JP2018517658A - 過酸化水素溶液の精製のための方法およびシステム - Google Patents

過酸化水素溶液の精製のための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018517658A
JP2018517658A JP2018503730A JP2018503730A JP2018517658A JP 2018517658 A JP2018517658 A JP 2018517658A JP 2018503730 A JP2018503730 A JP 2018503730A JP 2018503730 A JP2018503730 A JP 2018503730A JP 2018517658 A JP2018517658 A JP 2018517658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
ion exchange
membrane
exchange polymer
hydrogen peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018503730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6885922B2 (ja
Inventor
アルバレス,ダニエル,ジュニア
ラモス,クリストファー
シュピーゲルマン,ジェフリー,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RASIRC Inc
Original Assignee
RASIRC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RASIRC Inc filed Critical RASIRC Inc
Publication of JP2018517658A publication Critical patent/JP2018517658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6885922B2 publication Critical patent/JP6885922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/01Hydrogen peroxide
    • C01B15/013Separation; Purification; Concentration
    • C01B15/0135Purification by solid ion-exchangers or solid chelating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/006Processes utilising sub-atmospheric pressure; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/20Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/02Column or bed processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/12Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor characterised by the use of ion-exchange material in the form of ribbons, filaments, fibres or sheets, e.g. membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/50Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor characterised by the regeneration reagents
    • B01J49/53Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor characterised by the regeneration reagents for cationic exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/01Hydrogen peroxide
    • C01B15/013Separation; Purification; Concentration
    • C01B15/017Anhydrous hydrogen peroxide; Anhydrous solutions or gaseous mixtures containing hydrogen peroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/08Polysulfonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

気化の前に安定剤(例えば、金属イオン)を含む補給用ストック溶液からの原料液の精製のための組成、方法、装置およびシステム。特定の実施形態は、固体の全フッ素置換イオノマー(例えば、全フッ素置換イオノマー膜)による精製をもたらす。有利なことに、このようにして精製された原料液は、超高純度の気体試薬の生成のための供給ストックを提供する。また、搬送プロセスに依存する膜ベース気化器の性能特性が向上する。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、米国仮出願シリアル番号第62/143,356号(出願日:2015年4月6日)および米国仮出願シリアル番号第62/213,526号(出願日:2015年9月2日)の利益を主張する。同文献の開示内容全体を参照により明示的に組み込み、明示的に本出願の一部とする。

開示の分野
本開示は、高純度プロセスガスのソースとして用いられ得る原料液(特に、過酸化水素またはヒドラジンなどの反応性の原料液)の精製のための方法およびシステムに関する。
多様なプロセスガスが、マイクロエレクトロニクスの製造および処理において用いられ得る。加えて、多様な化学薬品が、高純度ガスを必要とする他の環境(例を非限定的に挙げると、マイクロエレクトロニクス用途、ウェーハクリーニング、ウェーハボンディング、フォトレジスト剥離、シリコン酸化、表面パッシベーション、フォトリソグラフィーマスククリーニング、原子層堆積、原子層エッチング、化学蒸着、フラットパネルディスプレイ、バクテリア、ウイルスおよび他の生物学的薬剤で汚染された表面の殺菌、工業部品のクリーニング、製薬、ナノ材料生成、発電および制御装置、燃料電池、動力伝達装置、ならびに、プロセス制御および純度が重要考慮事項である他の用途などの重要プロセス)において用いられ得る。これらのプロセスにおいて、制御された動作条件(例えば、温度、圧力、および流量)下において特定の量の特定のプロセスガスを供給する必要がある。
多様な理由のため、プロセス化学薬品の気相供給の方が、液相供給よりも好まれる。低質量流量のプロセス化学薬品を必要とする用途において、プロセス化学薬品の液体供給は不正確であるかまたは清浄度が不十分である。供給容易性、精度および純度の観点から、気体供給が望ましい。ガス流装置は、液体供給装置よりも高精度制御に適応させ易い。さらに、マイクロエレクトロニクス用途および他の重要プロセスは典型的には、液体供給よりも気体供給をずっと容易にする広範囲のガス取扱システムを有する。1つのアプローチとしては、プロセス化学薬品成分を使用ポイントまたはその近隣において直接気化させる方法がある。液体を気化させると、高重量の汚染物質を残留させるプロセスが得られ、よってプロセス化学薬品が精製される。しかし、安全、取扱、安定性および/または純度の理由のため、直接気化させることに適さない多数のプロセスガスが存在する。
マイクロエレクトロニクス用途および他の重要プロセスにおいては、多数のプロセスガスが用いられている。オゾンは、典型的には半導体の表面(例えば、フォトレジスト剥離)の清浄として用いられる、また酸化剤としても用いられる(例えば、酸化物層または水酸化物層を形成する)ガスである。マイクロエレクトロニクス用途および他の重要プロセスにおいてオゾンガスを使用する1つの利点として、従来の液体ベースのアプローチと対照的に、ガスの場合、表面上の高アスペクト比フィーチャへのアクセスが可能であるという点がある。例えば、国際半導体技術ロードマップ(ITRS)によれば、現在の半導体プロセスは、20〜22nmものごく小さなハーフピッチに適合しなければならない。半導体関連技術の次の節目として、ハーフピッチは14〜16nmになることが期待されており、ITRSは、近い将来にハーフピッチが10nm未満になることを要求している。これらの寸法においては、液体ベースの化学処理の場合、プロセス液体の表面張力に起因して深い穴または溝の底部および高アスペクト比フィーチャの角部へアクセスが妨げられるため、その処理を実行することは不可能である。そのため、液体ベースのプロセスの特定の制限を解消するため、場合によってはオゾンガスが用いられる。なぜならば、ガスの場合、このような表面張力の制約が無いからである。液体ベースのプロセスの特定の制限を解消するために、プラズマベースのプロセスも用いられている。しかし、オゾンベースおよびプラズマベースのプロセスの場合、固有の一連の制約がある(例えば、特に、動作コスト、不十分なプロセス制御、望ましくない副反応、および不十分なクリーニング)。
より最近では、特定の用途において、過酸化水素がオゾンの代替物として検討されている。しかし、過酸化水素の場合、高濃度の過酸化水素溶液(hydrogen peroxide solutions)では安全性および取扱に懸念があり、気相において高濃度の過酸化水素を得ることが困難であるため、用途が限られる。過酸化水素は典型的には、水溶液として利用可能である。加えて、過酸化水素は蒸気圧が比較的低い(沸点がほぼ150℃)ため、過酸化水素供給のための利用可能な方法および装置は一般的には、過酸化水素含有ガス流体を充分な濃度の過酸化水素と共に提供しない。
多様な過酸化水素溶液の蒸気圧および蒸気組成の研究については、例えば、右記を参照されたい:Hydrogen Peroxide, Walter C. Schumb, Charles N. Satterfield and Ralph L. Wentworth, Reinhold Publishing Corporation, 1955, New York, 右記において販売:http:/lhdl.handle.neU2027/mdp.39015003708784。さらに、研究によれば、真空中への供給を行った場合、過酸化水素がさらに低濃度になる(例えば、右記を参照:Hydrogen Peroxide, Schumb, pp. 228−229)。30%H水溶液の蒸気組成を真空を用いて30mmHgにおいて供給した場合、同じ溶液を大気圧で供給した場合に期待される過酸化水素のほぼ半分が得られることが予測される。
低揮発性化合物の気相供給を行う場合、特定の独自の問題が複数ある。1つのアプローチとしては、プロセス化学薬品がより高揮発性の溶媒(例えば、水または有機溶媒(例えば、イソプロパノール))と混合された多成分液体源を提供する方法がある。しかし、多成分溶液が供給すべき液体源(例えば、過酸化水素および水)である場合、多成分溶液についてラウールの法則が関連する。ラウールの法則によれば、理想的な2成分溶液について、当該溶液の蒸気圧は、各成分の純溶液(pure solution)について蒸気圧の加重和に等しく、ここで、重量は、各成分のモル分率である。
tot=P+P
上記等式において、Ptotは、2成分溶液の全体的蒸気圧であり、Pは、成分Aの純溶液の蒸気圧であり、Xは、2成分溶液中の成分Aのモル分率であり、Pは、成分Bの純溶液の蒸気圧であり、Xは、2成分溶液中の成分Bのモル分率である。そのため、AおよびBが異なる蒸気圧を持つ場合、液相における各成分の相対的なモル分率は、液体上の気相中のものとは異なる。詳細には、より高揮発性の成分(すなわち、より高蒸気圧の成分)は、液相にあるときよりも、気相にあるときの方が相対的なモル分率がより高くなる。加えて、典型的なガス供給装置(例えば、バブラー)の気相は、キャリアガスによって連続的に押し流されるため、2成分液体溶液の組成およびよって液体上方の気体ヘッドスペースは動的である。
そのため、ラウールの法則によれば、真空が多成分液体溶液のヘッドスペース上に引かれた場合または気相において溶液を供給するために従来のバブラーまたは気化器が用いられた場合、液体溶液のより低揮発性の成分よりもより高揮発性の成分の方が優先的に除去される。その結果、気相での供給が可能なより低揮発性の成分の濃度が制限される。例えば、キャリアガスを30%過酸化水素/水溶液を通じて発泡させた場合、わずか約295ppmの過酸化水素が供給され、残りは全て水蒸気(約20,000ppm)およびキャリアガスになる。
