JP2018517166A - 透明バックライトからの均一な光出力のためのテクスチャ勾配 - Google Patents

透明バックライトからの均一な光出力のためのテクスチャ勾配 Download PDF

Info

Publication number
JP2018517166A
JP2018517166A JP2017552858A JP2017552858A JP2018517166A JP 2018517166 A JP2018517166 A JP 2018517166A JP 2017552858 A JP2017552858 A JP 2017552858A JP 2017552858 A JP2017552858 A JP 2017552858A JP 2018517166 A JP2018517166 A JP 2018517166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scattering
light
center
less
diffusing component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017552858A
Other languages
English (en)
Inventor
エチエンヌ,マイケル
ジョージオス ローダス,イオアニス
ジョージオス ローダス,イオアニス
タンディア,アダマ
ロバート ザカリアン,アラミス
ロバート ザカリアン,アラミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2018517166A publication Critical patent/JP2018517166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0284Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

光拡散構成部材およびその製造方法が開示されている。その光拡散構成部材は、基板および少なくとも1つの散乱層を備えることがある。その基板は背面とエッジを有することがある。そのエッジは、光源から光受するように構成されることがある。少なくとも1つの散乱層は、その基板の背面の少なくとも一部にエッチングされた複数の光散乱中心を有することがある。その散乱中心は、エッジからの距離が増すにつれて、密度が増加することがある。その散乱中心は、例えば、約30マイクロメートル未満の直径、約10マイクロメートル以下の最大深さ、および約0.5nmから約100nmの粗さを有することがある。

Description

関連出願の説明
本出願は、その内容が依拠され、ここに全て引用される、2015年4月7日に出願された米国仮特許出願第62/143996号の米国法典第35編第119条の下での優先権の恩恵を主張するものである。
本開示は、広く、光拡散構成部材に関し、より詳しくは、透明または半透明ディスプレイに使用するための光ガイドに関する。
典型的な透過型ディスプレイは、均一なバックライトに照らされた液晶積層体を備えることがある。そのバックライトは、透過型ディスプレイにおいて、散乱中心が埋め込まれた光ガイド、IDF(像配向膜(image directing film))およびD−BEF(輝度増強膜(brightness enhancing film))などの光管理膜、それに続くディフューザから作られた集合体である。これらの光管理膜の複合性能は、バックライトアセンブリがその全ての寸法に亘り均一な輝度で光を送達するのに役立つ。バックライトは、交差偏光板を含む多数の構成部材の後ろに隠れているので、透過型バックライトの構造はより寛容である。
どのLCD(液晶ディスプレイ)システムの主要構造も、多くのLCDセルを照らす光ガイドである。最も一般的な現在の実行では、光ガイドに光を入れる側方配置型LED光源が使用される。その光ガイド自体の底面に散乱中心が埋め込まれている。凹面または凸面いずれかのこれらの散乱中心は、光ガイドを通じて伝搬される光を散乱させ、向け直す責任がある。その散乱中心またはドットは、光ガイドに沿って周期的に配置されている場合、光抽出パターンは指数関数的減衰に従い、この場合、その出力のほとんどは、最初に抽出され、光ガイドにおいて利用できるままである出力が次第に少なくなるので、徐々に減少する。光ガイド全体に亘り均一な輝度を維持するために、散乱中心分布は、出力の高いところ(LED近く)では、利用できる抽出散乱中心がより少なく、出力が低いところでは、利用できる抽出散乱中心がより多くなるようでなければならない。そのような実行において、散乱中心のサイズは、大抵、一定かつ特定され(典型的に、サイズが数百マイクロメートルからミリメートまで)たままであり、一方で、散乱中心間の距離は、LED近くでの300μm程度から、一次元勾配の反対端部での30μm程度に減少する。
ディスプレイにおける最近の傾向は、透明および半透明ディスプレイに向かっている。透明または半透明ディスプレイの潜在的使途としては、病院の壁、建物の窓、電子看板、ウィンドウ広告、およびヘッドアップ・ディスプレイが挙げられる。透明ディスプレイは、要求に応じてディスプレイの構想を起動させることができ、その場合、そのディスプレイは、あなたが望むときにしかそこに現れない。
透過型ディスプレイとは異なり、透明または半透明ディスプレイでは、存在することのできる唯一の構成部材は、半透明なLCD積層体および光ガイドである。透明または半透明ディスプレイにおいて、もはやディフューザ、光管理膜、または背面反射体はない。
本開示は、様々な実施の形態において、光拡散構成部材に関する。その光拡散構成部材
