JP2018511050A - 制御装置のキャリブレーション用のモデル・アンサンブルの策定方法 - Google Patents

制御装置のキャリブレーション用のモデル・アンサンブルの策定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018511050A
JP2018511050A JP2017548204A JP2017548204A JP2018511050A JP 2018511050 A JP2018511050 A JP 2018511050A JP 2017548204 A JP2017548204 A JP 2017548204A JP 2017548204 A JP2017548204 A JP 2017548204A JP 2018511050 A JP2018511050 A JP 2018511050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
complexity
ensemble
error
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017548204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6951250B2 (ja
Inventor
ズルヤノヴィッチ・アムラ
ケーゲラー・ハンス−ミヒャエル
ヤクベク・シュテファン
ディドコック・ニコ
Original Assignee
アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2018511050A publication Critical patent/JP2018511050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951250B2 publication Critical patent/JP6951250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2432Methods of calibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B17/00Systems involving the use of models or simulators of said systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/005Electrical control of exhaust gas treating apparatus using models instead of sensors to determine operating characteristics of exhaust systems, e.g. calculating catalyst temperature instead of measuring it directly
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • G01M15/102Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame by monitoring exhaust gases
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/17Mechanical parametric or variational design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/067Enterprise or organisation modelling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • F02D2041/1437Simulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/146Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration
    • F02D41/1461Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an NOx content or concentration of the exhaust gases emitted by the engine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

わずかな個数の既存のデータ・ポイントを用いて、またそれにより最小限の台上試験を用いて、ある一つの物理的なプロセスの出力量(y)を入力量範囲(U)にわたり良好に推定するモデル・アンサンブルを策定できるようにするために、前記モデル・アンサンブル(1)の各モデル(Mj)について、予め定められたある一つの入力量範囲(U)にわたり、前記現実の物理的なプロセスの前記出力量(y)からのモデル出力量(yj)の偏差を査定する一つの経験的な複雑さ尺度(Cj)と一つのモデル誤差(Ej)とを算出して、前記経験的な複雑さ尺度(Cj)と前記モデル誤差(Ej)とから一つの表面情報量規準(SICj,SIC)を形成し、この表面情報量規準(SICj,SIC)から前記モデル・アンサンブル(1)用の前記重み付け係数(Wj)を算出することが提案される。

Description

本発明は、ある一つの物理的なプロセスの少なくとも一つの出力量を少なくとも一つの入力量に応じて推定するモデル・アンサンブルの策定方法であって、このモデル・アンサンブルを、複数のモデルの、それぞれ一つの重み付け係数を用いて重み付けされたモデル出力量の総和から形成する方法に関する。
