JP2018514962A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018514962A5
JP2018514962A5 JP2017544617A JP2017544617A JP2018514962A5 JP 2018514962 A5 JP2018514962 A5 JP 2018514962A5 JP 2017544617 A JP2017544617 A JP 2017544617A JP 2017544617 A JP2017544617 A JP 2017544617A JP 2018514962 A5 JP2018514962 A5 JP 2018514962A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user equipment
pilot signal
network
reference sequence
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017544617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018514962A (ja
JP6795511B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/946,374 external-priority patent/US9794944B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018514962A publication Critical patent/JP2018514962A/ja
Publication of JP2018514962A5 publication Critical patent/JP2018514962A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6795511B2 publication Critical patent/JP6795511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. ユーザ機器であって、
    前記ユーザ機器を複数のネットワークノードに公表するために、パイロット信号をネットワーク内の前記複数のネットワークノードにブロードキャストするための手段と、
    第1のネットワークノードが前記ブロードキャストされたパイロット信号を受信したことに応答して、前記第1のネットワークノードからパイロット応答を受信するための手段であり、前記パイロット応答が、前記ユーザ機器のためのサービングノードとして前記第1のネットワークノードを選択することを前記ユーザ機器に報告する、手段と、
    前記サービングノードを介して前記ネットワークと通信するための手段と
    を含み、前記パイロット信号が、基準シーケンスと、続いて、前記ユーザ機器の識別に関する情報を含むペイロードとを含み、前記基準シーケンスが、前記複数のネットワークノードによるパイロット信号としての前記パイロット信号の認識と、前記複数のネットワークノードによる前記パイロット信号の追跡とをサポートするためのシグナリングパターンを含む、
    ユーザ機器。
  2. 前記ユーザ機器の少なくとも1つの動作状態中に、送信特性のプールから前記パイロット信号の送信特性を選択するための手段をさらに含む請求項1に記載のユーザ機器。
  3. 前記少なくとも1つの動作状態が、データが前記ユーザ機器と前記サービングノードとの間でアクティブに転送されていないRRC_LONG状態である、請求項2に記載のユーザ機器。
  4. 前記パイロット信号の前記ペイロードが、前記ネットワークによって前記ユーザ機器に送られた最後の送信から測定されたチャネル状態に関する情報、前記ユーザ機器の送信バッファ状態に関する情報、または両方を含む、請求項1に記載のユーザ機器。
  5. 前記ユーザ機器の状態に依存する間隔で前記パイロット信号をブロードキャストするための手段をさらに含む請求項1に記載のユーザ機器。
  6. 前記基準シーケンスが、前記ユーザ機器の状態に基づいて変わる、請求項1に記載のユーザ機器。
  7. 前記ユーザ機器の少なくとも1つの動作状態中に、前記基準シーケンスをランダムに選択するための手段をさらに含む請求項6に記載のユーザ機器。
  8. 前記パイロット信号のタイプが、前記ユーザ機器の状態に基づいて変わる、請求項1に記載のユーザ機器。
  9. ネットワーク内の複数のネットワークノードに対する信号の送受信を行うためのアンテナと、
    前記アンテナに結合されたプロセッサと
    をさらに含む請求項1に記載のユーザ機器。
  10. 方法であって、
    アンテナを使用して、ユーザ機器を複数のネットワークノードに公表するために、パイロット信号をネットワーク内の前記複数のネットワークノードにブロードキャストするステップと、
    前記アンテナを使用して、第1のネットワークノードが前記ブロードキャストされたパイロット信号を受信したことに応答して、前記第1のネットワークノードからパイロット応答を受信するステップであり、前記パイロット応答が、前記ユーザ機器のためのサービングノードとして前記第1のネットワークノードを選択することを前記ユーザ機器に報告する、ステップと、
    前記サービングノードを介して前記ネットワークと通信するステップと
    を含み、前記パイロット信号が、基準シーケンスと、続いて、前記ユーザ機器の識別に関する情報を含むペイロードとを含み、前記基準シーケンスが、前記複数のネットワークノードによるパイロット信号としての前記パイロット信号の認識と、前記複数のネットワークノードによる前記パイロット信号の追跡とをサポートするためのシグナリングパターンを含む、
    方法。
  11. 前記ユーザ機器の少なくとも1つの動作状態中に、送信特性のプールから前記パイロット信号の送信特性を選択するステップをさらに含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記ユーザ機器の状態に依存する間隔で前記パイロット信号をブロードキャストすることをさらに含む請求項10に記載の方法。
  13. 前記基準シーケンスが、前記ユーザ機器の状態に基づいて変わる、請求項10に記載の方法。
  14. 前記ユーザ機器の少なくとも1つの動作状態中に、前記基準シーケンスをランダムに選択するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
JP2017544617A 2015-03-13 2016-02-18 ユーザ機器のモビリティ追跡のためのシステムおよび方法 Active JP6795511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562133219P 2015-03-13 2015-03-13
US62/133,219 2015-03-13
US14/946,374 2015-11-19
US14/946,374 US9794944B2 (en) 2015-03-13 2015-11-19 System and method for mobility tracking of user equipment
PCT/US2016/018506 WO2016148831A1 (en) 2015-03-13 2016-02-18 System and method for mobility tracking of user equipment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018514962A JP2018514962A (ja) 2018-06-07
JP2018514962A5 true JP2018514962A5 (ja) 2019-03-07
JP6795511B2 JP6795511B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=56888412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544617A Active JP6795511B2 (ja) 2015-03-13 2016-02-18 ユーザ機器のモビリティ追跡のためのシステムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9794944B2 (ja)
EP (1) EP3269071B1 (ja)
JP (1) JP6795511B2 (ja)
KR (1) KR102571290B1 (ja)
CN (1) CN107431593B (ja)
AU (1) AU2016233832B2 (ja)
BR (1) BR112017019545B1 (ja)