多成分液体溶液をプロセスガスのソースとして用いた場合、その結果供給速度差が発生するため、プロセス制御の反復が困難になる。連続的に変化する混合物の場合、プロセスレシピを決定することは困難である。加えて、液体源の成分の比率が連続的に変化する場合、その測定を制御することは容易ではなく、仮に可能であったとしても、プロセスに統合することは高コストかつ困難である。加えて、特定の溶液は、液体源の成分の相対的な比率が変化した場合、有害になる。例えば、水中の過酸化水素は、濃度が約75%を超えると爆発性になる。すなわち、水性の過酸化水素溶液を通じた乾性ガスの発泡によって過酸化水素を供給した場合またはこのような溶液の上方のヘッドスペースを空にした場合、安全な溶液(例えば、30%H/HO)が取り込まれ、それが過酸化水素を75%を超えて含む有害な材料へ変換される。そのため、現在利用可能な供給装置および方法の場合、制御された量のプロセスガスを多数のマイクロエレクトロニクス用途および他の重要プロセスにおいて高精度かつ安全に一貫して供給するには不十分である。
14重量%を超えた(例えば、25重量%以上(例えば、50重量%以上)の)濃度の過酸化水素を使用することに最近関心が集まっている。このような溶液は、低濃度では用いられない特定の安定剤を含み得る。安定剤が存在する場合、濃縮過酸化水素が用いられる用途において安定剤と接触する機器または材料の性能を最終的に劣化または損傷し得る。さらに、安定剤が存在する場合、任意の数の用途または重要プロセスにおいて過酸化水素ガスによって清浄されるべき材料または表面上に安定剤が不必要に堆積する可能性がある。そのため、このような安定化された過酸化水素溶液を使用前に精製する方法が必要とされている。
以下の図面は、本明細書の一部を形成し、本開示の特定の態様および実施形態をさらに示すために記載される。本開示は、これらの図面のうち1つ以上を本明細書中の特定の実施形態の記載と共に参照すれば、より深く理解され得る。
図1は、気化器用の補給用原料液の精製の模式図である。本発明による異なる原料液を保持および搬送する装置の多様な構成要素の配置構成を図示する。
特定の実施形態の要旨
本発明の1つの態様において、方法は、以下のステップを含む:
a)過酸化水素および1つ以上の陽イオンを含む溶液を提供するステップ、および

b)溶液をイオン交換ポリマーと接触させて、1つ以上の陽イオンを低減された含有量で有する精製された溶液を生成するステップ。
この溶液は、陽イオンを安定剤として含み得る(例えば、溶液は、14重量%を超える過酸化水素を含む)。本方法によれば、溶液中の1つ以上の陽イオンの含有量が低減し、これにより、後続の溶液の処理または使用時における可能性のある悪影響が低減されるかまたは排除される。
イオン交換ポリマーとの接触後、精製された溶液に対して、さらなる処理ステップが行われ得る。さらなる処理ステップは、例えば、精製された液体溶液から蒸気を別のイオン交換膜との接触を通じて形成することを含み得る。さらなる処理ステップは、例えば、精製された蒸気溶液を別のイオン交換膜と接触させることおよび/またはその結果得られる蒸気を重要プロセスまたは用途へ供給することも含み得る。
本開示において、精製された過酸化水素溶液の供給のためのシステムおよび装置(devices, apparatuses)も提供される。これらのシステムおよび装置は、以下の要素を含む。
a)過酸化水素および1つ以上の陽イオンを含む溶液、
b)溶液と接触するイオン交換ポリマー、および
c)溶液およびポリマーを収容するように構成されたハウジング。
特定の実施形態において、システムおよび装置における溶液は、液体である。他の実施形態において、溶液は蒸気である。特定の実施形態において、システムおよび装置は、精製された液体溶液と接触する第2のイオン交換ポリマーをさらに含む。特定の実施形態において、システムおよび装置は、過酸化水素蒸気を重要プロセスまたは用途へ供給させるための1つ以上の流れ制御装置をさらに含む。
さらなる実施形態および特徴について、以下の詳細な説明において記載する。そのような実施形態および特徴は、当業者にとって明らかであり、あるいは、本明細書または特許請求の範囲に記載のような実施形態を実施することにより、認識される。
特定の実施形態の詳細な説明
以下、本発明の多様な実施形態について、詳細に説明する。以下の一般的記載および以下の詳細な説明はひとえに例示的なものであり、特許請求の範囲に記載の本発明を制限するものではないことが理解されるべきである。特定の実施形態または特徴の記載は全て、本発明の特定の例示的態様を例示するためのものである。本発明は、本明細書中に具体的に記載される実施形態に限定されない。
他に明記無き限り、例えば温度、重量パーセント、濃度、期間、寸法および値を示す数値は全て、本明細書および特許請求の範囲において用いられる特定のパラメータまたは物性についてのものであり、全ての場合において「約」という用語で修飾されるものとして理解される。本明細書および特許請求の範囲において用いられる正確な数値および範囲は、本発明のさらなる実施形態を形成することも理解されるべきである。全ての測定は、不確実性および実験変動性に晒される。
本明細書において用いられるように、「実質的にガス不透過性の膜」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。また、「実質的にガス不透過性の膜」とは、気体または液相中に存在し得るいくつかの成分(例えば、過酸化水素)に対して相対的に透過性でありかつ他のガス(例を非限定的に挙げると、水素、窒素、酸素、一酸化炭素、二酸化炭素、硫化水素、炭化水素(例えば、エチレン)、揮発性酸および揮発性塩基、耐火化合物、および揮発性有機化合物)に対して相対的に不透過性である膜を非限定的に指す。本開示による実質的にガス不透過性の膜は、気体または液相中に存在し得る他の成分(例えば、水、過酸化水素、ヒドラジン)に対して相対的に透過性であり得る。実質的にガス不透過性の膜の例を挙げると、NAFION(登録商標)((E.I. du Pont de Nemours & Co., Wilmington, DE))および塩誘導体およびAQUIVION(登録商標)(Solvay S.A., Brussels, Belgium)または3M IONOMER(登録商標)(3M Co., Minneapolis, MN)。ガス透過性は、膜の「漏れ率」によって決定され得る。
本明細書において用いられるように、「重要プロセスまたは用途」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「重要プロセスまたは用途」とは、プロセス制御および純度が重要考慮事項であるプロセスまたは用途を非限定的に指す。重要プロセスおよび用途の例を非限定的に挙げると、マイクロエレクトロニクス用途、ウェーハクリーニング、ウェーハボンディング、フォトレジスト剥離、シリコン酸化、表面パッシベーション、フォトリソグラフィーマスククリーニング、原子層堆積、原子層エッチング、化学蒸着、フラットパネルディスプレイ、バクテリア、ウイルスおよび他の生物学的薬剤で汚染された表面の殺菌、工業部品のクリーニング、製薬、ナノ材料生成、発電および制御装置、燃料電池、および動力伝達装置がある。
本明細書において用いられるように、「漏れ率」とは、広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「漏れ率」とは、単位時間あたりに膜表面積を貫通する特定のガスの質量またはモルを非限定的に指す。
本明細書において用いられるように、「イオン交換膜」とは、広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「イオン交換膜」とは、膜と外部物質との間のイオン結合またはイオン交換が可能な化学基を含む膜を非限定的に指す。このような化学基を非限定的に挙げると、スルホン酸、カルボン酸、スルホンアミド、スルホニルイミド、リン酸、ホスフィン酸、ヒ素基、セレン基、フェノール基、およびその塩がある。イオン交換膜を修飾した結果塩が得られた場合、本明細書中、このような塩を「イオン交換膜塩」と呼ぶ。イオン交換膜が膜ベース気化器の構成要素であり、イオン交換膜を横切って原料液の化学成分が搬送により気相に入る場合、イオン交換膜は、イオン交換「分離」膜と呼ばれ得る。
本明細書において用いられるように、「相対的に一定の」というのは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「相対的に一定の」とは、値が経時的に変化し得るが、当該値が無効になるかまたは実質的に有効性が低くなるような大幅な変化はしないことを非限定的に指す。低揮発性成分(例えば、H)の濃度が増加する文脈において、これは、重要プロセスまたは用途へ適用される充分な期間にわたっての低揮発性成分ガスの安定したガス供給を提供するように、濃度を充分に高レベルで維持していることを意味する。例えば、1時間あたりの平均の3%以内または5%までの標準偏差の維持は、相対的に一定であるとみなされる。
本明細書において用いられるように、「平衡濃度」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「平衡濃度」とは、材料浄化のために例えば用いられるように、気相へ供給され得、温度およびヘッドスペース圧力に依存するより低揮発性の成分の最大量を非限定的に指す。このような平衡条件下において、気相中におけるより高揮発性の成分に対するより低揮発性の成分のモル比は、多成分原料液の補給に用いられる液体の溶相中におけるより高揮発性の成分に対するより低揮発性の成分のモル比に相当する。多成分を含む溶液中において、本発明によるこのような平衡条件下、気相中におけるより高揮発性の成分に対するより低揮発性の成分のモル比は、多成分原料液の補給に用いられる液体の溶相中におけるより高揮発性の成分に対するより低揮発性の成分のモル比に相当する。
本明細書において用いられるように、「安定」とは、多成分原料液(例えば、安定した定常濃度における気相中の過酸化水素)からのより低揮発性の成分を含む出力ガスの文脈において、特定のパラメータを超えて(例えば、いくつかの実施形態において10%を超えて、他の実施形態において5%、3%または2%を超えずに)変化しない出力濃度を意味する。この用語は、気相中のより低揮発性の成分の平衡濃度が達成され、重要プロセスまたは用途へ供給されていると適用される。本明細書中のパーセンテージは、測定されたガス出力の平均に対する平均からの標準偏差である。
本明細書において用いられるように、「安定定常濃度」とは、多成分原料液からのより低揮発性の成分を含む出力ガスの文脈において本明細書中これらの用語が用いられる場合、出力が安定かつ平衡状態の濃度まで増加したことを意味する。
本明細書において用いられるように、「ガス」とは、当業者に深く理解されるように、液体、固体またはプラズマではない気体種を意味する。さらに、ガスは、例えばネブライザーまたはアトマイザーによって生成されるようなミストまたは霧ではない。この用語は、標準凝縮核生成カウンタ(standard condensation nucleation counter)によって測定されるとき、体積1リットルにおける標準温度および圧力条件において、ガス生成原料液からの100nmより大きいサイズの液体の粒子が100個未満であることをさらに意味する。液滴粒子が有害である特定の重要用途において、「ガス」という用語は好適には、標準凝縮核生成カウンタ(入手元:MSP、ミネソタ)、粒子測定システムまたは他の容易に入手可能な市販の器具によって測定されるとき、体積1リットル中の標準温度および圧力条件において、100nm、50nm、25nmまたは10nmより大きい粒子が10個未満であることを意味する。多成分液体(例えば、水および過酸化水素)において、当該液体を気化し、重要プロセス用途(例えば、浄化すべき材料)へ供給する際、過酸化水素は気相にある。対照的に、水を気化させ、キャリアガス中に導入する際、水はガスまたは蒸気のいずれかであり得る。
本明細書において用いられるように、「プロセスガス」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「プロセスガス」とは、重要用途プロセス(例えば、材料浄化、半導体の表面のクリーニングまたは酸化物やヒドロキシルリガンドの形成のための半導体表面の化学修飾)において用いられるガスを非限定的に指す。同様に、このような表面は、炭素原子の除去によって不動態化してもよいし、あるいは、フォトレジストまたはフォトレジスト副産物と反応させて、またはスピンオン誘電体またはスピンオンシリコンベース前駆物質を焼きなましてもよい。例示的なプロセスガスとしては、水、無機酸、有機酸、無機塩基、有機塩基、ならびに無機および有機の溶媒がある。特定のプロセスガスとして、過酸化水素ガスである。別の特定のプロセスガスは、ヒドラジンを含む。プロセスガス「流体」とは、パイプ、管または他の導管を通じてプロセスガスが用いられ得る場所まで搬送され得るプロセスガスの流れを指す。プロセスガス流体は、キャリアガスを含み得る。
