JP2018514587A - キナーゼ阻害剤としての縮合環式または三環式アリールピリミジン化合物 - Google Patents

キナーゼ阻害剤としての縮合環式または三環式アリールピリミジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018514587A
JP2018514587A JP2018507763A JP2018507763A JP2018514587A JP 2018514587 A JP2018514587 A JP 2018514587A JP 2018507763 A JP2018507763 A JP 2018507763A JP 2018507763 A JP2018507763 A JP 2018507763A JP 2018514587 A JP2018514587 A JP 2018514587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
amino
ethyl
methyl
indol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018507763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6457697B2 (ja
Inventor
チャールズ ゼット. ティン
チャールズ ゼット. ティン
シューホイ チェン
シューホイ チェン
パオピン チャオ
パオピン チャオ
シーロウ リウ
シーロウ リウ
リンシア シアオ
リンシア シアオ
チャオ ティン
チャオ ティン
フェイ ワン
フェイ ワン
チエン リー
チエン リー
Original Assignee
カントン チョンション ファーマシューティカル カンパニー,リミティド
カントン チョンション ファーマシューティカル カンパニー,リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カントン チョンション ファーマシューティカル カンパニー,リミティド, カントン チョンション ファーマシューティカル カンパニー,リミティド filed Critical カントン チョンション ファーマシューティカル カンパニー,リミティド
Publication of JP2018514587A publication Critical patent/JP2018514587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6457697B2 publication Critical patent/JP6457697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、突然変異選択性EGFR阻害剤としての縮合環式または三環式アリールピリミジン化合物を開示している。具体的に、本発明は、EGFR阻害剤としての式(I)における化合物またはその薬学的に許容される塩を開示している。【選択図】図(I)

Description

本発明は、突然変異選択性EGFR阻害剤としての縮合環式または三環式アリールピリミジン化合物に関する。具体的に、本発明は、EGFR阻害剤としての式(I)における化合物またはその薬学的に許容される塩に関するものである。
Figure 2018514587
タンパク質チロシンキナーゼは、タンパク質の基質に位置するリン酸基が、ATPまたはGTPからチロシン残基に転移することを触媒する酵素である。受容体チロシンキナーゼは、細胞外から細胞内へのシグナル伝達により、リン酸化を引き起こすことで、二次信号経路を活性化する。様々な細胞プロセスは、このような信号により制御されることで、具体的に、増殖、炭水化物の利用、タンパク質の合成、血管新生、細胞増殖および細胞生存を含む。さらに、多くの疾患または病症は、一つまたは一つ以上のキナーゼの活性障害、異常、または失調と関連している。
上皮成長因子受容体は、膜貫通型受容体チロシンキナーゼ受容体であるErbBファミリーに属しており、当該ファミリーは、EGFR(ErbBまたはHER1と称する)、ErbB2(HER2またはneu遺伝子)、ErbB3(HER3)及びErbB4(HER4)を含む。HER3に加えて、すべてチロシンキナーゼ活性を有する。前記EGFR/ErbBファミリーチロシンキナーゼ受容体は、細胞増殖、分化およびアポトーシスにおいて、不可欠な役割を果たしていることで、腫瘍の増殖や転移を予防するための有効なターゲットとなる。第1世代の上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤(EGFR-TKI)は、ゲフィチニブ(JMed2004;350:2129-39)及びエルロチニブ(LancetOncol2011;12:735-42)を含み、それらは、体細胞の活性化において突然変異を有する末期NSCLC患者については、有効であることが証明されている。このような突然変異は、上皮成長因子受容体のキナーゼドメインをコードすることで、例えば、ポリヌクレオチドのエキソン19の欠失及びエキソン21上の858位のロイシンがアルギニンの点突然変異となる(L858R)(NatRevCancer2007;7:169-81)。しかしながら、患者は、第1世代EGFR-TKIsを受けた後、最終的に薬物耐性により腫瘍の二次的成長が誘発される。790位のトレオニンのメチオニン(T790M)への二次突然変異は、最も一般的に認識される薬剤耐性機構である。この突然変異は、疾患の50%〜60%が進行された患者の腫瘍細胞において検出されている(NEnglJMed2005;353:207-8)。ルファチジン(LancetOncol2014; 15:213-22)及びdacomitinib(Cancer2014;120:1145-54)のような第2世代EGFR-TKIsの開発は、第1世代のTKIsから生成された薬物耐性を克服する。それらは、EGFR上の797個のシステインに対して、不可逆的に共有結合を形成することができる。共有結合の機構は、二重突然変異体におけるATPの増加した親和性を克服すると考えられている。しかしながら、システイン-797は、すべての形態のEGFRに存在する。したがって、これらの第2世代の化合物は、活性化突然変異および二次突然変異のEGFRに対して活性を有するだけではなく、野生型のEGFRに対しても活性を持つ。野生型EGFRの阻害は、その臨床的有効性に寄与があるとは考えられなく、発疹および下痢の副作用を引き起こすことである(Curr.Med.Chem.2006,13,3483-3492)。
したがって、第3世代のEGFR-TKIsは、AZD9291(CancerDiscov2014;4:1046-61)、CO-1686(CancerRes.2013;19:2240-2247)及びHM61713(US2013011213)を含み、それらは経口の不可逆的で突然変異選択性を有するEGFR-TKIsであり、野生型EGFRに影響を与えずにT790M突然変異および伝統的なEGFR突然変異を阻害することができる。それらはT790M陽性腫瘍において非常に有効であるが、それらは依然としていくらかの毒性を有し、(JClinOncol2014; 32:abstr8009; JClinOncol2014; 32:abstr8010)、また例えば、下痢、発疹、吐き気、さらには高血糖等のような臨床上の副作用を引き起こす。より高い活性および低い毒性を有する化合物がより多くの利益をもたらすことは明らかである。
本発明は一連の新規な縮合環式または三環式アリールピリミジン化合物に関し、この一連の化合物は、EGFR(感受性およびT790M耐性)の感受性突然変異および二重突然変異に対して優れた活性を示し、野生型EGFRに対して選択性がかなり高いのである。それらは、上皮成長因子受容体の酵素の異常により生じた疾患に対して、より効果的な治療を提供し得ることである。
本発明の目的は、式(I)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩を提供することであり、
Figure 2018514587
Wは、
Figure 2018514587
から選択され、
nは、0、1または2であり、
mは、1、2または3であり、
、Y、Y及びYは、それぞれ独立的に-O-、-S-、-C(R)-、-N(R)-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)-、-C(=S)-から選択され、
は、CRX1、Nから選択され、
は、CRX2、Nから選択され、
は、CRX3、Nから選択され、
X1、RX2、RX3は、それぞれ独立的にH、F、Cl、Br、I、CN、OH、SH、NHから選択され、またはRX1、RX2、RX3は、それぞれ独立的に、任意に1、2、3または4個のRに置換されたC1-6アルキル基(C1-6alkyl group)、C1-6ヘテロアルキル(C1-6heteroalkyl group)から選択され、
は、H、F、Cl、Me、CN、CFから選択され、
は、R02、OR02、SR02から選択され、
02は、独立的に、任意に1、2、3または4個のRに置換されたC1-4アルキル基(C1-4alkyl group)、C1-4ヘテロアルキル基(C1-4heteroalkyl group)、C3-5シクロアルキル-(CH0-3-(C3-5cycloalkyl-(CH0-3-)から選択され、
は、任意に1、2、3または4個のRに置換されたC1-6アルキル基、C1-6ヘテロアルキル基、C2-4アルキニル(C2-4alkynyl group)、3〜7員シクロアルキル、3〜7員シクロアルキル-L-、3〜7員ヘテロシクロアルキル、3〜7員ヘテロシクロアルキル-L-から選択され、
Lは、-O-、-S-、-C(=O)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択され、またはLは、任意に1、2、3または4個のRに置換されたNH、C1-4アルキル、C1-4ヘテロアルキルから選択され、
「ヘテロ」は、-C(=O)NH-、-NH-、-O-、-S-、N、=O、=S、-C(=O)O-、-C(=O)-、-C(=S)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択されたヘテロ原子またはヘテロ原子団を代表し、
ヘテロ原子またはヘテロ原子団の数は、それぞれ独立的に0、1、2、3から選択され、
Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、CNから選択され、またはRは、任意に1、2、3または4個のR’に置換されたNH、C1-4アルキル、C1-4ヘテロアルキル、3〜7員シクロアルキル、または 3〜7員ヘテロシクロアルキルから選択され、
R’は、F、Cl、Br、I、CN、OH、NH、CF、NHCH、CHOCH、N(CHから選択される。
本発明の一技術方案において、前記Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、NH、CN、Me、Et、CF、N(CH、N(CD、NHCH
Figure 2018514587
から選択される。
本発明の一技術方案において、前記Y、Y、Y及びYそれぞれ独立的に、-O-、-S-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(Me)-、-CH(Me)-、-CH(OH)-、-C(=O)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択される。
本発明の一技術方案において、前記Y及びYは、-CH-、-C(Me)-、-CH(Me)-、-C(=O)-、-CF-、-CHF-、-CH(OH)-から選択される。
及びYは、それぞれ独立的に単結合、-O-、-S-、-S(=O)-、-CH-、-C(Me)-、-C(=O)-、-CF-、-CH(OH)-、-CH(Me)-、-CHF-から選択される。
本発明の一技術方案において、前記構造ユニット
Figure 2018514587
は、
Figure 2018514587
から選択される。
本発明の一技術方案において、前記構造ユニット
Figure 2018514587
は、
Figure 2018514587
から選択される。
本発明の一技術方案において、前記構造ユニット
Figure 2018514587
は、
Figure 2018514587
から選択され、本発明の一技術方案において、前記Lは、-O-、-S-、-C(=O)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択され、またはLは、任意に1、2または3個のRに置換されたNH、C1-3アルキル基、-O-C1-3アルキル基、-S-C1-3アルキル基、-NH-C1-3アルキル基から選択される。
本発明の一技術方案において、前記Lは、-O-、-S-、-C(=O)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択され、またはLは、任意に1、2または3個のRに置換された-NH-、-CH-、
Figure 2018514587
から選択される。
本発明の一技術方案において、前記Lは、-O-、-S-、-C(=O)-、-NH-、-N(CH)-、-CH-、
Figure 2018514587
から選択される。
本発明の一技術方案において、前記Rは、任意に1、2、3または4個のRに置換された-C1-4アルキル、-NH-C1-4アルキル、-NH-C(=O)-C1-4アルキル、-O-C1-4アルキル、-S-C1-4アルキル、-S(=O)-C1-4アルキル、-S(=O)-C1-4アルキル、C2-3アルキニル、3〜6員シクロアルキル、3〜6員シクロアルキル-L-、3〜6員ヘテロシクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル-L-から選択され、前記「ヘテロ」は、-C(=O)NH-、-NH-、-O-、-S-、N、=O、=S、-C(=O)O-、-C(=O)-、-C(=S)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択されるヘテロ原子またはヘテロ原子団を代表し、ヘテロ原子またはヘテロ原子団の数は、それぞれ独立的に、0、1、2、3から選択される。
本発明の一技術方案において、前記Rは、任意に1、2、3または4個のRに置換された
Figure 2018514587
から選択される。
本発明の一技術方案において、前記Rは、
Figure 2018514587
から選択される。
本発明の一技術方案において、前記R02は、Me、CHF、CHCH、CH(CHから選択される。
本発明の一技術方案において、前記化合物は、
Figure 2018514587
Figure 2018514587
Figure 2018514587
から選択される。
定義及び説明
特に断らない限り、本説明書で使われている以下の用語及び語句は、以下のような意味を含む。ある特定されている語句または用語は、特別に定義されていない限り、不確実または不明であると認められることではなく、通常の定義として理解すべきである。本説明書で商品名が出現した場合、それに対応される商品またはその活性成分を指すことに目的がある。
1-6は、C、C、C、C、C及びCから選択され、3〜7員は、3員、4員、5員、6員及び7員から選択される。
ここで使用している用語「薬学的に許容される」は、それらの化合物、材料、組成物及び/又は剤形に対することで、それは健全な医学的判断の範囲内で、人類と動物との組織が接触して使われることに適用されており、過度の毒性、刺激性、アレルギー反応または他の問題または合併症がなく、合理的な利益/リスクの比率に見合うことである。
用語「薬学的に許容される塩」は、本発明の化合物の塩を意味し、本発明に発見された特定の置換基を有する化合物と、比較的非毒性である酸または塩基とから製造される。本発明の化合物が比較的酸性の官能基(functional group)を含む場合、純粋な溶液または適切な不活性溶媒に、十分な量の塩基が、その化合物の中性形態と接触する方式によって、塩基付加塩を得ることができる。薬学的に許容される塩基付加塩(alkali-addition salt)は、ナトリウム(sodium)、カリウム(potassium)、カルシウム(calcium)、アンモニウム(ammonium)、有機アンモニウム(organic ammonia)、またはマグネシウム塩(magnesiumsalt)または類似な塩を含む。本発明の化合物に比較的塩基性の官能基が含まれる場合、純粋な溶液または適切な不活性溶媒で、十分な量の酸が、その化合物の中性形態と接触する方式によって、酸付加塩を得ることができる。薬学的に許容される酸付加塩(acid-addition salt)においての実例は、塩酸(hydrochloric acid)、臭化水素酸塩(hydrobromic acid)、硝酸(nitric acid)、炭酸(carbonic acid)、重炭酸塩(bicarbonate)、リン酸(phosphoric acid)、リン酸一水素(hydrogen phosphate)、リン酸ジヒドロ(dihydrogen phosphate)、硫酸(sulfuric acid)、重硫酸塩(hydrogen sulfate)、ヨウ化水素酸(hydroiodic acid)、亜リン酸(phosphorous acid)等の無機酸塩(organic acid salt)と、酢酸(acetic acid,)、プロピオン酸(propionic acid)、イソ酪酸(isobutyric acid)、マレイン酸(maleic acid)、マロン酸(malonic acid)、安息香酸(benzoic acid)、コハク酸(succinic acid)、スベリン酸(suberic acid)、フマル酸(fumaric acid)、乳酸(lactic acid)、マンデル酸(mandelic acid)、フタル酸(phthalic acid)、ベンゼンスルホン酸(phenylsulfonicacid)、p-p-トルエンスルホン酸(p-toluenesulfonic acid)、クエン酸(citric acid)、酒石酸(tartaric acid)及びメタンスルホン酸(methylsulfonic acid)等の類似な酸である有機酸塩(salt oforganic acid )とを、含み、アミノ酸(amino acid)(例えばアルギニン(arginine)等)の塩と、グルクロン酸等の有機酸の塩(Bergeetal.、「Pharmaceutical Salts」、Journalof PharmaceuticalScience66:1-19(1977)を参照)とを、さらに含む。本発明のある特定の化合物は、塩基性及び酸性である官能基を含んでいるので、塩基または酸のいずれかを付加することにより、塩に変換されることができる。
好ましくは、従来の方式で、塩が塩基または酸に接触されるようにし、また母体化合物を単離することにより、化合物の中性形態をまた生する。化合物の母体形式は、ある物理的性質、例えば、極性溶媒における溶解度が異なっている点で、その多様な塩の形式と異なっている。
本明細書に記載されている「薬学的に許容される塩」は、本発明における化合物の誘導体であり、ここで、酸により塩を形成または塩基により塩を形成する方式により、前記母体化合物を修飾する。薬学的に許容される塩においての実例は、塩基、例えば、アミンの無機酸塩または有機酸塩と、酸基(acid group)、例えば、カルボン酸(carboxylic acid)のアルカリ金属または有机塩等とを含むがそれに限定されない。薬学的に許容される塩は、一般の非毒性の塩または母体化合物の第四級アンモニウム塩(quaternary ammoniumsalts)、例えば非毒性の無機酸(inorganic acids)または有機酸(organic acids)から構成酸された塩を含んでいる。一般の非毒性の塩は、その無機酸と有機酸とから誘導された塩を含むがそれに限定されなく、前記無機酸または有機酸は、2-アセトキシ安息香酸(2-acetoxybenzoic acid)、2-ヒドロキシエタンスルホン酸(2-isethionicacid)、酢酸、アスコルビン酸(ascorbic acid)、ベンゼンスルホン酸(phenylsulfonicacid)、安息香酸、重炭酸塩(bicarbonate)、炭酸(carbonic acid)、クエン酸、エデト酸(edetic acid)、エタンジスルホン酸(ethanedisulfonic acid)、エタンスルホン酸(ethanesulfonic acid)、フマル酸(fumaric acid)、グルコヘプトン酸(glucoheptose)、グルコン酸(gluconic acid)、グルタミン酸(glutamic acid)、グリコール酸(glycolic acid)、臭化水素酸(hydrobromic acid)、塩酸(hydrochloric acid)、ヨウ化水素酸塩(hydriodate acid)、ヒドロキシ基(hydroxyl)、ヒドロキシナフトエ酸(hydroxynaphthoic acid)、イセチオン酸(isethionic acid)、乳酸、ラクトース(lactose)、ドデシルスルホン酸(dodecanesulfonic acid)、マレイン酸、リンゴ酸(malic acid)、扁桃酸、メタンスルホン酸(methanesulfonicacid)、硝酸(nitricacid)、シュウ酸(oxalic acid)、草酸(pamoic acid)、パントテン酸(Pantothenic acid)、フェニル酢酸エチル(phenylacetic acid)、リン酸(phosphoric acid)、ポリガラクチュロナーゼ(polygalacturonan)、プロピオン酸(propionic acid)、サリチル酸(salicylic acid)、ステアリン酸(stearic acid)、フォリン酸(folinate acid)、コハク酸、スルファミン酸(aminosulfonic acid)、スルファニル酸(Sulfanilic acid)、硫酸、タンニン(tannicacid)、酒石酸及びp-トルエンスルホン酸から選択される。
本発明の薬学的に許容される塩は、酸基または塩基を含む母体化合物によって、従来の化学的方法を通じて合成されることができる。一般的に、このような塩の調製方法は、水または有機溶媒または両者の混合物に、遊離酸または塩基形式のその化合物と、化学的に計量した適当な塩基または酸を反応させることにより製造される。一般的に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリル等の非水溶媒であることが好ましい。
塩の形式に加えて、本発明に提供される化合物には、さらにプロドラッグの形態が存在する。本明細書に説明された化合物のプロドラッグは、容易に生理的条件下で、化学変化を生じることにより、本発明の化合物に変換される。その他、プロドラッグは、体内環境の中で、化学的または生化学の方法によって、本発明の化合物に変換されることができる。
本発明のある化合物は、水和物形態を含む非溶媒形態、または溶媒形態で存在することができる。一般的に、溶媒形態は非溶媒形態に当たることで、すべて本発明の範囲内に属している。本発明のいくつかの化合物は、多結晶または非晶質形態で存在することができる。
本発明のある化合物は、不斉炭素原子(光学中心)または二重結合を有することができる。ラセミ体、ジアステレオマー、幾何異性体および単一異性体は、すべて本発明の範囲内に属している。
本明細書において、ラセミ化合物、ambiscalemicandscalemic、またはエナンチオマーに対する純粋な化合物の図示法は、Maehr,J.Chem.Ed.1985、62:114-120、1985年、62:114-120から由来したものである。特に断らない限り、くさび結合及び点線の結合で、立体中心の絶対配置を示すことである。本明細書における前記化合物が、オレフィン二重結合または他の幾何学的不斉中心を含む場合、特に断らない限り、それらはE、Z幾何異性体を含む。同様に、全ての互変異性形態は、本発明の範囲内に属している。
本発明の化合物は、特定の幾何または立体異性体形態で存在してもよい。本発明は、すべてのこのような化合物が、シス-トランス異性体、(−)-と(+)-のエナンチオマーの対、(R)-と(S)-のエナンチオマー、ジアステレオマー、(D)-の異性体、(L)-の異性体、及びそのラセミ混合物とその他の混合物、例えば、エナンチオマーまたはジアステレオマーから濃縮された混合物を含むことを意図し、すべてのこのような混合物は、すべて本発明の範囲内に属している。アルキル基等の置換基には、他の不斉炭素原子が存在することができる。すべてのこのような異性体及びそれらの混合物は、すべて本発明の範囲内に属している。
キラル合成またはキラル試薬、またはその他の従来の技術を採用し、光学活性の(R)-及び(S)-異性体及びD及びL異性体を製造することができる。本発明におけるある化合物のエナンチオマーを希望の場合、不斉合成またはキラル補助剤を有する誘導作用を利用して、製造することができ、ここで、得られたジアステレオマーの混合物を分離し、また補助基は、切断されて純粋な所望のエナンチオマーを提供することである。または、分子が、塩基性官能基(例えば、アミノ基)または酸性官能基(例えば、カルボキシル基)を含む場合、適切な光学活性の酸または塩基とジアステレオマーの塩を形成して、当該技術分野で周知されている分別結晶化またはクロマトグラフィーを採用して、ジアステレオマーの分離を行ってから、回収して、純粋なエナンチオマーを得る。その他、エナンチオマー及びジアステレオマーの分離は、一般的に、クロマトグラフィーにより実現され、前記クロマトグラフィーは、キラル固定相を採用しており、またいずれかの化学誘導法と結合されている(例えば、アミンからカルバマートを生成する)。
本発明の化合物は、一つまたは複数の当該化合物を構成した原子に、不自然な比率である原子の同位体を含むことができる。例えば、放射性同位体を利用し、例えば、三重水素(H)、ヨウ素-125(125I)またはC-14(14C)である化合物を標識することができる。本発明の化合物においてのすべての同位体から構成された変換は、放射性か否かに係らず、すべて本発明の範囲内に属している。
用語「薬学的に許容される担体」は、本発明に送達できる有効量の活性物質、活性物質の生物活性また宿主または患者に対して毒性の副作用がないいずれかの製剤、または水、油、野菜やミネラル、クリームベース、ローション基剤及び軟膏基剤等を含む担体媒体の体表的担体を意味する。これらの基質は、懸濁剤、増粘剤及び浸透促進剤等を含む。それらの製剤は、化粧品分野または一部分の薬物分野における当業者なら了解し得ることである。担体に関するその他の情報は、Remington: The Scienceand Practiceof Pharmacy、21st Ed.、Lippincott、Williams&Wilkins(2005)を参照しても良く、当該文献の内容は、参照の方式で本明細書に記載されることである。
用語「賦形剤」とは、一般的に、効果的な薬物組成物を調合するために必要となる担体、希釈剤及び/又は媒質を指す。
薬物または薬理学的活性剤について、用語「有効量」または「治療有効量」とは、非毒性であるが、所望の効果が達成できる薬物または薬剤の十分な量を意味する。本発明における経口補水液型に対して、組成物において一種類の活性物質の「有効量」とは、当該組成物に別の活性物質を組み合わせて使う時、所望の効果を達成するために必要となる使用量を指す。有効量の確定は、人によって異なることで、受容体の年齢及び一般状況によって決められるし、または具体的な活性物質によって決められ、それぞれの技術方案における適切な有効量は、本発明の当業者が日常的な試験によって決定しても良い。
用語「活性成分」、「治療剤」、「活性物質」または「活性剤」とは、化学実体を指し、それは、効果的に目標混雑、疾患または病症を治療することができる。
用語「置換される」とは、重水素と水素の変形を含んだ特定原子上のいずれか一つまたは複数の水素原子が、置換基によって置換されることを指し、また特定原子の原子価状態が正常であれば、置換された後の化合物は安定的である。置換基はケトン基(即ち、=O)である場合、二個の水素原子が、置換されたことを意味する。ケトの置換は、アリール基には発生しない。用語「任意に置換された」とは、置換されてもよく、また置換されなくても良いことを指し、特に断らない限り、置換基の種類と数が、化学的に実現できることを前提に、いずれでもよい。
いずれかの変数(例えば、R)は、化合物の組成または構造で、一回以上表示される場合、それは、それぞれの場合における定義はすべて独立的である。従って、例えば、一個の基が0-二個のRに置換される場合、前記基は、多くていずれか二個のRに置換されることができ、またそれぞれの場合のRは、すべて独立的なオプションを有する。また、置換基及び/又はその変異の組み合わせは、ただこのような組み合わせが安定的な化合物を生成する場合に許可されることである。
その中の変数の一つが単結合から選択される場合、それに接続されている2つのグループは直接接続されていることを表し、例えば、LがA-L-Z中の単結合を表す場合、その構造は実際にはA-Zである。
置換基の結合が、一つの環上の二個の原子に交差結合される場合、これらの置換基は、その環上のいずれかの原子に結合されてもよい。列挙された置換基の中で、それがどの原子によって、化学構造式に含まれているが具体的に言及されてはない化合物に結合されているのかを指定していない場合、このような置換基は、そのいずれかの原子によって、結合されてもよい。置換基及び/又はその変異の組み合わせは、ただこのような組み合わせが安定的な化合物を生成する場合に許可されることである。例えば、構造ユニット
Figure 2018514587
または
Figure 2018514587
は、それがシクロヘキシル基または環状ジエン上のいずれかの位置で置換されることができることを表す。
アルキル基及びヘテロ原子団の置換基は、一般的に、「アルキル置換基」と呼ばれ、それらは、-R'、-OR'、=O、=NR'、=N-OR'、-NR'R''、-SR'、ハロゲン、-SiR'R''R'''、OC(O)R'、-C(O)R'、-COR'、-CONR'R''、-OC(O)NR'R''、-NR''C(O)R'、NR'C(O)NR''R'''、-NR''C(O)R'、-NR'''''-C(NR'R''R' '')=NR''''、NR''''C(NR'R'')=NR'''、-S(O)R'、-S(O)R'、-S(O)NR'R''、NR''SOR'、-CN、-NO、-N、-CH(Ph)及びフルオロ(C-C)アルキルの中の一つまたは複数個から選択されることができるが、それに限定されなく、また置換基の数は、0〜(2m'+1)であり、ここで、m'は、このような原子団の中の炭素原子の総数である。R'、R''、R'''、R''''及びR'''''は、それぞれ独立に水素、置換または無置換のヘテロアルキル基、置換または無置換のアリール基(例えば1〜3個のハロゲンがアリール基に置換される)、置換または無置換のアルキル基、アルコキシ基、チオアルコキシ基またはアラルキル基から選択されることが好ましい。本発明の化合物が、一つ以上のR基を含む場合、例えば、それぞれのR基は、例えば、一つ以上のR'、R''、R'''、R''''及びR'''''基がある場合の各これらの基と同様に、独立に選択されることができる。R'及びR''が、同じ窒素原子に密着される場合、それらはその窒素原子と結合されて、5、6または7員環を形成することができる。例えば、-NR'R''は、1-ピロリジニルと4-モルホリノとを含むがそれに限定されない。前記の置換基に関する議論によると、本発明の当業者は、用語「アルキル基」は、炭素原子が非水素基に結合されて形成した基、例えば、ハロアルキル(例えば-CF、-CHCF)とアシル(例えば-C(O)CH、-C(O)CF、-C(O)CHOCH等)を含むと解釈しなければならない。
アルキル基と、前記置換基は似ていて、アリール置換基とヘテロアリール置換基は、一般的に、「アリール置換基」と呼ばれ、例えば、-R'、-OR'、-NR'R''、-SR'、-ハロゲン、-SiR'R''R'''、OC(O)R'、-C(O)R'、-COR'、-CONR'R''、-OC(O)NR'R''、-NR'C(O)R'、NR'C(O)NR''R'''、-NR''C(O)R'、-NR'''''-C(NR'R''R''')=NR''''、NR''''C(NR'R'')=NR'''、-S(O)R'、-S(O)R'、-S(O)NR'R''、NR''SOR'、-CN、-NO、-N、-CH(Ph)、フルオロ(C-C)アルコキシ及びフルオロ(C-C)アルキル等から選択され、置換基の数は0から芳香環での原子価の総数の間にあり、ここで、R'、R''、R'''、R''''及びR'''''は、独立に水素、置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のヘテロアルキル基、置換または無置換のアリール基及び置換または無置換のヘテロアリール基から選択されることが好ましい。本発明の化合物が、一個以上のR基を含む場合、例えば、それぞれのR基は、一個以上のR'、R''、R'''、R''''及びR'''''の基が存在する時のこれらの各基のように、独立に選択されることができる。
特に断らない限り、アリール基またはヘテロアリール環の隣接原子上の二個の置換基は、式が-T-C(O)-(CRR')q-U-であるいずれかの置換基に置換されることができ、ここでTとUは、独立に-NR-、-O-、CRR'-または単結合から選択され、qは0乃至3の整数である。別の方法として、アリール基またはヘテロアリール環の隣接原子上の二個の置換基は、式が-A(CH)rB-であるいずれか の置換基に置換されることができ、ここでAとBは、独立に-CRR'-、-O-、-NR-、-S-、-S(O)-、S(O)-、-S(O)NR'-または単結合から選択され、rは1〜4の整数である。このように形成された新しい環上のいずれか一個の単結合は、二重結合に置換されることができる。別の方法として、アリール基またはヘテロアリール環の隣接原子上の二個の置換基は、式が-A(CH2)rB-であるいずれかの置換基に置換されることができ、ここでsとdは、それぞれ独立的に0〜3の整数から選択され、X是は、-O-、-NR'、-S-、-S(O)-、-S(O)-または-S(O)NR'-である。置換基R、R'、R''及びR'''は、それぞれ独立に水素と、置換または無置換の(C-C)アルキル基から選択されることが好ましい。
特に断らない限り、用語「ハロゲン員素」または「ハロゲン」自体または他の置換基としての一部分は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を表す。また、用語「ハロアルキル基」は、一個のハロアルキル基と多数個のハロアルキル基を含むことを意味する。例えば、用語「ハロ(C-C)アルキル」は、トリフルオロメチル基、2、2、2-トリフルオロエチル、4-クロロブチル及び3-ブロモプロピル等を含むがそれに限定されないことを意味する。
ハロアルキル基の実例は、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、ペンタフルオロエチル基、及びペンタクロロフェノールエチル基を含むが、それに限定されない。「アルコキシ基」は、酸素ブリッジによって、結合された特定数の炭素原子を有する前記アルキル基を表す。C1-6アルコキシ基は、C、C、C、C、C及びCアルコキシ基を含む。アルコキシ基の例には、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ、イソプロポキシ基、n-ブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、n-ペントキシ及びS-ペントキシが含まれるがそれに限定されない。「シクロアルキル基」は、飽和環式基、例えばシクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチルを含む。3-7シクロアルキル基は、C、C、C、C及びCシクロアルキル基を含む。「アルケニル基」は、直鎖または分枝鎖構造の炭化水素鎖であり、ここで、チェーンのいずれかの安定した位置には、例えばエチレン基とプロピレン基である一個または複数個の炭素-炭素二重結合が存在する。
用語「ハロゲン」または「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を指すことである。
特に断らない限り、用語「ヘテロ」、「ヘテロ原子」または「ヘテロアリール基」(即ち、基がヘテロ原子を含む)は、炭素(C)及び水素(H)を除いた原子を含んでも良く、前記ヘテロ原子の基を含んでも良い。例えば、酸素(O)、窒素(N)、硫黄(S)、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、アルミニウム(Al)、ホウ素(B)、-O-、-S-、=O、=S、-C(=O)O-、-C(=O)-、-C(=S)-、-S(=O)及び-S(=O)-、等を含み、またいずれかの置換された-C(=O)N(H)-、-N(H)-、-C(=NH)-、-S(=O)N(H)-、または-S(=O)N(H)-を含んでも良い。
特に断らない限り、「環」は、置換または無置換のシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクロアルケニル、シクロアルキニル、ヘテロシクロアルキニル、アリールまたはヘテロアリールを表す。所謂環は、単環、連結環、スピロ環、並列環または架橋環を含む。環の原子の数は、一般的に、員環数として定義され、例えば、「5〜7員環」とは、5〜7個の原子がサラウンド配置されることを指す。特に断らない限り、その環は、いずれか1〜3個のヘテロ原子を含む。従って、「5〜7員環」は、例えばフェニルピリジン及びピペリジニルを含み、一方、用語「5〜7員シクロヘテロシクロアルキル基」は、ピリジル及びピペリジニルを含むが、フェニルは含まない。用語「環」は、少なくとも一個の環を含む環系をさらに含み、ここでそれぞれの「環」は、すべて独立に前記定義に符合されている。
特に断らない限り、用語「ヘテロシクリル」または「ヘテロシクリル基」とは、含ヘテロ原子またはヘテロ原子団的安定的な単環式、二環式または三環式のヘテロシクリルを指し、それらは、部分的に不飽和または不飽和(芳香族)の状態になってもよく、それらは、炭素原子と、1、2、3または4個の独立にN、O及びSから選択されたシクロヘテロ原子を含み、ここで、前記のいずれかのヘテロシクリルは、一個のベンゼン環に縮合して二環式を形成することができる。窒素および硫黄のヘテロ原子は、任意に酸性化されることができる(即ち、NO及びS(O)p)。窒素原子は、置換または未置換されたものである(即ち、NまたはNRであり、ここでRは、Hまたは本明細書に定義された他の置換基である)。前記ヘテロシクリルは、いずれかのヘテロ原子または炭素原子のペンダント基に密着されることにより、安定的な構造を形成する。生成した化合物が安定的であれば、本明細書における前記ヘテロシクリルの炭素位置または窒素位置は置換されることができる。ヘテロシクリルにおいての窒素原子は、任意に四級化される。技術方案において、ヘテロシクリルにおいてのS及O原子の総数が一個を超えた場合、これらのヘテロ原子は、互いに隣接されないことが好ましい。他の技術方案において、ヘテロシクリルにおけるS及O原子の総数は、一個を超えない。本明細書において、用語「芳香族複素環基」または「ヘテロアリール基」とは、安定的な5、6、7員の単環式または二環式式または7、8、9または10員二環式式複素環基の芳香環を指し、それは炭素原子と、1、2、3または4個の独立にN、O及びSから選択されたシクロヘテロ原子とを含む。窒素原子は、置換または無置換のものでも良い(即ち、NまたはNRであり、ここでRは、Hまたは本明細書で定義された他の置換基である)。窒素及び硫黄ヘテロ原子は、任意に酸性化されることができる(即ち、NO及びS(O)p)。注意したいのは、芳香族複素環においてのS及びO原子の総数は、一個を超えない。架橋環は、また複素環の定義に含まれている。一個または複数個の原子(即ち、C、O、NまたはS)が、二個の隣接していない炭素原子または窒素原子に接続される場合、架橋環形成する。架橋環は、一個の炭素原子、二個の炭素原子、一個の窒素原子、二個の窒素原子及び一個の炭素-窒素基を含むがそれに限定されないことが好ましい。注意したいのは、一個の架橋は、いつも単環式を三環式に変換される。架橋環において、環上の置換基は、架橋に示されても良い。
複素環式化合物の実例は、アクリジニル基(acridinyl group)、アゾシン(azocinyl)、ベンゾイミダゾリル基(benzimidazolyl group)、ベンゾフラニル基(benzofuranyl group)、ベンゾメルカプトベンゾフリル基(benzomercaptofuranyl group)、ベンゾメルカプトフェニル(benzomercatophenyl)、ベンゾオキサゾリル(benzoxazolyl)、ベンゾオキサゾリン(benzoxazolinyl)、ベンゾチアゾリル(benzothiazolyl)、ベンゾトリアゾリル(benzotriazolyl)、ベンゾテトラゾリル(benzotetrazolyl)、ベンゾイソオキサゾリル(benzoisoxazolyl)、ベンゾイソチアゾール(benzoisothiazolyl)、ベンゾイミダゾリニル(benzoimidazolinyl)、カルバゾリル(carbazolyl)、4aH-カルバゾリル(4aH-carbazolyl)、カルボリニル(carbolinyl)、クロマニル(chromanyl)、クロメン(chromene)、シンノリニルデカヒドロキノリン(cinnolinyl decahydroquinolyl)、2H,6H-1,5,2-ジチアジニル(2H,6H-1,5,2-dithiazinyl)、ジヒドロフロ[2,3-b]テトラヒドロフラニル(dihydrofuro[2,3-b]tetrahydrofuranyl)、フリル(furanyl)、フラザニル(furazanyl)、イミダゾリジニル(imidazolidinyl)、イミダゾリニル(imidazolinyl)、イミダゾリル(imidazolyl)、1H-インダゾリル(1H-indazolyl)、アルケニルインドリル(indoalkenyl)、インドリニル(Indolinyl)、インドリジニル(indolizinyl)、インドリル(indolyl)、3H-インドリル(3H-indolyl,)、isatino基(isatinogroup)、イソベンゾフラニル(isobenzofuranyl)、ピラニル(pyranyl)、イソインドリル(isoindolyl)、イソインドリン(isoindolinyl)、イソインドリル(isoindolyl)、インドリル(indolyl)、イソキノリニル(isoquinolyl)、イソチアゾリル(isothiazolyl)、イソオキサゾリル(isoxazolyl)、メチレンジオキシフェニル(methylenedioxyphenyl)、モルホリニル(morpholinyl)、ナフチリジニル(naphthyridinyl)、オクタヒドロイソキノリニル(octahydroisoquinolyl)、オキサジアゾリル(oxadiazolyl)、1,2,3-オキサジアゾリル(1,2,3-oxadiazolyl)、1,2,4-オキサジアゾリル(1,2,4-oxadiazolyl)、1,2,5-オキサジアゾリル(1,2,5-oxadiazolyl)、1,3,4-オキサジアゾリル(1,3,4-oxadiazolyl)、オキサゾリジニル(oxazolidinyl)、オキサゾリル(oxazolyl)、イソキサゾリル(isoxazolyl)、オキシンドリル(hydroxylindyl)、ピリミジニル(pyrimidyl)、フェナントリジニル(phenanthridinyl )、フェナントロリニル(phenanthrolinyl)、フェナジン(phenazine)、フェノチアジン(phenothiazine)、ベンゾキサンチン(benzopurinyl)、フェノールオキサジニル(phenoxazinyl)、フタラジニル(phthalazinyl)、ピペラジニル(piperazinyl)、ピペリジニル(piperidyl)、オキソピペリジニル(oxopiperidinyl)、4-ピペリドン(4-oxopiperidinyl)、ピペロニル(piperonyl)、プテリジニル(pteridyl)、プリン、ピラニル(pyranyl)、ピラジニル(pyrazinyl)、ピラゾリジニル(pyrazolidinyl)、ピラゾリニル(pyrazolinyl)、ピラゾリル(pyrazolyl)、ピリダジニル(pyridazinyl)、ピリドオキサゾリル(oxazolopyridine)、ピリドイミダゾール(pyridinomidazole)、ピリジンリンチアゾール(pyridinothiazole)、ピリジル(pyridyl)、ピリミジニル(pyrimidinyl)、ピロリジニル(pyrrolidinyl)、ピロリニル(pyrrolinyl)、2H-ピロリル(2H-pyrrolyl)、ピロリル(pyrrolyl)、ピラゾリル(pyrazolyl)、キナゾリニル(quinazolinyl)、キノリニル(quinolyl)、4H-キノリジニル(4H-quinolizinyl)、キノキサリニル(quinoxalinyl)、キヌクリジニル(quinuclidinyl)、テトラヒドロフラニル(tetrahydrofuryl)、テトラヒドロイソキノリン(tetrahydroisoquinolinyl)、テトラヒドロキノリニル(tetrahydroquinolinyl)、テトラゾリル(tetrazolyl)、6H-1,2,5-チアジアジニル(6H-1,2,5-thiadiazinyl)、1,2,3-チアジアゾリル(1,2,3-thiadiazolyl)、1,2,4-チアジアゾリル(1,2,4-thiadiazolyl)、1,2,5-チアジアゾリル(1,2,5-thiadiazolyl)、1,3,4-チアジアゾリル(1,3,4-thiadiazolyl)、チアントレニル(thienyl)、チアゾリル(thiazolyl)、イソチアゾリルチエニル(isothiazolylthienyl)、チエニル(thienyl)、チエニルオキサゾリル(thienyloxazolyl)、thiophenothiazolyl、チエノイミダゾリル(thienoimidazolyl)、チエニル(thienyl)、トリアジニル(triazinyl)、1,2,3-トリアゾリル(1,2,3-triazolyl)、1,2,4-トリアゾリル(1,2,4-triazolyl)、1,2,5-トリアゾリル(1,2,5-triazolyl)、1,3,4-トリアゾリル(1,3,4-triazolyl)及びキサンテニル(xanthenyl)を含むがそれに限定されない。また縮合環化合物及びスピロ化合物をさらに含む。
特に断らない限り、用語「ヒドロカルビル基」またはその下位概念(例えば、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、フェニル基等)自体、または他の置換基一部分として、直鎖、分岐鎖、または環状である炭化水素基またはこれらの組み合わせは、完全飽和あるいは一価または多価不飽和でもよく、一置換、二置換または多置換されたものでもよく、一価(例えばメチル基)、二価(例えば、メチレン)または多価(例えば、メチン基)であるものでもよく、また二価または多価基、特定の数を有する炭素原子を含んでもよい(例えば、C-C10は、1乃至10個の炭素を示す)。「ヒドロカルビル基」は、脂肪族炭化水素基と芳香族炭化水素基とを含むが、それに限定されなく、前記脂肪族炭化水素基は、チェーン状及び環状を含み、具体的にアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基を含むがそれに限定されなく、前記芳香族炭化水素基は、例えば、ベンゼン、ナフタレン(naphthalene)等の6-12員の芳香族炭化水素基を含むがそれに限定されない。いくつかの実施例において、用語「アルキル基」は、直鎖または分岐鎖である基、またはそれらの組み合わせを表し、完全飽和あるいは一価または多価不飽和でも良く、二価及び多価基を含んでも良い。飽和炭化水素基の実例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、イソブチル、シクロヘキシル、(シクロヘキシル)メチル、シクロプロピルメチル、及びn-アミル(n-amyl)、n-ヘキシル(n-hexyl)、n-ヘプチル(n-heptyl)、n-オクチル(n-octyl)等の基においての同族体または異性体を含むがそれに限定されない。不飽和アルキル基は、一個または複数個の二重結合または三重の結合を有することで、その実例は、ビニール(vinyl)、2-プロペニル(2-propenyl)、ブテニル(butenyl)、クロチル(crotyl)、2-イソペンテニル(2-isopentenyl)、2-(ブタジエニル)(2-(butadienyl))、2、4-ペンタジエニル(2,4-pentadienyl)、3-(1、4-ペンタジエニル)(3-(1,4-pentadienyl))、エチニル(acetenyl)、1-プロピニル(1-propinyl)と3-プロピニル、3-ブチニル(3-butynyl)並びにより高級な同族体及び異性体を含むがそれに限定されない。
特に断らない限り、用語「ヘテロヒドロカルビル基」またはその下位概念(例えば、ヘテロアルキル基、ヘテロアルケニル基、ヘテロアルキニル基、ヘテロアリール基等)の自体または他の用語と組み合わせて、安定した直鎖、分岐鎖または環状であるヒドロカルビル基またはその組み合わせを表し、また一定の数を有する炭素原子と少なくとも一個のヘテロ原子とから構成されている。いくつかの実施例において、用語「ヘテロアルキル基」自体または他の用語と組み合わせて、安定した直鎖、分岐鎖であるヒドロカルビル基またはその組成物を表し、また一定の数を有する炭素原子と少なくとも一個のヘテロ原子とから構成されている。例示的な一実施例において、ヘテロ原子は、B、O、N及びSから選択され、ここで窒素と硫黄原子は、任意に酸性化され、窒素原子は、任意に四級化される。ヘテロ原子またはヘテロ原子団は、ヘテロヒドロカルビル基のいずれかの内部の位置に配置されても良い(前記ヒドロカルビル基が分子の残り部分に密着された位置を含む)。実例は、-CH-CH-O-CH、-CH-CH-NH-CH、-CH-CH-N(CH)-CH、-CH-S-CH-CH、-CH-CH、-S(O)-CH、-CH-CH-S(O)-CH、-CH=CH-O-CH、-CH-CH=N-OCH及び-CH=CH-N(CH)-CHを含むがそれに限定されない。例えば-CH-NH-OCHのように、多くて二個のヘテロ原子は連続できる。
特に断らない限り、用語「アルコキシ基」、「アルキルアミノ基(alkylamino group)」及び「アルキルチオ基(alkylthio group)」(またはチオアルコキシ基(thioalkoxy group))は、慣用表現に属しているもので、それぞれに一個の酸素原子、アミノ基または硫黄原子によって、分子の残り部分に結合されたそのアルキル基を指す。
特に断らない限り、用語「シクロヒドロカルビル基」、「ヘテロシクロアルキル基(heterocyclohydrocarbonyl group)」、またはその下位概念(例えばアリール基、ヘテロアリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、ヘテロシクロアルケニル基、シクロアルケニル基、ヘテロシクロアルケニル基等)自体またはその他の用語と組み合わせて、それぞれに環化された「アルキル基」、「ヘテロアルキル基」を表す。その他、ヘテロアルキル基またはヘテロシクロアルキル基(例えば、ヘテロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基)の場合は、ヘテロ原子は、前記ヘテロシクリルが分子の残り部分に密着された位置を占めることができる。シクロアルキル基の実例は、シクロペンチル、シクロヘキシル、1-シクロヘキセニル(1-cyclohexenyl)、3-シクロヘキセニル(3-cyclohexenyl)、シクロヘプチル(cycloheptyl)等を含むがそれに限定されない。ヘテロシクリル基の非限制性の実例は、1-(1,2,5,6-テトラヒドロピリジル)(1-(1,2,5,6-tetrahydropyridinyl))、1-ピペリジニル(1-piperidyl)、2-ピペリジニル(2-piperidyl)、3-ピペリジニル(3-piperidyl)、4-モルホリニル(4-morpholinyl)、3-モルホリニル(3-morpholinyl)、テトラヒドロフラン-2-イル(tetrahydrofuran-2-yl)、テトラヒドロフランインドール-3-イル(tetrahydrofuranylindol-3-yl)、テトラヒドロチオフェン-2-イル(tetrahydrothiophene-2-yl)、テトラヒドロ-3-イル(tetrahydrothiophene-3-yl)、1-ピペラジニル(1-piperazinyl)及び2-ピペラジニル(2-piperazinyl)を含む。
特に断らない限り、用語「アリール基」は、多価不飽和の芳香族炭化水素の置換基を表し、一置換、二置換または多置換されたものでも良く、それは単環式または多環(好ましくは一個乃至三個の環であり、その中でいずれか一つの環は芳香族である)であっても良く、またそれらは一緒に融合されたり、共有結合されている。用語「ヘテロアリール基」は、一個乃至四個のヘテロ原子を含むアリール基(または環)を指す。例示的な一実例において、ヘテロ原子は、B、N、O及びSから選択され、ここで窒素及び硫黄原子は、任意に酸性化され、窒素原子は、任意に四級化される。ヘテロアリール基は、ヘテロ原子によって、分子の残り部分に結合される。アリール基またはヘテロアリール基の非限制性の実施例は、フェニル基、1-ナフチル(1-naphthyl)、2-ナフチル(2-naphthyl)、4-ビフェニル(4-biphenyl)、1-ピロリル(1-pyrrolyl)、2-ピロリル(2-pyrrolyl)、3-ピロリル(3-pyrrolyl)、3-ピラゾリル(3-pyrazolyl)、2-イミダゾールリル(2-imidazolyl)、4-イミダゾールリル(4-imidazolyl)、ピラジニル(pyrazinyl)、2-オキサゾリル(2-oxazolyl)、4-オキサゾリル(4-oxazolyl)、2-フェニル-4-オキサゾリル(2-phenyl-4-oxazolyl)、5-オキサゾリル(5-oxazolyl)、3-イソオキサゾリル(3-isoxazolyl)、4-イソオキサゾリル(4-isoxazolyl)、5-イソオキサゾリル(5-isoxazolyl)、2-チアゾリル(2-thiazolyl)、4-チアゾリル(4-thiazolyl)、5-チアゾリル(5-thiazolyl)、2-フリル(2-furanyl)、3-フリル(3-furanyl)、2-チエニル(2-thienyl)、3-チエニル(3-thienyl)、2-ピリジル、3-ピリジル(3-pyridyl)、4-ピリジル(4-pyridyl)、2-ピリミジル(2-pyrimidinyl)、4-ピリミジル(2-pyrimidinyl)、5-ベンゾチアゾリル(5-benzothiazolyl)、プリニル、2-ベンズイミダゾリル(2-benzoimidazolyl)、5-インドリル(5-indolyl)、1-イソキノリル(1-isoquinolyl)、5-イソキノリル(5-isoquinolyl)、2-キノキサリニル(2-quinoxalyl)、5-キノキサリニル(5-quinoxalyl)、3-キノリル(3-quinolyl)及び6-キノリル(6-quinolyl)を含む。特に断りがない限り、アリール基は、他の用語と組み合わせて使用される場合(例えば、アリールオキシ基、アリールチオ基、アラルキル基)、前記の定義に示すようなアリール基及びヘテロアリール環を含む。従って、用語「アラルキル基」は、アリール基がアルキル基に密着されたそれらの基(例えば、ベンジル(benzyl)、フェニルエチル(phenylethyl)、ピリジルメチル基等)を含むことを指し、またその中の炭素原子(例えば、メチレン)、例えば酸素原子で置換されたそのアルキル基、例えば、フェノキシメチル(Phenoxymethyl)、2-ピリジルオキシメチル-3-(1-ナフトキシ)プロピル(2-pyridyloxymethyl-3-(1-naphthoxy)propyl)を含む。
用語「脱離基」とは、置換反応(例えば、求核置換反応)によって、他の官能基または原子で置換される官能基または原子を指す。例えば、代表的な脱離基には、トリフラート(triflate)と、塩素、臭素、ヨウ素と、例えばメシレート(mesylate)、トシラート(tosylate)、ブロシレート(brosylate)、p-ブロモベンゼンスルホン酸(p-bromobenzenesulfonate)、p-トシラート(P-tosylate)等のスルホン酸基(sulfonate group)と、例えばアセトキシ基(acetoxy group)、トリフルオロアセトキシ(trifluoroacetoxy)等のアシルオキシ基(acyloxy group)とが含まれている。
用語「保護基」は、「アミノ基の保護基」、「ヒドロキシ基の保護基」または「チオール基の保護基」を含むがそれに限定されない。用語「アミノ基の保護基」とは、アミノ窒素上の副反応を防止するために適切な保護基を指す。代表的なアミノ基の保護基は、ホルミル基(formyl group)と、例えばアルカノイル基(alkanoyl group)(例えば、アセチル基(acetyl group)、トリクロロアセチル(trichloroacetyl)またはトリフルオロアセチル(trifluoroacetyl))のようなアシル基(acyl group)と、tert-ブトキシカルボニル基(tert-butoxycarbonyl group,Boc)のようなアルコキシカルボニル基(arkoxycarbonylgroup)と、ベンジルオキシカルボニル基(benzyloxycarbonyl(Cbz)group,)及び9-フルオレニルメトキシカルボニル基(9-fluorenylmethoxycarbonyl(Fmoc)group)のようなアリールメトキシカルボニル基(aryl methoxycarbonyl group)と、ベンジル(benzyl(Bn))、トリフェニル(triphenyl(Tr))、1,1-2-(4'-メトキシフェニル)メチル(1,1-bis-(4'-methoxyphenyl)methyl)のようなアリールメチル基(aryl methyl group)、トリメチルシリル(trimethylsilyl(TMS))及びtert-ブチルジメチルシリル(tert-butyldimethylsilyl(TBS))のようなシリル基(Silyl group)等を含むがそれに限定されない。用語「ヒドロキシ基の保護基」とは、ヒドロキシ基の副反応を防止するのに適切した保護基を指す。代表的なヒドロキシ基の保護基は、メチル基、エチル基およびtert-ブチル基のようなアルキル基と、アルカノイル基(例えば、アセチル基)のようなアシル基と、ベンジル(Bn)、p-メトキシベンジル基(p-methoxybenzyl(PMB))、9-フルオレニルメチル(9-fluorenylmethyl(Fm))、およびジフェニルメチル(diphenylmethyl(DPM))のようなアリールメチル基と、トリメチルシリル(TMS)及びtert-ブチルジメチルシリル(TBS)のようなシリル基等を含むがそれに限定されない。
