酸を変化させ、それにより立体構造、電荷状態などでの劇的な変化を導く。
突然変異は、デンプン合成遺伝子の任意の部分、例えばデンプン合成遺伝子の5’側、中間、または3’側に位置することで、コードされるデンプン合成タンパク質の任意の部分に突然変異をもたらし得る。他の実施形態では、本発明の突然変異は、デンプン合成遺伝子のプロモーター領域上に位置することで、遺伝子の改変された発現を導き得る。例えば、一部の実施形態では、本発明は、デンプン合成酵素遺伝子のプロモーターの1つ以上における突然変異に起因して、低下したデンプン合成酵素活性を有するコムギ植物を教示する。一部の実施形態では、本発明は、デンプン合成酵素対立遺伝子の各々に異なる突然変異を有してもよい。他の実施形態では、デンプン合成酵素対立遺伝子は、同じ突然変異を有し得る。
例えば、一部の実施形態では、本発明は、デンプン合成酵素遺伝子の転写領域内に1つ以上の突然変異、およびデンプン合成酵素プロモーター中に1つ以上の突然変異を有するコムギ植物を教示する。
他の実施形態では、本発明は、デンプン合成酵素対立遺伝子の非コード領域内(例えば、5’UTR、3’UTR、イントロン、スプライスジャンクション)に1つ以上の突然変異を有するコムギ植物を教示する。
本発明の突然変異体デンプン合成タンパク質は、参照対立遺伝子もしくは生物活性変異体またはそれらの断片に1つ以上の修飾を有し得る。特に好適な修飾は、アミノ酸置換、挿入、欠失、または短縮を含む。一部の実施形態では、タンパク質活性を破壊または改変するため、タンパク質中に少なくとも1つの非保存的アミノ酸置換、挿入、または欠失が設けられる。置換は、分子中の1つのアミノ酸のみが置換されている場合、単一であり得るか、または2つ以上のアミノ酸が同じ分子中で置換されている場合、複数であり得る。挿入突然変異体は、参照タンパク質分子、生物活性変異体、またはそれらの断片における特定位置のアミノ酸の直ぐ隣に挿入された1つ以上のアミノ酸を有するものである。挿入は、1つ以上のアミノ酸であり得る。挿入は、例えば1つまたは2つの保存的アミノ酸からなり得る。挿入部位の隣のアミノ酸に対して電荷および/または構造が類似するアミノ酸は、保存的と定義される。あるいは、突然変異体デンプン合成タンパク質は、挿入部位の隣のアミノ酸と実質的に異なる電荷および/または構造を有するアミノ酸の挿入を含む。一部の他の実施形態では、突然変異体デンプン合成タンパク質は、参照タンパク質と比べて1つ以上のドメインを喪失した短縮タンパク質である。
幾つかの例では、突然変異体は、少なくとも1、2、3、4、5、10、15、20、25、30、40、50、または100アミノ酸の変化を有することができる。一部の実施形態では、少なくとも1つのアミノ酸変化は、保存的置換である。一部の実施形態では、少なくとも1つのアミノ酸変化は、非保存的置換である。一部の実施形態では、突然変異タンパク質は、野生型対立遺伝子と比べて改変された酵素活性を有する。一部の実施形態では、突然変異タンパク質は、野生型対立遺伝子と比べて低下または増加した酵素活性を有する。一部の実施形態では、野生型対立遺伝子と比べて低下または増加した酵素活性は、コムギにおけるアミロース含量変化を導く。
保存的アミノ酸置換は、設けられるとき、元のタンパク質の特性に対する干渉が最小である、すなわちタンパク質の構造および特に機能が、かかる置換により保存され、顕著に改変されない置換である。保存的置換は、一般に、(a)置換の領域内のポリペプチド主鎖の例えばシートもしくはらせん立体構造としての構造、(b)標的部位での分子の電荷または疎水性、または(c)側鎖の嵩高さを維持する。保存的置換についてのさらなる情報は、例えば、Ben Bassatら(J. Bacteriol., 169:751-757, 1987)、O’Reganら(Gene, 77:237-251, 1989)、Sahin Tothら(Protein Sci., 3:240-247, 1994)、Hochuliら(Bio/Technology, 6:1321-1325, 1988)、ならびに遺伝学および分子生物学の広範に用いられる参考書において見出され得る。Blosum行列は、ポリペプチド配列の関連度を決定するために一般的に用いられた。Blosum行列は、信頼されるアラインメントの大規模データベース(BLOCKSデータベース)を用いて作出されたが、ここでは幾らかの閾値パーセンテージ同一性よりも小さく関連するペアワイズ配列アラインメントが計算された(Henikoff et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89:10915-10919, 1992)。90%同一性の閾値が、BLOSUM90行列の高度に保存された標的頻度に対して用いられた。65%同一性の閾値が、BLOSUM65行列に対して用いられた。Blosum行列中のゼロ以上のスコアは、選択されるパーセンテージ同一性で「保存的置換」と見なされる。下表は、例示的な保存的アミノ酸置換を示す。
一部の実施形態では、突然変異体デュラムコムギは、1つの共有先祖、例えばデュラムコムギの「A」型ゲノムまたはデュラムコムギの「B」型ゲノムをたどることができる同じゲノムのデンプン合成遺伝子に関連した突然変異を含む。例えば、突然変異SSII−Aまたは突然変異SSII−Bを有する突然変異体デュラムコムギが含まれる。一部の実施形態では、所定のゲノム型の中のデンプン合成遺伝子の一方または両方の対立遺伝子が突然変異される。
一部の実施形態では、突然変異体デュラムコムギは、2つの共有先祖、例えばデュラムコムギの「A」型ゲノムおよび「B」型ゲノムをたどることができる異なるゲノムの同じデンプン合成遺伝子に関連した突然変異を含む。例えば、突然変異SSII−Aおよび突然変異SSII−Bを有する突然変異体デュラムコムギが含まれる。一部の実施形態では、2つのゲノム型の中のデンプン合成遺伝子の一方または両方の対立遺伝子が突然変異される。
一部の実施形態では、突然変異体デュラムコムギは、1つの共有先祖、例えばパンコムギの「A」型ゲノムまたはパンコムギの「B」型ゲノム、またはパンコムギの「D」型ゲノムをたどることができる同じゲノムのデンプン合成遺伝子に関連した突然変異を含む。例えば、突然変異SSII−A、突然変異SSII−Bまたは突然変異SSII−Dを有する突然変異体パンコムギが含まれる。一部の実施形態では、所定のゲノム型の中のデンプン合成遺伝子の1つ以上の対立遺伝子が突然変異される。
一部の実施形態では、突然変異体パンコムギは、2つまたは3つの共有先祖、例えばパンコムギの「A」型ゲノム、「B」型ゲノムおよび「D」型ゲノムをたどることができる異なるゲノムの同じデンプン合成遺伝子に関連した突然変異を含む。例えば、突然変異SSII−A、突然変異SSII−Bおよび突然変異SSII−Dを有する突然変異体パンコムギが含まれる。一部の実施形態では、2つのタイプのゲノム型内部のデンプン合成遺伝子の1つ以上の対立遺伝子が突然変異される。
一部の実施形態では、本発明は、突然変異体SSII対立遺伝子の1つ以上が漏出性であることを教示する。一部の実施形態では、SSII対立遺伝子の2つがヌルであり、かつ1つが漏出性である。一部の実施形態では、SSII対立遺伝子の1つがヌルであり、かつ2つが漏出性である。さらに別の実施形態では、すべてのSSII対立遺伝子が漏出性である。
一部の実施形態では、1つのSSII対立遺伝子がヌルであり、かつ1つが漏出性である。一部の実施形態では、両方のSSII対立遺伝子が漏出性である。
小麦穀粒の製粉
製粉された小麦材料を調製するためのプロセスの有用例が、現在公知であるかまたは将来開発されるものとして、製粉および分離ステップを関連のプロセスステップとともに含むことは、当業者により理解されるであろう。かかる例示的な方法によると、製粉品質の小麦穀粒は、精白などのふすま除去、胚芽を除去するための精白、研磨、粉砕、サイジング、調整などの他の形態の1つ以上を含み得る製粉ステップにより加工され得る。
従来の製粉方法では、精白小麦粉およびミルフィード(粗粒分)を形成するため、小麦は、集められ、精選され、調整され、次いで、粉砕される。このプロセスにおける第1ステップ、すなわち小麦の精選は、雑草種子、石、泥ボール、および金属部分などの様々な不純物の小麦からの除去を含む。小麦の精選は、典型的には、振動篩を用いて、木片および麦わら片、ならびに小麦より大き過ぎるかまたは小さ過ぎる他のすべてを除去する選別機を用いることにより始まる。次に、気流を利用する風選機を用いて、埃およびより軽い不純物を除去する。次いで、除石機を用いて、小麦と同じ大きさの石などの重い混入物を分離する。振動デッキ上のワイヤクロス織布で覆った小麦のベッドに空気が通される。比重および表面摩擦の違いに基づいて分離がなされる。次いで、小麦は、形状および長さに基づいて分離する一連の円盤または円筒分離機を通して、代表的な小麦粒より長い、より短い、より丸い、またはより角張った混入物が排除される。最後に、研磨機により、ふすま層の一部、粒溝の汚れ、および他のより小さい不純物が除去される。
小麦が精選されると、製粉用に条件を整えるために調整される。ふすま層を強靭にするため、小麦粒に水分を加える一方、胚乳を柔らかくする。したがって、小麦粒の各部分は、分離がより容易であり、かつより容易に分離する傾向がある。製粉に先立ち、水分が小麦粒に充分に吸収できるように、調整された小麦が8〜24時間にわたり貯蔵される。製粉プロセスは、基本的に小麦粒を漸減させることである。粉砕プロセスでは、ふすまおよび胚乳を含むグラニュライトの混合物が生じ、それは篩機および純化機を用いて分級される。次いで、胚乳の粗粒子は、一連のロール機により、小麦粉に粉砕される。小麦を製粉する場合、小麦粒は、典型的には75%の精白小麦粉(細粒分)および25%の粗粒分を生じる。粗粒分は、小麦粒の精白小麦粉にまで加工されていない部分であり、典型的には、ふすま、胚芽、および少量の残留胚乳を含む。
次いで回収された粗粒分は、粉砕機、好ましくはギャップミルを通して粉砕され、約150μm以下の粒径分布を有する超微粉加工粗粒分を形成し得る。ギャップミルのチップ速度は、通常、115m/s〜130m/sである。加えて、篩別後、150μmを上回る粒径を有する粉砕された粗粒分はすべて、さらなる製粉のため、プロセスに戻され得る。
細粒分(精白小麦粉)および粗粒分(粗粒状製品)が分離されてから、粗粒分は、分割され、粗粒分の各部分は、別個の粉砕機を通してさらなる下流プロセスに送られる。
従来の小麦製粉は、最大で3つの別々の製品を生成し得る。第1の製品は、細粒分からなる精白小麦粉であり、それは小麦粒の胚乳を含有する。第2の製品は、超微粉加工粗粒分であり、また第3の製品は、超微粉加工全粒小麦粉である。
当業者は、本開示の小麦品種が任意の小麦製粉プロセスに適合できることを理解するであろう。例示的な従来の小麦製粉プロセスの説明があくまで例示目的で提供されるが、決して本開示の製粉ステップを限定するものとして解釈されるべきではない。
コムギ表現型を修飾する方法
本発明は、コムギ表現型を修飾/改変/改善する方法をさらに提供する。本明細書で用いられるとき、用語「修飾する」または「改変する」は、参照品種と比べて表現型の任意の変化、例えばデンプン特性およびまたは種子重量特性に関連した変化を指す。用語「改善する」は、工業的または栄養的な用途のために1つ以上の品質がより優れたコムギを作製する任意の変化を指す。かかる改善は、限定されないが、粗びき粉としての品質の改善、広範囲の最終生成物を生産するための原料としての品質の改善を含む。
一部の実施形態では、修飾/改変/改善された表現型は、デンプンに関する。デンプンは、ヒトの食事において最も一般的な炭水化物であり、多くの食物に含有されている。世界的なデンプン摂取の主な供給源は、穀類(コメ、コムギおよびトウモロコシ)および根菜(ジャガイモおよびキャッサバ)である。デンプンを含有する広く用いられている調理済み食品は、パン、パンケーキ、穀類、麺類、パスタ、ポリッジおよびトルティーヤである。デンプン工業は、湿式粉砕、洗浄、ふるい分けおよび乾燥により、種子、根および塊茎からデンプンを抽出および精製する。今日、主な商業的な精製デンプンは、トウモロコシ、タピオカ、コムギおよびジャガイモデンプンである。
デンプンは、酸、様々な酵素、またはその2つの組み合わせにより、より単純な炭水化物に加水分解され得る。得られる断片は、デキストリンとして知られる。変換の程度は、典型的にはブドウ糖等量(DE)により定量され、それは、概ね、切断されているデンプン中のグリコシド結合の割合である。
一部のデンプン糖は、とりわけ最も一般的なデンプンベースの食品材料であり、多くの飲料および食品中で甘味剤として用いられている。それらは、限定されないが、マルトデキストリン、様々なグルコースシロップ、ブドウ糖、高果糖シロップ、および糖アルコールを含む。
加工デンプンは、高熱、高せん断力、低pH、凍結/融解および冷却などの加工または貯蔵中に頻繁に遭遇する条件下でデンプンが適正に機能できるように化学的に修飾されているデンプンである。技術的用途のための典型的な加工デンプンは、カチオンデンプン、ヒドロキシエチルデンプンおよびカルボキシメチル化デンプンである。
食品加工用の添加剤として、食品用デンプンは、典型的には、プリン、カスタード、スープ、ソース、グレイビー、パイの中味、およびサラダドレッシングなどの食品中の増粘剤および安定化剤として、また麺類およびパスタを製造するために用いられる。
製薬業界では、デンプンは、賦形剤として、錠剤崩壊剤としてまたは結合剤としても用いられる。
デンプンはまた、工業的用途、例えば、製紙、段ボール接着剤、衣類の糊、建築業界、製本のための様々な接着剤もしくは糊の製造、壁紙接着剤、紙袋製造、チューブ巻取り、粘着紙、封筒接着剤、木工用ボンドおよび瓶のラベル付けに用いることができる。黄色デキストリンなどのデンプン誘導体は、幾らかの化学物質の添加により修飾することで、ペーパーワーク用の固い糊を形成することができる一方、これらの形態の一部では、ホウ砂またはソーダ灰が用いられ、これらをデンプン溶液と50〜70℃で混合することで非常に優れた接着剤が創出される。
デンプンはまた、幾つかのピーナツ状梱包材、および幾つかのつり天井タイルを製造するために用いられる。デンプン由来の織物用化学物質は、織りの最中の紡ぎ糸の切れを低減する(縦糸がサイジングされる)ために用いられる。デンプンは、主に、綿ベースの紡ぎ糸をサイジングするために用いられる。加工デンプンも織物用捺染糊剤として用いられる。印刷業界では、食品グレードデンプンが、湿ったインクが裏移りすることを回避するための、印刷された紙のシートを分離するために用いられる裏移り防止スプレー粉末の製造において用いられる。デンプンは、様々なバイオプラスチック、生分解性である合成ポリマーを生産するために用いられる。例として、ポリ乳酸が挙げられる。ボディーパウダーでは、粉末状デンプンがタルク粉末用の基材として用いられ、また他の健康および美容製品でも同様に用いられる。石油探査では、デンプンは、ドリル頭部を潤滑させ、石油抽出物中に粉砕残渣を懸濁するために用いられる掘削流体の粘度を調整するために用いられる。デンプン由来のグルコースは、いわゆる湿式粉砕プロセスを用いて、バイオ燃料トウモロコシエタノールまでさらに発酵され得る。今日、ほとんどのバイオエタノール製造工場では、乾式粉砕プロセスを用いて、トウモロコシまたはその他の供給原料が直接エタノールに発酵される。水素製造では、酵素を用いて、原料としてデンプンを用いることができる。
難消化性デンプンは、健常個体の小腸における消化を逃れるデンプンである。トウモロコシからの高アミロースデンプンは、他のタイプのデンプンよりも高い糊化温度を有し、ベーキング、穏やかな押し出しおよびその他の食品加工技術を通じて難消化性デンプン含量を保持する。それは、パン、パスタ、クッキー、クラッカー、プレッツェルおよび他の低含水食品などの加工食品中の不溶性食物繊維として用いられる。それはまた、その健康上の利益のための栄養補助食品として利用される。公表された試験によると、2型耐性トウモロコシが、インスリン感受性の改善を促進し、満腹感を増進し、結腸機能のマーカーを改善することが示されている。難消化性デンプンが無傷の全粒粉の健康上の利益に寄与することが示唆されている。
難消化性デンプンは、本発明のコムギ植物から生成され得る。難消化性デンプンは、以下の特徴の1つ以上を有してもよい。
1)繊維強化:難消化性デンプンは、良好なまたは優れた繊維供給源である。米国農務省およびそれ以外の外国の健康機関は、食物繊維の良好なまたは優れた供給源を構成するものについての基準を設定している。
2)低カロリーへの寄与:そのデンプンは、約10kcal/g、5kcal/g、1kcal/gまたは0.5kcal/g未満を有してもよく、これは典型的なデンプンと比べて約90%のカロリー低減をもたらす。
3)低い血糖/インスリン応答
4)良好な小麦粉代替物、なぜなら、それは、(1)必要な処方の変化が最小限であるかまたは全くない処方に組み込まれ易く、(2)コムギベース製品に自然に適合し、かつ(3)老化および劣化を低減する能力があるからである。劣化は、パンおよびその他の食品においておいしさを低減する化学的および物理的プロセスである。
5)低い水結合能:そのデンプンは、他のタイプの難消化性デンプンを含む他の大部分の繊維源よりも低い水保持能を有する。それは、パリパリ感を目指すのに理想的である、処方中の水を低減し、微生物活性および老化に関連する有効期限を改善する。
6)加工耐性:そのデンプンは、押し出し、圧力調理などのエネルギー集約型手順に対して安定性がある。
7)官能特性:スムーズでざらつきがないテクスチャ、白色、「見えない」繊維源、および自然な風味など。
