JP2018515873A - イベントアクセス権を管理するためのシステムおよび方法 - Google Patents

イベントアクセス権を管理するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018515873A
JP2018515873A JP2018512456A JP2018512456A JP2018515873A JP 2018515873 A JP2018515873 A JP 2018515873A JP 2018512456 A JP2018512456 A JP 2018512456A JP 2018512456 A JP2018512456 A JP 2018512456A JP 2018515873 A JP2018515873 A JP 2018515873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bid
seat
user
bids
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018512456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6629964B2 (ja
Inventor
ベノワ・フレデッテ
Original Assignee
ベノワ・フレデッテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベノワ・フレデッテ filed Critical ベノワ・フレデッテ
Publication of JP2018515873A publication Critical patent/JP2018515873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6629964B2 publication Critical patent/JP6629964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/08Auctions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

本明細書では、イベントへのアクセス権を管理するための方法およびシステムが説明される。アクセス権は、第1のステップがリアルタイム入札手続きを含み、第2のステップがリアルタイム座席割り当て手続きを含む、2ステップのプロセスによって割り当てられる。本システムは、成功した入札のユーザに、アクセス権、および成功した入札と関連付けられた優先レベルに従ってイベントの座席を選択する機会を付与する。優先レベルは、時間に関連したもの(より低い優先レベルを有するユーザより前に座席を選択)、座席カテゴリに関連したもの(より低い優先レベルを有するユーザよりも上位の座席カテゴリの座席を選択)、または両方であり得、所与の入札と関連付けられた金銭的価値に従って設定される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第19条の下で、2015年5月19日に出願の米国仮特許出願第62/163759号の優先権を主張するものであり、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、イベントへの電子アクセス権を管理する分野に関する。
イベント参加者は、一般に、イベントが開催される会場に入るためにはチケットを購入することが求められる。チケットは、異なる様式で取得することができ、通常、参加者は、人気の高いイベントの場合は特に、自分のチケットを十分前もって購入することが望ましい。しかしながら、チケットを購入するとき、ユーザは、一般に、固定価格を支払わなければならず、自分のチケットを購入するときに空いている座席に関して選択肢が限られている場合がある。これは、顧客満足度の低下をもたらし得る。
したがって、イベントへの電子アクセス権を管理するための改善されたシステムおよび方法が必要とされる。
本明細書では、イベントへのアクセス権を管理するための方法およびシステムが説明される。アクセス権は、第1のステップがリアルタイム入札手続きを含み、第2のステップがリアルタイム座席割り当て手続きを含む、2ステップのプロセスによって割り当てられる。本システムは、成功した入札のユーザに、アクセス権、および成功した入札と関連付けられた優先レベルに従ってイベントの座席を選択する機会を付与する。優先レベルは、時間に関連したもの(より低い優先レベルを有するユーザより前に座席を選択)、座席カテゴリに関連したもの(より低い優先レベルを有するユーザよりも上位の座席カテゴリの座席を選択)、または両方であり得、所与の入札と関連付けられた金銭的価値に従って設定される。
第1の広範な態様に従って、イベントへのアクセス権を管理するための、コンピュータで実施される方法が提供される。本方法は、イベントへのアクセス権への入札を含むリアルタイムな入札データを受信するステップであって、入札の各々がそれと関連付けられた金銭的価値を有する、ステップと、金銭的価値に応じて入札の少なくともいくつかを成功した入札として選択するステップと、成功した入札をグループに分類するステップであって、グループの各々が座席選択のための対応する優先レベルを有する、ステップと、成功した入札をユーザに関連付けるステップと、各グループと関連付けられた優先レベルに応じて、ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与するステップとを含む。
いくつかの実施形態において、リアルタイムな入札データを受信するステップは、選択された座席カテゴリへの入札を受信するステップを含み、成功した入札をグループに分類するステップは、各座席カテゴリへの入札を各入札と関連付けられた金銭的価値に従ってグループに細分するステップであって、各グループが金銭的価値の範囲に対応する、ステップを含む。
いくつかの実施形態において、ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与するステップは、より低い優先レベルのグループにアクセスを付与する前により高い優先レベルのグループにアクセスを付与するステップを含む。
いくつかの実施形態において、各優先レベルは座席カテゴリに対応し、ユーザにアクセスを選択的に付与するステップは、座席カテゴリの座席へのアクセスを付与するステップを含む。
いくつかの実施形態において、アクセスを選択的に付与するステップは、すべてのユーザに同時にアクセスを付与するステップを含む。
いくつかの実施形態において、本方法は、最低入札値を上回る入札を受諾するステップと、最低入札値を下回る入札を拒否するステップとをさらに含む。
いくつかの実施形態において、本方法は、入札データと共に支払いデータを収集するステップをさらに含む。
いくつかの実施形態において、本方法は、受信した入札に応じてイベントの入場料をリアルタイムで設定するステップをさらに含む。
いくつかの実施形態において、本方法は、入札をリアルタイムで追跡するステップと、入札提案のリクエストに応答して入札提案を出力するステップとをさらに含む。
いくつかの実施形態において、本方法は、成功した入札のためのカットオフ金銭的価値からの予め定められたしきい値内の入札を待ちリストに割り当てるステップと、成功した入札のいずれかがキャンセルされたとき、待ちリストから入札を選択するステップとをさらに含む。
いくつかの実施形態において、ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与するステップは、成功した入札のユーザの各々と関連付けられたトークンを有効化するステップと、座席選択プラットフォームへのアクセス時にトークンを検証するステップと、ユーザから座席選択を受信するステップと、ユーザに座席を一意的に割り当てるステップと、割り当てられた座席と共にイベントへのアクセス権を提供するステップとを含む。
第2の広範な態様に従って、イベントへのアクセス権を管理するためのシステムが提供される。本システムは、処理装置と、処理装置に通信可能に連結され、かつコンピュータ読み取り可能なプログラム命令を含む非一時的なメモリとを備える。命令は、イベントへのアクセス権への入札を含むリアルタイムな入札データを受信することであって、入札の各々がそれと関連付けられた金銭的価値を有する、前記受信すること、金銭的価値に応じて入札の少なくともいくつかを成功した入札として選択すること、成功した入札をグループに分類することであって、グループの各々が座席選択のための対応する優先レベルを有する、前記分類すること、成功した入札をユーザに関連付けること、および各グループと関連付けられた優先レベルに応じて、ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与することのために、処理装置によって実行可能である。
いくつかの実施形態において、リアルタイムな入札データを受信することは、選択された座席カテゴリへの入札を受信することを含み、成功した入札をグループに分類することは、各座席カテゴリへの入札を各入札と関連付けられた金銭的価値に従ってグループに細分することであって、各グループが金銭的価値の範囲に対応する、前記細分することを含む。
いくつかの実施形態において、ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与することは、より低い優先レベルのグループにアクセスを付与する前により高い優先レベルのグループにアクセスを付与することを含む。
いくつかの実施形態において、各優先レベルは座席カテゴリに対応し、ユーザにアクセスを選択的に付与することは、座席カテゴリの座席へのアクセスを付与することを含む。
いくつかの実施形態において、アクセスを選択的に付与することは、すべてのユーザに同時にアクセスを付与することを含む。
いくつかの実施形態において、プログラム命令は、最低入札値を上回る入札を受諾し、最低入札値を下回る入札を拒否するためにさらに構成される。
いくつかの実施形態において、プログラム命令は、入札データと共に支払いデータを収集するためにさらに構成される。
いくつかの実施形態において、プログラム命令は、受信した入札に応じてイベントの入場料をリアルタイムで設定するためにさらに構成される。
いくつかの実施形態において、プログラム命令は、入札をリアルタイムで追跡し、入札提案のリクエストに応答して入札提案を出力するためにさらに構成される。
いくつかの実施形態において、プログラム命令は、成功した入札のためのカットオフ金銭的価値からの予め定められたしきい値内の入札を待ちリストに割り当て、成功した入札のいずれかがキャンセルされたとき、待ちリストから入札を選択するためにさらに構成される。
いくつかの実施形態において、ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与することは、成功した入札のユーザの各々と関連付けられたトークンを有効化することと、座席選択プラットフォームへのアクセス時にトークンを検証することと、ユーザから座席選択を受信することと、ユーザに座席を一意的に割り当てることと、割り当てられた座席と共にイベントへのアクセス権を提供することとを含む。
第3の広範な態様に従って、イベントへのアクセス権を管理するための、プロセッサによって実行可能なプログラムコードを格納したコンピュータ読み取り可能な媒体が提供される。プログラムコードは、イベントへのアクセス権への入札を含むリアルタイムな入札データを受信することであって、入札の各々がそれと関連付けられた金銭的価値を有する、前記受信すること、金銭的価値に応じて入札の少なくともいくつかを成功した入札として選択すること、成功した入札をグループに分類することであって、グループの各々が座席選択のための対応する優先レベルを有する、前記分類すること、成功した入札をユーザに関連付けること、および各グループと関連付けられた優先レベルに応じて、ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与することのために実行可能である。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面と組み合わせて、以下の詳細な説明より明らかになる。