本発明の化合物は、本発明の当業者が周知されている多様な方法により製造されることで、以下に挙げられている具体的な実施形態、それと他の化学合成方法の結合により形成された実施形態及び本発明の当業者に周知されている均等の交換方式を含み、好ましい実施形態は、本発明の実施例を含むが、それに限定されない。
本発明に使用されている溶媒は、市販されているものから獲得することができる。本発明は、以下の略語を使用する。aqは、水を表し、DCMは、ジクロロメタンを表し、PEは、石油エーテル(petroleumether)を表し、DMFは、N,N-ジメチルホルムアミド(N,N-dimethylformamide)を代表し、DMAは、N,N-ジメチルアセトアミド(N,N-dimethylacetamide)を表し、MeCNは、アセトニトリル(acetonitrile)を表し、NMPは、N-メチル-2-ピロリドン(N-methyl-2-pyrrolidone)を表し、DMEは、1,2-ジメトキシエタン(1,2-dimethoxyethane)を表し、TsOHは、p-トルエンスルホン酸(p-toluenesulfonicacid)を表し、DMSOは、ジメチルスルホキシド(dimethylsulfoxide)を表し、EtOHは、エタノール(ethanol)を表し、MeOHは、メタノール(methanol)を表し、HOAcは酢酸(aceticacid)を表し、NaCNBHは、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(sodiumcyanoborohydride)を表し、THFはテトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)を表し、BocOは、ジ-t-ブチルジカーボネート(di-t-butyldicarbonate)を表し、TFAはトリフルオロ酢酸(trifluoroaceticacid)を表し、DIEAはジイソプロピルエチルアミン(diisopropylethylamine)を表し、Pd(dppf)Cl2は、[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロライド(II)([1,1 '-bis(diphenylphosphino)ferrocene]palladiumdichloride(II))を表し、NaHは、水素化ナトリウム(sodiumhydride)を表し、LAHは、水素化リチウムアルミニウム(lithiumaluminumhydride)を表し、Pd(OAc)は、パラジウム(II)アセテート(Palladium(II)acetate)を表し、Pd(dba)は、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(tris(dibenzylideneacetone)dipalladium)を表し、Xantphosは、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチル(4,5-bis(diphenylphosphino)-9,9-dimethyl)を表し、MeSOHは、メタンスルホン酸(methanesulfonicacid)を表し、t-BuOKは、カリウムtert-ブトキシド(potassiumtert-butoxide)を表し、MsClは、メタンスルホニルクロリド(methanesulfonylchloride)を表し、HATUは、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N、N、N '、N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(O-(7-azabenzotriazol-1-yl)-N,N,N ',N'-tetramethyluroniumhexafluorophosphate)を表す。CsCOは、炭酸セシウム(cesiumcarbonate)を表し、KCOは、炭酸カリウム(potassiumcarbonate)を表し、NaHCOは、炭酸水素ナトリウム(sodiumbicarbonate)を表し、NaSOは、硫酸ナトリウム(sodiumsulfate)を表し、KOAcは酢酸カリウム(potassiumacetate)を表し、t-BuOHはt-ブタノール(t-butanol)を表し、TFAAは、トリフルオロ酢酸(trifluoroaceticanhydride)を表し、FAはギ酸(formicacid)を表し、DBUは、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(1,8-diazabicyclo [5.4.0]undec-7-ene)を表し、m-CPBAは、3-クロロペルオキシ安息香酸(3-chloroperoxybenzoicacid)を表し、DASTは、ジエチルアミノ硫黄トリフルオライド(diethylaminosulfurtrifluoride)を表す。
化合物は、手作りまたはChemDraw(登録商標)ソフトウェアにより命名され、市販の化合物は、業者のカタログの中の名称を使用する。
ある実施例において、式(I)における化合物は、技術方案Aに記載の合成方法により製造されることができる。そこで、Wは、以下の構造から選択される。
Figure 2018514587
技術方案A
Figure 2018514587
前記技術方案Aにおいて、ジクロロピリミジン誘導体(A)は、FeClまたはAlClのようなルイス酸の存在下で、強力的な三環式または二環式化合物(B)とフリーデル-クラフツ反応を発生し、またはボロン酸エステル(boricacidester)(C)は、Suzukiカップリング反応により化合物(D)を生成する。化合物(D)と芳香族アミン(aromaticamine)(E)は、例えばTsOHまたはTfOH酸の存在下で、SNArにより置換され、またはパラジウムの触媒下で、無水リン酸カリウムのような塩基の存在下で、XPhosのようなリガンドの存在下でカップリング反応して、(F)を得て、収量は中ほどから優秀まである。(F)は、N1,N1ジメチルエタン-1,2-ジアミンのような異なる求核剤と、DIEAのような塩基下で、化合物(G)を得て、化合物(G)は、Pd/C、NHCl/Feのような還元剤下で還元して、アミン(H)を得る。アミン(H)は、塩化アクリル(Acryloylchloride)(I)と、DIEAのような塩基下で、(-40〜0℃)のような低温で、直接アシル化して、式一化合物(K)を得ることができ、アミン(H)と3-クロロプロピオニルクロリド(3-Chloropropionylchloride)(J)とが、先にアシル化してから、またNaOHのような塩基下で、反応を除去して式(K)の化合物を得る。
技術方案Bは、
Figure 2018514587
を合成する一般的な方法であり、そこで、nは、0であり、Y、Y及びYはCHである。
技術方案B
Figure 2018514587
アルデヒド(aldehyde)(L)及びリン酸エステル(Phosphate)は、ウィティッグ(wittig)反応により、(M)を得て、LAH還元(M)のような還元剤で、続いてMsClでエステル化して(N)を得て、(N)は、NaHのような塩基下で環化して(O)を得ることができ、(O)は、ジクロロピリミジン誘導体(A)とともに、技術方案Aの反応により、(D)を得ることができる。
技術方案Cは、
Figure 2018514587
を合成する一般的な方法であり、そこで、nは1であり、Y及びYは、CHであり、YはOである。
Figure 2018514587
置換された2-ヒドロキシメチルインドール(2-hydroxymethylindole)(P)とジフェニルビニルスルホニウム塩(diphenylvinylsulfoniumsalt)(Q)は、水酸化カリウム(Potassiumhydroxide)のような塩基、ジクロロメタン(dichloromethane)のような溶媒下で、付加及び分子内環化反応により(R)を得て、(R)はジクロロピリミジン誘導体(A)と、技術方案Aの反応により(D)を得ることができる。
技術方案Dは、
Figure 2018514587
を合成する一般的な方法であり、そこで、Y、Y及びYは、CHである。
スキームC
Figure 2018514587
置換された7-ヒドロキシインドール(7-hydroxyindole)とハロゲン化アルコール(Halogenatedalcohols)(T)は、Mitsunobu反応によりインドール誘導体(U)を得て、化合物(U)は、水素ナトリウムのような塩基下で、リングを外して化合物(V)を得て、化合物(V)は、ジクロロピリミジン誘導体(A)とともに、技術方案Aの反応により(D)を得ることができる。
以下の例示的な実施例は、本明細書に開示されている方法を用いて調製、単離および特性決定されている。本発明をより詳細に説明するために、以下、実施例により本発明をより詳細に説明するが、本発明の範囲は、これらに限定されるものではない。
スキーム1
中間体A及び中間体Bの一般的な製造方法:
Figure 2018514587
実施例A1
4-フルオロ-2-メトキシアニリン(4-fluoro-2-methoxyaniline)
Figure 2018514587
2-メトキシ-4-フルオロニトロベンゼン(2-Methoxy-4-fluoronitrobenzene)(100.00g、584.35mmol)を、メタノール(400mL)に溶解させ、窒素で交換してからPd/C(10%、10g)を追加する。混合物を、Hの中(圧力は50Psiである)で40℃まで加熱し、12時間撹拌する。TLC反応が完了したことを示すと、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固して、標題の化合物(赤色油状物、83.00g、93.28%の収率)を得る。LCMS(ESI)(10-80CD):m/z:142.1 [M+1]。
実施例A2
4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロアニリン(4-fluoro-2-methoxy-5-nitroaniline)
Figure 2018514587
0℃で、実施例A1(83.00g、558.67mmol)を、濃HSO(415mL)にゆっくり滴下してから、KNO(56.48g、558.67mmol)を少しずつ加える。混合物を、0〜10℃で、3時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物にpH値が8になるまで、NH・HOを追加し、温度を10℃まで制御する。得られた混合物を濾過し、フィルターケーキを、水(500mL)で洗浄してから、溶解DCM(1L)溶解させ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:DCM=5:1,1:10)分離精製して、標題の化合物(黄色固体、60.00g、収率54.81%)を得る。HNMR(400MHz,CDCl):δ7.40(d,J=7.2Hz,1H),6.64(d,J=12.4Hz,1H),3.86-3.97(m,5H)。
実施例A3
(E)-エチル3-(1H-インドール-2-イル)エチルアクリラート((E)-ethyl3-(lH-indol-2-yl)ethylacrylate)
Figure 2018514587
0℃で、2-ジエチルホスホナート-酢酸エチル(2-Diethylphosphonate-ethylacetate)(18.53g、82.67mmol)を、THF(100mL)に溶解させ、当該混合物に、NaH(4.13g、60%w、103.33mmol)を滴下し、1時間撹拌する。また1-水素-2-ホルムアルデヒドインドール(1-hydrogen-2-formaldehydeindole)(10g、69.89mmol)のTHF(80mL)溶液を滴下し、20℃まで加温し、10時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、飽和NHCl(100mL)溶液を加え、濃縮してTHFを除去してから、EAで(100mL×3)抽出し、飽和食塩水で(100mL×2)洗浄してから、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して、標題の化合物を得る(黄色固体、12.20g、74.05%の収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δ,8.60(br.s.,1H),7.71(d,J=16.0Hz,1H),7.64(d,J=8.0Hz,1H),7.39(d,J=8.4Hz,1H),7.30-7.26(m,1H),7.15-7.14(m,1H),6.84(s,1H),6.28(d,J=16.0Hz,1H),4.33-4.28(m,2H),1.39-1.35(m,3H)。
実施例A4
3-(1H-インドール-2-イル)プロパン-1-オール(3-(1H-indol-2-yl)propan-1-ol)
Figure 2018514587
0℃で、LiAlH(4.58g、120.79mmol)を、THF(100mL)に懸濁し、当該混合物に、実施例A3(13.00g、60.69mmol)のTHF(50mL)溶液を加え、8時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、水(4.5mL)、15%のNaOH(4.5mL)溶液及び水(13.5mL)を順番に加え、30分間撹拌し、無水硫酸マグネシウム(nhydrousmagnesiumsulfate)で乾燥する。混合物を濾過し、濾液を濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=6:1,1:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色油状物、9.00g、76.54%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.25(s,1H),7.56(d,J=7.6Hz,1H),7.34-7.27(m,1H),7.18-7.08(m,2H),6.27(s,1H),3.83-3.71(m,2H),2.94-2.81(m,2H),2.04-1.91(m,2H)。
実施例A5
3-(1H-インドール-2-イル)プロピルメタンスルホネート(3-(1H-indol-2-yl)propylmethanesulfonate)
Figure 2018514587
0℃で、実施例A4(9.23g、42.12mmol)及びTEA(8.52g、84.24mmol)を、DCM(100mL)に溶解し、当該混合物に、塩化メタンスルホニル(methanesulfonylchloride)(7.24g、63.18mmol)を加え、10時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、混合物に水(30mL)を加え、DCM(30mL×3)で抽出し、有機層は、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=20:1,3:1)分離精製して、標題の化合物を得る(褐色固体、4.50g、37.96%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.25(s,1H),7.56(d,J=7.6Hz,1H),7.34-7.27(m,1H),7.18-7.08(m,2H),6.28(s,1H),4.32-4.29(m,2H),3.02(s,3H),2.94-2.90(m,2H),2.20-2.13(m,2H)。
実施例A6
2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-α]インドール(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-α]indole)
Figure 2018514587
25℃で、実施例A5(4.50g、17.76mmol)を、THF(150mL)に溶解させ、当該混合物にNaH(852.48mg、60%w、35.52mmol)を加え、12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、混合物に、中性になるまで、飽和NHCl溶液を加え、濃縮THFを除去してから、EAで(30mL×3)抽出し、有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=200:1,100:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、2.80g、95.27%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.57(d,J =8.8Hz,1H),7.28-7.24(m,1H),7.14-7.11(m,1H),7.10-7.04(m,1H),6.19(br.s.,1H),4.12-4.06(m,2H),3.09-3.00(m,2H),2.69-2.59(m,2H)。
実施例A
9-(2-クロロピリミジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-α]インドール(9-(2-chloropyrimidin-4-yl)-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [1,2-α]indole)
Figure 2018514587
実施例A6(3.50g、22.26mmol)及び2,4-ジクロロピリミジン(2,4-dichloropyrimidine)(6.63g、44.53mmol)を、DME(40mL)に溶解させ、当該混合物に、FeCl(3.61g、22.26mmol)を加え、70℃まで加温して12時間撹拌する。TLCは、反応液の中に、60%の標題の化合物及び40%の実施例1Fが存在することを示し、混合物を濾過し、濃縮して、そこに水(20mL)を加え、EAで(20mL×3)抽出し、有機層は無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=200:1,100:1)分離精製して、標題の化合物を得る(白色固体、3.00g、47.47%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.41(d,J=5.2Hz,1H),8.36-8.31(m,1H),7.38(d,J=5.6Hz,1H),7.33-7.27(m,3H),4.20-4.15(m,2H),3.44-3.37(m,2H),2.79-2.73(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:269.9 [M+1]。
実施例B
4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
実施例A(2.40g、8.90mmol)及び2-メトキシ-4-フルオロ-5-ニトロアニリン(1.66g、8.90mmol)を、1,4-ジオキサン(1,4-dioxane)(40mL)に溶解させ、当該混合物にTsOH(1.53g、8.90mmol)を加え、120℃まで加温して10時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、混合物に、飽和NaHCO溶液(30mL)を加え、濃縮して1,4-ジオキサンを除去し、また水(50mL)を加え、DCM(50mL×3)で抽出し、有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してからの粗生成物を得る。当該生成物を、PE/EA(5:1,20mL×2)で洗浄してから、標題の化合物を得る(黄色固体、3.30g、83.99%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.46(d,J=8.0Hz,1H),8.41(d,J=5.2Hz,1H),8.33-8.23(m,1H),7.58(s,1H),7.35-7.30(m,1H),7.28-7.24(m,2H),7.15(d,J=5.2Hz,1H),6.78(d,J=12.4Hz,1H),4.22-4.16(m,2H),4.06(s,3H),3.47(t,J=7.2Hz,2H),2.78-2.73(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:420.0 [M+1]。
スキーム2
実施例1の一般的な製造方法:
Figure 2018514587
実施例1
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2((2-(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-1H)-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidine-2-yl)amino)-2((2-(dimethylamino)ethyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例1A
N1-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-メトキシ-N4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-N4-(2-(dimethylamino)ethyl)-2-methoxy-N4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
実施例B(2.80g、6.68mmol)及びN,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミン(N,N ',N'-trimethyl-1,2-ethylenediamine)(1.02g、10.01mmol)を、DMA(50mL)に溶解させ、当該混合物に、DIEA(1.29g、10.01mmol)を加え、90℃まで加温し2時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、混合物を濃縮してDMAを除去し、水(30mL)を加え、DCM(50mL×3)で抽出し、有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してからの粗生成物を得る。当該生成物を、PE/EA(5:1,20mL×2)で洗浄してから、標題の化合物を得る(赤色固体、3.20g、90.73%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.03(s,1H),8.35-8.24(m,2H),7.36(d,J=7.2Hz,1H),7.24-7.12(m,3H),7.09(s,1H),4.21-4.14(m,2H),4.10(s,3H),3.53-3.48(m,2H),3.43-3.37(m,4H),2.99(s,6H),2.88(s,3H),2.76-2.69(m,2H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:502.2 [M+1]。
実施例1B
N4-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)Pyrimidin-2-yl)-N1-(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
25℃で、実施例1A(3.20g、6.38mmol)を、MeOH(100mL)に溶解させ、窒素で交換してからPd/C(10%、500mg)を加える。混合物を、H(圧力は15Psiである)の下で、2時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固して、標題の化合物を得る(灰色固体、2.42g、76.41%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.53-8.48(m,1H),8.33(d,J=5.2Hz,1H),8.16(s,1H),7.56(s,1H),7.33-7.29(m,1H),7.28-7.23(m,2H),6.95(d,J=5.2Hz,1H),6.70(s,1H),4.17(t,J=7.2Hz,2H),3.87(s,3H),3.39(t,J=7.6Hz,2H),3.22(t,J=6.4Hz,2H),2.83(t,J=6.0Hz,2H),2.78-2.71(m,5H),2.63(s,6H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:472.2 [M+1]。
実施例1C
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2((2-(ジメチルアミノ)エチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド((5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indol-9-yl)pyrimidin-2-yl)-2((2-(dimethylamino)ethyl)amino)4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
-40℃で、実施例1B(2.40g、5.09mmol)及びDIEA(789.40mg、6.11mmol)を、DCM(150mL)に溶解させ、当該混合物に、塩化アセチル(acetylchloride)(460.00mg、5.09mmol)を加え、1時間撹拌する。LCMSに生成物が示され、反応混合物に、水(100mL)を加え、DCM(50mL×3)で抽出し、有機相で分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮しの粗生成物を得ての粗生成物は、分取高速液体クロマトグラフィーで分離精製して、標題の化合物を得る(塩酸塩(hydrochloride)、859.00mg、29.87%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.30(br.s.,1H),8.01(d,J=7.2Hz,1H),7.88(br.s.,1H),7.43-7.39(m,1H),7.31-7.17(m,3H),7.10(s,1H),6.75-6.70(m,1H),6.47(dd,J1=1.6Hz,J2=16.8Hz,1H),5.89-5.84(m,1H),4.22(t,J=7.2Hz,2H),3.98(s,3H),3.65-3.54(m,2H),3.41-3.39(m,4H),2.93(s,6H),2.83(s,3H),2.75(t,J=7.2Hz,2H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:526.2 [M+1]。
実施例2
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(3-(ジメチルアミノ)アゼチジン-1-イル)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド((5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indol-9-yl)pyrimidin-2-yl)-2-(3-(dimethylamino)azetidin-1-yl)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例2A
4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)-N-(4-(3-(ジメチルアミノ)アゼチジン-1-イル)-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)-N-(4-(3-(dimethylamino)azetidin-1-yl)-2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Aの方法により製造され、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンを、3-N,N-ジメチルアミンシクロブチルアミン塩酸塩(3-N,N-dimethylaminecyclobutylaminehydrochloride)に置き換えて、標題の化合物を得る(赤色固体、180.00mg、90.67%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.01(br.s.,1H),8.30-8.12(m,2H),7.28-7.24(m,1H),7.19(d,J=2.4Hz,2H),7.04(d,J=5.6Hz,1H),6.09(s,1H),4.19-4.09(m,4H),3.98-3.96(m,5H),3.60(br.s.,1H),3.19-3.12(m,2H),2.69-2.67(m,2H),2.51(br.s.,6H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:500.2 [M+1]。
実施例2B
N1-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-4-(3-(ジメチルアミノ)アゼチジン-1-イル)-6-メチルベンゼン-1,3-ジアミン(N1-(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-4-(3-(dimethylamino)azetidin-1-yl)-6-methylbenzene-1,3-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例2Aに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、170.00mg、94.50%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:470.2 [M+1]。
実施例2C
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(3-(ジメチルアミノ)アゼチジン-1-イル)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-(3-(dimethylamino)azetidin-1-yl)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例2Bに置き換えて、標題の化合物を得る(TFA塩、40.00mg、26.11%の収率)。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ8.97(br.s.,1H),8.29-8.23(m,2H),7.90(s,1H),7.53(s,1H),7.39-7.34(m,1H),7.18-7.12(m,2H),6.97(d,J=5.6Hz,1H),6.53-6.39(m,1H),6.26(s,1H),6.19(dd,J1=2.0Hz,J2=17.2Hz,1H),5.65(d,J=10.4Hz,1H),4.15(t,J=7.2Hz,2H),3.97-3.94(m,2H),3.87(s,3H),3.64-3.62(m,2H),3.31(t,J=7.6Hz,2H),2.66-2.62(m,3H),2.14(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:524.2 [M+1]。
実施例3
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)4-メトキシフェニル)アクリルアミド)
Figure 2018514587
実施例3A
4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)-N-(4-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)-N-(4-(2-(dimethylamino)ethoxy)-2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
0〜10℃で、2-N,N-ジメチルアミンエタノール(47.82mg、536.47μmol)を、DMA(3mL)に溶解させ、当該混合物に、実施例B(2.80g、6.68mmol)及びN,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンを加え、当該混合物にNaH(28.61mg、715.29μmol)を加えて、20〜30℃まで加温して30分間撹拌する。0〜10℃まで冷却し、また実施例B(150.00mg、357.65μmol)のDMA(8mL)溶液を加えて、40℃まで加温して12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、混合物を、0〜10℃まで冷却し、NHCl飽和溶液(8mL)を加え、DCM(8mL×3)で抽出し、有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してから、分取用プレートで分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、140.00mg、72.11%の収率)。LCMS(ESI)(10-80AB):m/z:489.3 [M+1]。
実施例3B
N1-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-4-(2-(ジメチルアミノ)メトキシ)-6-メチルベンゼン-1,3-ジアミン(N1-(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-4-(2-(dimethylamino)methoxy)-6-methylbenzene-1,3-diamine
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例3Aに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、70.00mg、34.80%の収率)。LCMS(ESI)(10-80AB):m/z:459.2 [M+1]。
実施例3C
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(2-(ジメチルアミノ)エトキシ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-(2-(dimethylamino)ethoxy)4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例3Bに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、20.00mg、24.79%の収率)。H NMR(400MHz,MeOH-d4):δ8.59-8.63(m,1H),8.45-8.52(m,1H),8.25-8.31(m,1H),8.18-8.25(m,1H),7.27-7.34(m,1H),7.07-7.18(m,2H),7.00-7.05(m,1H),6.87-6.92(m,1H),6.50-6.60(m,1H),6.35-6.44(m,1H),5.79-5.86(m,1H),4.42-4.50(m,2H),4.11(s,2H),3.99(s,3H),3.38-3.42(m,2H),3.37(s,2H),2.87(s,6H),2.60-2.70(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:513.2 [M+1]。
実施例4
2-(2-メトキシ-4-(N-メチル)ピペラジン-5-アクリルアミドアニリノ)-4-(3-(1,2,3-ジヒドロピロロ[1,2-a]インドール))ピリミジン(2-(2-methoxy-4-(N-methyl)piperazine-5-acrylamidoanilino)-4-(3-(1,2,3-dihydropyrrolo [1,2-a]indole))pyrimidine)
Figure 2018514587
実施例4A
4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)-N-(2-メトキシ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)-N-(2-methoxy-4-(4-methylpiperazin-1-yl)-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Aの方法により製造され、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンをN-メチルピペラジンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、80.00mg、43.88%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:500.1 [M+1]。
実施例4B
N1-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-6-メトキシ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンゼン-1,3-ジアミン(N1-(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-6-methoxy-4-(4-methylpiperazin-1-yl)benzene-1,3-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例4Aに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、80.00mg、43.88%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:470.1 [M+1]。
実施例4C
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-4-methoxy-2-(4-methylpiperazin-1-yl)phenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例4Bに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、17.60mg、19.33%の収率)。H NMR(400MHz,METHANOL-d):δ8.85(s,1H),8.34(br.s.,2H),8.18-8.28(m,2H),7.25-7.30(m,1H),7.09-7.18(m,2H),7.03(d,J=4Hz,1H),6.92(s,1H),6.57(dd,J=16,12Hz,1H),6.31(d,J=20Hz,1H),5.79(d,J=8Hz,1H),4.07(t,J=8Hz,2H),3.95(s,3H),3.32-3.35(m,2H),3.24-3.30(m,4H),3.17(m,4H),2.87(s,3H),2.56-2.66(m,2H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:524.2 [M+1]。
実施例5
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシ-2-(メチル(2-(ピロリジン-1-イル)エチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-4-methoxy-2-(methyl(2-(pyrrolidin-1-yl)ethyl)amino)phenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例5A
tert-ブチル(2-(ピロリジン-1-イル)エチル)カルバマート(tert-butyl(2-(pyrrolidin-1-yl)ethyl)carbamate)
Figure 2018514587
0℃で、2-ピロールエチルアミン(2-pyrroleethylamine)(2.50g、21.89mmol)を、THF(50mL)に溶解させ、当該混合物に(Boc)2O(4.78g、21.89mmol)を滴下して、15℃まで加温して12時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、混合物を濃縮して、標題の化合物を得る(黄色油状物、4.50g、95.26%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ5.09(br.s.,1H),3.22(m,2H),2.54(t,J=6.0Hz,2H),2.48(br.s.,4H),1.74(m,4H),1.43(s,9H)。LCMS(0-60CD):m/z:215.2 [M+1]。
実施例5B
N-メチル-2-(ピロリジン-1-イル)エタンアミン(N-methyl-2-(pyrrolidin-1-yl)ethanamine)
Figure 2018514587
0℃で、実施例5A(2.00g、9.33mmol)を、THF(100mL)に溶解させ、当該混合物に、LAH(1.06g、27.99mmol)を少しずつ加えて、70℃まで加温し12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、0℃まで加温し、反応混合物に、NaOH(1N、2mL)溶液及び水(2mL)を順番に加え、混合物を濾過し、濾液を、DCM(50mL)で希釈し、無水硫酸ナトリウムで乾燥してから、濃縮して、標題の化合物を得る(黄色油状物、1.00g、79.42%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ2.67-2.72(m,2H),2.57-2.61(m,2H),2.48-2.53(m,4H),2.44(s,3H),1.74-1.80(m,4H)。
実施例5C
N1-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-2-メトキシ-N4-メチル-5-ニトロ-N-4-(2-(ピロリジン-1-イル)エチル)ベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-2-methoxy-N4-methyl-5-nitro-N-4-(2-(pyrrolidin-1-yl)ethyl)benzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Aの方法により製造され、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンを実施例5Bに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、200.00mg、79.49%の収率)。LCMS(5-95AB):m/z:528.2 [M+1]。
実施例5D
N4-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-5-メトキシ-N1-メチル-N1-(2-(ピロリジン-1-イル)エチル)ベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-5-methoxy-N1-methyl-N1-(2-(pyrrolidin-1-yl)ethyl)benzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例5Cに置き換えて、標題の化合物を得る(白色固体、160.00mg、81.43%の収率)。LCMS(5-95AB):m/z:498.2 [M+1]。
実施例5E
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシ-2-(メチル(2-(ピロリジン-1-イル)エチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-4-methoxy-2-(methyl(2-(pyrrolidin-1-yl)ethyl)amino)phenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例5Dに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、16.20mg、7.34%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.47(s,1H),8.43(br.s.,1H),8.25-8.29(m,1H),8.23(d,J=4Hz,1H),7.27-7.32(m,1H),7.07-7.15(m,2H),7.03(d,J=8.0Hz,1H),6.95(s,1H),6.36-6.57(m,2H),5.87(dd,J=10,2.0Hz,1H),4.06-4.12(m,2H),4.00(s,3H),3.44-3.53(m,2H),3.32-3.38(m,4H),3.23-3.31(m,4H),2.73(s,3H),2.60-2.68(m,2H),2.09-2.22(m,4H)。LCMS(0-60AB):m/z:552.3 [M+1]。
実施例6
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(3-(ジメチルアミノ)ピロリジン-1-イル)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-(3-(dimethylamino)pyrrolidin-1-yl)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例6A
N,N-ジメチルピロリジン-3-アミン(N,N-dimethylpyrrolidin-3-amine)
Figure 2018514587
25℃で、3-(N,N-ジメチルアミノ)ピロールカルボン酸tert-ブチルエステル(3-(N,N-dimethylamino)pyrrolecarboxylicacidtert-butylester)(300.00mg、1.40mmol)を、DCM(20mL)に溶解させ、当該混合物にTFA(1.60g、14.00mmol)を加えて、30分間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濃縮して、標題の化合物を得る(1.50g、粗生成物)。
実施例6B
4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)-N-(4-(3-(ジメチルアミノ)ピロリジン-1-イル)-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(2,3-dihydro-1H-pyrrolo[1,2-a]indole-9-yl)-N-(4-(3-(dimethylamino) pyrrolidin-1-yl)-2-methoxy-5-nitrophenyl) pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Aの方法により製造され、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンを実施例6Aに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、250.00mg、75.95%の収率)。LCMS(0-60AB):m/z:514.2 [M+1]。
実施例6C
N1-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-4-(3-(ジメチルアミノ)ピロリジン-1-イル)-6-メチルベンゼン-1,3-ジアミン(N1-(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-4-(3-(dimethylamino)pyrrolidin-1-yl)-6-methylbenzene-1,3-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例6Bに置き換えて、標題の化合物を得る(白色固体、200.00mg、80.54%の収率)。LCMS(5-95AB):m/z:484.2 [M+1]。
実施例6D
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(3-(ジメチルアミノ)ピロリジン-1-イル)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-(3-(dimethylamino)pyrrolidin-1-yl)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例6Cに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、17.75mg、6.17%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.46(s,1H),8.26-8.15(m,2H),7.28(dd,J=2.0,8.0Hz,1H),7.17-7.10(m,2H),7.00(d,J=6.0Hz,1H),6.71(s,1H),6.59-6.49(m,1H),6.31(dd,J=2.0,16.0Hz,1H),5.76(dd,J=2.0,12.0Hz,1H),4.08(t,J=8.0Hz,2H),3.93(s,3H),3.37-3.32(m,2H),3.29-3.23(m,4H),3.16-3.06(m,1H),2.67-2.56(m,2H),2.45(s,6H),2.31-2.20(m,1H),2.00-1.90(m,1H)。LCMS(0-60AB):m/z:538.3 [M+1]。
実施例7
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((3-(ジメチルアミノ)プロピル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-((3-(dimethylamino)propyl)(methyl)amino)4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例7A
N1-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-2-メトキシ-N-4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-N4-(3-(dimethylamino)propyl)-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Aの方法により製造され、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-プロパンジアミン(N,N ',N'-trimethyl-1,2-propanediamine)に置き換えて、標題の化合物を得る(200.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:516.2 [M+1]。
実施例7B
N4-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-5-メトキシ-N1-メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-N1 -(3-(dimethylamino)propyl)-5-methoxy-N1-methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例7Aに置き換えて、標題の化合物を得る(白色固体、200.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:486.2 [M+1]。
実施例7C
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((3-(ジメチルアミノ)プロピル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-((3-(dimethylamino)propyl)(methyl)amino)4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例7Bに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、40.00mg、17.58%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.78(s,1H),8.45(br.s.,1H),8.19-8.33(m,2H),7.30(d,J=5.09Hz,1H),6.99-7.19(m,3H),6.96(s,1H),6.49-6.71(m,1H),6.33(d,J=16.95Hz,1H),5.80(d,J=10.55Hz,1H),4.12(t,J=6.88Hz,2H),3.96(s,3H),2.99-3.20(m,4H),2.54-2.93(m,11H),1.76-2.00(m,2H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:540.2 [M+1]。
スキーム3
Figure 2018514587
実施例8
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(3-(ジメチルアミノ)プロプ-1-イン-1-イル)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-(3-(dimethylamino)prop-1-yn-1-yl)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例8A
4-ブロモ-2-メトキシ-5-ニトロアニリン(4-bromo-2-methoxy-5-nitroaniline)
Figure 2018514587
0〜5℃で、2-メトキシ-4-ブロモアニリン(2-methoxy-4-bromoaniline)(5.00g、24.75mmol)を、濃HSO(50毫升)に加えてから、硝酸グアニジン(guanidinenitrate)(3.02g、24.75mmol)を少しずつ加える。混合物を、0〜5℃で、30分間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を、NaHCO(100g)の水溶液(1L)にゆっくり滴下し、温度を、15℃まで制御する。得られた混合物を濾過して、標題の化合物を得る(黄色固体、5.40g、83.90%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ,7.39(s,1H),7.01(s,1H),4.09(br.s.,2H),3.96(s,3H)。
実施例8B
N-(4-ブロモ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)-4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-アミン(N-(4-bromo-2-methoxy-5-nitrophenyl)-4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
実施例8A(1.51g、5.56mmol)及び実施例A(1.50g、5.56mmol)を、1,4-ジオキサン(20mL)に加え、当該混合物に、TsOH・HO(1.27g、6.67mmol)を加えて、75〜85℃まで加温して12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濃縮して、DCM(20mL)を加えて溶解し、飽和NaHCO(20mL)で洗浄し、有機相で濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(DCM/MeOH=100:0to100:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、2.40g、85.38%の収率)。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ,9.08(s,1H),8.42(d,J=5.2Hz,1H),8.35(d,J=8Hz,1H),8.30(s,1H),7.53(s,1H),7.42(d,J=7.6Hz,1H),7.12-7.21(m,3H),4.18(t,J=7.2Hz,2H),4.05(s,3H),3.23-3.33(m,2H),2.64-2.67(m,2H)。
実施例8C
4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)-N-(4-(3-(ジメチルアミノ)プロプ-1-イン-1-イル)-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)-N-(4-(3-(dimethylamino)prop-1-yn-1-yl)-2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