したがって、本発明のコムギから生産される小麦粉またはデンプンは、パン小麦粉またはデンプンを置き換えて、コムギパン、マフィン、バン、パスタ、麺類、トルティーヤ、ピザ生地、朝食用シリアル、クッキー、ワッフル、ベーグル、ビスケット、スナック食品、ブラウニー、プレッツェル、ロール、ケーキ、およびクラッカーを生産するために用いることができ、それらの食品は1つ以上の所望される特徴を有してもよい。
一部の実施形態では、本発明の漏出性対立遺伝子のコムギは、同じ種の野生型コムギと比べて、限定されないが、糊化温度の変更(例えば、アミロペクチン糊化ピークの変更および/またはエンタルピーの変更)、アミロース含量の変更、難消化性アミロース含量の変更、デンプン品質の変更、小麦粉膨潤度の変更、タンパク質含量の変更(例えば、より高いタンパク質含量)、穀粒重量の改変、穀粒硬度の変更およびセモリナ収量の変更を含む、1つ以上の顕著な表現型を有する。一部の実施形態では、本発明の漏出性SSII(すなわちSGP−1)対立遺伝子を有する突然変異体コムギも、SSII−ヌル(SGP−ヌル)対立遺伝子変異体を有する対応する植物に対して比較されるとき、増加した種子重量または種子サイズを有する。特定の実施形態では、本発明の漏出性対立遺伝子のコムギは、(i)増加した種子重量またはサイズと、(ii)前述の顕著な表現型の1つ以上との両方を提供する。
一部の実施形態では、本方法は、コムギの糊化温度の変更、例えばアミロペクチン糊化ピークの変更および/またはエンタルピーの変更に関する。糊化温度の変更は、デンプンベース製品を調理するのに要求される温度の変更をもたらす。異なる度合いのデンプン糊化は、難消化性デンプンのレベルに影響する。例えば、図5の吸熱ピークIおよびIIは、それぞれ脂肪/アミロース複合体の分解した糊化および融解に起因する。一部の実施形態では、本発明のコムギのアミロペクチン糊化特性は、参照コムギ、例えば野生型コムギと比べて変更される。一部の実施形態では、本発明のコムギのアミロペクチン糊化温度は、野生型対照の場合よりも有意に低い。例えば、本発明のコムギのアミロペクチン糊化温度は、同じ加熱速度下で、示差走査熱量分析(DSC)サーモグラムでのピーク高さを基準として、野生型対照の場合よりも約1℃、2℃、3℃、4℃、5℃、6℃、7℃、8℃、9℃、10℃、15℃、20℃、25℃以上低い。低下した糊化を有するデンプンは、増加したアミロースおよび低下したグリセミック指数を有するデンプンに関連する。それはまた、冷製パスタなどでの老化時に硬化したデンプンベースゲルを有することに関連する。
一部の実施形態では、本発明のコムギデンプンのエンタルピーにおける変化は、野生型対照の場合と比べて劇的により小さい。例えば、DSCサーモグラムによる測定として、本発明のコムギデンプンにおける熱流転移は、野生型対照の場合の約1/2、1/3または1/4に過ぎない。
デンプン糊化は、水および熱の存在下でのデンプン分子の分子間結合を切断する過程であり、水素結合部位(ヒドロキシ水素および酸素)がより多くの水と会合することを可能にする。この不可逆性により、デンプン粒が溶解される。水の浸透により、全般的なデンプン粒構造における無秩序性を増大させ、結晶領域の数およびサイズが減少する。結晶領域は水を浸入させない。熱によりかかる領域は拡散化し、それにより鎖が非晶質形態に分かれ始める。偏光顕微鏡下で、デンプンはその複屈折およびその減衰断面を失う。この過程は、ルーソースを作る調理において用いられる。デンプンの糊化温度は、植物タイプおよび存在する水の量、pH、レシピ中の塩、糖、脂質およびタンパク質のタイプおよび濃度、ならびに用いられる誘導体化技術に依存する。糊化温度は、アミロペクチンの架橋の度合いに依存し、デンプン合成酵素遺伝子の遺伝子操作により変更され得る。
一実施形態では、本方法は、コムギのアミロース含量、例えば難消化性アミロース含量を変更することに関する。パスタをより硬くし、加熱過多に対する耐性を高めるとともに、グリセミック指数を低下させ、かつ食物繊維および難消化性デンプンを増加させるため、増加した難消化性アミロース含量を有する小麦粉を用いることができる。一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品のアミロース含量および/または難消化性アミロース含量は、野生型コムギ、またはすべての野生型SSII対立遺伝子を有する指標コムギ品種の場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%以上変更される(例えば、増加する)。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品のアミロース含量および/または難消化性アミロース含量は、約20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%である。したがって、本明細書に記載の例示的方法によって分析されるすべての野生型SSII対立遺伝子を有するコムギは、30%を有意に超えるアミロース含量、例えば約42.4%のアミロースを有することが見出された本発明の高アミロースコムギと比べて、約30%のアミロース含量を有することが見出された。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品のアミロース含量および/または難消化性アミロース含量は、約20%超、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%である。
一部の実施形態では、本方法は、コムギのデンプン品質を変更することに関する。
一部の実施形態では、本方法は、コムギの小麦粉膨潤度(FSP)を変更することに関する。FSPが低下すると、麺類の重量減少および硬さの増加がもたらされる。一部の実施形態では、本発明のコムギのFSPは、Mukasaら(Comparison of flour swelling power and water-soluble protein content between self-pollinating and cross-pollinating buckwheat,Fagopyrum 22:45-50(2005)に記載の方法に基づき、野生型コムギ、またはすべての野生型SSII対立遺伝子を有する指標コムギ品種の場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%以上変更される(例えば、低下する)。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品のFSPは、1、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、5.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.8、7.9、8.0、8.1、8.2、8.3、8.4、8.5、8.6、8.7、8.8、8.9、9.0、9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、もしくは10.0(g/g)である。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品のFSPは、1、1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2.0、2.1、2.2、2.3、2.4、2.5、2.6、2.7、2.8、2.9、3.0、3.1、3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8、3.9、4.0、4.1、4.2、4.3、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、5.1、5.2、5.3、5.4、5.5、5.6、5.7、5.8、5.9、6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.8、7.9、8.0、8.1、8.2、8.3、8.4、8.5、8.6、8.7、8.8、8.9、9.0、9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、9.6、9.7、9.8、9.9、もしくは10.0未満(g/g)である。
一部の実施形態では、本方法は、コムギのアミロペクチン含量を変更することに関する。一部の実施形態では、アミロースおよびアミロペクチンは、アミロペクチンの減少がアミロースの増加と同じ利益があることから相関している。一部の実施形態では、アミロースの減少(および/またはアミロペクチンの増加)は、FSPの増加、レトログラデーションの低下ならびに焼いた製品および麺類の軟化に関連する。一部の実施形態では、アミロペクチンの増加はまた、劣化速度の低下に関連する。一部の実施形態では、本発明のコムギのアミロペクチン含量は、野生型コムギ、またはすべての野生型SSII対立遺伝子を有する指標コムギ品種の場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%以上変更される(例えば、減少する)。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品のアミロペクチン含量は、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%である。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品のアミロペクチン含量は、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%未満である。
一部の実施形態では、本方法は、コムギのタンパク質含量を変更することに関する。一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品のタンパク質含量は、野生型コムギ、またはすべての野生型SSII対立遺伝子を有する指標コムギ品種の場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%以上変更される(例えば、増加する)。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品のタンパク質含量は、約16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%である。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品のタンパク質含量は、約16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%超である。
タンパク質含量の増加は、栄養値(低下したグリセミック指数)の増加ならびに機能性の増強を意味する。パスタ品質の観点では、タンパク質含量の増加の場合、FSPの低下およびパスタの硬さの増加に関連することになる。
一部の実施形態では、本方法は、コムギ穀粒中の食物繊維含量を変更することに関する。一部の実施形態では、本発明のコムギ穀粒および前記コムギから生産される製品における食物繊維含量は、野生型コムギ、またはすべての野生型SSII対立遺伝子を有する指標コムギ品種の場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%以上変更される(例えば、増加する)。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品の食物繊維含量は、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%である。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品の食物繊維含量は、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%超である。
増加した食物繊維を有する穀粒から製造される消費製品の利点は、限定されないが、食物繊維の発酵中での健康に良い化合物の生成、ならびに体積増加、便の軟化、および腸管を通る移行時間の短縮化を含む。
一部の実施形態では、本方法は、コムギ穀粒中の脂肪含量を変更することに関する。一部の実施形態では、本発明のコムギ穀粒中の脂肪含量は、野生型コムギ、またはすべての野生型SSII対立遺伝子を有する指標コムギ品種の場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%以上変更される(例えば、増加する)。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品の脂肪含量は、約0%、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、もしくは40%である。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品の脂肪含量は、約0%、0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、もしくは40%超である。
一部の実施形態では、本方法は、コムギ穀粒中の難消化性デンプン含量を変更することに関する。一部の実施形態では、本発明のコムギ穀粒中の難消化性デンプン含量は、野生型コムギ、またはすべての野生型SSII対立遺伝子を有する指標コムギ品種の場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%以上変更される(例えば、増加する)。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品の難消化性デンプン含量は、約0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%である。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品の難消化性デンプン含量は、約0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%超である。
一部の実施形態では、本方法は、コムギ穀粒中の灰分含量を変更することに関する。一部の実施形態では、本発明のコムギ穀粒中の灰分含量は、野生型コムギ、またはすべての野生型SSII対立遺伝子を有する指標コムギ品種の場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%以上変更される(例えば、増加する)。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品の灰分含量は、約0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、もしくは40%である。
一部の実施形態では、本発明のコムギおよび前記コムギから生産される製品の灰分含量は、約0.1%、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%、4%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%、4.5%、4.6%、4.7%、4.8%、4.9%、5%、5.1%、5.2%、5.3%、5.4%、5.5%、5.6%、5.7%、5.8%、5.9%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、もしくは40%超である。
一部の実施形態では、本方法は、コムギの穀粒重量を変更することに関する。一部の実施形態では、本発明のコムギの穀粒重量は、野生型コムギ、またはすべての野生型SSII対立遺伝子を有するコムギの場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%以上変更される(例えば、減少する)。
一部の実施形態では、本発明のコムギの穀粒重量は、完全SSIIヌル突然変異体コムギ植物(例えば、SSII−AおよびSSII−Bヌルデュラム、またはSSII−A、SSII−B、およびSSII−Dヌルパンコムギ)の場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%以上変更される(例えば、増加する)。
例えば、一部の実施形態では、本発明のSGP1漏出性コムギは、SGPヌル分離個体または他の適切な指標系統と比べて増加した穀粒重量を有する場合がある。種子数に影響することなく増加した種子重量は、収量の増加と一般にはデンプン含量の増加を導く。
一部の実施形態では、本発明のコムギ穀粒の穀粒重量は、約15mg、16mg、17mg、18mg、19mg、20mg、21mg、22mg、23mg、24mg、25mg、26mg、27mg、28mg、29mg、30mg、31mg、32mg、33mg、34mg、35mg、36mg、37mg、38mg、39mg、40mg、41mg、42mg、43mg、44mg、45mg、46mg、47mg、48mg、49mg、もしくは50mgである。
一部の実施形態では、本発明のコムギ穀粒の穀粒重量は、約15mg、16mg、17mg、18mg、19mg、20mg、21mg、22mg、23mg、24mg、25mg、26mg、27mg、28mg、29mg、30mg、31mg、32mg、33mg、34mg、35mg、36mg、37mg、38mg、39mg、40mg、41mg、42mg、43mg、44mg、45mg、46mg、47mg、48mg、49mg、または50mg超である。
したがって、本明細書に記載の例示的方法によって分析されるSSII三重ヌル対立遺伝子のコムギは、例えば約28mgを含む、25mgを有意に超える穀粒重量を有することが見出された本発明の高アミロースのSSII漏出性および2つのSSIIヌル対立遺伝子のコムギ製品と比べて、約25mgの穀粒重量を有することが見出された。