本明細書において用いられるように、「キャリアガス」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「キャリアガス」とは、典型的には1列の配管であるプロセストレインを通じて別のガスの搬送に用いられるガスを非限定的に指す。例示的なキャリアガスとしては、窒素、アルゴン、水素、酸素、CO、清浄な乾いた空気、室内気、ヘリウム、あるいは室温および大気圧において安定している他のガスまたはこれらの組み合わせがある。キャリアガスは、不活性ガスであり得る。一実施形態において、キャリアガスは窒素である。キャリアガスは、単独で不活性ガスであってもよいし、あるいは、1つ以上のさらなる成分を有してもよい。キャリアガスは、例えば水をさらに含み得る。「乾燥した窒素」とは、水を実質的に含まない窒素ガスを意味する。他の実施形態において、キャリアガスは、水素、清浄な乾いた空気、酸素、オゾンまたはこれらの組み合わせであり得る。いくつかの実施形態において、キャリアガスは、実質的に水を含まなくてよい。特定の実施形態において、キャリアガスは、加湿器を通過しない。一実施形態において、キャリアガスは、不活性ガスおよび水を含む。本明細書中用いられるように、水がガスの一成分として特定される場合、他に明記無き限り、水は気相にあることが理解される。
本明細書において用いられるように、「実質的に乾燥したキャリアガス」とは、ガスを意味するか、または、実行可能な限り乾燥したガスを供給するようにガス中の湿気を低減するための当該分野において公知の方法によって除湿される例えば清浄な乾いた空気または窒素に関連する場合に特定のガスを意味する。このような方法を非限定的に挙げると、例えば商用の製造業者から入手可能なガス清浄器の使用がある。
本明細書において用いられるように、「事前ロードされたキャリアガス」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「事前ロードされたキャリアガス」とは、原料液の一定量の1つ以上の成分(単数または複数)を含むキャリアガスを非限定的に指す。一実施形態において、事前ロードされたキャリアガスは、不活性ガスおよび水を含む。別の実施形態において、事前ロードされたキャリアガスは、窒素、アルゴン、水素、酸素、CO、清浄な乾いた空気、ヘリウム、または室温および雰囲気圧力および水において安定している他のガスのうち1つ以上を含む。事前ロードされたキャリアガスは、キャリアガスとしてもみなされる。
本明細書において用いられるように、「不飽和」とは、キャリアガス(a carrier gas or carrier gas)などのガスの文脈において、そのガスの分圧が、ヘッドスペース中のガスまたは所与の温度および圧力におけるキャリアガスの最大分圧未満である状態を指す。「不飽和」という用語は、特定の時点において適用される。キャリアガスは、特定の温度および圧力において飽和し得、その後、ヘッドスペースまたはキャリアガスが不飽和になるように圧力低下または温度上昇を行うことにより変更され得る。本明細書中で用いられるように、「過飽和」とは、キャリアガスなどのガスの文脈において、そのガスの分圧が、ヘッドスペース中のガスまたは所与の温度および圧力におけるキャリアガスの最大分圧を超えている状態を指す。本発明のいくつかの実施形態において、重要プロセス用途へ供給されるガス流体では、液体供給前の補給に用いられる多成分原料液からの成分の分圧よりも、水よりも低揮発性である成分がより高い分圧にある。
本明細書において用いられるように、「不活性ガス」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「不活性ガス」とは、本明細書中に述べるように膜に対して相対的に不透過性であるガスを非限定的に含む。一実施形態において、不活性ガスは、窒素、アルゴン、ヘリウム、または他の希ガスのうち1つ以上を含む。別の実施形態において、不活性ガスは窒素である。別の実施形態において、不活性ガスは乾燥した窒素である。
本明細書において用いられるように、「原料液(source liquid)」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「原料液」とは、用途またはプロセス(詳細にはプロセスガス)において相変化を通じて用いられるガスのソースを提供する液体溶液(liquid solution)を一般的に非限定的に指す。特定の実施形態において、原料液は、膜ベース気化器のイオン交換分離膜と直接接触する。
本明細書において用いられるように、「補給用原料液」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「補給用原料液」とは、原料液を消費するシステムの補給に用いられる原料液を非限定的に指す。補給用原料液は、添加剤または化学安定剤を含み得、気化装置の液体リザーバの補充に用いられ得る。補給用原料液の一例としては、スズ酸ソーダ、スズ酸カリおよびスズ酸亜鉛を含む商業的に得られた50重量%の安定化された過酸化水素溶液がある。顕著なことに、補給用原料液として機能する多成分液体中の成分の比は、原料液中の成分の比と同じであってもよいし、あるいは原料液中の成分の比と異なっていてもよい。
本明細書において用いられるように、「精製された補給用原料液」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「精製された補給用原料液」とは、補給用原料液から少なくとも1つの化学成分を選択的に低減または除去することにより作製された液体溶液を非限定的に指す。例えば、精製された補給用原料液は、補給用原料液中に見受けられるより少量の化学薬剤を含み得、ここで、当該化学薬剤は、イオンまたは吸収相互作用によりイオン交換分離膜の材料に結合する。
本明細書において用いられるように、「ヘッドスペース」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「ヘッドスペース」とは、ヘッドスペース中に含まれるガスの少なくとも一部を提供する原料液と流体接触するガスの体積を非限定的に指す。
本明細書において用いられるように、「気化器」とは広義の用語であり、当業者にとって通常の語義を持つものとする(かつ特殊または特別な意味に限定されるものとしてとられるべきではない)。「気化器」とは、ガス、蒸気またはミストを出発原料液から生成する装置を非限定的に指す。この用語には、ネブライザーおよびバブラーも含まれる。なぜならば、これらの装置は、原料液から蒸気を生成するからである。原料液から出発するガスを生成する膜ベース気化器によって示される特定の実施形態において、ヘッドスペース、キャリアガス入口、キャリアガス出口、および透過性のまたは選択的に透過性の障壁(例えば、イオン交換膜)がある。この障壁は、ヘッドスペースを原料液から分離して、原料液が相変化し、プロセスガスとして用いられ得る。気化器は、原料液および/または蒸気の温度を制御するためのヒータを任意選択的に含み得る。熱源から供給されたエネルギーによって原料液から生成されたガスは、キャリアガスによって押し流される。特定の実施形態において、キャリアガスは飽和する。他の実施形態において、キャリアガスは飽和しない。
本明細書において用いられるように、「気化する」という用語は、気化器(すなわち、装置)を用い、原料液から出発するガス、蒸気またはミストを生成する手順を指す。
本発明の一実施形態は、以下のステップを含む方法を含む。
a)過酸化水素および1つ以上の陽イオンを含む溶液を提供するステップ、および
b)溶液をイオン交換ポリマーと接触させて、1つ以上の陽イオンを低減された含有量で有する精製された溶液を生成するステップ。
特定の実施形態において、イオン交換ポリマーは、膜の形態をとるかとらないかに関わらず、ポリスルホン酸ポリマーである。さらに他の実施形態において、イオン交換膜は、フッ素含有ポリマーである(例えば、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレンコポリマー(FEP)、四フッ化エチレン−ペルフルオロアルコキシエチレンコポリマー(PFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、エチレン・四フッ化エチレンコポリマー(ETFE)、ポリフッ化ビニリデン、フッ化ビニル樹脂、フッ化ビニリデン−三フッ化エチレン塩化物コポリマー、フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレンコポリマー、フッ化ビニリデン六フッ化プロピレン−四フッ化エチレンターポリマー、四フッ化エチレンプロピレンゴム、およびフッ化熱可塑性エラストマー)。別の実施形態において、イオン交換ポリマーは、全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマーである。他の例示的な全フッ素置換イオノマーを非限定的に挙げると、ペルフルオロスルホン酸/テトラフルオロエチレンコポリマー(「PFSA−TFEコポリマー」)およびペルフルオロカルボン酸/テトラフルオロエチレンコポリマー(「PFCA−TFEコポリマー」)がある。他の実施形態において、イオン交換ポリマーは、膜形態の全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマーである(例えば、NAFION(登録商標)または加水分解されたフッ化スルホニル全フッ素置換膜(a sulfonyl fluoride perfluorinated membrane))。
好適には、膜ベース気化器のイオン交換分離膜は、樹脂である。一実施形態において、イオン交換膜は、フッ素含有ポリマーである。イオン交換膜は好適には、エチレンおよび酸基またはその塩を含むビニルモノマーのコポリマーを含む全フッ素置換イオノマーである。これらの膜は、NAFION(登録商標)(E.I. du Pont de Nemours & Co., Wilmington, DE)、FLEMION(登録商標)(Asahi Glass Company, Ltd., Tokyo, Japan)、およびACIPLEX(登録商標)(Asahi Kasei Chemicals Company, Tokyo, Japan)の商品名で販売されている。3M IONOMER(3M Company, Minneapolis, MN)またはAQUIVION(登録商標)(Solvay S.A., Brussels, Belgium)も用いられ得る。
特定の実施形態において、一峰性の分子量が好適である。特定の実施形態において、二峰性または多峰性の分子量が好適である。好適には、コポリマーは、ほぼ500EW〜ほぼ2000EWである。特定の実施形態において、イオン交換膜は、単一コポリマーまたはコポリマーの組み合わせを含み得る。特定の実施形態において、ポリマーは、任意の構成をとり得る(例を非限定的に挙げると、ブロック、テーパ状、ランダム、直線状、および他の形状)。PFCA−TFEコポリマーは、ペルフルオロカルボン酸(ペルフルオロ(4−メチル−3、6−ジオキサ−7−オクテン−1−カルボン酸))基が取り付けられたテトラフルオロエチレン(「TFE」)「骨格」を含む。酸基は、適切な塩基による前処理によって塩形態へ変換され得る。PFSA−TFEコポリマーは、ペルフルオロスルホン酸(ペルフルオロ(4−メチル−3、6−ジオキサ−7−オクテン−1−スルホン酸))基が取り付けられたTFE「骨格」を含む。6個のTFE骨格単位あたりに1個〜6個のペルフルオロスルホン酸基が存在する。コポリマーは通常は、等価重量(「EW」)によって分類されるか、または、官能基1モルあたりのポリマーのグラムによって分類される。
前処理方法は当該分野において周知であり、製造業者の推奨に従って行われ得る。気化すべき液体の特性に応じて、膜を最適化するように、前処理条件を調節することができる。調節可能な前処理条件の例を非限定的に挙げると、塩基、溶媒、温度、過酸化水素溶液中の浸漬、および当業者に公知の他のパラメータの選択がある。
親水性は、親水剤を用いた架橋によってまたはコキャスティングによって調節することができる。親水剤を用いた架橋またはコキャスティングによって親水性を調節する実施形態において、ポリマーは、架橋性基を既に含むか、または、架橋性基を含むように官能化される。表面化学的性質の修飾を用いない他の前処理が用いられ得る。別の実施形態において、ポリマーには、無機酸化物を含浸させ得る。この含浸により、熱安定性を5℃〜120℃向上させることができる。その結果、水搬送速度特性(water transport rate properties)を2%〜40%増加させることも可能になる。
