JP2016537921A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016537921A5
JP2016537921A5 JP2016542866A JP2016542866A JP2016537921A5 JP 2016537921 A5 JP2016537921 A5 JP 2016537921A5 JP 2016542866 A JP2016542866 A JP 2016542866A JP 2016542866 A JP2016542866 A JP 2016542866A JP 2016537921 A5 JP2016537921 A5 JP 2016537921A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary channel
wireless devices
channel
information
bss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016542866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537921A (ja
JP6110043B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/486,946 external-priority patent/US9445345B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016537921A publication Critical patent/JP2016537921A/ja
Publication of JP2016537921A5 publication Critical patent/JP2016537921A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6110043B2 publication Critical patent/JP6110043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. 近隣基本サービスセット(BSS)に関する情報に基づいて1つまたは複数のワイヤレスデバイスと通信するためのプライマリチャネルを選択する、ここにおいて、前記プライマリチャネルの前記選択は、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちのどれが、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちの他のワイヤレスデバイスと同時に通信することができるか、および、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちのどれが、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちの他のワイヤレスデバイスと同時に通信できないかを決定することを備える、および、
    装置が、前記選択されたプライマリチャネルを使用して前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスと通信することを意図することをシグナリングするメッセージを生成する、ここにおいて、前記メッセージは、前記選択されたプライマリチャネルのチャネル番号および前記選択されたプライマリチャネルを使用する前記意図された通信までの時間の量の表示を備える、
    ように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    送信のために前記メッセージを出力するように構成された第1のインターフェースと、
    前記近隣BSSの1つまたは複数のワイヤレスデバイスから応答を受信するように構成された第2のインターフェースと
    を備え、
    ここにおいて、各応答は、前記選択されたプライマリチャネルが、前記応答を送信している前記ワイヤレスデバイスにとって許容可能であること、または、前記選択されたプライマリチャネルが、前記応答を送信している前記ワイヤレスデバイスにとって許容可能ではないことを示し、および、ここにおいて、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記応答に基づいて、異なるプライマリチャネルを選択するようにさらに構成される、ワイヤレス通信のための装置。
  2. 前記選択されたプライマリチャネルが、前記近隣BSSの少なくとも1つによって使用されるセカンダリチャネルと重複する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記選択されたプライマリチャネルが、前記近隣BSSのプライマリチャネルとの重複を最小化するために選択される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記近隣BSSに関する前記情報が、前記近隣BSSからの受信信号強度表示(RSSI)、または前記近隣BSSからのプライマリチャネル表示のうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の装置。
  5. 前記近隣BSSに関する前記情報が、前記近隣BSSによって使用されるチャネル上のローディング、または前記近隣BSSによって引き起こされる潜在的干渉のうちの少なくとも1つに関する情報を備える、請求項1に記載の装置。
  6. ローディングに関する前記情報が、チャネルを使用する前記近隣BSS内のワイヤレスデバイスの数、チャネル上で使用される送信時間、チャネル上でドロップされたパケット、または特定の帯域幅上で送信がどのくらいの頻度で発生するのうちの少なくとも1つの表示を備える、請求項に記載の装置。
  7. 前記近隣BSSに関する前記情報が、前記近隣BSSによって他のBSSに提案されたプライマリチャネル、または、前記近隣BSSによって他のBSSに禁止されたプライマリチャネルのうちの少なくとも1つに関する情報を備える、請求項1に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つのプロセッサが、ビーコン、バックホール接続、アクションフレーム、または管理フレームのうちの少なくとも1つを介して、前記近隣BSSに関する情報を取得するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  9. 前記少なくとも1つのプロセッサが、ブロードキャスト送信を介して前記近隣BSSに関する情報を取得するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記近隣BSSから送信されるアクションフレームを介して、前記近隣BSSに関する情報を取得するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  11. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記装置がメンバーであるBSSから送信される管理フレームを介して前記近隣BSSに関する情報を取得するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  12. 前記少なくとも1つのプロセッサが、プライマリチャネル選択のために使用される情報をシグナリングする別のメッセージを生成するようにさらに構成され、
