JP2018517271A - 太陽電池電極形成用組成物及び当該組成物から製造された電極 - Google Patents

太陽電池電極形成用組成物及び当該組成物から製造された電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2018517271A
JP2018517271A JP2017527633A JP2017527633A JP2018517271A JP 2018517271 A JP2018517271 A JP 2018517271A JP 2017527633 A JP2017527633 A JP 2017527633A JP 2017527633 A JP2017527633 A JP 2017527633A JP 2018517271 A JP2018517271 A JP 2018517271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
solar cell
cell electrode
forming
glass frit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017527633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6755247B2 (ja
Inventor
ヒ パク,サン
ヒ パク,サン
ス パク,ミン
ス パク,ミン
チュン キム,テ
チュン キム,テ
ソン チョン,ミョン
ソン チョン,ミョン
チン ハ,ヒョン
チン ハ,ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2018517271A publication Critical patent/JP2018517271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755247B2 publication Critical patent/JP6755247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/14Compositions for glass with special properties for electro-conductive glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/16Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions with vehicle or suspending agents, e.g. slip
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/18Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions containing free metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/16Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2205/00Compositions applicable for the manufacture of vitreous enamels or glazes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明は、導電性粉末、ガラスフリットおよび有機ビヒクルを含み、[式1]で表される粘着性が約60%〜約90%である太陽電池電極形成用組成物に関する。

Description

本発明は、太陽電池電極形成用組成物及び当該組成物から製造された太陽電池電極に関する。
太陽電池は、太陽光のフォトン(photon)を電気に変換させるpn接合の光電効果を用いて電気エネルギーを発生させる。太陽電池においては、pn接合が構成される半導体ウェハー又は基板の上面及び下面にそれぞれ前面電極と後面電極が形成されている。また、太陽電池においては、半導体ウェハーに入射する太陽光によってpn接合の光電効果が誘導され、これから発生した各電子が電極を介して外部に流れる電流を提供する。このような太陽電池の電極は、電極形成用組成物の塗布、パターニング及び焼成によってウェハーの表面に形成できる。
太陽電池電極形成用組成物を基板上に印刷する方法は、グラビアオフセット印刷法とスクリーン印刷法とに大きく分けられる。グラビアオフセット印刷法の場合は、組成物が有する粘性、乾燥性、粘着性の要件が重要な影響を及ぼし、スクリーン印刷法の場合は、組成物のレオロジー特性又は揺変性(thixotrophy)が重要な影響を及ぼす。よって、太陽電池電極の形成時に、微細線幅で印刷が可能であると共に、高いアスペクト比を有し得る電極形成用組成物を使用することが重要である。
韓国特許公開第2011−0040713号には、狭い線幅及び高いアスペクト比を具現するために、可塑剤で太陽電池電極形成用組成物のレベリング性及びチクソ性を調節する方法が開示されている。韓国特許公開第2010−0069950号には、高いアスペクト比を具現するために、二層電極としてガラス転移温度(Tg)の高いバインダーを用いたグラビアオフセット印刷方法を使用する技術が開示されている。韓国特許公開第2007−0055489号には、銀(Ag)粉末の粒径でチクソ性(TI)を制御し、線幅及びアスペクト比を改善する技術が開示されている。しかし、これらの従来技術は、微細線幅と高アスペクト比とを有する印刷パターンを具現するには依然として限界を有する。