は、基板および少なくとも1つの散乱層を備えることがある。その基板は、前面、背面、およびエッジを有することがある。そのエッジは、光源から光受するように構成されることがある。少なくとも1つの散乱層は、ガラス板の背面の少なくとも一部にエッチングされた複数の光散乱中心を有することがある。その散乱中心は、エッジからの距離が増すにつれて、密度が増加することがある。その散乱中心は、例えば、約30マイクロメートル未満の直径、約10マイクロメートル以下の最大深さ、および約0.5nmから約100nmの粗さを有することがある。
本開示は、様々な実施の形態において、別の光拡散構成部材にも関する。その光拡散構成部材は、基板および少なくとも1つの散乱層を備えることがある。その基板は、前面、背面、およびエッジを有することがある。そのエッジは、光源から光受するように構成されることがある。少なくとも1つの散乱層は、ガラス板の背面の少なくとも一部にエッチングされた複数の光散乱中心を有することがある。その散乱中心は、エッジからの距離が増すにつれて、サイズが増加することがある。その散乱中心は、例えば、約50nmから約50マイクロメートルの直径、約10マイクロメートル以下の最大深さ、および約0.5nmから約100nmの粗さを有することがある。
本開示は、加えて、さらに別の光拡散構成部材に関する。その光拡散構成部材は、基体および少なくとも1つの散乱層を備えることがある。その基体は、前面、背面、およびエッジを有することがある。そのエッジは、光源から光受するように構成されることがある。少なくとも1つの散乱層は、複数の光散乱中心を有することがある。その散乱中心は、エッジからの距離が増すにつれて、サイズが増加することがある。その散乱中心は、例えば、約50nmから約50マイクロメートルの直径、約10マイクロメートル以下の最大深さ、および約0.5nmから約100nmの粗さを有することがある。
追加の特徴および利点は、以下の詳細な説明に述べられており、一部は、その説明から当業者に容易に明白になるか、または以下の詳細な説明、特許請求の範囲、並びに添付図面を含む、ここに記載された実施の形態を実施することによって認識されるであろう。
先の一般的な説明および以下の詳細な説明の両方とも、例示に過ぎず、請求項の性質および特徴を理解するための概要または骨子を提供することが意図されているのが理解されよう。添付図面は、さらなる理解を与えるために含まれ、本明細書に包含され、その一部を構成する。図面は、1つ以上の実施の形態を示しており、説明と共に、様々な実施の形態の原理および作動を説明する働きをする。
1つの実施の形態による光拡散構成部材の側面断面図 図1の光拡散構成部材の正面図 図1の光拡散構成部材の散乱層のa−a1の拡大図 1つの実施の形態による図1の光拡散構成部材上の散乱層の前面図 1つの実施の形態による線C−C1に沿った光拡散構成部材上の散乱層の断面図 1つの実施の形態による図4bに示されたような散乱中心のb−b1の拡大図 別の実施の形態による図1の光拡散構成部材上の散乱層の前面図 さらに別の実施の形態による図1の光拡散構成部材上の散乱層の前面図 基体の中間点(z=0)での入力光のたった5%しか残さないように構成された散乱減衰係数α(z)を示すグラフ 両面対称照明を備えたシステムにおける中間点で最大値を有するほぼ均一な出力Q(z)を示すグラフ 0.01mm-1から約0.04mm-1の範囲内の散乱減衰係数α(z)を示すグラフ 6インチ(約15cm)長の素子に関する中間点で最大値を有する準均一出力Q(z)を示すグラフ
ここで、その例が添付図面に示されている、本技術の実施の形態を詳しく参照する。できるときはいつでも、同じまたは同様の部品を指すために、図面に亘り、同じ参照番号が使用される。
本開示は、透明または半透明ディスプレイに使用するための光拡散構成部材を提供する。半透明ディスプレイ用の透明バックライトの開発は、非常に困難であろう。液晶ディスプレイ(LCD)モニタは、可視画像を生成するために、バックライトモジュールを備えている。そのバックライトモジュールは、一連の発光ダイオード(LED)および矩形のガラス光ガイド板から構成されることがある。その光ガイドの目的は、1つまたは2つの反対のエッジ面で入るLED光をLCDパネルに向けることである。典型的な透過型ディスプレイ用バックライトは、単に光ガイドおよび光源のみならずに、迷光再分配、輝度、色の均一性、および視角を補正するための数多くの光管理膜から作られることがある。難題は、同様の性能を生じるが、それをただ1つの透明ガラス板で生じるバックライトを提供することであろう。バックライトの上述した特徴の中で、光ガイドの全面に亘る光抽出均一性または光の分布は、解決するのに最も喫緊の問題であるように思われる。例えば、現行の透明ディスプレイには、周囲光を再循環させることによって反射で、またはそのディスプレイの背面から光を入れることによって透過で照らされることがある半透過型積層体が必要である。そのような半透過型ディスプレイ上で行われる輝度測定は、約5〜10ニトの自主パネル照明を示し、一方で、良好なディスプレイの輝度測定は、少なくとも200ニトに到達するであろう。半透明LCDディスプレイが競争力を持つためには、オフ状態で透明であるが、オン状態で十分に明るいバックライトを開発する必要があるであろう。
本開示は、透明バックライトユニットに使用すべき均一な光出力のためのナノ・マイクロ領域のドメインサイズを有する勾配テクスチャデザインを開示する。ドット間の(dot-to-dot)間隔、並びにドットの高さおよび粗さを適切に選択することによって、得られたドットアレイの配置は、最大の透明性、最小のヘイズ、および均一な光出力を与えるであろう。その散乱関数は、その光出力プロファイルが特定用途向けに調整されるように選択することができる。
