JP2018511718A - スマートロックの制御方法、スマートロック、ロックシステム - Google Patents

スマートロックの制御方法、スマートロック、ロックシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018511718A
JP2018511718A JP2017542438A JP2017542438A JP2018511718A JP 2018511718 A JP2018511718 A JP 2018511718A JP 2017542438 A JP2017542438 A JP 2017542438A JP 2017542438 A JP2017542438 A JP 2017542438A JP 2018511718 A JP2018511718 A JP 2018511718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smart lock
mobile device
parameter
lock
acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017542438A
Other languages
English (en)
Inventor
チョー−ミーン クゥ
チョー−ミーン クゥ
Original Assignee
キャンディー・ハウス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/820,036 external-priority patent/US9892579B2/en
Application filed by キャンディー・ハウス・インコーポレイテッド filed Critical キャンディー・ハウス・インコーポレイテッド
Publication of JP2018511718A publication Critical patent/JP2018511718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00658Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys
    • G07C9/00674Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with switch-buttons
    • G07C9/0069Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with switch-buttons actuated in a predetermined sequence
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/02Movement of the bolt by electromagnetic means; Adaptation of locks, latches, or parts thereof, for movement of the bolt by electromagnetic means
    • E05B47/026Movement of the bolt by electromagnetic means; Adaptation of locks, latches, or parts thereof, for movement of the bolt by electromagnetic means the bolt moving rectilinearly
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0091Retrofittable electric locks, e.g. an electric module can be attached to an existing manual lock
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0094Mechanical aspects of remotely controlled locks
    • E05B2047/0095Mechanical aspects of locks controlled by telephone signals, e.g. by mobile phones
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B45/00Alarm locks
    • E05B45/06Electric alarm locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00206Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier being hand operated
    • G07C2009/00222Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier being hand operated by more than one push button
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、スマートロックの制御方法、従来のロック装置に搭載されるスマートロック、従来のロック装置を遠隔制御するスマートロック、及びロックシステムを提供することにある。【解決手段】スマートロックの制御方法は、スマートロックに通信可能に接続されたモバイル装置によって実施される。該制御方法は、モバイル装置において行なわれるタッチ入力を感知して感知信号を生成するステップと、感知信号がモバイル装置におけるタッチ入力の所定のシーケンスに関連付けられたプリセットタッチコードに一致するか否かを判定するステップと、感知信号がプリセットタッチコードに一致していると判定された場合に、スマートロックを施錠または解錠するように制御するようスマートロックに送信される制御信号を生成するステップと、制御信号をスマートロックに送信するステップとを含む。

Description

(関連出願との相互参照)
この出願は、2015年8月6日出願の米国特許出願第14/820036号、及び、2015年2月13日出願の米国仮特許出願第62/115975号の優先権を主張する。
本開示は、スマートロックの制御方法に関し、より詳細には、モバイル装置へのタッチ入力を感知することによるスマートロックの制御方法に関する。
図1を参照する。例えば従来のものであるロック装置100は、サムターン101及びラッチ102を含む。 サムターン101が操作されると、例えばユーザにより時計方向(A方向)に回転されると、ラッチ102がドアパネル103の外側(B方向)に伸び、ロック装置100が施錠状態となる。ドアパネル103が完全に閉まると、ラッチ102は、ドアパネル103を閉めた状態に保持するために、ドアフレーム(図示せず)に設けられたストライクプレート内にまで伸びる。一方、サムターン101が反対方向、例えば反時計方向に回転されると、ラッチ102が後退するよう作動され、ロック装置100は解錠状態になり、これによりラッチ102がストライクプレートから解除されてドアパネル103が移動可能となる。
そこで、本発明の目的は、スマートロックの制御方法、従来のロック装置に搭載されるスマートロック、従来のロック装置を遠隔制御するスマートロック、及びロックシステムを提供することにある。
本開示の第1の態様によれば、スマートロックの制御方法は、スマートロックに通信可能に接続されたモバイル装置によって実施されるものである。該制御方法は、
前記モバイル装置において行なわれるタッチ入力を感知して感知信号を生成するステップと、
前記感知信号が、前記モバイル装置におけるタッチ入力の所定のシーケンスに関連付けられたプリセットタッチコードに一致するか否かを判定するステップと、