    前記第1のインターフェースが、送信のために前記別のメッセージを出力するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  13. 前記第1のインターフェースが、前記近隣BSSに送信のために前記メッセージを出力するように構成される、請求項1に記載の装置。
  14. 前記受信された応答のうちの少なくとも1つが、提案された代替プライマリチャネルを示し、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記提案された代替プライマリチャネルを前記プライマリチャネルとして選択するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  15. 近隣基本サービスセット(BSS)に関する情報に基づいて1つまたは複数のワイヤレスデバイスと通信するためのプライマリチャネルを選択する、ここにおいて、前記プライマリチャネルの前記選択は、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちのどれが、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちの他のワイヤレスデバイスと同時に通信することができるか、および、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちのどれが、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちの他のワイヤレスデバイスと同時に通信できないかを決定することを備える、および、
    装置が、前記選択されたプライマリチャネルを使用して前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスと通信することを意図することをシグナリングするメッセージを生成する
    ように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記選択されたプライマリチャネルを使用する前記意図された通信の前に送信される1つまたは複数のビーコンを介して送信のために前記メッセージを出力するように構成された第1のインターフェースと、
    前記近隣BSSの1つまたは複数のワイヤレスデバイスからの応答を受信するように構成された第2のインターフェースと
    を備え、
    ここにおいて、各応答は、前記選択されたプライマリチャネルが、前記応答を送信している前記ワイヤレスデバイスにとって許容可能であること、または、前記選択されたプライマリチャネルが、前記応答を送信している前記ワイヤレスデバイスにとって許容可能ではないことを示し、および、ここにおいて、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記応答に基づいて、異なるプライマリチャネルを選択するようにさらに構成される、ワイヤレス通信のための装置。
  16. 近隣基本サービスセット(BSS)に関する情報を取得することと、
    前記取得された情報に基づいて、1つまたは複数のワイヤレスデバイスと通信するためのプライマリチャネルを選択することと、ここにおいて、前記プライマリチャネルを選択することは、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちのどれが、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちの他のワイヤレスデバイスと同時に通信することができる、および、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちのどれが、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちの他のワイヤレスデバイスと同時に通信することができないを決定することを備える、
    送信のために、前記選択されたプライマリチャネルを使用して前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスと通信する意図をシグナリングするメッセージを出力することと、ここにおいて、前記メッセージは、前記選択されたプライマリチャネルのチャネル番号および前記選択されたプライマリチャネルを使用する前記意図された通信までの時間の量の表示を備える、
    前記近隣BSSの1つまたは複数のワイヤレスデバイスから応答を受信することと、ここにおいて、各応答が、前記選択されたプライマリチャネルが、前記応答を送信している前記ワイヤレスデバイスにとって許容可能であること、または、前記選択されたプライマリチャネルが、前記応答を送信している前記ワイヤレスデバイスにとって許容可能ではないことを示す、
    前記応答に基づいて、異なるプライマリチャネルを選択することと
    を備えるワイヤレス通信のための方法。
  17. 前記選択されたプライマリチャネルが、前記近隣BSSの少なくとも1つによって使用されるセカンダリチャネルと重複する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記選択されたプライマリチャネルが、前記近隣BSSのプライマリチャネルとの重複を最小化するために選択される、請求項16に記載の方法。
  19. 前記出力することが、前記選択されたプライマリチャネルを使用する前記意図された通信の前に送信される1つまたは複数のビーコンを介して送信のために前記メッセージを出力することを備える、請求項16に記載の方法。
  20. 前記近隣BSSに関する前記情報が、前記近隣BSSからの受信信号強度表示(RSSI)、または前記近隣BSSからのプライマリチャネル表示のうちの少なくとも1つを備える、請求項16に記載の方法
  21. 前記近隣BSSに関する前記情報が、前記近隣BSSによって使用されるチャネル上のローディング、または前記近隣BSSによって引き起こされる潜在的干渉のうちの少なくとも1つに関する情報を備える、請求項16に記載の方法。
  22. ローディングに関する前記情報が、チャネルを使用する前記近隣BSS内のワイヤレスデバイスの数、チャネル上で使用される送信時間、チャネル上でドロップされたパケット、または特定の帯域幅上で送信がどのくらいの頻度で発生するのうちの少なくとも1つの表示を備える、請求項21に記載の方法。
  23. 前記近隣BSSに関する前記情報が、前記近隣BSSによって他のBSSに提案されたプライマリチャネル、または、前記近隣BSSによって他のBSSに禁止されたプライマリチャネルのうちの少なくとも1つに関する情報を備える、請求項16に記載の方法。
  24. 前記近隣BSSに関する前記情報を取得することが、ビーコン、バックホール接続、アクションフレーム、ブロードキャスト送信、または管理フレームのうちの少なくとも1つを介して前記情報を取得することを備える、請求項16に記載の方法。
  25. 少なくとも1つのアンテナと、
    近隣基本サービスセット(BSS)に関する情報に基づいて1つまたは複数のワイヤレスデバイスと通信するためのプライマリチャネルを選択する、ここにおいて、前記プライマリチャネルの前記選択は、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちのどれが、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちの他のワイヤレスデバイスと同時に通信することができる、および、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちのどれが、前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスのうちの他のワイヤレスデバイスと同時に通信することができないを決定することを備える、および、