本開示は多くの利点を与えるであろう。例えば、その光抽出特徴は、非常に改善されたコントラスト比をもたらす輝度の改善を与えるであろう。その特徴は、非常に小さくすることができ、約20マイクロメートル未満のサイズで、裸眼には見えないであろう。カバー率は、その光ガイドの完全な透過性がどこでも達成されるように選択することができる。ドットの配列は、光管理を改善するように操作することができる。そのガイドの散乱機能は、異なる光抽出プロファイルが達成されるように選択することができる。その特徴は、ガラスに直接実施され、背面カバーガラスの必要をなくすことができる。イオン交換ガラスは、高分子よりも良好な耐引掻性および耐久性を示すであろう。そのパターンは、液晶ディスプレイとバックライト上の特徴との間のモアレ干渉を避けるように無作為することができる。
図1を参照すると、ディスプレイシステムまたは他の用途のために光を処理するために、ここでの1つ以上の実施の形態による光拡散構成部材100が用いられることがある。一般に、拡散構成部材100は、基板110および少なくとも1つの散乱層140を備えることがある。基板110は、その構造の1つ以上のエッジまたは縁150で光源120から受光し、その基板内に光130を伝搬させ、有用目的のためにその構造の前面に光130を散乱させる(図2の矢印により示されるように)ように作動できる。構造から出る光130は、検出器180で検出することができる。光ガイドに使用される基板110の一般構造は、ここに背面160および前面170と記載される、互いにおおよそ平行な2つの主平面、およびその2つの主平面に対しておおよそ垂直であり、それらを接続する少なくとも1つのエッジ150を有する板として形成されることがある。いくつかの実施の形態において、その基板は、4つのエッジがある形状の矩形であることがある。そのエッジは、平ら(または平面)であっても、もしくはそれを背面160および前面170に接続する斜面または他の形態であってもよい。
図2に示されるように、少なくとも1つの散乱層140は、基板の背面の少なくとも一部にエッチングされた複数の光散乱中心210を有することがある。その光散乱中心210は、マイクロメートル未満のサイズ(例えば、ナノメートルのサイズ)であり、無作為に位置し、基板110の背面140上および/または内に配置されることがある。
点線の矢印により示されるように、光130は、基板110に入り、光線が散乱中心210に衝突するまで、その中を伝搬し始めるであろう。基板110および散乱中心210の光学的性質を考えると、その光は散乱して、光拡散構成部材100から出る。その光学特性は、一般に、表面散乱種または体積散乱種(散乱層140の深さに応じて)のものであり、散乱中心210を製造する過程により制御できるであろう。
複数の光散乱中心210のサイズは、光拡散構成部材100の光散乱特性に影響することがあるのが分かった。詳しくは、比較的小さいサイズの中心210は、後方並びに前方に散乱させ、約150nm以上の粒子は主に前方に散乱させ、これは、光拡散構成部材100において一般に望ましいであろう。実際に、主に前方方向の散乱は、光拡散構成部材100において高い透過比および適切なヘイズ比を促進する。より詳しくは、光散乱中心210の全体寸法は、高い透過比を達成するために、約200nm程度であろう。実際に、光散乱中心210のより小さい特徴サイズは光を後方散乱させる傾向にあるので、得られる透過比は、悪影響を受けるであろう。約500nmより大きいサイズの光散乱中心210は光を前方に散乱させるが、その角発散は小さく、これはそれほど望ましくない。光散乱中心のサイズの関数としての上記光学散乱特徴を考えると、散乱中心210の近似特徴サイズは、(i)約100nmから約500nm、(ii)約200nmから約300nm、および(iii)約250nmの内の1つであろう。
拡散構成部材100の光学的光散乱特性は、基板110および光散乱中心210のそれぞれの屈折率によっても影響を受ける。基板110(および随意的な保護材料)は、恐らく、約1.4〜1.6程度の屈折率を有するであろう。
周期Λ(z)の格子に配列された散乱中心によりテクスチャが付けられた基体の説明図が、図3に示されている。説明およびモデル化目的のために、そのテクスチャは、基体の長さに沿って変化する周期Λ(z)の格子に配列された一連の散乱中心により表されることがある。一般に、その散乱中心は、xおよびz軸に沿って準規則的な様式で分布し、Λ(z)により規定された平均散乱密度を維持することがある。このモデルにおいて、散乱要素は、深さhs、幅ds、および半径(hs 2+ds 2/4)/(2hs)の球により画成された形状のエッチング領域、あるいは、幅広い角度の散乱分布の白色塗料ドットを擬態するであろう。
散乱体の形状の詳細は、出力結合光の抽出効率および角度分布に影響することがあり、一方で、Λ(z)関数は、z軸に沿った光の均一分布のために設計されることがある。このモデルは三次元であり、片面または両面照明を有する拡張システムを模擬するために、ミラー境界条件が使用される。
光ガイド全体に亘り均一な輝度を維持するために、散乱中心分布は、出力の高いところ(光源近く)では、より少ない散乱中心が配置され、出力が低いところでは、より多くの散乱中心が利用できるようなものであることがある。その光ガイドにおける光強度は、典型的に、非線形様式で低下する。