10〜20℃で、実施例8B(1.00g、2.08mmol)、CuI(39.65mg、208.00μmol)及びPd(PPhCl(73.07mg、104.00μmol)を、DMF(20mL)に加えて、1時間撹拌してから、当該混合物に、1-ジメチルアミノ-2-プロピン(1-dimethylamino-2-propyne)(345.82mg、4.16mmol)及びDIEA(537.64mg、4.16mmol)を加えて、65〜75℃まで加温して23時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濾過し、濃縮して、カラムクロマトグラフィーで(DCM/MeOH=100:0to100:5)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、500.00g、45.33%の収率)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:483.1 [M+1]。
実施例8D
N1-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-4-(3-(ジメチルアミノ)プロプ-1-イン-1-イル)-6-メチルベンゼン-1,3-ジアミン(N1-(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-4-(3-(dimethylamino)prop-1-yn-1-yl)-6-methylbenzene1,3-diamine)
Figure 2018514587
実施例8C(200.00mg、414.48μmol)及びNHCl(110.85mg、2.07mmol)を、アセトン(acetone)(9mL)及び水(1mL)に加え、当該混合物に、亜鉛粉末(110.85mg、2.07mmol)を加えて、60〜70℃まで加温して16時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濾過し、pH値が9になるまで飽和NaCOを加える。DCM(10mL×2)で抽出し、濃縮してから、分取用プレートで(DCM/MeOH=20:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、20.00mg、10.12%の収率)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:453.1 [M+1]。
実施例8E
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(3-(ジメチルアミノ)プロプ-1-イン-1-イル)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-(3-(dimethylamino)prop-1-yn-1-yl)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例8Dに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、7.00mg、20.84%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.88(s,1H),8.43(br.s.,1H),8.27-8.29(m,2H),7.30-7.32(m,1H),7.08-7.18(m,4H),6.50-6.54(m,1H),6.34-6.39(m,1H),5.81(dd,J=1.13,10Hz,1H),4.07-4.09(m,2H),3.99(s,3H),3.90(s,2H),3.29-3.30(m,2H),2.55-2.72(m,8H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:507.2 [M+1]。
実施例9
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシ-2-(モルホリノメチル)フェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-4-methoxy-2-(morpholinomethyl)phenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例9A
3-メトキシ-4-(2,2,2-トリフルオロエチル)安息香酸(3-methoxy-4-(2,2,2-trifluoroethyl)benzoicacid)
Figure 2018514587
0〜5℃で、4-アミノ-3-メトキシ安息香酸(10.00g、59.82mmol)を、TFA(60mL)に加え、当該混合物に、TFAA(31.41g、59.82mmol)を滴下して、30分間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を、氷水(1L)に注ぎ、30分間撹拌してから濾過し、フィルターケーキを乾燥して、標題の化合物を得る(14.50g、87.50%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.74(br.s.,1H),8.49(d,J=8.4Hz,1H),7.87(dd,J=1.2,7.2Hz,1H),7.68(d,J=1.2Hz,1H),4.05(s,3H)。
実施例9B
5-メトキシ-2-ニトロ-4-(2,2,2-トリフルオロエチル)安息香酸(5-methoxy-2-nitro-4-(2,2,2-trifluoroethyl)benzoicacid)
Figure 2018514587
0℃で、実施例9A(13.50g、51.30mmol)を、発煙硝酸(WhiteFumingNitricAcid)(100mL)に少しずつ加え、当該混合物に、TFAA(31.41g、59.82mmol)を滴下して、30分間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を、氷水(1L)に注ぎ、30分間撹拌してから濾過して、フィルターケーキを乾燥し、標題の化合物を得る(灰白色固体、13.50g、76.85%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.01(s,1H),8.65(br.s.,1H),7.36(s,1H),4.13(s,3H)。
実施例9C
2,2,2-トリフルオロ-N-(2-メトキシ-4-(モルホリン-4-カルボニル)-5-ニトロフェニル)アセトアミド(2,2,2-trifluoro-N-(2-methoxy-4-(morpholine-4-carbonyl)-5-nitrophenyl)acetamide)
Figure 2018514587
10〜20℃で、実施例9B(5.00g、16.22mmol)及びモルホリン(morpholine)(1.70g、19.46mmol)を、DMF(50mL)に加え、当該混合物に、HATU(7.40g、19.46mmol)及びDIEA(3.14g、24.33mmol)を加えて、3時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を水(200mL)にゆっくり加え、濾過して、フィルターケーキを乾燥して、標題の化合物を得る(黄色固体、13.50g、76.85%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.22(s,1H),8.60(br.s.,1H),6.90(s,1H),4.09(s,3H),3.60-3.94(m,6H),3.22(t,J=4.8Hz,2H)。
実施例9D
(4-アミノ-5-メトキシ-2-ニトロフェニル)(モルホリノ)メタノン((4-amino-5-methoxy-2-nitrophenyl)(morpholino)methanone)
Figure 2018514587
実施例9C(4.00g、10.60mmol)を、MeOH/HO(1:1、40mL)に加え、当該混合物に、KCO(7.33g、53.00mmol)を加えて、65℃まで加温して5時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濃縮してMeOHを除去し、EAで(15mL×2)抽出し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してから、標題の化合物を得る(黄色固体、2.50g、粗生成物)。
実施例9E
2-メトキシ-4-(モルホリノ)-5-ニトロアニリン(2-methoxy-4-(morpholino)-5-nitroaniline)
Figure 2018514587
5〜15℃で、実施例9D(1.00g、3.56mmol)を、THF(10mL)に加え、当該混合物に、BH-MeS(10M,1.78mL)を加えて、66℃まで加温して2時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、MeOH(5mL)をゆっくり滴下して、66℃まで加温して1時間撹拌する。反応混合物を濃縮して、標題の化合物を得る(黄色固体、700.00mg、72.83%の収率)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:268.0 [M+1]。
実施例9F
4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)-N-(2-メトキシ-4-(モルホリノメチル)-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)-N-(2-methoxy-4-(morpholinomethyl)-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
実施例9E(435.13mg、1.63mmol)及び実施例A(400.00mg、1.48mmol)を、t-BuOH(10mL)に加え、当該混合物に、メタンスルホン酸(methanesulfonicacid)(170.69mg、1.78mmol)を加えて、75〜85℃まで加温して48時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濃縮して、DCM(10mL)で溶解し、NaHCO(5mL)と食塩水(5mL)とでそれぞれ洗浄し、濃縮して、カラムクロマトグラフィーで(DCM/MeOH=100:0乃至100:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色油状物、400.00mg、43.74%の収率)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:501.2 [M+1]。
実施例9G
N1-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-6-メトキシ-4-(モルホリノメチル)ベンゼン-1,3-ジアミン(N1-(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-6-methoxy-4-(morpholinomethyl)benzene-1,3-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例9Fに置き換えて、標題の化合物を得る(赤色油状物、300.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:471.2 [M+1]。
実施例9H
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシ-2-(モルホリノメチル)フェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-4-methoxy-2-(morpholinomethyl)phenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例9Gに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、37.00mg、11.02%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.84(s,1H),8.18-8.37(m,4H),7.34(d,J=7.6Hz,1H),7.05-7.23(m,3H),6.34-6.52(m,2H),5.86(dd,J=2.38,9.16Hz,1H),4.13(t,J=7.1Hz,2H),4.00(s,3H),3.85(d,J=12.8Hz,6H),2.84(br.s.,4H),2.53-2.73(m,3H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:525.2 [M+1]。
実施例10
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-4-メチルフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-(3-(dimethylamino)propyl)4-methylphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例10A
3-メトキシ-4-ニトロベンズアルデヒド(3-methoxy-4-nitrobenzaldehyde)
Figure 2018514587
3-メトキシ-4-ニトロベンゼンメタノール(4.70g、25.66mmol)を、DCM(50mL)に加え、当該混合物に、MnO(13.39g、153.96mmol)を加えて、40℃まで加温して12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、標題の化合物を得る(黄色固体、3.90g、79.71%の収率)。H NMR(300MHz,CDCl):δ10.0-10.20(m,1H),7.87-8.05(m,1H),7.47-7.72(m,2H),3.96-4.14(m,3H)。
実施例10B
(Z)-エチル-3-(3-メトキシ-4-ニトロフェニル)アクリレート((Z)-ethyl-3-(3-methoxy-4-nitrophenyl)acrylate)
Figure 2018514587
5℃で、実施例10A(3.90g、21.53mmol)を、THF(20mL)に加え、当該混合物に、NaH(60%、1.29g、32.30mmol)を少しずつ加えて、30分間撹拌する。また当該混合物に、ジエトキシホスホノアセテート(Diethoxyphosphonoacetate)(7.24g、32.30mmol)を滴下して、20℃まで加温して2.5時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、飽和NHCl水溶液(5mL)を加え、濃縮してTHFを除去する。得られた混合物に、DCM(20mL)を加えて溶解し、HO(30mL×3)で洗浄して、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥してから、濃縮して、カラムクロマトグラフィーで(PE/EA=10:1-5:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、2.95g、53.89%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:252.1 [M+1]。
実施例10C
(3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)プロピオネート((3-(4-amino-3-methoxyphenyl)propionate)
Figure 2018514587
16℃下で、実施例10B(2.75g、10.95mmol)を、MeOH(25mL)に溶解し、窒素で交換してからPd/C(10%、300mg)を加える。混合物を、H(圧力は15Psiである)の下で、5時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固して、標題の化合物を得る(淡赤色固体、2.30g、96.40%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:224.2 [M+1]。
実施例10D
3-(4-アミノ-3-メトキシフェニル)プロパン-1-オール(3-(4-amino-3-methoxyphenyl)propan-1-ol)
Figure 2018514587
20℃で、実施例10C(1.90g、8.51mmol)を、THF(10mL)に加え、当該混合物に、LAH(322.95g、8.51mmol)を加えて、5時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、水(0.3mL)及びNaOH(1M、1mL)を順番に加える。得られた混合物を濾過し、DCM(20mL)でフィルターケーキを洗浄して、濾液を濃縮して、標題の化合物を得る(黄色油状物、1.4g、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:182.0 [M+1]。
実施例10E
tert-ブチル(4-(3-ヒドロキシプロピル)-2-メチルフェニル)カルバマート(tert-butyl(4-(3-hydroxypropyl)-2-methylphenyl)carbamate)
Figure 2018514587
実施例10D(1.50g、8.28mmol)を、THF(10mL)に加え、当該混合物に、BocO(1.81g、8.28mmol)を少しずつ加えて、60〜70℃まで加温して5時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濃縮して、カラムクロマトグラフィーで(PE/EA=10:1-5:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色油状物、1.20g、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:282.0 [M+1]。
実施例10F
tert-ブチル(2-メトキシ-4-(3-oxopropyl)フェニル)カルバマート(tert-butyl(2-methoxy-4-(3-oxopropyl)phenyl)carbamate)
Figure 2018514587
20℃で、実施例10E(1.20g、粗生成物)を、DCM(10mL)に加え、当該混合物に、DMP(1.81g、4.27mmol)を少しずつ加えて、3時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、飽和NaCO水溶液(5mL)を加え、DCM(10mL×6)で抽出し、有機相を水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥してから、濃縮して、標題の化合物を得る(赤色油状物、1.23g、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:180.1 [M+1-100]。
実施例10G
tert-ブチル(4-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-2-メトキシフェニル)カルバマート(tert-butyl(4-(3-(dimethylamino)propyl)-2-methoxyphenyl)carbamate)
Figure 2018514587
20℃で、実施例10F(1.2g、粗生成物)を、MeOH(20mL)に加え、当該混合物に、ジメチルアミン塩酸塩(dimethylaminehydrochloride)(701.24mg、8.60mmol)及びNaBHCN(810.64mg、12.90mmol)を加えて、5時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、飽和NaCO水溶液(5mL)を加える。DCM(20mL)で抽出し、有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥してから、濃縮して、標題の化合物を得る(黄色油状物、750.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:309.2 [M+1]。
実施例10H
4-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-2-メトキシ-5-ニトロアニリン(4-(3-(dimethylamino)propyl)-2-methoxy-5-nitroaniline)
Figure 2018514587
0℃で、実施例10G(720.00mg、2.33mmol)に、HSO(3mL)を加え、当該混合物に、硝酸グアニジン(284.45mg、2.33mmol)を加えて、2時間撹拌して、また20℃まで加温して1時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、pH値が7〜8になるまで、飽和NaCO水溶液を加え、DCM(10mL×2)で抽出し、有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥してから、濃縮して、カラムクロマトグラフィーで(DCM/MeOH=10:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、270.00mg、40.08%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:254.2 [M+1]。
実施例10I
4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)-N-(4-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)-N-(4-(3-(dimethylamino)propyl)-2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Aの方法により製造され、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンを実施例10Hに置き換えて、標題の化合物を得る(赤色固体、300.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:487.3 [M+1]。
実施例10J
N1-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-4-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-6-メチルベンゼン-1,3-ジアミン(N1-(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-4-(3-(dimethylamino)propyl)-6-methylbenzene-1,3-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例10Iに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、200.00mg、66.21%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:457.2 [M+1]。
実施例10K
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-4-メチルフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidine-2-yl)amino)-2-(3-(dimethylamino)propyl)4-methylphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例10Jに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、30.00mg、11.80%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl)ppmδ9.22(br.s.,1H),8.58-8.78(m,1H),8.50(s,1H),8.19-8.37(m,2H),7.65-7.79(m,1H),7.16-7.26(m,2H),7.00(d,J=5.40Hz,1H),6.63-6.72(m,1H),6.35-6.52(m,2H),5.63-5.78(m,1H),4.10(t,J=7.15Hz,2H),3.82-3.92(m,3H),3.28-3.43(m,2H),2.53-2.78(m,12H),1.88-2.18(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:511.3 [M+1]。
実施例11
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((1-(ジメチルアミノ)プロパン-2-イル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidine2-yl)amino)-2-((1-(dimethylamino)propyl)-2-yl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例11A
2-((4-アミノ-5-メトキシ-2-ニトロフェニル)(メチル)アミノ)-N,N-ジメチルプロピオンアミド(2-((4-amino-5-methoxy-2-nitrophenyl)(methyl)amino)-N,N-dimethylpropionamide)
Figure 2018514587
N,N-ジメチル-2-(メチルアミノ)プロパンアミド(N,N-dimethyl-2-(methylamino)propanamide)(4.80g、36.87mmol)及び4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロアニリン(6.86g、36.87mmol)を、MeCN(10mL)に加え、当該混合物に、CsCO(48.05g、147.48mmol)を加えて、100℃まで加温して12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に水(25mL)を加え、DCM(60mL×3)で抽出する。有機相を、飽和食塩水(15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥してから、濃縮して、カラムクロマトグラフィーで(PE/EA=5:1-1:2)分離精製して、標題の化合物を得る(赤色油状物、1.00g、6.49%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.25(s,1H),6.71(s,1H),4.11-4.17(m,1H),3.92(s,3H),2.93(d,J=8.0Hz,6H),2.82(s,3H),1.42(d,J=6.8Hz,3H)。LCMS(ESI)(10-80_CD):m/z:297.2 [M+1]。
実施例11B
N1-(1-(ジメチルアミノ)プロパン-2-イル)-5-メトキシN1メチル-2-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(1-(dimethylamino)propan-2-yl)-5-methoxyN1methyl-2-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
実施例11A(1.00g、3.37mmol)を、THF(40mL)に加え、当該混合物に、BH/MeS(10M、1.69mL)を加えて、80℃まで加温して3時間撹拌する。室温まで冷却し、反応混合物を、MeOH(40mL)に加えて、30分間撹拌して、また80℃まで加温して1時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濃縮して、分取用プレート(DCM/MeOH=10:1)分離精製して、標題の化合物を得る(赤色油状物、480.00mg、37.09%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.20(s,1H),6.59(s,1H),3.84(s,3H),3.55-3.72(m,2H),3.38-3.42(m,1H),2.61(s,3H),2.45-2.48(m,1H),2.23-2.32(m,1H),2.15(s,6H),1.14(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ESI)(10-80_CD):m/z:283.2 [M+1]。
実施例11C
N1-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(1-(ジメチルアミノ)プロパン-2-イル)-2-メトキシ-N-4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-N4-(1-(dimethylamino)propan-2-yl)-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
実施例11B(165.00mg、584.40μmol)及び実施例A(173.39mg、642.84μmol)を、ジオキサン(10mL)に加え、当該混合物に、Pd(OAc)2(13.12mg、58.44μmol)、Xantphos(33.81mg、58.44μmol)及びK3PO4(248.10mg、1.17mmol)を加え、窒素で交換してから、100℃まで加温して12時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濃縮して、飽和NaCO水溶液(10mL)を加え、DCM(30mL×3)で抽出する。有機相を、飽和食塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥してから、濃縮して、分取用プレート(DCM/MeOH=10:1)で分離精製して、標題の化合物を得る(赤色油状物、220.00mg、66.25%の収率)。LCMS(ESI)(0-60_AB):m/z:516.2 [M+1]。
実施例11D
N4-(4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(1-(ジメチルアミノ)プロパン-2-イル)-5-メトキシ-N1-メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)-N1-(1-(dimethylamino)propan-2-yl)-5-methoxy-N1 -methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例11Cに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色油状物、200.00mg、92.81%の収率)。LCMS(ESI)(0-60_AB):m/z:486.3 [M+1]。
実施例11E
N-(5-((4-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((1-(ジメチルアミノ)プロパン-2-イル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5-((4-(2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-((1-(dimethylamino)propan-2-yl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例11Dに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、75.92mg、30.52%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD)δ8.51(s,1H),8.26-8.31(m,2H),7.32-7.35(m,1H),6.87-7.17(m,3H),6.88(s,1H),6.47-6.51(m,2H),5.85-5.88(m,1H),4.16(t,J=7.2Hz,2H),3.91-4.07(m,4H),3.35-3.42(m,2H),3.12-3.15(m,1H),2.83-2.97(m,7H),2.67-2.74(m,5H),1.40(d,J=6.4Hz,3H)。LCMS(ESI)(0-60_AB):m/z:540.3 [M+1]。
スキーム4
Figure 2018514587
実施例12
N-(2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシ-5-((4-(1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(N-(2-((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxy-5-((4-(1-oxo-2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indol-9-yl)pyrimidine-2-yl)amino)phenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例12A
メチル-1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-2-カルボン酸エチル(methyl-1-oxo-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [1,2-a]indole-2-carboxylate)
Figure 2018514587
インドール-2-カルボキシラート(indole2-carboxylate)(4.00g、21.14mmol)及びアクリル酸メチル(methylacrylate)(3.28g、38.05mmol)を、トルエン(200mL)に加え、当該混合物に、NaH(60%、974.13mg、40.59mmol)を加えて、100℃まで加温して16時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、飽和NHCl(100mL)水溶液を加える。EAで(300mL×3)抽出し、有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥してから、濃縮して、標題の化合物を得る(黄色油状物、3.73g、76.97%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:229.9 [M+1]。
実施例12B
2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-1-オン(2,3-dihydro-1H-pyrrolo [1,2-a]indol-1-one)
Figure 2018514587
実施例12A(3.73g、16.27mmol)を、ジオキサン(150mL)に加え、当該混合物に、塩酸(2M,40mL)を加えて、80℃まで加温して16時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、水酸化ナトリウム溶液(sodiumhydroxidesolution)(2M、100mL)を加える。得られた混合物を、EAで(100mL×3)抽出し、有機相を濃縮して、カラムクロマトグラフィーで(PE/EA=100:1-5:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、1.52g、51.84%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ,7.80-7.78(m,1H),7.47-7.39(m,2H),7.39-7.22(m,1H),7.04(d,J=0.8Hz,1H),4.49-4.46(m,2H),3.27-3.24(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:171.9 [M+1]。
実施例12C
9-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-1-オン(9-bromo-2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indol-1-one)
Figure 2018514587
20℃で、実施例12B(6.00g、35.05mmol)を、DMF(100mL)に加え、当該混合物に、NBS(6.24g、35.05mmol)を加えて、2時間撹拌する。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE/EA=20:1-3:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、7.98g、591.04%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ,7.74(d,J=8.4Hz,1H),7.47-7.42(m,2H),7.31-7.27(m,1),4.46-4.43(m,2H),3.26-3.29(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:251.9 [M+3]。
実施例12D
9-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-1-オン(9-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [1,2-a]indol-1-one)
Figure 2018514587
実施例12C(7.80g、31.19mmol)及びBPin(11.98g、93.57mmol)を、トルエン(150mL)に加え、当該混合物に、Pd(dba)(571.23mg、623.80μmol)、X-phos(1.19g、2.50mmol)及びTEA(9.47g、93.57mmol)を加え、窒素で交換してから、80℃まで加温して3時間撹拌する。LCMSは反応が完了したことを示し、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、標題の化合物を得る(褐色油状物、10.00g、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:298.0 [M+1]。
実施例12E
9-(2-クロロピリミジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-1-オン(9-(2-chloropyrimidin-4-yl)-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [1,2-a]indol-1-one)
Figure 2018514587
実施例12D(11.00g、37.02mmol)及び2,4-ジクロロピリミジン(11.03g、74.03mmol)を、ジオキサン/水(15:1、160mL)に加え、当該混合物に、Pd(dppf)Cl(812.56mg、1.11mmol)、KCO(10.23g、74.03mmol)を加え、窒素で交換してから、70℃まで加温して10時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE/DCM/EA=10:1:0-0:1:3)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、1.80g、12.00%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ,9.00(d,J=8.8Hz,1H),8.73-8.80(m,1H),8.61(d,J=5.2Hz,1H),7.53-7.40(m,3H),4.55(t,J=6.4Hz,2H),3.43-3.36(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:283.9 [M+1]。
実施例12F
9-(2-((4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-1-オン(9-(2-((4-fluoro-2-methoxy-5-nitrophenyl)amino)pyrimidine-4-yl)-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [1,2-a]indol-1-one)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Bの方法により製造され、実施例Aを実施例12Eに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、280.00mg、8.31%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:434.0 [M+1]。
実施例12G
9-(2-((4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-1-オン(9-(2-((5-amino-4-((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-2-methylphenyl)amino)pyrimidin-4-yl)-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [1,2-a]indol-1-one)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Aの方法により製造され、実施例Bを実施例12Fに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、140.00mg、54.04%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ,9.03(s,1H),8.35-8.24(m,2H),7.36(d,J=7.2Hz,1H),7.24-7.12(m,3H),7.09(s,1H),4.21-4.14(m,2H),4.10(s,3H),3.53-3.48(m,2H),3.43-3.37(m,4H),2.99(s,6H),2.88(s,3H),2.76-2.69(m,2H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:516.2 [M+1]。
実施例12H
9-(2-((5-アミノ-4-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-2-メチルフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-1-オン(9-(2-((5-amino-4-((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-2-methylphenyl)amino)pyrimidin-4-yl)-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [1,2-a]indol-1-one)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例12Gに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、140.00mg、粗生成物)。H NMR(400MHz,CDCl):δ,8.98(d,J=8.4Hz,1H),8.51(d,J=5.2Hz,1H),8.20(s,1H),8.06-8.01(m,1H),7.68(s,1H),7.50-7.48(m.,2H),7.02-6.99(m,1H),6.74-6.69(m,1H),4.55(t,J=6.0Hz,2H),3.89(s,3H),3.38-3.37(m,2H),3.28-3.26(m,2H),3.11(s,3H),2.95-2.94(m.,2H),2.75(s,6H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:486.1 [M+1]。
実施例12I
N-(2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシ-5-((4-(1-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-9-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(N-(2-((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxy-5-((4-(1-oxo-2,3-dihydro-1H)-pyrrolo [1,2-a]indole-9-yl)pyrimidine-2-yl)amino)phenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例12Hに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、50.00mg、28.78%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.75-8.64(m,2H),8.21(d,J=6.4Hz,1H),7.82-7.68(m,2H),7.52(t,J=8.0Hz,1H),7.38-7.35(m,1H),7.11(s,1H),6.71-6.60(m,1H),6.53-6.43(m,1H),5.87(dd,J1=1.6,J2 =10.4Hz,1H),4.6-4.63(m,2H),3.97(s,3H),3.64-3.56(m,2H),3.46-3.36(m,4H),2.94(s,6H),2.84(s,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:540.2 [M+1]。
スキーム5
Figure 2018514587
実施例13
N-〔2-〔2-(ジメチルアミノ)エチル-メチル-アミノ]-5-[[4-(6-フルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-4-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ]-4-メトキシフェニル]プロプ-2-エナミド(N-[2-[2-(dimethylamino)ethyl-methyl-amino]-5-[[4-(6-fluoro-2,3-dihydro-1H)-pyrrolo [1,2-a]indol-4-yl)pyrimidin-2-yl]amino]-4-methoxyphenyl]prop-2-enamide)
Figure 2018514587
実施例13A
エチル-5-フルオロ-1H-インドール-2-カルボキシラート(Ethyl-5-fluoro-1H-indole-2-carboxylate)
Figure 2018514587
0℃で、5-フルオロインドール-2-カルボン酸(5-fluoroindole-2-carboxylicacid)(5.00g、27.91mmol)を、エタノール(50mL)に加え、当該混合物に、SOCl(9.84g、82.71mmol)を加えて、加熱して逆流させて5時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濃縮して、そこに飽和NaHCO(15mL)水溶液を加える。DCM(100mL×2)で抽出し、有機相を、無水硫酸ナトリウムで乾燥してから、濃縮して、標題の化合物を得る(淡黄色固体、5.50g、85.60%の収率)。H-NMR(400MHz,CDCl3)δ9.00(br.s.,1H),7.31-7.39(m,2H),7.19(d,J=1.2Hz,1H),7.10(td,J=9.0,2.4Hz,1H),4.43(q,J=7.1Hz,2H),1.43(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例13B
メチル6-フルオロ-3-オキソ-1,2-ジヒドロピロロ[1,2-a]インドール-2-カルボン酸エチル(methyl6-fluoro-3-oxo-1,2-dihydropyrrolo [1,2-a]indole-2-carboxylate)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例12Aの方法により製造され、2-カルボキシラートインドールを実施例13Aに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色油状物、8.20g、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:270.0 [M+23]RT:0.658min/2Min。
実施例13C
6-フルオロ-1,2-ジヒドロピロロ[1,2-a]インドール-3-オン(6-fluoro-1,2-dihydropyrrolo [1,2-a]indol-3-one)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例12Bの方法により製造され、実施例12Aを実施例13Bに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、3.08g、48.43%の収率)。H-NMR(400MHz,CDCl)δ7.35-7.45(m,1H),7.10-7.20(m,1H),6.96(s,1H),4.44(t,J=6.1Hz,2H),3.23(t,J=6.0Hz,2H)。
実施例13D
6-フルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-α]インドール(6-fluoro-2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-α]indole)
Figure 2018514587
実施例13C(3.04g、16.07mmol)を、ジエチレングリコール(diethyleneglycol)(50mL)に加え、当該混合物に、KCO(15.00g、108.53mmol)及びN.HO(5.96g、119.07mmol)を加え、窒素で交換してから、160℃まで加温して2.5時間撹拌して、また180℃まで加温して2.5時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、EA(100mL)を加える。水(30mL×2)で洗浄し、有機相を濃縮してから、分取用プレート(PE/EA=3:1)で分離精製して、標題の化合物を得る(白色固体、1.02g、32.81%の収率)。H-NMR(400MHz,CDCl)δ7.21(dd,J=10.0,2.5Hz,1H),7.14(dd,J=8.7,4.5Hz,1H),6.87(td,J=9.1,2.5Hz,1H),6.15(s,1H),4.07(t,J=7.0Hz,2H),3.04(t,J=7.4Hz,2H),2.56-2.70(m,2H)。
実施例13E
4-(2-クロロピリミジン-4-イル)-6-フルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-α]インドール(4-(2-chloropyrimidin-4-yl)-6-fluoro-2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Aの方法により製造され、実施例A6を実施例13Dに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、716.00mg、38.35%の収率)。H-NMR(400MHz,CDCl)δ8.41(d,J=5.5Hz,1H),8.08(dd,J=10.3,2.4Hz,1H),7.28(s,1H),7.27(s,1H),7.20(dd,J=8.7,4.5Hz,1H),7.00(td,J=8.9,2.5Hz,1H),4.17(t,J=7.2Hz,2H),3.40(t,J=7.5Hz,2H),2.77(quin,J=7.3Hz,2H)。
実施例13F
4-(6-フルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-4-イル)-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロ-フェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(6-fluoro-2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indol-4-yl)-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitro-phenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Bの方法により製造され、実施例Aを実施例13Eに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、378.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:438.1 [M+1]RT:0.672min/2min。
実施例13G
N4-〔2-(ジメチルアミノ)エチル]-N1-[4-(6-フルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-4-イル)ピリミジン-2-イル]-2-メトキシ-N-4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N4-[2-(dimethylamino)ethyl]-N1-[4-(6-fluoro-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [1,2-a]indol-4-yl)pyrimidine-2-yl]-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Aの方法により製造され、実施例Bを実施例13Fに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、373.00mg、69.78%の収率)。H-NMR(400MHz,CDCl)δ9.09(s,1H),8.36(d,J=4.0Hz,1H),7.99(d,J=8.91Hz,1H),7.44(s,1H),7.20(dd,J=8.72,4.58Hz,1H),6.92-7.01(m,2H),6.72(s,1H),4.15(t,J=7.15Hz,2H),4.01(s,3H),3.42(t,J=7.47Hz,2H),3.32(t,J=7.03Hz,2H),2.90(s,3H),2.74(quin,J=7.31Hz,2H),2.66(d,J=6.65Hz,2H),2.34(s,6H)。
実施例13H
N1-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N4-[4-(6-フルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-4-イル)ピリミジン-2-イル]-5-メトキシ-N1-メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N1-[2-(dimethylamino)ethyl]-N4-[4-(6-fluoro-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [1,2-a]indol-4-yl)pyrimidine-2-yl]-5-methoxy-N1-methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例12Gに置き換えて、標題の化合物を得る(粉色固体、306.00mg、64.46%の収率)。H-NMR(400MHz,CDCl)δ8.21-8.29(m,2H),8.05(s,1H),7.52(s,1H),7.15(dd,J=8.6,4.5Hz,1H),6.89-6.99(m,1H),6.78(d,J=5.4Hz,1H),6.73(s,1H),4.09(t,J=7.2Hz,2H),3.83-3.90(m,3H),3.30(t,J=7.4Hz,2H),2.98(t,J=6.9Hz,2H)2.65-2.73(m,4H),2.38-2.48(m,2H),2.23-2.30(m,6H)。
実施例13I
N-〔2-〔2-(ジメチルアミノ)エチル-メチル-アミノ]-5-[[4-(6-フルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[1,2-a]インドール-4-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ]-4-メトキシフェニル]プロプ-2-エナミド(N-[2-[2-(dimethylamino)ethyl-methyl-amino]-5-[[4-(6-fluoro-2,3-dihydro-lH-pyrrolo [1,2-a]indole-4-yl)pyrimidin-2-yl]amino]-4-methoxyphenyl]prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例13Hに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、13.60mg、7.53%の収率)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:544.2 [M+1]RT:2.075min/4Min;1H-NMR(400MHz,DMSO)δ10.08(s,1H),8.61(s,1H),8.27(br.s.,1H),8.24(d,J=5.4Hz,1H),8.17(s,1H),8.01(d,J=10.9Hz,1H),7.34(dd,J=8.7,4.7Hz,1H),7.00(s,1H),6.93(td,J=9.1,2.64Hz,1H),6.89(d,J=5.5Hz,1H),6.43(dd,J=17.0,10.1Hz,1H),6.15(dd,J=17.0,1.88Hz,1H),5.66-5.72(m,1H),4.12(t,J=7.1Hz,2H),3.78(s,3H),3.27(t,J=7.4Hz,3H),2.93(t,J=5.5Hz,2H),2.69(s,3H),2.59(quin,J=7.2Hz,2H),2.44(t,J=5.6Hz,2H)。