好適には、膜は、ガスおよび他の汚染物質(例えば、粒子、エアロゾル、ウイルス、バクテリア、およびプリオン)の拡散を抑制する。好適には、膜の厚さは、0.5ミクロン〜2,000ミクロンである。漏れ率は、孤立した静的系中の圧力の監視により、測定される。漏れ率の一例として、窒素の場合、標準温度および圧力において10−9cm/cm/sとなる。漏れ率は、標準温度および圧力において10−3cm/cm/s位まで高くしてもよいし、あるいは特定のガスにおいて10−11cm/cm/s位まで低くしてもよい。
原料液からガスを生成する1つの方法において、原料液を実質的にガス不透過性の膜の第1の側と接触させ、生成されたガスを、実質的にガス不透過性の膜の第2の側上において受容する。特定の実施形態において、実質的にガス不透過性の膜の第1の側および第2の側は平坦な形態であり、膜はシートである。他の実施形態において、膜は、管状または円筒状であってもよく、その場合、1つの表面が管の内部を形成し、反対側の表面が管の外部を形成する。全ての実施形態において、膜は、任意の形態をとり得る(ただし、第1の表面および反対側の第2の表面が膜材料の大部分を挟む場合)。
プロセス条件、生成されるガスの性質および他の要素に応じて、膜の特定の特性を調節することができる。このような調節可能な特性を以下に挙げる:膜の物理的形態、膜の構成、膜の作製方法、膜の支持層の存在または不在、膜の活性層の存在または不在、ならびにここに羅列していない他の特性。
膜が薄い場合、何らかの機械的支持手段を膜に付与することが好ましい。膜が肉厚である場合、このような支持は無くてもよい。
特定の実施形態において、膜の表面積を、生成すべきガスの体積に応じて調節することができる。膜の化学的性質に応じて、表面積が大きい方が望ましい場合もあれば、小さい方が望ましい場合もある。別の実施形態において、樹脂は、ポリマーの複合物または混合物を含む。このポリマーの複合物または混合物は、2つ以上の層を含み得る。これらの層は、相互に同じ特性または異なる特性を持ち得る。層により、濾過のサポートが得られ得る。
特定の実施形態において、膜は、シート形態ではなく繊維形態にすることが一般的に好ましい。なぜならば、繊維を用いた場合、一定の体積において露出する膜表面積が大きくなるからである。
溶液は、液体形態であってもよいし、あるいは蒸気形態であってもよい。溶液が液体である場合、さらなる実施形態は、以下のステップを含む:
a)過酸化水素および1つ以上の陽イオンを含む溶液を提供するステップ、
b)溶液をイオン交換ポリマーと接触させて、1つ以上の陽イオンを低減された含有量で有する精製された溶液を生成するステップ、および
c)精製された液体溶液から蒸気を形成すること。
蒸気は、熱付加などの任意の適切な技術を通じて、c)において形成され得る。
別の実施形態において、蒸気は、c)において精製された液体溶液を実質的にガス不透過性のイオン交換膜(例えば、全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマー膜)と接触させることにより、形成される。このような技術について、WO2014/014511(タイトル「Method, System, and Device for Delivery of High Purity Hydrogen Peroxide」)中に開示がある。本明細書中に、同文献全体を参照により組み込む。精製された液体溶液を例えばこのような膜の第1の側と接触させることで、膜の第2の側から発生する蒸気を最終的に入手することができる。この場合、気相および液体源を実質的にガス不透過性のイオン交換膜(例えば、全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマー膜)によって分離させる。このような膜を用いることにより、膜の使用無しに溶液から直接得られた過酸化水素濃度に比して、得られた蒸気中の過酸化水素の濃度を増加させることができる。
イオン交換ポリマー膜は、任意の適切な材料(例えば、イオン交換ポリマーについて上記したもの)で構成され得る。この膜は、任意の適切な構造を持ってもよい。例えば、膜がシートである場合、第1の側および第2の側は、実質的に平坦な対向する平面領域の形態をとり得る。膜を管状または円筒状にしてもよく、その場合、1つの表面が管の内部を形成し、反対側の表面が外面になる。第1の表面および反対側の第2の表面が膜材料の大部分を挟む限り、膜の形態は任意でよい。複数の膜をアセンブリの形態で配置してもよく、例えば、複数の膜は、各端部においてコレクタープレートの穴中に挿入されたルーメンとして構成される。
処理条件、溶液の性質、溶液の生成すべき蒸気の体積、および他の要素に応じて、膜の特性を調節することができる。特性を非限定的に挙げると、物理的形態(例えば、シート形状の場合は厚さ、表面積、形状、長さおよび幅、繊維形態の場合は直径)、構成(平坦シート(単数または複数)、らせん状またはロール状シート(単数または複数)、折り畳みまたは圧着シート(単数または複数)、繊維アレイ(単数または複数))、作製方法(例えば、押し出し、溶液からのキャスティング)、支持層の存在または不在、活性層の存在または不在(例えば、特定のサイズの粒子を吸着する多孔性前置フィルタ、化学反応または化学結合を介して不純物を除去する反応性前置フィルタ)などがある。膜形成を厚さ約0.5ミクロン以下〜厚さ2000ミクロン以上、好適には約1、5、10、25、50、100、200、300、400、または500ミクロン〜約600、700、800、900、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、または1900ミクロンで行うと一般的に好適である。より薄い膜が用いられる場合、(例えば、スクリーンまたはメッシュ、または他の支持構造の使用により)何らかの機械的支持手段を膜に付与することが好ましい。膜がより肉厚である場合、支持無しに適切に用いられ得る。表面積は、生成すべき蒸気の質量に基づいて選択され得る。
c)において液体溶液への熱付加などを通じて蒸気が形成された実施形態において、さらなる実施形態は、以下のステップを含む。
本発明の一実施形態は、以下のステップを含む方法を含む。
a)過酸化水素および1つ以上の陽イオンを含む溶液を提供するステップ、
b)溶液をイオン交換ポリマーと接触させて、1つ以上の陽イオンを低減された含有量で有する精製された溶液を生成するステップ、
c)精製された液体溶液から蒸気を形成するステップ、および
d)全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマー膜などのイオン交換ポリマー膜(このような膜の例として、NAFION(登録商標)または加水分解されたフッ化スルホニル全フッ素置換膜がある)を通じて蒸気を送るステップ。
ステップd)は、蒸気流体から汚染物質を除去するために膜を用い得、膜は、上記した構造的特性のうちいずれかを持ち得る。
全フッ素置換イオン交換膜を用いて過酸化水素蒸気を供給するための方法、システムおよび装置について、PCT公開WO2014/165637(タイトル「Delivery of a High Concentration Hydrogen Peroxide Gas Stream」、出願日:2014年4月3日)に開示がある。本明細書中に、特に段落[0030]〜[0043]について、同文献全体を参照により組み込む。加えて、類似の方法、システムおよび装置について、米国仮出願第61/824,127号(タイトル「Delivery of a High Concentration Hydrogen Peroxide Gas Stream」、出願日:2013年5月16日)および米国仮出願第61/809,256号(タイトル「Delivery of a High Concentration Hydrogen Peroxide Gas Stream」、出願日:2013年4月5日)に開示がある。本明細書中に、同文献全体を参照により組み込む。
いくつかの実施形態において、a)における溶液は、蒸気形態をとる。c)において形成される蒸気と同様に、例えば汚染物質除去のために、この精製された蒸気をイオン交換ポリマー膜(例えば、全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマー膜)を通過させてもよい。
上記した実施形態のいずれかから得られた精製された蒸気は、任意の適切な重要プロセスまたは用途へ供給され得る。このような重要プロセスおよび用途を非限定的に挙げると、マイクロエレクトロニクス用途、ウェーハクリーニング、ウェーハボンディング、フォトレジスト剥離、シリコン酸化、表面パッシベーション、フォトリソグラフィーマスククリーニング、原子層堆積、化学蒸着、フラットパネルディスプレイ、バクテリア、ウイルスおよび他の生物学的薬剤で汚染された表面の殺菌、工業部品のクリーニング、製薬、ナノ材料の生成、発電および制御装置、燃料電池、および動力伝達装置が挙げられる。
本発明の別の実施形態は、以下のステップを含む方法を含む。
a)過酸化水素および1つ以上の陽イオンを含む溶液を提供するステップ、
b)溶液をイオン交換ポリマーと接触させて、1つ以上の陽イオンを低減された含有量で有する精製された溶液を生成するステップ、
c)精製された液体溶液から蒸気を形成するステップ、
d)全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマー膜などのイオン交換ポリマー膜(このような膜の例として、NAFION(登録商標)または加水分解されたフッ化スルホニル全フッ素置換膜がある)を通じて蒸気を送るステップ、および
e)ステップc)またはステップd)から得られた蒸気を重要プロセスまたは用途へ供給するステップ。
ステップa)における溶液は、液体または蒸気を問わず、水を任意の適切な量で含み得るか、または、水を実質的に含まなくてもよい。いくつかの実施形態において、溶液は、実質的に水を含まない。すなわち、溶液には、専用水源などを通じて水が意図的に付加されない。「実質的に水を含まない」という文言は、他の溶液成分のソース中に存在し得る(例えば、過酸化水素のソース中に存在し得る)偶発的な水含有量を排除しない。同様に、「実質的に水を含まない」という文言は、システム成分上における過酸化水素の分解に起因して発生し得るかまたは外部環境からの溶液の封入容器に進入し得る偶発的な水含有量を排除しない。いくつかの実施形態において、溶液は、2重量%以下の水、または1.5重量%以下、または1.0重量%以下、または0.5重量%以下の水を含む。
過酸化水素に加えて、溶液は、非水性賦形剤をさらに含み得る。例示的な非水性賦形剤を非限定的に挙げると、アルコール(例えば、ポリアルコール)、フェノール、ラクトン、アミド、エステル(例えば、ポリエステル)、エーテル、カルボン酸(例えば、ポリカルボン酸)、スルホン酸、スルフィン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、有機溶媒、無機溶媒、芳香族化合物、ポリ芳香族化合物、複素環式化合物(例えば、ポリ複素環式化合物)、フッ化エーテル、フッ化アルコール、フッ化スルホン酸、フッ化カルボン酸(例えば、ポリカルボン酸)、フッ化ホスホン酸、深共融溶媒、およびこれらの組み合わせがある。
ステップa)における溶液は、1つ以上の陽イオンを含む。これらの陽イオンは、例えば、過酸化水素溶液(例えば、14重量%を超える(例えば、25重量%以上(例えば、50重量%以上))の過酸化水素を含む溶液)のための安定剤として存在し得る。
いくつかの実施形態において、1つ以上の陽イオンは、1つ以上の金属陽イオンを含む。例示的な金属陽イオンは、ナトリウム、カリウム、バリウム、カルシウム、銅、マグネシウム、マンガン、ニッケルおよび亜鉛陽イオンを含む。一実施形態において、1つ以上の金属陽イオンは、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、銅またはカルシウム陽イオンを含む。別の実施形態において、1つ以上の金属陽イオンは、マグネシウムまたはカルシウム陽イオンを含む。さらなる実施形態において、1つ以上の金属陽イオンは、銅陽イオンを含む。さらなる実施形態において、1つ以上の金属陽イオンは、ナトリウムまたはカリウム陽イオン(例えば、スズ酸ソーダまたはスズ酸カリそれぞれから導出可能なもの)を含む。
金属陽イオンは、安定剤として用いられるかまたは他の目的のために用いられるに関わらず、任意の適切な量で溶液中に存在し得る。例えば、溶液は、15ppm以下の重量の金属陽イオンまたは10ppm以上の重量の金属陽イオンを含み得る。
溶液は、過酸化水素も任意の適切な量で含む。例えば、溶液は、過酸化水素を10重量%以上、15重量%以上、20重量%以上、25重量%以上、30重量%以上、35重量%以上、40重量%以上、45重量%以上、50重量%以上、55重量%以上、60重量%以上、65重量%以上、または70重量%以上の量で含み得る。