前記感知信号が前記プリセットタッチコードに一致していると判定された場合に、前記スマートロックを施錠または解錠するように制御するよう前記スマートロックに送信される制御信号を生成するステップと、
前記制御信号を前記スマートロックに送信するステップとを含む。
本開示の第2の態様によれば、スマートロックは、サムターンを有するロック装置に取り外し可能に取り付けられ、前記ロック装置を施錠状態と解錠状態との間で切り替えるようにモバイル装置により遠隔制御されるものである。該スマートロックは、開口が形成されているハウジングと、前記ロック装置の前記サムターンに前記ハウジングの前記開口を介して連結されている中間継手と、前記中間継手に連結され、前記サムターンを回転させるように前記中間継手を作動させる作動ユニットと、前記モバイル装置から制御信号を受信するように構成された無線ユニットと、前記無線ユニットを介して前記モバイル装置から前記制御信号を受信するように前記無線ユニットに接続される制御回路とを含む。前記制御回路は、前記制御信号の受信に応じて作動信号を生成するように構成され、更にこれにより生成した前記作動信号を前記作動ユニットに送信して前記作動ユニットを作動するように前記作動ユニットに電気的に接続されている。
本開示の第3の態様によれば、スマートロックの制御方法はスマートロックによって実施され、
前記スマートロックにおいて行われたタッチ入力を感知して感知信号を生成するステップと、
前記感知信号が前記スマートロックにおけるタッチ入力の所定のシーケンスに関連付けられたプリセットタッチコードに一致するか否かを判定するステップと、
前記感知信号が前記プリセットタッチコードに一致すると判定された場合に、前記スマートロックを施錠または解錠するよう制御するための制御信号を生成するステップと、を含む。
本開示の第4の態様によれば、ロックシステムは、ユーザー装置と、サービスプロバイダサーバと、スマートロック装置とを含む。
前記ユーザー装置は、電子キーを送信するよう動作することができる。前記サービスプロバイダサーバは、前記電子キーを受信するように前記ユーザー装置に通信可能に接続される。前記スマートロック装置は、ロック装置に連結され、作動ユニットと、通信ゲートウェイと、ブルートゥースモジュールと、マイクロコントローラとを備える。前記作動ユニットは、前記ロック装置のサムターンに取り付けられて、作動した際に前記サムターンを所要の角度だけ回転させる。前記通信ゲートウェイは、Wi‐Fiルータを介して前記サービスプロバイダサーバと通信し、前記サービスプロバイダサーバから前記電子キーを受け取り且つ前記電子キーを転送する。前記ブルートゥースモジュールは、前記通信ゲートウェイから前記電子キーを受け取る。前記マイクロコントローラは、前記ブルートゥースモジュールを介して前記通信ゲートウェイから前記電子キーを受け取り、受け取った前記電子キーが受け入れ可能であるかどうかをチェックし、前記電子キーが受け入れ可能である場合に前記作動ユニットを作動させて前記ロック装置を施錠状態と解錠状態との間で切り替える。
本開示の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照して、以下の実施形態の詳細な説明において明らかになるであろう。
従来のロック装置を示す斜視図である。 本開示の一実施形態によるスマートロックを示す斜視図である。 モバイル装置及びスマートロックを示すブロック図である。 本開示のスマートロックの制御方法の一実施形態を示すフローチャートである。 図4に示すステップS2のサブステップを示すフローチャートである。 本開示の一実施形態によるロックシステムを示すブロック概略図である。 本開示の一実施形態によるスマートフォンアプリケーションの第1のユーザーインターフェースを示す図である。 本開示の一実施形態によるスマートフォンアプリケーションの第2のユーザーインターフェースを示す図である。 本開示の一実施形態によるスマートフォンアプリケーションの第3のユーザーインターフェースを示す図である。 本開示による、モバイル装置とスマートロックとの間のインタラクトを容易にする方法を示すフローチャートである。
詳細な説明
図2及び図3には、本開示のスマートロック200が示されている。スマートロック200は、ロック装置100に着脱自在に装着されてドアパネル103に配置される。スマートロック200は、ロック装置100を施錠状態と解錠状態との間で切り替えるように、モバイル装置300によって遠隔制御可能である。スマートロック200は、ハウジング201と、代用サムターン202と、中間継手203と、作動ユニット204と、制御回路205と、無線ユニット206とを含む。制御回路205は、マイクロプロセッサであってもよく、マイクロコントローラであってもよい。スマートロック200はバッテリー(図示せず)によって電力が供給される。あるいは、スマートロック200は有線電源によって電力供給されてもよい。
ハウジング201は、第1の開口と第2の開口が形成されており、代用サムターン202、中間継手203、作動ユニット204、制御回路205及び無線ユニット206を収容する収容空間を画成している。
代用サムターン202は、ハウジング201によって画成された収容空間内に配置された第1の部分を有し、更に、第1の部分からハウジング201の第1の開口を通るよう延伸してハウジング201の外側からアクセス可能な第2の部分201を有する。 代用サムターン202は、ロック装置100のサムターン101と同様の構造を有し、回転可能に操作され得る。
中間継手203は、収容空間に配置され、代用サムターン202に連結され、ハウジング201の第2の開口を介してロック装置100のサムターン101に、例えば外嵌するように連結される。この実施形態では、中間継手203は、さまざまな種類及びサイズのサムターンに広く適合されたユニバーサルフィットであり、オルダム継手が適用される。しかし、実施形態の変化例では、中間継手203としては、回転プレートの内側または外側のトラックが適用されてもよい。 スマートロック200の誤動作やスマートロック200の電源異常が起きている間にロック装置100の施錠または解錠を行いたい場合には、ユーザが代用サムターン202を操作、例えば回転すれば、代用サムターン202の回転によって駆動された中間継手203がロック装置100のサムターン101の回転を駆動することにより、サムターン101を従来のように直接操作する場合と同様に、ロック装置100を施錠状態と解錠状態との間で切り替えることができる。
作動ユニット204は、中間継手203に連結され、作動時に中間継手203の回転を作動させて、サムターン101を回転させるように構成される。作動ユニット204は、サーボモータ、DCモータ、ステッピングモータ、ソレノイドアクチュエータ等の内の1つである。
無線ユニット206は、スマートロック200を遠隔制御するために使用される制御信号をモバイル装置300から受信するように構成される。無線ユニット206は、WiFi、ブルートゥース、NFC(Near Field Communication)、ZigBeeなどのプロトコルを使用してデータを送信するためのアンテナを含む。
制御回路205は、無線ユニット206に電気的に接続され、無線ユニット206を介して移動デバイス300から制御信号を受信する。制御回路205は、制御信号の受信に応じて作動信号を生成するように構成されると共に、作動ユニット204に電気的に接続され、生成した作動信号を作動ユニット204に伝達して作動ユニット204を作動させ、作動ユニット204は、サムターン101を回転させるように、中間継手203の回転を作動させる。
再び図3を参照すると、モバイル装置300は、センサ301と、画面を有するディスプレイ302と、プロセッサ303と、無線モジュール304と、モバイル装置300のこれら構成を収容するためのケーシング305とを含む。
図4を参照すると、本開示によるスマートロック200の制御方法は、以下のステップを含む。
ステップS1において、モバイル装置300のセンサ301は、モバイル装置300にてユーザにより実行されたタッチ入力を感知して、感知信号を生成する。