一部の実施形態では、本方法は、コムギの穀粒硬度を変更することに関する。一部の実施形態では、本発明のコムギの穀粒硬度は、野生型デュラムコムギ、またはすべての野生型SSII対立遺伝子を有するコムギの場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%以上変更される(例えば、増加または減少する)。
一部の実施形態では、本発明のコムギ穀粒の穀粒硬度は、約50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、79、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、または100である。
一部の実施形態では、穀粒硬度は、Osborne, B. G., Z. Kotwal, et al. (1997). “Application of the Single-Kernel Characterization System to Wheat Receiving Testing and Quality Prediction.” Cereal Chemistry Journal 74(4): 467-470(その全体が参照により本明細書に援用される)に記載の方法により測定される。穀粒硬度は、コムギの製粉特性に影響する。例えば、一部の実施形態では、本発明のSGP1漏出性コムギは、野生型と比べて低下した穀粒硬度を有してもよい。一部の実施形態では、穀粒硬度の低下は、増加したブレーキ粉収量および減少した小麦粉灰およびデンプンの損傷に関連する。一部の実施形態では、さらに製粉エネルギーであれば、減少することになる。一部の実施形態では、増加した穀粒硬度は、増加した製粉エネルギー、製粉後の増加したデンプン損傷および増加した小麦粉粒径に関連する。
一部の実施形態では、二重、三重、四重などの突然変異を有する突然変異体植物を作出するため、1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子の1つ以上のコピーにおける突然変異が一緒に組み込まれる。一部の実施形態では、SSII漏出性対立遺伝子は、デュラムコムギのAゲノムおよび/またはBゲノム、または6倍体パンコムギのA、B、およびDゲノムの1つ以上に位置した。かかる突然変異体は、トランスジェニック技術を用いて、古典的な育種方法により、または両方の技術を用いて、作出され得る。
一部の実施形態では、本明細書に記載の突然変異は、マーカー促進性遺伝子移入法を用いてまたは用いずに、古典的な育種方法により、コムギ種、例えば、トリチカム・エスチバム(T.aestivum)、T.エチオピカム(T.aethiopicum)、T.アララチカム(T.araraticum)、T.ベオチカム(T.boeoticum)、T.カルシリカム(T.carthlicum)、T.コンパクタム(T.compactum)、T.ディココイデス(T.dicoccoides)、T.ディコッカム(T.dicoccum)、T.イスパーニカム(T.ispahanicum)、T.カラミシェビイ(T.karamyschevii)、T.マチャ(T.macha)、T.ミリチネ(T.militinae)、T.モノコッカム(T.monococcum)、T.ポロニカム(T.polonicum)、T.スペルタ(T.spelta)、T.スフェロコッカム(T.sphaerococcum)、T.チモフェービイ(T.timopheevii)、T.テュラニカム(T.turanicum)、トリチカム・ツルギダム(T.turgidum)、T.ウラルツ(T.urartu)、T.バビロビイ(T.vavilovii)、およびT.ズコブスキイ(T.zhukovskyi)に組み込むことができる。
一実施形態では、改善または改変された表現型を有するコムギ植物を生成するため、進化的に保存された領域または部位に、突然変異を有するデンプン合成遺伝子の突然変異体を用いることができる。一実施形態では、改善または改変された表現型を有するコムギ植物を生成するため、ナンセンス突然変異(未熟停止コドン)による突然変異体を用いることができる。一実施形態では、改善または改変された表現型を有するコムギ植物を生成するため、進化的に保存された領域または部位に位置しない突然変異体も用いることができる。
一部の他の実施形態では、SSII漏出性対立遺伝子に他の突然変異遺伝子および/または導入遺伝子を組み込むことができる。本発明の教示に基づき、当業者は、好ましい標的遺伝子、例えば、植物健康、植物バイオマス、生物的および非生物的因子に対する植物耐性、植物収量(最終の好ましい脂肪酸産生が増加する)を一般に改善することができる突然変異体および/または導入遺伝子を選抜し、特定の目標を達成するのに破壊または過剰発現が必要であるときを決定できるであろう。かかる突然変異体および/または導入遺伝子は、限定されないが、病原体耐性遺伝子および種子収量に関する植物形質を制御する遺伝子を含む。
最終的にデンプン合成に影響し得るポリペプチドをコードするさらなる遺伝子は、所望されるデンプン生成を達成するように調節され得る。かかるポリペプチドは、限定されないが、可溶性デンプン合成酵素(SSS)、顆粒結合デンプン合成酵素(GBSS)、例えば、GBSSI、GBSSII、ADP−グルコースピロホスホリラーゼ(AGPアーゼ)、デンプン分枝酵素(別名、SBE、例えばSBEIおよびSBEII)、デンプン脱分枝酵素(別名、SDBE)、ならびにデンプン合成酵素I、II、III、およびIVを含む。
その調節は、所望される対立遺伝子を単一のコムギ植物に組み込む育種方法を通じて達成され得る。所望される対立遺伝子は、天然起源のものまたは突然変異誘発を通じて作出されるもののいずれかであり得る。一部の実施形態では、所望される対立遺伝子は、参照対立遺伝子と比べて植物細胞内でのコードポリペプチドの活性増加をもたらす。例えば、所望される対立遺伝子は、植物細胞内でのポリペプチド濃度の増加、および/または参照対立遺伝子と比べて増加した酵素活性および/または増加した安定性を有するポリペプチドをもたらし得る。一部の実施形態では、所望される対立遺伝子は、参照対立遺伝子と比べて植物細胞内でのコードポリペプチドの活性低下をもたらす。例えば、所望される対立遺伝子は、ヌル突然変異であるか、または参照対立遺伝子と比べて植物細胞内で活性の低下、安定性の低下を有する、かつ/または不正確に標的化されているポリペプチドをコードするかのいずれかであり得る。
調節はまた、導入遺伝子をコムギ品種に導入することを通じて達成され得、ここで、導入遺伝子は、目的の遺伝子を過剰発現するかまたは目的の遺伝子を負に調節するかのいずれかであり得る。
一部の実施形態では、本発明のSSII漏出性対立遺伝子は、コムギ植物に導入される、アミロース合成の増加をもたらす1つ以上の対立遺伝子、例えば修飾された可溶性デンプン合成酵素活性または修飾された顆粒結合デンプン合成酵素活性をもたらす対立遺伝子と組み合わされる。一部の実施形態では、前記対立遺伝子は、デュラムコムギのAゲノムおよび/もしくはBゲノム、または6倍体パンコムギのA、B、およびDゲノムの1つ以上に位置する。
一部の実施形態では、本発明のSSII漏出性対立遺伝子は、コムギ植物に導入される、アミロース合成の低下をもたらす1つ以上の対立遺伝子、例えば修飾された可溶性デンプン合成酵素活性または修飾された顆粒結合デンプン合成酵素活性をもたらす対立遺伝子と組み合わされる。一部の実施形態では、前記対立遺伝子は、デュラムコムギのAゲノムおよび/もしくはBゲノム、または6倍体パンコムギのA、B、およびDゲノムの1つ以上に位置する。
一部の実施形態では、本発明のSSII漏出性対立遺伝子は、コムギ植物に導入される、アミロペクチン合成の増加をもたらす1つ以上の対立遺伝子、例えば修飾されたSSI、および/またはSSIII活性、修飾されたデンプン分枝酵素(例えば、SBEI、SBEIIaおよびSBEIIb)活性、または修飾されたデンプン脱分枝酵素活性をもたらす対立遺伝子と組み合わされる。一部の実施形態では、前記対立遺伝子は、デュラムコムギのAゲノムおよび/もしくはBゲノム、または6倍体パンコムギのA、B、およびDゲノムの1つ以上に位置する。
一部の実施形態では、本発明のSSII漏出性対立遺伝子は、コムギ植物に導入される、アミロペクチン合成の低下をもたらす1つ以上の対立遺伝子、例えば修飾されたSSI、および/またはSSIII活性、修飾されたデンプン分枝酵素(例えば、SBEI、SBEIIaおよびSBEIIb)活性、または修飾されたデンプン脱分枝酵素活性をもたらす対立遺伝子と組み合わされる。一部の実施形態では、前記対立遺伝子は、デュラムコムギのAゲノムおよび/もしくはBゲノム、または6倍体パンコムギのA、B、およびDゲノムの1つ以上に位置する。
標的遺伝子を破壊および/または改変する方法は当業者に知られている。これらの方法は、限定されないが、突然変異誘発(例えば、化学的突然変異誘発、放射線突然変異誘発、トランスポゾン突然変異誘発、挿入突然変異誘発、符号タグ化突然変異誘発、部位特異的変異誘発、および天然突然変異誘発)、ノックアウト/ノックイン、アンチセンス、RNA干渉、および遺伝子編集、ならびに本願中に記載の他のツールを含む。
本発明はまた、種子油および/または食事において脂肪酸を変更したレベルで生成するコムギ種を育種する方法を提供する。一実施形態では、かかる方法は、
i)本発明のSSII漏出性対立遺伝子のコムギと、F1植物を生成するための第2のコムギ種との間で交配させることと;
ii)前記F1植物を前記第2のコムギ種に戻し交配することと;
iii)前記漏出性対立遺伝子突然変異が前記第2のコムギ種のゲノムに組み込まれるまで戻し交配することを反復することと
を含む。任意選択的に、かかる方法は、分子マーカーによって容易化され得る。
本発明は、改変/改善されたデンプンを生成するコムギ近縁種を育種する方法を提供する。一実施形態では、かかる方法は、
i)本発明のSSII漏出性対立遺伝子のコムギと、F1植物を生成するためのコムギ近縁種との間で交配させることと;
ii)前記F1植物を前記コムギ近縁種に戻し交配することと;
iii)前記漏出性対立遺伝子突然変異が前記コムギ近縁種のゲノムに組み込まれるまで戻し交配することを反復することと
を含む。コムギから別の種および/または属へ遺伝子を巧みに導入するため、特別な技術(例えば、体細胞ハイブリダイゼーション)が必要な場合がある。任意選択的に、かかる方法は、分子マーカーによって容易化され得る。
本発明はまた、固有のデンプン組成物を提供する。
一部の実施形態では、提供されるのは、参照コムギ種、例えば野生型コムギ種に由来するデンプン組成物と比べて修飾されたデンプン品質を有するコムギデンプン組成物である。特定の実施形態では、修飾されたデンプン組成物を有するコムギデンプン組成物は、1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子を含む穀粒から作製される。コムギデンプン組成物は、本発明に従い、例えば、SSII野生型対立遺伝子を含まず、少なくとも1つのSSII漏出性対立遺伝子を含み、かつ任意選択的に1つ以上のSSIIヌル対立遺伝子を含む穀粒から作製され得る。
一部の実施形態では、提供されるのは、参照コムギ種、例えば野生型コムギ種に由来するデンプン組成物と比べて変更された糊化温度を有するコムギデンプン組成物である。一部の実施形態では、本発明のコムギデンプン組成物は、変更されたアミロペクチンの糊化ピークおよび/または変更されたエンタルピーを有する。一部の実施形態では、本発明のコムギデンプンのアミロペクチンの糊化温度は、同じ発熱率下での示差走査熱量測定(DSC)サーモグラムのピーク高さに基づき、またはラピッドビスコアナライザ(Rapid Visco Analyzer)試験に基づき、約1℃、2℃、3℃、4℃、5℃、6℃、7℃、8℃、9℃、10℃、11℃、12℃、13℃、14℃、15℃、16℃、17℃、18℃、19℃、20℃、21℃、22℃、23℃、24℃、25℃であるか、または野生型対照の場合よりも高いかもしくは低い。一部の実施形態では、アミロースが増加する場合、糊化温度、アミロペクチン糊化の温度が上昇することになる。
本願の方法を用いて、有利な特徴を備えたコムギ穀粒が生成され得る。かかる特徴として、限定されないが、変更された食物繊維含量、変更されたタンパク質含量、変更された脂肪含量、変更された難消化性デンプン含量、変更された灰分含量;および変更されたアミロース含量が挙げられる。一部の実施形態では、対照コムギ植物から作製される穀粒と比べて、以下の特徴:(1)増加した食物繊維含量;(2)増加したタンパク質含量;(3)増加した脂肪含量;(4)増加した難消化性デンプン含量;(5)増加した灰分含量;および(6)増加したアミロース含量のうちの1つ以上を備えたコムギ穀粒が作出される。食品、例えば麺類およびパスタを生産するため、前記の有利な特徴を備えたコムギ穀粒を用いることができる。
植物形質転換
本発明は、1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子を有するトランスジェニックコムギ植物を提供する。修飾は、破壊または過剰発現のいずれかであり得る。
コムギ形質転換に適したバイナリーベクターは、限定されないが、 Zhang et al., 2000 (An efficient wheat transformation procedure: transformed calli with long-term morphogenic potential for plant regeneration, Plant Cell Reports (2000) 19: 241-250)、Cheng et al., 1997(Genetic Transformation of Wheat Mediated by Agrobacterium tumefaciens, Plant Physiol. (1997) 115: 971-980)、Abdul et al.(Genetic Transformation of Wheat (Triticum aestivum L): A Review, TGG 2010, Vol.1, No.2, pp 1-7)、Pastori et al., 2000 (Age dependent transformation frequency in elite wheat varieties, J. Exp. Bot. (2001) 52 (357): 857-863)、Jones 2005 (Wheat transformation: current technology and applications to grain development and composition, Journal of Cereal Science Volume 41, Issue 2, March 2005, Pages 137-147)、Galovic et al., 2010 (MATURE EMBRYO-DERIVED WHEAT TRANSFORMATION WITH MAJOR STRESS MODULATED ANTIOXIDANT TARGET GENE, Arch. Biol. Sci., Belgrade, 62 (3), 539-546)により記載されたベクター、または類似物を含む。コムギ植物は、上記参考文献に記載の任意の方法を用いることにより形質転換される。
形質転換ベクターを構築するため、骨格ベクターのT−DNA境界の左側と右側との間の領域は、構成的に発現される選択マーカー遺伝子(例えば、NptIIカナマイシン耐性遺伝子)と後続するレポーター遺伝子(例えば、GUSまたはGFP)に作動可能に連結される1つ以上の発現エレメントからなる発現カセットと置き換えられる。最終構築物は、コムギ植物への形質転換のため、Zhangら、2000、Chengら、1997、Abdulら、Pastoriら、2000、Jones、2005、Galovicら、2010、米国特許第7,197,9964号に記載の方法または類似方法のいずれかにより、アグロバクテリウム(Agrobacterium)に導入され、ポリヌクレオチド::GFP融合体がトランスジェニック植物中で作製される。
効率的な植物形質転換のため、選択方法は、植物全体が単一の形質転換細胞から再生されるように用いられる必要があり、形質転換植物のすべての細胞が目的のDNAを保有する。これらの方法では、陽性選択を用いることができ、それにより、外来遺伝子が、通常であれば用いることができない培地中に存在する基質、例えばマンノースまたはキシロースを利用可能にする植物細胞に供給される(例えば、米国特許第5767378号;米国特許第5994629号を参照されたい)。しかし、より典型的には、陰性選択が、非形質転換植物細胞の成長を殺滅または阻害し、キメラの可能性を低減する、除草剤または抗生物質などの選択剤を用いることでより効率的であることから、陰性選択が用いられる。陰性選択剤に対して有効な耐性遺伝子が、植物形質転換に用いられる導入外来DNAに対して提供される。例えば、最も有名な選択剤の1つが、抗生物質カナマイシンであり、カナマイシンおよび関連の抗生物質に耐性を与える耐性遺伝子ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ(nptII)と一緒に用いられる(例えば、Messing & Vierra, Gene 19: 259-268 (1982);Bevan et al., Nature 304:184-187 (1983)を参照されたい)。しかし、多種の抗生物質および抗生物質耐性遺伝子を形質転換目的で用いることができる(米国特許第5034322号、米国特許第6174724号および米国特許第6255560号を参照されたい)。さらに、幾つかの除草剤および除草剤耐性遺伝子、例えば除草剤ホスフィノトリシンに耐性を与えるbar遺伝子などが形質転換目的で用いられている(White et al., Nucl Acids Res 18: 1062 (1990)、Spencer et al., Theor Appl Genet 79: 625-631(1990)、米国特許第4795855号、米国特許第5378824号および米国特許第6107549号)。さらに、抗がん剤メトトレキサートに耐性を与えるdhfr遺伝子が選択用に用いられている(Bourouis et al., EMBO J. 2(7): 1099-1104 (1983)。