本発明の例示的な実施形態に従う、会場で発生するイベントへの入場を確保するための方法のフローチャートを示す図である。 入札手続きを行う図1のステップのフローチャートを示す図である。 座席割り当て手続きを行う図1のステップのフローチャートを示す図である。 本発明の例示的な実施形態に従う、会場で発生するイベントへの入場を確保するためのシステムの概略図である。 図4のプロセッサ上で実行するアプリケーションの概略図である。
添付の図面の全体にわたって、同様の特徴は同様の参照番号により識別されることに留意されたい。
図1を参照すると、ここでは、一実施形態に従う、イベントへのアクセス権を管理するための方法100が説明される。方法100は、会場またはイベントと関連付けられたアクセス権管理プラットフォームを通じて、ユーザが会場で発生する予定の来たるべきイベントのアクセス権を取得することを可能にする。イベントは、ライブコンサート、スポーツの試合などのライブイベントであってもよい。会場は、スタジアム/アリーナ、シアター、コンサートホールなど、座席などの物理的な空間が参加者に一意的に割り当てられる施設で開催され得る。自由席入場料もしくはオープン席が使用される座席のない会場もしくはイベント(例えば、野外フェスティバルショー)などの場合、参加者に割り当てられる物理的な空間は、特定の座席ではなく会場のセクション(例えば、バルコニーまたはフロア)を含み得ることを理解されたい。したがって、「座席」という表現は、本明細書内では、イベントにおける物理的な空間または規定の領域を指す。
以下の説明は娯楽会場(例えば、スタジアム/アリーナ)を指すが、コンベンションセンターなどの他の会場も当てはまり得ることも理解されたい。会場へのアクセスは、例示的には、チケットまたは任意の他の購入証明など、電子的または物理的であり得、会場で発生するイベントへの入場に対して支払ったことを示し、それを保持する人に特定の座席を割り当てるためにさらに使用され得る任意の種類のアクセス権を用いて制御される。参加者は、一般に、イベントの大半の間は割り当てられた自分の座席に留まることが見込まれる。上で論じられるように、一部の会場においては、座席が参加者に割り当てられず、そのためアクセス権に記載される座席の場所の印は、座席の特定の物理的場所ではなく会場のセクションを示す。一実施形態において、アクセス権は、会場での参加者の座席の物理的場所を一意的に規定する座席の場所の印(例えば、列番号および座席番号)を含む電子チケットである。別の実施形態において、ユーザは、以下にさらに論じられるように、ユーザの一意のプロファイルと関連付けられた購入証明を提供される。会場への入場は、ユーザのプロファイル情報を検証して、ユーザが会場において1つまたは複数の座席への権利を実際に獲得していることを確認し、それによりイベントへの入場が許可されることによって制御され得る。
方法100は、例示的には、ステップ102において、リアルタイムで入札手続きを管理することを含む。入札手続き中、ユーザは、優先して(例えば、他のユーザより前に)自分の座席を選択する権利を獲得するために、アクセス権管理プラットフォームを通じて入札を行う。VickreyオークションおよびDutchオークションを含むがこれらに限定されない複数の入札メカニズムが当てはまり得る。方法100は、ステップ104において、ステップ102で行われた入札手続きの落札者に座席を一意的に割り当てるために、リアルタイムで座席割り当て手続きを管理することをさらに含む。一実施形態において、および以下でさらに論じられるように、座席割り当て手続きは、入札が行われた順番に関係なくステップ104で行われ、いくつかの場合においては、入札順は、効率よくかつ迅速な様式で座席を割り当てるために並べ替えられる場合がある。これは、例えば、所与のイベントに参加することを希望するユーザの数およびイベントの座席に対する同時入札が多い(例えば、数千のユーザ)ときに使用され得る。
ここで図2を参照すると、リアルタイム入札手続きを管理するステップ102が、方法として提示され、ステップ202において、優先して自分の座席を事前選択する権利を獲得することを希望するユーザから1つまたは複数の入札をリアルタイムで受信することを含む。入札は、例示的には、イベントが発表されて入札ルームがオープンすると行われ、ユーザがイベントでの座席に対してどれくらいの金額を支払う意思があるかの指標を提供する。いくつかの実施形態において、入札は、イベントの座席のいずれにもいかなる金銭的価値も割り当てられることなく受信される。例えば、所与のアーティストのコンサートが特定の日付について発表され、入札は、入札のための金銭的価値のいかなる上限および/または下限も設定することなく、予め定められた期間にわたって開かれる。そのようなものとして、(1)イベントに参加するため、および(2)優先座席選択を獲得するために、各々の入札者がどれくらいの金額を支払う意思があるのかが、イベントへのアクセス権に対する市場価値を設定する。代替的に、金銭的価値の上限および/または下限が、所与のイベントのために設定されてもよい。例えば、入札手続きに参加するためには、最低入札額が必要とされてもよい。
所与の入札は、座席選択付きの1つまたは複数のアクセス権に対するものであり得る。いくつかの実施形態において、ユーザは、ユーザが落札となる入札を行うことを条件に、所与の座席カテゴリの入手可能な最も良い座席を自動的に割り当てられるという選択肢を提案される場合がある。そのような場合、所与の入札は、入手可能な最も良い座席付きの1つまたは複数のアクセス権に対するものであり得る。いくつかの実施形態において、ユーザは、入手可能な最も良い座席を自動的に割り当てられる代わりに、座席選択を行うために、入札額とは別に均一料金を支払うことを求められる場合がある。そのような場合でさえも、アクセス権を管理するための方法100は、図1に例示される2つのステップ、即ち、リアルタイム入札手続き102およびリアルタイム座席割り当て手続き104を含むことに留意されたい。実際には、リアルタイム座席割り当て手続き104は、入札手続き102が完了すると行われる。
ステップ202で受信された各々の入札は、それと関連付けられた入札値を有し、次にこの入札値が、入札を行ったユーザが選択することができる座席(例えば、座席セクションまたは特定の座席)に(即ち、入札を通じて獲得した権利の優先レベルまたは順位に)結び付けられる。より高い値の落札となる入札(例えば、500ドル超)は、入札を行ったユーザに、より低い値の落札となる入札(例えば、500ドル未満)を入札したユーザが選択できる座席とは異なる(例えば、より良い)座席カテゴリに属する座席を選択する権利を与える。このようにして、落札となる入札は、ユーザの入札と関連付けられた入札値に従って、ユーザが自分の座席を優先して選択することを可能にする座席事前選択サービスへのアクセスを、入札を行ったユーザに付与する。代替的に、落札時に、座席事前選択サービスを経由する必要なしに、座席カテゴリの入手可能な最も良い座席が落札となる入札のユーザに自動的に割り当てられるように、落札となる入札は、ユーザの落札となる入札と関連付けられた座席カテゴリの1つまたは複数の入手可能な最も良い座席を優先して入札を行ったユーザに付与する。また代替的に、またはそれと組み合わせて、落札となる入札は、より低い値の落札となる入札を行ったユーザより前に、カテゴリに関係なく会場内の任意の座席を選択する権利を入札を行ったユーザに付与する。例えば、それぞれの落札となる入札が入札の金銭的価値に応じて3つの選択期間のうちの1つと関連付けられるように、座席選択は、3つの異なる選択期間にわたって時間がずらされる場合がある。他の要因も、落札となる入札を座席選択のための期間と関連付けるために使用され得る。
いくつかの実施形態において、座席事前選択サービスへのアクセス時、ユーザは、ユーザが自分の入札と関連した制約を満たす(ある場合)入手可能な座席を閲覧することができ、かつこれらの入手可能な座席の中から1つまたは複数の座席を自由に選択するための優先権を提供されるバーチャル座席選択ルームに入る場合がある。バーチャル選択ルームは、インタラクティブユーザインターフェースを通じて実現され得る。成功した(または落札した)入札者は、座席事前選択サービスを使用し、バーチャル座席選択ルームに入って、入札に負けたユーザが自分の座席選択を行うことができるようになる前に自分の座席を選択することができる。落札者はまた、座席事前選択サービスを使用して、より低い値の入札を行った(したがって、より低い座席事前選択権を獲得した)他の落札者より前に自分の座席を選択することができるか、またはより低い値の入札を行った他の落札者より上位のカテゴリの座席へのアクセスを有することができる。
ステップ202は、入札を行ったユーザから入札確認を受信することをさらに含み得る。確認は、ユーザがユーザインターフェース上に提示された対応するオプションを選択することによってなど、任意の好適な手段によって受信され得る。任意の好適な本人確認技術(例えば、ユーザのモバイルデバイス上に提示される電子指紋の認証)もまた、入札者を特定し、入札者の入札確認を受信するために使用され得る。
入札(およびその確認)がステップ202において受信された後、次のステップ204は、次いで、入札を行ったユーザが登録ユーザであるかどうかを分析することになり得る。いくつかの実施形態において、登録ユーザのみがステップ202において入札を行うことを許可され得、したがって、ステップ202での入札の受信時に、ユーザが入札を行うことを認証された登録ユーザであることがすでに決定されている場合があるため、ステップ204が行われない場合があることを理解されたい。登録されているかどうかにかかわらずすべてのユーザが入札することを許可されている実施形態では、ステップ204は、各々の入札ユーザについて、ユーザの入札の受信時にユーザから受信した識別子(例えば、ユーザ名および/またはパスワード)をメモリから検索される識別子と比較することによって行われ得る。両方の識別子が一致した場合、入札ユーザは無事に認証され、ステップ204において、ユーザが登録ユーザであることが決定される。次のステップ206は、次いで、ステップ202で受信した入札の各々に対して支払いデータを収集することになり得る。これは、ステップ202において入札ユーザによってその入札と一緒に提供された支払い情報を使用して達成され得る。支払いデータはメモリから検索され得る(例えば、以下にさらに論じられるユーザのプロファイル情報から取得される)ことを理解されたい。いくつかの実施形態において、支払いの事前認証が支払いデータと共に取得される。代替的に、支払いデータは、後の使用のために、事前認証の必要なく収集される。この実施形態は、入札プロセスが長い場合に好まれ得るが、この実施形態は、ユーザのクレジットカードに大金を保持するには実用的ではない場合がある。他の実施形態において、支払いデータは、例えば、入札が成功したと見なされた後など、プロセスの後半になって初めて収集される。
支払いデータは、支払い額、およびいくつかの場合においては支払いの方法を含み得る。支払いの方法に関するデータは、クレジットカード情報、金融機関口座情報、口座引き落とし認証情報、電子資金決済情報などを含み得る。支払いデータはまた、ユーザのプロファイルと関連付けられている支払い用ストアドバリューを含み得、それは資金がユーザのプロファイルと関連付けられていることを示す。例えば、資金(例えば、$100)は、ユーザが会場で予め定められた数(例えば、5つ)のイベントに参加した後、ユーザのプロファイルと関連付けられ得る。支払い額は、アクセス権に対する額面価格(例えば、$250)、およびユーザが座席事前選択サービスへのアクセスを付与されるための権利を獲得するために支払う意思のある予め定められた割増額(例えば、$50)を含み得る。額面価格および割増額は、アクセス権の発行者、例えば、一次市場販売者(例えば、チケット販売流通会社)、イベントプロデューサー(例えば、会場経営者またはスポーツチーム)などによって設定され得る。ステップ206を行った後に、成功した入札に対して支払いが初めて処理される(例えば、ユーザのクレジットカード、金融機関口座などに請求することによって)ことを理解されたい。