本発明の目的は、印刷時に微細線幅を具現できる太陽電池電極形成用組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、変換効率に優れた太陽電池電極形成用組成物を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、前記太陽電池電極形成用組成物を含む太陽電池電極を提供することにある。
前記のような本発明の目的は、以下で説明する本発明によって全て達成可能である。
本発明の一側面は、導電性粉末、ガラスフリット及び有機ビヒクルを含み、下記の式1で表される粘着性が約60%〜約90%である太陽電池電極形成用組成物に関する。
前記[式1]において、
Aは、直径が25mmである一対の円形プレートを、太陽電池電極形成用組成物を媒介して平行に合紙させた後、外力を加えて前記円形プレートを脱着させながら測定したせん断応力(shear stress)の最小値を意味し、
Bは、前記各プレート間の離隔距離に対するせん断応力の瞬間変化率(d(せん断応力)/d(隔離距離))が0.05である点でのせん断応力値を意味する。
前記組成物は、導電性粉末約50重量%〜約90重量%、前記ガラスフリット約1重量%〜約15重量%、及び前記有機ビヒクル約5重量%〜約40重量%を含んでもよい。
前記組成物は、表面張力が約40mN/m〜約65mN/mである表面張力調節剤をさらに含んでもよい。
前記表面張力調節剤は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、プロピレンカーボネート、ホルムアミド、グリセロール、及びフルフラールからなる群より選択される1種以上の化合物を含んでもよい。
前記組成物は、前記表面張力調節剤を電極形成用組成物中に約0.1重量%〜約40重量%含んでもよい。
前記導電性粉末は、銀(Ag)、金(Au)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、銅(Cu)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、アルミニウム(Al)、スズ(Sn)、鉛(Pb)、亜鉛(Zn)、鉄(Fe)、イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)、ロジウム(Rh)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、ニッケル及びITO(酸化インジウムスズ)からなる群より選択される1種以上の金属粉末を含んでもよい。
前記ガラスフリットは、有鉛ガラスフリット、無鉛ガラスフリット又はこれらの混合物を含んでもよい。
前記ガラスフリットは、平均粒径(D50)が約0.1μm〜約5μmであってもよい。
前記組成物は、分散剤、可塑剤、粘度安定化剤、消泡剤、顔料、紫外線安定剤、酸化防止剤及びカップリング剤からなる群より選択される1種以上をさらに含んでもよい。
前記組成物は、前記式1で表される粘着性が約65%〜約90%であってもよい。
本発明の他の側面は、前記太陽電池電極形成用組成物で製造された太陽電池電極に関する。
本発明の太陽電池電極形成用組成物は、微細線幅の印刷パターンを具現することができ、変換効率に優れる。
直径が25mmである一対の円形プレートを、太陽電池電極形成用組成物を媒介して平行に合紙させた後、外力を加えることによって前記円形プレートを脱着させながら測定したプレートの隔離距離によるせん断応力値を示したグラフである。 本発明の一実施例に係る太陽電池の構造を概略的に示した概念図である。
<太陽電池電極形成用組成物>
本発明の太陽電池電極形成用組成物は、下記の式1で表される粘着性が約60%〜約90%、具体的には約65%〜約90%であってもよい。
前記[式1]において、
Aは、直径が25mmである一対の円形プレートを、太陽電池電極形成用組成物を媒介して平行に合紙させた後、外力を加えることによって前記円形プレートを脱着させながら測定したせん断応力の最小値を意味し、
Bは、前記各プレート間の離隔距離に対するせん断応力の瞬間変化率(d(せん断応力)/d(隔離距離))が0.05である点でのせん断応力値を意味する。
図1は、直径が25mmである一対の円形プレートを、太陽電池電極形成用組成物を媒介して平行に合紙させた後、外力を加えることによって前記円形プレートを脱着させながら測定したプレートの隔離距離(Gap)によるせん断応力を示すグラフである。
図1のグラフにおいて、x軸は、外力を加えることによって前記円形プレートを脱着させるときの前記各プレート間の隔離距離を意味する。外力を加える前の隔離距離は、前記各プレート間に塗布された電極形成用組成物の厚さである。y軸は、隔離距離によるせん断応力値を意味する。前記粘着性の測定時に使用されるプレートは、直径が25mm、厚さが2mmであるステンレススチールであり、前記各プレート間に供給される太陽電池電極形成用組成物の含量は20gである。また、せん断応力の測定時における圧力維持時間(Soak time)は10秒、持続時間(Duration time)は20秒、一定線形速度(Constant linear rate)は1.0mm/s、最大離隔距離(Maximum gap change)は100mmであった。