スキーム6
Figure 2018514587
実施例14
N-〔5-〔〔4-(7,7-ジフルオロ-8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[1,2-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ]-2-[2-(ジメチルアミノ)エチル-メチル-アミノ]-4-メトキシフェニル]プロプ-2-エナミド(N-[5-[[4-(7,7-difluoro-8,9-dihydro-6H-pyrido [1,2-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl]amino]-2-[2-(dimethylamino)ethyl-methyl-amino]-4-methoxyphenyl]prop-2-enamide)
Figure 2018514587
実施例14A
エチル(E)-3-(1H-インドール-2-イル)プロプ-2-エン酸エステル(ethyl(E)-3-(1H-indol-2-yl)prop-2-enoicacidester)
Figure 2018514587
25℃で、2-ホルムアルデヒドインドール(5.00g、51.66mmol)を、THF(30mL)に加え、当該混合物に、2-ジエトキシホスホノアセテート(11.58g、51.66mmol)及びNaH(2.76g、68.88mmol)をゆっくり加え、窒素で交換してから、3時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、飽和NHCl(15mL)水溶液をゆっくり加え、DCM(20mL×3)で抽出し、有機相を、飽和食塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥してから、濃縮して、カラムクロマトグラフィーで(PE/EA=20:1-10:1)分離精製して、標題の化合物を得る(淡黄色固体、5.20g、70.15%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.33(br.s.,1H),7.69(d,J=16.0Hz,1H),7.62(d,J=8.0Hz,1H),7.34-7.39(m,1H),7.26-7.30(m,1H),7.09-7.15(m,1H),6.82(d,J=1.6Hz,1H),6.22(d,J=16.0Hz,1H),4.28(q,J=7.2Hz,2H),1.35(t,J=7.2Hz,3H),1.35(t,J=7.15Hz,3H)。
実施例14B
エチル(E)-3-〔1-(2-tert-ブトキシ-2-オキソエチル)インドール-2-イル]プロプ-2-エン酸エステル(ethyl(E)-3-[1-(2-tert-butoxy-2-oxoethyl)indole-2-yl]prop-2-enoicacidester)
Figure 2018514587
実施例14A(7.00g、32.52mmol)を、DMF(100mL)に加え、当該混合物に、2-ブロモ酢酸tert-ブチル(tert-butylbromoacetate)(12.69g、65.04mmol)及びCsCO(21.19g、65.04mmol)を加えて、50℃まで加温して12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濾過し、フィルターケーキをEAで(150mL)洗浄し、濾液を濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE/EA=10:1)分離精製して、標題の化合物を得る(淡黄色固体、8.50g、73.80%の収率)。H-NMR(400MHz,CDCl):δ7.61-7.73(m,2H),7.29-7.31(m,1H),7.24-7.28(m,1H),7.16(ddd,J=7.9,6.0,1.8Hz,1H),7.03(s,1H),6.49(d,J=15.8Hz,1H),4.25-4.34(m,2H),1.46(s,9H),1.36(t,J=7.1Hz,3H)。
実施例14C
3-[1-(2-tert-ブトキシ-2-オキソエチル)インドール-2-イル]プロピオネート(3-[1-(2-tert-butoxy-2-oxoethyl)indol-2-yl]propionate)
Figure 2018514587
20℃で、実施例14B(8.50g、25.81mmol)を、MeOH(100mL)に溶解し、窒素で交換してから、Pd/C(10%、800mg)を加える。混合物を、H(圧力は15Psi)の下で、12時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固して、標題の化合物を得る(黄色油状物、8.00g、粗生成物)。
実施例14D
7-オキソ-8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[1,2-a]インドール-6-カルボキシラート(7-oxo-8,9-dihydro-6H-pyrido [1,2-a]indole-6-carboxylate)
Figure 2018514587
0℃で、実施例14C(8.00g、24.14mmol)を、THF(60mL)に加え、当該混合物に、t-BuOK(5.42g、48.28mmol)を加えて、2時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、pH値が6〜7になるまで、希塩酸(dilutehydrochloricacid)(0.5M)を加える。またEA(150mL)及び水(30mL)を加えて、分離した後、有機相を濃縮して、カラムクロマトグラフィーで(PE/EA=60:1-20:1)分離精製して、標題の化合物を得る(褐色固体、7.00g、98.59%の収率)。H-NMR(400MHz,CDCl):δ7.59(d,J=7.1Hz,1H),7.13-7.26(m,3H),6.39(s,1H),5.42(s,1H),3.25-3.41(m,2H),2.95(dt,J=16.3,4.1Hz,1H),2.62-2.75(m,1H),1.41(s,9H)。
実施例14E
8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[1,2-a]インドール-7-オン(8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[1,2-a]インドール-7-オン)
Figure 2018514587
実施例14D(7.00g、24.53mmol)を、トルエン(100mL)に加え、当該混合物に、SiO(7.00g、116.52mmol)を加えて、窒素で交換して、110℃まで加温して12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE/EA=50:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、1.75g、35.82%の収率)。H-NMR(400MHz,CDCl):δ7.60(d,J=7.6Hz,1H),7.19-7.26(m,2H),7.13-7.19(m,1H),6.38(s,1H),4.69(s,2H),3.28(t,J=6.5Hz,2H),2.74-2.86(m,2H)。
実施例14F
7,7-ジクロロ-8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[1,2-α]インドール(7,7-dichloro-8,9-dihydro-6H-pyrido [1,2-α]indole)
Figure 2018514587
-40℃で、実施例14E(1.70g、9.18mmol)を、DCM(20mL)に加え、当該混合物に、DAST(5.92g、36.72mmol)を加えて、2時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、飽和NaHCO水溶液(10mL)を加え、またDCM(50mL)を加えて抽出し、有機相を水(15mL)で洗浄してから、濃縮して、カラムクロマトグラフィーで(PE/EA=30:1-10:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、1.17g、59.66%の収率)。H-NMR(400MHz,CDCl):δ7.56(d,J=7.6Hz,1H),7.12-7.26(m,3H),6.31(s,1H),4.35(t,J=12.7Hz,2H),3.20(t,J=6.8Hz,2H),2.38(tt,J=13.4,6.7Hz,2H)。
実施例14G
10-(2-クロロピリミジン-4-イル)-7,7-ジフルオロ-8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[1,2-α]インドール(10-(2-chloropyrimidin-4-yl)-7,7-difluoro-8,9-dihydro-6H-pyrido [1,2-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Aの方法により製造され、実施例A6を実施例14Fに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、600.00mg、49.25%の収率)。H-NMR(400MHz,CDCl):δ8.52-8.56(m,1H),8.03-8.10(m,1H),7.58(d,J=5.4Hz,1H),7.30-7.37(m,3H),4.43(t,J=12.3Hz,2H),3.69(t,J=6.8Hz,2H),2.47(tt,J=13.4,6.7Hz,2H)。
実施例14H
4-(7,7-ジクロロ-8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[1,2-a]インドール-10-イル)-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロ-フェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(7,7-dichloro-8,9-dihydro-6H-pyrido [1,2-a]indole-10-yl)-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitro-phenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Bの方法により製造され、実施例Aを実施例14Gに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.06g、78.01%の収率)。H-NMR(400MHz,DMSO-d):δ8.96(m,1H),8.26-8.60(m,2H),8.08(m,1H),7.54(m,1H),7.12-7.44(m,4H),4.65(m,2H),4.02(m.,3H)3.49(m,2H)2.52(m,2H)。
実施例14I
N1-[4-(7,7-ジフルオロ-8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[1,2-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-N4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-2-メトキシ-N4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-[4-(7,7-difluoro-8,9-dihydro-6H-pyrido [1,2-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl]-N4-[2-(dimethylamino)ethyl]-2-methoxy-N4 -methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Aの方法により製造され、実施例Bを実施例14Iに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、1.05g、75.98%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:552.2 [M+1]。
実施例14J
N4-〔4-(7,7-ジフルオロ-8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[1,2-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-N1-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-[4-(7,7-difluoro-8,9-dihydro-6H-pyrido [1,2-a]indol-10-yl)pyrimidine-2-yl]-N1-[2-(dimethylamino)ethyl]-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例14Iに置き換えて、標題の化合物を得る(粉色固体、491.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:522.3 [M+1]。
実施例14K
N-〔5-〔〔4-(7,7-ジフルオロ-8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[1,2-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ]-2-[2-(ジメチルアミノ)エチル-メチル-アミノ]-4-メトキシフェニル]プロプ-2-エナミド(N-[5-[[4-(7,7-difluoro-8,9-dihydro-6H-pyrido [1,2-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl]amino]-2-[2-(dimethylamino)ethyl-methyl-amino]-4-methoxyphenyl]prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例14Jに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、141.90mg、23.81%の収率)。H-NMR(400MHz,MeOD):δ8.56(s,2H),8.39(d,J=5.4Hz,1H),8.07(d,J=7.15Hz,1H),7.43(d,J=7.1Hz,1H),7.15-7.28(m,3H),6.96(s,1H),6.38-6.54(m,2H),5.85(dd,J=9.0,2.7Hz,1H),4.50(t,J=12.6Hz,2H),4.00(s,3H),3.54(t,J=6.8Hz,2H),3.43(t,J=5.5Hz,2H),3.17(d,J=5.2Hz,2H),2.79(s,6H)2.71(s,3H),2.42(tt,J=13.5,6.9Hz,2H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:576.3 [M+1]。
実施例15
N-(2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシ-5-((4-(6,7,8,9-テトラヒドロピリド[1,2-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(N-(2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxy-5 -((4-(6,7,8,9-tetrahydropyrido [1,2-a]indol-10-yl)pyrimidine-2-yl)amino)phenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例15A
6,7,8,9-テトラヒドロピリド[1,2-α]インドール(6,7,8,9-tetrahydropyrido [1,2-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例13Dの方法により製造され、実施例13Cを、8,9-ジヒドロピリド[1,2-a]インドール-7(6H)オンに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、182.00mg、26.24%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ7.57-7.60(m,1H),7.31-7.33(m,1H),7.13-7.19(m,2H),6.25(s,1H),4.06-4.11(m,2H),3.01-3.04(m,2H),2.11-2.15(m,2H),1.92-1.97(m,2H)。
実施例15B
10-(2-クロロピリミジン-4-イル)-6,7,8,9-テトラヒドロピリド[1,2-α]インドール(10-(2-chloropyrimidin-4-yl)-6,7,8,9-tetrahydropyrido [1,2-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Aの方法により製造され、実施例A6を実施例15Aに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色油状物、100.00mg、18.44%の収率)。LCMS(ESI)(5-95_AB):m/z:284.1 [M+1]。
実施例15C
N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)-4-(6,7,8,9-テトラヒドロピリド[1,2-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-アミン(N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitrophenyl)-4-(6,7,8,9-tetrahydropyrido [1,2-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Bの方法により製造され、実施例Aを実施例15Bに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、(150.00mg、37.43%の収率)。LCMS(ESI)(5-95_AB):m/z:434.0 [M+1]。
実施例15D
N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシ-N1-メチル-2-ニトロ-N4-(4-(6,7,8,9-テトラヒドロピリド[1,2-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)ベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxy-N1-methyl-2-nitro-N4-(4-(6,7,8,9-tetrahydropyrido [1,2-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)benzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Aの方法により製造され、実施例Bを実施例15Cに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、300.00mg、79.26%の収率)。LCMS(ESI)(5-95_AB):m/z:516.2 [M+1]。
実施例15E
N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルN4-(4-(6,7,8,9-テトラヒドロピリド[1,2-a]インドール-10-イル)ピリミジンピリジン-2-イル)ベンゼン-1,2,4-トリアミン(N1-(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxyN1methylN4-(4-(6,7,8,9-tetrahydropyrido [1,2-a]indol-10-yl)pyrimidinepyridine-2-yl)benzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Bの方法により製造され、実施例1Aを実施例15Dに置き換えて、標題の化合物を得る(粉色固体、250.00mg、粗生成物)。
実施例15F
N-(2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシ-5-((4-(6,7,8,9-テトラヒドロピリド[1,2-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド(N-(2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxy-5 -((4-(6,7,8,9-tetrahydropyrido [1,2-a]indol-10-yl)pyrimidine-2-yl)amino)phenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例1Cの方法により製造され、実施例1Bを実施例15Eに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、46.00mg、11.64%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.60(s,1H),8.48(s,1H),8.35(d,J=5.2Hz,1H),8.11(d,J=7.6Hz,1H),7.41(d,J=8.0Hz,1H),7.12-7.20(m,3H),6.97(s,1H),6.48-6.50(m,2H),5.88(t,J=5.8Hz,1H),4.16(t,J=5.8Hz,2H),4.03(s,3H),3.49(t,J=5.4Hz,2H),3.24-3.30(m,4H),2.86(s,6H),2.72(s,3H),2.08-2.19(m,2H),1.98-1.88(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95_AB):m/z:540.3 [M+1]。
スキーム7
中間体C及び中間体Dの一般的な製造方法:
Figure 2018514587
実施例C1
2-ブロモエチルトリフルオロメタンスルホナート(2-bromoethyltrifluoromethanesulfonate)
Figure 2018514587
-20℃で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(20.06g、63.86mmol)を、ピリジン(20mL)及びDCM(70mL)に滴下し、10分間撹拌してから、当該混合物に、2-ブロモエタノール(7.60g、60.82mmol)を滴下して、10分間撹拌して、温度が10℃になるようにする。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮(20℃以下)して、得られた粗生成物を、石油エーテル(60mL)に溶解させ、激しく撹拌してから濾過し、濾液を濃縮して、標題の化合物を得る(17.90g、粗生成物)。H NMR(300MHz,CDCl):δ3.61(t,J=6.0Hz,2H)4.75(t,J=6.0Hz,2H)。
実施例C2
(2-ブロモエチル)ジフェニルスルホニウム((2-bromoethyl)diphenylsulfonium)
Figure 2018514587
25℃で、実施例C1(17.90g、69.64mmol)を、トルエン(40mL)に加え、当該混合物に、ジフェニルスルフィド(diphenylsulfide)(13.81g、69.64mmol)を加えて、100℃まで加温し、窒素下で5時間撹拌する。反応混合物を、25℃に冷却し、エーテル(ether)(80mL)を加えてから濾過し、フィルターケーキを乾燥してから、標題の化合物を得る(11.90g、34.69%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ3.64-3.74(t,J=6.0Hz2H)4.87(t,J=6.0Hz,2H)7.69-7.82(m,6H)8.09(d,J=8.0Hz,4H)。
実施例C3
ジフェニル(ビニル)スルホニウム(diphenyl(vinyl)sulfonium)
Figure 2018514587
25℃で、実施例C2(11.20g、25.27mmol)を、THF/HO(2:1,36mL)に加え、当該混合物に、KHCO(3.04g、30.32mmol)を加えて、20分間撹拌する。反応混合物を速めに濃縮して(温度は20℃を超えない)、DCM(40mL)を加え、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(DCM:MeOH=20:1,10:1)分離精製して、標題の化合物を得る(褐色油状物、6.20g、54.16%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ6.50(dd,J=16.0,4Hz,1H)6.71(dd,J=8.0,4Hz,1H)7.53(dd,J=16.0,8.0Hz,1H)7.65-7.78(m,2H)7.83-7.93(m,1H)。
実施例C4
3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジン[4,3-a]インドール(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazine [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
0℃で、2-ヒドロキシメチル-インドール(2.50g、16.99mmol)を、DCM(250mL)に加え、当該混合物に、KOH(1.14g、20.39mmol)を加えて、30分間撹拌する。また実施例C3(6.16g、16.99mmol)のDCM(50mL)溶液を、当該混合物に滴下して、20℃まで加温して11.5時間撹拌する。反応混合物を濃縮してしてから、カラムクロマトグラフィーで(PE/EA=20:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、1.50g、48.42%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ・7.59(d,J=8.0Hz,1H),7.34-7.29(m,1H),7.21(dt,J=1.2,7.6Hz,1H),7.17-7.12(m,1H),6.24(d,J=0.8Hz,1H),5.01(d,J=0.8Hz,2H),4.22-4.17(m,2H),4.13-4.08(m,2H)。
実施例C
10-(2-クロロピリミジン-4-イル)-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(10-(2-chloropyrimidin-4-yl)-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Aの方法により製造され、実施例A6を実施例C4に置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、1.30g、粗生成物)。LCMS(ESI)(10-80AB):m/z:286.1 [M+1]。
実施例D
4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Bの方法により製造され、実施例Aを実施例Cに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、311.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:436.0 [M+1]。
スキーム8
Figure 2018514587
実施例16
N-(2-((2-(ジエチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(2 -((2-(diethylamino)ethyl)(methyl)amino)-5 -((4-(3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例16A
N1-(2-(ジエチルアミノ)エチル)-N4-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-メトキシ-N1-メチル-2-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(2-(diethylamino)ethyl)-N4-(4-(3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-methoxy-N1 -methyl-2-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
窒素雰囲気下で、中間体D(150.00mg、344.50μmol)及びN,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミン(N,N-diethyl-N-methylethane-1,2-diamine)(134.59mg、1.03mmol)を、DMA(5mL)に溶解し、当該混合物に、DIEA(133.57mg、1.03mmol)を加えて、90℃まで加温して12時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応液を、水(5mL)希釈して、DCM(10mL*2)で抽出し、有機相をあわせてから無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して、濾液を濃縮乾燥して、標題の化合物を得る(黄色固体、300.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:546.3 [M+1]。
実施例16B
N1-(2-(ジエチルアミノ)エチル)-N4-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N1-(2-(diethylamino)ethyl)-N4-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
25℃で、実施例16A(300.00mg、549.82μmol)を、MeOH(5mL)に溶解し、窒素で交換してから、Pd/C(10%、0.20g)を加える。混合物を、Hの下で3回交換してから、15Psiの圧力下で、2時間撹拌する。TLC(DCM:MeOH=20:1)は、反応が完了したことを示し、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固して、標題の化合物を得る(黄色固体、200.00mg、70.54%の収率)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:516.3 [M+1]。
実施例16C
N-(2-((2-(ジエチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(2 -((2-(diethylamino)ethyl)(methyl)amino)-5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino[4,3-a]indole-10-yl)pyrimidine-2-yl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
0℃で、実施例16B(200.00mg、387.86μmol)を、テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)(3mL)及び水(1mL)の混合溶媒に溶解し、当該混合物に、3-クロロプロピオニルクロライド(3-chloropropionylchloride)(73.87mg、581.79μmol)を加え、0.5時間撹拌してから、当該混合物に、水酸化ナトリウム(Sodiumhydroxide)(62.06mg、1.55mmol)を加えて、70℃まで加温して12時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、混合物に、水(2mL)を加え、DCM(10*2)で抽出し、有機相を濃縮してから、粗生成物を、分取高速液体クロマトグラフィーで分離精製して、標題の化合物を得る(FA塩、45.80mg、19.14%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.53(br.s.,1H),8.28-8.30(m,2H),8.01-8.03(m,1H),7.39-7.40(m,1H),7.21-7.23(m,2H),7.09(d,J=5.20Hz,1H),6.95(s,1H),6.53-6.55(m,1H),6.40-6.44(m,1H),5.84-5.87(m,1H),5.14(s,2H),4.09(s,4H),4.00(s,3H),3.29-3.51(m,2H),3.27(t,J=5.60Hz,2H),3.20(q,J=7.20Hz,4H),2.74(s,3H),1.25(t,J=7.20Hz,6H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:570.3 [M+1]。
実施例17
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例17A
4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、230.00mg、87.95%の収率)。LCMS(0-60AB):m/z:518.2 [M+1]。
実施例17B
N4-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(4-(3,4-dihydro-1H- [1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例17Aに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、170.00mg、72.96%の収率)。LCMS(0-60AB):m/z:488.2 [M+1]。
実施例17C
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例17Bに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、20.00mg、10.29%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.49(br.s.,1H),8.33(d,J=4.0Hz,1H),8.29(s,1H),8.08-8.01(m,1H),7.46-7.40(m,1H),7.26-7.20(m,2H),7.17(d,J=4.0Hz,1H),6.95(s,1H),6.59-6.38(m,2H),5.84(dd,J=2.0,8.0Hz,1H),5.18(s,2H),4.17-4.11(m,4H),3.97(s,3H),3.45(t,J=6.0Hz,2H),3.20(t,J=6.0Hz,2H),2.81(s,6H),2.72(s,3H)。LCMS(0-60AB):m/z:542.2 [M+1]。
実施例18
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(エチル(メチル)アミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2 -((2-(ethyl(methyl)amino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例18A
N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-2-メトキシ-N4-メチル-N4-(2-(メチルアミノ)エチル)-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-2-methoxy-N4-methyl-N4-(2-(methylamino)ethyl)-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、160.00mg、85.24%の收率)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:504.3 [M+1]。
実施例18B
N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(2-(エチル(メチル)アミノ)エチル)-2-メトキシ-N-4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N4-(2-(ethyl(methyl)amino)-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
実施例18A(100.00mg、198.59μmol)、MeCHO(26.24mg、595.77μmol)及び酢酸(5.96mg、99.30μmol)を、DCE(5mL)に溶解し、得られた混合物を、40℃まで加温して2時間撹拌する。続いて、当該反応液に、NaBH(OAc)(126.27mg、595.77μmol)を加えてから、得られた混合液を、また40℃で2時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物を、水(5mL)で希釈し、DCM(10mL×3)で抽出し、有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してから、標題の化合物を得る(黄色固体、140.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:532.3 [M+1]。
実施例18C
N4-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(2-(エチル(メチル)アミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(4-(3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N1-(2-(ethyl(methyl)amino)ethyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例18Bに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、100.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:502 [M+1]。
実施例18D
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(エチル(メチル)アミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2 -((2-(ethyl(methyl)amino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例18Cに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、38.3mg、31.89%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.46(br.s.,1H),8.34(s,1H),8.23(br.s.,1H),7.96(d,J=4.80Hz,1H),7.33-7.34(m,1H),7.17-7.19(m,2H),7.01(d,J=5.20Hz,1H),6.94(s,1H),6.56-6.63(m,1H),6.41-6.45(m,1H),5.85(d,J=10.40Hz,1H),5.06(br.s.,2H),4.01(br.S.,4H),3.98(s,3H),3.48(br.s.,2H),3.26(br.s.,2H),3.12-3.21(m,2H),2.82(s,3H),2.72(s,3H),1.25(t,J=7.20Hz,3H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:556.4 [M+1]。
実施例19
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例19A
N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-N4-エチル-2-メトキシ-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N4-(2-(dimethylamino)ethyl)-N4 -ethyl-2-methoxy-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N1エチル-N2,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、80mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:532.3 [M+1]。
実施例19B
N4-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-N1エチル-5-メトキシベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)ethyl)-N1ethyl-5-methoxybenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例19Aに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、80mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:502.3 [M+1]。
実施例19C
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例19Bに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、13.40mg、13.79%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.49(br.s.,1H),8.32(d,J=5.60Hz,1H),8.28(s,1H),8.04(d,J=8.80Hz,1H),7.41-7.44(m,1H),7.23-7.25(m,2H),7.14(d,J=5.60Hz,1H),6.96(s,1H),6.48-6.54(m,2H),5.83-5.92(m,1H),5.16(s,2H),4.12(s,3H),3.99(s,2H),3.52(t,J=5.80Hz,1H),3.25(t,J=5.60Hz,1H),3.08(d,J=6.80Hz,1H),2.85(s,2H),1.06(t,J=7.20Hz,1H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:556.3 [M+1]。
実施例20
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((1-(ジメチルアミノ)プロパン-2-イル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidine-2-yl)amino)-2 -((1-(dimethylamino)propan-2)-yl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例20A
N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(1-(ジメチルアミノ)プロパン-2-イル)-2-メトキシ-N4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N4-(1-(dimethylamino)propan-2-yl)-2-methoxy-N4 -methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル1-メチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(赤色油状物、270.00mg、48.90%の収率)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:532.3 [M+1]。
実施例20B
N4-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(1-(ジメチルアミノ)プロパン-2-イル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N1 -(1-(dimethylamino)propan-2-yl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例20Aに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色油状物、227.00mg、75.03%の収率)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:502.3 [M+1]。
実施例20C
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((1-(ジメチルアミノ)プロパン-2-イル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2 -((1-(dimethylamino)propan-2-yl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例20Bに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、7.71mg、2.83%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.29(s,2H),8.22(d,J=5.2Hz,1H),8.08(s,1H),7.94-7.97(m,1H),7.32-7.34(m,1H),7.12-7.16(m,2H),7.06(d,J=5.2Hz,1H),6.71-6.74(m,1H),6.36-6.43(m,2H),5.73-5.76(m,1H),5.06-5.08(m,2H),3.97-4.07(m,5H),3.85-3.87(m,3H),3.10-3.16(m,1H),2.91-2.95(m,1H),2.77(s,6H),2.55-2.58(m,3H),1.29-1.33(m,3H),1.12-1.16(m,1H)。 LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:556.4 [M+1]。
スキーム9
Figure 2018514587
実施例21
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(エチル(2-(メチルアミノ)エチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-(ethyl(2-(methylamino)ethyl)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例21A
N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-エチル-N4-(2-(メチルアミノ)エチル)-2-メトキシ-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N4 -ethyl-N4 -(2-(methylamino)-2-methoxy-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N1,N2-ジエチルエタン-1,2-ジアミン(N1,N2-diethylethane-1,2-diamine)に置き換えて、標題の化合物を得る(赤色油状物、520mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:532.2 [M+1]。
実施例21B
tert-ブチル(2-((4-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-メトキシ-2-ニトロフェニル)(エチル)アミノ)メチル)(エチル)カルバマート(tert-butyl(2 -((4 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-5-methoxy-2-nitrophenyl)(ethyl)amino)methyl)(ethyl)carbamate)
Figure 2018514587
実施例21A(260.00mg、489.09μmol)、(Boc)O(260.00mg、489.09μmol)及び炭酸カリウム(potassiumcarbonate)(101.40mg、733.63μmol)を、THF(5mL)及び水(1mL)に溶解する。当該混合液を、25℃で、12時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物を、水(10mL)で希釈し、EtOAc(30mL×2)で抽出し、有機層を濃縮してから、得られた粗生成物を、分取用プレート(DCM/MeOH=20:1)で分離精製して、標題の化合物を得る(赤色有状物,230mg、71.98%の収率)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:632.3 [M+1]。
実施例21C
tert-ブチル(2-((2-アミノ-4-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-メチルフェニル)(エチル)アミノ)メチル)(エチル)カルバマート(tert-butyl(2 -((2-amino-4 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-5-methylphenyl)(ethyl)amino)methyl)(ethyl)carbamate)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例21Bに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色油状物、180mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:602.3[M+1]。
実施例21D
tert-ブチル(2-((2-アクリルアミド-4-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-メチルフェニル)(エチル)アミノ)メチル)(エチル)カルバマート(Tert-butyl(2 -((2-acrylamido-4 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-5-methylphenyl)(ethyl)amino)methyl)(ethyl)carbamate)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例21Cに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色油状物、180mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:656.3[M+1]。
実施例21E
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(エチル(2-(メチルアミノ)エチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)-2-(ethyl(2-(methylamino)ethyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
0℃で、実施例21D(180mg、273.64μmol)を、DCM(5mL)に溶解し、当該混合物に、TFA(1.54g、13.51mmol)をゆっくり加える。添加終了後、反応液を、25℃で、12時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示す。反応液を濃縮して、粗生成物をDCM(20mL)に溶解して、飽和NaHCOで、pH値が9〜10になるまで調整する。有機相で分離してから、濃縮して、粗生成物を得て、粗生成物を、分取高速液体クロマトグラフィーで(FA)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体FA塩、32.23mg、19.51%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.23(d,J=5.5Hz,1H),8.09(s,1H),7.95(d,J=8.2Hz,1H),7.31-7.37(m,1H),7.10-7.18(m,2H),7.07(d,J=5.5Hz,1H),6.82(s,1H),6.38-6.48(m,1H),6.26-6.34(m,1H),5.74(d,J=10.1Hz,1H),5.07(s,2H),4.04(br.s.,4H),3.87(s,3H),3.38(br.s.,2H),3.04(d,J=5.0Hz,2H),2.87-3.01(m,4H),1.22-1.33(m,3H),0.94(t,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:556.3[M+1]。
実施例22
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(エチル(2-(エチル(メチル)アミノ)(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H- [1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)-2-(ethyl(2-(ethyl(methyl)amino))
Figure 2018514587
実施例22A
N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-エチル-N4-(2-(エチル(メチル)アミノ)エチル)-2-メトキシ-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N4-ethyl-N4-(2-(ethyl(methyl)amino)ethyl)-2-methoxy-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
25℃で、N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-エチル-N4-(2-(メチルアミノ)エチル)-2-メトキシ-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(260.00mg、489.09μmol)、HCHO(44.06mg、1.47mmol,40.42uL)及びHOAc(2.94mg、2.80uL)を、(5mL)MeOHに溶解し、0.5時間撹拌する。反応液に、NaBH(OAc)(310.97mg、1.47mmol)を加え、得られた反応液を、25℃で12時間撹拌し続ける。LCMSは、反応が完了したことを示す。反応液に、NaHCO水溶液(10mL)を加え、DCM(30mL*2)で抽出し、有機相で分離して濃縮する。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーで(DCM,DCM:MeOH=60:1; DCM:MeOH=30:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色油状物、184.00mg、61.71%の収率)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:546.3 [M+1]。
実施例22B
N4-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N1エチルN1-(2-(エチル(メチル)アミノ)エチル)-5-メトキシベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N1ethylN1-(2-(ethyl(methyl)amino)ethyl)-5-methoxybenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例22Aに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色油状物、155mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:516.3 [M+1]。
実施例22C