ステップ208において、次いで、受信した入札が、例えば、アクセス権の発行者によって確立されるような、入札者によってリクエストされた特定の座席選択への固定の最低入札などの最低価格値を上回るかどうかが分析され得る。ステップ208はまた、ステップ202と同時またはその直後など、方法102のより早い時期に行われ得ることを留意されたい。いくつかの実施形態において、例えば、最低価格値がないときは、ステップ208は省略され得る。受信した入札が最低価格値を上回ることが確認されると、次のステップ210は、入札期間が終了したかどうかを決定することになり得る。いくつかの実施形態において、入札は、予め定められた期間においてのみ受信され得、入札期間は、予め定められた日付および/または時間(例えば、販売開始日/時間から48時間)で終了し得ることを理解されたい。ステップ210において、入札期間の終了に達したことが決定された場合、入札は打ち切られ、受信した入札が評価される。ステップ212において、成功した入札者は、特定され、例えば、各々の成功した入札者への伝送のための対応するメッセージを出力することによって通知される。一実施形態において、入札は、ステップ212において、ランクまたは順位をステップ202で受信した各々の入札と関連付けることによって評価され、それにより受信した入札の順番を提供する。より高順位の入札が受信されるたびに、追加の座席がその選択において利用可能でない限りは、より低順位の入札がその順番から取り除かれる(または「落とされる」)。そのような実施形態において、ステップ212は、ステップ202〜210と同時に行われ得ることに留意されたい。いくつかの実施形態において、同等の入札が行われたとき、その同等の入札のうちの早い方が優先権を有し得る。他の要因も、同等の入札の数が入手可能な座席の数を超えるとき、同等の入札から選択するために使用され得る。
表1を参照すると、ステップ202において5つの異なる時間に5つの異なる入札が受信される例が例示される。入札は、5人の登録ユーザから受信され得、各々が所与のイベントへのアクセス権を取得するために入札を行った。いくつかの実施形態において、アクセス権は、座席の特定のカテゴリにおける優先座席選択と関連付けられる。他の実施形態において、アクセス権は、イベントのすべての座席に対する優先座席選択と関連付けられる。第1の入札は$500の値を有し、第2の入札は$750の値を有し、第3の入札は$300の値を有し、第4の入札は$305の値を有し、第5の入札は$210の値を有する。ステップ212において入札を評価する際、上位4人の入札者、即ち、より高い入札を行った人(または、入札が予め定められた入札値、例えば、$250を上回った人)が、それぞれの場合におけるリクエストに応じて、関連付けられた座席選択優先権または入手可能な最も良い座席と共にイベントへのアクセス権を勝ち取ったことが決定され得る。
一実施形態において、イベント入場料は、最低価格値を受信した最大入札に再設定することによって、ステップ218においてリアルタイムで設定され得る。例えば、表1を再び参照すると、5つの受信した入札に基づいて、イベント価格は、最低400$に設定されることになり、入札3、4、および5は拒否される。例示されるように、ステップ218は、入札と同時に行われ、新しい入札が受信される度に、最低価格値が、受信した合計入札に応じて再評価される。代替的に、ステップ218は、最初の入札期間が終了した後に行われ得、入札期間は、イベントに残っている場所がある場合は延長され得る。いくつかの実施形態において、ステップ218は、入札が受信されるときに各優先レベルと関連付けられた金銭的価値を決定することを含む。いくつかの実施形態において、ステップ218は、ステップ204、206、および208が行われた後にのみ行われ、その結果、ステップ218において考慮される入札は、基準を満たした入札であり、即ち、それらは、登録ユーザから受信され、最低価格値を上回り、支払いデータを伴う。
ステップ204において、入札を行ったユーザが登録ユーザでないことが決定された場合、ステップ208において、ステップ202で受信した入札が最低価格値を上回らないことが決定された場合、またはステップ210において、入札期間の終了に達していないことが決定された場合、本方法は、新しい入札を受信するステップ202に戻り得る。受信した入札がステップ212において評価されると、成功した入札のための支払い処理がステップ214において完了される。この目的のため、ユーザのクレジットカード、金融機関口座などに請求され得る。
いくつかの実施形態において、方法102はまた、ステップ202で受信した入札のリアルタイム追跡のステップ216を含み得る。入札は、ステップ202で受信した入札データをリアルタイムで分析し相関させることによって追跡され得る。分析結果は、受信した入札データと一緒にメモリに格納され得る。入札データを追跡することによって、その後、ユーザに出力され得る入札提案を提供することが可能になり得る。例えば、ステップ202で受信した入札データを処理することによって、現在入札を行っているユーザの数、入札の平均値、予め定められた期間にわたって受信された所与の値を超えた入札の数などを分析することが可能になる。所与の入札が成功する可能性、または入札を勝ち取るために必要とされる入札値を含むがこれらに限定されない入札提案は、次いで、ステップ216において出力され得る。いくつかの実施形態において、ステップ216は、ステップ204、206、および208が行われた後にのみ行われ、その結果、ステップ216において考慮される入札は、基準を満たした入札であり、即ち、それらは、登録ユーザから受信され、最低価格値を上回り、支払いデータを伴う。
いくつかの実施形態において、評価ステップ212に関連してさらに決定されるように、不成功の入札も追跡され得、情報がメモリに格納され得る。特に、最高の付け値に近かった(例えば、予め定められたしきい値内の)1つまたは複数の入札に関する情報は、待ちリストに載せられるなど、メモリ内に保持され得、その結果、待ちリスト入りした入札者は、例えば、1つまたは複数の成功した入札者が後で入札またはアクセス権をキャンセルすることになった場合に、座席を提供され得る。メモリに格納された待ちリスト入りした入札情報は、例えば、入札値の順番にランク付けされ得る。次いで、ステップ220において、1つまたは複数の入札がキャンセルされたかどうかが決定され得る。上記が当てはまらない場合には、方法102は終了し得る。上記が当てはまる場合は、ステップ222において、代わりの入札が、待ちリスト入りした入札の中から特定され得る。この目的のため、メモリは、待ちリスト入りした入札の中から上位の入札を代わりの入札として特定するようにクエリされ得る。例えば、3つの成功した入札が確認されなかった、またはキャンセルされた場合、ステップ222は、待ちリスト入りした入札の中から上位3つの入札を特定することを含み得る。代わりの入札を行った入札者は、次いで、1つまたは複数の座席が現在選択可能であることを通知され得る。
一実施形態において、イベントについて代替日が入手可能であるとき、所与のイベント日に対して最高の付け値に近かった入札を行ったユーザは、代替イベント日の座席を提供され得る。これは、ユーザが代替日に対して新しい入札を行う必要なしに、自動的に発生し得る。この結果に対するメッセージがユーザに送信され得る。
いくつかの実施形態において、ユーザは、入札が最低価格値を上回ることを確実にするために、自分の入札が予め定められた限度額まで予め定められた額だけ自動的に増加されることを可能にするオプションを選択し得る。予め定められた限度額は、ユーザによって設定され、予め定められた額は、ユーザによって設定され得るか、またはシステムによって規定され得る。例えば、最低入札値がまだ設定されていない状態でイベントへの入札が100$で行われ、かつ最低入札値が最終的に150$に設定された場合、ユーザの入札は、このオプションがユーザによって選択されており、ユーザが自分の限度額を150$以上に設定していれば、150$まで自動的に増加され得る。ユーザが自分の限度額を125$に設定していた場合、限度額が最低入札値よりも低いため、入札は増加されない。この特徴はまた、優先レベルの基準を満たすために使用され得る。例えば、ユーザは、自分の限度額を設定し、入札を所与の座席カテゴリに関連付け得る。座席カテゴリのためのカットオフは入札を上回る値に対して動的に設定されるが、ユーザがカットオフを上回る限度額を設定していた場合、入札は、カットオフまで自動的に増大され得る。ユーザの入札が特定の予め定められた設定に従って自動的に増加され得るというこの特徴の他の実施形態も提供され得る。
ここで図3を参照すると、リアルタイム座席割り当て手続きを管理するステップ104は、ステップ302において、例示的には、それぞれの落札者のプロファイルと関連付けられた一意の暗号化トークンを有効化することを含む方法として提示される。トークンの有効化は、ユーザの入札、ならびにユーザが入札を行った入札カテゴリ(例えば、適切な場合、座席選択)が有効と認識されたことを示す。各トークンは、ユーザの入札に関する制約に従って有効化される。例えば、ユーザの入札と関連付けられた値に応じて、所与のユーザは、所与の価格値の座席および/または会場の所与のセクション内に位置する座席を選択することのみが許可され得る。次のステップ304は、次いで、落札したまたは成功した入札者(図2のステップ212および/または220で特定される)が、優先座席選択へのアクセスを得る、例えば、上で論じられるように、座席事前選択サービスにアクセスし、バーチャル座席選択ルームに入ることを認証することになり得る。一実施形態において、認証は、一意のアクセスコードを落札者に発行することによって提供され得、このアクセスコードが、入札者が座席事前選択サービスにアクセスして自分の座席を選択することを可能にする。別の実施形態において、アクセスコードが提供されない場合があり、ユーザは、バーチャル座席選択ルームにアクセスしようとする際に認証され得る。認証は、各ユーザのプロファイルから情報(例えば、トークン有効化情報)を検索して、バーチャル座席選択ルームにアクセスしようとするユーザが実際に成功した入札者の一人であり、したがって優先座席選択サービスへのアクセスが認証されていることを確認することによって行われ得る。ユーザが認証されていない場合、バーチャル座席選択ルームへのアクセスは拒否され得、この結果に対するメッセージがユーザに出力される。
一実施形態において、ステップ304で、落札者は、優先度に従って自分の座席を選択することを促される。この様式では、提案された方法によると、入札者の第1のグループ、即ち、入札が成功した人が、まず作成され、このグループは、次いで、優先レベルに従うサブグループ、即ち、座席選択のためのグループに区切られる(または分類される)。例えば、上位10%の入札を行った入札者は、座席選択に最初にアクセスすることを認証され得(第1の優先レベルと関連付けられている第1のサブグループ)、予め定められた期間(例えば、1時間)の後、次の上位10%の入札者がそれに続く(第2の優先レベルと関連付けられている第2のサブグループ)というように、入札者10%ごとに座席選択サブグループを作成する。
別の実施形態において、サブグループは、入札者10%ごとに作成され得るが、各サブグループはまた、当該グループをなす最も近かった(例えば、少なくとも3%は)予め定められた数の落札者を含み得る。例えば、$1,000、$900、$800、$797、および$700の入札が受信された場合、入札者10%ごとに作成されるサブグループは、$1,000の入札を有する第1のサブグループ、$900の入札を有する第2のサブグループ、$800および$797の入札を有する第3のサブグループ、ならびに$700の入札を有する第4のサブグループを含むことになる。他の実施形態も当てはまる。