本開示による制御方法の一実施形態では、タッチ入力は、ディスプレイ302が作動中であるか否かにかかわらず、ハウジング305におけるユーザの指関節による数回の連続ノックである。この実施形態では、センサ301は、ハウジング305におけるノックに起因するモバイル装置300の振動を検出する重力センサ、または加速度計である。 なお、タッチ入力は指関節によるノックに限定されるものではなく、例えばユーザの手によってハウジング305をトントン叩く動作などであってもよく、センサ301がタッチ入力により生じるモバイル装置300の振動を感知できさえすればよい。
ステップS2において、モバイル装置300のプロセッサ303は、センサ301から感知信号を受信した後、感知信号がプリセットタッチコードに一致するか否かを判定する。
本開示による制御方法の実施形態では、ハウジング305におけるノックに起因するモバイル装置300の振動と、モバイル装置300の意図的でない動きに起因する揺れとを区別するために、本実施形態の制御方法におけるステップS2は、以下のサブステップを含む。
図5に示されているように、ステップS21において、プロセッサ301は少なくとも1つの加速度の入力を含む感知信号を受信する。
ステップS22において、プロセッサ301は、加速度の成分の二乗和平方根を計算することによって、感知信号の加速度に対するノルム加速度を算出する。即ち、ノルム加速度は、以下の式に従って計算することができる。
ノルム加速度= sqrt(x + y + z
式中、sqrt()は平方根演算を表し、x、y、zは加速度の成分を表す。
ステップS23において、プロセッサ301は、上記ノルム加速度と、所定の期間の前に予め計算されたノルム加速度とに基づいて、ジャート(jert)パラメータを計算する。具体的には、ジャートパラメータはノルム加速度の変化率に関連するものであり、プロセッサは、前のノルム加速度とノルム加速度との差を所定の期間例えば1秒で割ることによってジャートパラメータを計算する。即ち、ジャートパラメータは、以下の式に従って計算することができる。
ジャート =(前のノルム加速度 - ノルム加速度)/ 所定の期間。
ステップS24において、プロセッサ301は、ステップS21で受信した感知信号の加速度、ステップS22で算出したノルム加速度、及び、ステップS23で算出したジャートパラメータの少なくとも1つに基づいて、回転パラメータ、躍度パラメータ及びジャウンスパラメータを算出する。具体的には、回転パラメータは、モバイル装置300の回転運動に関連する。躍度パラメータは、加速度の変化率、即ち加速度の時間に関する微分である。ジャウンス(jounce)パラメータは、躍度パラメータの変化率に関連し、即ち、加速度の時間に関する二次微分である。
ステップS25において、プロセッサ301は、回転パラメータ、躍度パラメータ及びジャウンスパラメータのうちの少なくとも1つに基づいて確率パラメータを算出する。具体的には、確率パラメータは、ハウジング305においてユーザによってノックが行われた可能性と関連する。
ステップS26において、プロセッサ301は、確率パラメータが確率閾値よりも大きく、ノルム加速度が加速度閾値よりも大きいかどうかを判定する。この実施形態では、確率閾値は0.58であり、加速度閾値は0.008である。確率パラメータが確率閾値よりも大きく、ノルム加速度が加速度閾値よりも大きいと判定された場合は、モバイル装置300においてノッキングが行われたことが確認されたことを意味し、ステップS27に進む。そうでない場合、フローは終了する。
ステップS27において、プロセッサ301は、ステップS26において確認されたノックに関連する入力コードを生成する。
ステップS28において、プロセッサ301は、生成された入力コードがプリセットタッチコードに一致するか否かを判定する。実際には、ステップS21〜S26にて数回の一連のノックが感知信号に基づいて確認される場合があり、入力コードはこの数回の一連のノックに関連付けられる。プリセットタッチコードは、例えば、モバイル装置300における一連のタッチ入力の所定の回数であってもよい。 入力コードがプリセットタッチコードと一致すると判定された場合には、ステップS3に進む。そうでない場合、フローは終了する。
ステップS3において、ステップS2にて感知信号がプリセットタッチコードと一致すると判定された場合、プロセッサ303は、スマートロック200に送信してスマートロック200を制御して施錠または解錠を行う制御信号を生成し、即ち、ロック装置100を施錠又は解錠させる。
ステップS4において、モバイル装置300の無線モジュール304は、制御信号をスマートロック200に送信する。更に、モバイル装置300は、スマートロック200を施錠または解錠するための制御信号がスマートロック200に送信されたことをユーザに知らせるためのフィードバック表示を生成することができる。フィードバック表示は、振動表示、音声通知、視覚表示、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。制御信号は、安全なチャネルを介して、例えば、暗号化及び復号化機構を用いてスマートロック200に送信され、制御信号の送信の安全性を確保する。
なお、モバイル装置300への意図しないタッチ入力によるスマートロック200の意図しない制御を防止するために、本制御方法のステップS2において、プリセットタッチコードは、タッチ入力が特定の頻度、例えば1秒間に1回のタッチ入力に配列される方法によりユーザによって予め設定することができる。あるいは、任意の連続する2回のタッチ入力の間の各時間間隔が予め設定された値に適合することが要求されるようにしてもよい。例えば、1回目及び2回目のタッチ入力は実質的に0.5秒の間隔を有するべきであり、2回目及び3回目のタッチ入力は実質的に1秒の間隔を有するべきであるとすることができ、そうでない場合は制御信号は生成されない。このようにして、スマートロック200のより高い安全性を達成することができる。
ここで、本開示は、モバイル装置300のディスプレイ302が非作動状態にあるときにタッチ入力が入力されることに限定されないことに留意されたい。他の実装形態では、モバイル装置300は、ディスプレイ302が作動中に入力された特定のタッチ入力が、スマートロック200を制御するために使用されるように構成されてもよい。
本制御方法の実施形態では、スマートロック200の無線ユニット206とモバイル装置300の無線モジュール304とは両方ともブルートゥース機能を備え、予めペアリングされていてもよい。一般に、モバイル装置300が通常動作している間はセンサ301(重力センサ)は非作動状態にある。モバイル装置300がスマートロック200に接近すると、無線モジュール304は、無線モジュール304と無線ユニット206との間に形成されたブルートゥースネットワークによってスマートロック200の存在を検出し、それに応じてプロセッサ303にセンサ301を作動させ、センサ301がステップS1でユーザーによって行われたタッチ入力を感知することができるようにする。このようにすれば、スマートロック200はモバイル装置300が接近した場合にのみ施錠または解錠され、ユーザーがスマートロック200から離れているときにドアパネル103が意図せず開いてしまうことがない。なお、無線ユニット206及び無線モジュール304は、ブルートゥース機能を備えることに限定されず、近距離無線通信(NFC)のような他の短距離通信技術を備えてもよい。