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(エチル(2-(エチル(メチル)アミノ)エチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-(ethyl(2-(ethyl(methyl)amino)ethyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例22Bに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、38.72mg、19.93%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.50(br.s.,1H),8.21-8.29(m,2H),7.93-7.99(m,1H),7.31-7.36(m,1H),7.14-7.22(m,2H),7.02(d,J=5.4Hz,1H),6.92(s,1H),6.48-6.59(m,1H),6.37-6.45(m,1H),5.84(dd,J=10.0,1.6Hz,1H),5.07(s,2H),4.02(s,4H),3.92-3.99(m,3H),3.51(t,J=5.33Hz,2H),3.23(br.s.,2H),2.99-3.18(m,4H),2.79(s,3H),1.21(t,J=7.2Hz,3H),1.03(t,J=7.0Hz,3H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:570.4 [M+1]。
実施例23
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(イソプロピルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-((2-(isopropylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例23A
tert-ブチル(2-ヒドロキシエチル)(イソプロピル)カルバマート(tert-butyl(2-hydroxyethyl)(isopropyl)carbamate)
Figure 2018514587
25℃で、2-(イソプロピルアミノ)エタノール(18.30g、177.39mmol)及びKCO(49.04g、354.78mmol)を、THF(100mL)及びHO(20mL)に溶解し、当該混合液に、(Boc)O(58.07g、266.09mmol)を加えて3時間撹拌する。TLC(PE:EtOAc=2:1)は、反応が完了したことを示す。反応液に、水(50mL)を加え、EtOAc(50mL*2)で抽出する。有機相をあわせてから、無水NaSOで乾燥し、濾過して濃縮する。粗生成物カラムクロマトグラフィーで(SiO2,PE:EtOAc=50:1to2:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色油状物、24.00g、59.90%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ4.28-4.06(m,1H),3.78-3.65(m,2H),3.31(br.s.,2H),1.50-1.48(s,9H),1.14(d,J=6.8Hz,6H)。
実施例23B
tert-ブチル-N-イソプロピル-N-(2-オキソエチル)カルバメート(tert-butyl-N-isopropyl-N-(2-oxoethyl)carbamate)
Figure 2018514587
20℃で、実施例23A(10.00g、49.19mmol)を、DCM(100mL)に溶解する。当該反応液に、dess-martin試薬(31.30g、73.79mmol)を加えて、2時間撹拌する。TLC(PE:EtOAc=3:1)は、反応が完了したことを示す。反応液を濾過して、濾液を濃縮して、得られた残渣を、EtOAc(50mL)に溶解させ、飽和NaHCO水溶液(50mL×2)で洗浄して、無水NaSOで乾燥し、濾過して濃縮する。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーで(SiO2:PE:EtOAc=100:1to10:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色油状物、7.90g、71.82%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.53(br.s.,1H),4.63-4.21(m,1H),3.86-3.61(m,2H),1.50-1.39(m,9H),1.12(d,J=6.8Hz,6H)。
実施例23C
tert-ブチル-N-イソプロピル-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]カルバメート(Tert-butyl-N-isopropyl-N- [2-(dimethylamino)ethyl]carbamate)
Figure 2018514587
実施例23B(1.80g、8.94mmol)及びメチルアミン塩酸塩(methylaminehydrochloride)(1.21g、17.89mmol)を、MeOH(200mL)に溶解させ、アルゴンに交換してから、Pd/C(10%、100.00mg)を加えて、Hの下で、3回交換する。反応液を、50Psiの圧力下で、50℃まで加熱し、24時間撹拌する。TLC(DCM:MeOH= 20:1)反応が、完了したことを示してから、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固して、得られた粗生成物を、DCM(20mL)に溶解させ、また6NのNaOH(10mL×2)で洗浄し、有機相を、無水NaSOで乾燥し、濾過して濃縮して、標題の化合物を得る(黄色油状物、600.00mg、26.37%の収率)。H NMR(300MHz,CDCl):δ4.24-4.07(m,1H),3.20-3.15(m,2H),2.77-2.66(m,2H),2.52-2.42(m,3H),1.48(s,9H),1.13(d,J=6.8Hz,6H)。
実施例23D
tert-ブチル(2-((4-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-メトキシ-2-ニトロフェニル)(メチル)アミノ)エチル)(イソプロピル)カルバマート(tert-butyl(2 -((4 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)-2-yl)amino)-5-methoxy-2-nitrophenyl)(methyl)amino)ethyl)(isopropyl)carbamate)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを実施例23Cに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、200mg、88.4%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:632.2 [M+1]。
実施例23E
tert-ブチル(2-((2-アミノ-4-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-メトキシフェニル)(メチル)アミノ)エチル)(イソプロピル)カルバマート(tert-butyl(2 -((2-amino-4 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-5-methoxyphenyl)(methyl)amino)ethyl)(isopropyl)carbamate)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例23Dに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、180mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:602.4 [M+1]。
実施例23F
(2-((2-アクリルアミド-4-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-メトキシフェニル)(メチル)アミノ)エチル)(イソプロピル)カルバマート((2 -((2-acrylamido-4 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-5-methoxyphenyl)(methyl)amino)ethyl)(isopropyl)carbamate)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例23Eに置き換えて、標題の化合物を得て(180mg、粗生成物)、次のステップに直接使用される。
実施例23G
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-(エチル(2-(イソプロピルアミノ)エチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-(ethyl(2-(isopropylamino)ethyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例21Eの方法により製造され、実施例21Dを実施例23Fに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体FA塩、24.30mg、14.34%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.33(d,J= 4.0Hz,1H),8.27(s,1H),8.08-8.03(m,1H),7.46-7.42(m,1H),7.28-7.20(m,2H),7.15(d,J= 4.0Hz,1H),6.92(s,1H),6.58-6.49(m,1H),6.44-6.37(m,1H),5.84(dd,J= 2.0,8.0Hz,1H),5.19(s,2H),4.14(s,4H),3.98(s,3H),3.44(t,J= 6.0Hz,2H),3.39-3.33(m,1H),3.15(t,J= 6.0Hz,2H),2.72(s,3H),1.35(d,J= 8.0Hz,6H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:556.4 [M+1]。
実施例24
N-(2-((2-(tert-ブチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(2 -((2-(tert-butylamino)ethyl)(methyl)amino)-5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例24A
tert-ブチル(2-(tert-ブチルアミノ)エチル)(メチル)カルバメート(tert-butyl(2-(tert-butylamino)ethyl)(methyl)carbamate)
Figure 2018514587
20℃で、2-メチルプロプ-2-アミン(844.04mg、11.54mmol)及びtert-ブチル-N-メチル-N-(2-オキソエチル)カルバメート(1.00g、5.77mmol)を、MeOH(30mL)に溶解し、アルゴンに交換してから、Pd/C(10%、200.00mg)を加えて、Hで交換する。反応液を、Hの下で、50Psiの圧力下で、16時間撹拌する。LCMSは、反応物が完全に消費されたことを示し、所望のMSが検出される。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固して、得られた粗生成物を、DCM(30mL)に溶解し、また水(30mL×2)で洗浄し、有機相を濃縮して標題の化合物を得る(橙色油状物、1.00g、71.48%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ3.28(t,J=6.7Hz,2H),2.92-2.82(m,3H),2.75-2.65(m,2H),1.53-1.39(m,10H),1.08(s,9H)。
実施例24B
N1-(tert-ブチル)-N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(N1-(tert-butyl)-N2-dimethylethane-1,2-diamine)
Figure 2018514587
20℃で、実施例24A(200.00mg、868.24μmol)を、EA(30mL)に溶解し、当該混合液に、HCl/EtOAc(4mol/l、2.17mL)を加え、得られた反応液を、4時間撹拌する。TLC(DCM/MeOH=10/1)は、出発物質の消費を示す。反応液を濃縮して、標題の化合物を得る(白色粉末塩酸塩、160mg、86.18%の収率)。H NMR(400MHz,DO):δ3.60-3.39(m,4H),3.00-2.79(m,3H),1.60-1.37(m,9H)。
実施例24C
N4-[2-(tert-ブチルアミノ)エチル]-N1-[4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-2-メトキシ-N-4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N4-[2-(tert-butylamino)ethyl]-N1-[4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl]-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを実施例24Bに置き換えて、標題の化合物を得る(120.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:546.3[M+1]。
実施例24D
N1-[2-(tert-ブチルアミノ)エチル]-N4-[4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N1-[2-(tert-butylamino)ethyl]-N4-[4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidine-2-yl]-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例24Cに置き換えて、標題の化合物を得る(橙色粉末、100mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:516.3 [M+1]。
実施例24E
N-(2-((2-(tert-ブチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(2 -((2-(tert-butylamino)ethyl)(methyl)amino)-5 -((4-(3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例24Dに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、46.82mg、39.41%の収率)。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ9.73(s,1H),8.50(s,1H),8.40(s,1H),8.36(d,J=5.3Hz,1H),8.13-8.00(m,2H),7.50(d,J=7.0Hz,1H),7.29-7.16(m,2H),7.10(d,J=5.5Hz,1H),6.94(s,1H),6.80(dd,J=10.3,16.8Hz,1H),6.22(d,J=16.8Hz,1H),5.72(d,J=11.0Hz,1H),5.13(s,2H),4.15(d,J=4.8Hz,2H),4.08(d,J=4.8Hz,2H),3.85(s,3H),3.22(br.s.,2H),2.93(br.s.,2H),2.60(s,3H),1.35-1.03(m,9H)。 LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:570.4 [M+1]。
実施例25
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H- [1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidine-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)-2-methylpropyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例25A
1-クロロ-N,N,2トリメチルプロパン2-アミン(1-chloro-N,N,2-trimethylpropan-2-amine)
Figure 2018514587
2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロパン-1-オール(10.00g、85.33mmol)を、トルエン(100mL)に溶解させ、当該混合物に、SOCl(20.30g、170.66mmol)を加える。添加した後、反応液を、100℃まで加温して3時間撹拌する。TLC(DCM/MeOH=10/1)は、出発物質が完全に消費されたことを検出する。反応液を濃縮して、標題の化合物を得る(橙色粉末、塩酸塩、12.00g、粗生成物)。H NMR(400MHz,CDOD):δ3.65-3.56(m,2H),3.05(s,6H),1.77-1.68(m,6H)。
実施例25B
N1,N2,N2,2-テトラメチルプロパン-1,2-ジアミン(N1,N2,N2,2-tetramethylpropane-1,2-diamine)
Figure 2018514587
20℃で、1-クロロ-N,N,2トリメチルプロパン2-アミン(1.00g、5.81mmol、塩酸塩)を、HO(10mL)に溶解させ、当該混合物に、メチルアミン(methylamine)(1.80g、17.43mmol)をゆっくり加えて、2時間撹拌する。LCMS反応が、完了したことを示し、反応混合物に、NaOH固体(2g)をゆっくり加え、反応液が冷却してから、MTBE(20mL×2)で抽出し、分離した有機相を5mLに濃縮し、HCl/EA(5mL)を加えて濃縮して、標題の化合物を得る(橙色粉末、1.00g、粗生成物、塩酸塩)。H NMR(400MHz,DO):δ3.57-3.48(m,2H),3.01(s,6H),2.81-2.75(m,3H),1.53(s,6H)。
実施例25C
N1-〔4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-N4-[2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル]-2-メチル-N--4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-[4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)-N4-[2-(dimethylamino)-2-methylpropyl]-2-methyl-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを実施例25Bに置き換えて、標題の化合物を得る(赤色粉末、100.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:546.4 [M+1]。
実施例25D
N4-〔4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-N1-[2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル]-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-[4-(3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl]-N1-[2-(dimethylamino)-2-methylpropyl]-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例25Cに置き換えて、標題の化合物を得る(橙色ゼラチン、70mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:516.4 [M+1]。
実施例25E
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)-2 -((2-(dimethylamino)-2-methylpropyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例25Dに置き換えて、標題の化合物を得る(ギ酸塩、50.92mg、58.97%の収率)。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ10.59(br.s.,1H),8.53(s,1H),8.36(d,J=5.3Hz,1H),8.28(s,2H),8.12-8.03(m,2H),7.54-7.45(m,1H),7.26-7.19(m,2H),7.15-7.06(m,2H),6.48(dd,J=10.0,16.8Hz,1H),6.23(dd,J=1.4,16.9Hz,1H),5.75(d,J=11.5Hz,1H),5.06(s,2H),4.24-4.14(m,2H),4.05(d,J=4.8Hz,2H),3.87-3.83(m,3H),3.12(br.s.,2H),2.69(s,3H),2.35(s,6H),1.07-0.89(m,6H)。 LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:570.4 [M+1]。
実施例26
N-(2-((2-(アジリジン-1-イル)エチル)(メチル)アミノ)-5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(2 -((2-(aziridin-1-yl)ethyl)(methyl)amino)-5 -((4-(3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例26A
N4-〔2-(アジリジン-1-イル)エチル]-N1-[4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-2-メトキシ-N4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N4-[2-(aziridin-1-yl)ethyl]-N1 -[4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl]-2-methoxy-N4 -methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、2-(アジリジン-1-イル)-N-メチルメチルアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(赤色粉末、150.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:530.2 [M+1]。
実施例26B
N1-[2-(アジリジン-1-イル)エチル]-N4-[4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N1-[2-(aziridin-1-yl)ethyl]-N4-[3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl]-5-methoxyN1Methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例26Aに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色粉末、130.00mg、粗生成物)。
実施例26C
N-(2-((2-(アジリジン-1-イル)エチル)(メチル)アミノ)-5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(2-((2-(aziridin-1-yl)ethyl)(methyl)amino)-5 -((4-(3,4- [1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidine-2-yl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例26Bに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、57.26mg、39.64%の収率)。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ9.28(s,1H),8.36-8.31(m,2H),8.30(s,1H),8.11-7.98(m,2H),7.55-7.44(m,1H),7.27-7.16(m,2H),7.11-7.05(m,1H),6.88(s,1H),6.68(dd,J=10.2,16.9Hz,1H),6.20(dd,J=1.3,17.1Hz,1H),5.72(d,J=10.8Hz,1H),5.11(s,2H),4.15(d,J=5.0Hz,2H),4.08(d,J=4.8Hz,2H),3.82(s,3H),3.23(br.s.,2H),3.10(t,J=5.3Hz,2H),3.00(br.s.,4H),2.55(s,3H),1.97(br.s.,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:554.2 [M+1]。
実施例27
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシ-2-(メチル(2-(メチルアミノ)エチルアミノ)フェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4][4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-4-methoxy-2-(methyl(2-(methylamino)ethylamino)phenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例の合成スキームは、スキーム9と同じである
実施例27A
tert-ブチル(2-((4-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-メトキシ-2-ニトロフェニル)(メチル)アミノ)エチル)(メチル)カルバメート(tert-butyl(2 -((4 -((4-(3,4-dihydro-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidine-2-yl)amino)-5-methoxy-2-nitrophenyl)(methyl)amino)Ethyl)(methyl)carbamate)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例21Bの方法により製造され、実施例21Aを、N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-2-メトキシ-N4-メチル-N4-(2-(メチルアミノ)エチル)-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、150.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:604.3 [M+1]。
実施例27B
tert-ブチル(2-((2-アミノ-4-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-メトキシフェニル)(メチル)アミノ)エチル)(メチル)カルバメート(tert-butyl(2 -((2-amino-4 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-5-methoxyphenyl)(methyl)amino)ethyl)(methyl)carbamate)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例27Aに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、100.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:574.3 [M+1]。
実施例27C
tert-ブチル(2-((2-アクリルアミド-4-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-5-メトキシフェニル)(メチル)アミノ)エチル)(メチル)カルバメート(tert-butyl(2 -((2-acrylamido-4 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]Indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-5-methoxyphenyl)(methyl)amino)ethyl)(methyl)carbamate)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例27Bに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、150.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:628.4 [M+1]。
実施例27D
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-4-メトキシ-2-(メチル(2-(メチルアミノ)エチルアミノ)フェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-4-methoxy-2-(methyl(2-(methylamino)ethylamino)phenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例21Eの方法により製造され、実施例21Dを実施例27Cに置き換えて、標題の化合物を得る(ギ酸塩、9.26mg、6.65%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.44(br.s.,1H),8.31-8.35(m,2H),8.03-8.06(m,1H),7.42(s,1H),7.21-7.28(m,2H),7.16(d,J=5.60Hz,1H),6.94(s,1H),6.54-6.60(m,1H),6.40-6.45(m,1H),5.84-5.87(m,1H),5.17(s,2H),4.13(s,4H),3.98(s,3H),3.43(t,J=5.20Hz,2H),3.17(t,J=5.20Hz,2H),2.72(d,J=1.20Hz,6H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:528.4 [M+1]。
実施例28
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチルアミノ)-4-エトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-((2-(dimethylamino)ethyl)(methylamino)-4-ethoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例28A
4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-N-(2-メトキシ-4-フルオロ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-N-(2-methoxy-4-fluoro-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Dの方法により製造され、4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロアニリンを、2-エチル-4-フルオロ-5-ニトロアニリンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、300.00mg、粗生成物)。
実施例28B
N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-メトキシ-N--4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N4-(2-(dimethylamino)ethyl)-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例28Aに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、230.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:532.2 [M+1]。
実施例28C
N4-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例28Bに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色粉末、200.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:502.3 [M+1]。
実施例28D
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチルアミノ)-4-エトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methylamino)-4-ethoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例28Cに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、125.00mg、50.65%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.46(br.s.,1H),8.35(d,J= 4.0Hz,1H),8.32(s,1H),8.09-8.05(m,1H),7.49-7.42(m,1H),7.28-7.21(m,2H),7.19(d,J= 4.0Hz,1H),6.95(s,1H),6.57-6.42(m,2H),5.86(dd,J= 2.0,8.0Hz,1H),5.20(s,2H),4.22(q,J= 8.0Hz,2H),4.16(br.s.,4H),3.46(t,J=6.0Hz,1H),3.25-3.20(m,1H),2.84(s,2H),2.73(s,1H),1.49(t,J= 8.0Hz,1H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:556.4 [M+1]。
実施例29
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチルアミノ)-4-イソプロピルフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methylamino)-4-isopropylphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例29A
N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-イソプロポキシ-N4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N4-(2-(dimethylamino)ethyl)2-isopropoxy-N4 -methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
窒素雰囲気下で、中間体C(200mg、699.96μmol)及びN4-〔2-(ジメチルアミノ)エチル]-2-イソプロポキシ-N4-メチル-5-ニトロ-ベンゼン-1,4-ジアミン(207.44mg、699.96μmol)の10mLの1,4-ジオキサン溶液に、Pd(OAc)2(15.71mg、70.00μmol)、KPO(297.16mg、1.40mmol)及びXPhos(33.37mg、70.00μmol)を加えて、90℃まで加温して10時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、混合物を濾過し、濃縮して、粗生成物を、分取用プレート(SiO,DCM:MeOH=10:1)で分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、130.00mg、26.45%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:546.4 [M+1]。
実施例29B
N4-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-イソプロピルN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(4-(3,4-dihydro-1H)-(1,4-oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)-5-isopropylN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例6Aを実施例29Aに置き換えて、標題の化合物を得る(淡黄色固体、120.00mg、粗生成物)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:516.2 [M+1]。
実施例29C
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチルアミノ)-4-イソプロピルフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidine-2-yl)amino)-2-((2-(dimethylamino)ethyl)(methylamino)-4-isopropylphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例29Bに置き換えて、標題の化合物を得る(FA塩、20.00mg、13.96%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.44(br.s.,1H),9.37(s,1H),8.42(d,J= 4.0Hz,1H),8.07-7.99(m,1H),7.60(s,1H),7.38-7.33(m,1H),7.31-7.27(m,2H),7.19(d,J= 4.0Hz,1H),6.80(dd,J= 4.0,16.0Hz,1H),6.72(s,1H),6.41(dd,J= 4.0,16.0Hz,1H),5.74-5.65(m,1H),5.39(s,2H),4.50(spt,J=6.0Hz,1H),4.16(s,4H),3.18(t,J= 6.0Hz,2H),2.95(t,J= 6.0Hz,2H),2.67-2.64(m,9H),1.39(d,J=6.0Hz,6H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:570.3 [M+1]。
スキーム10
Figure 2018514587
実施例30
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro)-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridin-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例30A
10-(2-クロロ-5-フルオロ-ピリジン-4-イル)-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(10-(2-chloro-5-fluoro-pyridin-4-yl)-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
25℃で、2,4-ジクロロ-5-フルオロピリミジン(23.14g、138.56mmol)を、DME(400mL)に溶解し、当該混合物に、AlCl(30.79g、230.94mmol)を少しずつ加え、続いて3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(20.00g、115.47mmol)を少しずつ加えて、12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示す。反応液を、撹拌した水(1200mL)に注いで、固体を析出し、固体を濾過して、メタノール(100mL)で粉砕する。得られた固体を、真空乾燥してから、標題の化合物を得る(黄色固体、31.10g、84.61%no収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.41(d,J= 2.80Hz,1H),7.94-7.98(m,1H),7.30-7.41(m,3H),5.26(s,2H),4.17-4.29(m,4H)。
実施例30B
4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoro-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
窒素雰囲気下で、実施例30A(28.00g、92.19mmol)及び4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロアニリン(18.02g、96.80mmol)を、1,4-ジオキサン(300mL)に溶解し、当該混合液に、KPO(39.14g、184.38mmol)、XPhos(4.39g、9.22mmol)及びPd(dba)(8.44g、9.22mmol)を加えて、120℃まで加温し10時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、混合物を濾過し、フィルターケーキを、水(300mL)で洗浄して、真空乾燥して、標題の化合物を得る(黄色固体、32.06g、75.73%の収率)。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ8.89(d,J=8.40Hz,1H),8.59(d,J=3.20Hz,1H),8.50(s,1H),7.78(dd,J=7.60,3.51Hz,1H),7.55(d,J=8.00Hz,1H),7.37(d,J=13.20Hz,1H),7.25(d,J=7.20Hz,1H),7.20(d,J= 7.20Hz,1H),5.11(s,2H),4.20(d,J=8.00Hz,4H),4.02(s,3H)。 LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:454.3 [M+1]。
実施例30C
N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-メトキシ-N--4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridin-2-yl)-N4-(2-(dimethylamino)ethyl)-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例30Bに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(赤色固体、35.50g、87.43%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.06(s,1H),8.35(d,J=2.80Hz,1H),7.88-7.93(m,1H),7.54(s,1H),7.38(s,1H),7.32(s,2H),6.69(s,1H),5.29(s,2H),4.30(d,J=5.60Hz,2H),4.23(d,J=5.60Hz,2H),4.00(s,3H),3.25-3.31(m,2H),2.89(s,3H),2.53-2.61(m,2H),2.28(s,6H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:536.4 [M+1]。
実施例30D
N4-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例30Cに置き換えて、標題の化合物を得る(赤色固体、26.50g、79.32%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.31(d,J=2.80Hz,1H),8.06-8.10(m,1H),8.03(s,1H),7.62(s,1H),7.39(d,J=4.80Hz,1H),7.29-7.34(m,2H),6.72(s,1H),5.20(s,2H),4.24(dd,J=16.40,5.20Hz,4H),3.86(s,3H),2.98(s,2H),2.69(s,3H),2.39-2.46(m,2H),2.29(s,6H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:506.1 [M+1]。
実施例30E
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino[4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridine-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例30Dに置き換えて、標題の化合物を得る(23.20g、79.02%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ10.09-10.17(m,1H),9.46(s,1H),8.39(d,J=3.20Hz,1H),7.89-7.94(m,1H),7.55(s,1H),7.34-7.38(m,1H),7.29(s,1H),7.24-7.28(m,1H),6.81(s,1H),6.26-6.43(m,2H),5.65-5.71(m,1H),5.31(s,2H),4.22-4.27(m,2H),4.20(d,J=5.60Hz,2H),3.90(s,3H),2.86-2.94(m,2H),2.73(s,3H),2.23-2.33(m,8H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:560.2 [M+1]。
実施例31
N-[5-[[4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル]アミノ]-4-メトキシ-2-[メチル[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]フェニル]プロプ-2-エナミド(N-[5-[[4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)-5-fluoropyridine-2-yl]amino]-4-methoxy-2-[methyl [2-(dimethylamino)ethyl]amino]phenyl]prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例の合成スキームは、スキーム9と同じである。
実施例31A
N1-[4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル]-2-メトキシ-N4-メチル-N4-[2-(メチルアミノ)エチル]-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-[4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridin-2-yl]-2-methoxy-N4 -methyl-N4-[2-(methylamino)ethyl]-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを、4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロ-フェニル)ピリミジン-2-アミンに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.50g、93.08%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.07(s,1H),8.35(d,J=2.80Hz,1H),7.90(m,1H),7.56(s,1H),7.36-7.42(m,1H),7.29-7.35(m,2H),6.67(s,1H),5.29(s,2H),4.18-4.35(m,5H),4.00(s,2H),3.37(t,J=6.00Hz,2H),2.78-2.87(m,4H),2.46(s,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:522.3 [M+1]。
実施例31B
tert-ブチル-N-[2-[4-[[4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル]アミノ]-5-メトキシ-N-メチル-2-ニトロアニリン]エチル]-N-メチルカルバミン酸tert-ブチルエステル(tert-butyl-N-[2-[4-[[4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-5-fluoropyridin-2-yl]amino]-5-methoxy-N-methyl-2-nitroaniline]ethyl]-N-methylcarbamicacidtert-butylester)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例21Bの方法により製造され、実施例21Aを実施例31Aに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.45g、80.99%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.07(s,1H),8.35(d,J=2.80Hz,1H),7.90(m,1H),7.56(s,1H),7.36-7.42(m,1H),7.29-7.35(m,2H),6.67(s,1H),5.29(s,2H),4.18-4.35(m,5H),4.00(s,2H),3.37(t,J=6.00Hz,2H),2.78-2.87(m,4H),2.46(s,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:522.3 [M+1]。
実施例31C
tert-ブチル-N-[2-[2-アミノ-4-[[4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロ-ピリジン-2-イル]アミノ]-5-メトキシ-N-メチルベンゼンアミノ]エチル]-N-メチルカルバミン酸tert-ブチルエステル(tert-butyl-N-[2-[2-amino-4-[[4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoro-pyridin-2-yl]amino]-5-methoxy-N-methylanilino]ethyl]-N-methylcarbamicacidtert-butylester)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例31Bに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.30g、94.30%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:516.2 [M+1]。
実施例31D
tert-ブチル-N-[2-[4-[[4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル]アミノ]-5-メトキシ-N-メチル-2-(プロプ-2-エノイルアミノ)-エノイルアミノ]エチル]-N-メチルカルバミン酸tert-ブチルエステル(tert-butyl-N-[2-[4-[[4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)-5 -fluoropyridin-2-yl]amino]-5-methoxy-N-methyl-2-(prop-2-enoylamino)-anilino]ethyl]-N-methylcarbamicacidtert-butylester)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例31Cに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.2g、84.47%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.28-9.47(m,1H),8.29(d,J=2.80Hz,1H),7.82(d,J=5.20Hz,1H),7.47(s,1H),7.27-7.30(m,1H),7.15-7.22(m,3H),6.69(s,1H),6.30(d,J=4.40Hz,2H),5.60-5.67(m,1H),5.22(d,J=2.80Hz,2H),4.07-4.21(m,4H),3.82(s,3H),3.24-3.34(m,2H),2.90(br.s.,2H),2.77(s,3H),2.61(s,3H),1.39(s,8H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:645.5 [M+1]。
実施例31E
N-[5-[[4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル]アミノ]-4-メトキシ-2-[メチル[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ]フェニル]プロプ-2-エナミド(N-[5-[[4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)-5-fluoropyridin-]amino]-4-methoxy-2-[methyl [2-(dimethylamino)ethyl]amino]phenyl]prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例21Eの方法により製造され、実施例21Dを実施例31Dに置き換えて、標題の化合物を得る(ギ酸塩、235.20mg、20.76%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.51-8.55(m,1H),8.42(s,1H),8.36-8.40(m,1H),7.84-7.92(m,1H),7.47(d,J=7.60Hz,1H),7.13-7.30(m,2H),6.93(s,1H),6.37-6.53(m,2H),5.80-5.88(m,1H),5.10(s,2H),4.21(s,4H),4.00(s,3H),3.39-3.45(m,3H),3.15(br.s.,2H),2.71(s,3H),2.70(s,3H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:546.2 [M+1]。
実施例32
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridine-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)-2-methylpropyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例32A
N1-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル)-2-メチル-N--4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridin-2-yl)-N4-(2-(dimethylamino)-2-methylpropyl)-2-methyl-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを、4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミンに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N1,N2,N2,2-テトラメチルプロパン-1,2-ジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(赤色固体、200.00mg、80.44%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.02(s,1H),8.28(d,J=4.0Hz,1H),7.85-7.79(m,1H),7.61(s,1H),7.33-7.29(m,1H),7.29-7.26(m,1H),7.25-7.20(m,2H),5.23(s,2H),5.19(s,2H),4.24-4.18(m,2H),4.16-4.11(m,2H),4.09(s,3H),2.93(s,3H),2.68(s,6H),1.34(s,6H)。