図4aに示されるように、散乱中心210は、エッジ150からの距離が増すにつれて、密度が増加することがある。拡大図4bおよび4cに示されるように、散乱中心210は、1つの実施の形態において、例えば、約30マイクロメートル未満の直径410を有することがある。別の実施の形態において、散乱中心の直径410は、例えば、20マイクロメートル未満であることがある。散乱中心は、1つの実施の形態において、例えば、約10マイクロメートル以下の最大深さ420を有することがある。別の実施の形態において、散乱中心210の最大深さ420は、約1マイクロメートル以下であることがある。散乱中心210は、1つの実施の形態において、例えば、約0.5nmから約100nmの粗さ430を有することがある。別の実施の形態において、粗さ430は、例えば、約50nm未満であることがある。その粗さは、例えば、RaまたはRq(rms)として測定されることがある。Raは、算術平均偏差として定義されることがある。試験部品表面に相応しい平面からの全ての地点の平均粗さまたは偏差。Rq(rms)は、二乗平均平方根(rms)粗さとして定義されることがある。評価長さまたは区域内でとられ、平均線形表面から測定された測定高さ偏差の平均。1つの実施の形態において、隣接する散乱中心間のs1またはs2などの中心間距離は、例えば、約40マイクロメートル以下である。別の実施の形態において、隣接する散乱中心間のs1またはs2などの中心間距離は、例えば、約50ナノメートル以上である。
図5に示されるような、別の実施の形態において、散乱中心210は、エッジ150からの距離が増すにつれて、サイズが増加することがある。散乱中心210は、例えば、約50nmから約50マイクロメートルの直径を有することがある。さらなる実施の形態において、散乱中心210は、例えば、約20マイクロメートル未満の直径を有することがある。散乱中心210は、1つの実施の形態において、例えば、約10マイクロメートル以下の最大深さを有することがある。別の実施の形態において、散乱中心の最大深さは、例えば、約1マイクロメートル以下であることがある。散乱中心210は、1つの実施の形態において、例えば、約0.5nmから約100nmの粗さを有することがある。別の実施の形態において、その粗さは、例えば、約50nm未満であることがある。1つの実施の形態において、隣接する散乱中心間のs1またはs2などの中心間距離は、例えば、約40マイクロメートル以下である。別の実施の形態において、隣接する散乱中心間のs1またはs2などの中心間距離は、例えば、約50ナノメートル以上である。
図6に示されるような、さらに別の実施の形態において、散乱中心210は、エッジ150からの距離が増すにつれて、密度が増加することがある。散乱中心210は、エッジ150からの距離が増すにつれて、サイズが増加することがある。その散乱中心は、例えば、約50nmから約50マイクロメートルの直径を有することがある。さらなる実施の形態において、散乱中心210は、例えば、約20マイクロメートル未満の直径を有することがある。散乱中心210は、1つの実施の形態において、例えば、約10マイクロメートル以下の最大深さを有することがある。別の実施の形態において、散乱中心の最大深さは、例えば、約1マイクロメートル以下であることがある。散乱中心210は、1つの実施の形態において、例えば、約0.5nmから約100nmの粗さを有することがある。別の実施の形態において、その粗さは、例えば、約50nm未満であることがある。1つの実施の形態において、隣接する散乱中心間のs1またはs2などの中心間距離は、例えば、約50ナノメートル以上である。別の実施の形態において、隣接する散乱中心間のs1またはs2などの中心間距離は、例えば、約40マイクロメートル以下である。
均一な出力分布について、座標上の散乱関数の依存性は、式(1)により与えられる:
数量I0、Q、およびαaは、それぞれ、入力強度、一定放射照度、および基体における固有損失による吸収係数を定義する。図7aは、無損失基体の半分の長さ(L/2)に亘る入力光の95%を散乱させる(Im/I0=0.05、式中、Imは中間点での強度を示す)ように構成された散乱減衰係数α(z)の一例を示す。両面対称照明を有するシステムにおいて、これは、図7bに示されるように、中間点で最大値を有するほぼ均一な出力をもたらすであろう。図7aおよび7bは、平板の中間点(z=0)で入力光のたった5%しか残さないように構成された散乱減衰係数α(z)の一例を示し、両面対称照明を有するシステムにおいて、中間点で最大値を有するほぼ均一な出力Q(z)がもたらされる。右半分(z>0)のみの解が示されている。Q(z)の定義に現れるI1、I2およびI0は、それぞれ、正のz方向における、負の入射方向における、および光ガイドの入力時点での光伝搬の強度を示す。
一般に、基体の所定の長さLについて、出力放射照度および散乱関数の所望の形状を推定するために、パラメータIm/I0を使用することができる。L=6インチ(約15cm)について、Im/I0=0.25を使用すると、約0.01mm-1から約0.04mm-1の範囲内にある、図8aに示された散乱減衰係数が見つかり、これは、図8bに示される中心に最大値を有する6インチ(約15cm)長の基体に関する準均一な強度をもたらすであろうことが分かるであろう。吸収損失が0.001mm-1より小さい場合、その推定は、散乱関数について良好な初期近似を与えると予測することができる(2318の低鉄Gorilla(登録商標)ガラスについて、その減衰は、528nm〜622nmの波長で約1.3〜1.5×10-3mm-1であろう)。
所望のサイズおよび密度範囲の散乱要素に関する出力強度を計算して、散乱係数α(z)を散乱密度Λ(z)に関係付けてもよい。均一な被覆率に適用される白色塗料ドットおよび個別のエッチングされたドットの実験結果は、測定された散乱係数値が、50マイクロメートルの直径および300マイクロメートルの間隔を有するサンプルについて、約α=0.004mm-1から0.022mm-1の範囲にあるであろうと示すであろう。α(Λ)のこの範囲は、6インチ(約15cm)長の基体に関する準均一な出力を達成するために必要な範囲と重複するであろう。