更に、本制御方法の実施形態の変化例では、センサ301(重力センサ)は、モバイル装置300にではなくスマートロック200に設けられ、制御回路205に電気的に接続される。タッチ入力は、ドアパネル103におけるユーザの指関節による数回の一連のノックである。このように、ドアパネル103に配置されたスマートロック200に設けられたセンサ301は、ドアパネル103におけるノックによるスマートロック200の振動を検出することができる。なお、スマートロック200のセンサ301は、初期は待機モードで作動し、スマートロック200が施錠されると非作動状態にされ、無線ユニット206と無線モジュール304との間に形成されたブルートゥースネットワークによってモバイル装置300の存在が検出された場合にのみ制御回路205によって起動される。このように、スマートロック200のセンサ301は、スマートロック200の近くにモバイル装置300を持っているユーザがいる場合にのみ起動され、これにより節電効果が得られる。具体的には、スマートロック200の無線ユニット206とモバイル装置300の無線モジュール304との間に形成されたブルートゥースネットワークが所定の第1の期間、例えば10分より長く継続した場合は、ドアパネル103によって制御されている入口を有する家屋にユーザーが既に入ったことを意味する。そのため、制御回路205はセンサ301を停止させるように構成されている。このようすれば、家屋の外にいる他の個人がドアパネル103において正確な連続ノックを行ってもスマートロック200が施錠または解錠されないので、スマートロック200のより高い安全性を確保できる。
一方、スマートロック200の無線ユニット206とモバイル装置300の無線モジュール304との間に形成されたブルートゥースネットワークが所定の第2の期間、例えば5分より長く中断した場合は、ユーザーが家を離れた可能性があることを意味する。そのため、制御回路205は、センサ301を再び待機モードで作動させるように制御する。
更に、モバイル装置300を携帯しているユーザーが家にいるのか外にいるのかを判定するために、スマートロック200の無線ユニット206は、スマートロック200の無線ユニット206と無線モジュールとの間に形成されるブルートゥースネットワークに関連する、波形の向きや大きさなどの信号特性を検出するように構成される。このようにすれば、ブルートゥースネットワークが第1の期間より長く継続したか、または第2の期間より長く中断したかに関する上記の比較演算を省略することができる。あるいは、信号特性の検出は、ユーザーが家にいるのか家を出たのかについての判定精度をより高くするために、上記の比較演算と併せて行われてもよい。
図6は、本開示の一実施形態によるスマートロック装置500を含むロックシステムのブロック概略図を示す。スマートロック装置500は、従来のロック装置100(図1参照)と連結することができる。スマートロック装置500は、マイクロコントローラ502及び作動ユニット504を含む。作動ユニット504は、サーボモータ、DCモータ、ステッパモータ、ソレノイドアクチュエータ等であってもよい。スマートロック装置500はまた、ドアフレームに配置された磁気ストライプ(図示せず)に基づいてドアパネル103(図1参照)の位置決めを検出する磁気センサ506を含んでもよい。磁気センサ506が磁気ストライプの存在を検出した場合は、ドアパネル103が閉じていることを示し、磁気センサ506が磁気ストライプの存在を検出しない場合は、ドアパネル103が開いていることを示す。スマートロック装置500はまた、マイクロコントローラ502に接続されたLED508を含む。LED508は、ロック装置100の状態を示すことができる。スマートロック装置500は、バッテリー(図示せず)を用いて電力が供給されてもよい。
マイクロコントローラ502は、ロック装置100の構成(例えば、機械的ロック)をチェックするために、フィードバック制御510を有するドライバを介して作動ユニット504に動作可能に接続される。マイクロコントローラ502は、ポテンショメータまたはデコーダを有するフィードバック制御510を用いてドライバにトリガー信号を送ることによって、作動ユニット504を作動させることができる。例えば、マイクロコントローラ502は、フィードバック制御510でドライバにパルス幅変調(PWM)信号を送信し、作動ユニット504を作動させる。作動ユニット504は、作動した際にサムターン101を所要の角度だけ回転させるように、サムターン101(図1参照)に取り付けられている。なお、作動ユニット504は、各種ロック装置の元の施錠状態の様々な位置に適合するように較正可能である。
更に、スマートロック装置500は、Wi‐Fiルータ514に接続されたWi‐Fiモジュール512を更に含む。Wi‐Fiモジュール512は、ブルートゥースモジュール516及び別のブルートゥースモジュール518を介してマイクロコントローラ502と通信する。ブルートゥースモジュール516及びブルートゥースモジュール518は、ブルートゥース4.0に準拠するものであり得る。 Wi‐Fiモジュール512及び/またはブルートゥースモジュール516は、特定の範囲内の複数のロック装置を制御するために使用され得る通信ゲートウェイ511として機能する。Wi‐Fiモジュール512は、ボード上に構築されたWi‐Fiモジュールを有するArduino YUNボードであってもよい。AC/DC電源520は、Wi‐Fiモジュール512及びブルートゥースモジュール516に電力を供給する。
ユーザーは、ユーザー装置522を使用して、Wi‐Fiルータ514を介してWi‐Fiモジュール512と通信しているサービスプロバイダサーバ524に接続することができる。ユーザー装置522は、スマートフォン、スマートTV、グーグルグラス、または任意の他の同様の電子通信デバイスであってもよい。更に、ユーザー装置522は、Wi‐Fiモジュール512を介してスマートロック装置500から信号を送受信するソフトウェアアプリケーションを含む。これは、図7、8、9及び10に関連して更に詳細に説明される。更に、ユーザー装置522によって実行されるソフトウェアアプリケーションは、ユーザーに対してスマートロック装置500とのインタラクション中に充実したインタラクション体験を提供するために、音声認識、タッチID、顔認識などの生体認証式のアプローチを利用することができる。 サービスプロバイダサーバ524は、スマートロック装置500を使用するユーザーのユーザーデータベースを維持する。 更に、サービスプロバイダサーバ524は、ユーザがスマートロック装置500と通信するための安全なチャネルを提供する。また更に、サービスプロバイダサーバ524は、スマートロック装置500またはロック装置100の製造元/提供者によって提供及び維持されてもよい。スマートロック装置500は、ユーザー装置522と通信するサービスプロバイダサーバ524を介して、リアルタイムで、施錠、解錠、ドアオープンなどそのステータスを更新することができる。ローカルエリアネットワークを用いる状況では、ステータス更新は、ブルートゥースモジュール516及び518を介して送信される。
通常の動作では、ユーザー装置522は、526、528、530、532で示される通信経路を介してマイクロコントローラ502と通信する。しかし、Wi‐Fiネットワークが機能していない場合、ユーザー装置522は、ブルートゥース接続による534、536で示される通信経路を介してマイクロコントローラ502と通信する。更に、AC/DC電源520が動作していない場合は、Wi‐Fiモジュール512及びブルートゥースモジュール516共に機能しない。そのような状況では、ユーザー装置522は、ブルートゥース接続による通信経路538を介してマイクロコントローラ502と直接通信する。
図7は、本開示の一実施形態による「My Lock App」スマートフォンアプリケーション1102の第1のユーザーインターフェース1100を示す。ユーザーは、スマートフォン1104(すなわちユーザー装置522)にインストールされた「My Lock App」スマートフォンアプリケーション1102を使用して、スマートロック装置500とインタラクトすることができる。第1のユーザーインターフェース1100は、施錠ボタン1106及び解錠ボタン1108を示す。ハイライト表示された解錠ボタン1108により、対応するスマートロック装置500の現在の状態が解錠状態であることが示される。第1のユーザーインターフェース1100はリアルタイム更新を示す。