TW (1) TWI697241B (ja)
WO (1) WO2016148831A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10531512B2 (en) * 2015-04-01 2020-01-07 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for a tracking channel
US10075886B2 (en) * 2016-03-14 2018-09-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and device for beam switching
US11153909B2 (en) 2016-06-08 2021-10-19 Qualcomm Incorporated Two-stage chirp signal transmission in user equipment centric mobility (UECM)
WO2018063079A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Minimizing network planning using reference signal grouping
WO2022036565A1 (zh) * 2020-08-18 2022-02-24 华为技术有限公司 一种通信的方法及装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714789B1 (en) 2000-09-18 2004-03-30 Sprint Spectrum, L.P. Method and system for inter-frequency handoff and capacity enhancement in a wireless telecommunications network
TWI240581B (en) * 2002-09-27 2005-09-21 Interdigital Tech Corp Mobile communications system and method for providing mobile unit handover in wireless communication systems that employ beamforming antennas
US9730100B2 (en) 2002-10-28 2017-08-08 MeshDynamics Terse message networks
US7693527B2 (en) 2006-07-31 2010-04-06 Alcatel Lucent Restricted frequency band remote device communication authorization by geographic location
CN101489305B (zh) * 2008-01-17 2011-11-16 电信科学技术研究院 上行数据传输方法、通信系统及装置
CN101594661A (zh) * 2008-05-27 2009-12-02 大唐移动通信设备有限公司 一种下行传输的方法、系统、基站及用户设备
KR101073935B1 (ko) 2009-09-03 2011-10-17 삼성전자주식회사 범용 액세스 네트워크에서 단말의 위치 관리 장치 및 방법
KR101670253B1 (ko) * 2010-02-16 2016-10-31 삼성전자 주식회사 이동 무선통신 시스템에서 단말의 네트워크 억세스 제어 방법 및 장치.
WO2012148162A2 (ko) * 2011-04-25 2012-11-01 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 참조 신호 송수신 방법 및 이를 위한 단말
US8914053B2 (en) * 2011-11-11 2014-12-16 Fujitsu Limited System and method for selecting transceivers to provide wireless communication service for a wireless user endpoint
US8964678B2 (en) 2011-12-23 2015-02-24 Blackberry Limited Method implemented in an eNodeB base station
WO2013113137A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for rrc switching
CN103249167B (zh) 2012-02-01 2016-12-21 华为技术有限公司 物理随机接入信道接入方法、基站和用户设备
US9973980B2 (en) * 2013-03-06 2018-05-15 Qualcomm Incorporated Communications methods and apparatus that facilitate handover decisions and related measurements
WO2014139588A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Nokia Solutions And Networks Oy Coordinated multipoint joint transmission with relaxed backhaul requirements
US10097962B2 (en) 2013-09-12 2018-10-09 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for virtual user-specific connectivity management
US9936469B2 (en) * 2014-11-03 2018-04-03 Qualcomm Incorporated User equipment-centric medium access control layer-based signaling between a base station and UE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018514962A5 (ja)
EP4304118A3 (en) Resources corresponding to bandwidth parts
WO2020018811A3 (en) Srs resource configuration enhancements
JP6412591B2 (ja) クラスタベースのビーコン信号伝送
JP2017529759A5 (ja)
JPWO2020246014A5 (ja) 端末、無線通信方法及びシステム
JP2019503131A5 (ja)
JP2016511565A5 (ja)
JP2016541149A5 (ja)
JP2019533368A5 (ja)
EP2739106A3 (en) Method, apparatus, and computer program product for signaling for sectorized beam operation in wireless networks
JP2018500791A5 (ja)
JP2019508934A5 (ja)
BR112016020503A2 (pt) método para informar canal estatal de informação, equipamentos de usuário, e estação base
US10420039B2 (en) Wireless device and power control method
JP2015046880A5 (ja)
JP2017523666A5 (ja)
JP2016054349A5 (ja)
JP2016537921A5 (ja)
JP2016513890A5 (ja)
KR101961008B1 (ko) 광 버스트 전송망 노드의 타임슬롯 동기 트레이닝 방법, 노드 기기 및 네트워크
WO2019099892A3 (en) Method for a ue for requesting a channel state information reference signal (csi-rs) or a sounding reference signal (srs)
JP2014033244A5 (ja) 基地局、端末、通信方法および集積回路
JP2015513341A5 (ja)
JP2012523142A (ja) ビームフォーミングトレーニングの方法及び通信システム