実施例32B
N4-(4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(4-(3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino[4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)-2-methylpropyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例32Aに置き換えて、標題の化合物を得る(220.00mg、92.94%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.23(d,J=4.0Hz,1H),8.02-7.94(m,1H),7.91(s,1H),7.54(s,1H),7.32-7.27(m,1H),7.26-7.20(m,2H),6.57-6.54(m,1H),5.08(s,2H),4.22-4.15(m,2H),4.14-4.09(m,2H),3.77(s,3H),3.21(s,2H),2.72(s,3H),2.67(s,6H),1.33(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:534.3 [M+1]。
実施例32C
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino[4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridine-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)-2-methylpropyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例32Bに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、50.00mg、20.38%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.39(s,1H),8.22(s,1H),8.16(s,1H),7.75(d,J=8.0Hz,1H),7.32(d,J=8.0Hz,1H),7.15-7.09(m,1H),7.09-7.03(m,1H),7.01(s,1H),6.43-6.33(m,2H),5.82-5.72(m,1H),4.92(s,2H),4.06(s,4H),3.89(s,3H),3.66-3.27(m,2H),2.67(s,3H),2.63(s,6H),1.22(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:588.3 [M+1]。
実施例33
N-[2-[2-(ジメチルアミノ)エチル-メチル-アミノ]-5-[[5-フルオロ-4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ]-4-メトキシ-フェニル]-プロプ-2-エナミド(N-[2-[2-(dimethylamino)ethyl-methyl-amino]-5-[[5-fluoro-4-(7-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl]amino]-4-methoxy-phenyl]-prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例の合成スキームは、スキーム10と同じである。
実施例33A
6-フルオロ-1-(p-トルエンスルホニル)インドール(6-fluoro-1-(p-toluenesulfonyl)indole)
Figure 2018514587
0℃で、6-フルオロ-1H-インドール(18.00g、133.20mmol)を、N,N-ジメチルホルムアミド(400mL)に溶解し、当該混合物に、NaH(6.39g、60%w、159.84mmol)を少しずつ加え、1時間撹拌する。続いて、当該混合物に、4-メチルベンゼンスルホニルクロライド(4-methylbenzenesulfonylchloride)(30.47g、159.84mmol)をゆっくり加え、15℃まで加温して11時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、混合物に、飽和NHCl溶液(500mL)を加え、析出した固体を濾過し、濃縮して、標題の化合物を得る(黄色固体、39.80g、粗生成物)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.71-7.81(m,3H),7.56(d,J=3.60Hz,1H),7.46(dd,J=8.40,5.20Hz,1H),7.26(d,J=8.00Hz,2H),7.00(m,1H),6.64(d,J=3.60Hz,1H),2.37(s,3H)。
実施例33B
6-フルオロ-1-(p-トルエンスルホニル)インドール-2-カルボン酸(6-fluoro-1-(p-toluenesulfonyl)indole-2-carboxylicacid)
Figure 2018514587
-70℃で、6-フルオロ-1-(p-トルエンスルホニル)インドール(39.80g、132.06mmol)を、テトラヒドロフラン(400mL)に溶解し、当該混合物に、N-ブチルリチウム(N-butyllithium)(2.5mol、52.82mL)を滴下し、1時間撹拌する。続いて、当該混合物に、ドライアイス(58.11g、1.32mmol)をゆっくり加え、1.5時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、混合物に、飽和NHCl溶液(200mL)を加え、EAで(200mL×2)抽出し、水相を、濃塩酸で、pH=1に調製し、またDCM(200mL×3)で抽出し、濃縮して、標題の化合物を得る(黄色固体、32.75g、74.40%の収率)。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ7.96(d,J=8.40Hz,1H),7.80(d,J=10.40Hz,1H),7.72(dd,J=8.80,6.00Hz,1H),7.44(d,J=8.00Hz,2H),7.34(s,1H),7.23(br.s.,1H),2.37(s,3H)。
実施例33C
(6-フルオロ-1H-インドール-2-イル)メタノール((6-fluoro-lH-indol-2-yl)methanol)
Figure 2018514587
0℃で、6-フルオロ-1-(p-トルエンスルホニル)インドール-2-カルボン酸(32.75g、98.25mmol)を、テトラヒドロフラン(400mL)に溶解し、当該混合物に、水素化アルミニウムリチウム(lithiumaluminumhydride)(9.32g、245.63mmol)を少しずつ加え、25℃で16時間する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、水(9.5mL)、15%のNaOH(9.5mL)溶液及び水(28mL)を順番に加え、混合物を濾過し、濾液を濃縮してから、粗生成物を得て、当該生成物を、カラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20:1,3:1)により、標題の化合物を得る(白色固体、5.11g、31.49%の収率)。HNMR(400MHz,CDCl):δ8.37(br.s.,1H),7.50(dd,J=8.40,5.20Hz,1H),7.06(dd,J=9.60,1.60Hz,1H),6.90(td,J=9.20,2.00Hz,1H),6.41(s,1H),4.84(s,2H)。
実施例33D
7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(7-fluoro-3,4-dihydro-lH-[l,4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
0℃で、(6-フルオロ-1H-インドール-2-イル)メタノール(5.11g、30.94mmol)及び水酸化カリウム(4.34g、77.35mmol)を、ジクロロメタン(300mL)に溶解し、当該混合物に、フェニルビニルスルホン(phenylvinylsulfone)(14.02g、37.13mmol)を滴下し、20℃で12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、水で(200mL×2)洗浄し、有機相を濃縮して、粗生成物を得て、当該生成物を、カラムクロマトグラフィー(PE:EA=500:1,200:1)で分離精製し、標題の化合物を得る(白色固体、3.65g、61.70%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.49(dd,J=8.40,5.20Hz,1H),6.99(dd,J=9.20,2.00Hz,1H),6.91(ddd,J=9.60,8.40,2.00Hz,1H),6.22(s,1H),4.98(s,2H),4.16-4.24(m,2H),4.01-4.09(m,2H)。
実施例33E
10-(2-クロロ-5-フルオロ-ピリジン-4-イル)-7-フルオロ-3,4,5a,9a-テトラヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(0-(2-chloro-5-fluoro-pyridin-4-yl)-7-fluoro-3,4,5a,9a-tetrahydro-1H-[1,4]oxazino[4,3-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例30Aの方法により製造され、3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドールを実施例33Dに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、3.40g、64.79%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.44(d,J=2.80Hz,1H),7.85-7.96(m,1H),6.98-7.13(m,2H),5.24(s,2H),4.22-4.30(m,2H),4.10-4.20(m,2H)。
実施例33F
5-フルオロ-4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロ-フェニル)ピリミジン-2-アミン(5-fluoro-4-(7-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitro -phenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例30Bの方法により製造され、実施例30Aを実施例33Eに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、5.10g、粗生成物)。1H NMR(400MHz,CDCl):δ9.37(d,J=8.00Hz,1H),8.40(d,J=2.40Hz,1H),7.81-7.88(m,1H),7.67(s,1H),7.44(m,1H),7.05-7.11(m,2H),6.79(d,J=12.00Hz,1H),5.25(s,2H),4.27-4.33(m,2H),4.15-4.20(m,3H),4.06(s,3H)。
実施例33G
N4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N1-[5-フルオロ-4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-2-メトキシ-N4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N4-[2-(dimethylamino)ethyl]-N1-[5-fluoro-4-(7-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidine-2-yl]-2-methoxy-N4 -methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例33Fに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、4.20g、粗生成物)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.01(s,1H),8.33(d,J=2.80Hz,1H),7.76-7.86(m,1H),7.53(s,1H),6.97-7.08(m,2H),6.68(s,1H),5.23(s,2H),4.24-4.30(m,2H),4.10-4.17(m,2H),3.99(s,3H),3.26(t,J=7.20Hz,2H),2.88(s,3H),2.55(t,J=7.20Hz,2H),2.26(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:554.2 [M+1]。
実施例33H
N1-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N4-[5-フルオロ-4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N1-[2-(dimethylamino)ethyl]-N4-[5-fluoro-4-(7-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino[4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl]-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例33Gに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.23g、30.95%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ.8.32(d,J=2.40Hz,1H),8.00(s,1H),7.64(s,1H),6.99-7.13(m,2H),6.68(s,1H),5.15(s,2H),4.26(d,J=5.20Hz,2H),4.15(d,J=5.20Hz,2H),3.87(s,3H),3.35(br.s.,2H),3.08(br.s.,2H),2.84(s,6H),2.73(s,3H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:524.1 [M+1]。
実施例33I
N-[2-[2-(ジメチルアミノ)エチル-メチル-アミノ]-5-[[5-フルオロ-4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ]-4-メトキシ-フェニル]-プロプ-2-エナミド(N-[2-[2-(dimethylamino)ethyl-methyl-amino]-5-[[5-fluoro-4-(7-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidine-2-yl]amino]-4-methoxy-phenyl]-prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例33Hに置き換えて、標題の化合物を得る(281.50g、24.41%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.54(br.s.,1H),8.48(br.s.,1H),8.38(br.s.,1H),7.81-7.90(m,1H),7.17-7.25(m,1H),6.97(s,2H),6.41-6.52(m,2H),5.86(m,1H),5.07(br.s.,3H),4.17(d,J=14.00Hz,4H),4.00(s,3H),3.41(br.s.,3H),3.12(br.s.,2H),2.76(br.s.,6H),2.72(s,3H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:578.3 [M+1]。
実施例34
N-(5-((4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(7-chloro-3,4-dihydro-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridine-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例の合成スキームは、スキーム10と同じである。
実施例34A
(6-クロロ-1H-インドール-2-イル)メタノール((6-chloro-lH-indol-2-yl)methanol)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例33Cの方法により製造され、6-フルオロ-1-(p-トルエンスルホニル)インドール-2-カルボン酸を、6-クロロ-1-トルエンスルホニル-1H-インドール-2-カルボン酸(6-chloro-1-toluenesulfonyl-1H-indole-2-carboxylicacid)に置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、3.50g、79.30%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.50(d,J=8.0Hz,1H),7.36(s,1H),7.09(dd,J=4.0,8.0Hz,1H),6.40(s,1H),4.85(s,2H)。
実施例34B
7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(chloro-3,4-dihydro-lH-[l, 4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例33Dの方法により製造され、33Cを、34Aに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、1.30g、29.17%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.49(d,J=8.0Hz,1H),7.30(s,1H),7.11(dd,J=0.8,8.0Hz,1H),6.22(d,J=4.0Hz,1H),4.99(s,2H),4.26-4.14(m,2H),4.10-4.04(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:210.0 [M+2]。
実施例34C
7-クロロ-10-(2-クロロ-5-フルオロピリジン-4-イル)-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(7-chloro-10-(2-chloro-5-fluoropyridin-4-yl)-3,4-dihydro-lH-[l, 4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例30Aの方法により製造され、3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドールを、34Bに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、480.00mg、26.01%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.44(d,J=4.0Hz,1H),7.88(dd,J=4.0,8.0Hz,1H),7.39(s,1H),7.31-7.29(m,1H),5.25(s,2H),4.31-4.14(m,4H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:338.1 [M+1]。
実施例34D
4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(7-chloro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoro-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例30Bの方法により製造され、30Aを、34Cに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、450.00mg、66.11%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.25(d,J=8.0Hz,1H),8.30(d,J=4.0Hz,1H),7.71(dd,J=4.0,8.0Hz,1H),7.57(s,1H),7.30(d,J=4.0Hz,1H),7.17(dd,J=4.0,8.0Hz,1H),6.69(d,J=12.0Hz,1H),5.16(s,2H),4.23-4.17(m,2H),4.11-4.07(m,2H),3.96(s,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:488.0 [M+1]。
実施例34E
N1-(4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-メトキシ-N--4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(7-chloro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino[4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridine-2-yl)-N4-(2-(dimethylamino)ethyl)-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例34Dに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(赤色固体、300.00mg、85.58%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.02(s,1H),8.35(d,J=4.0Hz,1H),7.84-7.75(m,1H),7.53(s,1H),7.38(d,J=4.0Hz,1H),7.25(dd,J=4.0,8.0Hz,1H),6.69(s,1H),5.26(s,2H),4.33-4.24(m,2H),4.20-4.14(m,2H),4.00(s,3H),3.28(t,J=8.0Hz,2H),2.90(s,3H),2.57(t,J=8.0Hz,2H),2.28(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:570.1 [M+1]。
実施例34F
N4-(4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(4-(7-chloro-3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)-5-fluoropyridin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例34Eに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、200.00mg、70.37%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.22(d,J=2.8Hz,1H),7.91-7.86(m,2H),7.52(s,1H),7.29(d,J=4.0Hz,1H),7.16(dd,J=4.0,8.0Hz,1H),6.63(s,1H),5.08(s,2H),4.19-4.15(m,2H),4.10-4.06(m,2H),3.77(s,3H),2.88(t,J=8.0Hz,2H),2.60(s,3H),2.33(t,J=8.0Hz,2H),2.19(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:540.2 [M+1]。
実施例34G
N-(5-((4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(7-chloro-3,4-dihydro-1H)-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridine-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例34Fに置き換えて、標題の化合物を得る(65.50mg、29.27%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.98(s,1H),8.36(d,J=4.0Hz,1H),7.82(dd,J=4.0,8.0Hz,1H),7.50(d,J=0.8Hz,1H),7.16(dd,J=0.8,8.0Hz,1H),6.98(s,1H),6.52(dd,J=12.0,20.0Hz,1H),6.28(dd,J=0.8,20.0Hz,1H),5.77(dd,J=0.8,8.0Hz,1H),5.10(s,2H),4.17(s,4H),3.94(s,3H),3.06(t,J=4.0Hz,2H),2.71(s,3H),2.44(t,J=4.0Hz,2H),2.30(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:594.2 [M+1]。
実施例35
N-[2-[2-(ジメチルアミノ)エチル-メチルアミノ]-5-[[5-フルオロ-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ]-4-メトキシフェニル]プロプ-2-エナミド(N-[2-[2-(dimethylamino)ethyl-methylamino]-5-[[5-fluoro-4-(6-methoxy-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidine-2-yl]amino]-4-methoxyphenyl]prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例の合成スキームは、スキーム10と同じである。
実施例35A
(7-メトキシ-1H-インドール-2-イル)メタノール((7-methoxy-lH-indol-2-yl)methanol)
Figure 2018514587
0℃で、エチル-7-メトキシ-1H-インドール-2-カルボン酸エチルエステル(ethyl-7-methoxy-lH-indole-2-carboxylicacidethylester)(11.00g、50.17mmol)を、THF(100mL)に溶解し、当該混合物に、水素化アルミニウムリチウム(2.86g、75.26mmol)を少しずつ加え、25℃まで加温して、3時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、HO(1mL)及びNaOH(1mL)を加えてから、HO(3mL)を加え、濾過して、濾液を濃縮して、標題の化合物を得る(褐色油状物、10.00g)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.57(br.s.,1H),7.20(d,J=8.0Hz,1H),7.03(t,J=8.0Hz,1H),6.65(d,J=8.0Hz,1H),6.40(d,J=4.0Hz,1H),4.84(d,J=4.0Hz,2H),3.97(s,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:178.1 [M+1]。
実施例35B
6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(6-methoxy-3,4-dihydro-lH-[l, 4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
0℃で、(7-メトキシ-1H-インドール-2-イル)メタノール(10.00g、56.43mmol)及び水酸化ナトリウム(7.92g、141.08mmol)を、ジクロロメタン(300mL)に溶解し、Nの下で、当該混合物に、フェニルビニルスルホン(24.54g、67.72mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液をゆっくり滴下し、25℃まで加温して3時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、HO(700mL)を加え、ジクロロメタン(500mL×2)で抽出し、有機層を、飽和食塩水(1000mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム(10g)で乾燥し、濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=50:1,20:1)分離精製して、標題の化合物を得る(褐色固体、5.80g、50.58%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.18(d,J=8.0Hz,1H),7.02(t,J=8.0Hz,1H),6.63(d,J=8.0Hz,1H),6.20(s,1H),4.99(s,2H),4.50-4.57(m,2H),4.10-4.17(m,2H),3.94(s,3H)。
実施例35C
10-(2-クロロ-5-フルオロ-ピリジン-4-イル)-6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(10-(2-chloro-5-fluoro-pyridin-4-yl)-6-methoxy-3,4-dihydro-lH-[l, 4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例30Aの方法により製造され、3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドールを、35Bに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、5.80g、50.58%yield)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.41(d,J=4.0Hz,1H),7.48(dd,J=8.0,4.00Hz,1H)7.17(t,J=8.00Hz,1H)6.73(d,J=8.00Hz,1H),5.22(s,2H),4.65(t,J=4.00Hz,2H),4.17(t,J=4.00Hz,2H),3.96(s,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:334.0 [M+1]。
実施例35D
5-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-アミン(5-fluoro-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitrophenyl)-4-(6-methoxy-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例30Bの方法により製造され、30Aを、35Cに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、3.2g)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.37(d,J=8.00Hz,1H),8.36(d,J=2.00Hz,1H),7.64(br.s.,1H),7.40-7.46(m,1H),7.14(t,J=8.00Hz,1H),6.67-6.78(m,2H),5.21(s,2H),4.63(t,J=4.00Hz,2H),4.20(t,J=4.00Hz,2H),4.03(s,3H),3.96(s,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:484.0 [M+1]。
実施例35E
N4-〔2-(ジメチルアミノ)エチル]-N1-[5-フルオロ-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-2-メトキシ-N-4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミノ](N4-[2-(dimethylamino)ethyl]-N1-[5-fluoro-4-(6-methoxy-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl]-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamino])
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例35Dに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、3.2g)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:566.1 [M+1]。
実施例35F
N1-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N4-[5-フルオロ-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N1-[2-(dimethylamino)ethyl]-N4-[5-fluoro-4-(6-methoxy-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidin-2-yl]-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例35Eに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色油状物、500mg)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.28(d,J=4.00Hz,1H),8.03(s,1H),7.58-7.63(m,2H),7.14(t,J=8.00Hz,1H),6.67-6.72(m,2H),5.13(s,2H),4.62(t,J=4.00Hz,2H),4.16(t,J=8.00Hz,2H),3.95(s,3H),3.84(s,3H),2.95(t,J=8.00Hz,2H),2.67(s,3H),2.39(t,J=4.00Hz,2H),2.26(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:536.1 [M+1]。
実施例35G
N-[2-[2-(ジメチルアミノ)エチル-メチルアミノ]-5-[[5-フルオロ-4-(6-メトキシ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ]-4-メトキシフェニル]プロプ-2-エナミド(N-[2-[2-(dimethylamino)ethyl-methylamino]-5-[[5-fluoro-4-(6-methoxy-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidine-2-yl]amino]-4-methoxyphenyl]prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例35Fに置き換えて、標題の化合物を得る(210.00mg、330.35μmol,58.98%yield)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.46-8.57(m,2H),8.37(d,J=3.00Hz,1H),7.40(dd,J=8.00,3.45Hz,1H)7.06(t,J=8.00Hz,1H)6.96(s,1H)6.75(d,J=8.00bHz,1H)6.39-6.54(m,2H)5.82-5.90(m,1H)5.05(s,2H)4.58(t,J=5.00Hz,2H)4.13(t,J=5.00Hz,2H)4.00(s,3H)3.96(s,3H)3.39(d,J=8.00Hz,2H)3.06-3.18(m,2H)2.70-2.77(m,9H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:590.3 [M+1]。
実施例36
N-(5-((4-(4,4-ジメチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミドメタンスルホン酸塩(N-(5 -((4-(4,4-dimethyl-3,4-dihydro- [1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)-5-fluoropyridin-2-yl)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamidemethanesulfonate)
Figure 2018514587
本実施例の合成スキームは、スキーム10と同じである。
実施例36A
1-(2-エトキシ-2-オキソエチル)-1H-インドール-2-カルボン酸エチルエステル(1-(2-ethoxy-2-oxoethyl)-1H-indole-2-carboxylicacidethylester)
Figure 2018514587
インドール-2-カルボキシレート(Indole-2-carboxylate)(32.00g、169.12mmol)、ブロモ酢酸エチル(70.61g、422.80mmol)及び炭酸カリウム(70.12g、507.36mmol)を、アセトニトリル(400mL)に混合させ、80℃で、20時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示す。反応混合物を、酢酸エチル(500mL)及び水(500mL)で希釈してから分離する。有機相を濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=20:1)分離精製して、標題の化合物を得る(無色油状物、46.00g、98.80%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.72(d,J=8.1Hz,1H),7.43-7.35(m,2H),7.34-7.29(m,1H),7.20(t,J=7.5Hz,1H),5.34(s,2H),4.38(q,J=7.2Hz,2H),4.24(q,2H),1.42(t,J=7.2Hz,3H),1.28(t,J=7.1Hz,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:276.2 [M+1]。
実施例36B
エチル-1-(1-メトキシ-2-メチル-1-オキソプロパン-2-イル)-1H-インドール-2-カルボン酸エチルエステル(ethyl-1-(1-methoxy-2-methyl-1-oxopropan-2-yl)-1H-indole-2-carboxylicacidethylester)
Figure 2018514587
-70℃で、ビス(トリメチルシリル)アミノカリウム(1M,334.18mL)を、実施例36A(46.00g、167.09mmol)が溶解しているテトラヒドロフラン(300mL)に滴下する。混合液を、-70℃で、0.5時間撹拌してから、ヨウ化メチル(methyliodide)(47.43g、334.18mmol)を滴下する。混合物を、5〜15℃で、12時間撹拌し続ける。TLCは、反応が終わっていないことを示す。混合物を、水(500mL)及び酢酸エチル(500mL)で希釈してから分離する。有機相を濃縮してからクロマトカラム(PE:EA=40:1,20:1)で分離精製する。得られた生成物(48g)を、テトラヒドロフラン(200mL)で溶解してから、-70℃で、ビス(トリメチルシリル)アミノカリウム(1M,497.70mL)を滴下する。混合物を、-70℃で0.5時間撹拌してから、ヨウ化メチル(70.64g、497.70mmol)を滴下する。得られた混合物を、0℃で、3時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示す。混合物を、水(300mL)及び酢酸エチル(300mL)で希釈してから分離する。有機相を濃縮してから、クロマトカラム(PE:EA=30:1)で分離精製して、標題の化合物を得る(無色油状物、43.00g、85.44%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.67(dd,J=7.6,13.6Hz,2H),7.36(s,1H),7.26(s,1H),7.15(t,J=7.2Hz,1H),4.34(q,J=7.2Hz,2H),4.16(q,J=7.2Hz,2H),2.10(s,6H),1.41(t,J=7.2Hz,3H),1.18(t,J=7.2Hz,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:304.1 [M+1]。
実施例36C
2-(2-(ヒドロキシメチル)-1H-インドール-1-イル)-2-メチルプロパン-1-オール(2-(2-(hydroxymethyl)-1H-indol-1-yl)-2-methylpropan-1-ol)
Figure 2018514587
0℃で、水素化アルミニウムリチウム(3.75g、98.91mmol)を、実施例36B(10.00g、32.97mmol)が溶解しているテトラヒドロフラン(100mL)に少しずつ加える。混合物を、40℃で1時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示す。0℃で、混合物に、水(3.75mL)及び15%の水酸化ナトリウム水溶液(3.75mL)を滴下してから、濾過する。濾液を濃縮して、標題の化合物を得る(白色固体、7.40g)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.52(d,J=7.2Hz,2H),7.13(t,J=6.8Hz,1H),7.07(t,J=7.2Hz,1H),6.22(s,1H),4.51(s,2H),3.55(s,2H),3.39(s,2H),1.64(s,6H)。
実施例36D
4,4-ジメチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(4,4-dimethyl-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
0℃で、塩化メタンスルホニル(methanesulfonylchloride)(3.16g、27.59mmol)を、実施例36C(5.50g、25.08mmol)が溶解しているトリエチルアミン(triethylamine)(3.81g、37.62mmol)及び4-ジメチルアミノピリジン((306.40mg、2.51mmol)のDMF(100mL)に滴下する。混合物を、15-25℃で、2時間撹拌する。TLCは、反応が完成したことを示す。混合物を、DMF(200mL)で希釈してから、水素ナトリウム(2.01g、50.16mmol)を加える。混合物を、70℃で、4時間撹拌する。LCMSで標題の化合物のMSが検出される。混合物に、水(2mL)を加えてから濃縮乾固する。残渣を濃縮して、ジクロロメタン(100mL)に溶解してから、水(50mL×2)で洗浄する。有機相を濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=40:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、1.20g、23.77%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.56(t,J=8.6Hz,2H),7.20-7.05(m,2H),6.20(s,1H),4.97(s,2H),3.80(s,2H),1.68(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:202.0 [M+1]。
実施例36E
10-(2-クロロ-5-フルオロ-ピリジン-4-イル)-4,4-ジメチル-1,3-ジヒドロ-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(10-(2-chloro-5-fluoro-pyridin-4-yl)-4,4-dimethyl-1,3-dihydro-[1,4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例30Aの方法により製造され、3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドールを、36Dに置き換える。標題の化合物を得る(黄色固体、1.30g、87.66%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.35(d,J=2.8Hz,1H),7.87-7.77(m,1H),7.61-7.51(m,1H),7.25-7.13(m,2H),5.10(s,2H),3.78(s,2H),1.67(s,6H)。
実施例36F
4-(4,4-ジメチル-1,3-ジヒドロ-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロ-フェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(4,4-dimethyl-1,3-dihydro-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoro-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitro-phenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例30Bの方法により製造され、実施例30Aを実施例36Eに置き換えて、標題の化合物を得る(暗黄色固体、1.30g、68.88%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.38(d,J=8.4Hz,1H),8.38(d,J=2.8Hz,1H),7.89-7.81(m,1H),7.70-7.59(m,2H),7.32-7.19(m,1H),6.76(d,J=12.0Hz,1H),5.21(s,2H),4.03(s,3H),3.90(s,2H),1.76(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:482.0 [M+1]。
実施例36G
N1-(4-(4,4-ジメチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-メトキシ-N-4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(4,4-dimethyl-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)-5-fluoropyridine -2-yl)-N4-(2-(dimethylamino)ethyl)-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例36Fに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(赤色固体、750.00mg、80.16%yield)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.07(s,1H),8.34(d,J=2.5Hz,1H),7.91-7.79(m,1H),7.70-7.60(m,1H),7.56(s,1H),7.25(dd,J=3.2,5.6Hz,1H),6.68(s,1H),5.21(s,2H),3.98(s,3H),3.90(s,2H),3.27(t,J=6.8Hz,2H),2.88(s,3H),2.57(t,J=6.8Hz,2H),2.27(s,6H),1.75(s,6H)。
実施例36H
N4-(4-(4,4-ジメチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(4-(4,4-dimethyl-3,4-dihydro-1H- [1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例36Gに置き換えて、標題の化合物を得る(暗黄色固体、600.00mg、粗生成物)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.30(d,J=2.5Hz,1H),8.04(s,2H),7.67-7.58(m,2H),7.25(dd,J=3.2,6.4Hz,2H),6.71(s,1H),5.10(s,2H),3.93-3.76(m,5H),2.96(t,J=6.8Hz,2H),2.67(s,3H),2.40(t,J=6.8Hz,2H),2.26(s,6H),1.75(s,6H)。
実施例36I
N4-(4-(4,4-ジメチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(4-(4,4-dimethyl-3,4-dihydro-1H- [1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例36Hに置き換えて、標題の化合物を得る(深黄固体、330.00mg、59.93%yield)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.40(br.s.,1H),8.36(d,J=2.4Hz,1H),7.91-7.77(m,1H),7.65-7.52(m,2H),7.21(dd,J=2.8,6.0Hz,2H),6.69(s,1H),6.36(d,J=16.4Hz,1H),5.68(d,J=11.2Hz,1H),5.20(s,2H),3.88(s,3H),3.84(s,2H),3.17(br.s.,2H),2.76-2.43(m,9H),1.73(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:588.2 [M+1]。
実施例36J
N-(5-((4-(4,4-ジメチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミドメタンスルホン酸塩(N-(5 -((4-(4,4-dimethyl-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-5-fluoropyridin-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamidemethanesulfonate)
Figure 2018514587
70℃で、実施例36I(330.00mg、561.52μmol)を、EA(0.66mL)に加え、当該溶液に、EA(0.66mL)が溶解しているメタンスルホン酸(53.97mg、561.52μmol)溶液に滴下する。加えた後、その温度で、1時間撹拌する。赤色の沈殿物が析出される。混合物を濾過し、フィルターケーキをEAで(3mL*2)洗浄して、真空乾燥して、標題の化合物を得る(283.00mg、73.22%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.39(d,J=5.2Hz,1H),7.94-7.85(m,2H),7.82(d,J=8.0Hz,1H),7.38-7.21(m,2H),7.10(s,1H),6.70-6.58(m,1H),6.51-6.38(m,1H),5.87(d,J=10.8Hz,1H),5.00(s,2H),3.99(s,3H),3.85(s,2H),3.59(t,J=5.2Hz,2H),3.37(t,J=5.2Hz,2H),2.93(s,6H),2.83(s,3H),2.73(s,4H),1.74(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:588.3 [M+1]。
スキーム11
Figure 2018514587
実施例37A
(5-フルオロ-1H-インドール-2-イル)メタノール((5-fluoro-lH-indol-2-yl)methanol)
Figure 2018514587
0℃で、5-フルオロ-1H-インドール-2-カルボン酸(10.00g、55.82mmol)を、THF(100mL)に溶解し、当該混合物に、LAH(3.18g、83.79mmol)を加えて、0〜25℃で4時間撹拌する。TLC(PE:EtOAc=1:1)は、反応が完了したことを示し、反応混合物に、水(3mL)、15%のNaOH溶液(3mL)及び水(9mL)を順番に加え、得られた混合物を濾過し、濾液を濃縮して、標題の化合物を得る(黄色固体、9.00g、85.91%の収率)。H NMR(300MHz,CDCl):δ8.44(br.S,,1H),7.20-7.27(m,2H),6.97-6.92(m,1H),6.38(s,1H),4.83(s,3H),2.09(br.s.,1H)。
実施例37B
8-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(8-fluoro-3,4-dihydro-lH-[l, 4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例C4の方法により製造され、2-ヒドロキシメチル-インドールを、(5-フルオロ-1H-インドール-2-イル)メタノールに置き換えて、標題の化合物を得る(淡黄色固体、1.30g、50.54%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.18-7.27(m,2H),6.95-6.93(m,1H),6.21(s,1H),5.00(s,2H),4.17-4.22(m,2H),4.06-4.11(m,2H)。
実施例37C
10-ブロモ-8-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(10-bromo-8-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
-70℃で、実施例37B(5.00g、26.15mmol)を、THF(100mL)に溶解させ、当該混合液に、NBS(5.12g、28.77mmol)を加えて、-70℃で1時間撹拌する。TLC(PE:EtOAc=10:1)は、反応が完了したことを示し、反応液を、飽和NaHCO溶液(20mL)でクエンチして、EtOAc(30mL*2)で抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮して、得られた残渣を、カラムクロマトグラフィーで(SiO2:PE:EtOAc=200:1to25:1)精製して、標題の化合物を得る(白色固体、5.50g、77.87%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.27-7.17(m,1H),7.02-6.99(m,1H),4.93(s,2H),4.22-4.14(m,2H),4.12-4.03(m,2H)。
実施例37D
8-フルオロ-10-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(8-fluoro-10-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
実施例37C(5.50g、20.36mmol)及び4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(5.21g、40.72mmol、5.92mL)を、トルエン(100mL)に溶解させ、当該混合物に、Pd(dba)(372.93mg、407.20μmol)、EtN(6.18g、61.08mmol、8.47mL)及びX-PHOS(388.29mg、814.40μmol)を加えて、Nに交換してから、110℃まで加温して3時間撹拌する。TLC(PE:DCM=10:1)は、反応が終わったことを示し、反応液を濾過して濃縮して、残渣を、カラムクロマトグラフィーで(SiO:PE:EtOAc=200:1to20 :1)精製して、標題の化合物を得る(淡黄色固体、6.50g、90.59%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.67(dd,J1=2.4Hz,J2=10Hz,1H),7.19(dd,J1=4.4Hz,J2=8.8Hz,1H),6.97-6.94(m,1H),5.17(s,2H),4.21-4.15(m,2H),4.11-4.05(m,2H),1.36(s,12H)。
実施例37E
10-(2-クロロピリミジン-4-イル)-8-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(10-(2-chloropyrimidin-4-yl)-8-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