ステップ304において、落札者のうちの特定の人(例えば、所与のアーティストのファン、または所与のロイヤルティプログラムの会員)は、予約席の1つまたは複数のブロックの中から自分の座席を選択するように促される場合があり、これらの予約席のブロックは、特定のユーザのみが予約ブロックからの座席にアクセスできるということを検証するためにアプリケーションプログラミングインターフェース(API)に結び付けられ得る。ユーザの特定のグループは、事前に入札を行う必要なしに完全取引(例えば、バーチャル座席選択ルーム内で座席を選択するための正当または「有効な」権利を獲得し、座席を選択し、予め定められている場合のある価格でチケットを購入する)を進めることを認証され得ることも理解されたい。いくつかの実施形態において、特定の制約がこれらの座席に課され得、即ち、アクセス権を他の認証されていない個人に譲渡または販売することに関する制約である。
一実施形態において、落札者は、落札となる入札が行われた順番に関係なく、優先して、即ち、いかなる他のユーザより前に、自分の座席を選択するために、事前選択サービスにアクセスすることができる。5人の入札者がそれぞれ$500、$750、$300、$305、および$210の入札値でセクションA内の座席に対してそれぞれ入札を行った表1の例を使用すると、4人すべての落札者は、同時に(例えば、9:00AM現在)座席事前選択サービスにアクセスすることを認証され得る。各落札者は、次いで、自分の都合の良いときに本サービスにアクセスして自分の座席を選択し得る。結果として、第4の入札者($305の入札を行った人)が、第1の入札者($500の入札を行った人)よりも前に座席事前選択サービスにアクセスした場合、例えば、第4の入札者が9:03AMに本サービスにアクセスし、第1の入札者が9:10AMに本サービスにアクセスした場合、第4の入札者は、第1の入札者よりも低い入札を行ったにもかかわらず、最初に自分の座席選択を行い得る。そのため、第1の入札者には、座席事前選択サービスへのアクセス時に減少した数の選択用の座席が残され得る。
表2に例示される別の実施形態において、$500および$750を入札したユーザは、第1の優先レベルに相当して、座席事前選択サービスに最初に(例えば、9:00AM現在)アクセスすることを認証され得る一方、$300および$305を入札したユーザは、第2の優先レベルに相当して、座席事前選択サービスに2番目に(例えば、10:00AM現在)にアクセスすることを認証され得る。
依然として別の実施形態において、入札を最初に行った予め定められた数のユーザ(例えば、最初の1000人の入札者)がすべて、座席事前選択サービスへのアクセスを同時に付与されて、自分の座席を選択するための同じ機会を提供され得る。この場合、これらのユーザはすべて、ユーザが入札を行った順番に関係なく、自分の所望の座席を選択するための同等の機会を有する。したがって、入札順は、座席事前選択サービスへのアクセスが付与され座席選択が行われる際に失われる可能性があることが分かる。
入札順の損失を無効にするために、座席は、座席への任意の後続の入札に関係なく、予め定められた期間にわたって特定の落札者のためにロック(即ち、確保)され得る。例えば、座席は、予め定められた値を上回る入札を行ったユーザ、または入札が別のユーザの入札よりも所与のしきい値(例えば、10%)だけ上回ったユーザのためにロックされ得る。座席はまた、シーズンチケット保有者のためにロックされ得る。座席は、ユーザが座席事前選択サービスにアクセスして自分の座席をロックされた座席の中から選択するまでロックされ得る。ロックされるべき座席は、ユーザの好み(以下にさらに論じられるように、ユーザのプロファイル情報から取得される)に従って決定され得る。別の実施形態において、ロックされるべき座席は、過去のデータ、例えば、どの座席が会場の以前の参加者によって最も望ましいとされたかを示すデータに従って決定され得る。他の実施形態も当てはまる。
次のステップ306は、次いで、成功した入札者から座席選択を受信することになり得る。ステップ306で受信した座席選択データは、ユーザがバーチャル座席選択ルームに入る際にユーザによって選択された座席の場所(例えば、座席番号)を提供する。ステップ308において、落札者によって選択された座席は、次いで、これらの座席がユーザの入札に関連した制約を満たすことを条件に、ユーザに一意的に割り当てられ、ユーザのプロファイルと関連付けられ得る。一実施形態において、座席は、成功した入札者から座席選択が受信される順番に従って割り当てられ、即ち、自分の座席選択を確認した最初のユーザが自分の座席を最初に割り当てられる。選択された座席が制約を満たさない場合、ユーザは、選択すべき代替の座席オプションを提示され得る。代替的に、制約を満たす代替の座席がユーザのために自動的に選択され得、その結果、このユーザは、ユーザが最初に選択した座席セクションとは別の座席セクションに移動され得る。座席割り当ての完了の指標(例えば、視覚的確認)もステップ310において出力され得る。
いくつかの実施形態において、各々の入札は、所与の座席カテゴリに対して行われる。例えば、3つの座席カテゴリが存在する場合があり、入札を行うとき、ユーザはどのカテゴリが自分の入札に適用されるべきかを選択する。いくつかの実施形態において、各カテゴリは、最小および/または最大入札値によって規定される。代替的に、最小および/または最大入札値がカテゴリに割り当てられず、ユーザは、所与のカテゴリの座席の優先選択に対して自分が希望するように自由に入札する。そのようなものとして、下位カテゴリにおいて行われる入札は、上位カテゴリにおいて行われる入札よりも高い金銭的価値を有し得る。これは、入札のユーザに第1のカテゴリを選択するための機会を付与しないが、むしろ下位カテゴリにおけるより高い入札が成功するチャンスを増大させる。例は表3に例示される。
表3の例では、カテゴリあたり2つの座席が入手可能である。したがって、カテゴリあたり2つの最も高い入札が座席選択優先権付きのアクセス権を付与される。いくつかの実施形態において、所与のカテゴリの落札となる入札が、アクセス権を拒否するという結果となる。代替的に、またはそれと組み合わせて、カテゴリの失敗入札は、下位カテゴリにおける座席選択優先権付きのアクセス権を付与されるという結果になり得る。例えば、表3では、第2のカテゴリの400$の入札は不成功であるが、第3のカテゴリの座席を割り当てられ得る。座席の数が固定されている場合、第3のカテゴリの最も低い落札となる入札、この場合は150$の入札が、失敗入札となり得る。
いくつかの実施形態において、バーチャル座席選択ルームへのアクセスは、すべてのカテゴリに対して同時に付与される。言い換えると、すべてのカテゴリの落札者が、バーチャル座席選択ルームに同時に入って、落札となる入札と関連付けられたカテゴリから座席を選択することを許可され得る。表3の例を使用すると、9:00amに、すべてのユーザがバーチャル座席選択ルームに入り得る。500$および750$の入札のユーザは、第1のカテゴリの座席から選択を行う一方、450$および600$の入札のユーザは、第2のカテゴリの座席から選択を行う。代替的に、カテゴリが各々の入札と関連付けられていないとき、座席選択は、上に説明されるように、落札となる入札をグループに細分することによって経時的にずらされる。また代替的に、またはそれと組み合わせて、所与のカテゴリの落札となる入札は、グループにさらに細分され、各グループのアクセスが経時的にずらされる。例えば、750$の入札のユーザは、500$の入札のユーザの15分前に第1のカテゴリの座席のためにバーチャル座席選択ルームへのアクセスが許可され得る。
いくつかの実施形態において、入手可能な最も良い座席を割り当てるステップ312は、ステップ304の通りに、成功した入札者が優先座席選択へのアクセスを提供されると実施される。入手可能な最も良い座席への落札となる入札はまた、アクセス権を有するユーザに提供される一意的に割り当てられた座席である。いくつかの実施形態において、例えば、ユーザの好みなど、1つまたは複数の要因を使用して、入手可能な最も良い座席について一意的に割り当てられた座席を選択し得る。
ここで図4を参照すると、一実施形態に従う、会場で発生するイベントへの入場を確保するためのシステム400がこれより説明される。システム400は、インターネット、セルラーネットワーク、Wi-Fi、またはその他当業者に知られるものなどのネットワーク406を介して複数のモバイルデバイス404と通信するように適合されている1つまたは複数のサーバ402を備え得る。以下にさらに論じられるように、デバイス404は、会場で発生するイベントへの入場を確保するためのシステム400へのユーザアクセスを提供し得る。デバイス404は、ラップトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、タブレット、スマートフォンなど、ネットワーク406を通じて通信するように適合されている任意のデバイスを備え得る。
一実施形態において、システム400は、ユーザに対して、ログインすること、または別途、一意の識別子の使用を通じてシステム400への認証されたアクセスを得ることを要求する。この目的のため、ユーザは、例示的には、申込を完了させ、それによりメモリ412および/またはデータベース416に格納され得る一意のプロファイルまたはアカウントを作成することによってシステム400に登録する。これは、ユーザのデバイス404を使用してシステム400と関連付けられたウェブサイトにアクセスすることによって行われ得る。登録が完了すると、各ユーザは、例示的には、Eメールアドレス、ユーザ名、および/またはパスワードなど、ユーザのプロファイルと関連付けられた任意の暗号化方法を使用して暗号化され得る一意の識別子を提供される。識別子は、ユーザがシステム400にアクセスしようとした際に、ユーザの身元を検証するために使用され得る。例えば、一意の識別子は、政府データベースまたは本人確認の目的のために使用されるデータの別のソースと比較され得る。いくつかの実施形態において、一意の識別子は、携帯電話番号であり、セキュリティの目的のために、認証済みおよび/または非認証の携帯電話番号のリストと比較される。他のセキュリティ方策もまた、ユーザの身元を検証するために適用され得る。次いで、システム400へのアクセスは、ユーザがその識別子を用いてウェブサイトにログオンすることによって有効化され得る。代替的に、システム400は、ソフトウェアアプリケーションとしてデバイス404上にインストールされ得、このソフトウェアアプリケーションは、デバイス404上でユーザによって起動され得る。システム400は複数のユーザによって同時にアクセスされ得ることを理解されたい。所与のユーザは、ユーザが登録しているオンラインソーシャルネットワークまたはソーシャルネットワーキングアプリケーション(例えば、Facebook(商標)、Google+(商標)、Twitter(商標)など)と関連付けられた識別子を使用してシステム400にログインし得ることも理解されたい。
一実施形態において、支払い情報、デジタルクーポン、使用したアクセス権の履歴、将来のイベントの有効なアクセス権、および他の関連情報を含む電子財布が、各ユーザプロファイルと関連付けられ得る。電子財布はまた、例えば、ID検証ステップ中の顔認識の目的のために使用され得るユーザの写真を含み得る。システム400はまた、一時的であり、かつ購入証明(例えば、ユーザによって購入されたアクセス権)を表す一意の暗号化トークンとユーザのプロファイルを関連付け得る。トークンはまた、購入したアクセス権と関連付けられた価格値、ならびに会場および/またはイベントを特定する他の関連情報(例えば、座席番号、会場の特定、イベントの特定など)などの情報を含み得る。所与のユーザは、複数のアクセス権を購入し得るため、所与のユーザプロファイルは、例えば、異なる価格値を有する複数のトークンを保持し得ることを理解されたい。
サーバ402はさらに、アクセス権発行者408によってアクセスされ得る。一実施形態において、アクセス権発行者408は、アクセス権についての価格情報、例えば、アクセス権の各カテゴリの最低価格値をサーバ402に提供する。アクセス権発行者はまた、座席表または座席配置図、座席セクション、順位付きのアクセス権詳細などを含むがこれらに限定されない他の関連情報を提供し得る。