燃焼機関の開発にあたっては、とりわけNOx、煤、CO、CO等の排出量に関する法規制、および燃費に関する法規制を考慮しなければならない。そのために燃焼機関の制御装置については、開発の間に、燃焼機関の運転中にこれらの規制が遵守されるよう、キャリブレーションが行われるようになっている。この場合のキャリブレーションとは、例えば空燃比、EGR率、点火時期等のような燃焼機関の一定の制御パラメータが、例えばトルク、回転数、冷却水温度等のような燃焼機関のある一つの特定の状態に応じて、設定されることを意味している。そのために制御装置内には、例えば相応の特性マップが保存されて、燃焼機関の運転中に、ある一つの特定の状態に関する制御パラメータを算出するために読み出されるようになっている。このキャリブレーションは、影響量が多数に及ぶために、非常に時間がかかる上にコストにも跳ね返る工程であって、この工程はこれまでは主に専用のテストスタンド上で実行されていた。そのためには燃焼機関をテストスタンド上に組み立てて、予め定められた特定の負荷状態をシミュレートする一台の負荷調整装置に接続していた。その際にテストスタンドでは通例、予め定められた負荷サイクル(走行モード)を用いて試験が行われるようになっている。負荷サイクルの間には、測定により燃焼機関の排出量の値および/または燃費が、その時々の最新状態の関数として記録される。記録された測定値の評価結果を受けて、制御装置内で制御パラメータが変更され、満足できるキャリブレーションが達成されるまで、この工程が繰り返される。いずれにせよテストスタンドにおけるこの時間は非常に高くつき、可能な限り短縮されなければならない。
したがって、このキャリブレーションを簡素化するために、とりわけテストスタンド時間を節減するために、手法が既に開発されている。これらの手法は、多くは燃焼機関のエミッション挙動または燃費挙動のモデルに、または一般的に物理的なプロセスのモデルに立脚したものとなっている。したがって後者については、この物理的なプロセスの十分に正確なモデルを決定することに重きが置かれることになり、その後で制御装置のキャリブレーションのためにこれらを使用できるようになっている。これについては、例えば特許文献1に記載されるような、(例えばNOx排出量または燃費の)非線形プロセスの自動化モデル同定方法が既に知られている。これらの方法は、例えばニューラル・ネットワーク、クリギング・モデル、または線形モデル・ネットワークのような、予め定められたモデル構造にそれぞれ立脚したものとなっている。そこでは、選択されたモデル構造がモデル・パラメータを設定しており、これらのモデル・パラメータは、自動化モデル同定方法により決定されるようになっている。そのためにデータがテストスタンド上での測定値という形で記録され、これらのデータに基づいて、モデルのパラメトリゼーションまたはトレーニングが行われる。したがってそこでは、現実のテストスタンド上で現実の燃焼機関を用いるテスト・ラウンドはほんのわずかな数だけ必要となることになる。その後で、トレーニング後のモデルを用いて、特定の制御パラメータが排出量や燃費に与える影響を、それ以上の台上試験が必要となることなく、調査することが可能であった。
非特許文献1は、モデル構造としての線形モデル・ネットワークに詳細に立ち入っている。線形モデル・ネットワークでは、周知のように、入力量範囲の部分領域にわたり有効な局所モデルが定義される。その後で入力量範囲の全体にまたがる線形モデル・ネットワークの出力が、妥当性関数を用いて重み付けされた局所モデルの出力の合計から求められる。したがって一つの局所モデルにより推定されるのは、局所的に有効な一つの出力量またはモデル・ネットワークの出力量の一部だけとなる。
しかし、燃焼機関のある一つの特定の(例えばNOx排出量の)挙動のモデル化のための最良モデル構造の選択からして既に、求めるところが多い上に、すぐに合点がいくわけでもない。
この理由から、いわゆるモデル・アンサンブルも既に援用されていた。そこでは、異なるモデルのトレーニングを行って、その後で重み付けを行うことによって、燃焼機関のある一つの特定の挙動(例えば排出量または燃費)に関する可能な限り最善の推定が得られるようにしている。それにより(このモデル・アンサンブルの)モデル全体の出力は、個々のモデルの出力の重み付けされた合計から求められることになる。したがって一つのモデル・アンサンブルを得るためには、これらの重み付け係数を算出しなければならない。これらの重み付け係数を決定するために多用される方法の一つは、非特許文献2に記載されるような赤池情報量規準に依拠している。非特許文献1にも、赤池情報量規準に基づいた、重み付け係数を用いたモデル・アンサンブルが記載される。
モデルMの妥当性は、赤池情報量規準を用いて評価される。その際には各モデルMについて、モデル誤差EおよびモデルMの複雑さが
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
複雑さは、赤池情報量規準の中では、単純にj番目のモデルMのp個のモデル・パラメータの形で評価される。これについては異体があることも知られており、例えばj番目のモデルMのためのモデル構造としてのニューラル・ネットワークである場合は、ここではより詳細に説明しない周知の方法により計算することができる幾つかの有効パラメータが、複雑さを評価するためにしばしば援用されるようになっている。同様に、複雑さを(AICを表す上記の方程式に示唆される)一つの係数αを用いて、いわゆるリスク回避パラメータ(risk aversion parameter)を重み付けすることも知られている。
個々のモデルMのための重み付け係数wは、続いて赤池情報量規準AICに基づき決定される付属の妥当性にしたがって、
Figure 2018511050