a)におけるイオン交換ポリマーは、任意の形状または構造をとり得る。例えば、上記したイオン交換膜の構造特性のいずれかを有する膜の形態をとり得る。a)におけるイオン交換ポリマーは、例えばビーズまたはペレットの形態もとり得る。
全フッ素置換ポリスルホン系ポリマーは、イオン交換ポリマー(例えば、全フッ素置換ポリスルホン酸膜を得るためにフッ化スルホニル全フッ素置換膜を加水分解する際に発生するもの)である。このようなポリマーの例について、WO2014/014511中に開示がある。これらの例を、本明細書中に、参照により組み込む。NAFION(登録商標)は、全フッ素置換スルホン酸膜の例である。a)におけるイオン交換ポリマー(例えば、全フッ素置換ポリスルホン系ポリマー)および上記したイオン交換ポリマー膜(例えば、全フッ素置換ポリスルホン系ポリマー膜)は、同一の組成を持ってもよいし、あるいは、異なる変形のイオン交換材料で構成してもよい。イオン交換ポリマー(例えば、全フッ素置換ポリスルホン系ポリマー)材料は、膜形態であるかを問わず、その反応性を変化させるために例えば酸、塩基または塩で化学処理された材料を含む。例えば、特定の実施形態において、NAFION(登録商標)材料は、膜形態であるかを問わず、例えばアンモニウム種を形成するために1つの様態で処理され得る。
ステップb)において、イオン交換ポリマーと接触させて、低減された含有量の1つ以上の陽イオンを有する溶液を生成する。
「1つ以上の陽イオンの低減された含有量」という文言は、ポリマーと接触した溶液中の少なくとも1つの陽イオンの濃度が、当該陽イオンのポリマーと接触する前の濃度と比較したとき、低減されたことを指す。「1つ以上の陽イオンの低減された含有量」という文言は、溶液からの全ての陽イオンの完全な除去を必要としない。「1つ以上の陽イオンの低減された含有量」という文言は、溶液中のいくつかの、大部分のまたは全ての陽イオンの濃度の低下も必要としない。しかし、いくつかの例示的実施形態において、溶液をポリマーと接触させた場合、溶液中の少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、または少なくとも5個の陽イオンの含有量が低下する。
そのため、いくつかの実施形態は、70重量%以上の少なくとも1個の陽イオンを溶液から除去するのに充分な条件下において溶液をイオン交換ポリマーと接触させるステップを含む。本実施形態における例示的な陽イオンを挙げると、ナトリウム、カリウム、バリウム、カルシウム、銅、マグネシウム、マンガン、ニッケルおよび亜鉛陽イオンがある。
別の実施形態は、80重量%以上の少なくとも1個の陽イオンを溶液から除去するのに充分な条件下において溶液をイオン交換ポリマーと接触させるステップを含む。本実施形態における例示的な陽イオンは、ナトリウム、カリウム、バリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガン、ニッケルおよび亜鉛陽イオンを含む。
別の実施形態は、90重量%以上の少なくとも1個の陽イオンを溶液から除去するのに充分な条件下において溶液をイオン交換ポリマーと接触させることを含む。本実施形態における例示的な陽イオンを挙げると、カリウム、バリウム、カルシウム、マグネシウムおよびマンガン陽イオンがある。
さらなる実施形態は、全ての陽イオンの組み合わされた全体の50重量%以上、または60重量%以上あるいは全ての金属陽イオンの組み合わされた全体の50重量%以上または60重量%以上を溶液から除去するのに充分な条件下において溶液をイオン交換ポリマーと接触させるステップを含む。
溶液とイオン交換ポリマーとの接触は、任意の適切な技術を用いて行われ得る。例えば、溶液は、例えばポリマーを収容している封入容器の入口端部から出口端部へ送られることにより、ポリマー表面を流れるように方向付けられ得る。溶液とポリマーとの接触は、静止または流動している一定体積の溶液を含む封入容器中にポリマーを位置決めすることによっても、行われ得る。よって、一実施形態において、接触させるステップb)は、溶液をイオン交換ポリマーを含む充填層を通じて送るステップを含み得る。別の実施形態において、接触させるステップb)は、イオン交換ポリマーを液体溶液中に配置するステップを含む。
溶液は、1つ以上の陽イオンの含有量を低減するのに充分な任意の条件下においてイオン交換ポリマーと接触し得る。例えば、溶液とポリマーとの接触は、少なくとも5秒、少なくとも10秒、少なくとも30秒、少なくとも1分、少なくとも5分、少なくとも10分、少なくとも15分、少なくとも30分、少なくとも45分、少なくとも1時間、少なくとも2時間、または少なくとも3時間の累積時間にわたって行われ得る。この接触は、任意の適切な温度(例えば、室温(22℃))において行われ得る。
本開示は、精製された過酸化水素蒸気の供給のための気化装置または装置および類似のシステムも含む。これらのシステムおよび装置(devices, apparatuses)は以下の要素を含む。
a)過酸化水素および1つ以上の陽イオンを含む溶液、
b)溶液と接触するイオン交換ポリマー、および
c)溶液およびポリマーを収容するように構成されたハウジング。
特定の実施形態において、気化器は、好適にはモジュールまたは他の適切な装置中に固定された膜を含む。膜が繊維形態である実施形態において、膜は好適には、円筒状アレイまたは束状に配置される。他の実施形態において、他の構成が用いられ得る(例えば、四角形、三角形、不規則形状、または他の構成)。膜モジュールは好適には、各ヘッダの間で長手方向に延びかつ各ヘッダの各端にそれぞれ取り付けられた複数の中空膜繊維を含む。他の実施形態において、他の構成が企図される(例えば、両端が単一ヘッダ中に固定されたループ状繊維などの他の構成)。好適には、これらの繊維は、ピンと張ってもよいし、弛めてもよいし、あるいは密接にまたは緩めに配置してもよいし、あるいは距離を空けて配置してもよい。好適には、これらの繊維の充填密度は5%以下〜約95%以上であり、あるいはこれら2つの値の任意の密度が用いられる。これらの繊維を任意選択的に特定の数の束に分割して、それらの間に空間(単数または複数)を形成してもよい。任意選択的に、単一の束の繊維が用いられ得る。
いくつかの実施形態において、繊維間の一定間隔を維持して、原料液(例えば、精製された補給用原料液)の循環を促進すると好適である。任意選択的に、繊維束をモジュール支持スクリーンによって保護してもよい。任意選択的に、ケーシングにより、ヘッダ(単数または複数)を支持することができる。任意選択的に、クリップまたはリングを用いて、繊維束を縛ってもよい。好適には、ヘッダおよび任意の支持またはケーシングにおいて用いられる材料は、これらの材料が高温および高圧条件に耐えることができかつ発生した全てのガスとの反応および当該ガスへの汚染を防止するように、選択される。いくつかの特定の実施形態において、1つ以上の膜モジュールがカセットまたはバッテリ中に配置され得、各カセットまたはバッテリは、原料液、ポンプ、弁および器具類を備える。
いくつかの実施形態において、キャリアガスは、下側ヘッダから進入し、上側ヘッダから退出する。他の実施形態において、キャリアガスは、上方から進入し、下側ヘッダから退出する。各場合において、原料液から発生したガスが、膜を透過し、キャリアガスによって押し流される。
キャリアガスは、原料液から発生したガスにより、飽和状態にされ得るか、過飽和状態にされ得るか、または不飽和状態にされ得る。
特定の実施形態において、気化器は、液面センサ(入手元:Gems Sensors & Controls, Inc., Plainville, CT)を含む。当業者であれば、本発明の実施形態における液面センサの使用を認識する。
特定の実施形態において、気化器は、熱センサ(入手元:Omega Engineering, Inc., Stamford, CT)を含む。当業者であれば、本発明の実施形態における熱センサの使用を認識する。
特定の実施形態において、気化器は、過温度センサ(入手元:Omega Engineering, Inc., Stamford, CT)を含む。当業者であれば、本発明の実施形態における温度センサの使用を認識する。
特定の実施形態において、気化器は、ドレン弁(入手元:BioChem Fluidics, Inc., Boonton, NJ)を含む。当業者であれば、本発明の実施形態におけるドレン弁の使用を認識する。
特定の実施形態において、気化器は、補給用容器(入手元:BioChem Fluidics, Inc, Boonton)を含む。当業者であれば、本発明の実施形態における補給用容器の使用を認識する。
特定の実施形態において、原料液から発生したガスが、減圧して供給され得る。減圧における供給は、多数の用途(例えば、原子層堆積)において所望される。減圧は、下流の真空ポンプにより達成され得る。
特定の実施形態において、装置は、透過側上の一次ポンプと、原料液側へ接続された二次ポンプとを含む。これらの実施形態において、気化器への電力入力、キャリアガス流量の量、キャリアガス圧力、液体から透過側への圧力降下または下流通気の調節により、蒸気圧差または下流圧力を管理することができる。
気化器の膜を横切ってまたは気化器の透過側においてチョーク流れが達成されると、気化器の透過側の圧力がさらに低下しても、膜を横切る透過速度は増加しなくなる。ヒータを通じて出力を気化器へ付加することにより原料液の蒸気圧を増加させることのみにより、その原料液増加から発生したガスの透過が増加する。
一実施形態において、気化器への電力は、電気ヒータにより気化器外部を加熱することにより、行われる。当業者であれば、エネルギー付加を他の方法(例えば、蒸気、液体輸送、周囲熱、キャリアガスの加熱、および他の技術)を通じて行い得る。
図1は、本発明による多様な原料液、精製媒体および気化器間の関係を示す。補給用原料液13の補給部は、補給用原料液コンテナ1(例えば、第1のコンテナ)中に保存される。流体接続部4により、補給用原料液13から精製補給用原料液コンテナ2(例えば、第2のコンテナ)への輸送が容易になる。補給用原料液13の補給用原料液コンテナ1から精製補給用原料液コンテナ2への輸送は、任意の簡便な手段(例えば、ポンプ、加圧ガス、または自然落下供給)によって行われ得る。精製補給用原料液コンテナ2の内部には、精製材料3がある。精製材料3は、補給用原料液13と接触し、それを精製された補給用原料液14へ変換する。好適な実施形態において、精製材料3は、膜の形態をとる。精製材料3は好適には、表面積が大きな全フッ素置換イオノマー(例えば、PTSA−TFAコポリマー)を含み、NAFION(登録商標)PTSA−TFAコポリマー膜であり得る。精製された補給用原料液14は、流体接続部5を介してポンプ6へ搬送された後、流体ライン7を通じて気化器11へ搬送される。好適な種類のポンプとして、例えば、Bio−Chem Fluidics (Wildomar, CA)から入手可能なダイヤフラムポンプがある。他にも多数のポンプおよび加圧搬送システムまたは自然落下供給システムが、精製された補給用原料液14を精製補給用原料液コンテナ2から気化器11へ搬送するために用いられ得る。気化器は、フラッシュ気化器、ネブライザー、バブラー、またはより好適には膜ベース気化器であり得る。精製された補給用原料液14は、気化器11中に収容された原料液10へ付加される。キャリアガス12は、気化器11に進入する。いくつかの実施形態において、キャリアガス12は、(例えばスパージャを通じて)泡として気化器11中に進入し得る。
図示のように、好適な場合の膜ベース気化器において、キャリアガス12は、中空繊維イオン交換分離膜15を通じて進入する。膜は好適にはイオン交換膜から構成され、好適には精製材料3と同じ材料から構成される。例えば、精製材料3および中空繊維イオン交換分離膜15はどちらとも、イオンフルオロポリマー(例えば、NAFION(登録商標)イオン交換膜)によって構成され得る。原料液10は、中空繊維イオン交換分離膜15を横切って気化した後、キャリアガス12の流れによって押し流される。プロセスガス流体8は、気化した原料液10の揮発性化学成分およびキャリアガス12の混合物として気化器から退出する。
実施例
実施例において用いられる材料:50重量%(w%)の安定化された過酸化水素(Sigma Aldrich)、NAFION(登録商標)膜1100EW、0.1NNaOH溶液、1重量%ブロモチモールブルー、硫酸ナトリウム(ACS grade)、DI水、高温/攪拌プレート、攪拌棒、500mLおよび100mLのビーカ、タイマ、10〜100μLピペット、分析スケール(±0.001g)、およびセラミック鋏。
実施例1:過酸化物安定剤試験手順のNAFION(登録商標)ベースの精製。下記に概要を示す以下の5個の試験を行った。
試験#1:NAFION(登録商標)ルーメン対照1の滴定