更に、ユーザーは、施錠ボタン1106を使用して、スマートロック装置500を施錠することができる。スマートロック装置500は、電子キーを用いて施錠または解錠することができる。電子キーは、特定のスマートロック装置500に固有の暗号化コードである。更に、ユーザーは、「My Lock App」スマートフォンアプリケーション1102を使用して電子キーを送信することによって、電子キーを他のユーザーと共有することができる。 ユーザーは、家族、友人、ベビーシッター、清掃担当者、ルームメイトなどの他のユーザーと電子キーを共有することができる。更に、ユーザーは、毎日特定時間内にのみ動作可能な電子キーを共有することができる。例えば、ユーザーは、午後4時から4時30分までのみ使用できる電子キーを清掃担当者と共有することができる。また更に、ユーザーは他のユーザーと先に共有した電子キーを無効にすることができる。特定のスマートロック装置500を「My Lock App」スマートフォンアプリケーション1102に登録するには、ユーザーは対応する電子キーにアクセスする必要がある。
「My Lock App」スマートフォンアプリケーション1102はまた、ユーザーによるスマートロック装置500の初期設定、電子キーの共有、電子キーの受信、電子キーの追跡、施錠履歴の閲覧をサポートする。スマートロック装置500は、スマートロック装置500が物理的にハッキングされている場合、直ちにユーザーにアラームを発することができる。その他の利用可能な構成も可能である。
図8は、本開示の一実施形態による「My Lock App」スマートフォンアプリケーション1102の第2のユーザーインターフェース1200を示す。「My Lock App」スマートフォンアプリケーション1102を使用して、複数のスマートロックとインタラクトすることができる。第2のユーザーインターフェース1200は、ユーザーが「My Lock App」スマートフォンアプリケーション1102に登録した複数のスマートロックをリストアップする。ユーザーは、自宅にインストールされた1つ以上のスマートロック、例えば、「ホームフロント(HOME-FRONT)」1202として示されるスマートロック及びスマートロック「ホームバック(HOME-BACK)」1204を登録することができる。更に、ユーザーは、友人を含むスマートロックの対応する所有者から電子キーを受け取ったスマートロック(例えば、「トムの場所(TOM'S PLACE)」1206として示されるスマートロック)及び家族を含むスマートロックの対応する所有者から電子キーを受け取ったスマートロック(例えば、スマートロック「おばあちゃんの場所(GRANDMA'S PLACE)」1208として示されている)を登録することができる。更に、ユーザーは、ホテルルームのスマートロック(例えば、「部屋番号41(ROOM NO 41)」1210として示されるスマートロック)を登録することができる。ホテルルームのスマートロック用の電子キーは、ホテル管理者により共有される。
図9は、本開示の一実施形態による「My Lock App」スマートフォンアプリケーション1102の第3のユーザーインターフェース1300を示す。「My Lock App」スマートフォンアプリケーション1102は、ユーザが自分のロック及び電子キーを追跡することを可能にする。第3のユーザーインターフェース1300は、特定のユーザの利用状況履歴を示す。図示の例では、「サムによって施錠された(LOCKED BY SAM)」利用状況1302、「キムによって解錠された(UNLOCK BY KIM)」利用状況1304、「アリシャが受け取ったキー(KEY ACCEPTED BY ALISHA)」利用状況1306、「マイクが送ったキー(KEY SENT BY MIKE)」利用状況1308に、及び「ロズが削除したキー(KEY DELETED BY ROZ)」利用状況1310が表示される。詳細な動作時間が1312に示される。
図10は、本開示に従って、特定のスマートロック装置500とのインタラクトを容易にするための方法1400を示す。図10を図3、図7、図8及び図9と共に参照すると、ステップ1402において、ユーザーは、「My Lock App」スマートフォンアプリケーション1102を使用し、第1のユーザーインターフェース1100をブラウズすると共に施錠ボタン1106を使用して、特定のスマートロック装置500を施錠するための処理を実行する。次に、ステップ1404において、ユーザー装置522は、対応する電子キーを、サービスプロバイダサーバ524及びWi‐Fiルータ514を介して、インターネットを通じて特定のスマートロック装置500に送信する。その後、ステップ1406において、スマートロック装置500のWi‐Fiモジュール512は電子キーを受信し、電子キーをマイクロコントローラ502に転送し、マイクロコントローラ502は受信した電子キーが受け入れ可能なキーであるかどうかをチェックする。受信した電子キーが間違っていることが分かった場合、マイクロコントローラ502はエラーメッセージをユーザー装置522に送り返すことができる。更に、マイクロコントローラ502は、ドアフレームに配置された磁気ストライプ(図示せず)によりドアの位置決めを検出する磁気センサ506に基づいてドアが閉じられていないと判断した場合には、再び「ドアが閉じられていない」旨のメッセージをユーザー装置522に送り返し、あるいはドアが閉じられているがスマートロック装置500が施錠されていない場合には、「閉じられているが施錠されていない」旨のメッセージをユーザー装置522に送り返す。一方、受信した電子キーが受け入れ可能であると分かった場合、マイクロコントローラ502は、ステップ1408にて作動ユニット504を作動させる。最後に、作動ユニット504はスマートロック装置500を施錠し、次にステップ1410でロック装置100を施錠する(図1参照)。更に、スマートロック装置500が施錠されると、スマートロック装置500のLED表示(図示せず)がオンにされるようにしてもよい。
要約すると、本開示のスマートロック200の使用により、ロック装置100の施錠及び解錠、具体的には、施錠状態と解錠状態との間のサムターン101の切り替えを、モバイル装置300のディスプレイ302が作動していない場合でも、スマートロック200の代用サムターン202の物理的な操作によりまたはモバイル装置300に対する所定の方法でのタッチ入力の遠隔的な入力により、制御することが可能となる。
本開示は例示的な実施形態と考えられるものに関連して説明されたが、本開示は開示された実施形態に限定されず、最も広い解釈の精神及び範囲内に含まれる様々な構成を包含するすべての変更及び均等な変化を含むよう意図されていることを理解されたい。

Claims (16)

  1. スマートロックに通信可能に接続されたモバイル装置によって実施されるスマートロックの制御方法であって、
    前記モバイル装置において行なわれるタッチ入力を感知して感知信号を生成するステップと、
    前記感知信号が、前記モバイル装置におけるタッチ入力の所定のシーケンスに関連付けられたプリセットタッチコードに一致するか否かを判定するステップと、
    前記感知信号が前記プリセットタッチコードに一致していると判定された場合に、前記スマートロックを施錠または解錠するように制御するよう前記スマートロックに送信される制御信号を生成するステップと、
    前記制御信号を前記スマートロックに送信するステップとを含む、スマートロックの制御方法。
  2. 前記タッチ入力は前記モバイル装置において行なわれる少なくとも1回のノックを含み、前記感知信号がプリセットタッチコードに一致するか否かを判定するステップは、
    少なくとも1つの加速度の入力を含む前記感知信号によってノルム加速度を算出することと、
    前のノルム加速度と前記ノルム加速度との差を所定の期間で割ることによってジャートパラメータを算出することであって、前記前のノルム加速度は前記所定の期間の前に計算されたものであることと、
    前記感知信号の前記加速度、算出された前記ノルム加速度、及び算出された前記ジャートパラメータの少なくとも1つに基づいて、回転パラメータ、躍度パラメータ、及びジャウンスパラメータを算出することと、
    前記回転パラメータ、前記躍度パラメータ及び前記ジャウンスパラメータの少なくとも1つに基づいて、ハウジングにおいてノックが行われた可能性に関連する確率パラメータを計算することと、