この赤池情報量規準AICでは、確かにその計算こそ速やかに行うことができるものの、しかし既知であるデータ・ポイント(ある一つの特定の入力量uについて測定された出力量y)の個数Nが多い場合用に定められたものである点が問題となっている。これらの既知であるデータ・ポイントは、モデルMのトレーニングのために使用されたデータ・ポイントでもあることが多い。それは別として、妥当性、ひいては重み付け係数wを計算できるようにするためには、モデルMの(p個のパラメータに関する)モデル構造も既知でなければならない。
しかし、台上試験およびテストスタンドにおける測定のためのコストは、可能な限り低減されなければならないことから、具体的な適用のためには既知であるデータ・ポイント数を最小限とすることが望まれる。
より少ないデータ・ポイントの個数Nについては、
Figure 2018511050
さらにこの適用においては、モデルMが、既にトレーニングを完了したモデルとして存在しているが、それに関するモデル構造が全く知られていない、ということもよくある話である。それによりモデル・アンサンブルのモデルMが、一部未知のブラックボックスとして存在することもある。しかしモデル・パラメータの個数pが知られていないことから、モデル・アンサンブルを策定するために公知である赤池情報量規準AICをそのような未知のモデルMに適用することは不可能である。赤池情報量規準AICのこれらの欠点により、これらの条件(使用に供されているデータ・ポイントが少数であり、おそらくはモデル構造についての知識がない)のときには、モデル・アンサンブルを策定するために赤池情報量規準AICを導入するのは不可能であるか、または導入できたとしても、少なくとも満足のいかないものとなる。
WO2013/131836A2
Hartmann B.、「Lokale Modellnetze zur Identifikation und Versuchsplanung nichtlinearer Systeme」、Dissertation、Universitaet Siegen, Januar 2014 Akaike, H.、「Information theory and an extension of the maximum likelihood principle」、Proceedings 2nd International Symposium on Information Theory, Budapest 1973、267〜281頁 Hansen, B.E.、「Least squares model averaging」、Econometrica, 75(4), 2007, 1175〜1189頁
このため本発明の課題は、わずかな個数の既存のデータ・ポイントで済む、またそれ故に最小限の台上試験で済む上に、モデル・アンサンブルのモデルのモデル構造についての知識が要求されない、モデル・アンサンブルの策定方法を提示することにある。
そのような少数の実際に計測された使用に供されているデータ・ポイントのために、また一部が未知であるモデルのために、優れたモデル・アンサンブルを得るための重み付け係数を決定できるようにするために、本発明にしたがって、各モデルについて、予め定められたある一つの入力量範囲にわたり現実の物理的なプロセスの出力量からのモデル出力量の偏差を評価する一つの経験的な複雑さ尺度と、一つのモデル誤差とが算出され、この経験的な複雑さ尺度とモデル誤差とから一つの表面情報量規準(Oberflaechen Informationskriterium)が形成され、そこからモデル・アンサンブルのための重み付け係数を算出できるようになっている。したがって赤池情報量規準において行われるようなモデル構造の評価は行われず、それよりもむしろ、ある一つのモデルの複雑さを、基礎に置かれている物理的なプロセスからのこのモデルの偏差に基づいて評価する、一つの経験的な複雑さ尺度が使用されるようになっている。この場合は計測されたデータ・ポイントについての偏差(モデル誤差)が評価されるだけではなく、この経験的な複雑さ尺度の中に表れる、これらのデータ・ポイントの間の偏差、すなわちある一つの入力量範囲の全体にまたがる偏差も評価されることになる。したがって、モデル・アンサンブルのモデルのモデル構造についての知識はもはや必要ない。経験的な複雑さ尺度を使用することによって、必要とされるデータ・ポイント数も大幅に減らすことができるために、必要とされるそれぞれのデータ・ポイントをテストスタンドにおいて測定するための時間も同様に大幅に短縮することができる。
j番目のモデルのモデル誤差は、簡単かつ急速に算出可能な方法で、物理的なプロセスの入力量について測定された出力量(データ・ポイント)と、これらの入力量について、関係式
Figure 2018511050
j番目のモデルの経験的な複雑さ尺度は、式
Figure 2018511050
Figure 2018511050
重み付け係数を算出するために自由度を持たせるために、経験的な複雑さ尺度は、一つの複雑さ回避パラメータを用いて重み付けされると好適である。
本発明の簡単な一形態においては、モデル・アンサンブルの各モデルの重み付け係数を、式
Figure 2018511050
本発明の特に有利な一形態においては、モデル・アンサンブルのために、モデルのモデル誤差を包含している一つの誤差行列と、モデルMの経験的な複雑さ尺度を包含している一つの複雑さ尺度行列とから、表面情報量規準を形成すること、その際にはこの誤差行列および複雑さ尺度行列が、式SIC={wFw+wCw}にしたがって、モデルの重み付け係数を包含している一つの重み付けベクトルにより、それぞれ二回ずつ重み付けされて、モデル・アンサンブルの表面情報量規準が、これらの重み付け係数に関して最小限化されることが企図されている。最適化を通じて、モデル・アンサンブルのモデル出力量と現実の物理的なプロセスとの間に生じる誤差を結果として非常に小さなものとする、モデル・アンサンブルの重み付け係数を決定することができる。