サーバ402は、ウェブサーバ、アプリケーションサーバ、およびデータベースサーバに相当する一連のサーバを含み得る。これらのサーバはすべて、図4ではサーバ402で表される。サーバ402は、特に、メモリ412に連結されるプロセッサ410を含み得、プロセッサ410はそこで実行する複数のアプリケーション414a, ..., 414nを有する。プロセッサ410は、データを検索するためにメモリ412にアクセスし得る。プロセッサ410は、データに対して操作を行うことができる任意のデバイスであり得る。例は、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、およびフロントエンドプロセッサである。アプリケーション414a, ..., 414nは、プロセッサ410に連結され、以下により詳細に説明されるような様々なタスクを行うように構成される。本明細書内に提示されるアプリケーション414a, ..., 414nは、別個のエンティティとして例示および説明されるが、それらは様々なやり方で組み合わされ得るか、または分離され得ることを理解されたい。オペレーティングシステム(図示されない)が、プロセッサ410とアプリケーション414a, ..., 414nとの間の仲介として使用され得ることを理解されたい。
プロセッサ410によってアクセス可能なメモリ412は、データを受信および格納し得る。メモリ412は、高速ランダムアクセスメモリ(RAM)などのメインメモリ、またはハードディスクもしくはフラッシュメモリなどの補助記憶装置であってもよい。メモリ412は、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能リードオンリメモリ(EPROM)、またはビデオディスクおよびコンパクトディスクなどの光学記憶媒体など、任意の他の種類のメモリであってもよい。また、システム400はプロセッサ410を含み、プロセッサ410がそこで実行するアプリケーション414a, ..., 414nを有するとして本明細書内では説明されるが、クラウドコンピューティングも使用され得ることを理解されたい。そのようなものとして、メモリ412はクラウドストレージを含み得る。
1つまたは複数のデータベース416は、メモリ412に直接統合され得るか、またはメモリ412とは別個に、かつサーバ402から遠隔に提供され得る(例示されるように)。データベース416へのリモートアクセスの場合、アクセスは、上に示されるような任意の種類のネットワーク406を介して発生し得る。本明細書内に記載されるデータベース416は、コンピュータによる高速探索および検索のために整理されたデータまたは情報の集まりとして提供され得る。データベース416は、様々なデータ処理操作と併せて、データの格納、検索、修正、および消去を容易にするように構造化され得る。データベース416は、レコードに分割され得るファイルまたはファイルのセットからなり得、レコードの各々は1つまたは複数のフィールドからなる。フィールドを素早く探索、再配置、グループ化、および選択するために、データベース情報が、キーワードおよびソートコマンドを使用したクエリによって検索され得る。データベース416は、1つまたは複数のサーバなどのデータ記憶媒体上のデータの任意の構造であり得る。上で論じられるように、システム400は、クラウドコンピューティングを使用してもよく、したがって、データベース416はクラウドストレージを含み得ることを理解されたい。
一実施形態において、データベース416は、セキュアウェブサーバ、およびデータへのアクセスのために使用されるプロトコルであるTransport Layer Security(TLS)をサポートすることが可能なHypertext Transport Protocol Secure(HTTPS)である。セキュアウェブサーバへの、およびセキュアウェブサーバからの通信は、Secure Sockets Layer(SSL)を使用して安全にされ得る。ユーザの身元検証は、すべてのユーザに対してユーザ名およびパスワードを使用して行われ得る。様々なレベルのアクセス認証が複数のレベルのユーザに提供され得る。
代替的に、コンピュータネットワーク内のデバイスが情報を交換することを可能にする任意の公知の通信プロトコルが使用され得る。プロトコルの例は以下の通りである。IP(インターネットプロトコル)、UDP(ユーザデータグラムプロトコル)、TCP(伝送制御プロトコル)、DHCP(動的ホストコンフィギュレーションプロトコル)、HTTP(ハイパーテキスト転送プロトコル)、FTP(ファイル転送プロトコル)、Telnet(Telnetリモートプロトコル)、SSH(セキュアシェルリモートプロトコル)。
図5は、図4のプロセッサ410上で実行するアプリケーション414aの実施形態例である。アプリケーション414aは、例示的には、受信モジュール502、プロファイル管理モジュール504、入札モジュール506、座席割り当てモジュール508、支払い処理モジュール510、および出力モジュール512を含む。
受信モジュール502は、例示的には、1つまたは複数のデバイス404および/またはアクセス権発行者408から1つまたは複数の入力信号を受信する。各デバイス404から受信した入力信号は、ユーザを一意的に識別するデータ、例えば、システム400内のユーザのアカウントと関連付けられたユーザの識別子を含み得る。ユーザ識別子は、実際には、ユーザがイベントへの入場を確保するためにシステム400へのアクセスを得ようとする際に受信され得る。ユーザ識別子は、次いで、ユーザにシステム400の機能へのアクセスを提供する前にユーザを認証するために、受信モジュール502によってプロファイル管理モジュール504に送信され得る。プロファイル管理モジュール504は、ユーザ識別子の受信時に、メモリ412および/またはデータベース416からユーザのアカウントと関連付けられた格納されたユーザ識別子を検索し得る。プロファイル管理モジュール504は、ユーザまたはシステム400へのユーザのアクセスに対する何らかの制約があるかどうかを決定するように構成され得る。プロファイル管理モジュール504は、次いで、検索したユーザ識別子と受信モジュール502から受信したユーザ識別子とを比較し得る。両方の識別子が一致した場合、プロファイル管理モジュール504は、無事にユーザを認証し、その結果に対するメッセージを生成する。あるいは、識別子が一致しない場合、プロファイル管理モジュール504は、システム400にアクセスしようとしているユーザが、それを行うことを認証されるべきではないと決定し、その結果に対するメッセージが生成される。プロファイル管理モジュール504によって出力されたメッセージは、次いで、デバイス404に設けられた、例えば、スクリーンなどの適切な出力デバイス上への表示のために出力モジュール512に送信される。出力モジュール512は、ネットワーク406を介して送信されるインスタントプッシュ通知によってデータをデバイス404に伝送し得る。Eメール、ショートメッセージサービス(SMS)、マルチメディアメッセージングサービス(MMS)、インスタントメッセージング(IM)、または当業者に知られている他の好適な通信手段も当てはまり得る。
デバイス404から受信した入力信号はまた、入札データおよび座席選択データを含み得る。入札データおよび/または座席選択データは、ユーザがアクセス権を取得することを希望する会場の座席またはセクションの場所を一意的に特定し得る。入札データおよび座席選択データは、次いで、受信モジュール502によって入札モジュール506に送信され得、この入札モジュール506は、例示的には、図2を参照して上に論じられるリアルタイム入札手続きのステップを実現するように構成される。入札手続きを行った後、即ち、受信した入札が評価され、最高の付け値が決定された後、座席割り当てモジュール508は、図3を参照して上に論じられるリアルタイム座席割り当て手続きのステップを行うために使用され得る。座席割り当て手続きを行うにあたって、座席割り当てモジュール508は、出力モジュール512を介してユーザに表示するための、例えば、会場の物理的な配置または座席表などの会場データをメモリ412および/またはデータベース416から検索し得、それによりユーザが入手可能な座席を閲覧し選択することを容易にする。座席割り当て手続きが座席割り当てモジュール508によって行われると、入札データおよび座席選択データがプロファイル管理モジュール504に送信され得、そのため、このデータを、メモリ412および/またはデータベース416に格納されたユーザのプロファイルと関連付けることができる。座席割り当てモジュール508は、座席割り当て手続きの結果をユーザへの情報の提示のために出力モジュール512に出力し得る(例えば、上に論じられるように、ユーザのデバイス404に設けられた適切な出力デバイス上への表示、または好適な通信手段を介したデバイス404への伝送)。例えば、出力モジュール512は、ユーザ(例えば、すべてのユーザまたは落札者のみ)に座席割り当て手続きの完了の指標を提示し得、入札が勝ち取られたこと、および所望の座席が選択されたことを確認する。
入札手続きは入札モジュール506で行われるが、支払いデータは、受信した入札と一緒に受信モジュール502で受信され得る。支払いデータは、クレジットカード情報、金融機関口座情報、口座引き落とし認証、電子資金決済情報、および当業者に知られている他の関連支払い情報を含み得る。支払いデータが受信されると、受信モジュール402は、支払いデータを支払い処理モジュール510に伝送し、支払い処理モジュール510がこのデータを処理して支払いを進める。特に、支払い処理モジュール510は、支払いデータの通りに顧客のクレジットカードまたは金融機関口座に請求し得る。支払いデータは、代替的に、プロファイル管理モジュール504から直接受信され得る。例えば、顧客が、自分の支払い情報を入力するのではなく、自分のプロファイル内に提供された、例えば、クレジットカード情報などの格納された情報を使用して支払いを進めることを選択する場合はこれが当てはまり得る。顧客はまた、自分のプロファイルと関連付けられた支払い用ストアドバリューを使用することを選択し得る。そのようなものとして、支払い情報は、顧客が落札となる入札を行う際に、顧客のプロファイルから検索されて、支払い処理モジュール510に直接送信され得る。支払い処理モジュール510の出力(例えば、支払いの完了)は、次いで、出力モジュール512に送信され得、出力モジュール512が、顧客のデバイス404のインターフェース、例えば、スクリーン上に表示されるべきデータを含む出力信号を生成する。
一実施形態において、イベント当日に会場にアクセスする際、ユーザは、好適なスキャニングデバイスを使用してアクセス権の一部分、例えば、バーコード(1次元または2次元、即ち、マトリクスバーコード)、または全体をスキャンするために、(例えば、ユーザのデバイス404に設けられた出力デバイスを使用して)アクセス権を提示し得る。アクセス権がスキャンされる際、システム400は、ユーザの身分証明を提供され得、メモリ412および/またはデータベース416に格納されたユーザプロファイルにアクセスし得る。上に論じられるように、別の実施形態において、購入証明が、ユーザのプロファイルに格納される。会場にアクセスする際、ユーザは、その時に自分のモバイルデバイスを会場スタッフに提示する場合があり、会場スタッフは、ユーザのモバイルデバイスによって発せられる信号を捕捉して処理するために、任意の好適な取得デバイスを使用し得る。発せられた信号は、ユーザのプロファイル情報、特にユーザの購入証明を含み得、また、ユーザを認証し、ユーザが会場にアクセスすることを認証されていること(即ち、ユーザがイベントへの入場のための正当な権利を獲得したこと)を検証する機能を果たし得る。顔認識、ブルートゥース(登録商標)、無線周波数識別(RFID)アクセスなどの追加の認証技術もまた、会場にアクセスするユーザを認証するためにプロファイル管理モジュール504によって使用され得る。