所定のタンパク質の発現を調節するのに用いられる発現制御エレメントは、通常、コード配列に伴うことが見出されている発現制御エレメント(相同発現エレメント)または異種発現制御エレメントのいずれかであり得る。種々の相同および異種発現制御エレメントは、当該技術分野で公知であり、本発明で用いるための発現ユニットを作成するため、容易に用いることができる。例えば、転写開始領域は、アグロバクテリウム・ツメファシェンス(Agrobacterium tumefaciens)のTiプラスミド中に見出される様々なオピン開始領域のいずれか、例えば、オクトピン、マンノピン、ノパリンなどを含み得る。あるいは、植物ウイルスプロモーター、例えば植物における遺伝子発現を制御するためのカリフラワーモザイクウイルス19Sおよび35Sプロモーター(各々、CaMV 19SおよびCaMV 35Sプロモーター)も用いることができる(例えば、米国特許第5,352,605号;同第5,530,196号および同第5,858,742号)。CaMVから誘導されるエンハンサー配列も用いることができる(例えば、米国特許第5,164,316号;同第5,196,525号;同第5,322,938号;同第5,530,196号;同第5,352,605号;同第5,359,142号;および同第5,858,742号)。最後に、プロリフェラプロモーター、果実特異的プロモーター、Ap3プロモーター、熱ショックプロモーター、種子特異的プロモーターなどの植物プロモーターも用いることができる。
トランスジェニック植物を作製する方法は、当業者に周知である。ここで、トランスジェニック植物は、限定されないが、電気穿孔;マイクロインジェクション;粒子加速銃または遺伝子銃としても知られる微粒子銃;ウイルス媒介性形質転換;およびアグロバクテリウム(Agrobacterium)媒介性形質転換を含む、種々の異なる形質転換方法により作製され得る。例えば、米国特許第5,405,765号;同第5,472,869号;同第5,538,877号;同第5,538,880号;同第5,550,318号;同第5,641,664号;同第5,736,369号および同第5,736369号;国際特許出願公開の国際公開第2002/038779号および国際公開第2009/117555号;Lu et al., (Plant Cell Reports, 2008, 27:273-278);Watson et al., Recombinant DNA, Scientific American Books (1992);Hinchee et al., Bio/Tech. 6:915-922 (1988);McCabe et al., Bio/Tech. 6:923-926 (1988);Toriyama et al., Bio/Tech. 6:1072-1074 (1988);Fromm et al., Bio/Tech. 8:833-839 (1990);Mullins et al., Bio/Tech. 8:833-839 (1990);Hiei et al., Plant Molecular Biology 35:205-218 (1997);Ishida et al., Nature Biotechnology 14:745-750 (1996);Zhang et al., Molecular Biotechnology 8:223-231 (1997);Ku et al., Nature Biotechnology 17:76-80 (1999);およびRaineri et al., Bio/Tech. 8:33-38 (1990))(これらの各々はその全体が参照により本明細書中に明示的に援用される)を参照されたい。
育種方法
本発明の1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子突然変異を他の植物品種、または本発明のトランスジェニック植物との交配に適合できる他の近縁種に導入するため、本発明に古典的な育種方法を含めることができる。
放任受粉集団。かかる作物の、ライ麦、多くのトウモロコシおよびテンサイ、草本類、マメ科植物、例えばアルファルファおよびクローバ、および熱帯樹作物、例えばカカオ、ココナツ、油やしおよび一部のゴムとしての放任受粉集団の改善は、本質的に、高度な(しかし決して最高度ではない)ヘテロ接合性を維持しつつも、好ましい対立遺伝子の固定に向けて遺伝子頻度を変化させることに依存する。かかる集団における均一性は不可能であり、放任受粉品種におけるタイプに対する純粋度(trueness-to-type)は、全体としての集団の統計学的特徴であり、個体植物の特徴ではない。したがって、放任受粉集団の異質性は、同系交配系統、クローンおよび雑種の均一性(または実質的均一性)と対照をなす。
集団改善方法は、本質的に、通常、集団選択と称される純粋な表現型選択に基づくもの、および子孫試験による選択に基づくものといった2つのグループに分かれる。集団間の改善は、開放型育種集団の概念を利用し、遺伝子がある集団から別の集団へ流れることを可能にする。一方の集団での植物(栽培変種、株、生態型、または任意の生殖質源)は、自然に(例えば、風により)、または手により、またはミツバチ(一般に、アピス・メリフェラ・エル.(Apis mellifera L.)またはメガチレ・ロツンダタ・エフ.(Megachile rotundata F.))により、他方の集団からの植物と交配される。選択は、望ましい形質を有する植物を両方の源から単離することにより、一方(または時として両方)の集団を改善するため、適用される。
放任受粉集団改善には、基本的に2つの主要な方法がある。第1に、集団が、選ばれた選択方法により一斉に変化を受ける状況がある。成果は、隔離されてそれ自体の中での任意交配により際限なく繁殖可能な改善された集団である。第2に、合成品種は、集団改善と同じ最終結果を成し遂げるが、それ自体でそのように繁殖できるわけでなく、親系統またはクローンから再構築される必要がある。放任受粉集団を改善するためのこれらの植物育種方法は当業者に周知であり、異花受粉植物を改善するために通常用いられる育種方法の包括的検討が、Allard, Principles of Plant Breeding, John Wiley & Sons, Inc. (1960);Simmonds, Principles of Crop Improvement, Longman Group Limited (1979);Hallauer and Miranda, Quantitative Genetics in Maize Breeding, Iowa State University Press (1981);およびJensen, Plant Breeding Methodology, John Wiley & Sons, Inc. (1988)を含む極めて多数の教科書および論文で提供されている。
集団選択。集団選択では、後続世代をもたらすため、望ましい個体植物が選択され、収穫され、種子は子孫試験なしに複合される。選択は、母親のみに基づき、受粉に対する制御がなされないことから、集団選択は、選択を伴う任意交配形態に等しい。本明細書で既に述べたように、集団選択の目的は、集団内での優れた遺伝子型の割合を増加させることである。
合成。合成品種は、あらゆる可能な雑種の組み合わせにおける良好な組み合わせ能力について選択された幾つかの遺伝子型を同一育種間で交配させ、続いて放任受粉により品種を維持することにより生成される。親が(概ね同系交配系の)種子繁殖系統、例えば一部のテンサイおよびマメ(ソラマメ属(Vicia))またはクローン、例えば草本類、クローバおよびアルファルファであるか否かは原則的に重要ではない。親は、一般的な組み合わせ能力に基づいて、時として検定交雑または品種系統間交雑により、より一般には多系統交雑により選択される。親の種子系統は、計画的に(例えば、自家受精または兄妹交配により)同系交配系であってもよい。しかし、たとえ親が計画的に同系交配系でなくても、系統維持期間中の系統内での選択は、幾らかの近親交配が確実に生じる。クローン親は、当然のことながら変化しないままであり、高度にヘテロ接合性である。
合成種が親の種子生成計画から農家まで迅速に到達できるか、または最初に1つもしくは2つの増殖サイクルを経る必要があるかは、種子生産および種子に対する要求の規模に依存する。実際上、草本類およびクローバは、一般に1または2回繁殖されることから、元の合成種から大幅に除去される。
集団選択が時として用いられるが、後代検定は、操作が単純であり、目的、すなわち合成種における全般的な組み合わせ能力の活用に対して明らかに適切であるため、多系統交雑のために一般的に好まれる。
合成種に入る親系統またはクローンの数は幅広く変動する。実際上、親系統の数は、10〜数百の範囲であり、100〜200が平均である。100以上のクローンから形成される広範囲に基づく合成種であれば、種子繁殖期間中に狭い範囲に基づく合成種よりも安定であることが期待される。
血統が明らかな品種。血統が明らかな品種は、分離集団から個体植物を選択し、その後に自家受粉した子孫の繁殖および種子増加ならびに数世代にわたって遺伝子型を注意深く試験することから発展した優れた遺伝子型である。これは、自然に自家受粉する種で十分に機能する放任受粉方法である。この方法は、品種開発において集団選択と組み合わせて用いることができる。系統および集団選択の組み合わせにおける多様性は、自己授粉作物における品種を作製するための最も一般的な方法である。
雑種。雑種は、異なる遺伝子型の親間の交配から得られる個体植物である。商業的な雑種は現在、トウモロコシ(corn)(トウモロコシ(maize))、モロコシ、テンサイ、ヒマワリおよびブロッコリーを含む多くの作物で広く用いられている。雑種は、幾つかの異なる方法で、例えば、2つの親を直接交配させること(単交配雑種)により、単交配雑種を別の親と交配させること(三系または三重交配雑種)により、または2つの異なる雑種を交配させること(四系または二重交配雑種)により形成され得る。
厳密に言うと、異系交配(すなわち放任受粉した)集団内の大部分の個体は雑種であるが、その用語は、通常、親が異種または亜種として認識できるほど十分に異なるゲノムを有する個体である場合に用いられる。雑種は、2つの親のゲノムにおける定性的および/または定量的差異に応じて稔性または不稔性であり得る。雑種強勢(heterosis)または雑種強勢(hybrid vigor)は、通常、雑種を形成するために用いられた親系統と比べて、雑種の成長の活力、生存および稔性の増加をもたらすヘテロ接合性の増加に関連する。最大の雑種強勢は、通常、2つの遺伝的に異なる高度同系交配系統を交配することによって達成される。
雑種の生成は、親系統と、それらの系統の交配から得られる雑種との両方の別々の生成を含む十分に発達した産業である。雑種生成プロセスの詳細な議論については、例えば、Wright, Commercial Hybrid Seed Production 8:161-176, In Hybridization of Crop Plantsを参照されたい。
示差走査熱量測定
示差走査熱量測定またはDSCは、試料および参照の温度を増加させるのに要する熱の量における差異が温度の関数として測定される熱分析技術である。試料と参照の両方は、実験全体を通してほぼ同じ温度で維持される。一般に、DSC分析用の温度プログラムは、試料保持器温度が時間の関数として線形に増加するように設計される。参照試料であれば、走査されるべき温度の範囲にわたって明確に規定された熱容量を有する必要がある。熱相変化、熱ガラス転移温度(Tg)、結晶溶融温度、吸熱効果、発熱効果、熱安定性、熱組成安定性、酸化安定性研究、転移現象、固体構造、および様々な範囲の材料を分析するため、DSCを用いることができる。Tgガラス転移温度、Tm融解点、ΔHm吸収エネルギー(ジュール/グラム)、Tc結晶化点、およびΔHc放出エネルギー(ジュール/グラム)を測定するため、DSCサーモグラムを用いることができる。
デンプンの糊化を測定するため、DSCを用いることができる。Application Brief, TA No.6, SII Nanotechnology Inc., “Measurements of gelatinization of starch by DSC”, 1980; Donovan 1979 Phase transitions of the starch-water system. Bio-polymers, 18, 263-275.; Donovan, J. W., & Mapes, C. J. (1980). Multiple phase transitions of starches and Nageli arnylodextrins. Starch, 32, 190-193. Eliasson, A. -C. (1980). Effect of water content on the gelatinization of wheat starch. Starch, 32, 270-272. Lund, D. B. (1984). Influence of time, temperature, moisture, ingredients and processing conditions on starch gelatinization. CRC Critical Reviews in Food Science and Nutrition, 20 (4), 249-257. Shogren, R. L. (1992). Effect of moisture content on the melting and subsequent physical aging of cornstarch. Carbohydrate Polymers, 19, 83-90. Stevens, D. J., & Elton, G. A. H. (1971). Thermal properties of the starch water system. Staerke, 23, 8-11. Wootton, M., & Bamunuarachchi, A. (1980). Application of differential scanning calorimetry to starch gelatinization. Starch, 32, 126-129. Zobel, H. F., & Gelation, X. (1984). Gelation. Gelatinization of starch and mechanical properties of starch pastes. In R. Whistler, J. N. Bemiller & E. F. Paschall, Starch: chemistry and technology (pp. 285-309). Orlando, FL: Academic Press.を参照されたい。糊化特性は、加熱速度および水含量に依存する。特に規定されない限り、本願のコムギに由来するデンプンと野生型参照または他の参照コムギに由来するデンプンとの間のDSCにおける比較は、同じ加熱速度および/または同じ水含量下でなされる。一部の実施形態では、本願は、DSCによる測定として変更された糊化温度を有するデンプン組成物を提供する。
デンプンのガラス転移温度を測定するため、DSCを用いることができる。Chinachoti, P. (1996). Characterization of thermomechanical properties in starch and cereal products. Journal of Thermal Analysis, 47, 195-213. Maurice et al. 1985 Polysaccharide-water interactions - thermal behavior of rice starch. In D. Simatos & S. L. Multon, Properties of water in foods
[0378] (pp. 211-227). Dordrecht: Nilhoff.; Slade, L., & Levine, H. (1987). Recent advances in starch retrogradation. In S. S. Stivala, V. Crescenzi & I. C. M. Dea, Industrial polysaccharides (pp. 387-430). New York: Gordon and Breach. Stepto, R. F. T., & Tomka, I. (1987). Chimia, 41 (3), 76-81. Zeleznak, K. L., & Hoseney, R. C. (1997). The glass transition in starch. Cereal Chemistry, 64 (2), 121-124.を参照されたい。一部の実施形態では、本願は、DSCによる測定として変更されたガラス転移温度を有するデンプン組成物を提供する。