散乱中心は、ナノからマイクロサイズの白色散乱塗料またはインクドットから作られることがある。その白色散乱塗料またはインクドットは40マイクロメートル未満であることがある。そのドットは、ガラス表面の底面に直接印刷されてよく、そのドット密度は光源から徐々に離れる。そのドット間隔分布は、減衰係数により、光ガイドの全表面に亘り均一な照明が可能になるように選択することができる。そのドットは、LCD積層体によりモアレ干渉パターンが生じないように、無作為に作ることができる。それに加え、ドット毎ピクセル比は、その比が少なくとも1であるように選択することができる。別の実施の形態において、散乱中心は、個別のエッチングされたドットを使用することによって実施されることがある。そのエッチングされたドットは、湿式化学エッチング過程を使用することにより得られるであろう。
ドット間の間隔、並びにドットの高さおよび粗さを適切に選択することによって、得られたドットアレイの配置は、最大の透明性、最小のヘイズ、および均一な光出力を与えるであろう。その散乱関数は、その光出力プロファイルが特定用途向けに調整されるように選択することができる。
付随の特許請求の範囲により定義される、ここに記載された態様の精神および範囲から逸脱せずに、様々な改変および変更を行えることが当業者に明白であろう。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
光拡散構成部材において、
前面、背面、および光源から光受するように構成されたエッジを有する基板、および
前記基板の背面の少なくとも一部にエッチングされた複数の光散乱中心を有する少なくとも1つの散乱層であって、該散乱中心は、前記エッジからの距離が増すにつれて密度が、増加し、該散乱中心は、約30マイクロメートル未満の直径、約10マイクロメートル以下の最大深さ、および約0.5nmと約100nmの間の粗さを有するものである、散乱層、
を備えた光拡散構成部材。
実施形態2
前記散乱中心の直径が約20マイクロメートル未満である、実施形態1に記載の光拡散構成部材。
実施形態3
前記散乱中心の最大深さが約1マイクロメートル以下である、実施形態1または2に記載の光拡散構成部材。
実施形態4
前記粗さが約50nm未満である、実施形態1から3いずれか1つに記載の光拡散構成部材。
実施形態5
前記基板が、ガラス板、プラスチック、または透明セラミックの少なくとも1つである、実施形態1から4いずれか1つに記載の光拡散構成部材。
実施形態6
隣接する散乱中心間の中心間距離が約50ナノメートル以上である、実施形態1から5いずれか1つに記載の光拡散構成部材。
実施形態7
隣接する散乱中心間の中心間距離が約40マイクロメートル以下である、実施形態1から5いずれか1つに記載の光拡散構成部材。
実施形態8
光拡散構成部材において、
前面、背面、および光源から光受するように構成されたエッジを有する基板、および
前記基板の背面の少なくとも一部にエッチングされた複数の光散乱中心を有する少なくとも1つの散乱層であって、該散乱中心は、前記エッジからの距離が増すにつれて、サイズが増加し、該散乱中心は、約50nmから約50マイクロメートルの直径、約10マイクロメートル以下の最大深さ、および約0.5nmから約100nmの粗さを有するものである、散乱層、
を備えた光拡散構成部材。
実施形態9
前記散乱中心の直径が約20マイクロメートル未満である、実施形態8に記載の光拡散構成部材。
実施形態10
前記散乱中心の最大深さが約1マイクロメートル以下である、実施形態8または9に記載の光拡散構成部材。
実施形態11
前記粗さが約50nm未満である、実施形態8から10いずれか1つに記載の光拡散構成部材。
実施形態12
前記基板が、ガラス板、プラスチック、または透明セラミックの少なくとも1つである、実施形態8から11いずれか1つに記載の光拡散構成部材。
実施形態13
隣接する散乱中心間の中心間距離が約50ナノメートル以上である、実施形態8から12いずれか1つに記載の光拡散構成部材。
実施形態14
隣接する散乱中心間の中心間距離が約40マイクロメートル以下である、実施形態8から12いずれか1つに記載の光拡散構成部材。
実施形態15
光拡散構成部材において、
前面、背面、および光源から光受するように構成されたエッジを有する基板、および
前記基板の背面の少なくとも一部にエッチングされた複数の光散乱中心を有する少なくとも1つの散乱層であって、該散乱中心は、前記エッジからの距離が増すにつれて、密度が増加し、該散乱中心は、該エッジからの距離が増すにつれて、サイズが増加し、該散乱中心は、約50nmから約50マイクロメートルの直径、約10マイクロメートル以下の最大深さ、および約0.5nmから約100nmの粗さを有するものである、散乱層、
を備えた光拡散構成部材。
実施形態16
前記散乱中心の直径が約20マイクロメートル未満である、実施形態15に記載の光拡散構成部材。
実施形態17
前記散乱中心の最大深さが約1マイクロメートル以下である、実施形態15または16に記載の光拡散構成部材。
実施形態18
前記粗さが約50nm未満である、実施形態15から17いずれか1つに記載の光拡散構成部材。
実施形態19
隣接する散乱中心間の中心間距離が約50ナノメートル以上である、実施形態15から18いずれか1つに記載の光拡散構成部材。
実施形態20
隣接する散乱中心間の中心間距離が約40マイクロメートル以下である、実施形態15から18いずれか1つに記載の光拡散構成部材。
100 光拡散構成部材
110 基板
120 光源
130 光
140 散乱層
150 1つ以上のエッジまたは縁
160 背面
170 前面
210 光散乱中心
410 光散乱中心210の直径
420 光散乱中心210の最大深さ
430 光散乱中心210の粗さ