実施例37D(1.50g、4.73mmol)及び2,4-ジクロロピリミジン(1.41g、9.46mmol)を、THF(20mL)及び水(3mL)に溶解させ、当該混合物に、NaCO(1.00mg、9.46mmol)及びPd(dppf)Cl.CHCl(200.00mg、244.91μmol)を加え、窒素雰囲気下で、50℃まで加温して8時間撹拌する。TLC(PE:EtOAc=5:1)は、反応が終わったことを示し、反応液に、水(10mL)を加えて、濃縮してTHFを除去して、得られた固体を濾過して、PE:EtOAc(10:1)で粉砕し、固体を濾過して濃縮して、標題の化合物を得る(白色固体、700.00g、38.98%の収率)。H NMR(300MHz,CDCl):δ8.53(d,J=5.4Hz,1H),7.71(dd,J1=2.4Hz,J2=9.9Hz,1H),7.49(d,J=5.4Hz,1H),7.34-7.31(m,1H),7.10-7.08(m,1H),5.41(s,2H),4.30-4.14(m,4H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:304.0 [M+1]。
実施例37F
4-(8-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロ-フェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(8-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino[4,3-a]indole-10-yl)-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitro-phenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Dの方法により製造され、実施例Cを実施例37Eに置き換えて、標題の化合物を得る(灰色固体、700.00mg、粗生成物)。H NMR(300MHz,CDCl):δ9.40(d,J=8.1Hz,1H),8.49(d,J=5.7Hz,1H),7.72(d,J=9.9Hz,1H),7.57(s,1H),7.15(d,J=5.4Hz,1H),7.08-7.06(m,1H),6.79(d,J=12.3Hz,1H),6.65(d,J=12.0Hz,1H),5.42(s,2H),4.27-4.25(m,2H),4.21-4.19(m,2H),4.06(s,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:454.2 [M+1]。
実施例37G
N4-〔2-(ジメチルアミノ)エチル]-N1-[4-(8-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-2-メトキシ-N4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N4-[2-(dimethylamino)ethyl]-N1-[4-(8-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl]-2-methoxy-N4 -methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例37Fに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、140.00mg、88.89%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.96(s,1H),8.35(d,J=5.2Hz,1H),7.62(dd,J1=2.4Hz,J2=10.0Hz,1H),7.36(s,1H),7.22(dd,J1=4.4Hz,J2=9.0Hz,1H),7.00-6.91(m,2H),6.63(s,1H),6.64-6.60(m,1H),5.33(s,2H),4.21-4.15(m,2H),4.12-4.06(m,2H),3.92(s,3H),3.25-3.18(m,2H),2.82(s,3H),2.54(t,J=7.2Hz,2H),2.25(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:536.4 [M+1]。
実施例37H
N1-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N4-[4-(8-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N1-[2-(dimethylamino)ethyl]-N4-[4-(8-Fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl]-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例37Gに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、160.00mg、粗生成物)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.41(d,J=5.6Hz,1H),7.95(s,1H),7.85-7.82(m,1H),7.80-7.71(m,1H),7.48(s,1H),7.07-7.02(m,1H),6.93(d,J=5.6Hz,1H),6.73(s,1H),5.38(s,2H),4.27-4.22(m,2H),4.21-4.16(m,2H),3.86(s,3H),3.04-3.00(m,2H),2.70(s,3H),2.49-2.46(m,2H),2.32(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:506.1 [M+1]。
実施例37I
N-[2-[2-(ジメチルアミノ)エチル-メチル-アミノ]-5-[4-(8-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ]-4-メトキシ-フェニル]-プロプ-2-エナミド(N-[2-[2-(dimethylamino) ethyl-methyl-amino]-5-[4-(8-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino[4,3-a]indole-10-yl)pyrimidine-2-yl]amino]-4-methoxy-phenyl]-prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例37Hに置き換えて、標題の化合物を得る(ギ酸塩、73.00mg、収率37.33%)。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ10.13(s,1H),8.60(s,1H),8.33(d,J=5.2Hz,1H),8.26(s,1H),8.17(s,1H),7.85(dd,J1=2.0Hz,J2=10.4Hz,1H),7.51(dd,J1=4.6Hz,J2=8.8Hz,1H),7.13-6.97(m,3H),6.44(dd,J1=10.0Hz,J2=16.8Hz,1H),6.19(dd,J1=2.0Hz,J2 =16.8z,1H),5.78-5.67(m,1H),5.07(s,2H),4.18-4.11(m,2H),4.10-4.00(m,2H),3.80(s,3H),2.94(t,J=5.2Hz,2H),2.70(s,3H),2.44(t,J=5.6Hz,2H),2.29(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:560.1 [M+1]。
実施例38
N-[2-[2-(ジメチルアミノ)エチル-メチル-アミノ]-5-[[4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ]-4-メトキシ-フェニル]-プロプ-2-エナミド(N-[2-[2-(dimethylamino)ethyl-methyl-amino]-5-[[4-(7-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidine-2-yl]amino]-4-methoxy-phenyl]-prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例の合成スキームは、スキーム11と同じである。
実施例38A
メチル-6-フルオロ-1H-インドール-2-カルボン酸エチルエステル(methyl-6-fluoro-lH-indole-2-carboxylicacidethylester)
Figure 2018514587
2-ブロモ-4-フルオロベンズアルデヒド(2-bromo-4-fluorobenzaldehyde)(20.00g、98.52mmol)及びメチル-2-アミノ酢酸(18.55g、147.78mmol、塩酸塩)を、NMP(500mL)に溶解させ、当該混合物に、CsCO(64.20g、197.04mmol)及びCuO(1.41g、9.85mmol)を加え、窒素雰囲気下で、反応液を、100℃まで加温して16時間撹拌する。TLC(PE:DCM=10:1)は、反応が終わったことを示し、反応液を、濾過して濃縮して、残渣に水(1000mL)を加え、EtOAc(200mL*2)で抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮して、得られた残渣を、カラムクロマトグラフィーで(SiO,PE:EtOAc=500:1to20:1)精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、5.00g、26.27%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.20(br.s.,1H),7.62(dd,J1=5.2Hz,J2=8.8Hz,1H),7.21(d,J=1.2Hz,1H),7.10(dd,J1=2.0Hz,J2=9.6Hz,1H),6.94(dt,J1=2.4Hz,J2=9.2Hz,1H),3.95(s,3H)。
実施例38B
(6-フルオロ-1H-インドール-2-イル)メタノール((6-fluoro-lH-indol-2-yl)methanol)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例37Aの方法により製造され、5-フルオロ-1H-インドール-2-カルボン酸を、メチル-6-フルオロ-1H-インドール-2-カルボン酸エチルエステルに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色油状物、4.50g、89.49%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.54(br.s.,1H),7.56-7.44(m,1H),7.07-7.00(m,1H),6.91-6.88(m,1H),6.39(s,1H),4.81(s,2H)。
実施例38C
7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(7-Fluoro-3,4-dihydro-lH-[l, 4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例37Bの方法により製造され、(5-フルオロ-1H-インドール-2-イル)メタノールを、(6-フルオロ-1H-インドール-2-イル)メタノールに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、1.20g、31.10%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.49(dd,J1=8.8Hz,J2 =5.2Hz,1H),6.84-7.03(m,2H),6.22(s,1H),4.98(s,2H),4.17-4.22(m,2H),4.02-4.07(m,2H)。
実施例38D
10-ブロモ-7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(10-bromo-7-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例37Cの方法により製造され、37Bを、38Cに置き換えて、標題の化合物を得る(白色固体、2.20g、53.69%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.42-7.31(m,1H),6.95-6.81(m,2H),4.84-4.73(m,2H),4.11-4.03(m,2H),3.97-3.85(m,2H)。
実施例38E
7-フルオロ-10-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(7-fluoro-10-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-3,4-dihydro-lH-[l, 4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例37Dの方法により製造され、37Cを、38Dに置き換えて、標題の化合物を得る(淡黄色固体、2.50g、96.72%の収率)。H NMR(300MHz,CDCl):δ7.93-7.83(m,1H),6.99-6.89(m,2H),5.15(s,2H),4.20-4.13(m,2H),4.07-4.00(m,2H),1.34(s,12H)。
実施例38F
10-(2-クロロピリミジン-4-イル)-7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール(10-(2-chloropyrimidin-4-yl)-7-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino [4,3-a]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例37Eの方法により製造され、37Dを、38Eに置き換えて、標題の化合物を得る(淡黄色固体、1.10g、47.45%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.53(d,J=5.4Hz,1H),7.98(dd,J=5.2Hz,J2=9.2Hz,1H),7.53(d,J=5.2Hz,1H),7.14-7.05(m,2H),5.43-5.35(m,2H),4.26-4.21(m,2H),4.18-4.13(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:304.0 [M+1]。
実施例38G
4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(7-fluoro-3,4-dihydro-1H- [1,4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Dの方法により製造され、実施例Cを実施例38Fに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、2.00g、粗生成物)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.39(d,J=8.4Hz,1H),8.48(d,J=5.2Hz,1H),7.97(dd,J1=5.2Hz,J2=8.8Hz,1H),7.57(s,1H),7.19(d,J=5.2Hz,1H),7.11-7.03(m,2H),6.79(d,J=12.0Hz,1H),5.40(s,2H),4.30-4.24(m,2H),4.20-4.11(m,2H),4.06(s,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:454.0 [M+1]。
実施例38H
N4-〔2-(ジメチルアミノ)エチル]-N1-[4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-2-メトキシ-N4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N4-[2-(dimethylamino)ethyl]-N1 -[4-(7-fluoro-3,4-dihydro-lH-[l, 4]oxazino [4,3-a]indole-10-yl)pyrimidin-2-yl]-2-methoxy-N4 -methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例38Gに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、1.60g、71.70%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.06(s,1H),8.44(d,J=5.2Hz,1H),8.02-7.92(m,1H),7.66-7.37(m,2H),7.15-7.01(m,3H),6.76(s,1H),5.43(s,2H),4.31-4.23(m,2H),4.19-4.10(m,2H),3.99(s,3H),3.36-3.28(m,2H),2.91(s,3H),2.64-2.61(m,2H),2.32(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:536.2 [M+1]。
実施例38I
N1-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N4-[4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-[1インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N1-[2-(dimethylamino)ethyl]-N4-[4-(7-fluoro-3,4-dihydro-1H-[1,4]oxazino[4,3-[1-indol-10-yl)pyrimidin-2-yl]5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例38Hに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、1.50g、89.30%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.41(d,J=5.2Hz,1H),8.09(dd,J1=5.2Hz,J2=9.6Hz,1H),7.97(s,1H),7.64-7.57(m,1H),7.49(s,1H),7.09-7.06(m,1H),6.97(d,J=5.2Hz,1H),6.73(s,1H),5.37(s,2H),4.27-4.20(m,2H),4.17-4.10(m,2H),3.86(s,3H),3.04-2.97(m,2H),2.70(s,3H),2.52-2.43(m,3H),2.32(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:506.2 [M+1]。
実施例38J
N-[2-[2-(ジメチルアミノ)エチル-メチル-アミノ]-5-[[4-(7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-1H-[1,4]オキサジノ[4,3-a]インドール-10-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ]-4-メトキシ-フェニル]-プロプ-2-エナミド(N-[2-[2-(dimethylamino)ethyl-methyl-amino]-5-[[4-(7-fluoro-3,4-dihydro-[1,4]oxazino [4,3-a]indol-10-yl)pyrimidine-2-yl]amino]-4-methoxy-phenyl]-prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例38Iに置き換えて、標題の化合物を得る(ギ酸塩、90.00mg、39.84%の収率)。H NMR(400MHz,DMSO-d):δ10.14(s,1H),8.61(s,1H),8.34(d,J=5.2Hz,1H),8.26(s,1H),8.16-8.03(m,2H),7.38(dd,J1=2.4Hz,J2=9.6Hz,1H),7.08-6.94(m,3H),6.44(dd,J1=10.0Hz,J2 =16.8Hz,1H),6.19(dd,J1=2.0Hz ,J2=16.8Hz,1H),5.76-5.65(m,1H),5.04(s,2H),4.14-4.00(m,4H),3.80(s,3H),2.94(t,J=5.6Hz,2H),2.70(s,3H),2.42(t,J=5.6Hz,2H),2.28(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:560.3 [M+1]。
実施例39
N-[5-[[4-(8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[2,3]ピロロ[4,5-α][1,4]オキサジン-5-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル]アミノ]-2-[2-(ジメチルアミノ)エチル-メチル-アミノ]-4-メトキシフェニル]プロプ-2-エナミド(N-[5-[[4-(8,9-dihydro-6H-pyrido[2,3]pyrrolo [4,5-a][1,4]oxazin-5-yl)-5-fluoropyridin-2-yl]amino]-2-[2-(dimethylamino)ethyl-methyl-amino]-4-methoxyphenyl]prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例の合成スキームは、スキーム11と同じである。
実施例39A
1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イル-メタノール(1H-pyrrolo [2,3-b]pyridine-2-yl-methanol)
Figure 2018514587
0℃で、1-(p-トルエンスルホニル)ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボン酸(26.00g、82.19mmol)を、テトラヒドロフラン(300mL)に溶解させ、当該混合物に、水素化アルミニウムリチウム(12.48g、328.76mmol)を少しずつ加え、20℃で32時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、水(13mL)、15%のNaOH(13mL)溶液及び水(39mL)を順番に加え、混合物を濾過し、濾液を濃縮してから、粗生成物を得て、当該生成物を、カラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=1:0、10:1)で分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、2.90g、23.81%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.14(dd,J=4.80,1.20Hz,1H),7.94(d,J=7.60Hz,1H),7.08(dd,J=8.00,4.80Hz,1H),6.42(s,1H),4.77(s,3H)。
実施例39B
8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[3,4]ピロロ[3,5-α][1,4]オキサジン(8,9-dihydro-6H-pyrido [3,4]pyrrolo [3,5-a][1,4]oxazine)
Figure 2018514587
0℃で、1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-2-イルメタノール(2.50g、16.87mmol)及び水酸化カリウム(2.37g、42.18mmol)を、ジクロロメタン(900mL)に溶解させ、当該混合物に、フェニルビニルスルホン(7.34g、20.24mmol)が溶解しているDCM(100mL)の溶液に滴下し、20℃で12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、水で(100mL×2)洗浄し、有機相を濃縮して、粗生成物を得て、当該生成物を、カラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=1:0,10:1)で精製して、標題の化合物を得る(白色固体、820.00mg、27.90%の収率)。
実施例39C
5-ブロモ-8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[2,3]ピロロ[4,5-α][1,4]オキサジン(5-bromo-8,9-dihydro-6H-pyrido [2,3]pyrrolo [4,5-α][1,4]oxazine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例37Cの方法により製造され、実施例37Bを実施例39Bに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、180.00mg、45.99%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:253.00 [M+1]。
実施例39D
5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[3,4]ピロロ[3,5-α][1,4]オキサジン(5-(4,4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl)-8,9-dihydro-6H-pyrido[3,4]pyrrolo [3,5-a][1,4]oxazine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例37Dの方法により製造され、実施例37Cを実施例39Cに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、170.00mg、73.97%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:300.7 [M+1]。
実施例39E
5-(2-クロロ-5-フルオロ-ピリジン-4-イル)-8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[2,3]ピロロ[4,5-α][1,4]オキサジン(5-(2-chloro-5-fluoro-pyridin-4-yl)-8,9-dihydro-6H-pyrido[2,3]pyrrolo [4,5-α][1,4]oxazine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例37Eの方法により製造され、実施例37Dを実施例39Dに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、90.00mg、60.29%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.12-8.58(m,4H),5.35(br.s.,2H),4.09-4.59(m,4H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:305.0 [M+1]。
実施例39F
4-(8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[2,3]ピロロ[4,5-α][1,4]オキサジン-5-イル)-5-フルオロ-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロ-フェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(8,9-dihydro-6H-pyrido [2,3]pyrrolo[4,5-a][1,4]oxazin-5-yl)-5-fluoro-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitro-phenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例30Bの方法により製造され、実施例30Aを実施例39Eに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、88.00mg、65.71%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ.9.36(br.s.,1H),8.08-8.58(m,2H),7.66(br.s.,1H),7.35-7.52(m,1H),6.68-6.88(m,1H),5.34(br.s.,2H),4.21-4.55(m,4H),4.08(br.s.,3H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:455.0 [M+1]。
実施例39G
N1-[4-(8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[2,3]ピロロ[4,5-α][1,4]オキサジン-5-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル]-N4-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-2-メトキシ-N4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-[4-(8,9-dihydro-6H-pyrido [2,3]pyrrolo [4,5-a][1,4]oxazin--5-fluoropyridin-2-yl]-N4- [2-(dimethylamino)ethyl]-2-methoxy-N4 -methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例39Fに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、55.00mg、43.19%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:537.2 [M+1]。
実施例39H
N4-[4-(8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[2,3]ピロロ[4,5-α][1,4]オキサジン-5-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル]-N1-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N-[4-(8,9-dihydro-6H-pyrido [2,3]pyrrolo [4,5-a][1,4]oxazin--5-fluoropyridin-2-yl]-N1- [2-(dimethylamino)ethyl]-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例39Gに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、420.00mg、99.13%の収率)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:507.2 [M+1]。
実施例39I
N-[5-[[4-(8,9-ジヒドロ-6H-ピリド[2,3]ピロロ[4,5-α][1,4]オキサジン-5-イル)-5-フルオロピリジン-2-イル]アミノ]-2-[2-(ジメチルアミノ)エチル-メチル-アミノ]-4-メトキシフェニル]プロプ-2-エナミド(N-[5-[[4-(8,9-dihydro-6H-pyrido [2,3]pyrrolo [4,5-a][1,4]oxazin--5-fluoropyridin-2-yl]amino]-2-[2-(dimethylamino)ethyl-methyl-amino]-4-methoxyphenyl]prop-2-enamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例39Hに置き換えて、標題の化合物を得る(8.60mg、17.44%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.54(br.s.,1H),8.48(br.s.,1H),8.38(br.s.,1H),7.81-7.90(m,1H),7.17-7.25(m,1H),6.97(s,2H),6.41-6.52(m,2H),5.86(m,1H),5.07(br.s.,3H),4.17(d,J=14.00Hz,4H),4.00(s,3H),3.41(br.s.,3H),3.12(br.s.,2H),2.76(br.s.,6H),2.72(s,3H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:578.3 [M+1]。
スキーム12
Figure 2018514587
実施例E1
7-(3-ブロモプロピル)-1水素-インドール(7-(3-bromopropyl)-1hydrogen-indole)
Figure 2018514587
7-ヒドロキシインドール(2.60g、19.49mmol)を、THF(10.00mL)に溶解させ、10℃で、トリフェニルホスフィン(triphenylphosphine)(10.22g、38.98mmol)及び3-ブロモ-1-プロパノール(3-bromo-1-propanol)(5.42g、38.98mmol)を加えてから、DIAD(7.88g、38.98mmol)をゆっくり滴下し、混合物を、30℃で12時間撹拌し、TLC反応は、完了したことを示す。濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=20:1,6:1)分離精製して、標題の化合物を得る(無色油状物、3.27g、66.02%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.29(br.s.,1H),7.18(d,J=2.13Hz,1H),7.11(t,J=2.70Hz,1H),6.91-6.98(m,1H),6.59(d,J=7.65Hz,1H),6.47(dd,J=3.01,2.26Hz,1H),4.16-4.28(m,2H),3.52-3.63(m,2H),2.27-2.41(m,2H)。
実施例E2
4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロアニリン(4-fluoro-2-methoxy-5-nitroaniline)
Figure 2018514587
0℃で、実施例E1(2.07g、8.15mmol)を、DMF(10mL)に溶解させてから、NaH(0.652g、16.30mmol、60%の純度)を少しずつ加える。混合物を、30℃で2時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、HO(10mL)を加え、混合物に、EA(200mL)を加えて抽出し、有機相を濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=30:1、20:1)分離精製して、標題の化合物を得る(白色固体、1.13g、80.05%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.27-7.33(m,1H),7.09(d,J=3.14Hz,1H),7.00-7.06(m,1H),6.81-6.87(m,1H),6.58(d,J=3.01Hz,1H),4.31-4.38(m,2H),4.18-4.25(m,2H),2.36-2.44(m,2H)。
実施例E
7-(2-クロロピリミジン-4-イル)-3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール(7-(2-chloropyrimidin-4-yl)-3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole)
Figure 2018514587
10℃で、AlCl(3.7g、27.72mmol)を、DME(20mL)に溶解させ、当該混合物に、2,4-ジクロロピリミジン(2.75g、18.48mmol)を加え、0.5時間撹拌する。また実施例E2(1.6g、9.24mmol)をすこしずつゆっくり加え、80℃まで加温し、2時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、DCM(500mL)溶液を加え、有機層を、飽和食塩水(200mL×2)で洗浄してから、濃縮して、粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(PE:EA=3 :1,DCM)で分離精製して、標題の化合物を得る(黄色固体、1.3g、49.24%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.45-8.52(m,1H),7.90-8.01(m,2H),7.52(d,J=5.40Hz,1H),7.17-7.27(m,1H),6.94(d,J=7.78Hz,1H),4.26-4.46(m,4H),2.35-2.50(m,2H)。
実施例F
4-(3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-7-イル)-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indol-7-yl)-N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
室温で、実施例E(2.4g、8.40mmol)及び4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロ-フェニルアミン(4-fluoro-2-methoxy-5-nitro-phenylamine)(1.64g、8.82mmol)、p-トルエンスルホン酸(1.76g、1.1mmol)を、1,4-ジオキサン(90mL)の溶液に加え、110度まで加温し、12時間撹拌する。LCMSは、反応が完了したことを示し、反応混合物に、アンモニア(50mL)を加えて、pH=8になるまで、溶液を調製する。混合物を、20度に冷却し、濾過する。固体を、メタノール(50mL)で洗浄し、乾燥して、標題の化合物を得る(黄色固体、3.00g、82.02%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.10(d,J=8.41Hz,1H),8.28-8.48(m,3H),8.07(d,J=7.78Hz,1H),7.26-7.42(m,2H),7.01(t,J=7.84Hz,1H),6.78(d,J=7.53Hz,1H),4.34(d,J=4.64Hz,4H),4.02(s,3H),2.34(br.s.,2H)。
実施例40
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-7-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-2H- [1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-7-yl)pyrimidine-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例40A
N1-(4-(3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-7-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-メトキシ-N--4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indol-7-yl)-N4-(2-(dimethylamino)ethyl)-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例Fに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.00g、82.15%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.62(s,1H),8.42(d,J=5.27Hz,1H),8.32(s,1H),7.80(d,J=7.91Hz,1H),7.52-7.61(m,1H),7.14-7.25(m,2H),6.91(d,J=7.65Hz,1H),6.70(s,1H),4.35-4.51(m,4H),4.01(s,3H),3.33(t,J=7.09Hz,2H),2.93(s,3H),2.63(t,J=7.09Hz,2H),2.45(dt,J =10.29,5.40Hz,2H),2.32(s,6H)。
実施例40B
N4-(4-(3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-7-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(4-(3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine[2,3,4-hi]indol-7-yl)pyrimidin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例40Aに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、0.8g、85.01%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.27(d,J=5.27Hz,1H),8.08(t,J=3.95Hz,2H),7.70(s,1H),7.53(s,1H),7.10(t,J=7.91Hz,1H),6.94(d,J=5.27Hz,1H),6.83(d,J=7.65Hz,1H),6.61-6.66(m,1H),4.20-4.34(m,4H),3.75-3.80(m,3H),2.94(t,J=6.78Hz,2H),2.62(s,3H),2.42(t,J=6.59Hz,2H),2.30-2.38(m,2H),2.26(s,6H)。
実施例40C
N-(5-((4-(3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-7-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,4-dihydro-2H- [1,4]oxazine [2,3,4-hi]indol-7-yl)pyrimidine-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例40Bに置き換えて、標題の化合物を得る(120.00mg、71.15%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ10.21(br.s.,1H),9.84(s,1H),9.07(br.s.,1H),8.40(d,J=2.0Hz,1H),7.81-7.68(m,2H),7.22(d,J=4.0Hz,1H),7.14(t,J=8.0Hz,1H),6.87(d,J=8.0Hz,1H),6.81(s,1H),6.48-6.31(m,2H),5.78-5.64(m,1H),4.64-4.52(m,2H),4.45-4.36(m,2H),3.90(s,3H),2.90(t,J=4.0Hz,2H),2.72(s,3H),2.48-2.36(m,2H),2.33-2.21(m,8H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:542.2 [M+1]。
実施例41
N-(5-((4-(3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-7-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,3-dimethyl-3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine[2,3,4-hi]indol-7-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例41A
7-(3-クロロ-2,2-ジメチルプロピル)-1H-インドール(7-(3-chloro-2,2-dimethylpropyl)-1H-indole)
Figure 2018514587
20℃で、7-ヒドロキシインドール(5.00g、37.55mmol)、3-クロロ-2,2-ジメチル-プロパン-1-オール(6.91g、56.33mmol)、トリフェニルホスフィン(triphenylphosphine)(1.57g、6.00mmol)を、THF(150mL)に溶解させ、窒素で交換してから、混合液にDIAD(15.19g、75.10mmol)を滴下する。混合物を、70℃で、12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、反応液を濃縮乾固して、粗生成物を、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=50:1,20:1)分離精製して、標題の化合物を得る(白色固体、3.5g、39.21%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.29(s,1H),7.21(t,J=4.0Hz,1H),7.03(t,J=8.0Hz,1H),6.68(d,J=8.0Hz,1H),6.58-6.53(m,1H),3.96(s,2H),3.65(s,2H),1.20(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:238.1 [M+1]。
実施例41B
3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール(3,3-dimethyl-3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole)
Figure 2018514587
0℃で、実施例41A(3.50g、14.72mmol)を、DMF(50mL)に溶解させ、,当該混合物に、NaH(1.18g、29.44mmol)を加え、70℃で2時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示し、混合物に、水(50mL)を加え、EAで(50mL×2)抽出し、有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=20:1,10:1)分離精製して、標題の化合物を得る(白色固体、2.80g、94.51%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.28(d,J=1.0Hz,1H),7.29-7.26(m,1H),7.03-6.97(m,2H),6.79(dd,J=0.8,7.7Hz,1H),6.52(d,J=3.1Hz,1H),4.05-3.98(m,2H),3.87(s,2H),1.17(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:202.2[M+1]。
実施例41C
7-(2-クロロピリミジン-4-イル)-3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール(7-(2-chloropyrimidin-4-yl)-3,3-dimethyl-3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Eの方法により製造され、実施例E2を実施例41Bに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、2.30g、64.13%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.47(d,J=4.0Hz,1H),7.92(d,J=8.0Hz,1H),7.87(s,1H),7.49(d,J=4.0Hz,1H),7.19(t,J=9.0Hz,1H),6.90(d,J=8.0Hz,1H),4.05(s,2H),4.00(s,2H),1.17(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:314.0 [M+1]。
実施例41D
4-(3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-7-イル)-N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)ピリミジン-2-アミン(4-(3,3-dimethyl-3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indol-7-yl)-N-(4-fluoro -2-methoxy-5-nitrophenyl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Fの方法により製造され、実施例Eを実施例41Cに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、3.00g、88.31%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.85(d,J=8.0Hz,1H),8.45(d,J=4.0Hz,1H),8.20(s,1H),7.78(d,J=8.0Hz,1H),7.64(s,1H),7.26(br.s.,1H),7.18(t,J=8.0Hz,1H),6.89(d,J=8.0Hz,1H),6.77(d,J=12.0Hz,1H),4.11(s,2H),4.08(s,2H),4.05(s,3H),3.71(s,2H),1.21(s,6H)。 LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:464.0 [M+1]。
実施例41E
N1-(4-(3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-7-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-メトキシ-N--4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3,3-dimethyl-3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indol-7-yl)pyrimidine-2-yl)-N4-(2-(dimethylamino)ethyl)-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例41Dに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.70g、96.16%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.55(s,1H),8.41(d,J=4.0Hz,1H),8.20(s,1H),7.78(d,J=8.0Hz,1H),7.60-7.50(m,1H),7.23-7.13(m,2H),6.87(d,J=8.0Hz,1H),6.69(s,1H),4.11(s,2H),4.07(s,2H),4.00(s,3H),3.36-3.26(m,2H),2.92(s,3H),2.61(t,J=8.0Hz,2H),2.35-2.24(m,6H),1.21(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:546.2 [M+1]。
実施例41F
N4-(4-(3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-7-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン(N4-(4-(3,3-dimethyl-3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indol-7-yl)pyrimidin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例41Eに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.50g、93.24%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.35(d,J=4.0Hz,1H),8.18-8.08(m,2H),7.76-7.69(m,1H),7.60(s,1H),7.17(t,J=8.0Hz,1H),7.02(d,J=4.0Hz,1H),6.88(d,J=8.0Hz,1H),6.72(s,1H),4.06(s,2H),4.00(s,2H),3.86(s,3H),2.99(t,J=6.0Hz,2H),2.69(s,3H),2.49-2.39(m,2H),2.28(s,6H),1.19(s,6H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:516.2 [M+1]。
実施例41G
N-(5-((4-(3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-7-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3,3-dimethyl-3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-7-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例41Fに置き換えて、標題の化合物を得る(褐色固体、1.30g、95.57%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ10.24(s,1H),9.85(s,1H),9.08(s,1H),8.40(d,J=4.0Hz,1H),7.74(s,1H),7.68(d,J=8.0Hz,1H),7.21(d,J=4.0Hz,1H),7.13(t,J=8.0Hz,1H),6.87-6.79(m,2H),6.50-6.32(m,2H),5.72(dd,J=2.0,8.0Hz,1H),4.26(s,2H),4.07(s,2H),3.89(s,3H),2.92-2.85(m,2H),2.71(s,3H),2.29(br.s.,2H),2.27(s,6H),1.18(s,6H)。 LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:570.2 [M+1]。
実施例41H
N-(5-((4-(3,3-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-7-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミドメタンスルホン酸塩(N-(5 -((4-(3,3-dimethyl-3,4-dihydro-2H-[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-7-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamidemethanesulfonate)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例36Jの方法により製造され、実施例36Iを実施例41Gに置き換えて、標題の化合物を得る(1.36g、89.43%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.68(s,1H),8.29(d,J=4.0Hz,1H),8.10(s,1H),7.99(d,J=8.0Hz,1H),7.21(d,J=4.0Hz,1H),7.03(t,J=8.0Hz,1H),6.97(s,1H),6.74(d,J=8.0Hz,1H),6.60-6.42(m,2H),5.93-5.82(m,1H),4.06(s,2H),4.03(s,2H),4.02(s,3H),3.48(t,J=6.0Hz,2H),3.30-3.24(m,2H),2.88(s,6H),2.72(s,3H),2.70(s,3H),1.15(s,6H)。LCMS(ESI)(0-60AB):m/z:570.2 [M+1]。
実施例42
N-(5-((4-(3H-スピロ[[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-2,1'-シクロプロピル]-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3H-spiro [[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-2,1'-cyclopropyl] -6-yl)pyrimidine-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例42A
1-(2-ニトロフェノキシ)シクロプロパンカルボン酸(1-(2-nitrophenoxy)cyclopropanecarboxylicacid)
Figure 2018514587