自分の座席に到着した際、ユーザはさらに、座席上に提供された座席の印(例えば、バーコード)をスキャンし得る。代替的に、会場のスタッフが、システム400にアクセスして、キーボードまたはタッチスクリーンなどの好適な入力手段またはインターフェース要素(図示されない)を使用して座席の印情報を手動でシステム400に入力するためにスタッフに提供され得るデバイスを使用し得る。他の技術も、所与のユーザに専有されている現在の座席の指標を取得するために使用され得ることを理解されたい。システム400は、次いで、スキャンされた座席の印をユーザのプロファイルと関連付けられた座席割り当て情報と比較して、ユーザが正しい座席に到着したかどうかを決定し得る。システム400が、スキャンされた座席の印と格納された座席割り当てデータとの間に矛盾を特定した場合、その結果に対するメッセージが生成されて、ユーザに提示され得、それによりユーザが間違った座席にいるという指標を提供する。この様式では、各ユーザが、落札時に一意的に割り当てられた座席に留まることを確実にすることができる。
ブロック図内では別々のデータ信号接続を介して互いと通信する個別コンポーネントのグループとして例示されるが、当業者は、本実施形態が、ハードウェアおよびソフトウェアコンポーネントの組合せによって提供され、一部のコンポーネントはハードウェアまたはソフトウェアシステムの所与の機能または操作により実現されており、例示されるデータ経路の多くがコンピュータアプリケーションまたはオペレーティングシステム内のデータ通信によって実現されているということを理解するものとする。したがって、例示される構造は、本実施形態の教示の効率性のために提供される。
本発明は、方法として実施することができる、システム内におよび/またはコンピュータ読み取り可能な媒体上に具現化することができるということに留意されたい。上に説明される発明の実施形態は、例であることのみが意図される。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ制限されることが意図される。
102 リアルタイム入札手続き
104 リアルタイム座席割り当て手続き
400 システム
402 サーバ
404 モバイルデバイス
406 ネットワーク
408 アクセス権発行者
410 プロセッサ
412 メモリ
414a, ..., 414n アプリケーション
416 データベース
502 受信モジュール
504 プロファイル管理モジュール
506 入札モジュール
508 座席割当モジュール
510 支払い処理モジュール
512 出力モジュール

Claims (22)

  1. イベントへのアクセス権を管理するための、コンピュータで実施される方法であって、
    前記イベントへのアクセス権への入札を含むリアルタイムな入札データを受信するステップであって、前記入札の各々がそれと関連付けられた金銭的価値を有する、ステップと、
    前記金銭的価値に応じて前記入札の少なくともいくつかを成功した入札として選択するステップと、
    前記成功した入札をグループに分類するステップであって、前記グループの各々が座席選択のための対応する優先レベルを有する、ステップと、
    前記成功した入札をユーザに関連付けるステップと、
    各グループと関連付けられた優先レベルに応じて、前記ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与するステップと
    を含む、方法。
  2. リアルタイムな入札データを受信するステップが、選択された座席カテゴリへの入札を受信するステップを含み、前記成功した入札をグループに分類するステップが、各座席カテゴリへの入札を各入札と関連付けられた金銭的価値に従ってグループに細分するステップであって、各グループがある範囲の金銭的価値に対応する、ステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与するステップが、より低い優先レベルのグループにアクセスを付与する前により高い優先レベルのグループにアクセスを付与するステップを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 各優先レベルが座席カテゴリに対応し、前記ユーザにアクセスを選択的に付与するステップが、前記座席カテゴリの座席へのアクセスを付与するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. アクセスを選択的に付与するステップが、すべてのユーザに同時にアクセスを付与するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 最低入札値を上回る入札を受諾するステップと、前記最低入札値を下回る入札を拒否するステップとをさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記入札データと共に支払いデータを収集するステップをさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 受信した入札に応じて前記イベントの入場料をリアルタイムで設定するステップをさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記入札をリアルタイムで追跡するステップと、入札提案のリクエストに応答して前記入札提案を出力するステップとをさらに含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記成功した入札のためのカットオフ金銭的価値からの予め定められたしきい値内の入札を待ちリストに割り当てるステップと、前記成功した入札のいずれかがキャンセルされたとき、前記待ちリストから入札を選択するステップとをさらに含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与するステップが、
    前記成功した入札のユーザの各々と関連付けられたトークンを有効化するステップと、
    前記座席選択プラットフォームへのアクセス時に前記トークンを検証するステップと、
    前記ユーザから座席選択を受信するステップと、
    前記ユーザに座席を一意的に割り当てるステップと、
    割り当てられた座席と共に前記イベントへのアクセス権を提供するステップと
    を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. イベントへのアクセス権を管理するためのシステムであって、
    処理装置と、
    前記処理装置に通信可能に連結され、かつコンピュータ読み取り可能なプログラム命令を含む非一時的なメモリであって、前記コンピュータ読み取り可能なプログラム命令が、
    前記イベントへのアクセス権への入札を含むリアルタイムな入札データを受信することであって、前記入札の各々がそれと関連付けられた金銭的価値を有する、前記受信すること、
    前記金銭的価値に応じて前記入札の少なくともいくつかを成功した入札として選択すること、
    前記成功した入札をグループに分類することであって、前記グループの各々が座席選択のための対応する優先レベルを有する、前記分類すること、
    前記成功した入札をユーザに関連付けること、および
    各グループと関連付けられた優先レベルに応じて、前記ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与すること
    のために前記処理装置によって実行可能である、非一時的なメモリと
    を備える、システム。
  13. リアルタイムな入札データを受信することが、選択された座席カテゴリへの入札を受信することを含み、前記成功した入札をグループに分類することが、各座席カテゴリへの入札を各入札と関連付けられた金銭的価値に従ってグループに細分することであって、各グループがある範囲の金銭的価値に対応する、前記細分することを含む、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与することが、より低い優先レベルのグループにアクセスを付与する前により高い優先レベルのグループにアクセスを付与することを含む、請求項12または3に記載のシステム。
  15. 各優先レベルが座席カテゴリに対応し、前記ユーザにアクセスを選択的に付与することが、前記座席カテゴリの座席へのアクセスを付与することを含む、請求項12に記載のシステム。
  16. アクセスを選択的に付与することが、すべてのユーザに同時にアクセスを付与することを含む、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記プログラム命令が、最低入札値を上回る入札を受諾し、前記最低入札値を下回る入札を拒否するためにさらに構成される、請求項12から16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 前記プログラム命令が、前記入札データと共に支払いデータを収集するためにさらに構成される、請求項12から17のいずれか一項に記載のシステム。
  19. 前記プログラム命令が、受信した入札に応じて前記イベントの入場料をリアルタイムで設定するためにさらに構成される、請求項12から18のいずれか一項に記載のシステム。
  20. 前記プログラム命令が、前記入札をリアルタイムで追跡し、入札提案のリクエストに応答して前記入札提案を出力するためにさらに構成される、請求項12から19のいずれか一項に記載のシステム。
  21. 前記プログラム命令が、前記成功した入札のためのカットオフ金銭的価値からの予め定められたしきい値内の入札を待ちリストに割り当て、前記成功した入札のいずれかがキャンセルされたとき、前記待ちリストから入札を選択するためにさらに構成される、請求項12から20のいずれか一項に記載のシステム。
  22. 前記ユーザに座席選択プラットフォームへのアクセスを選択的に付与することが、
    前記成功した入札のユーザの各々と関連付けられたトークンを有効化することと、
    前記座席選択プラットフォームへのアクセス時に前記トークンを検証することと、
    前記ユーザから座席選択を受信することと、
    前記ユーザに座席を一意的に割り当てることと、
    割り当てられた座席と共に前記イベントへのアクセス権を提供することと
    を含む、請求項12から21のいずれか一項に記載のシステム。
JP2018512456A 2015-05-19 2016-05-19 イベントアクセス権を管理するためのシステムおよび方法 Active JP6629964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562163759P 2015-05-19 2015-05-19
US62/163,759 2015-05-19
PCT/CA2016/050564 WO2016183680A1 (en) 2015-05-19 2016-05-19 System and method for managing event access rights

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018515873A true JP2018515873A (ja) 2018-06-14
JP6629964B2 JP6629964B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=57319032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018512456A Active JP6629964B2 (ja) 2015-05-19 2016-05-19 イベントアクセス権を管理するためのシステムおよび方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11488072B2 (ja)
EP (2) EP3298571A4 (ja)
JP (1) JP6629964B2 (ja)
CN (1) CN107949860B (ja)
AU (4) AU2016265895A1 (ja)
CA (1) CA2986470C (ja)
HK (1) HK1252770A1 (ja)
MX (1) MX2017014853A (ja)
RU (1) RU2721184C2 (ja)
WO (1) WO2016183680A1 (ja)