デンプンの結晶化を測定するため、DSCを用いることができる。Biliaderis, C. G., Page, C. M., Slade, L., & Sirett, R. R. (1985). Thermal behavior of amylose-lipid complexes. Carbohydrate Polymers, 5, 367-389. Ring, S. G., Colinna, P., I’Anson, K. J., Kalichevsky, M. T., Miles, M. J., Morris, V. J., & Orford, P. D. (1987). Carbohydrate Research, 162, 277-293を参照されたい。一部の実施形態では、本願は、DSCによる測定として変更された結晶化温度を有するデンプン組成物を提供する。
本願のコムギ植物と野生型コムギ植物とから作製されたデンプンとの間の熱容量変化を算出するため、DSCを用いることができる。試料の熱容量は、開始時遷移でのベースラインにおけるシフト:
Cp=dH/dt×dt/dT
(式中、dH/dtはサーモグラムのベースラインにおける変化であり、かつdt/dTは加熱速度の逆数である)から算出される。熱流の単位は、mWまたはmcal/秒であり、加熱速度の単位は、℃/分または℃/秒であり得る。一部の実施形態では、10℃/分の加熱速度で、DSCによる測定としての本願のコムギから作製されるデンプンの熱容量は、野生型コムギ、または2つの野生型SSII対立遺伝子およびただ1つのSSII漏出性対立遺伝子を有するコムギから作製されるデンプンの場合と比べて、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、79%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、110%、120%、130%、140%、150%、160%、170%、180%、190%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%以上変更される(例えば、増加または減少する)。
本発明は、限定するものとして解釈されるべきでない以下の実施例により、さらに例示される。本願全体を通じて引用されるすべての参考文献、特許および公開された特許出願の内容、ならびに図面および配列表は、参照により本明細書に援用される。
実施例1 − SSII漏出性突然変異体の同定および新しいsgp6倍体コムギ突然変異体品種の作出
以下の実施例は、精製デンプン中に減少したSSIIタンパク質存在量を有するSSII突然変異体対立遺伝子に対してスクリーニングおよび選択することによる、(ヌル対立遺伝子と比べて)アミロースの増加とほぼ正常な種子重量との両方を含む改善された特性を有するSSII漏出性対立遺伝子突然変異体6倍体パンコムギ植物の作出および同定を示す。
SSII−AおよびSSII−BおよびSSII−DにおけるEMS突然変異に対するPCRスクリーニング
漏出性突然変異体対立遺伝子を有することが疑われるAlpowa RJ突然変異体植物集団からの葉組織をFeekes成長段階1.3で回収し、−80℃で貯蔵し、DNAをRiedeおよびAnderson(1996)に従って抽出した。前述のプライマーおよびPCR条件を用いて、二重のDNA試料からのSSII−AおよびSSII−BおよびSSII−Dのコード領域を増幅した(Chibbarら、2005,Shimbataら、2005,Sestiliら、2010a)。増幅産物を配列決定し、得られたDNA配列を、単一ヌクレオチド多型について、Lasergene 10.1 Suite (DNASTAR, Madison, WI)中のSeqman Proを用いて分析した。表2は、本実施例で同定されたSSII突然変異体の非排他的リストを提示する。
デンプン抽出
SGP−1タンパク質存在量を測定するため、種子をBraunコーヒーミル(Proctor Gamble, Cincinnati, OH)内で10秒間粉砕することによりデンプンを抽出し、次いで、2mlの微量遠心管に6.5mmのジルコニアボール2つとともに入れ、ミニ−ビーズビーター−96内で30秒間撹拌した。ジルコニアボールを遠心管から取り除き、0.1M NaClを全粒粉小麦粉に1.0ml添加し、次いでそれを室温で30分間浸した状態で放置した。30分後、プラスチックのKontesペレットペッスル(Kimble Chase, Vineland, NJ)を用いて湿潤小麦粉を混合することにより生地のボールを作り、デンプンを圧搾後、そのグルテンボールを試料から取り除いた。次いで、液体デンプン懸濁物を予め秤量した新しい2.0mlチューブに移し、ddHOを最初のチューブ内の残存デンプンペレットに0.5ml添加した。最初のチューブをボルテックスし、1分間静置状態で放置し、液体デンプン懸濁物を第2のチューブに移した。デンプン懸濁物含有チューブを5,000gで遠心分離し、液体を吸引除去した。次に、SDS抽出緩衝液(55mM Tris−Cl pH6.8、2.3%SDS、5%BME、10%グリセロール)を0.5ml添加し、試料を懸濁されるまでボルテックスし、次いで5,000gで遠心分離した。SDS緩衝液を吸引除去し、SDS緩衝液抽出をもう1度繰り返した。次に、80%CsClをデンプンペレットに0.5ml添加し、試料を懸濁されるまでボルテックスし、次いで7,500gで遠心分離した。CsClを吸引除去し、デンプンペレットを0.5mlのddHOで2回、およびアセトンで1回洗浄した(遠心分離速度は10,000gであった)。上清を吸引後、デンプンペレットをドラフト内で乾燥状態で一晩放置した。
デンプン粒タンパク質のSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法
SGP−1タンパク質存在量を測定するため、SDSローディング緩衝液(SDS抽出緩衝液+ブロモフェノールブルー)をデンプン1mgあたり7.5μl添加した。試料を70℃で15分間加熱し、10,000gで1分間遠心分離し、次いで試料40μlを、30%アクリルアミド/0.8%ピペラジンジアクリルアミドw/v保存液を用いて調製した10%(w/v)アクリルアミドゲルに負荷した。ゲルは、30%アクリルアミド/0.8%ピペラジンジアクリルアミドw/v保存液を用いて調製した標準的な4%w/vアクリルアミドスタッキングゲルを有した。ゲルを泳動し(25mA/ゲルで45分、次いで35mA/ゲルで3時間)、標準的手順に従って銀染色し、デジタルカメラを用いてライトボックス上で撮影した。
本実施例に記載のAlpowa集団において、小麦粉膨潤度(FSP)も決定した。本願中に記載の育種方法で用いるため、SGP−1タンパク質存在量が減少し、かつ小麦粉膨潤度が低下したデンプン合成酵素突然変異を示す品種を選択した。これらの判定基準を有する品種は、少量のSGP−1デンプン合成酵素活性を保持する漏出性対立遺伝子(A、B、またはDのいずれか)を含むと仮定された。このスクリーニングから選択された親を下の表3に示す。
2つのヌル突然変異体対立遺伝子および少なくとも1つの漏出性対立遺伝子を有する植物を開発するため、表3の品種をRJ−597/302 SSII三重ヌル#72品種への交配とともに交配させた。得られたF集団(6,000+植物)を圃場内で生育し、表3からの漏出性植物、およびRJ−597/302のSSIIヌル突然変異のために開発したマーカーを用いて、圃場で生育した植物から3〜4の葉段階で遺伝子型を同定した。3つの主要な対立遺伝子群、すなわち(i)SSIIヌル突然変異の3つすべてに対してホモ接合性であるもの、(ii)1つの漏出性対立遺伝子とともにSSIIヌル突然変異の2つに対してホモ接合性であるもの、および(iii)漏出性対立遺伝子および2つのSSII野生型対立遺伝子に対してホモ接合性であるものを収穫した。種子サイズが過剰に減少したF種子を植えたことから、予想されたよりも多いSSII三重突然変異体が偶然に得られた(表4)。各集団における1023の個別のF植物をBozemanにおける圃場内で採取し、圃場で生育した植物から3〜4の葉段階で遺伝子型を同定した。各ホモ接合性クラスの予想された頻度は、各群につき、1/64(1.56%)または約16のホモ接合体であった。表中に示される3つのホモ接合性クラスの各々について、すべてのホモ接合体を収穫した。減少した種子サイズについてのF種子の表現型決定により、SSIIヌルは大きい比率を占める(表4)。
実施例2 − SSII漏出性品種のアミロース含量
デンプンを、表4に記載の6つの集団の各々における3つのホモ接合性クラスの各々から調製した。
デンプン抽出
各遺伝子型および株からの種子をBraunコーヒーミル(Proctor Gamble, Cincinnati, OH)内で10秒間粉砕し、次いで2mlの微量遠心管に6.5mmのイットリア安定化ジルコニアセラミックボール2つ(Stanford Materials, Irvine, CA)とともに入れ、ミニ−ビーズビーター−96(Biospec Products, Bartlesville, OK)内で、振動距離3.2cmおよび振とう速度36回の振動/秒で30秒間撹拌した。ジルコニアボールを遠心管から取り除き、0.1M NaClを全粒粉小麦粉に1.0ml添加し、次いでそれを室温で30分間浸した状態で放置した。30分後、プラスチックのKontesペレットペッスル(Kimble Chase, Vineland, NJ)を用いて湿潤小麦粉を混合することにより生地のボールを作り、デンプンを圧搾後、そのグルテンボールを試料から取り除いた。次いで、液体デンプン懸濁物を予め秤量した新しい2.0mlチューブに移し、ddHOを最初のチューブ内の残存デンプンペレットに0.5ml添加した。最初のチューブをボルテックスし、1分間静置状態で放置し、液体デンプン懸濁物を第2のチューブに移した。デンプン懸濁物含有チューブを5,000gで遠心分離し、液体を吸引除去した。デンプンペレットに、SDS抽出緩衝液(55mM Tris−Cl pH6.8、2.3%SDS、5%BME、10%グリセロール)を0.5ml添加し、試料を懸濁されるまでボルテックスし、次いで5,000gで遠心分離した。SDS緩衝液を吸引除去し、SDS緩衝液抽出をもう1度繰り返した。次に、80%CsClをデンプンペレットに0.5ml添加し、試料を懸濁されるまでボルテックスし、次いで7,500gで遠心分離した。CsClを吸引除去し、デンプンペレットを0.5mlのddHOで2回、およびアセトンで1回洗浄した(遠心分離速度は10,000gであった)。アセトンを吸引除去後、ペレットをドラフト内で乾燥状態で一晩放置した。
Hansenら(2010)に記載の方法に従い、Pyris 7 Diamond DSC (Perkin Elmer, Norwalk CT, USA)での示差走査熱量測定分析(DSC)を用いて、アミロース含量を測定した。アミロースの結果を各群に対して平均化し、P値を算出し、野生型および漏出性のアミロース値を比較した(表5)。
結果は、6つの最初に同定された「漏出性」対立遺伝子のうちの4つが、アミロース含量を野生型レベルで蓄積したことから、過剰に漏出性である可能性が高かったこと(表5中の漏出性の親42、102、414、および514)を示唆する。2つの残存する「漏出性」対立遺伝子(122および624)は、野生型を超える程に増加したアミロース含量を示したが、SSIIヌル群を下回った。
実施例3 − SSII漏出性品種の種子サイズ
種子重量に対するSSII漏出性対立遺伝子の効果を判定するため、「624」、「122」、および「414」コムギ系統からのホモ接合性種子を個別に秤量した。200種子/株に対して種子サイズを測定した。ミリグラム単位での平均重量および野生型分離個体に対するパーセント差異の比較(SSII二重wt+1つの漏出性)を表6にまとめる。
個体種子サイズに対する漏出性対立遺伝子の影響は、漏出性対立遺伝子クラス(SSII二重ヌルおよび1つの漏出性)を有する植物がSSIIヌルと野生型の中間の種子重量を有する程度に、アミロースデータに合致した(表6)。
実施例4 − SSIIヌルデュラム品種の種子重量の減少
圃場データの概要は、SSIIヌル4倍体デュラムコムギ品種、例えばM175およびM55において達成された高アミロース含量が種子サイズおよび条収量における有意な減少に関連することが示された(表7および図1)。M147およびM55 SSIIヌル突然変異体を野生型指標系統と一緒に圃場内で生育した。
3つすべての別々の試験は、1年目および2年目の期間ではBozeman Montana (BZ)において、また2年目ではアリゾナ州(AZ)において実施した。得られたコムギ穀粒を収集し、総収量、種子重量、および栄養組成物について分析した。
M175およびM55(ab)系統から収穫した穀粒は、それらの指標系統対応物(AB)よりも高いアミロース含量を示した(データは示さず)。しかし、SSIIヌル品種M175およびM55は、それらのAB指標系統対応物と比べて減少した収量および減少した種子重量を一貫して示した。
実施例5 − SSII漏出性突然変異体の同定および新たなsgp突然変異体デュラムコムギ品種の作出
変異誘発デュラムコムギ集団の作出およびスクリーニング
USDA National Small Grains Collection (NSGC, Aberdeen, ID)およびICARDAから得たデュラムコムギ受託物を、SGP−A1および/またはSGP−B1についてヌルのものについて、デンプン粒結合タンパク質のSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法を用いてスクリーニングした。スクリーニングした200のNSGCデュラムコムギ(Triticum durum)コア収集受託物からは、1つの系統PI−330546はSGP−A1が欠如したが、SGP−B1が欠如するものはなかった。スクリーニングした55のICARDAデュラムコムギ(Triticum durum)受託物からは、1つの系統IG−86304はSGP−A1が欠如したが、SGP−B1が欠如するものはなかった。これら2つの系統を栽培変種「Mountrail」(PVP 9900266)と独立して交配させ(EliasおよびMiller、2000)、単粒系統法によりF5世代に進化させた。次いで、各交雑種からのMountrailと同様の種子および植物特性を有するSGP−A1ヌル形質についてホモ接合性の系統を、EMS0.5%を用いる以外にはFeizら(2009)に記載されるように、エチルメタンスルホン酸(EMS)で処理した。
SSII−B中のEMS突然変異についてのPCRスクリーニング
Mountrail/M123と称されるMountrail SSII−A突然変異体植物集団、および漏出性SSII−B突然変異体対立遺伝子を有することが疑われるMountrail/MS42からの葉組織を回収し、実施例1に記載のようにSSII−B遺伝子領域内の漏出性突然変異についてPCRスクリーニングした。
これら2つの集団間でSSII−B遺伝子の3つのセグメントを500系統にわたりスクリーニングし、5つのミスセンス突然変異体を同定した(表8)。
実施例6 − 新たなSSII漏出性デュラムコムギ突然変異体の特徴づけ
種子サイズおよびアミロース含量
実施例5からの同定されたヘテロ接合性M突然変異体を温室内で1世代進化させ、M植物の遺伝子型を同定した。Mホモ接合性漏出性突然変異体系統から収穫した種子を、個体種子サイズおよび見かけ上のアミロース含量について、実施例2および3に記載され、当業者に公知であるようなヨウ素染色により、姉妹野生型系統からの種子と比較した。これらの比較結果を下の表9に示す。MS42−38−462−224系統は、M世代においてホモ接合性であったことから、比較群を有しなかった。また、M123−3−6−280−4系統が発見され、他の4つの漏出性突然変異体よりも後に植えた。現在、この系統からのM植物に対して遺伝子型を同定することで、ホモ接合性姉妹突然変異体および野生型系統を同定しつつあり、次にアミロース含量について測定することができる。
試験した4つの系統から、1つの系統(M123−1−5−22−213)が、アミロース含量が有意により高い(39%対26%)が、個別の穀粒重量で有意な減少を有しない種子を伴い、最も望ましい表現型を示した(表9)。2つの他の系統(M123−1−5−39−217およびMS42−38−462−224)は、アミロース含量において適度な変化を有し(約30%)、MS42−35−326−275系統は、アミロース含量における変化を示さなかった(表9)。
実施例7 − SSII漏出性デュラムコムギ突然変異体のさらなる圃場の特徴抽出
温室で生育された植物が時として突然変異の効果を測定するのに理想的でないことから、種子を増加させ、その圃場性能を検証するため、実施例6からのMountrail SGP突然変異体系統に対して、アリゾナ州で一条としての圃場試験を実施した。
この試験用の種子を収穫して、現在、種子形質(単一穀粒のタンパク質に対する特徴抽出および近赤外反射分光法)および見かけ上のアミロース含量について特徴抽出を行っている。加えて、これらの知見を確認するため、最も有望な系統をエリートデュラム品種と交配し、F世代に進化させることになり、ここで、アミロース含量の比較は適切なハプロタイプ間で行うことができる。
M123−1−5−22−213が、有意に増加したアミロース含量を示すとともに、その野生型指標系統対応物と同様の穀粒重量を維持することが予想される。