ここでは誤差行列が、一つの行列Eの積として計算されると有利であるが、その場合この行列は、式
Figure 2018511050
その際には、複雑さ尺度行列が一つの複雑さ回避パラメータにより重み付けされると非常に有利であるが、なぜならばそれにより自由度が得られることになり、これを利用して、モデル・アンサンブルのモデル出力量と現実の物理的なプロセスとの間の誤差をさらに一段と低減することができるからである。
そのために本発明の非常に有利な一形態においては、様々な複雑さ回避パラメータのための重み付けベクトルを計算し、その中から、ある一つの選択された複雑さ回避パラメータに付属する重み付けベクトルを、モデル・アンサンブル用の最適重み付けベクトルとして選択すること、または様々な複雑さ回避パラメータのための重み付けベクトルを計算し、その中から最適重み付けベクトルを決定するために、関係式
Figure 2018511050
以下では、本発明の有利な形態を例示的、概略的かつ限定せずに示している図1から図5を参照しながら本発明をより詳細に解説する。
重み付け係数を用いて重み付けされた複数のモデルを有するモデル・アンサンブルを示す図である。 様々な複雑モデルによるデータ・ポイントの近似を示す図である。 モデル・パラメータ数に依存したトレーニング誤差およびバリデーション誤差を示す図である。 本発明にしたがった重み付け係数の計算方式の効果を示す図である。 本発明にしたがった重み付け係数の計算方式の効果を示す図である。
モデル・アンサンブル1は、図1に描かれるように、j個のモデルMから成っている。各モデルMは、モデル構造、例えばニューラル・ネットワーク、クリギング・モデル、線形モデル・ネットワーク、多項式モデル等々、および、モデル・パラメータPj={p1,j,...,ppj,j}の確定数pにより決まる。これらのモデル・パラメータPは、適切な方法により、トレーニングが行われたかもしくは決定されており、またはトレーニングが行われるかもしくは決定されるようになっており、通例は既知である。各モデルMにより、一つの入力量ベクトルu={u,...,u}が、モデル化される物理的なプロセスの出力量の一つの推定値
Figure 2018511050
このモデル・アンサンブル1またはそれに包含されたモデルMを用いて、物理的なプロセスとして、燃焼機関のエミッション量または燃費量、例えば燃焼機関のNOx排出量、COまたはCO2排出量、または燃料消費量が、このモデル・アンサンブル1の出力量
Figure 2018511050
Figure 2018511050
このモデル・アンサンブル1の中では、各モデル出力量
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
図2には、j番目のモデルMのモデル出力量
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
図3には、この基本的な関係が描かれている。そこには例示的にモデルMのモデル誤差E(例えば上のMSE)がモデル・パラメータの個数pに関してプロットされている。一つは、使用に供されているトレーニング・データ(使用に供されている測定されたデータ・ポイントの全てまたは一部)を用いたモデルMのトレーニングの際の、モデル誤差Eとして。もう一つは、予め定められたバリデーション・データ(特定の入力量uにおける、プロセス出力y(u)の任意の使用に供されている測定値)を用いて算出されたモデル誤差Eとして。しかしこの適用に関しては、使用に供されているバリデーション・データがないか、またはほんのごく少数しかないという問題もある。
j番目のモデルMの複雑さを評価するために、本発明にしたがって、一つの経験的な複雑さ尺度cが使用されるが、これは、先行技術文献のようにモデル構造を評価するものではなく、それよりもむしろ、ある一つの所定の入力量範囲Uにわたり、物理的なプロセスの出力量yからのモデル出力量
Figure 2018511050
第1のアプローチ法においては、入力量範囲Uにわたり、モデル出力量
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
式中、∇は、入力量ベクトルuの中の入力量に関する公知であるナブラ演算子、すなわち、
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
物理的なプロセスの出力量yからのモデルMまたはモデル出力量
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
明白であるが、モデルMと物理的なプロセスとの間、またはプロセスの出力量yとモデル出力量
Figure 2018511050
この経験的な複雑さ尺度cから、本発明にしたがって、j番目のモデルMの表面情報量規準SICが導出されるが、これもまた、上述の先行技術文献からの赤池情報量規準AICに類似して、モデルMのモデル誤差Eと経験的な複雑さ尺度cとから形成される、すなわち、
Figure 2018511050
Figure 2018511050
この表面情報量規準SICの中で優先的に使用されるパラメータα∈[0,∞[は、複雑さ回避パラメータとして使用される。これは単一自由度を具現するものであって、これをさらにモデル・アンサンブル1のモデルMの複雑さに課すことができるようになっている。この複雑さ回避パラメータαが大きくなるほど、複雑さは表面情報量規準SICの中により色濃く表れることになる。このためより複雑なモデルM、すなわちより多くの自由度(モデル・パラメータの個数p)を持つモデルMでは、小さな複雑さ回避パラメータαが優先されることになる。
公知である赤池情報量規準に類似して、重み付け係数wは再び