また、前記せん断応力は、温度25℃、湿度20%の条件で測定した。
図1のグラフにおいて、前記a点は、各円形プレートの脱着が開始される点であり、b点は、隔離距離に対するせん断応力の瞬間変化率が0.05である点で、各円形プレート間の分離が実質的に完了した時点を示す。前記b点を通過すると、各プレート間に組成物層から伸びたテール(tail)がほとんど発生せず、せん断応力値もほとんど変化しない。
本発明において、前記[式1]のAは、図1のグラフ上のa点でのせん断応力値、すなわち、本発明の太陽電池電極形成用組成物を用いて合紙された一対の円形プレートを脱着させながら測定したせん断応力の最小値を意味し、Bは、図1のグラフ上のb点でのせん断応力値、すなわち、各プレート間の離隔距離に対するせん断応力の瞬間変化率(d(せん断応力)/d(隔離距離))が0.05である点でのせん断応力値を意味する。
前記式1で表される粘着性が約60%〜約90%である範囲で、微細パターンの印刷が可能であり、優れた変換効率を示すことができる。粘着性が約60%未満である場合は、印刷時に印刷マスク上のフラッディング(flooding)を低下させるおそれがあり、粘着性が約90%を超える場合は、印刷性の低下によってライン切れ現象が発生し得る。
前記のような粘着性を有する本発明の太陽電池電極形成用組成物を基板上に印刷する場合、特にスクリーン印刷法で印刷する場合、印刷されたパターンの線幅は約65μm〜約90μmで、線厚は約15μm〜約25μmであってもよい。また、印刷されたパターンの線厚に対する線幅の比率であるアスペクト比(線厚/線幅)は約0.15以上であってもよく、約0.15〜約0.50であることが好ましく、約0.20〜約0.40であることがより好ましい。前記アスペクト比の範囲で優れた印刷性を有することができる。
本発明の太陽電池電極形成用組成物は、導電性粉末(A)、ガラスフリット(B)及び有機ビヒクル(C)を含み、選択的に表面張力調節剤(D)をさらに含んでもよい。前記組成物は、スクリーン印刷法でウェハー基板上に印刷するときに微細線幅の具現が可能であり、前記組成物で製造された太陽電池電極は変換効率に優れる。
以下、太陽電池電極形成用組成物を構成する各成分について詳細に説明する。
(A)導電性粉末
本発明において、導電性粉末としては、導電性を有する有機物又は無機物がいずれも使用可能であり、銀(Ag)、金(Au)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、銅(Cu)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、アルミニウム(Al)、スズ(Sn)、鉛(Pb)、亜鉛(Zn)、鉄(Fe)、イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)、ロジウム(Rh)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、ニッケル又はITO(酸化インジウムスズ)が使用されることが好ましい。このような導電性粉末は、1種を使用してもよく、2種以上を混合して使用してもよい。前記導電性粉末には銀(Ag)粒子が含まれることが好ましく、銀粒子の他に、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、亜鉛(Zn)又は銅(Cu)粒子がさらに添加されてもよい。
前記導電性粉末としては、平均粒径(D50)が約0.1μm〜約10μmの平均粒径を有するものが使用されてもよい。前記平均粒径(D50)は約0.2μm〜約7μmであることが好ましく、約0.5μm〜約5μmであることがより好ましい。
前記導電性粉末は、組成物の全体重量に対して、約50重量%〜約90重量%で含まれてもよく、約70重量%〜約90重量%で含まれることが好ましい。前記範囲であれば、抵抗の増加で変換効率が低下することを防止でき、有機ビヒクル量の相対的な減少によってペースト化が難しくなることを防止でき、適切な分散性、流動性及び印刷性を有することができる。
(B)ガラスフリット
ガラスフリットは、電極ペーストの焼成工程中に反射防止膜をエッチングし、銀粒子の溶融によって抵抗が低下し得るようにエミッタ領域に銀結晶粒子を生成させ、導電性粉末とウェハーとの間の接着力を向上させ、焼結時に軟化することによって焼成温度をより低下させる効果を誘導する。
太陽電池の効率を増加させるために太陽電池の面積を増加させると、太陽電池の接触抵抗が高くなり得るので、pn接合に対する被害を最小化すると同時に、直列抵抗を最小化させなければならない。また、多様な面抵抗のウェハーの増加によって焼成温度の変動幅が大きくなるので、広い焼成温度でも熱安定性を十分に確保できるガラスフリットを使用することが好ましい。
前記ガラスフリットとしては、通常、太陽電池電極形成用組成物に使用される有鉛ガラスフリット及び無鉛ガラスフリットのうちのいずれか一つ以上が使用されてもよい。