    前記確率パラメータが確率閾値よりも大きく、前記ノルム加速度が加速度閾値よりも大きいか否かを判定する第1の判定を行うことと、
    前記第1の判定の結果が肯定的である場合に、前記モバイル装置において行なわれるノックに関連する入力コードを生成することと、
    前記入力コードが前記プリセットタッチコードに一致するか否かを判定する第2の判定を行い、前記第2の判定の結果が肯定的である場合には、前記制御信号を生成するステップに進むことと、を含む、請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記感知信号がプリセットタッチコードに一致するか否かを判定するステップにおいて、前記プリセットタッチコードは、前記タッチ入力が所定の頻度に配列される方法で予め設定されている、請求項1に記載の制御方法。
  4. 前記感知信号がプリセットタッチコードに一致するか否かを判定するステップにおいて、任意の連続する2回のタッチ入力の間の各時間間隔が予め設定された値に適合することが要求される、請求項1に記載の制御方法。
  5. 前記スマートロックと前記モバイル装置はブルートゥース機能を備え、予めペアリングされていて、前記モバイル装置は、初期に待機モードで作動するセンサを含み、前記センサが非作動状態にある際に、前記制御方法は、
    前記モバイル装置が前記スマートロックに接近したときに、前記スマートロックと前記無線ユニットとの間に形成されたブルートゥースネットワークによって前記スマートロックの存在を検出するステップと、
    前記モバイル装置において行なわれる前記タッチ入力を感知できるように前記センサを作動させるステップとを更に含む、請求項1に記載の制御方法。
  6. 前記スマートロックと前記モバイル装置との間に形成されたブルートゥースネットワークが所定の第1の期間より長く継続した場合に前記センサを非作動状態にするステップを更に含む、請求項5に記載の制御方法。
  7. 前記スマートロックと前記モバイル装置との間に形成されたブルートゥースネットワークが所定の第2の期間より長く中断した場合に、前記センサを再び待機モードで作動させるように制御するステップを更に含む、請求項5に記載の制御方法。
  8. 前記モバイル装置は前記スマートロックに固有の暗号化コードである電子キーを保存し、前記制御方法は、
    前記電子キーを無線ネットワークを通して前記スマートロックに送信し、前記電子キーを受け取ると前記スマートロックは受け取った前記電子キーが受け入れ可能なキーか否かを判定し、前記電子キーが受け入れ可能であるときには前記スマートロックを制御して施錠又は開錠するステップを更に含む、請求項1に記載の制御方法。
  9. サムターンを有するロック装置に取り外し可能に取り付けられ、前記ロック装置を施錠状態と解錠状態との間で切り替えるようにモバイル装置により遠隔制御されるスマートロックであって、
    開口が形成されているハウジングと、
    前記ロック装置の前記サムターンに前記ハウジングの前記開口を介して連結されている中間継手と、
    前記中間継手に連結され、前記サムターンを回転させるように前記中間継手を作動させる作動ユニットと、
    前記モバイル装置から制御信号を受信するように構成された無線ユニットと、
    前記無線ユニットを介して前記モバイル装置から前記制御信号を受信するように前記無線ユニットに接続される制御回路であって、前記制御信号の受信に応じて作動信号を生成するように構成され、更にこれにより生成した前記作動信号を前記作動ユニットに送信して前記作動ユニットを作動するように前記作動ユニットに電気的に接続されている制御回路と、を含む、スマートロック。
  10. スマートロックによって実施されるスマートロックの制御方法であって、
    前記スマートロックにおいて行われたタッチ入力を感知して感知信号を生成するステップと、
    前記感知信号が前記スマートロックにおけるタッチ入力の所定のシーケンスに関連付けられたプリセットタッチコードに一致するか否かを判定するステップと、
    前記感知信号が前記プリセットタッチコードに一致すると判定された場合に、前記スマートロックを施錠または解錠するよう制御するための制御信号を生成するステップと、を含む、制御方法。
  11. 前記タッチ入力は前記スマートロックにおいて行なわれる少なくとも1回のノックを含み、前記感知信号がプリセットタッチコードに一致するか否かを判定するステップは、
    少なくとも1つの加速度の入力を含む前記感知信号によってノルム加速度を算出することと、
    前のノルム加速度と前記ノルム加速度との差を所定の期間で割ることによってジャートパラメータを算出することであって、前記前のノルム加速度は前記所定の期間の前に計算されたものであることと、
    前記感知信号の前記加速度、算出された前記ノルム加速度、及び算出された前記ジャートパラメータの少なくとも1つに基づいて、回転パラメータ、躍度パラメータ、及びジャウンスパラメータを算出することと、
    前記回転パラメータ、前記躍度パラメータ及び前記ジャウンスパラメータの少なくとも1つに基づいて、ハウジングにおいてノックが行われた可能性に関連する確率パラメータを計算することと、
    前記確率パラメータが確率閾値よりも大きく、前記ノルム加速度が加速度閾値よりも大きいか否かを判定する第1の判定を行うことと、
    前記第1の判定の結果が肯定的である場合に、前記モバイル装置において行なわれるノックに関連する入力コードを生成することと、
    前記入力コードが前記プリセットタッチコードに一致するか否かを判定する第2の判定を行い、前記第2の判定の結果が肯定的である場合には、前記制御信号を生成するステップに進むことと、を含む、請求項10に記載の制御方法。
  12. 前記感知信号がプリセットタッチコードに一致するか否かを判定するステップにおいて、前記プリセットタッチコードは、前記タッチ入力が所定の頻度に配列される方法で予め設定されている、請求項10に記載の制御方法。
  13. 前記感知信号がプリセットタッチコードに一致するか否かを判定するステップにおいて、任意の連続する2回のタッチ入力の間の各時間間隔が予め設定された値に適合することが要求される、請求項10に記載の制御方法。
  14. 電子キーを送信するよう動作することができるユーザー装置と、
    前記電子キーを受信するように前記ユーザー装置に通信可能に接続されるサービスプロバイダサーバと、
    ロック装置に連結されるスマートロック装置とを含むロックシステムであって、
    前記スマートロック装置は、
    前記ロック装置のサムターンに取り付けられて、作動した際に前記サムターンを所要の角度だけ回転させる作動ユニットと、
    Wi‐Fiルータを介して前記サービスプロバイダサーバと通信し、前記サービスプロバイダサーバから前記電子キーを受け取り且つ前記電子キーを転送する通信ゲートウェイと、
    前記通信ゲートウェイから前記電子キーを受け取るブルートゥースモジュールと、
    前記ブルートゥースモジュールを介して前記通信ゲートウェイから前記電子キーを受け取り、受け取った前記電子キーが受け入れ可能なキーであるかどうかをチェックし、前記電子キーが受け入れ可能である場合に前記作動ユニットを作動させて前記ロック装置を施錠状態と解錠状態との間で切り替えるマイクロコントローラとを備える、ロックシステム。
  15. 前記通信ゲートウェイは、
    前記Wi‐Fiルータと通信し、前記サービスプロバイダサーバから前記Wi‐Fiルータを介して前記電子キーを受け取るWi‐Fiモジュールと、
    前記Wi‐Fiモジュールで受け取った前記電子キーを前記ブルートゥースモジュールに送信する他のブルートゥースモジュールと、を含む、請求項14に記載のロックシステム。
  16. フィードバック制御を有するドライバを更に含み、前記マイクロコントローラは、前記ロック装置の構成をチェックするために、フィードバック制御を有する前記ドライバを介して前記作動ユニットと接続され、前記作動ユニットを作動させるトリガー信号をフィードバック制御を有する前記ドライバに送信して前記作動ユニットを作動させるよう構成されている、請求項15に記載のロックシステム。