Claims (13)

  1. 光拡散構成部材において、
    前面、背面、および光源から光受するように構成されたエッジを有する基板、および
    前記基板の背面の少なくとも一部にエッチングされた複数の光散乱中心を有する少なくとも1つの散乱層であって、該散乱中心は、前記エッジからの距離が増すにつれて、密度が増加し、該散乱中心は、約30マイクロメートル未満の直径、約10マイクロメートル以下の最大深さ、および約0.5nmと約100nmの間の粗さを有するものである、散乱層、
    を備えた光拡散構成部材。
  2. 前記散乱中心の直径が約20マイクロメートル未満である、請求項1記載の光拡散構成部材。
  3. 前記散乱中心の最大深さが約1マイクロメートル以下である、請求項1または2記載の光拡散構成部材。
  4. 前記粗さが約50nm未満である、請求項1から3いずれか1項記載の光拡散構成部材。
  5. 前記基板が、ガラス板、プラスチック、または透明セラミックの少なくとも1つである、請求項1から4いずれか1項記載の光拡散構成部材。
  6. 隣接する散乱中心間の中心間距離が約50ナノメートル以上である、請求項1から5いずれか1項記載の光拡散構成部材。
  7. 光拡散構成部材において、
    前面、背面、および光源から光受するように構成されたエッジを有する基板、および
    前記基板の背面の少なくとも一部にエッチングされた複数の光散乱中心を有する少なくとも1つの散乱層であって、該散乱中心は、前記エッジからの距離が増すにつれて、サイズが増加し、該散乱中心は、約50nmから約50マイクロメートルの直径、約10マイクロメートル以下の最大深さ、および約0.5nmから約100nmの粗さを有するものである、散乱層、
    を備えた光拡散構成部材。
  8. 前記散乱中心の直径が約20マイクロメートル未満である、請求項7記載の光拡散構成部材。
  9. 前記散乱中心の最大深さが約1マイクロメートル以下である、請求項7または8記載の光拡散構成部材。
  10. 前記粗さが約50nm未満である、請求項7から9いずれか1項記載の光拡散構成部材。
  11. 前記基板が、ガラス板、プラスチック、または透明セラミックの少なくとも1つである、請求項7から10いずれか1項記載の光拡散構成部材。
  12. 隣接する散乱中心間の中心間距離が約50ナノメートル以上である、請求項7から11いずれか1項記載の光拡散構成部材。
  13. 前記散乱中心は、前記エッジからの距離が増すにつれて、密度が増加する、請求項7から12いずれか1項記載の光拡散構成部材。
JP2017552858A 2015-04-07 2016-04-05 透明バックライトからの均一な光出力のためのテクスチャ勾配 Pending JP2018517166A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562143996P 2015-04-07 2015-04-07
US62/143,996 2015-04-07
PCT/US2016/025980 WO2016164334A1 (en) 2015-04-07 2016-04-05 Texture gradient for uniform light output from a transparent backlight

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018517166A true JP2018517166A (ja) 2018-06-28

Family

ID=55752798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552858A Pending JP2018517166A (ja) 2015-04-07 2016-04-05 透明バックライトからの均一な光出力のためのテクスチャ勾配

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180095330A1 (ja)
EP (1) EP3281048A1 (ja)
JP (1) JP2018517166A (ja)
KR (1) KR20170134617A (ja)
CN (1) CN107750344A (ja)
TW (1) TWI687722B (ja)
WO (1) WO2016164334A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020240664A1 (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 三菱電機株式会社 照明装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110167481A (zh) * 2017-01-11 2019-08-23 皇家飞利浦有限公司 具有光导的牙齿照明装置
US20190106055A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 Tesla, Inc. Advanced Sunroof Lighting System
CN108627907B (zh) * 2018-05-09 2019-12-17 合肥泰沃达智能装备有限公司 一种旋转镭射网点密度计算方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100225864B1 (ko) * 1990-06-19 1999-10-15 요코다 마코도 면광원장치