前記ガラスフリットは、酸化鉛、酸化ケイ素、酸化テルル、酸化ビスマス、酸化亜鉛、酸化ホウ素、酸化アルミニウム、酸化タングステンなどから選択される金属酸化物を単独で含んでもよく、これらの混合物を含んでもよい。例えば、前記ガラスフリットとしては、酸化亜鉛−酸化ケイ素系(ZnO−SiO)、酸化亜鉛−酸化ホウ素−酸化ケイ素系(ZnO−B−SiO)、酸化亜鉛−酸化ホウ素−酸化ケイ素−酸化アルミニウム系(ZnO−B−SiO−Al)、酸化ビスマス−酸化ケイ素系(Bi−SiO)、酸化ビスマス−酸化ホウ素−酸化ケイ素系(Bi−B−SiO)、酸化ビスマス−酸化ホウ素−酸化ケイ素−酸化アルミニウム系(Bi−B−SiO−Al)、酸化ビスマス−酸化亜鉛−酸化ホウ素−酸化ケイ素系(Bi−ZnO−B−SiO)、又は酸化ビスマス−酸化亜鉛−酸化ホウ素−酸化ケイ素−酸化アルミニウム系(Bi−ZnO−B−SiO−Al)ガラスフリットなどが用いられてもよい。
ガラスフリットは、通常の方法を使用して上述した金属酸化物から製造してもよい。例えば、上述した金属酸化物の組成で混合する。混合は、ボールミル又は遊星ミルを使用して行ってもよい。混合された組成物を約900℃〜約1300℃の条件で溶融させ、約25℃でクエンチング(quenching)する。得られた結果物をディスクミル、遊星ミルなどによって粉砕することによってガラスフリットを得ることができる。
前記ガラスフリットの形状は、特別に限定されなく、例えば、球形又は不定形であってもよい。
前記ガラスフリットは、平均粒径(D50)が約0.1μm〜約5μmであってもよい。
前記ガラスフリットは、常用の製品を購入して使用したり、所望の組成を得るために、例えば、二酸化ケイ素(SiO)、アルミニウム酸化物(Al)、ホウ素酸化物(B)、ビスマス酸化物(Bi)、ナトリウム酸化物(NaO)、酸化亜鉛(ZnO)などを選択的に溶融して製造してもよい。
前記ガラスフリットは、組成物の全体重量に対して、約1重量%〜約15重量%で含まれてもよく、約2重量%〜約10重量%で含まれることが好ましい。前記範囲であれば、適切な分散性、流動性及び印刷性を有することができる。
(C)有機ビヒクル
有機ビヒクルは、太陽電池電極形成用組成物の無機成分との機械的混合を通じて組成物に印刷に適した粘度及びレオロジー特性を付与する。
前記有機ビヒクルは、通常、太陽電池電極形成用組成物に使用される有機ビヒクルであってもよく、通常のバインダー樹脂及び溶媒などを含んでもよい。
前記バインダー樹脂としては、アクリレート系又はセルロース系樹脂などを使用してもよく、一般にエチルセルロースが使用される。しかし、前記バインダー樹脂として、エチルヒドロキシエチルセルロース、ニトロセルロース、エチルセルロースとフェノール樹脂との混合物、アルキド樹脂、フェノール系樹脂、アクリル酸エステル系樹脂、キシレン系樹脂、ポリブテン系樹脂、ポリエステル系樹脂、尿素系樹脂、メラミン系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、木材ロジン(rosin)又はアルコールのポリメタクリレートなどを使用してもよい。
前記溶媒としては、例えば、ヘキサン、トルエン、エチルセロソルブ、シクロヘキサノン、ブチルセロソルブ、ブチルカルビトール(ジエチレングリコールモノブチルエーテル)、ジブチルカルビトール(ジエチレングリコールジブチルエーテル)、ブチルカルビトールアセテート(ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート)、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ヘキシレングリコール、テルピネオール、メチルエチルケトン、ベンジルアルコール、γ−ブチロラクトン又はエチルラクテートなどを単独で使用してもよく、これらの2種以上を混合して使用してもよい。
前記有機ビヒクルは、太陽電池電極形成用組成物の全体重量に対して約5重量%〜約40重量%で含まれてもよい。前記範囲であれば、十分な接着強度と優れた印刷性を確保することができる。
(D)表面張力調節剤
本発明の組成物は、表面張力調節剤をさらに含んでもよい。本発明において、前記表面張力調節剤は、20℃で表面張力が約40mN/m以上、例えば、約40mN/m〜約65mN/mである共溶媒(co−solvent)を意味する。本発明における表面張力は、温度20℃、測定規格ASTM D 1331によって測定された表面張力値を意味する。
一例として、前記表面張力調節剤は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、プロピレンカーボネート、ホルムアミド、グリセロール、フルフラールなどを含んでもよい。これらは、単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
前記表面張力調節剤は、太陽電池電極形成用組成物の全体重量に対して、約0.1重量%〜約40重量%で含まれ、約0.1重量%〜約25重量%で含まれることが好ましい。前記範囲であれば適切な流動性及び印刷性を有することができる。
(E)その他添加剤
本発明の太陽電池電極形成用組成物は、上述した構成要素の他に、流動特性、加工性及び安定性を向上させるために、必要に応じて通常の添加剤をさらに含んでもよい。前記添加剤は、分散剤、可塑剤、粘度安定化剤、消泡剤、顔料、紫外線安定剤、酸化防止剤、カップリング剤などを単独で使用してもよく、これらの2種以上を混合して使用してもよい。これらは、太陽電池電極形成用組成物の全体重量に対して約0.1重量%〜約5重量%で含まれてもよいが、必要に応じて含量を変更してもよい。