JP2017542438A 2015-02-13 2016-02-03 スマートロックの制御方法、スマートロック、ロックシステム Pending JP2018511718A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562115975P 2015-02-13 2015-02-13
US62/115,975 2015-02-13
US14/820,036 US9892579B2 (en) 2014-08-06 2015-08-06 Control method for smart lock, a smart lock, and a lock system
US14/820,036 2015-08-06
PCT/US2016/016466 WO2016130386A1 (en) 2015-02-13 2016-02-03 Control method for smart lock, a smart lock, and a lock system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018511718A true JP2018511718A (ja) 2018-04-26

Family

ID=56614662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542438A Pending JP2018511718A (ja) 2015-02-13 2016-02-03 スマートロックの制御方法、スマートロック、ロックシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018511718A (ja)
WO (1) WO2016130386A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200060265A (ko) * 2018-11-22 2020-05-29 (주)엘지하우시스 개폐감지장치가 내장된 창호

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106534221B (zh) * 2017-01-05 2023-04-18 张正峰 一种远端非联网加密算法约定的约时开关装置及控制方法
CN107038777B (zh) * 2017-03-29 2020-08-18 云丁网络技术(北京)有限公司 一种基于智能门锁系统的安全通信方法及其智能门锁系统
US11465878B2 (en) 2017-03-31 2022-10-11 Otis Elevator Company Visual status indicator for door and lock state
CN107687294A (zh) * 2017-09-29 2018-02-13 卫晓龙 一种双向反锁装置
US10125519B1 (en) * 2017-12-05 2018-11-13 Noke, Inc. Wireless-enabled interchangeable locking core
CN108597077A (zh) * 2018-04-12 2018-09-28 广东汇泰龙科技有限公司 一种使用iPhone手机开启智能锁的方法、系统
WO2020047614A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-12 Automatic Technology (Australia) Pty Ltd A lock unit
US11352817B2 (en) 2019-01-25 2022-06-07 Noke, Inc. Electronic lock and interchangeable shackles
WO2020198598A1 (en) 2019-03-27 2020-10-01 Talknowledge, LLC Firearm regulation system and related methods

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210288A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Omron Corp キーレスシステム、当該システムに用いる電気錠装置、および携帯器
US20070229257A1 (en) * 2005-03-18 2007-10-04 Olle Bliding Wake-up device and method for generating a control signal
JP2009084826A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Aiphone Co Ltd 電気錠装置
JP2009129381A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 活動量測定支援システム
JP2010285756A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル型入力装置
WO2011043422A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 日本電気株式会社 携帯機器及びそのセキュリティロック制御方法,プログラム
JP2012237158A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Nec Saitama Ltd 電子錠制御装置、電子錠制御システム、電子錠制御方法及びプログラム
WO2014022795A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 Google Inc. Accessing a secure locker via a mobile device
WO2014066763A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Kwikset Corporation Electronic lock having a mobile device user interface
JP2014190046A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Tokai Rika Co Ltd 通信不正成立防止システム
JP2014190122A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Miwa Lock Co Ltd 電気錠装置、プログラム、電気錠装置の解錠方法および電気錠システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL152505A0 (en) * 2002-10-27 2003-05-29 Fiscal 1998 Ltd Lock status indicator
US8325009B2 (en) * 2008-03-24 2012-12-04 Albert Virgil Anderson Stand alone blue tooth enabled car door unlocker module
DE112010005595B4 (de) * 2010-05-25 2020-09-24 Digipas Technologies Inc. Elektronisches Kombinationsschloss
US20130335193A1 (en) * 2011-11-29 2013-12-19 1556053 Alberta Ltd. Electronic wireless lock