実施例8 − さらなるSSII漏出性対立遺伝子の同定
漏出性機能の所望される量を有するさらなる対立遺伝子を同定するため、新しいEMS集団を「Divide」バックグラウンドで作出した。Divideは、SSII−AおよびSSII−Bの両方の野生型機能的対立遺伝子を保有する。SSII−AおよびSSII−Bに突然変異を有する単一のM1植物を、本願の実施例1に記載のように1,000を超えるM1系統からの各遺伝子の2つのセグメントをスクリーニングすることにより同定した。9つのSSII−Aおよび9つのSSII−Bのミスセンス対立遺伝子の全部を進化について選択し、さらなる遺伝子型の同定および交配のために温室内に植えた(表10)。タンパク質機能に対する悪影響を示すSIFT値を有するミスセンス対立遺伝子のみを示す。
次に、デンプン粒タンパク質を、実施例1に記載のようにSDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法を用いることにより各系統から抽出した。これらのSSIIタンパク質分析から得た結果を下の表10にまとめる。SSIIタンパク質の蓄積がそれらの野生型対応物と差がないことを示す系統を「WT」と表示する。SDS−PAGEゲル中のSSIIタンパク質の蓄積の低下を示す系統を「パーシャル」と表示する。
4つの系統(#134、1174、1513、および1704;3つのSSI−Aおよび1つのSSII−B)が、対応するSSIIタンパク質の存在量における「パーシャル」減少を示すものとして同定された。したがって、これらの系統は、SSIIヌル対立遺伝子と対合されるとき、植物に適度なアミロースレベルを与える漏出性機能の所望される量を示す可能性がより高い。他のすべての系統は野生型と同定された。
実施例9 − SSIIヌルバックグラウンドでssii漏出性突然変異体を有するデュラムコムギ植物の作出
実施例8からの「Divide」突然変異体が、依然としてSSII−AおよびSSII−B遺伝子の両方の少なくとも1つの野生型コピーを有することから、これらの潜在的に漏出性の突然変異体をSSII二重ヌル系統と交配させ、漏出性対立遺伝子の影響を判定する必要がある。18すべての潜在的に漏出性の突然変異を、以前のDivide//Mountrail/175集団からのSSII二重ヌル系統#127と巧みに交配させた。これらの交配から得られたF世代が温室内で確認され、進化を受けることになる。
次に、得られたF世代の遺伝子型を同定し、種子におけるアミロースおよびサイズが試験可能である、適切なSSII対立遺伝子の組み合わせを保有する系統を同定することになる。F2 Divide試験から得られた種子は、先行する実施例で記載のように、アミロース含量、タンパク質含量、種子サイズ、および総収量について試験することになる。
表10で同定されたSSII Aおよび/またはSSII B対立遺伝子の1つ以上が、野生型対照植物と比べて増加したアミロース含量を示すが、SSII二重ヌル植物に対して実質的に同様かまたは増加した穀粒重量を伴うことが予想される。
実施例10 − 漏出性SSIIの発現を有するコムギ植物を用いるコムギ育種プログラム
コムギ育種についての非限定的方法および農業上重要な形質(例えば、改善されたコムギ収量、生物的ストレス耐性および非生物的ストレス耐性など)は、Slafer and Araus, 2007, (“Physiological traits for improving wheat yield under a wide range of conditions”, Scale and Complexity in Plant Systems Research: Gene-Plant-Crop Relations, 147-156); Reynolds (“Physiological approaches to wheat breeding”, Agriculture and Consumer Protection. Food and Agriculture Organization of the United Nations); Richard et al., (“Physiological Traits to Improve the Yield of Rainfed Wheat: Can Molecular Genetics Help”, published by International Maize and Wheat Improvement Center.); Reynolds et al. (“Evaluating Potential Genetic Gains in Wheat Associated with Stress-Adaptive Trait Expression in Elite Genetic Resources under Drought and Heat Stress Crop science”, Crop Science 2007 47: Supplement_3: S-172-S-189); Setter et al., (Review of wheat improvement for waterlogging tolerance in Australia and India: the importance of anaerobiosis and element toxicities associated with different soils. Annals of Botany, Volume 103(2): 221-235); Foulkes et al., (Major Genetic Changes in Wheat with Potential to Affect Disease Tolerance. Phytopathology, July, Volume 96, Number 7, Pages 680-688 (doi: 10.1094/PHYTO-96-0680); Rosyara et al., 2006 (Yield and yield components response to defoliation of spring wheat genotypes with different level of resistance to Helminthosporium leaf blight. Journal of Institute of Agriculture and Animal Science 27. 42-48.);米国特許第7,652,204号、同第6,197,518号、同第7,034,208号、同第7,528,297号、同第6,407,311号;米国特許出願公開第20080040826号、同第20090300783号、同第20060223707号、同第20110027233号、同第20080028480号、同第20090320152号、同第20090320151号;国際公開第2001/029237A2号;国際公開第2008/025097A1号;ならびに国際公開第2003/057848A2号に記載されている。
本発明の特定の漏出性SSII対立遺伝子を有する修飾されたデンプンを含むコムギ植物は、自家交配させて、同じ表現型を含む子孫を得ることができる。
本発明の修飾されたデンプンまたはデンプン合成遺伝子の特定の対立遺伝子を含むコムギ植物(「ドナー植物」)はまた、別の植物(「レシピエント植物」)と交配させて、F1雑種植物を得ることができる。F1雑種植物の一部は、レシピエント植物に1、2、3、4、5、6、7回以上戻し交配させることができる。各戻し交配後、種子を収穫し、植えて、修飾されたデンプン、およびレシピエント植物から受け継いだ好ましい形質を含む植物を選択する。かかる選択された植物は、レシピエント植物と戻し交配させるための雄または雌植物のいずれかとして用いることができる。
実施例11 − さらなる特徴抽出
デンプン含量
SSII漏出性系統および野生型対照コムギ系統のデンプン含量は、本明細書に記載の1つ以上の方法、またはMoreels et al. (Measurement of Starch Content of Commercial Starches, Starch 39(12):414-416, 1987)または(Measurement of Total and Gelatinized Starch by Glucoamylase and o-toluidine reagent, Cereal Chem. 54(3):429-435)(それら各々はその全体が参照により援用される)に記載される方法により測定することができる。SSII漏出性系統におけるデンプン含量は、野生型対照コムギ系統の場合と比べてわずかに低減されると予想される。
グリセミック指数
SSII漏出性系統および野生型対照コムギ系統のグリセミック指数は、本明細書に記載の1つ以上の方法、またはBrouns et al. (Glycemic index methodology, Nutrition Research Reviews, 18(1):145-171, 2005), Wolever et al. (The glycemic index: methodology and clinical implications, Am. J. Clin. Nutr. 54(5):846-54, 1991)、またはGoni et al., A starch hydrolysis procedure to estimate glycemic index, Human Study, 17(3):427-437, 1997)(それら各々はその全体が参照により援用される)に記載される方法により測定することができる。
グリセミック指数またはGIは、炭水化物消費からのグルコース(血糖)レベル増加の尺度である。グルコースは、定義により100のグリセミック指数を有し、他の食品は、より低いグリセミック指数を有する。コムギパスタまたはパンのグリセミック指数は、12時間の絶食およびDHA175または野生型パスタの有効炭水化物50gの摂取後の、2時間血糖応答曲線下面積(AUC)の増加を算出することにより測定することができる。試験食品のAUCを標準物質のAUC(グルコースまたは白パンのいずれか、2つの異なる定義を与える)で除し、100を乗じる。平均GI値を、5名のヒト被験者で回収したデータから算出する。標準および試験食品は、等量の有効炭水化物を含有しなければならない。
パスタ品質
SSII漏出性系統および野生型対照コムギ系統の小麦粉から製造されるパスタの品質は、本明細書に記載の1つ以上の方法、またはLandi (Durum wheat, semolina and pasta quality characteristics for an Italian food company, Cheam-Options Mediterraneennes, pages 33-42)またはCole (Prediction and measurement of pasta quality, International Journal of Food Science and Technology, 26(2):133-151, 1991)(それら各々はその全体が参照により援用される)に記載される方法により試験することができる。
パスタの硬さおよび加熱過多に対する耐性を測定することができる。SSII漏出性系統では、野生型対照コムギ系統の場合と比べて、パスタ硬さが劇的に増加し、加熱過多が低減することが期待される。
パスタ品質を評価する場合、限定されないが、以下:(1)小麦粉が生産されるコムギの原産地のタイプ、(2)小麦粉の特性、(3)こね、引き延ばしおよび乾燥の製造プロセス、(4)可能性のある添加成分、ならびに(5)保存の衛生状態を含むパスタの他の品質因子も考慮することができる。
ラピッドビスコアナライザ(RVA)
SSII漏出性系統および野生型対照コムギ系統のデンプンは、ラピッドビスコアナライザ(RVA)で、本明細書に記載の1つ以上の方法、またはNewport Scientific Method ST-00 Revision 3 (General Method for Testing Starch in Rapid Visco Analyzer, 1998), Ross (Amylose, amylopectin, and amylase: Wheat in the RVA, Oregon State University, 55th Conference Presentation, 2008), Bao et al., (Starch RVA profile parameters of rice are mainly controlled by Wx gene, Chinese Science Bulletin, 44(22):2047-2051, 1999), Ravi et al., (Use of Rapid Visco Analyzer (RVA) for measuring the pasting characteristics of wheat flour as influenced by additives, Journal of the Science of Food and Agriculture, 79(12):1571-1576, 1999)またはGamel et al. (Application of the Rapid Visco Analyzer (RVA) as an Effective Rheological Tool for Measurement of β-Glucan Viscosity, 89(1):52-58, 2012)(それら各々はその全体が参照により援用される)に記載される方法により試験することができる。
SSII漏出性系統は、野生型対照コムギ系統の場合と比べて低下したピーク粘度を有することが予想される。
難消化性デンプン
SSII漏出性系統および野生型対照コムギ系統の難消化性デンプン含量は、本明細書に記載の1つ以上の方法、またはMcCleary et al., (Measurement of resistant starch, J. AOAC Int. 2002, 85(3):665-675), Muir and O’Dea (Measurement of resistant starch: factors affecting the amount of starch escaping digestion in vitro, Am. J. Clin. Nutr. 56:123-127, 1992), Berry (Resistant starch: Formation and measurement of starch that survives exhaustive digestion with amylolytic enzymes during the determination of dietary fibre, Journal of Cereal Science, 4(4):301-314, 1986), Englyst et al., (Measurement of resistant starch in vitro and in vivo, British Journal of Nutrition, 75(5):749-755, 1996)(それら各々はその全体が参照により援用される)に記載される方法により試験することができる。
SSII漏出性系統は、乾燥および調理後パスタ試験の両方において、野生型対照コムギ系統と比べて増加した難消化性デンプンを有することが予想される。
特に定義されない限り、本明細書中のすべての科学技術用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって共通に理解される場合と同じ意味を有する。本明細書に記載される場合と同様または均等な任意の方法および材料を本発明の実施または試験において用いることができるが、非限定的な例示的方法および材料が本明細書に記載される。
本明細書で言及されるすべての刊行物および特許出願は、本発明が属する技術分野の当業者の水準を示す。すべての刊行物および特許出願は、あたかもそれぞれ個別の刊行物または特許出願が参照により援用されることが具体的かつ個別に示されたのと同じ程度で、参照により本明細書に援用される。本明細書において、本発明が先行発明によりかかる刊行物に先行して権利を有さないことの承認として解釈されるべき事項はない。
上記の説明および関連する図面に示される教示の利益を有する本発明が属する技術分野の当業者は、本明細書に示される本発明の多くの修飾形態および他の実施形態を想到することになる。したがって、本発明が開示される具体的な実施形態に限定されることなく、修飾形態および他の実施形態が添付の特許請求の範囲内に含まれるように意図されることは理解されるべきである。本明細書中で特定の用語が用いられるが、それらはあくまで包括的でありかつ説明的意味で用いられ、限定目的として用いられない。
本発明は、その具体的な実施形態との関連で記載されているが、さらなる修飾形態が可能であり、かつ本願が本発明の原理に全般的に従う本発明の任意の変形形態、使用または適合形態を包含することが意図されており、本発明が属する技術分野で公知のまたは慣例的な実施に付属し、また本明細書で上述されるおよび添付の特許請求の範囲における本質的特徴に適用され得る本開示からの逸脱を含むと理解される。
参考文献
Altpeter F, V Vasil, V Srivastava, E Stoger, IK Vasil. Accelerated production of transgenic wheat (Triticum aestivum L.) plants. Plant Cell Rep 16:12-17, 1996.