・試験#6にしたがって、1.000gサンプルのNAFION(登録商標)を滴定して、ストックNAFION(登録商標)の相対的な酸変換(acid conversion)を決定した。
試験#2:NAFION(登録商標)ルーメン対照2の滴定
・酸滴定手順にしたがって1.000gサンプルのNAFION(登録商標)を滴定して、ストックNAFION(登録商標)の相対的な酸変換を決定した。
試験#3:過剰のNAFION(登録商標)を用いた50w%過酸化物の精製
・過剰量のNAFION(登録商標)3.000gを、100mlビーカ中の50mlの50w%過酸化物溶液に付加した。
・NAFION(登録商標)を溶液中に室温(22℃)において1時間浸漬させた。
・ルーメンを過酸化物溶液から取り出し、DI水で2分間すすいだ。
・NAFION(登録商標)を純水装置ファン下において2時間乾燥させた。
・2個の1.000gのサンプルを重量測定し、試験#6にしたがって各サンプルを滴定した。
o 結果は、それぞれ3aおよび3bとして特定された。
試験#4:NAFION(登録商標)の精製効率試験
・試験3からの45mlの精製された50w%過酸化物溶液および+1.000gのNAFION(登録商標)を、100mLビーカ中に配置した。
・NAFION(登録商標)の溶液中への浸漬を室温(22℃)で1時間行った。
・ルーメンを過酸化物溶液から取り出し、DI水で2分間すすいだ。
・NAFION(登録商標)を純水装置ファン下において2時間乾燥させた。
・試験#6にしたがって、1.000gサンプルを滴定した。
試験#5:過剰の50w%過酸化物の精製試験
・NAFION(登録商標)の1.000gサンプルを、350mlの安定化された50w%過酸化水素へ付加した。
・NAFION(登録商標)の溶液中への浸漬を50℃において1時間行った。
・ルーメンを過酸化物溶液から取り出し、DI水で2分間すすいだ。
・NAFION(登録商標)を純水装置ファン下において2時間乾燥させた。
・試験#6にしたがって、1.000gサンプルを滴定した。
試験#6:酸滴定手順
・0.1MKOH溶液を調製した。
・1.0グラムサンプルNAFION(登録商標)を切断して1/2インチの断片とし、500mlビーカ中の50mlのDI水中に配置した。
・2.0gのKSOをビーカへ付加し、ブロモチモールブルーを3滴ビーカへ滴下した。
・ビーカをホットプレート上に攪拌棒と共に配置し、ほぼ40〜50℃まで加熱した。
・溶液が青色になるまで、液滴0.1MKOHを溶液へ付加した。
・1100EWに基づいて、%変換を計算した。

%変換=100*(付加されたKOH mol)/(乾燥質量NAFION(登録商標)g/1100g/mol)

実施例2:ストックおよび精製および安定化された50w%過酸化水素の微量金属分析。50w%過酸化物溶液そのものに対して、定量分析を行った。100mLの安定化された50w%過酸化物の精製を6.016gのNAFION(登録商標)によって22℃で2.25時間行った。滴定3aおよび3bによって決定された5.88x10−3mol/L安定剤濃度に基づいて、100mL溶液へ付加されたNAFION(登録商標)の質量は、この体積の溶液の精製に必要なスルホン酸部位の量の6倍であった。
試験結果。以下の表1は、実験の試験条件および滴定結果を示す。
表2は、ストックおよび精製された安定化された50w%過酸化水素の微量金属イオン分析を示す。

試験1および試験2の結果によれば、本実験時に全試験において用いられたNAFION(登録商標)の出発酸変換は98.0±1.0%であったことが判明した。全てのNAFION(登録商標)サンプルを試験条件3〜6に晒した後におけるサンプル中の98%からの酸変換の低下を用いて、安定化された50w%過酸化物溶液の体積あたりに除去されたイオン安定剤のモルを計算する。
試験3においては、過剰量のNAFION(登録商標)を用いて、イオン安定剤を50mlの過酸化物溶液から引き出した。3.049gの質量のNAFION(登録商標)は、87.4±0.2%の平均酸変換(3aおよび3b滴定の平均)へ低下した。3.049gNAFION(登録商標)サンプルの酸変換における10.6%の低下は、50mlの過酸化物溶液あたりの2.94×10−4モルのイオンの除去に対応する。この値を20で乗算すると、リットルあたりのイオンモル濃度が正規化され、安定化された50w%過酸化物中のイオン安定剤の濃度は、5.88×10−3mol/Lであることが分かった。
試験4条件において、試験3によって達成された安定剤除去効率を評価した。1.040gのサンプル質量を、試験3からの精製された過酸化物溶液中に配置した。NAFION(登録商標)サンプルにおいて、その酸含有量の1.4%が失われた。試験3後の精製された過酸化物のイオン安定剤濃度を1.040gのサンプル質量から失われたスルホン酸の全体モルから計算した;2.94×10−4mol/Lの安定剤濃度に相当する45mlの溶液あたりの1.32×10−5モルのイオン。試験3において定義した単一処理プロセスは、イオン安定剤の除去において効果が高かった。イオン安定剤濃度が20倍低下した場合、単一NAFION(登録商標)処理プロセスを通じて95.2%のイオン安定剤が除去されたことに相当する。
試験5において、NAFION(登録商標)がより低い酸変換レベルにおいて安定剤交換に参加する能力について調査した。この試験によれば、5R NAFION(登録商標)ルーメンは、50w%の過酸化水素溶液からイオン安定剤を除去するために、少なくとも95%の膜イオン交換能力を利用することができることが分かった。NAFION(登録商標)の1.158gのサンプルを、98.0%から3.8%へ変換した。腐食性の高い過酸化物溶液中の劣化に対するNAFION(登録商標)の高い耐性と共に、イオン安定剤は、膜を完全に飽和させることができ、その結果、NAFION(登録商標)が、過酸化水素精製において用いられる有効な樹脂として認められた。
ストックである50w%過酸化物溶液の微量金属分析結果によれば、97.8%のイオン安定剤含有量が以下の金属イオンに昇順で起因することが分かった:Cd(9.35%)、Sn(16.55%)、Na(19.43%)、およびK(52.53%)。ストック溶液中のイオン安定剤の全体的濃度は、13.90質量ppmであった。+6.0gのNAFION(登録商標)を用いた精製後、イオン安定剤濃度は、5.382質量ppmまで低下した。61.3%のイオン安定剤含有量を単一イオン交換精製ステップを用いて除去した。
表2は、NAFION(登録商標)が除去に有効である金属イオン種を強調表示している(Ba、Ca、Cu、Mg、Mn、Ni、K、Na、およびZn)。主要なイオン性寄与要素のうち、NAFION(登録商標)処理は、90.7%のカリウムイオンおよび83.6%のナトリウムイオンを除去することができた。NAFION(登録商標)膜は、93%を超えるCa、MgおよびMnイオンを除去し、86.3%のNiを除去し、78%を超えるCuおよびNiイオンを除去した。全般的に、NAFION(登録商標)膜は、安定化された過酸化物溶液中のイオン安定剤含有量の除去に有効であることが分かった。
ポリマーは、酸媒体(例えば、10重量%の硝酸)中において再度酸性化され得ることがさらに分かった。他の酸を用いてもよい。ポリマーを再度酸性化(re-acidify)させる能力から、酸含有量の損失は、イオン汚染に起因するものであることが分かった。
実施例3:過剰なNAFION(登録商標)イオン交換膜を用いた50w%過酸化水素の精製。実施例3において、実施例2において述べたNAFION(登録商標)イオン交換膜との初期接触が、全てのイオン安定剤の除去による過酸化水素の精製に充分であるかを決定する手順について説明する。
NAFION(登録商標)イオン交換膜のほぼ3.000gのサンプルを、100mLビーカ中に含まれる50mLの50w%安定化された過酸化水素(Sigma Aldrich;St.Louis、MO)中に配置した。この膜を溶液中に室温(22℃)で1時間浸漬した。次に、膜を過酸化水素溶液から取り出し、脱イオン水で2分間すすいだ。浸漬およびすすぎを行った膜を、純水装置ファン下において2時間乾燥させた。乾燥させたNAFION(登録商標)イオン交換膜の2個のサンプルを、実施例1下において記載した手順に従って滴定した。NAFION(登録商標)イオン交換膜の除去後にビーカ中に残留している過酸化水素溶液(すなわち、「精製された」過酸化水素)を、実施例4の手順において用いるために保存した。
膜滴定手順の結果によれば、安定化された50w%過酸化水素ストック溶液中に存在するイオン安定剤の量についての洞察が得られた。1.018gおよび1.16gの膜断片の場合、pH指示薬の色を変化させるために、8.1mLおよび9.2mLの強塩基が必要であった。これらの結果は、87.5%および87.2%の酸変換にそれぞれ関連していた。よって、50mLの溶液から全てのイオン安定剤を除去するために過剰量の膜を用いた場合、3.049g質量のNAFION(登録商標)イオン交換膜が平均酸変換の87.4±0.2%まで低下した。3.049gの膜サンプルの場合の酸変換の10.6%の低下は、50mLの過酸化水素溶液あたりの2.94×10−4モルのイオンの除去に相当する。この値を20で乗算すると、リットルあたりのイオンのモル濃度が正規化される。安定化された50w%過酸化水素溶液中のイオン安定剤の濃度は、5.88×10−3mol/Lであることが分かった。
実施例4:精製効率試験。実施例4において、実施例3に記載のNAFION(登録商標)イオン交換膜との初期接触が、全てのイオン安定剤の除去により過酸化水素を精製するのに充分であったかを決定するために用いられる手順を記載する。
実施例3からの45mL体積の精製された50w%過酸化水素溶液(すなわち、NAFION(登録商標)イオン交換膜の除去後にビーカ中に残留している溶液)を、新規のNAFION(登録商標)イオン交換膜の1.000gのサンプルと100mLビーカにおいて組み合わせた。この膜を、溶液中に室温(22℃)で1時間浸漬した。次に、膜を過酸化水素溶液から除去し、脱イオン水で2分間すすいだ。浸漬およびすすぎを施したNAFION(登録商標)イオン交換膜を純水装置ファン下において2時間乾燥させた。実施例1下に付与された手順に従って、乾燥した膜のほぼ1.000gのサンプルを滴定した。
この試験からの結果は、実施例3の手順において達成された安定剤精製の効率を評価する際に有用であった。手順におけるNAFION(登録商標)イオン交換膜の1.040gのサンプルから出発した後、0.9gの質量の膜を滴定したところ、pH指示薬の色変化を達成するためには7.9mLの強塩基が必要であることが分かった。これは、96.6%の酸変換と関連しており、イオン交換膜がその酸含有量の1.4%を失ったことを示す。実施例3からの精製された過酸化水素のイオン安定剤濃度を、1.040gサンプル質量から失われたスルホン酸の全体モルから計算した。ここで、45mLの溶液あたりに1.32×10−5モルのイオンが、2.94×10−4mol/Lの安定剤濃度に相当した。実施例3下において記載した単一の処理プロセスは、イオン安定剤の除去において非常に有効であった。実際、イオン安定剤濃度が20倍低下した。これは、単一処理による95.2%のイオン安定剤の除去に相当する。
実施例5:NAFION(登録商標)の安定剤に結合する能力の評価。実施例5において、安定化された過酸化水素溶液からの安定剤との結合および除去に用いられ得るNAFION(登録商標)イオン交換器スルホン酸部位の能力の評価に用いられる手順について説明する。
ここで、少量のイオン交換膜を大量の安定化された過酸化水素へ付加して、過酸化水素溶液からの安定剤との結合および除去に用いられたNAFION(登録商標)イオン交換膜スルホン酸部位の量を決定した。NAFION(登録商標)イオン交換膜のほぼ1.000gのサンプルを350mLの安定化された50w%過酸化水素溶液へ付加し、50℃で1時間浸漬した。次に、膜を過酸化水素溶液から除去し、脱イオン水で2分間すすいだ。浸漬およびすすぎを施したNAFION(登録商標)イオン交換膜を純水装置ファン下において2時間乾燥させた。実施例1下に付与された手順に従って、ほぼ1.000gサンプルの乾燥させた膜を滴定した。
結果は、より低い酸変換レベルで安定剤結合に参加するNAFION(登録商標)イオン交換膜の能力を取り扱った。NAFIONイオン交換膜の1.158gのサンプルの場合、pH指示薬の色変化を達成するのに0.4mLの強塩基溶液を必要としたため、(98.0%から)3.8%への変換を示した。よって、膜のイオン交換能力のうち少なくとも95%を、50w%過酸化水素溶液からのイオン安定剤の除去に用いることができた。腐食性の高い過酸化水素溶液の存在下における劣化への高耐性に加えて、イオン安定剤は、NAFION(登録商標)イオン交換膜を完全に飽和させることができた。これらの特徴により、NAFION(登録商標)イオン交換膜は、安定化された過酸化水素溶液から過酸化水素を精製するための優秀な樹脂となる。