<太陽電池電極及びこれを含む太陽電池>
本発明の他の観点は、前記太陽電池電極形成用組成物から形成された電極及びこれを含む太陽電池に関する。図2は、本発明の一実施例に係る太陽電池の構造を示したものである。
図2を参照すると、p層(又はn層)101及びエミッタとしてのn層(又はp層)102を含むウェハー100又は基板上に、電極形成用組成物を印刷して焼成することによって後面電極210及び前面電極230を形成することができる。例えば、電極形成用組成物をウェハーの後面に印刷・塗布した後、約200℃〜約400℃の温度で約10秒〜約60秒間乾燥することによって後面電極のための事前準備段階を行うことができる。また、ウェハーの前面に電極形成用組成物を印刷した後、乾燥することによって前面電極のための事前準備段階を行うことができる。その後、約400℃〜約950℃、好ましくは約750℃〜約950℃で約30秒〜約50秒間焼成する焼成過程を行うことによって前面電極及び後面電極を形成することができる。
以下、実施例を通じて本発明をより具体的に説明するが、これらの実施例は、説明の目的のためのものに過ぎなく、本発明を制限するものと解釈してはならない。
[実施例1]
有機バインダーとしてエチルセルロース(ダウケミカル社(Dow chemical company)、STD4及びSDT200)1.5重量%を溶媒であるブチルカルビトール(ダウケミカル社)6.2重量%に60℃で十分に溶解することによって有機ビヒクルを製造し、有機ビヒクルに平均粒径が2.0μmである球形の銀粉末(DOWAハイテック株式会社(Dowa Hightech CO.LTD)、AG−4−8)85重量%、平均粒径が1.0μmであるガラスフリット(株式会社パーティクロジ、CI−124)3重量%、表面張力調節剤としてテトラエチレングリコール(Tetraethyleneglycol)(シグマアルドリッチ社)0.3重量%とホルムアミド(Formamide)(シグマアルドリッチ社)0.6重量%、添加剤として分散剤(BYK102)(BYK−chemie社)0.2重量%、揺変剤(Thixatrol ST(エレメンティス社(Elementis co.))0.3重量%、及び可塑剤としてジメチルアジペート(シグマアルドリッチ社)2.9重量%を投入し、これらを均一にミキシングした後、3本ロール混練機で混合・分散させることによって太陽電池電極形成用組成物を製造した。
[実施例2−6及び比較例1]
下記の表1の組成で各成分が含まれることを除いては、前記実施例1と同じ方法で太陽電池電極形成用組成物を製造した。
<物性測定方法>
(1)粘着性の測定
温度25℃、湿度20%の条件で一対の円形プレート(直径25mm、厚さ2mmであるステンレススチール)を実施例1〜6及び比較例1で製造された太陽電池電極形成用組成物20gを媒介して合紙させ、外力を加えることによって脱着させながらせん断応力を測定した後、これを下記の式1に代入することによって粘着性を測定し、その結果を表1に示した。
前記[式1]のAは、測定されたせん断応力の最小値を意味し、Bは、前記各プレート間の離隔距離に対するせん断応力の瞬間変化率(d(せん断応力)/d(隔離距離))が0.05である点でのせん断応力値である。
(2)短絡電流及び変換効率の測定
前記実施例1〜6及び比較例1で準備された太陽電池電極形成用組成物を結晶系モノウェハーの前面に一定のパターンでスクリーンプリンティングにより印刷し、これを赤外線乾燥炉を用いて乾燥させた。前記過程で形成されたセルをベルト型焼成炉を用いて600℃〜900℃で60秒〜210秒間焼成することによってセルを作製した。作製されたセルについて、太陽電池効率測定装備(Pasan社、CT−801)を用いて太陽電池の短絡電流(Isc)及び変換効率(%)を測定し、その結果を表1に示した。
(3)線幅及び厚さの測定
実施例1〜6及び比較例1の太陽電池電極形成用組成物を、約30μm〜約50μmの線幅で設計されたスクリーンマスクを用いてウェハーの前面に一定のパターンでスクリーンプリンティングにより印刷した。印刷したウェハーを乾燥・焼成した後、製造された電極(finger bar)の線幅及び厚さをVK装備(キーエンス社(KEYENCE社)のVK9710)を用いて測定し、その結果を下記の表1に示した。
前記[表1]の結果値を参考にすると、前記式1から計算された粘着性が約60%〜約90%である実施例1〜6の太陽電池電極形成用組成物は、微細パターンの製造において印刷性に優れ、当該組成物から製造された太陽電池電極は変換効率に優れることが分かる。
本発明の単純な変形及び変更は、この分野で通常の知識を有する者によって容易に実施可能であり、このような変形や変更は、いずれも本発明の領域に含まれる。

Claims (11)

  1. 導電性粉末、ガラスフリットおよび有機ビヒクルを含み、下記の[式1]で定義される粘着性が約60%〜約90%である太陽電池電極形成用組成物:
    前記[式1]において、
    Aは、直径が25mmである一対の円形プレートを、太陽電池電極形成用組成物を媒介して平行に合紙させた後、外力を加えることによって前記円形プレートを脱着させながら測定したせん断応力の最小値を意味し、