Bird A.R., M.S. Vuaran, R.A. King, M. Noakes, J. Keogh, M.K. Morell, and D.L. Topping. 2008. Wholegrain foods made from a novel high-amylose barley variety (Himalaya 292) improve indices of bowel health in human subjects. Brit. J. Nutr. 99:1032-1040.
Casiraghi, M.C., Pagani, M.A., Erba, D., Marti, A., Cecchini, C., Grazia D’Egidio,. M.G. Quality and nutritional properties of pasta products enriched with immature wheat grain. Aug 2013 Vol 64:5 544-550.
Ceoloni C, Biagetti M, Ciaffi M, Forte P, Pasquini M (1996) Wheat chromosome engineering at the 4× level: the potential of different alien gene transfers into durum wheat. Euphytica 89:87-97
Chibbar, R.N., M. Baga, S. Ganeshan, P.J. Hucl, A. Limin, C. Perron, I. Ratnayaka, A. Kapoor, V. Verma, and D.B. Fowler 2005. Carbohydrate modification to add value to wheat grain. In: Chung O.K., and Lookhart G.L. (eds.) Third international wheat quality conference, Manhattan, Kansas, USA, pp 75-84.
Craig, J., J.R. Lloyd, K. Tomlinson, L. Barber, A. Edwards, T.L. Wang, C. Martin, C.L. Hedley, and A.M. Smith. 1998. Mutations in the gene encoding starch synthase II profoundly alter amylopectin structure in pea embryos. Plant Cell 10:413-426.
Denyer K., C.M. Hylton, C.F. Jenner, and A.M. Smith. 1995. Identification of Multiple Isoforms of Soluble and Granule-Bound Starch Synthase in Developing Wheat Endosperm. Planta 196:256-265.
Dexter JE, Matson, RR (1979). Changes in spaghetti protein solubility during cooking. Cereal Chem. 56: 394-397.
Feiz, L., J.M. Martin, and M.J. Giroux. 2009. Creation and functional analysis of new Puroindoline alleles in Triticum aestivum. Theor. and Appl. Genet. 118:247-257.
Foschia M, Peressini D, Sensidoni, A, Brennan CS (2013). The effects of dietary fibre addition on the quality of common cereal products. Journal of Cereal Science 58(2): 216-227.
Fuad T, Prabhasankar P (2010).“Role of Ingredients in Pasta Product Quality: A Review on Recent Developments.”Critical Reviews in Food Science and Nutrition 50(8): 787-798.
Gilbert J, Procunier JD, Aung T (2000) Influence of the D genome in conferring resistance to fusarium head blight in spring wheat. Euphytica 114:181-186
Hallstrom, E., F. Sestili, D. Lafiandra, I. Bjorck, and E. Ostman. 2011. A novel wheat variety with elevated content of amylose increases resistant starch formation and may beneficially influence glycaemia in healthy subjects. Food & Nutr. Res. 55:7074.
Hazard, B., X. Zhang, P. Colasuonno, C. Uauy, D.M. Beckles, and J. Dubcovsky. 2012. Induced mutations in the starch branching enzyme II (SBEII) genes increase amylose and resistant starch content in durum wheat. Crop Sci. 52:1754-1766.
King R.A., M. Noakes, A.R. Bird, and M.K. Morell, and D.L. Topping. 2008. An extruded breakfast cereal made from a high amylose barley cultivar has a low glycemic index and lower plasma insulin response than one made from a standard barley. J. Cereal Sci. 48:526-530.
Konik-Rose C., J. Thistleton, H. Chanvrier, I. Tan, P. Halley, M. Gidley, B. Kosar-Hashemi, H. Wang, O. Larroque, J. Ikea, S. McMaugh, A. Regina, S. Rahman, M. Morell, and Z.Y. Li. 2007. Effects of starch synthase IIa gene dosage on grain, protein and starch in endosperm of wheat. Theor. Appl. Genet. 115:1053-1065.
Kosar-Hashemi, B., Z.Y. Li, O. Larroque, A. Regina, Y.M. Yamamori, M.K. Morell, and S. Rahman. 2007. Multiple effects of the starch synthase II mutation in developing wheat endosperm. Funct. Plant Biol. 34:431-438.
Lafiandra, D., F. Sestili, R. D’Ovidio, M. Janni, E. Botticella, G. Ferrazzano, M. Silvestri, R. Ranieri, and E. DeAmbrogio. 2010. Approaches for Modification of Starch Composition in Durum Wheat. Cereal Chem. 87:28-34.
Lanning SP, Blake NK, Sherman JD, Talbert LE (2008) Variable production of tetraploid and hexaploid progeny lines from spring wheat by durum wheat crosses. Crop Sci 48:199-202
Li, Z., X. Chu, G. Mouille, L. Yan, B. Kosar-Hashemi, S. Hey, J. Napier, P. Shewry, B. Clarke, R. Appels, M.K. Morell, and S. Rahman. 1999. The localization and expression of the class II starch synthases of wheat. Plant Physiol. 120:1147-1156.
Maki, K.C., C.L. Pelkman, E.T. Finocchiaro, K.M. Kelley, A.L. Lawless, A.L. Schild, and T.M. Rains. 2012. Resistant starch from high-amylose maize increases insulin sensitivity in overweight and obese men. J. Nutrit. 142:717-723.
Manthey FA, and Schorno A (2002) Physical and cooking quality of spaghetti made from whole wheat durum. Cereal Chem. 79:504-510.
Marioni, J.C., C.E. Mason, S.M. Mane, M. Stephens, and Y. Gilad. 2008. RNA-seq: an assessment of technical reproducibility and comparison with gene expression arrays. Genome Res. 18:1509-1517.
Martin A, Simpfendorfer S, Hare RA, Eberhard FS, Sutherland MW (2011) Retention of D genome chromosomes in pentaploid wheat crosses. Heredity 107:315-319
Miura, H., S. Tanii, T. Nakamura, and N. Watanabe. 1994. Genetic control of amylose content in wheat endosperm starch and differential effects of 3 Wx genes. Theoret. Appl. Genet. 89:276-280.
Morell, M.K., B. Kosar-Hashemi, M. Cmiel, M.S. Samuel, P. Chandler, S. Rahman, A. Buleon, I.L. Batey, and Z.Y. Li. 2003. Barley sex6 mutants lack starch synthase IIa activity and contain a starch with novel properties. Plant J. 34:172-184.
Nielsen, M.A., Sumner, A.K., and Whalley, L.L., Fortification of Pasta with Pea Flour and Air-Classified Pea Protein Concentrate. Cereal Chem. 57(3):203-206 1980
Nugent, A. P. 2005. Health properties of resistant starch. Nutrition Bulletin 30(1): 27-54.
Polaske, N.W., A.L. Wood, M.R. Campbell, M.C. Nagan, and L.M. Pollak. 2005. Amylose determination of native high-amylose corn starches by differential scanning calorimetry. Starch/Staerke 57:118-123.
Regina, A., A. Bird, D. Topping, S. Bowden, J. Freeman, T. Barsby, B. Kosar-Hashemi, Z.Y. Li, S. Rahman, and M. Morell. 2006. High-amylose wheat generated by RNA interference improves indices of large-bowel health in rats. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103:3546-3551.
Sestili, F., E. Botticella, Z. Bedo, A. Phillips, and D. Lafiandra. 2010a. Production of novel allelic variation for genes involved in starch biosynthesis through mutagenesis. Mol. Breeding 25:145-154.
Sestili, F., M. Janni, A. Doherty, E. Botticella, R. D’Ovidio, S. Masci, J.D. Jones, and D. Lafiandra. 2010b. Increasing the amylose content of durum wheat through silencing of the SBEIIa genes. BMC Plant Biol. 10:144.
Shimbata, T., T. Nakamura, P. Vrinten, M. Saito, J. Yonemaru, Y. Seto, and H. Yasuda. 2005. Mutations in wheat starch synthase II genes and PCR-based selection of a SGP-1 null line. Theoret. Appl. Genet. 111:1072-1079.
Smidansky ED, Clancy M, Meyer FD, Lanning SP, Blake NK, Talbert LE, Giroux MJ (2002) Enhanced ADP-glucose pyrophosphorylase activity in wheat endosperm increase seed yield. Proc Natl Acad Sci USA 99:1724-1729
Soh, H.N., M.J. Sissons, and M.A. Turner. 2006. Effect of starch granule size distribution and elevated amylose content on durum dough rheology and spaghetti cooking quality. Cereal Chem. 83:513-519.
Tetlow, I.J., K.G. Beisel, S. Cameron, A. Makhmoudova, F. Liu, N.S. Bresolin, R. Wait, M.K. Morell, and M.J. Emes. 2008. Analysis of protein complexes in wheat amyloplasts reveals functional interactions among starch biosynthetic enzymes. Plant Physiol. 146:1878-1891.
Tetlow, I.J. 2006. Understanding storage starch biosynthesis in plants: a means to quality improvement. Can. J. Bot. 84:1167-1185.
Tetlow I.J., M.K. Morell, and M.J. Emes. 2004a. Recent developments in understanding the regulation of starch metabolism in higher plants. J. Exp. Bot. 55:2131-2145.
Tetlow, I.J., R. Wait, Z.X. Lu, R. Akkasaeng, C.G. Bowsher, S. Esposito, B. Kosar-Hashemi, M.K. Morell, and M.J. Emes. 2004b. Protein phosphorylation in amyloplasts regulates starch branching enzyme activity and protein-protein interactions. Plant Cell 16:694-708.
Thompson, D. B. 2000. Strategies for the manufacture of resistant starch. Trends in Food Sci. Tech. 11:245-253.
Yamamori, M., T. Nakamura, T.R. Endo, and T. Nagamine. 1994. Waxy protein deficiency and chromosomal location of coding genes in common wheat. Theoret. Appl. Genet. 89:179-184.
Yamamori, M., and T.R. Endo. 1996. Variation of starch granule proteins and chromosome mapping of their coding genes in common wheat. Theoret. Appl. Genet. 93:275-281.
Yamamori, M., S. Fujita, K. Hayakawa, J. Matsuki, and T. Yasui. 2000. Genetic elimination of a starch granule protein, SGP-1, of wheat generates an altered starch with apparent high amylose. Theoret. Appl. Genet. 101:21-29.
Yamamori M., M. Kato, M. Yui, and M. Kawasaki M. 2006. Resistant starch and starch pasting properties of a starch synthase IIa-deficient wheat with apparent high amylose. Aust. J. Agr. Res. 57:531-535.
Zhang, X.L., C. Colleoni, V. Ratushna, M. Sirghle-Colleoni, M.G. James, and A.M. Myers. 2004. Molecular characterization demonstrates that the Zea mays gene sugary2 codes for the starch synthase isoform SSIIa. Plant Molecular Biology 54:865-879.
Crosbie, G.B., Lambe, W.J., Tsutsui, H., and Gilmour, R.F. 1992. Further evaluation of the flour swelling volume test for identifying wheats potentially suitable for Japanese noodles. J. Cereal Sci. 15:271-280.
Elias E.M. and Miller. J.D. 2000. Registration of Mountrail durum wheat. Crop Sci. 40:1499.
Epstein, J., Morris, C.F., Huber, K.C., 2002. Instrumental texture of white salted noodles prepared from recombinant inbred lines of wheat differing in the three granule bound starch synthase (Waxy) genes. J. Cereal Sci. 35, 51-63.
Hannah, L.C. and James, M. 2008. The complexities of starch biosynthesis in cereal endosperms. Current Opinions in Biotechnology 19:160-165.
Hatcher, D.W., Dexter, J.E., Bellido, G.G., Clarke, J.M., and Anderson, M.J. 2009. Impact of genotype and environment on the quality of amber durum wheat alkaline noodles. Cereal Chem. 86:452-462.
Hung, P. V., Yamamori, M., and Morita, N. 2005. Formation of enzyme resistant starch in bread as affected by high amylose wheat flour substitutions. Cereal Chem. 82:690-694.
Lafiandra, D., Sestili, F., D’Ovidio, R., Janni, M., Botticella, E., Ferrazzano, G., Silvestri, M., Ranieri, R., and DeAmbrogio, E. 2010. Approaches for modification of starch composition in durum wheat. Cereal Chem. 87:28-34.
Li, Z., Chu, X., Mouille, G., Yan, L., Kosar-Hashemi, B., Hey, S., Napier, J., Shewry, P., Clarke, B., Appels, R., Matthew K. Morell, M.K., and Rahman, S. 1999. The localization and expression of the class II starch synthases of wheat. Plant Physiology 120:1147-1155.
Littell. R.C., Stroup, W.W., and Fruend, R.J. 2002. SAS for linear models. 4th ed. SAS Institute Inc, Cary, NC.
Miura, H., and Tanii, S. 1994. Endosperm starch properties in several wheat cultivars preferred for Japanese noodles. Euphytica 72:171-175.
Martin, J.M., Berg, J.E., Hofer, P., Kephart, K.D., Nash, D. and Bruckner, P.L. 2010. Divergent selection for polyphenol oxidase and grain protein and their impacts on white salted noodle, bread and agronomic traits in wheat. Crop Sci. 50:1298-1309.
Martin, J. M., Talbert, L. E., Habernicht, D. K., Lanning, S. P., Sherman, J. D., Carlson, G., and Giroux, M. J. 2004. Reduced amylose effects on bread and white salted noodle quality. Cereal Chem. 81:188-193.
Morita, N., Maeda, T., Miyazaki, M. Yamamori, M., Miura, H., and Ohtsuka, I. 2002. Dough and baking properties of high-amylose and waxy wheat flours. Cereal Chem. 79:491-495.
Nakamura, T., Yamamori, M., Hirano, H., Hidaka, S., and Nagamine, T., 1995. Production of waxy (amylose-free) wheats. Mol. Gen. Genet. 248:253-259.
Nugent, A.P. 2005. Health properties of resistant starch. Nutrition Bulletin 30(1): 27-54.