    装置が、前記選択されたプライマリチャネルを使用して前記1つまたは複数のワイヤレスデバイスと通信することを意図することをシグナリングするメッセージを生成する、ここにおいて、前記メッセージは、前記選択されたプライマリチャネルのチャネル番号および前記選択されたプライマリチャネルを使用する前記意図された通信までの時間の量の表示を備える、
    ように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのアンテナを介して前記メッセージを送信するように構成された送信機と、
    前記近隣BSSの1つまたは複数のワイヤレスデバイスから応答を受信するように構成された受信機
    を備え、
    ここにおいて、各応答が、前記選択されたプライマリチャネルが、前記応答を送信している前記ワイヤレスデバイスにとって許容可能であること、または、前記選択されたプライマリチャネルが、前記応答を送信している前記ワイヤレスデバイスにとって許容可能ではないことを示し、および、ここにおいて、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、前記応答に基づいて、異なるプライマリチャネルを選択するようにさらに構成される、アクセスポイント。
JP2016542866A 2013-09-17 2014-09-16 WiFi用のスタッガードプライマリチャネル Expired - Fee Related JP6110043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361879117P 2013-09-17 2013-09-17
US61/879,117 2013-09-17
US14/486,946 US9445345B2 (en) 2013-09-17 2014-09-15 Staggered primary channel selection in wifi communication systems
US14/486,946 2014-09-15
PCT/US2014/055792 WO2015042018A1 (en) 2013-09-17 2014-09-16 Staggered primary channels for wi-fi

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016537921A JP2016537921A (ja) 2016-12-01
JP2016537921A5 true JP2016537921A5 (ja) 2017-01-12
JP6110043B2 JP6110043B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=52667922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542866A Expired - Fee Related JP6110043B2 (ja) 2013-09-17 2014-09-16 WiFi用のスタッガードプライマリチャネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9445345B2 (ja)
EP (1) EP3047693A1 (ja)
JP (1) JP6110043B2 (ja)
KR (1) KR101736417B1 (ja)
CN (1) CN105557048A (ja)
WO (1) WO2015042018A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106385697B (zh) * 2015-07-28 2019-09-20 上海无线通信研究中心 一种蜂窝网辅助的无线局域网信道切换通知方法
WO2017028899A1 (en) * 2015-08-17 2017-02-23 Nokia Solutions And Networks Oy Multi-channel listen-before-talk arrangements for licensed-assisted access in lte
KR102163572B1 (ko) 2015-12-09 2020-10-07 주식회사 윌러스표준기술연구소 다중 베이직 서비스 식별자 세트를 이용하는 무선 통신방법 및 무선 통신 단말
WO2017150954A1 (ko) 2016-03-04 2017-09-08 주식회사 윌러스표준기술연구소 다른 베이직 서비스 세트와 중첩된 베이직 서비스 세트에서의 무선 통신 방법 및 무선 통신 단말
US10149209B2 (en) * 2016-05-13 2018-12-04 Blackberry Limited Communicating in a second channel while ceasing transmission in a first channel
CN109314877B (zh) * 2016-06-10 2022-03-22 信实通信有限公司 使用多个接入点分配无线信道的系统和方法
US9894580B1 (en) * 2016-09-30 2018-02-13 International Business Machines Corporation Access point selection
JP6901082B2 (ja) * 2017-03-30 2021-07-14 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 無線通信装置および無線通信方法
US11019603B2 (en) * 2017-04-25 2021-05-25 Qualcomm Incorporated Channel selection constraints in a network having multiple access points
US10602466B2 (en) 2017-11-09 2020-03-24 Qualcomm Incorporated Multi-basic service set uplink time alignment
US10911349B2 (en) 2017-11-17 2021-02-02 Qualcomm Incorporated Link aggregation with floating primary link
US11032207B2 (en) 2017-11-17 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Link aggregation with floating primary link
WO2019137716A1 (en) * 2018-01-12 2019-07-18 Nokia Solutions And Networks Oy Channel selection in wireless network
US10932275B2 (en) 2018-04-02 2021-02-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Intelligent wireless channel selection