    Bは、前記各プレート間の離隔距離に対するせん断応力の瞬間変化率(d(せん断応力)/d(隔離距離))が0.05である点でのせん断応力値を意味する。
  2. 前記導電性粉末約50重量%〜約90重量%;
    前記ガラスフリット約1重量%〜約15重量%;および
    前記有機ビヒクル約5重量%〜約40重量%;
    を含む、請求項1に記載の太陽電池電極形成用組成物。
  3. 表面張力が約40mN/m〜約65mN/mである表面張力調節剤をさらに含む、請求項1に記載の太陽電池電極形成用組成物。
  4. 前記表面張力調節剤は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、プロピレンカーボネート、ホルムアミド、グリセロール、およびフルフラールからなる群より選択される1種以上の化合物を含む、請求項3に記載の太陽電池電極形成用組成物。
  5. 前記表面張力調節剤は、電極形成用組成物中に約0.1重量%〜約40重量%で含まれる、請求項3に記載の太陽電池電極形成用組成物。
  6. 前記導電性粉末は、銀(Ag)、金(Au)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、銅(Cu)、クロム(Cr)、コバルト(Co)、アルミニウム(Al)、スズ(Sn)、鉛(Pb)、亜鉛(Zn)、鉄(Fe)、イリジウム(Ir)、オスミウム(Os)、ロジウム(Rh)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、ニッケルおよびITO(酸化インジウムスズ)からなる群より選択される1種以上を含む、請求項1に記載の太陽電池電極形成用組成物。
  7. 前記ガラスフリットは、有鉛ガラスフリット、無鉛ガラスフリット又はこれらの混合物を含む、請求項1に記載の太陽電池電極形成用組成物。
  8. 前記ガラスフリットは、平均粒径(D50)が約0.1μm〜約5μmである、請求項1に記載の太陽電池電極形成用組成物。
  9. 前記組成物は、分散剤、可塑剤、粘度安定化剤、消泡剤、顔料、紫外線安定剤、酸化防止剤およびカップリング剤からなる群より選択される1種以上をさらに含む、請求項1に記載の太陽電池電極形成用組成物。
  10. 前記[式1]で表される粘着性が約65%〜約90%である、請求項1に記載の太陽電池電極形成用組成物。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項の太陽電池電極形成用組成物で製造された太陽電池電極。
JP2017527633A 2015-04-22 2015-11-25 太陽電池電極形成用組成物及び当該組成物から製造された電極 Active JP6755247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150056794A KR20160126169A (ko) 2015-04-22 2015-04-22 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
KR10-2015-0056794 2015-04-22
PCT/KR2015/012733 WO2016171359A1 (ko) 2015-04-22 2015-11-25 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517271A true JP2018517271A (ja) 2018-06-28
JP6755247B2 JP6755247B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=57144073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527633A Active JP6755247B2 (ja) 2015-04-22 2015-11-25 太陽電池電極形成用組成物及び当該組成物から製造された電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10115845B2 (ja)
JP (1) JP6755247B2 (ja)
KR (1) KR20160126169A (ja)
CN (1) CN106304850B (ja)
TW (1) TWI595511B (ja)
WO (1) WO2016171359A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074077A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 ソニー株式会社 撮像素子、固体撮像装置及び電子デバイス
KR20190068352A (ko) * 2017-12-08 2019-06-18 삼성에스디아이 주식회사 태양전지 셀

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111015A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Kyocera Corp 太陽電池の形成方法
WO2011001908A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 積水化学工業株式会社 導電性ペースト用バインダー樹脂、導電性ペースト及び太陽電池素子