ZA (1) ZA201708606B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020187601A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2021189814A (ja) * 2020-05-31 2021-12-13 グリー株式会社 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2022504324A (ja) * 2018-10-05 2022-01-13 ベノワ・フレデッテ イベント入場のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6832582B2 (ja) * 2017-09-13 2021-02-24 プロサーヴィッド合同会社 座席割当システム
US10938564B2 (en) * 2018-09-24 2021-03-02 Optum, Inc. Access control for data in a distributed ledger system
US11366805B2 (en) * 2018-09-24 2022-06-21 Salesforce.Com, Inc. Integrated entity view across distributed systems
US11803555B2 (en) 2018-09-24 2023-10-31 Salesforce, Inc. Integrated entity view across distributed systems
EP3660776A1 (en) * 2018-11-29 2020-06-03 Mozion Solutions S.L. Computer-implemented method, system and computer program products for allocation of access rights with variable price
CN111325467A (zh) * 2020-02-20 2020-06-23 北京嗨学网教育科技股份有限公司 坐席分配方法及装置、存储介质及电子装置
US11736545B2 (en) * 2020-10-16 2023-08-22 Famous Group Technologies Inc. Client user interface for virtual fan experience
US11656747B2 (en) * 2021-09-21 2023-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Established perspective user interface and user experience for video meetings
US11863682B2 (en) * 2021-12-07 2024-01-02 AXS Group LLC Systems and methods for encrypted multifactor authentication using imaging devices and image enhancement

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024624A (ja) * 2000-02-22 2002-01-25 Takeshi Chiga 通信ネットワーク上の販売システム
JP2002279227A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オークション方法、オークションシステムおよびプログラム
US20090164635A1 (en) * 2007-08-07 2009-06-25 Dennis Denker Systems and methods for providing resource allocation in a networked environment
US20130144664A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Aidan Joungil CHO Method for selling ticket by auction and system thereof

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6023685A (en) 1996-05-23 2000-02-08 Brett; Kenton F. Computer controlled event ticket auctioning system
US7747507B2 (en) 1996-05-23 2010-06-29 Ticketmaster L.L.C. Computer controlled auction system
US6850907B2 (en) 1996-12-13 2005-02-01 Cantor Fitzgerald, L.P. Automated price improvement protocol processor
WO1999060489A1 (en) 1998-05-21 1999-11-25 Williams James G Jr Method and apparatus for sale and resale of tickets
US6067532A (en) 1998-07-14 2000-05-23 American Express Travel Related Services Company Inc. Ticket redistribution system
US7003485B1 (en) 1999-05-07 2006-02-21 Dale Young Ticket auction
US7093130B1 (en) 2000-01-24 2006-08-15 The Regents Of The University Of California System and method for delivering and examining digital tickets
WO2000075838A1 (en) 1999-06-03 2000-12-14 Cella Charles H Contingency-based options and futures for contingent travel accommodations
JP2001014409A (ja) 1999-06-28 2001-01-19 Hitachi Ltd チケット販売情報管理方法
US20040006497A1 (en) * 2001-03-22 2004-01-08 Nestor Tod A. Entertainment event ticket purchase and exchange system
US6496809B1 (en) 2000-06-09 2002-12-17 Brett Nakfoor Electronic ticketing system and method
US7031945B1 (en) 2000-07-24 2006-04-18 Donner Irah H System and method for reallocating and/or upgrading and/or rewarding tickets, other event admittance means, goods and/or services
US7742996B1 (en) 2000-09-27 2010-06-22 Khai Hee Kwan Computer program, system and method for on-line issuing and verifying a representation of economic value interchangeable for money having identification data and password protection over a computer network
US20020082969A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 O'keeffe Gerard M. Event ticket pricing and distribution system
US20020091555A1 (en) 2000-12-22 2002-07-11 Leppink David Morgan Fraud-proof internet ticketing system and method
US7555361B2 (en) 2000-12-25 2009-06-30 Sony Corporation Apparatus, system and method for electronic ticket management and electronic ticket distribution authentication
US6965997B2 (en) 2001-03-26 2005-11-15 International Business Machines Corporation System and method for binding and unbinding ticket items with user-negotiated security features
US20030069827A1 (en) 2001-10-04 2003-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ticket exchange system and method of operation
US20040073439A1 (en) 2002-03-26 2004-04-15 Ideaflood, Inc. Method and apparatus for issuing a non-transferable ticket
US20030229790A1 (en) 2002-04-30 2003-12-11 Russell William Christopher System and method for electronic ticket purchasing and redemption
US9251518B2 (en) 2013-03-15 2016-02-02 Live Nation Entertainment, Inc. Centralized and device-aware ticket-transfer system and methods
US20040153374A1 (en) 2003-01-31 2004-08-05 Nelson Kerry S. Ticket reselling using software notes
WO2005088501A1 (en) 2004-03-17 2005-09-22 Dae-Yeol Kim Method of optimum auction using network service
US7066383B2 (en) 2004-04-20 2006-06-27 Utix Group, Incorporated System for marketing leisure activity services through prepaid tickets
US7457769B2 (en) * 2004-04-26 2008-11-25 Emptoris, Inc. Methods and apparatus for an auction system with interactive bidding
US7917414B2 (en) * 2004-06-28 2011-03-29 Joshua David Nathanson System and method for an automated sales system with remote negotiation and post-sale verification
US20060108418A1 (en) 2004-11-22 2006-05-25 Rice Rodney S System for buying and selling tickets to sporting events in the aftermarket through gifting