US20130141383A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-06 Adrian Woolley Touch Sensing Using Motion Information
CN103186933A (zh) * 2012-01-03 2013-07-03 台湾福兴工业股份有限公司 电子锁操作方法
CN103796197A (zh) * 2012-11-01 2014-05-14 博奥生物有限公司 基于蓝牙技术建立无线通信通道的方法、装置及系统
US9644398B1 (en) * 2013-03-15 2017-05-09 August Home, Inc. Intelligent door lock system with a haptic device
CN105164353B (zh) * 2013-05-03 2017-08-15 蓝贝尔安全股份有限公司 智能锁具
US20150012886A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-08 Cisco Technology, Inc. Method, apparatus, and computer-readable storage medium for changing an access state of a device by pattern recognition

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210288A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Omron Corp キーレスシステム、当該システムに用いる電気錠装置、および携帯器
US20070229257A1 (en) * 2005-03-18 2007-10-04 Olle Bliding Wake-up device and method for generating a control signal
JP2009084826A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Aiphone Co Ltd 電気錠装置
JP2009129381A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 活動量測定支援システム
JP2010285756A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル型入力装置
WO2011043422A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 日本電気株式会社 携帯機器及びそのセキュリティロック制御方法,プログラム
JP2012237158A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Nec Saitama Ltd 電子錠制御装置、電子錠制御システム、電子錠制御方法及びプログラム
WO2014022795A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 Google Inc. Accessing a secure locker via a mobile device
WO2014066763A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Kwikset Corporation Electronic lock having a mobile device user interface
JP2014190046A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Tokai Rika Co Ltd 通信不正成立防止システム
JP2014190122A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Miwa Lock Co Ltd 電気錠装置、プログラム、電気錠装置の解錠方法および電気錠システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200060265A (ko) * 2018-11-22 2020-05-29 (주)엘지하우시스 개폐감지장치가 내장된 창호
KR102349413B1 (ko) * 2018-11-22 2022-01-12 (주)엘엑스하우시스 개폐감지장치가 내장된 창호

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016130386A1 (en) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9892579B2 (en) Control method for smart lock, a smart lock, and a lock system
JP2018511718A (ja) スマートロックの制御方法、スマートロック、ロックシステム
US11436879B2 (en) Wireless access control system and methods for intelligent door lock system
US9691198B2 (en) Wireless access control system and methods for intelligent door lock system
US10731380B2 (en) Electronic lock with door orientation sensing
US9767632B2 (en) Intelligent door lock system retrofitted to existing door lock mechanism
AU2016341463B2 (en) Electronic keypad lock for furniture, cabinets or lockers
US9382739B1 (en) Determining right or left hand side door installation
CN101069407B (zh) 自动生成和发布用于安全系统的保密信息的装置和方法
US9691207B2 (en) Electronic lock with user interface
US9470018B1 (en) Intelligent door lock system with friction detection and deformed door mode operation
AU2008347260B2 (en) Method and system for remotely controlling access to an access point
US9196104B2 (en) Wireless access control system and related methods
JP2010250680A (ja) 在宅判定システム、在宅判定装置及び在宅判定方法
US7869392B2 (en) Home system and method of determining if a fob is in range or out of range of wireless communication with a server
EP3136352A1 (en) Control system and method for locking device
JP2008306534A (ja) 機器制御システム、携帯端末及び制御装置
KR101997634B1 (ko) 전자식과 기계식으로 작동 가능한 잠금장치
JP6895637B2 (ja) 電気錠システム、プログラム、及び携帯端末の制御方法
KR101997636B1 (ko) 잠금장치 제어 방법
JP2018184763A (ja) 電気錠セットおよび電気錠システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190514