JP2012164772A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 E I Du Pont De Nemours & Co 太陽電池電極作製用光硬化性導電ペースト、該ペーストを用いた太陽電池電極の作製方法及び該ペーストを用いて作製された太陽電池電極
US20130139873A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Young Wook Choi Paste composition for a solar cell electrode, electrode fabricated using the same, and solar cell including the electrode
JP2013149617A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 E I Du Pont De Nemours & Co 半導体デバイス製造における微細線高アスペクト比スクリーン印刷のための導電性ペースト
JP2014515160A (ja) * 2011-03-29 2014-06-26 サン ケミカル コーポレイション ワックスチクソトロープ剤を含有する高いアスペクト比のスクリーン印刷可能な厚膜ペースト組成物
JP2015506066A (ja) * 2011-12-06 2015-02-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company メタルラップスルーシリコン太陽電池のための導電性銀ペースト

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4393938B2 (ja) 2004-07-16 2010-01-06 信越化学工業株式会社 電極材料及び太陽電池、並びに太陽電池の製造方法
US7765949B2 (en) * 2005-11-17 2010-08-03 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion/dispensing systems and methods
US7744714B2 (en) * 2006-11-20 2010-06-29 E.I. Du Pont De Nemours And Company Paste patterns formation method and transfer film used therein
KR100982213B1 (ko) 2008-04-18 2010-09-14 계명대학교 산학협력단 태양전지용 전극 페이스트 조성물 및 이를 이용한 전극 형성방법
KR20100000685A (ko) 2008-06-25 2010-01-06 에스에스씨피 주식회사 전도성 페이스트 조성물 및 이를 이용한 전극 제조방법
KR20100069950A (ko) 2008-12-17 2010-06-25 에스에스씨피 주식회사 태양전지용 전극, 그 제조방법 및 태양전지
WO2011046365A2 (ko) 2009-10-13 2011-04-21 주식회사 엘지화학 은 페이스트 조성물 및 이를 이용한 태양전지
CN101840743B (zh) * 2010-05-06 2012-07-04 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种透明导电氧化物纳米粉体浆料的制备方法
TWI570197B (zh) 2011-03-31 2017-02-11 Taiyo Holdings Co Ltd Conductive paste
KR101285551B1 (ko) * 2011-08-31 2013-07-18 주식회사 케이씨씨 태양전지 전극 형성용 금속 페이스트
CN102629496B (zh) * 2012-04-27 2015-02-18 西安银泰新能源材料科技有限公司 晶体硅太阳能电池正面电极无铅导电银浆料及其制备方法
WO2014059577A1 (en) * 2012-10-15 2014-04-24 Dow Global Technologies Llc Conductive composition
KR102226109B1 (ko) 2013-03-28 2021-03-09 도요 알루미늄 가부시키가이샤 도전성 입자, 그 제조 방법, 그것을 함유하는 도전성 수지 조성물 및 도전성 도포물
KR101882525B1 (ko) * 2013-04-11 2018-07-26 삼성에스디아이 주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
CN103400634B (zh) * 2013-07-22 2016-02-10 上海玻纳电子科技有限公司 一种晶体硅太阳能电池正面电极用导电银浆及其制备方法
KR101693070B1 (ko) 2013-08-28 2017-01-04 제일모직주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002111015A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Kyocera Corp 太陽電池の形成方法