US7945463B2 (en) 2005-03-22 2011-05-17 Ticketmaster Apparatus and methods for providing queue messaging over a network
US20080162211A1 (en) 2005-05-09 2008-07-03 Addington Don W System and Method For Buying and Selling Event Tickets
US20090063207A1 (en) 2006-03-17 2009-03-05 Brodzeller Jeffrey S System and method for exchanging event tickets
US8175926B1 (en) 2006-03-31 2012-05-08 Rearden Commerce, Inc. Event and services inventory management system
US20080312938A1 (en) 2007-06-12 2008-12-18 Toole Patrick J Ticket Management System
US20100070312A1 (en) 2008-09-15 2010-03-18 Hunt Andrew Stuart Universal Ticketing and Payment System
US9037513B2 (en) 2008-09-30 2015-05-19 Apple Inc. System and method for providing electronic event tickets
US20100217679A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 Ira Eckstein Ticket trading method
US20120185394A1 (en) 2009-07-21 2012-07-19 Fair Ticket Solutions Inc. Systems and methods for reducing the unauthorized resale of event tickets
US8326696B2 (en) 2009-09-23 2012-12-04 Stubhub, Inc. System and methods for a personal seat license auction
US20110087555A1 (en) 2009-10-12 2011-04-14 Jeffrey Brian Gray Computer Implemented Continuous Dual Auction System
US20110178827A1 (en) 2010-01-21 2011-07-21 Andrew Orenstein System for maximizing profit from public sale of tickets for a ticketed public event
WO2011119943A2 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Scorebig, Inc. Systems and methods for an improved online ticket marketplace
US9785988B2 (en) * 2010-11-24 2017-10-10 Digital River, Inc. In-application commerce system and method with fraud prevention, management and control
EP2509035A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-10 Amadeus S.A.S. Reservation method and system with improved PNR handling
US20130096961A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 PogoSeat Inc. System and Method for Electronic Ticket Exchange and Delivery
US20140052598A1 (en) 2012-02-07 2014-02-20 xTradeSoft GmbH Real-time trading and purchasing of value documents
US8401923B1 (en) 2012-05-04 2013-03-19 Transengine Technologies, LLC Method for a ticket exchange across different systems of record
WO2014055772A1 (en) 2012-10-03 2014-04-10 Globesherpa, Inc. Mobile ticketing
JP5661091B2 (ja) 2012-12-25 2015-01-28 楽天株式会社 チケット処理システム、チケット処理システムの制御方法、及びプログラム
BR112015028628A2 (pt) * 2013-05-15 2017-07-25 Visa Int Service Ass método, e, sistema
GB201409764D0 (en) * 2014-06-02 2014-07-16 Accesso Technology Group Plc Queuing system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024624A (ja) * 2000-02-22 2002-01-25 Takeshi Chiga 通信ネットワーク上の販売システム
JP2002279227A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> オークション方法、オークションシステムおよびプログラム
US20090164635A1 (en) * 2007-08-07 2009-06-25 Dennis Denker Systems and methods for providing resource allocation in a networked environment
US20130144664A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Aidan Joungil CHO Method for selling ticket by auction and system thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022504324A (ja) * 2018-10-05 2022-01-13 ベノワ・フレデッテ イベント入場のためのシステムおよび方法
JP7511552B2 (ja) 2018-10-05 2024-07-05 ベノワ・フレデッテ イベント入場のためのシステムおよび方法
JP2020187601A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2021189814A (ja) * 2020-05-31 2021-12-13 グリー株式会社 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP7391295B2 (ja) 2020-05-31 2023-12-05 グリー株式会社 情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2721184C2 (ru) 2020-05-18
RU2017144230A3 (ja) 2019-12-03
HK1252770A1 (zh) 2019-05-31
AU2016265895A1 (en) 2018-01-18
CN107949860B (zh) 2023-04-28
AU2019279914A1 (en) 2020-01-16
CA2986470C (en) 2023-10-24
EP4120154A3 (en) 2023-03-22
AU2022200342A1 (en) 2022-02-17
MX2017014853A (es) 2018-08-15
EP4120154A2 (en) 2023-01-18
US11488072B2 (en) 2022-11-01
WO2016183680A1 (en) 2016-11-24
EP3298571A1 (en) 2018-03-28
JP6629964B2 (ja) 2020-01-15
CA2986470A1 (en) 2016-11-24
US20180158000A1 (en) 2018-06-07
EP3298571A4 (en) 2018-11-14
ZA201708606B (en) 2020-05-27
CN107949860A (zh) 2018-04-20
AU2024200710A1 (en) 2024-02-22
RU2017144230A (ru) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629964B2 (ja) イベントアクセス権を管理するためのシステムおよび方法
US11715088B2 (en) Cloud-based systems and methods for providing consumer financial data
CA2754493C (en) Networked barcode verification system
US8943557B2 (en) Enrollment of user in device identification program
US20130275262A1 (en) Multi-party transaction system with collective purchases
US8869306B2 (en) Application usage in device identification program
JP7511552B2 (ja) イベント入場のためのシステムおよび方法
JP2020126574A (ja) 安全で加速された資源割当のためのシステム
CN115134108A (zh) 用于安全的自动化且加速的资源分配的系统
JP5192918B2 (ja) 抽選装置
US20130226698A1 (en) System, method and program for embedding in line advertisements during a multi-factor authentication session
US20150019362A1 (en) System and method for creating fractional ownership of physical goods
CN111833187A (zh) 一种基于流动性的一键式金融产品交易方法、装置和系统
TW202042149A (zh) 基於區塊鏈的電子票務抽籤售票方法及系統
BR112017024707B1 (pt) Método implementado por computador para gerenciar direitos de acesso a um evento e sistema para gerenciar direitos de acesso a um evento
CN111833160A (zh) 交易处理方法、装置、电子设备及可读存储介质
US20160104248A1 (en) System and Method for Distributing Risk Associated with the Cost of Purchasing Event Tickets

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250