Figure 2018511050
Figure 2018511050
モデル・アンサンブル1の平均二乗モデル誤差MSEおよび経験的な複雑さ尺度cを、j個のモデルMの重み付け係数wを包含している一つの重み付けベクトルwに関して、それぞれモデル誤差EおよびモデルMの経験的な複雑さ尺度cの二次関数として、SIC={wFw+αCw}の形で表すことができることが判明している。その中のオプションである複雑さ回避パラメータαは、j個のモデルMjの重み付け係数wjの算出において一つの自由度を具現するようになっている。
式中、Fは、モデルMのモデル誤差Eを内包した一つの誤差行列を、cは、モデルMの経験的な複雑さ尺度cを内包した一つの複雑さ尺度行列を表す。モデル誤差Eとして平均二乗誤差MSEを、全てのi∈N個のデータ・ポイントおよびjについて、行列
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
重み付け係数w(またはそれに類似して重み付けベクトルw)を決定するために、ある一つの特定の複雑さ回避パラメータαについて、モデル・アンサンブル1の表面情報量規準SICが、重み付け係数wに関して最適化、とりわけ最小限化されてもよい。そこから一つの最適化問題を
Figure 2018511050
これは、容易に認識できるように、ある一つの予め定められた複雑さ回避パラメータαのための、使用に供されている解決アルゴリズム標準規格を用いて、急速かつ効率的に解くことができる、二次最適化問題である。
この最適化のための周辺条件として、w∈[0,1]および
Figure 2018511050
重み付け係数wを決定するための、モデル・アンサンブル1の表面情報量規準SICのこの最適化の結果を、図4に基づき説明するものとする。この実施例の基礎に置かれるのは、少数のデータ・ポイントについてトレーニングを行ったj個のモデルMである。図中、左側の二つのグラフには、モデル・アンサンブル1のトレーニング誤差ETEと、上述の表面情報量規準SICの最適化を用いて算出されたバリデーション誤差EVEが示される。横座標には、個別のモデルMの複雑さから
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
図4の右側のグラフにより、バリデーション誤差Eがトレーニング誤差Eに関して描かれている。そこでも、点は再び個別モデルMを表している。その中では他にも、これまでの慣用である赤池情報量規準AICを用いて算出されたモデル・アンサンブル1が、本発明にしたがって表面情報量規準SICを用いて算出されたモデル・アンサンブル1と比較される。はっきりと見分けがつくように、表面情報量規準SICは、赤池情報量規準AICよりも格段と優れるだけではなく、各個別モデルMよりも好成績をあげている。
他にも図4の右側のグラフからは、モデル・アンサンブル1のモデル誤差を最小限化する一つの複雑さ回避パラメータαK,optがあることを読み取ることができる。したがって、この最適複雑さ回避パラメータαK,optを、手探りで見つけ出すこと、または少なくとも手探りでこれを近似することが試みられてもよい。しかし、表面情報量規準SICの最適化に続く第2のステップにおいては、この最適複雑さ回避パラメータαK,optを算出し、またそれに伴いそれに付属する最適重み付けベクトルWoptも算出することが試みられてもよいが、その際には以下で説明するような手順が踏まれることになる。
そのために、まず最初に複数の複雑さ回避パラメータαについて、付属する重み付けベクトル
Figure 2018511050
Figure 2018511050
Figure 2018511050
式中、Fは再び誤差行列(F=EE)であり、σは、使用に供されているが通例は知られていないデータ・ポイントの標準偏差である。いずれにせよ、既存のデータ・ポイントからこの標準偏差σを推定するために、(例えば非特許文献3に記載されるような)公知の手法がある。ベクトルpには再び、j個のモデルMの全てについてのモデル・パラメータの個数pが包含される。したがってこの第2ステップのためには、モデルMまたはそれらのモデル構造についての知識が要求される。
もっともこの最適化については、解が直接得られることはなく、それよりもむしろ、最初に算出された重み付け係数のセット
Figure 2018511050
Figure 2018511050
さらに図5を用いて、使用に供されている少数N個のデータ・ポイントについて、重み付け係数wを決定するための本発明にしたがった手法の効果を、一つの例に基づき具体的に説明するものとする。重み付け係数wを決定するために、同じ一基の特定の燃焼機関において、NOx排出量に関しても、また煤排出量に関しても、それぞれ5,000のデータ・ポイントを計測した、すなわち、このデモンストレーション例のために十分なデータを揃えるために、5,000の入力ベクトルuについて、NOxおよび煤の測定値をそれぞれ一つずつ得た。入力ベクトルuには、ここでは例えば5つの入力量uが、具体的にはトルク、回転数、冷却水温度、可変タービン・ジオメトリ・ターボチャージャの位置、およびEGRの位置が含まれていた。それぞれ15種類のモデルM(様々なモデル構造および/または様々なモデル・パラメータ数および/または様々なモデル・パラメータ)について、使用に供されている5,000のデータ・ポイントからデータ・ポイントをランダム・サンプリングしてトレーニングを行った。このランダム・サンプリングを、使用に供されている少数N個のデータ・ポイントとして使用した。その際には使用に供されているデータ・ポイントの個数Nを、10から150に増やしていった、すなわち、10≦N≦150。それぞれの残りのデータ・ポイント(5,000−N)を、この例では本発明の有効性を検証するためにバリデーション・データとして、バリデーションのために使用した。図5には、NOx排出量および煤排出量について、バリデーション誤差EV,NOxおよびEv,Russがそれぞれ描かれている。バリデーション誤差Eは、そこでは、モデル出力量