実施例6:精製された補給用原料液の使用は、気化器機能を向上させる。実施例6は、精製された補給用原料液の使用により、膜ベース気化器システムの性能特性を向上させることができることを示す。本例示において、膜ベース気化器のイオン交換分離膜と同じ材料によって構成された精製媒体と先ず接触させることにより、原料液を精製する。
先ず、原料液から気相過酸化水素を生成する際に有用な2つの同一の膜ベース気化器を得た。各気化器は、1つのまたは別の種類の過酸化水素溶液を受容するリザーバを備えた。各装置の構成要素の配置において、管は、原料液をリザーバからイオン交換分離膜へ搬送する。イオン交換分離膜は、PFSA−TFEコポリマーによって構成され、NAFION(登録商標)商標(E.I. du Pont de Nemours & Co., Wilmington, DE)下において販売されている。第1の気化器のリザーバに、補給用原料液として機能する安定化された水性の50w%過酸化水素溶液(Sigma Aldrich; St. Louis, MO)を充填した。第2の気化装置のリザーバに、安定化された水性の50w%過酸化水素溶液のバッチ処理を一定量のNAFION(登録商標)膜を用いて任意のナトリウムまたはカリウムイオンの選択的結合および膜に結合し得る他の全てのイオン剤または非イオン剤の選択的吸収を可能にするだけの充分な期間にわたって行った結果得られた「精製された」原料液を充填した。バッチ処理アプローチにおいて、精製媒体(すなわち、NAFION(登録商標)膜)および精製されている液体を単純に組み合わせて、単一コンテナ中に配置または培養した後、(例えば、固体材料の単純な除去または水切り、フィルタリングなどにより)これらの2つの成分を分離した。
標準条件下において作動させた場合、第1の気化器は、安定したレベルの過酸化水素ガスを約一週間にわたって生成する。精製された補給用原料液を用いた第2の気化器は、安定したレベルの過酸化水素ガスを1週間よりも長い期間にわたって生成する。これは、例えば、安定したガス生成をより長期間にわたって可能にすることおよびイオン交換分離膜の有効寿命を延ばすことにより、精製された補給用原料液の使用が気化器機能を向上させることを示す。
精製された補給用原料液の生成のための別のアプローチにおいて、NAFION(登録商標)イオン交換媒体を含むカートリッジを、液体を膜ベース気化器のリザーバから気化器のイオン交換分離膜へ搬送する管に沿って挿入する。この配置構成により、補給用原料液(すなわち、金属イオン、安定剤などを含むもの)ではなく、精製された補給用原料液がイオン交換分離膜に到達するように、補給用原料液のオンボード精製が容易になる。
本発明について、特定の実施形態と共に詳述してきたが、本発明は、これらの実施形態に限定されない。本発明の範囲内においてさらなる実施形態を形成するために例示の実施形態および他の開示の特徴において改変例および組み合わせが可能であることが理解されるべきである。

Claims (83)

  1. a)過酸化水素および1つ以上の陽イオンを含む溶液を提供するステップと、
    b)前記溶液をイオン交換ポリマーと接触させて、前記1つ以上の陽イオンを低減された含有量で有する精製された溶液を生成するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記溶液は液体である、請求項1の方法。
  3. c)前記精製された液体溶液から蒸気を形成するステップをさらに含む、請求項2の方法。
  4. 前記精製された液体溶液から前記蒸気を形成するステップc)は、前記精製された液体溶液をイオン交換ポリマー膜と接触させるステップを含む、請求項3の方法。
  5. d)前記精製された溶液からの前記蒸気をイオン交換ポリマー膜を通じて送るステップをさらに含む、請求項3の方法。
  6. e)ステップc)またはステップd)から得られた前記蒸気を重要プロセスまたは用途へ供給するステップをさらに含む、請求項3〜5のうちいずれか1つの方法。
  7. 前記溶液は蒸気である、請求項1の方法。
  8. d)前記精製された溶液蒸気をイオン交換ポリマー膜を通じて送るステップをさらに含む、請求項7の方法。
  9. e)ステップb)またはステップd)から得られた前記蒸気を重要プロセスまたは用途へ供給するステップをさらに含む、請求項7〜8のうちいずれか1つの方法。
  10. 前記溶液は、水をさらに含む、請求項1〜9のうちいずれか1つの方法。
  11. 前記溶液は、実質的に水を含まない、請求項1〜9のうちいずれか1つの方法。
  12. 前記溶液は、非水性賦形剤をさらに含む、請求項1〜11のうちいずれか1つの方法。
  13. 前記非水性賦形剤は、アルコール、フェノール、ラクトン、アミド、エステル、エーテル、カルボン酸、スルホン酸、スルフィン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、有機溶媒、無機溶媒、芳香族化合物、ポリ芳香族化合物、複素環式化合物、フッ化エーテル、フッ化アルコール、フッ化スルホン酸、フッ化カルボン酸、フッ化ホスホン酸、深共融溶媒、およびこれらの組み合わせから選択される、請求項12の方法。
  14. 前記1つ以上の陽イオンは、1つ以上の金属陽イオンを含む、請求項1〜13のうちいずれか1つの方法。
  15. 前記1つ以上の金属陽イオンは、ナトリウム、カリウム、バリウム、カルシウム、銅、マグネシウム、マンガン、ニッケルまたは亜鉛陽イオンを含む、請求項14の方法。
  16. 前記1つ以上の金属陽イオンは、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、銅またはカルシウム陽イオンを含む、請求項15の方法。
  17. 前記1つ以上の金属陽イオンは、マグネシウムまたはカルシウム陽イオンを含む、請求項15の方法。
  18. 前記1つ以上の金属陽イオンは、銅陽イオンを含む、請求項15の方法。
  19. 前記1つ以上の金属陽イオンは、ナトリウムまたはカリウム陽イオンを含む、請求項15の方法。
  20. 前記金属陽イオンは、スズ酸ソーダまたはスズ酸カリから導出される、請求項19の方法。
  21. ステップa)中の前記溶液は、15ppm以下の重量の金属陽イオンを含む、請求項1〜20のうちいずれか1つの方法。
  22. ステップa)における前記溶液は、10ppm以上の重量の金属陽イオンを含む、請求項1〜20のうちいずれか1つの方法。
  23. ステップa)における前記溶液は、14重量%以上の過酸化水素を含む、請求項1〜22のうちいずれか1つの方法。
  24. ステップa)における前記溶液は、25重量%以上の過酸化水素を含む、請求項1〜23のうちいずれか1つの方法。
  25. ステップa)における前記溶液は、50重量%以上の過酸化水素を含む、請求項1〜24のうちいずれか1つの方法。
  26. ステップa)における前記イオン交換ポリマーは、膜の形態をとる、請求項1〜25のうちいずれか1つの方法。
  27. a)における前記イオン交換ポリマーは、ビーズまたはペレットの形態をとる、請求項1〜25のうちいずれか1つの方法。
  28. 接触させるステップb)は、前記イオン交換ポリマーを含む充填層に前記溶液を通過させるステップを含む、請求項1〜25のうちいずれか1つの方法。
  29. 接触させるステップb)は、前記イオン交換ポリマーを液体溶液中に配置するステップを含む、請求項1〜6および8〜28のうちいずれか1つの方法。
  30. 70重量%以上の少なくとも1個の陽イオンを前記溶液から除去するのに充分な条件下において前記溶液を前記イオン交換ポリマーと接触させるステップをステップa)において含む、請求項1〜29のうちいずれか1つの方法。
  31. 前記少なくとも1個の陽イオンは、ナトリウム、カリウム、バリウム、カルシウム、銅、マグネシウム、マンガン、ニッケルまたは亜鉛陽イオンである、請求項30の方法。
  32. 80重量%以上の少なくとも1個の陽イオンを前記溶液から除去するのに充分な条件下において前記溶液を前記イオン交換ポリマーと接触させるステップをステップa)において含む、請求項1〜29のうちいずれか1つの方法。
  33. 前記少なくとも1個の陽イオンは、ナトリウム、カリウム、バリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガン、ニッケルまたは亜鉛陽イオンである、請求項32の方法。
  34. 90重量%以上の少なくとも1個の陽イオンを前記溶液から除去するのに充分な条件下において前記溶液を前記イオン交換ポリマーと接触させるステップをステップa)において含む、請求項1〜29のうちいずれか1つの方法。
  35. 前記少なくとも1個の陽イオンは、カリウム、バリウム、カルシウム、マグネシウムまたはマンガン陽イオンである、請求項34の方法。
  36. 全ての前記陽イオンの組み合わされた全体の50重量%以上を前記溶液から除去するのに充分な条件下において前記溶液を前記イオン交換ポリマーと接触させるステップをステップa)において含む、請求項1〜29のうちいずれか1つの方法。
  37. 前記イオン交換ポリマーはポリスルホン酸ポリマーである、請求項1〜36のうちいずれか1つの方法。
  38. 前記イオン交換ポリマーは、全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマーである、請求項1〜37のうちいずれか1つの方法。
  39. 前記イオン交換ポリマー膜はポリスルホン酸ポリマー膜である、請求項4、5または8のうちいずれか1つの方法。
  40. 前記イオン交換ポリマー膜は全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマー膜である、請求項4、5、8または39のうちいずれか1つの方法。
  41. 前記イオン交換ポリマーを再生するステップをさらに含む、請求項1〜40のうちいずれか1つの方法。
  42. 前記イオン交換ポリマーを酸で処理するステップを含む、請求項41の方法。
  43. 前記酸は硝酸である、請求項42の方法。
  44. 前記硝酸は、水溶液中において10重量%である、請求項43の方法。
  45. a)過酸化水素および1つ以上の陽イオンを含む溶液と、
    b)前記溶液と接触するイオン交換ポリマーと、
    c)前記溶液および前記ポリマーを収容するように構成されたハウジングと、
    を含む、装置。
  46. 前記溶液は液体である、請求項45の装置。
  47. d)前記精製された液体溶液と接触する第2のイオン交換ポリマーをさらに含む、請求項46の装置。
  48. e)過酸化水素蒸気を重要プロセスまたは用途へ供給するための1つ以上の流れ制御装置をさらに含む、請求項46〜47のうちいずれか1つの装置。
  49. 前記溶液は蒸気である、請求項45の方法。
  50. d)前記精製された液体溶液と接触する第2のイオン交換ポリマーをさらに含む、請求項49の装置。
  51. e)過酸化水素蒸気を重要プロセスまたは用途へ供給するための流れ制御装置をさらに含む、請求項49〜50のうちいずれか1つの装置。
  52. 前記溶液は水をさらに含む、請求項45〜52のうちいずれか1つの装置。
  53. 前記溶液は、実質的に水を含まない、請求項45〜52のうちいずれか1つの装置。
  54. 前記溶液は、非水性賦形剤をさらに含む、請求項45〜53のうちいずれか1つの装置。
  55. 前記非水性賦形剤は、アルコール、フェノール、ラクトン、アミド、エステル、エーテル、カルボン酸、スルホン酸、スルフィン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、有機溶媒、無機溶媒、芳香族化合物、ポリ芳香族化合物、複素環式化合物、フッ化エーテル、フッ化アルコール、フッ化スルホン酸、フッ化カルボン酸、フッ化ホスホン酸、深共融溶媒、およびこれらの組み合わせから選択される、請求項54の装置。
  56. 前記1つ以上の陽イオンは、1つ以上の金属陽イオンを含む、請求項45〜55のうちいずれか1つの装置。
  57. 前記1つ以上の金属陽イオンは、ナトリウム、カリウム、バリウム、カルシウム、銅、マグネシウム、マンガン、ニッケルまたは亜鉛陽イオンを含む、請求項56の装置。
  58. 前記1つ以上の金属陽イオンは、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、銅またはカルシウム陽イオンを含む、請求項56の装置。
  59. 前記1つ以上の金属陽イオンは、マグネシウムまたはカルシウム陽イオンを含む、請求項56の装置。
  60. 前記1つ以上の金属陽イオンは、銅陽イオンを含む、請求項56の装置。
  61. 前記1つ以上の金属陽イオンは、ナトリウムまたはカリウム陽イオンを含む、請求項56の装置。
  62. 前記金属陽イオンは、スズ酸ソーダまたはスズ酸カリから導出される、請求項56の装置。