EP0544332B1 (en) * 1991-11-28 1997-01-29 Enplas Corporation Surface light source device
US6259854B1 (en) * 1997-05-29 2001-07-10 Kuraray Co., Ltd. Lightguide
JP3257457B2 (ja) * 1997-07-31 2002-02-18 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3570708B2 (ja) * 1999-09-10 2004-09-29 株式会社エンプラス 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
US6425673B1 (en) * 1999-09-20 2002-07-30 Mitsubisshi Chemical Corporation Light guide pipe having elongate roughened protrusions and/or roughened concaves, planar light source unit having a broad viewing angle characteristic, and liquid crystal display device
TW574544B (en) * 2002-03-07 2004-02-01 Picvue Electronics Ltd Reflection-type light diffuser and manufacture thereof
US6843587B2 (en) * 2002-05-11 2005-01-18 Ls Tech Co., Ltd. Surface light source apparatus, and method and apparatus for manufacturing the same
US7478942B2 (en) * 2003-01-23 2009-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Light guide plate with light reflection pattern
TWI270721B (en) * 2004-12-03 2007-01-11 Innolux Display Corp Light guide plate and method of manufacturing the same
JPWO2007046337A1 (ja) * 2005-10-17 2009-04-23 三菱レイヨン株式会社 プリズムシート及びその製造方法並びに面光源装置
US20070189039A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Seiko Epson Corporation Light guide plate, mold for forming light guide plate, and method for manufacturing a mold for forming light guide plate
US20070211493A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Wintek Corporation Light guide plate with auxiliary light guide structures
US7991257B1 (en) * 2007-05-16 2011-08-02 Fusion Optix, Inc. Method of manufacturing an optical composite
JP4878335B2 (ja) * 2007-06-14 2012-02-15 シチズン電子株式会社 導光板の製造方法、導光板及びバックライトユニット並びに表示装置
US20090026471A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Noeton Optoelectronics Corp. Light-scattering structure, light emitting device comprising the same and method of forming the same
TW200946998A (en) * 2008-05-09 2009-11-16 Wintek Corp A backlight module and a light guide plate thereof
CN101614839A (zh) * 2008-06-26 2009-12-30 胜华科技股份有限公司 背光模块及导光板
CN101634726B (zh) * 2008-07-21 2012-06-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及其制造方法,以及采用该导光板的背光模组
KR101607964B1 (ko) * 2009-07-15 2016-04-01 엘지디스플레이 주식회사 투명 디스플레이 장치
TWI497015B (zh) * 2010-05-27 2015-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 背光模組
US20110290314A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Andrey Kobyakov Light scattering articles using hemispherical particles