Figure 2018511050
Figure 2018511050
これについても、図5のグラフの中にバリデーション誤差が描かれている。そこから直接明らかであるように、本発明にしたがって算出されるモデル・アンサンブル1が通例はそれぞれの最良モデルMjより優れるだけではなく、赤池情報規準AICを用いて算出されたモデル・アンサンブルより優れたものともなっている。
本発明にしたがって決定されるモデル・アンサンブルは、例えば技術システムのキャリブレーション、例えば燃焼機関のキャリブレーションの際に使用されるものである。このキャリブレーションの際には、技術システムが、状態量または状態量ベクトルにより与えられる特定の運転状態にあるときに、技術システムの少なくとも一つの出力量を最適化するために、技術システムを制御するために使用される技術システムの制御量が変化されるようになっている。そこでは、制御量の変化による出力量のこの最適化が、通例は最適化問題として定式化されて、その解が求められるようになっている。これについては、公知である手法が十分に揃っている。そのようにして算出された制御量は、その時々の運転状態の関数として、例えば特性マップまたはテーブルの形式で保存される。その後で、現在の(測定またはその他の方法により決定(例えば推定)される)運転状態に応じて技術システムを制御するために、この関係を使用することができる。換言すると、この保存されている関係から、その時々の運転状態に関して保存されている制御量が読み出されて、技術プロセスの制御のために使用される。技術システムが燃焼機関である場合は、この運転状態が、多くは回転数およびトルクといった測定可能な量により記述されることになるが、この際には、冷却水温度、周囲温度等、それ以外の量も使用することができる。制御量として、燃焼機関の場合は、可変タービン・ジオメトリ・ターボチャージャの位置、EGRの位置、または噴射時期が適用されることが多い。燃焼機関の最適化対象の出力量は典型的には燃費および/またはエミッション量(例えばNOx、CO、CO等)となる。すなわち燃焼機関のキャリブレーションにより、適正な制御量の設定を通じて、運転中には燃費および/または排出量が最小限となることが保証されなければならない。

Claims (10)

  1. ある一つの物理的なプロセスの少なくとも一つの出力量(y)を少なくとも一つの入力量(u)に応じて推定するモデル・アンサンブル(1)の策定方法であって、前記モデル・アンサンブル(1)を、複数(j)のモデル(M)のそれぞれ一つの重み付け係数(wj)を用いて重み付けされるモデル出力量
    Figure 2018511050
    Figure 2018511050
  2. 一つのモデル(M)のモデル誤差(E)として、N個の入力量(u)について測定された前記物理的なプロセスの前記出力量(y)と、前記N個の入力量について、関係式
    Figure 2018511050
  3. 一つのモデル(M)の前記経験的な複雑さ尺度(c)を、式
    Figure 2018511050
    Figure 2018511050
  4. 前記経験的な複雑さ尺度(c)を、一つの複雑さ回避パラメータ(α)を用いて重み付けすることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記モデル・アンサンブル(1)の各モデル(M)の前記重み付け係数(w)を、前記モデル(M)の前記表面情報量規準(SIC)を用いて式
    Figure 2018511050
  6. 前記モデル・アンサンブル(1)のために、前記モデル(M)のモデル誤差(E)を包含している一つの誤差行列(F)と、前記モデル(M)の前記経験的な複雑さ尺度(c)を包含している一つの複雑さ尺度行列(C)とから前記表面情報量規準(SIC)を形成すること、その際には前記誤差行列(F)および前記複雑さ尺度行列(C)を、式SIC={wFw+wCw}にしたがって、前記モデル(M)の前記重み付け係数(w)を包含している一つの重み付けベクトル(w)により、それぞれ二回ずつ重み付けして、前記モデル・アンサンブル(1)の前記表面情報量規準(SIC)を前記重み付け係数(w)に関して最小限化することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記誤差行列(F)を、ある一つの行列(E)の行列の積として計算し、その際には前記行列(E)を、式
    Figure 2018511050
  8. 前記複雑さ尺度行列(C)を、一つの複雑さ回避パラメータ(α)により重み付けすることを特徴とする、請求項6または7に記載の方法。
  9. 様々な複雑さ回避パラメータ(α)のための前記重み付け係数(w)を計算して、前記計算の中から、一つの選択されている複雑さ回避パラメータ(α)に付属する一つの重み付けベクトル
    Figure 2018511050
  10. 様々な複雑さ回避パラメータ(α)のための重み付けベクトル
    Figure 2018511050
    Figure 2018511050
    Figure 2018511050
JP2017548204A 2015-03-13 2016-03-11 制御装置のキャリブレーション用のモデル・アンサンブルの策定方法 Active JP6951250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50202/2015 2015-03-13
ATA50202/2015A AT515154A2 (de) 2015-03-13 2015-03-13 Verfahren zum Erstellen eines Modell-Ensembles