Oda, M., Yasuda, Y., Okazaki, S., Yamauchi, Y., and Yokoyama, Y. 1980. A method of flour quality assessment for Japanese noodles. Cereal Chem. 57;253-254.
SAS Institute. 2011. SAS 9.3 for Windows. SAS Inst., Cary, NC.
Soh, H.N., Sissons, M.J., and Turner, M.A. 2006. Effect of starch granule size distribution and elevated amylose content on durum dough rheology and spaghetti cooking quality. Cereal Chem. 83:513-519.
Tester, R. F., and Morrison, W. R. 1990. Swelling and gelatinisation of cereal starches. I. Effects of amylopectin, amylose and lipids. Cereal Chemistry, 67, 551-557.
Thompson, D. B. 2000. Strategies for the manufacture of resistant starch. Trends Food Sci. Technol. 11:245-253.
Uauy et al. 2009 (Uauy C, Paraiso F, Colasuonno P, Tran RK, Tsai H, Berardi S, Comai L, Dubcovsky J. A modified TILLING approach to detect induced mutations in tetraploid and hexaploid wheat. BMC Plant Biol. 2009;9:115.) (cites SBEIIa: GenBank AF338431, SBEIIb: GenBank AY740398]. Vignaux, N., Doehlert, D.C., Elias, E.M. McMullen, M.S., Grant. L.A., and Kianian1, S.F. 2005. Quality of spaghetti made from full and partial waxy durum wheat. Cereal Chem. 82:93-100.
Vignaux, N., Doehlert, D.C., Hegstad, J., Elias, E.M. McMullen, M.S., Grant. L.A., and Kianian1, S.F. 2004. Grain quality characteristics and milling performance of full and partial waxy durum lines. Cereal Chem. 81:377-383.
Yamamori, M. and Endo, T.R. 1996. Variation of starch granule proteins and chromosome mapping of their coding genes in common wheat. Theor. Appl. Genet. 93:275-281.
Yamamori, M., Fujita, S. Hayakawa, K., Matsuki, J., and Yasui, T. 2000. Genetic elimination of a starch granule protein, SGP-1, of wheat generates an altered starch with apparent high amylose. Theor. Appl. Genet. 101:21-29.
Zhao, X.C., Batey, I.L., Sharp, P.J., Crosbie, G., Barclay, I., Wilson, R., Morell, M.K., and Appels, R. 1998. A single genetic locus associated with starch granule properties and noodle quality in wheat. J. Cereal Sc. 27: 7-13.

Claims (25)

  1. コムギ植物から生成される高アミロース穀粒であって、
    a)少なくとも1つのSSII漏出性対立遺伝子を含み;かつ
    b)SSII野生型機能的対立遺伝子を含まず、
    前記高アミロース穀粒は、類似の圃場条件下で生育された適切な野生型コムギ指標品種に由来する対照穀粒のデンプンアミロースの割合と比べて増加した割合のデンプンアミロースを有し、前記高アミロース穀粒は、類似の圃場条件下で生育された適切なヌルコムギ指標品種に由来する穀粒と比べてより高い種子重量を有し、前記ヌルコムギ指標品種は、SSIIヌル対立遺伝子のみを含む、高アミロース穀粒。
  2. 前記穀粒のデンプンアミロースの前記割合は、類似の圃場条件下で生育された適切な野生型コムギ指標品種に由来する対照穀粒の前記デンプンアミロースと比べて少なくとも25%高い、請求項1に記載の高アミロース穀粒。
  3. 類似の圃場条件下で生育された適切なヌルコムギ指標品種に由来する前記穀粒よりも少なくとも10%高い種子重量を有する、請求項1に記載の高アミロース穀粒。
  4. 前記コムギ植物は、第1、第2、および第3のゲノムを含む6倍体コムギである、請求項1に記載の高アミロース穀粒。
  5. 前記6倍体コムギは、前記第1および第2のゲノム中のホモ接合性SSIIヌル対立遺伝子と、前記第3のゲノム中の前記SSII漏出性対立遺伝子とを含む、請求項4に記載の高アミロース穀粒。
  6. 前記SSII漏出性対立遺伝子は、前記第3のゲノム中でホモ接合性である、請求項5に記載の高アミロース穀粒。
  7. 前記SSII漏出性対立遺伝子は、SSII−D−E656Kおよび/またはSSII−D−A421Vアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、請求項1、5または6のいずれか一項に記載の高アミロース穀粒。
  8. 前記SSII漏出性対立遺伝子は、配列番号40または配列番号44のタンパク質をコードする、請求項1、5または6のいずれか一項に記載の高アミロース穀粒。
  9. 前記コムギ植物は、第1および第2のゲノムを含む4倍体コムギである、請求項1に記載の高アミロース穀粒。
  10. 前記4倍体コムギは、前記第1のゲノム中のホモ接合性SSIIヌル対立遺伝子と、前記第2のゲノム中の前記SSII漏出性対立遺伝子とを含む、請求項9に記載の高アミロース穀粒。
  11. 前記SSII漏出性対立遺伝子は、前記第2のゲノム中でホモ接合性である、請求項10に記載の高アミロース穀粒。
  12. 前記SSII漏出性対立遺伝子は、SSII−B−P333Lおよび/またはSSII−B−P333Sアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、請求項1、10または11のいずれか一項に記載の高アミロース穀粒。
  13. 前記SSII漏出性対立遺伝子は、配列番号46または配列番号48のタンパク質をコードする、請求項1、10または11のいずれか一項に記載の高アミロース穀粒。
  14. 前記SSII漏出性対立遺伝子の前記少なくとも1つは、SSII−D−E656K、SSII−D−A421V、SSII−D−A785V、SSII−B−P251S、SSII−A−P319L、SSII−B−P333L、SSII−B−P333S、SSII−A−E663K、SSII−A−A681T、SSII−A−G721E、およびSSII−A−P693Sからなる群から選択されるアミノ酸置換を有するSSIIタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の高アミロース穀粒。
  15. 製粉製品を生産する方法であって、a)請求項1〜14のいずれか一項に記載の高アミロース穀粒を製粉し、それにより前記製粉製品を生産することを含む方法。
  16. 1つ以上のコムギデンプン合成酵素(SSII)漏出性対立遺伝子を有し、かつSSII野生型機能的対立遺伝子を有しないコムギ植物を生成する方法であって、
    a.穀粒の突然変異誘発集団を形成するためにコムギ穀粒を突然変異誘発することと;
    b.前記変異誘発されたコムギ穀粒から1つ以上のコムギ植物を生育することと;
    c.SSII漏出性突然変異体対立遺伝子を有するコムギ植物を同定するために、ステップ(b)からの前記得られた植物をスクリーニングすることと;
    d.ステップ(c)から誘導されるSSII漏出性コムギ植物を、少なくとも1つのSSIIヌル対立遺伝子または少なくとも1つのSSII漏出性対立遺伝子を含む第2のコムギ植物と交配させることと;
    e.ステップ(d)からの得られた穀粒を収穫することと;
    f.前記収穫された穀粒を植物に生育することと;
    g.1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子を含み、かつ野生型機能的SSII対立遺伝子を含まないコムギ植物を選択することと
    を含み、前記得られた植物は、1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子を含み、かつSSII野生型機能的対立遺伝子を含まない、方法。
  17. 1つ以上のコムギデンプン合成酵素(SSII)漏出性対立遺伝子を有し、かつ野生型機能的SSII対立遺伝子を有しないコムギ植物を生成する方法であって、
    a.少なくとも1つのSSII漏出性対立遺伝子を含むコムギ植物を第2のコムギ植物と交配させることであって、すべての前記SSII対立遺伝子は、ヌル遺伝子、漏出性対立遺伝子、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、交配させることと;
    b.得られた穀粒を収穫することと;
    c.前記収穫された穀粒を植物に生育することと;
    d.1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子を含み、かつ野生型機能的SSII対立遺伝子を含まないコムギ植物を選択することと
    を含み、前記得られた植物は、1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子を含み、かつSSII野生型機能的対立遺伝子を含まない、方法。
  18. 前記SSII漏出性対立遺伝子の前記少なくとも1つは、SSII−D−E656K、SSII−D−A421V、SSII−D−A785V、SSII−B−P251S、SSII−A−P319L、SSII−B−P333L、およびSSII−B−P333Sからなる群から選択されるアミノ酸置換を有するSGP−1タンパク質をコードするミスセンス変異を含む、請求項16または17に記載の方法。
  19. 前記SSII漏出性対立遺伝子の前記少なくとも1つは、SSII−D−E656Kおよび/またはSSII−D−A421Vアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、請求項16または17に記載の方法。
  20. 前記SSII漏出性対立遺伝子の前記少なくとも1つは、配列番号40または配列番号44のタンパク質をコードする、請求項16または17に記載の方法。
  21. 前記SSII漏出性対立遺伝子の前記少なくとも1つは、SSII−B−P333Lおよび/またはSSII−B−P333Sアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、請求項16または17に記載の方法。
  22. 前記SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つは、配列番号46または配列番号48のタンパク質をコードする、請求項16または17に記載の方法。
  23. 高アミロース穀粒を有するコムギ植物を育種する方法であって、
    a)F植物を生成するために、請求項1に記載の植物を第2の植物と交配させることと;
    b)前記F植物を前記第2の植物に戻し交配することと;
    c)近同質遺伝子または同質遺伝子系統を作製するために、前記戻し交配することを1回以上にわたって反復することと
    を含み、同質遺伝子または近同質遺伝子のコムギ植物は、1つ以上のSSII漏出性対立遺伝子を含み、かつ野生型機能的SSII対立遺伝子を含まず、前記植物は、高アミロース穀粒を生成する、方法。
  24. 前記同質遺伝子または近同質遺伝子のコムギ植物は、1つ以上のSSIIヌル対立遺伝子をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記SSII漏出性対立遺伝子の少なくとも1つは、SSII−D−E656K、SSII−D−A421V、SSII−B−P333S、およびSSII−B−P333Lからなる群から選択されるアミノ酸置換を有するタンパク質をコードするミスセンス変異を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の高アミロース穀粒。
JP2017567126A 2015-07-09 2016-07-08 穀物種子デンプン合成酵素ii対立遺伝子およびその使用 Pending JP2018518973A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562190381P 2015-07-09 2015-07-09
US62/190,381 2015-07-09
PCT/US2016/041478 WO2017008001A1 (en) 2015-07-09 2016-07-08 Cereal seed starch synthase ii alleles and their uses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018518973A true JP2018518973A (ja) 2018-07-19

Family

ID=57685847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567126A Pending JP2018518973A (ja) 2015-07-09 2016-07-08 穀物種子デンプン合成酵素ii対立遺伝子およびその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20170006815A1 (ja)
EP (1) EP3319999A4 (ja)
JP (1) JP2018518973A (ja)
AR (1) AR106285A1 (ja)
AU (1) AU2016291181A1 (ja)
BR (1) BR112018000131A2 (ja)
CA (1) CA2990240A1 (ja)
TW (1) TW201715957A (ja)
WO (1) WO2017008001A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527054A (ja) * 2016-07-05 2019-09-26 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 高アミロースコムギ−iii

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015009001A2 (pt) 2012-10-23 2017-12-05 Univ Montana State processos de produção de plantas de trigo duro
CA2962852A1 (en) 2017-03-31 2018-09-30 Chuanxin Sun Carbohydrate producing plant material
US20210054394A1 (en) * 2018-01-10 2021-02-25 Arista Cereal Technologies Pty Ltd High amylose wheat - iv
CN108432630A (zh) * 2018-04-03 2018-08-24 四川农业大学 一种null型HMW-GS小麦的创制方法
CN108739379A (zh) * 2018-05-19 2018-11-06 山东省农业科学院作物研究所 利用蛋白质和面团特性选育面包面条优质兼用小麦的方法
CN110819654B (zh) * 2019-11-01 2021-08-20 中国农业科学院作物科学研究所 一种通过基因组编辑提高小麦抗性淀粉含量的方法及其技术体系
CN114656539B (zh) * 2020-12-23 2023-04-18 中国农业大学 ZmAE1蛋白及其编码基因在植物抗旱中的应用
CN114521636A (zh) * 2022-02-10 2022-05-24 中国农业科学院农产品加工研究所 一种降低烤薯块血糖生成指数的方法及应用
CN114606341B (zh) * 2022-04-12 2023-10-13 山东省农业科学院作物研究所 希尔斯山羊草基于基因组重测序SNP的dCAPS分子标记及应用
CN116769002B (zh) * 2023-08-11 2023-11-03 云南师范大学 转录因子StERF75及调控马铃薯支链淀粉合成用途

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE479759T1 (de) * 1996-05-29 2010-09-15 Bayer Cropscience Ag Nukleinsäuren, die für enzyme aus weizen kodieren,welche an der stärkesynthese beteiligt sind
WO2005001098A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-06 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Wheat with altered branching enzyme activity and starch and starch containing products derived thereform
CA2598792A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Metanomics Gmbh Process for the production of fine chemicals
US20140199313A1 (en) * 2005-03-02 2014-07-17 Metanomics Gmbh Process for the Production of Fine Chemicals
AR054174A1 (es) * 2005-07-22 2007-06-06 Bayer Cropscience Gmbh Sobreexpresion de sintasa de almidon en vegetales
CA2653883C (en) * 2008-07-17 2022-04-05 Colin Leslie Dow Jenkins High fructan cereal plants
BR112015009001A2 (pt) * 2012-10-23 2017-12-05 Univ Montana State processos de produção de plantas de trigo duro

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527054A (ja) * 2016-07-05 2019-09-26 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガナイゼーション 高アミロースコムギ−iii

Also Published As

Publication number Publication date
US20170006815A1 (en) 2017-01-12
AR106285A1 (es) 2018-01-03
AU2016291181A1 (en) 2018-01-18
CA2990240A1 (en) 2017-01-12
EP3319999A4 (en) 2019-03-27
TW201715957A (zh) 2017-05-16
EP3319999A1 (en) 2018-05-16
WO2017008001A1 (en) 2017-01-12
BR112018000131A2 (pt) 2018-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210289730A1 (en) Barley and uses thereof
JP5562295B2 (ja) 分枝酵素の活性を改変した小麦、ならびにそれから得たデンプンおよびデンプン含有品
JP2018518973A (ja) 穀物種子デンプン合成酵素ii対立遺伝子およびその使用
JP6063869B2 (ja) 高アミロースコムギ
US11266171B2 (en) Production of food and beverage products from barley grain
JP6346093B2 (ja) 高アミロースコムギ
ZA200510474B (en) Wheat with altered branching enzyme activity and starch and starch containing products derived therefrom
US20180289046A1 (en) Production of high quality durum wheat having increased amylose content