CN116133130A (zh) 2018-07-11 2023-05-16 华为技术有限公司 用于数据传输的方法和装置
CN110831215B (zh) * 2018-08-10 2023-12-12 华为技术有限公司 数据调度的方法和装置
SG10201809503RA (en) * 2018-10-26 2020-05-28 Panasonic Ip Corp America Communication Apparatus And Communication Method For Multi-Band Transmission
KR20210070581A (ko) 2019-12-05 2021-06-15 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
WO2023155985A1 (en) * 2022-02-17 2023-08-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Coordinated transmission of data by multiple access points

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224970B2 (en) * 2004-10-26 2007-05-29 Motorola, Inc. Method of scanning for beacon transmissions in a WLAN
WO2006052759A2 (en) * 2004-11-05 2006-05-18 Meshnetworks, Inc. System and method for dynamic frequency selection in a multihopping wireless network
CN101001438B (zh) 2006-01-10 2010-12-08 华为技术有限公司 相邻基站间协商工作信道的方法
US8345609B2 (en) * 2009-08-04 2013-01-01 Sony Corporation System, apparatus and method for proactively re-assessing the availability and quality of surrounding channels for infrastructure operation in wireless mesh nodes
CA2784993C (en) * 2010-04-13 2015-03-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for communication in a wireless lan system
KR101765852B1 (ko) * 2010-09-01 2017-08-08 마벨 월드 트레이드 리미티드 다중-채널 무선 통신을 위한 공존 지원
US8687572B2 (en) * 2010-09-03 2014-04-01 Intel Corporation Techniques for primary channel selection for an 802.11AC wireless network operating adajacent to an 802.11N wireless network
US9241335B2 (en) * 2011-10-31 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Channel selection rules for sub-1-GHz basic service sets
US9019915B2 (en) * 2012-06-27 2015-04-28 Intel Corporation Channel selection to minimize impact on existing networks
JP5541333B2 (ja) * 2012-10-05 2014-07-09 ブラザー工業株式会社 無線lanアクセスポイント、無線lanシステム、無線lanステーションおよび無線lan設定方法
US9225606B2 (en) * 2013-04-03 2015-12-29 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for clustering devices in machine-to-machine networks to minimize collisions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016537921A5 (ja)
EP3783974B1 (en) Determining the location of a terminal
EP3228118B1 (en) Hidden node detection in lte licensed assisted access
WO2019094781A9 (en) Methods and apparatuses for communications based on wireless device capabilities
JP2017520960A5 (ja)
WO2022143863A1 (zh) 副链路sl上的定位方法、终端及网络侧设备
CN110574450B (zh) 确定协作位置的系统和方法
JP2017523673A5 (ja)
JP2017512419A5 (ja)
JP2015528660A5 (ja)
JP2016511565A5 (ja)
JP2018528676A5 (ja)
JP2016040937A5 (ja)
WO2017053738A8 (en) Wireless transmit/receive unit (wtru)-centric transmission
US10945136B2 (en) Base station that transmits system information based on beam information and user equipment
WO2017136761A8 (en) User equipment and method for selection of csi reference signal and csi reporting in a beam forming system with multiple beams
RU2014116642A (ru) Система беспроводной связи, базовая станция, мобильная станция и способ беспроводной связи
JP2017507599A5 (ja)
RU2019118599A (ru) Произвольный доступ в одночастотной сети связи
JP2016536835A5 (ja)
JP2020532185A5 (ja)
JP2015180024A5 (ja)
WO2015135431A1 (zh) 一种d2d发送资源池的选择方法及d2d发送ue
TWI756259B (zh) 通訊方法、終端裝置和網路裝置
US11343788B2 (en) Transmission of position reference signals within wireless telecommunication network