PCT/EP2016/055307 WO2016146528A1 (de) 2015-03-13 2016-03-11 Verfahren zum erstellen eines modell-ensembles zur kalibrierung eines steuergerätes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018511050A true JP2018511050A (ja) 2018-04-19
JP6951250B2 JP6951250B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=53373147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548204A Active JP6951250B2 (ja) 2015-03-13 2016-03-11 制御装置のキャリブレーション用のモデル・アンサンブルの策定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11203962B2 (ja)
EP (1) EP3268713B1 (ja)
JP (1) JP6951250B2 (ja)
AT (1) AT515154A2 (ja)
WO (1) WO2016146528A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7389805B2 (ja) 2018-12-10 2023-11-30 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 技術的なシステムをキャリブレーションする方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT518677B1 (de) * 2016-05-30 2018-05-15 Avl List Gmbh Verfahren zum Erstellen eines Analysedatensatzes
DE102017219408A1 (de) * 2017-10-30 2019-05-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Optimierung einer Stickoxid-Emission und einer Kohlenstoffdioxid-Emission eines Verbrennungsmotors
CN108763719B (zh) * 2018-05-23 2022-05-13 同济大学 一种面向桁架制造质量的实时可量化评价方法
DE102018213177B4 (de) * 2018-08-07 2023-02-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Leistungsregelung des Verbrennungsmotors eines Kraftfahrzeugs
EP3667439A1 (en) * 2018-12-13 2020-06-17 ABB Schweiz AG Predictions for a process in an industrial plant
US11225926B2 (en) * 2019-12-19 2022-01-18 Caterpillar Inc. Method and system for programming an internal combustion engine control unit
CN113297797B (zh) * 2021-06-02 2023-12-15 东南大学 一种基于XGBoost的电子式互感器量测误差状态评估方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100023307A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 University Of Cincinnati Methods for prognosing mechanical systems
JP2010537192A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 インスティトゥット・フォア・エネルギテクニック ガス排出量の経験的アンサンブルに基づく仮想センシングのためのシステム及び方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7496488B2 (en) 2003-03-06 2009-02-24 Schlumberger Technology Company Multi-scale finite-volume method for use in subsurface flow simulation
AT510912B1 (de) 2012-03-06 2016-03-15 Avl List Gmbh Verfahren zur Emissionsoptimierung von Verbrennungskraftmaschinen
US20140188768A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 General Electric Company System and Method For Creating Customized Model Ensembles On Demand