WO2011001908A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 積水化学工業株式会社 導電性ペースト用バインダー樹脂、導電性ペースト及び太陽電池素子
JP2012164772A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 E I Du Pont De Nemours & Co 太陽電池電極作製用光硬化性導電ペースト、該ペーストを用いた太陽電池電極の作製方法及び該ペーストを用いて作製された太陽電池電極
JP2014515160A (ja) * 2011-03-29 2014-06-26 サン ケミカル コーポレイション ワックスチクソトロープ剤を含有する高いアスペクト比のスクリーン印刷可能な厚膜ペースト組成物
US20130139873A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Young Wook Choi Paste composition for a solar cell electrode, electrode fabricated using the same, and solar cell including the electrode
JP2015506066A (ja) * 2011-12-06 2015-02-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company メタルラップスルーシリコン太陽電池のための導電性銀ペースト
JP2013149617A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 E I Du Pont De Nemours & Co 半導体デバイス製造における微細線高アスペクト比スクリーン印刷のための導電性ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016171359A1 (ko) 2016-10-27
CN106304850B (zh) 2019-06-04
TWI595511B (zh) 2017-08-11
TW201638973A (zh) 2016-11-01
JP6755247B2 (ja) 2020-09-16
US20170141247A1 (en) 2017-05-18
CN106304850A (zh) 2017-01-04
US10115845B2 (en) 2018-10-30
KR20160126169A (ko) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6396335B2 (ja) 太陽電池電極形成用組成物及びこれを用いて製造された電極
KR101648253B1 (ko) 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
JP5568001B2 (ja) 太陽電池電極用ペーストおよびこれを利用した太陽電池
JP6343661B2 (ja) 太陽電池電極形成用組成物およびそれにより製造された電極
US9608137B2 (en) Composition for solar cell electrodes and electrode fabricated using the same
CN105679402B (zh) 含无铅玻璃料的导电浆
KR20130064659A (ko) 태양전지 전극용 페이스트 조성물 및 이로부터 제조된 전극
TWI525843B (zh) 太陽電池電極用組成物及使用其製造的電極
JP2016521014A (ja) 太陽電池電極形成用組成物及びこれを用いて製造された電極
US10544314B2 (en) Composition for solar cell electrodes and electrode fabricated using the same
JP6755247B2 (ja) 太陽電池電極形成用組成物及び当該組成物から製造された電極
KR102269870B1 (ko) 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
KR102040302B1 (ko) 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
KR20200078173A (ko) 태양전지 전극 형성 방법 및 태양전지
KR101693078B1 (ko) 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
TWI663739B (zh) 用於太陽電池電極的組成物及使用其製作的太陽電池電極
KR20160121474A (ko) 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
JP2017112097A (ja) 電極形成用組成物ならびにこれを用いて製造された電極および太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250