  63. 前記溶液は、15ppm以下の重量の金属陽イオンを含む、請求項45〜62のうちいずれか1つの装置。
  64. 前記溶液は、10ppm以上の重量の金属陽イオンを含む、請求項45〜62のうちいずれか1つの装置。
  65. 前記溶液は、14重量%以上の過酸化水素を含む、請求項45〜64のうちいずれか1つの装置。
  66. 前記溶液は、25重量%以上の過酸化水素を含む、請求項45〜64のうちいずれか1つの装置。
  67. 前記溶液は、50重量%以上の過酸化水素を含む、請求項45〜64のうちいずれか1つの装置。
  68. 前記イオン交換ポリマーは、膜の形態である、請求項45〜67のうちいずれか1つの装置。
  69. 前記イオン交換ポリマーは、ビーズまたはペレットの形態である、請求項45〜67のうちいずれか1つの装置。
  70. 前記イオン交換ポリマーは、ポリスルホン酸ポリマーである、請求項45〜69のうちいずれか1つの装置。
  71. 前記イオン交換ポリマーは、全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマーである、請求項45〜69のうちいずれか1つの装置。
  72. 前記イオン交換ポリマー膜は、ポリスルホン酸ポリマー膜である、請求項47の装置。
  73. 前記イオン交換ポリマー膜は、全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマー膜である、請求項72の装置。
  74. 前記イオン交換ポリマー膜は、ポリスルホン酸ポリマー膜である、請求項50の装置。
  75. 前記イオン交換ポリマー膜は、全フッ素置換ポリスルホン酸ポリマー膜である、請求項74の装置。
  76. キャリアガスの流れを方向付けるように構成されたヘッダを含む、請求項45〜75のうちいずれか1つの装置。
  77. 要素b)の前記イオン交換ポリマーは、前記ヘッダ内に固定される、請求項76の装置。
  78. 液面センサ、熱センサ、温度センサおよび圧力センサからなる群から選択された少なくとも1個のセンサ要素をさらに含む、請求項45〜77のうちいずれか1つの装置。
  79. ドレン弁をさらに含む、請求項45〜78のうちいずれか1つの装置。
  80. 補給用容器をさらに含む、請求項45〜79のうちいずれか1つの装置。
  81. 前記イオン交換ポリマーの透過側に一次ポンプをさらに含む、請求項45〜80のうちいずれか1つの装置。
  82. 前記イオン交換ポリマーの溶液側へ接続された二次ポンプをさらに含む、請求項81の装置。
  83. 前記溶液を加熱する電気ヒータをさらに含む、請求項45〜80のうちいずれか1つの装置。

JP2018503730A 2015-04-06 2016-04-06 過酸化水素溶液の精製のための方法およびシステム Active JP6885922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562143356P 2015-04-06 2015-04-06
US62/143,356 2015-04-06
US201562213526P 2015-09-02 2015-09-02
US62/213,526 2015-09-02
PCT/US2016/026095 WO2016164380A1 (en) 2015-04-06 2016-04-06 Methods and systems for purifying hydrogen peroxide solutions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517658A true JP2018517658A (ja) 2018-07-05
JP6885922B2 JP6885922B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=57072704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018503730A Active JP6885922B2 (ja) 2015-04-06 2016-04-06 過酸化水素溶液の精製のための方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10766771B2 (ja)
JP (1) JP6885922B2 (ja)
TW (1) TWI703087B (ja)
WO (1) WO2016164380A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021209865A1 (en) 2020-04-14 2021-10-21 Rasirc, Inc. Suppression of hydrogen degradation

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130236A (en) * 1980-03-17 1981-10-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Regeneration of cation exchange resin
JPH04506952A (ja) * 1989-07-25 1992-12-03 ソルベイ インテロックス リミテッド 過酸化水素の精製
JP2003334458A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Mitsubishi Chemicals Corp アニオン交換樹脂及びその製造方法、並びにこれを用いた精製過酸化水素水の製造方法
JP2006240969A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 無菌充填装置用過酸化水素水
JP2007515370A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 ポリメーリ エウローパ ソシエタ ペル アチオニ 直接合成に由来するh2o2の実質的にアルコール性の溶液中に存在する無機酸及び金属不純物の除去方法
JP2010533030A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 エルデル、ダ、コスタ、ゴンカルベス 過酸化水素殺菌のための方法および装置
WO2013046864A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 三菱瓦斯化学株式会社 過酸化水素水溶液の製造方法
WO2014014511A1 (en) * 2012-07-16 2014-01-23 Rasirc Method, system, and device for delivery of high purity hydrogen peroxide
WO2014157211A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
KR20150051202A (ko) * 2015-04-20 2015-05-11 (주) 씨엠테크 멸균장치 및 이를 이용한 멸균방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6350425B2 (en) * 1994-01-07 2002-02-26 Air Liquide America Corporation On-site generation of ultra-high-purity buffered-HF and ammonium fluoride
JP3797390B2 (ja) 1995-11-15 2006-07-19 三菱瓦斯化学株式会社 精製過酸化水素の製造方法
JP5681363B2 (ja) * 2006-03-20 2015-03-04 ラサーク 低蒸気圧ガスを送るためのベポライザー
KR102192990B1 (ko) * 2013-04-05 2020-12-18 라시크 아이엔씨. 고농도 과산화수소 가스 스트림의 공급

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130236A (en) * 1980-03-17 1981-10-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Regeneration of cation exchange resin
JPH04506952A (ja) * 1989-07-25 1992-12-03 ソルベイ インテロックス リミテッド 過酸化水素の精製
JP2003334458A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Mitsubishi Chemicals Corp アニオン交換樹脂及びその製造方法、並びにこれを用いた精製過酸化水素水の製造方法
JP2007515370A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 ポリメーリ エウローパ ソシエタ ペル アチオニ 直接合成に由来するh2o2の実質的にアルコール性の溶液中に存在する無機酸及び金属不純物の除去方法
JP2006240969A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 無菌充填装置用過酸化水素水
JP2010533030A (ja) * 2007-07-10 2010-10-21 エルデル、ダ、コスタ、ゴンカルベス 過酸化水素殺菌のための方法および装置
WO2013046864A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 三菱瓦斯化学株式会社 過酸化水素水溶液の製造方法
WO2014014511A1 (en) * 2012-07-16 2014-01-23 Rasirc Method, system, and device for delivery of high purity hydrogen peroxide
WO2014157211A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
KR20150051202A (ko) * 2015-04-20 2015-05-11 (주) 씨엠테크 멸균장치 및 이를 이용한 멸균방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW201700400A (zh) 2017-01-01
US20180134554A1 (en) 2018-05-17
WO2016164380A1 (en) 2016-10-13
US10766771B2 (en) 2020-09-08
TWI703087B (zh) 2020-09-01
JP6885922B2 (ja) 2021-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537029B2 (ja) 高純度の蒸気を生成する方法
JP6290856B2 (ja) 多成分溶液からプロセスガスを送達する方法
JP5681363B2 (ja) 低蒸気圧ガスを送るためのベポライザー
US9545585B2 (en) Method, system, and device for delivery of high purity hydrogen peroxide
JP6739427B2 (ja) プロセスガスの送達のための方法、システムおよび装置
US10363497B2 (en) Devices, systems, and methods for controlled delivery of process gases
JP6951321B2 (ja) プロセスガスを生成するための方法およびシステム
JP6514189B2 (ja) 高濃度過酸化水素ガスストリームの供給
CN109152990B (zh) 用于输送工艺气体的方法、系统和装置
JP6885922B2 (ja) 過酸化水素溶液の精製のための方法およびシステム
JP7141395B2 (ja) ガス供給システムにおける過酸化水素の分解を抑制する方法、システム、および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190405

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190411

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6885922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250