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537192A (ja) * 2007-08-17 2010-12-02 インスティトゥット・フォア・エネルギテクニック ガス排出量の経験的アンサンブルに基づく仮想センシングのためのシステム及び方法
US20100023307A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 University Of Cincinnati Methods for prognosing mechanical systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7389805B2 (ja) 2018-12-10 2023-11-30 アー・ファウ・エル・リスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 技術的なシステムをキャリブレーションする方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11203962B2 (en) 2021-12-21
US20180112580A1 (en) 2018-04-26
AT515154A2 (de) 2015-06-15
WO2016146528A1 (de) 2016-09-22
EP3268713A1 (de) 2018-01-17
EP3268713B1 (de) 2020-01-15
JP6951250B2 (ja) 2021-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6951250B2 (ja) 制御装置のキャリブレーション用のモデル・アンサンブルの策定方法
JP6404909B2 (ja) 技術的な系の出力量のモデルを算出する方法
US20190019096A1 (en) Estimator, estimation method, program and storage medium where program stored for model parameter estimation and model parameter estimation system
CN108088680B (zh) 一种发动机台架标定试验系统
Deflorian et al. Online dynamic black box modelling and adaptive experiment design in combustion engine calibration
Jauregui-Rivera et al. Acceptability of four transformer top-oil thermal models—Part I: Defining metrics
JP2003013794A (ja) 車両用制御パラメータの適合方法及び適合装置
JP4453581B2 (ja) エンジン制御パラメータの実験計画設定方法、その実験計画設定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体およびエンジン制御パラメータの実験計画設定装置
CN111337258A (zh) 一种结合遗传算法和极值搜索算法的发动机控制参数在线标定的装置及方法
JP4296872B2 (ja) 車載エンジンの制御パラメータ適合方法及び制御パラメータ適合装置
CN111044614A (zh) 一种高温合金晶粒尺寸的类圆映射超声评价方法
CN108182503B (zh) 一种工业用离心泵的质量评价方法及其设备
CN105408828B (zh) 对曲线上用于检测发动机异常的相关点进行估算的方法以及用于实施该方法的数据处理系统
Hirsch et al. Grey-box control oriented emissions models
Shayestehmanesh et al. Stochastic modeling and prediction of IMEP for closed loop knock control performance assessment
Roepke Design of experiments for engine calibration
JP7212292B2 (ja) 学習装置、学習方法および学習プログラム
Hoffmann et al. Model-based methods for the calibration of modern internal combustion engines
EP3955075A1 (en) Engine model construction method, program, and apparatus
JP2023506133A (ja) エンジンのコントローラを較正するための方法及びシステム
Wohlthan et al. Modular fault diagnosis system for engine test bed measurements
JP2019514006A (ja) 技術的な系のモデルを特定するための方法および装置
Ceccarelli et al. Turbine efficiency estimation for fault detection application
Beattie et al. Engine Test Data Quality Requirements for Model Based Calibration: A Testing and Development Efficiency Opportunity
CN110879530A (zh) 用于对动态模型进行安全的训练的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200508

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150