0℃で、1-フルオロ-2-ニトロベンゼン(10.37g、73.47mmol)及びシクロプロパンカルボン酸(cyclopropanecarboxylicacid)(5.00g、48.98mmol)を、DMF(100mL)に溶解し、NaH(4.90g、122.45mmol)を少しずつ加え、混合物を、80℃で12時間撹拌する。TLCは、反応が基本的に完了したことを示す。そこに、水(20mL)を加え、EAで(100mL×2)抽出し、水相を、PH=3になるまで、6NHClで調製し、EAで(100mL×3)抽出し、有機層を合わせてから無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固して、標題の化合物を得る(黄色固体、6.00g、54.89%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.84(dd,J=2.0,8.0Hz,1H),7.56-7.48(m,1H),7.20(d,J=8.0Hz,1H),7.10(t,J=8.0Hz,1H),1.80-1.73(m,2H),1.55-1.49(m,2H)。
実施例42B
4-スピロ[ベンゾ[b][1,4]オキサジン-2,1'-シクロプロピル]-3(4H)-オン(4-spiro [benzo [b][1,4]oxazine-2,1'-cyclopropyl]-3(4H)-one)
Figure 2018514587
実施例42A(11.00g、49.29mmol)、NHCl(10.55g、197.15mmol)、鉄粉(11.01g、197.15mmol)を、エタノール(15mL)及び水(2mL)に溶解する。反応液を、窒素で交換してから、90℃まで加温して12時間撹拌する。TLCは、反応が完了したことを示す。反応液を、冷却してから濾過し、フィルターケーキを、エタノールで洗浄し、濾液を濃縮乾固して、標題の化合物を得る(黄色固体、7.5g、98.89%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.43(br.s.,1H),7.12-6.65(m,1H),1.62-1.02(m,4H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:176.0 [M+1]。
実施例42C
6-3,4-ジヒドロスピロ[ベンゾ[b][1,4]オキサジン-2,1'-シクロプロパン](6-3,4-dihydrospiro [benzo[b][1,4]oxazine-2,1'-cyclopropane])
Figure 2018514587
実施例42B(8.50g、48.52mmol)を、THF(100mL)に溶解させ、70℃でLiAlH4(4.60g、121.30mmol)を加えてから、2時間撹拌する。LCMSで反応が完了したことを検出する。反応混合物に、水(4.6mL)、15%のNaOH(4.6mL)溶液及び水(13.8mL)を順番に加え、30分間撹拌し、混合物を濾過し、濾液を濃縮乾固して、標題の化合物を得る(黄色油状物、7.5g、98.89%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ6.85-6.77(m,1H),6.77-6.72(m,1H),6.71-6.65(m,2H),3.86(br.s.,1H),3.33(d,J=2.0Hz,2H),1.11-1.03(m,2H),0.74-0.67(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:162.1 [M+1]。
実施例42D
8-4-(2,2-二メトキシエチル)-3,4-ジヒドロスピロ[ベンゾ[b][1,4]オキサジン-2,1'-シクロプロパン](8-4-(2,2-dimethoxyethyl)-3,4-dihydrospiro [benzo [b][1,4]oxazine-2,1'-cyclopropane])
Figure 2018514587
実施例42C(7.50g、46.53mmol)、KCO(9.65g、69.8mmol)、KI(772.33mg、4.65mmol)及び2-ブロモ-1,1-ジエトキシエタン(2-bromo-1,1-diethoxyethane)(18.34g、93.06mmol)を、DMF(50mL)に溶解させる。窒素で交換してから130℃まで加温して、12時間撹拌する。TLCは、少量の原材料が残っていることを示し、混合物に水(150mL)を加え、DCM(100mL×2)で抽出し、有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してから粗生成物を、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=1000:1、100:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色油状物、8.0g、61.99%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ6.90-6.82(m,1H),6.72(d,J=8.0Hz,2H),6.63-6.56(m,1H),4.79-4.66(m,1H),3.80-3.69(m,2H),3.64-3.53(m,2H),3.46-3.38(m,4H),1.28-1.17(m,6H),1.05-0.97(m,2H),0.73-0.61(m,2H)。
実施例42E
10-3H-スピロ[[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-2,1'-シクロプロパン](10-3H-spiro [[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-2,1'-cyclopropane])
Figure 2018514587
0℃で、AlCl(10.1g、75.72mmol)を、DCM(50mL)に加え、実施例42D(7.00g、25.24mmol)を、DCM(130mL)に溶解してから、当該混合物にゆっくり滴下する。0℃で、10分間撹拌し、TLCは、少量の原材料が残っていることを示す。混合物を、氷水(300mL )にゆっくり注いでクエンチし、DCM(300mL×2)で抽出し、有機層を、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮してから、カラムクロマトグラフィーで(PE:EA=1000:1,100:1)分離精製して、標題の化合物を得る(黄色油状物、3.2g、68.45%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ7.26-7.23(m,1H),7.08(d,J=2.0Hz,1H),6.99(t,J=8.0Hz,1H),6.62(d,J=8.0Hz,1H),6.51(d,J=2.0Hz,1H),4.19(s,2H),1.27-1.19(m,2H),0.88-0.81(m,2H)。
実施例42F
6-(2-クロロピリミジン-4-イル)-3H-スピロ[[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-2,1'-シクロプロパン](6-(2-chloropyrimidin-4-yl)-3H-spiro [[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-2,1'-cyclopropane])
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Eの方法により製造され、実施例E2を実施例42Eに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.30g、67.38%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.49(d,J=4.0Hz,1H),8.02(s,1H),7.72(d,J=8.0Hz,1H),7.54(d,J=4.0Hz,1H),7.19(t,J=8.0Hz,1H),6.76-6.71(m,1H),4.27(s,2H),1.28-1.23(m,2H),0.91-0.85(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:298.0 [M+1]。
実施例42G
N-(4-フルオロ-2-メトキシ-5-ニトロフェニル)-4-(3H-スピロ[[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-2,1'シクロプロピル]-6-イル)ピリミジン-2-アミン(N-(4-fluoro-2-methoxy-5-nitrophenyl)-4-(3H-spiro [[l, 4]oxazine [2,3,4-hi]Indole-2,1'cyclopropyl]-6-yl)pyrimidin-2-amine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例Fの方法により製造され、実施例Eを実施例42Fに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.80g、92.06%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.90(d,J=8.0Hz,1H),8.48-8.42(m,1H),8.33(s,1H),7.71-7.58(m,2H),7.28(s,1H),7.17(t,J=8.0Hz,1H),6.82-6.67(m,2H),4.40-4.26(m,2H),4.08-3.99(m,3H),1.31-1.17(m,2H),1.02-0.82(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:448.1 [M+1]。
実施例42H
N1-(4-(3H-スピロ[[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-2,1'-シクロプロピル]-6-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-メトキシ-N--4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3H-spiro [[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-2,1'-cyclopropyl]-6-yl)pyrimidine-2-yl)-N4-(2-(dimethylamino)ethyl)-2-methoxy-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例42Gに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N,N’,N’-トリメチル-1,2-エチレンジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.80g、84.55%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.63(s,1H),8.42(d,J=4.0Hz,1H),8.35(s,1H),7.63(d,J=8.0Hz,1H),7.58-7.53(m,1H),7.22(d,J=4.0Hz,1H),7.15(t,J=8.0Hz,1H),6.73-6.67(m,2H),4.42-4.31(m,2H),4.00(s,3H),3.36-3.26(m,2H),2.91(s,3H),2.61(t,J=8.0Hz,2H),2.33-2.26(m,6H),1.25-1.19(m,2H),0.92-0.84(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:530.2 [M+1]。
実施例42I
N4-(4-(3H-スピロ[[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-2,1'-シクロプロピル]-6-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン((4-(3H-spiro [[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-2,1'-cyclopropyl]-6-yl)pyrimidin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)ethyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例42Hに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、1.60g、94.12%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ8.41-8.32(m,1H),8.18-8.13(m,1H),7.91-7.82(m,2H),7.60(s,1H),7.18-7.12(m,1H),7.06(d,J=4.0Hz,1H),6.76-6.67(m,2H),4.27(s,2H),3.86-3.84(m,3H),3.00-2.93(m,2H),2.69(s,3H),2.42(t,J=8.0Hz,2H),2.29-2.25(m,6H),1.26-1.21(m,2H),0.92-0.83(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:500.2 [M+1]。
実施例42J
N-(5-((4-(3H-スピロ[[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-2,1'-シクロプロピル]-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3H-spiro [[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-2,1'-cyclopropyl]-6-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)ethyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例42Iに置き換えて、標題の化合物を得る(1.25g、85.09%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ10.23(br.s.,1H),9.85(s,1H),9.21(br.s.,1H),8.40(d,J=4.0Hz,1H),7.75(s,1H),7.58(d,J=8.0Hz,1H),7.20(d,J=4.0Hz,1H),7.12(t,J=8.0Hz,1H),6.81(s,1H),6.67(d,J=8.0Hz,1H),6.35(d,J=4.0Hz,2H),5.68(t,J=6.0Hz,1H),4.39(s,2H),3.90(s,3H),2.98-2.85(m,2H),2.71(s,3H),2.30-2.22(m,8H),1.25-1.19(m,2H),0.87(s,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:554.2 [M+1]。
実施例43
N-(5-((4-(3H-スピロ[[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-2,1'-シクロプロピル]-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド((5 -((4-(3H-spiro [[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-2,1'-cyclopropyl]-6-yl)-yl)amino)-2 -((2-(dimethylamino)-2-methylpropyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
実施例43A
N1-(4-(3H-スピロ[[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-2,1'-シクロプロピル]-6-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル)-2-メチル-N--4-メチル-5-ニトロベンゼン-1,4-ジアミン(N1-(4-(3H-spiro [[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-2,1'-cyclopropyl]-6-yl)pyrimidine-2-yl)-N4-(2-(dimethylamino)-2-methylpropyl)-2-methyl-N-4-methyl-5-nitrobenzene-1,4-diamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Aの方法により製造され、実施例Dを実施例42Gに置き換え、N,N-ジエチル-N-メチルエタン-1,2-ジアミンを、N1,N2,N2,2-テトラメチルプロパン-1,2-ジアミンに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、500mg、39.01%の収率)。H NMR(400MHz,CDCl):δ9.61(s,1H),8.43(d,J=4.0Hz,1H),8.27(s,1H),7.74-7.58(m,2H),7.31(s,1H),7.23(d,J=4.0Hz,1H),7.16(t,J=8.0Hz,1H),6.71(d,J=8.0Hz,1H),4.34(s,2H),4.22-4.11(m,3H),3.86(br.s.,2H),3.03(s,3H),2.73(s,6H),1.43(s,6H),1.28-1.22(m,2H),0.91-0.86(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:558.2 [M+1]。
実施例43B
N4-(4-(3H-スピロ[[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-2,1'-シクロプロピル]-6-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル)-5-メトキシN1メチルベンゼン-1,2,4-トリアミン((4-(3H-spiro [[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-2,1'-cyclopropyl]-6-yl)pyrimidin-2-yl)-N1 -(2-(dimethylamino)-2-methylpropyl)-5-methoxyN1methylbenzene-1,2,4-triamine)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Bの方法により製造され、実施例16Aを実施例43Aに置き換えて、標題の化合物を得る(黄色固体、300.00mg、63.41%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.31(d,J=4.0Hz,1H),8.22(s,1H),8.11(s,1H),7.85(d,J=8.0Hz,1H),7.23(d,J=4.0Hz,1H),7.09(t,J=8.0Hz,1H),7.04(s,1H),6.65-6.62(m,1H),4.37(s,2H),3.92(s,3H),3.29(s,2H),2.83(s,3H),2.74(s,6H),1.24(s,6H),1.16-1.12(m,2H),0.95-0.92(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:528.3 [M+1]。
実施例43C
N-(5-((4-(3H-スピロ[[1,4]オキサジン[2,3,4-hi]インドール-2,1'-シクロプロピル]-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-2-((2-(ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル)(メチル)アミノ)-4-メトキシフェニル)アクリルアミド(N-(5 -((4-(3H-spiro [[1,4]oxazine [2,3,4-hi]indole-2,1'-cyclopropyl]-6-yl)pyrimidin-2-yl)amino)-2-((2-(dimethylamino)-2-methylpropyl)(methyl)amino)-4-methoxyphenyl)acrylamide)
Figure 2018514587
本実施例は、実施例16Cの方法により製造され、実施例16Bを実施例43Bに置き換えて、標題の化合物を得る(230.00mg、69.54%の収率)。H NMR(400MHz,CDOD):δ8.56(br.s.,1H),8.29(d,J=4.0Hz,1H),8.09(br.s.,1H),7.82(d,J=8.0Hz,1H),7.22(d,J=4.0Hz,1H),7.14(s,1H),7.02(t,J=8.0Hz,1H),6.60-6.49(m,3H),5.90(dd,J=4.0,7.9Hz,1H),4.34(s,2H),4.03(s,3H),3.69-3.41(m,2H),2.80(s,3H),2.75(s,6H),1.34(s,6H),1.16-1.11(m,2H),0.95-0.90(m,2H)。LCMS(ESI)(5-95AB):m/z:582.4 [M+1]。
生化学実験
実験材料
酵素:EGFR野生型、EGFRT790M/L858R、EGFRT790M及びINSRは、すべてLifetechnology(Madison,WI)から購入し、EGFRd746-750/T790Mは、CarnaBiosciences(Japan)から購入した。
HTRFキット:Cis-BioInternationalから購入し、Eu標識のTK1抗体、XL665及びbiotin標識のTK1ポリペプチド基質を含有する。
検出装置:Envision(PerkinElmer)。
実験方法
試験化合物を3倍階段エタンアミンし、最終濃度は、300nMから0.015nMの10回の用量である。
野生型EGFR酵素の反応混合物システム:
0.05nMの野生型EGFR、1uMbiotin-TK1peptide、25uMのATP酵素の緩衝液は、合計10uLである。反応プレートは、whiteProxiplate384-Plusplate(PerkinElmer)であり、23℃で60分間反応させる。
EGFRT790M/L858R酵素の反応混合物システム:
0.04nMEGFRT790M/L858R、1uMbiotin-TK1peptide、20uMATPの酵素の緩衝液は、合計10uLである。反応プレートは、whiteProxiplate384-Plusplate(PerkinElmer)であり、23℃で60分間反応させる。
EGFRd746-750/T790M酵素の反応混合物システム:
0.025nMEGFRd746-750/T790M、1uMbiotin-TK1peptide、40uMATPの酵素の緩衝液は、合計10uLである。反応プレートは、whiteProxiplate384-Plusplate(PerkinElmer)であり、23℃で60分間反応させる。
EGFRT790M酵素の反応混合物システム:
0.03nMEGFRT790M,1uMbiotin-TK1peptide,10uMATPの酵素の緩衝液は、合計10uLである。反応プレートは、whiteProxiplate384-Plusplate(PerkinElmer)であり、23℃で60分間反応させる。
INSR酵素の反応混合物システム:
0.5nMINSR、1uMbiotin-TK1peptide、35uMATPの酵素の緩衝液は、合計10uLである。反応プレートは、whiteProxiplate384-Plusplate(PerkinElmer)であり、23℃で60分間反応させる。
検出反応:10ulの検出試薬は、Antibody2nMを含み、XL66562.5nMを加える。23℃で、60分間インキュベートする。Envvisionのプレートリーダーである。
データ分析
以下の式により、読み取り値を、抑制率(%)(Min-Ratio)/(Max-Min)*100%に変換する。4パラメーターロジスティック曲線フィッティング(Model205inXLFIT5,iDBS)により、IC50データを検出する。
細胞実験
実験材料
RPMI1640、ウシ胎児血清,ペニシリン/ストレプトマイシン溶液は、すべてLifeTechnology(Madison,WI)から購入し、CellTiter-Gloluminescentcellviabilityreagentsは、Promega(Madison,WI)から購入した。A431cellline及びNCI-H1975celllineは、すべてEuropeanCollectionofCellCultures(ECACC)から購入した。プレートリーダー:Envision(PerkinElmer)。
実験方法
384ウェルプレート、各ウェルに300個のA431cells及びNCI-H1975cells細胞を移植し、45ulの体積である。COのインキュベーターの中で、37℃で、一晩インキュベートする。試験化合物を3回希釈して、10μMから0.508nMの2つのウェルの10回分の濃度を得るまで検出する。中間プレートには、1ウェル当たりに49μlの培地を置く。階段希釈化合物プレートから1ulの化合物を、中間プレートに移動させて、充分に混ぜる。また中間プレートから、5ulの液体を細胞プレートに移動する。細胞を、COインキュベーターの中で、6日間インキュベートする。6日後、25μlの検出試薬を加える。室温で、10分間インキュベートし、Envisionのプレートリーダーである。
データ分析
以下の式により、読み取り値を抑制率(%)(Max-Sample)/(Max-Min)*100%に変換する。4パラメーターロジスティック曲線フィッティング(Model205inXLFIT5,iDBS)により、IC50データを検出する。
本発明の化合物の野生型EGFR酵素は、IC50を障害しており、EGFRL858R/T790M酵素障害IC50、EGFRd746-750/T790M酵素障害IC50、NCI-H1975細胞EGFRL858R/T790MのIC50及びA431細胞EGFRWTのIC50のデータは、以下の表1に示されている。
Figure 2018514587
本発明の化合物のINSR酵素障害のIC50のデータは、以下の表2に示されている。
Figure 2018514587
インビボ有効性における研究
以下のインビボの薬力学データから分かるように、本発明の化合物は、NCI-H1975非小細胞肺癌患者から由来した異種移植片(CDX)のモデル(BALB/cヌードマウス)のモデルにおいて、強い抗腫瘍活性および腫瘍体積の減少を示す。例えば、代表的な化合物である化合物30、化合物33、化合物34、化合物40、化合物42および化合物43は、投与21日後に、腫瘍体積は、最初の約149mmから3〜39mmに減少した。
皮下にNCI-H1975肺癌患者から由来した異種移植(CDX)BALB/cを移植したヌードマウスに対して、インビボ有効性の実験を行う。
BALB/cヌードマウス、雌、6〜8週、体重は約18〜22グラムであり、特別な病原体のない環境、および単一の換気ケージ(1ケージあたり5匹のマウス)に、マウスを保つ。すべてのケージ、寝具および水は、使用前に消毒されている。すべての動物は、標準的に認可された市販の実験室の食餌を自由に得ることができる。研究に用いられた合計100匹のマウスは、中国北京の維通利華会社から購入され、腫瘍成長のために、各マウスの右心室の腫瘍組織(20〜30mm)に皮下移植した。この実験は、平均腫瘍体積が約150〜200mmに達したときに開始する。試験化合物に毎日経口投与する(化合物30は、10mg/kgで投与し、化合物33、化合物34、化合物40、化合物42および化合物43は、20mg/kgで投与し、化合物AZD9291は、5mg/kgで投与することとし、21日間連続に投与し、データは、表3に示す)。次元キャリパーを用いて腫瘍体積を週に2回測定し、体積は、立方ミリメートルで測定し、以下の式V=V=0.5 axb2で計算を行い、そこで、a及びbは、それぞれ腫瘍の長径及び短径である。抗腫瘍効果は、化合物で処置した動物の増加した平均腫瘍体積を、未処置された動物の増加した平均腫瘍体積で割ることによって決定される。
Figure 2018514587
インビボ選択性研究
以下のインビボの実験データから分かるように、本発明の化合物は、A431ヒト皮膚扁平上皮細胞癌患者から由来した異種移植(CDX)モデル(BALB/cヌードマウス)モデルにおいて、良好なインビボ選択性を示す。このモデルでは、腫瘍に対する阻害効果が低ければ低いほど、インビボ選択性は良好であるを説明する。例えば、代表的な化合物である化合物17、化合物30、化合物37及び化合物38(実験一、結果は表4を参照)は、投与21日後(20mg/kg)、腫瘍の体積は、最初の約175mmから1201〜1434mmに増加したが、Afatinib(7.5mg/kg)は、479mmにしか増加していない。代表的な化合物である化合物33、化合物34及化合物40(実験二、結果は表5を参照)は、投与21日後(20mg/kg)、腫瘍体積は、最初の約144mmから、1135〜1708mmに増加したが、AZD9291(5mg/kg)は、321mmにしか増加していない。
皮下にヒト皮膚扁平上皮細胞A431異種移植(CDX)BALB/cを移植したヌードマウスに対して、インビボ選択実験を行う。
BALB/cヌードマウス、雌、6〜8週、体重は約18〜20グラムであり、特別な病原体のない環境、および単一の換気ケージ(1ケージあたり5匹のマウス)に、マウスを保つ。すべてのケージ、寝具および水は、使用前に消毒されている。すべての動物は、標準的に認可された市販の実験室の食餌を自由に得ることができる。研究に用いられたすべての実験用マウスは、全部上海のBKLaboratoryAnimalCo.,LTDから購入され、腫瘍成長のために、各マウスの右心室の腫瘍組織(20〜30mm)に皮下移植した。この実験は、平均腫瘍体積が約150〜200mmに達したときに開始する。試験化合物に毎日経口投与する(化合物17、化合物30、化合物37及び化合物38は、20mg/kgで、毎日一回投与し、化合物AZD9291は、5mg/kgで毎日一回投与し、化合物CO-1686は、50mg/kgで毎日2回投与し、化合物Erlotinibは、75mg/kgで毎日一回投与し、化合物Afatinibは、7.5mg/kgで毎日一回投与し、連続的に21日投与することで、データは、表4に示されており、化合物33、化合物34、化合物40、化合物42及び化合物43は、20mg/kgで毎日一回投与し、化合物AZD9291は、5mg/kgで毎日一回投与し、連続的に21日投与し、データは、表5に示されている)。次元キャリパーを用いて腫瘍体積を週に2回測定し、体積は、立方ミリメートルで測定し、以下の式V=V=0.5 axb2で計算を行い、そこで、a及びbは、それぞれ腫瘍の長径及び短径である。抗腫瘍効果は、化合物で処置した動物の増加した平均腫瘍体積を、未処置された動物の増加した平均腫瘍体積で割ることによって決定される。
Figure 2018514587
Figure 2018514587
EGFRTKIの臨床データは、野生型EGFRの非選択的阻害が、発疹および下痢を含む副作用を有することを示し、またインスリン受容体(INSR)の阻害は、高血糖および高インスリン血症を誘発する可能性がある。表1〜表5から分かるように、本発明の化合物の多くが、L858R/EGFRT790MおよびEGFR790Mに対する優れたインビボ活性および選択性を有するだけでなく、良好な有効性およびインビボ選択性を有する身体においても、野生型EGFR(A431)およびインシュリン受容体(INSR)の低阻害活性の選択性が反映されることができる。これらのインビトロ選択的データ、インビボ選択的データは、本発明の化合物がより良い安全性を有することを示している。

Claims (10)

  1. Figure 2018514587
    Wは、
    Figure 2018514587
    から選択され、
    nは、0、1または2であり、
    mは、1、2または3であり、
    、Y、Y及びYは、それぞれ独立的に-O-、-S-、-C(R)-、-N(R)-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)-、-C(=S)-から選択され、
    は、CRX1、Nから選択され、
    は、CRX2、Nから選択され、
    は、CRX3、Nから選択され、
    X1、RX2、RX3は、それぞれ独立的にH、F、Cl、Br、I、CN、OH、SH、NHから選択され、またはRX1、RX2、RX3は、それぞれ独立的に、任意に1、2、3または4個のRに置換されたC1-6アルキル基(C1-6alkyl group)、C1-6ヘテロアルキル(C1-6heteroalkyl group)から選択され、
    は、H、F、Cl、Me、CN、CFから選択され、
    は、R02、OR02、SR02から選択され、
    02は、独立的に、任意に1、2、3または4個のRに置換されたC1-4アルキル基(C1-4alkyl group)、C1-4ヘテロアルキル基(C1-4heteroalkyl group)、C3-5シクロアルキル-(CH0-3-(C3-5cycloalkyl-(CH0-3-)から選択され、
    は、任意に1、2、3または4個のRに置換されたC1-6アルキル基、C1-6ヘテロアルキル基、C2-4アルキニル(C2-4alkynyl group)、3〜7員シクロアルキル、3〜7員シクロアルキル-L-、3〜7員ヘテロシクロアルキル、3〜7員ヘテロシクロアルキル-L-から選択され、
    Lは、-O-、-S-、-C(=O)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択され、またはLは、任意に1、2、3または4個のRに置換されたNH、C1-4アルキル、C1-4ヘテロアルキルから選択され、
    「ヘテロ」は、-C(=O)NH-、-NH-、-O-、-S-、N、=O、=S、-C(=O)O-、-C(=O)-、-C(=S)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択されたヘテロ原子またはヘテロ原子団を代表し、
    ヘテロ原子またはヘテロ原子団の数は、それぞれ独立的に0、1、2、3から選択され、
    Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、CNから選択され、またはRは、任意に1、2、3または4個のR’に置換されたNH、C1-4アルキル、C1-4ヘテロアルキル、3〜7員シクロアルキル、または3〜7員ヘテロシクロアルキルから選択され、
    R’は、F、Cl、Br、I、CN、OH、NH、CF、NHCH、CHOCH、N(CHから選択されることを特徴とする式(I)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  2. Rは、H、F、Cl、Br、I、OH、NH、CN、Me、Et、CF、N(CH、N(CD、NHCH
    Figure 2018514587
    から選択されることを特徴とする請求項1に記載の式(I)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  3. 、Y、Y及びYそれぞれ独立的に、-O-、-S-、-CH-、-CF-、-CHF-、-C(Me)-、-CH(Me)-、-CH(OH)-、-C(=O)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択され、
    具体的に、
    及びYは、-CH-、-C(Me)-、-CH(Me)-、-C(=O)-、-CF-、-CHF-、-CH(OH)-から選択され、
    及びYは、それぞれ独立的に単結合、-O-、-S-、-S(=O)-、-CH-、-C(Me)-、-C(=O)-、-CF-、-CH(OH)-、-CH(Me)-、-CHF-から選択されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の式(I)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  4. 構造ユニット
    Figure 2018514587
    は、
    Figure 2018514587
    から選択されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の式(I)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  5. 構造ユニット
    Figure 2018514587
    は、
    Figure 2018514587
    から選択されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の式(I)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  6. 構造ユニット
    Figure 2018514587
    は、
    Figure 2018514587
    から選択されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の式(I)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  7. Lは、-O-、-S-、-C(=O)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択され、またはLは、任意に1、2または3個のRに置換されたNH、C1-3アルキル基、-O-C1-3アルキル基、-S-C1-3アルキル基、-NH-C1-3アルキル基から選択され、
    具体的に、
    Lは、-O-、-S-、-C(=O)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択され、またはLは、任意に1、2または3個のRに置換された-NH-、-CH-、
    Figure 2018514587
    から選択され、
    具体的に、
    Lは、-O-、-S-、-C(=O)-、-NH-、-N(CH)-、-CH-、
    Figure 2018514587
    から選択されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の式(I)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  8. は、任意に1、2、3または4個のRに置換された-C1-4アルキル、-NH-C1-4アルキル、-NH-C(=O)-C1-4アルキル、-O-C1-4アルキル、-S-C1-4アルキル、-S(=O)-C1-4アルキル、-S(=O)-C1-4アルキル、C2-3アルキニル、3〜6員シクロアルキル、3〜6員シクロアルキル-L-、3〜6員ヘテロシクロアルキル、3〜6員ヘテロシクロアルキル-L-から選択され、前記「ヘテロ」は、-C(=O)NH-、-NH-、-O-、-S-、N、=O、=S、-C(=O)O-、-C(=O)-、-C(=S)-、-S(=O)-、-S(=O)-から選択されるヘテロ原子またはヘテロ原子団を代表し、ヘテロ原子またはヘテロ原子団の数は、それぞれ独立的に、0、1、2、3から選択され、
    具体的に、Rは、任意に1、2、3または4個のRに置換された
    Figure 2018514587
    から選択され、
    さらに具体的に、Rは、
    Figure 2018514587
    から選択されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の式(I)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  9. 02は、Me、CHF、CHCH、CH(CHから選択されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の式(I)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩。
  10. Figure 2018514587
    Figure 2018514587
    Figure 2018514587
    から選択されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の式(I)で示される化合物またはその薬理学的に許容される塩。
JP2018507763A 2015-04-29 2016-04-20 キナーゼ阻害剤としての縮合環式または三環式アリールピリミジン化合物 Active JP6457697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510213398 2015-04-29
CN201510213398.1 2015-04-29
PCT/CN2016/079715 WO2016173438A1 (zh) 2015-04-29 2016-04-20 稠环或三环芳基嘧啶化合物用作激酶抑制剂

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018034993A Division JP6577613B2 (ja) 2015-04-29 2018-02-28 キナーゼ阻害剤としての縮合環式または三環式アリールピリミジン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018514587A true JP2018514587A (ja) 2018-06-07
JP6457697B2 JP6457697B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=57198949

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507763A Active JP6457697B2 (ja) 2015-04-29 2016-04-20 キナーゼ阻害剤としての縮合環式または三環式アリールピリミジン化合物
JP2018034993A Active JP6577613B2 (ja) 2015-04-29 2018-02-28 キナーゼ阻害剤としての縮合環式または三環式アリールピリミジン化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018034993A Active JP6577613B2 (ja) 2015-04-29 2018-02-28 キナーゼ阻害剤としての縮合環式または三環式アリールピリミジン化合物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10494373B2 (ja)
EP (2) EP3312179B1 (ja)
JP (2) JP6457697B2 (ja)
KR (1) KR102604425B1 (ja)
CN (2) CN107973791B (ja)
CA (2) CA2984586C (ja)
HK (2) HK1246294A1 (ja)
WO (1) WO2016173438A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515514A (ja) * 2015-05-13 2018-06-14 アリアド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド キナーゼ阻害のためのヘテロアリール化合物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3312179B1 (en) * 2015-04-29 2019-07-10 Nanjing Sanhome Pharmaceutical Co., Ltd. Fused-ring or tricyclic aryl pyrimidine compound used as kinase inhibitor
CN106749267B (zh) * 2015-11-23 2020-08-21 南京圣和药业股份有限公司 新的表皮生长因子受体抑制剂及其应用
EP3399968B8 (en) 2016-01-07 2021-12-01 Xuanzhu Biopharmaceutical Co., Ltd. Selective inhibitors of clinically important mutants of the egfr tyrosine kinase
JP6740452B2 (ja) 2016-07-26 2020-08-12 深▲セン▼市塔吉瑞生物医▲薬▼有限公司Shenzhen TargetRx,Inc. プロテインチロシンキナーゼの活性を阻害するためのアミノピリミジン系化合物
CN107663208B (zh) * 2016-07-27 2021-10-15 南京圣和药业股份有限公司 一种新型egfr激酶抑制剂的药用盐及其制备方法与用途
HRP20211553T1 (hr) 2016-12-15 2021-12-24 F. Hoffmann - La Roche Ag Postupak za pripravu inhibitora btk
CN108285460A (zh) * 2017-01-09 2018-07-17 南京圣和药业股份有限公司 一种egfr激酶抑制剂的药用盐及其制备方法与用途
MA49703A (fr) * 2017-07-28 2021-04-21 Yuhan Corp Nouveaux intermédiaires utiles pour la synthèse de dérivés d'aminopyrimidine, leur procédé de préparation et procédé de préparation de dérivés d'aminopyrimidine à l'aide de ceux-ci
CN107827875B (zh) * 2017-09-25 2021-07-09 文韬创新药物研究(北京)有限责任公司 一种苯并咪唑类衍生物作为周期蛋白依赖性激酶4/6抑制剂的应用
CN109705118B (zh) * 2017-10-25 2021-12-28 南京圣和药业股份有限公司 三环类egfr激酶抑制剂的制备方法
CN109705117A (zh) * 2017-10-25 2019-05-03 南京圣和药业股份有限公司 三环类化合物、其制备方法及用途
CN109438422A (zh) * 2018-12-11 2019-03-08 江南大学 一种奥希替尼杂质及其制备方法
US20210161897A1 (en) 2019-11-12 2021-06-03 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
MX2022008874A (es) 2020-01-20 2022-08-11 Astrazeneca Ab Inhibidores de la tirosina cinasa del receptor del factor de creciminto epidermico para el tratamiento del cancer.
US20210369709A1 (en) 2020-05-27 2021-12-02 Astrazeneca Ab EGFR TKIs FOR USE IN THE TREATMENT OF NON-SMALL CELL LUNG CANCER
WO2022236257A1 (en) * 2021-05-03 2022-11-10 Nuvation Bio Inc. Heterocyclic compounds as kinase inhibitors
CN113773305B (zh) * 2021-09-16 2023-08-11 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 一种氨基嘧啶衍生物及其作为egfr酪氨酸激酶抑制剂的应用
WO2023187037A1 (en) 2022-03-31 2023-10-05 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor (egfr) tyrosine kinase inhibitors in combination with an akt inhibitor for the treatment of cancer
WO2024002938A1 (en) 2022-06-27 2024-01-04 Astrazeneca Ab Combinations involving epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
WO2024008929A1 (en) 2022-07-08 2024-01-11 Astrazeneca Ab Epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors in combination with hgf-receptor inhibitors for the treatment of cancer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525915A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 アムジエン・インコーポレーテツド キナーゼ阻害薬としてのアルキニルアルコール類
WO2013138495A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Celgene Avilomics Research, Inc. Solid forms of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
JP2013544273A (ja) * 2011-07-27 2013-12-12 アストラゼネカ アクチボラグ 2−(2,4,5−置換−アニリノ)ピリミジン化合物
WO2014025486A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-13 Acea Biosciences Inc. Novel pyrrolopyrimidine compounds as inhibitors of protein kinases
WO2015003658A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Betta Pharmaceuticals Co., Ltd Protein tyrosine kinase modulators and methods of use

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2539741A1 (fr) 1983-01-21 1984-07-27 Sanofi Sa Composes a noyau heterocyclique diazote, leur procede de preparation et les medicaments, actifs sur le systeme nerveux central, qui en contiennent
TW440563B (en) 1996-05-23 2001-06-16 Hoffmann La Roche Aryl pyrimidine derivatives and a pharmaceutical composition thereof
LT2975042T (lt) 2010-06-23 2019-01-25 Hanmi Science Co., Ltd. Naujieji kondensuoti pirimidino dariniai, skirti tirozino kinazės aktyvumo slopinimui
US9157469B2 (en) 2011-07-08 2015-10-13 Metso Minerals Industries, Inc. Locking nut assembly for a cone crusher
WO2015175632A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl compounds for kinase inhibition
EP3312179B1 (en) * 2015-04-29 2019-07-10 Nanjing Sanhome Pharmaceutical Co., Ltd. Fused-ring or tricyclic aryl pyrimidine compound used as kinase inhibitor
CN106749267B (zh) 2015-11-23 2020-08-21 南京圣和药业股份有限公司 新的表皮生长因子受体抑制剂及其应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525915A (ja) * 2008-06-26 2011-09-29 アムジエン・インコーポレーテツド キナーゼ阻害薬としてのアルキニルアルコール類
JP2013544273A (ja) * 2011-07-27 2013-12-12 アストラゼネカ アクチボラグ 2−(2,4,5−置換−アニリノ)ピリミジン化合物
WO2013138495A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Celgene Avilomics Research, Inc. Solid forms of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
WO2014025486A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-13 Acea Biosciences Inc. Novel pyrrolopyrimidine compounds as inhibitors of protein kinases
WO2015003658A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Betta Pharmaceuticals Co., Ltd Protein tyrosine kinase modulators and methods of use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515514A (ja) * 2015-05-13 2018-06-14 アリアド ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド キナーゼ阻害のためのヘテロアリール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6577613B2 (ja) 2019-09-18
HK1247913A1 (zh) 2018-10-05
CA2984586A1 (en) 2016-11-03
EP3290419A4 (en) 2018-04-18
JP6457697B2 (ja) 2019-01-23
CN107614503B (zh) 2020-03-10
US10093656B2 (en) 2018-10-09
EP3290419A1 (en) 2018-03-07
CA2988896C (en) 2023-08-15
HK1246294A1 (zh) 2018-09-07
CN107614503A (zh) 2018-01-19
CN107973791A (zh) 2018-05-01
CA2984586C (en) 2021-02-16
KR20170141772A (ko) 2017-12-26
EP3312179A1 (en) 2018-04-25
JP2018087245A (ja) 2018-06-07
KR102604425B1 (ko) 2023-11-22
EP3290419B1 (en) 2019-08-07
US10494373B2 (en) 2019-12-03
EP3312179B1 (en) 2019-07-10
CN107973791B (zh) 2020-04-07
US20180354953A1 (en) 2018-12-13
WO2016173438A1 (zh) 2016-11-03
US20180072704A1 (en) 2018-03-15
CA2988896A1 (en) 2016-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6577613B2 (ja) キナーゼ阻害剤としての縮合環式または三環式アリールピリミジン化合物
JP7041070B2 (ja) Ehmt1およびehmt2阻害剤としてのアミン置換アリールまたはヘテロアリール化合物
CN105330698B (zh) 螺环芳基磷氧化物和硫化物
US10053477B2 (en) Spirocyclic aryl phosphorus oxide and aryl phosphorus sulfide
EP3159342B1 (en) Pyridino[1,2-a]pyrimidone analogue used as mtor/pi3k inhibitor
JP6680774B2 (ja) PI3K阻害剤としてのピリド[1,2−a]ピリミドン類似体
TW201639831A (zh) 作為抗癌藥物的取代的2-氫-吡唑衍生物
JP2020511524A (ja) Egfr阻害としてのキナゾリン系化合物
CN106008503B (zh) 螺环芳基砜作为蛋白激酶抑制剂
TWI687420B (zh) 稠環或三環芳基嘧啶化合物用作激酶抑制劑
TW202214634A (zh) 雜環化合物及其衍生物
CN116438182A (zh) 用于抑制bcr-abl酪氨酸激酶的7-氮杂吲哚化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6457697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250