US9261638B2 (en) * 2010-06-07 2016-02-16 Ubright Optronics Corporation Light guide film
KR101469260B1 (ko) * 2011-12-15 2014-12-05 제일모직주식회사 광학필름 및 광확산 패턴 형성방법
JP2015532724A (ja) * 2012-08-21 2015-11-12 張大海ZHANG, Dahai 導光板表面構造、その応用及び製造方法
WO2014058748A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 Corning Incorporated Methods and apparatus for providing improved display components
JP5767419B1 (ja) * 2014-02-19 2015-08-19 恵和株式会社 導光シート、バックライトユニット及び携帯型端末
US9684116B2 (en) * 2014-08-18 2017-06-20 New Optics, Ltd Light guide plate, and backlight unit and display device including the same
US9684113B2 (en) * 2014-08-18 2017-06-20 New Optics, Ltd Light guide plate, and backlight unit and display device including the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020240664A1 (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 三菱電機株式会社 照明装置
JPWO2020240664A1 (ja) * 2019-05-27 2021-10-21 三菱電機株式会社 照明装置
JP7224460B2 (ja) 2019-05-27 2023-02-17 三菱電機株式会社 照明装置
US11879634B2 (en) 2019-05-27 2024-01-23 Mitsubishi Electric Corporation Illumination device

Also Published As

Publication number Publication date
TW201636647A (zh) 2016-10-16
WO2016164334A1 (en) 2016-10-13
KR20170134617A (ko) 2017-12-06
EP3281048A1 (en) 2018-02-14
TWI687722B (zh) 2020-03-11
US20180095330A1 (en) 2018-04-05
CN107750344A (zh) 2018-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8287172B2 (en) Planar illumination device
US7470052B2 (en) Light source device, display device using same, and terminal device
JP5090730B2 (ja) 光制御フィルムおよびそれを用いたバックライト装置
JP2007304553A (ja) プリズムシート、それを備えたバックライトユニット及び液晶表示装置
JP2006086075A (ja) 面発光装置、背面照明装置および液晶表示装置
WO2009044521A1 (ja) 光拡散シートおよび液晶表示装置
WO2009044520A1 (ja) 光拡散シートおよび液晶表示装置
TWI497132B (zh) 導光板與包含該導光板之透明顯示裝置
JP2018517166A (ja) 透明バックライトからの均一な光出力のためのテクスチャ勾配
JP2013206834A (ja) 導光体を用いた照明ユニット及びこれを備えた表示装置
JP2010218693A (ja) 点状光源用導光板
EP2758831A1 (en) Backlight device
CN112987410A (zh) 一种前置光源及显示装置
JP2012079460A (ja) 隠蔽レンズシートを用いた照明ユニット及びこれを備えた表示装置
TW200538765A (en) Light control film and backlight device using it
JP2012032537A (ja) 光偏向板、面光源装置及び透過型画像表示装置
JP2015213051A (ja) 面光源の製造方法及び面光源
KR20160118712A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN215895179U (zh) 一种前置光源及显示装置
JPH117261A (ja) 両面面光源素子及びこれを用いた両面標示装置
JP2012256534A (ja) 面状照明装置
JP2013206595A (ja) 導光板、導光板を用いた照明装置および表示装置
JP2012204136A (ja) 導光板、バックライトユニットおよび表示装置
Feng et al. Integrated light-guide plates that can control the illumination angle for liquid crystal display backlight system
JP2010102957A (ja) バックライト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200902