JP2018510760A - 被覆物品を製造する方法及び装置 - Google Patents

被覆物品を製造する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510760A
JP2018510760A JP2017538586A JP2017538586A JP2018510760A JP 2018510760 A JP2018510760 A JP 2018510760A JP 2017538586 A JP2017538586 A JP 2017538586A JP 2017538586 A JP2017538586 A JP 2017538586A JP 2018510760 A JP2018510760 A JP 2018510760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
coating
coated
opaque
coating component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017538586A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイムズ ブライアン ヘイズ,
ジェイムズ ブライアン ヘイズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Selectacoat Pension Scheme, University of, Trustees of
Original Assignee
Selectacoat Pension Scheme, University of, Trustees of
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52595058&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018510760(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Selectacoat Pension Scheme, University of, Trustees of filed Critical Selectacoat Pension Scheme, University of, Trustees of
Publication of JP2018510760A publication Critical patent/JP2018510760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/002Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the work consisting of separate articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0209Multistage baking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2252/00Sheets
    • B05D2252/10Applying the material on both sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

不透明な被覆物品を製造する方法は、a)透明又は不透明な塗布予定物品(100)の面(101)に1つ以上のインクジェットヘッド(302)から少なくとも30wt%の溶剤を含んだコーティング成分を塗布する工程と、b)少なくとも30秒に亘ってコーティング成分を乾燥する工程と、c)コーティング成分を硬化して、硬化コーティングを形成する工程と具備する。コーティング成分は25℃にて25〜50cpの粘度を有し、塗布予定物品が透明な物品であるとき、工程c)の後に、物品の他の面に不透明なコーティングが付与され、被覆物品を不透明にする。【選択図】図3

Description

本発明は、平坦で且つ高い光沢面仕上げを備えた不透明な被覆物品を製造する方法に関する。
例えば、自動車の部品や電子装置の部品の多くに適用するために、物品における表面特性の改善、例えば、その表面を抗摩耗性の平坦で且つ高い光沢面仕上げとし、物品の視覚的な外観及び物理的性能を改善することが望まれている。これは、例えば、物品の面にコーティングを付与することで達成される。該コーティングは物品に高い光沢面仕上げを、抗掻き傷性、抗摩耗性又は耐候性の保護層と共に提供する。
物品にコーティングを付与するため、例えばディップコーティング、フローコーティング及びスプレーコーティング等の種々の塗布方法が用いられている。しかしながら、既存の塗布方法は数多くの不具合を伴う。特に、前記塗布方法は多くの資本を必要とし、大掛かり設備や保守点検に加えて、高い品質の技術的サポートを要求する。フローコーティングはコーティング材料の浪費や、物品の横断方向にて不均一なコーティング厚さを伴う。スプレーコーティングは過度な浪費、可変フローに起因したオレンジピールの潜在的な出現、不均質な乾燥に起因した不均質なコーティング、そのプロセスにて使用される高圧に起因した成分の側面塗布や気泡の介在等の不具合を有する。これらの不具合に加えて、既存の塗布方法は、選択領域のみにコーティングが付与されるべきなら、物品の部分的なマスキングを要求し、該マスキングはそのプロセスをより複雑且つ労力の多いものにする。
本発明は上述の不具合を軽減することにある。代替的又は付加的に、本発明は平坦で且つ高い光沢面仕上げを備えた不透明な被覆物品の製造方法を改善することにある。
本発明の第1の面によれば、不透明な被覆物品を製造する方法が提供される。該方法は、a)塗布されるべき透明又は不透明な物品の面に少なくとも30wt%の溶剤を含むコーティング成分を1つ以上のインクジェットヘッドから塗布する工程と、b)少なくとも30秒に亘ってコーティング成分を乾燥する工程と、c)コーティング成分を硬化(cure)して硬化コーティングを形成する工程とを具備する。コーティング成分は5〜50cpの粘度を有し、塗布が予定された物品(塗布予定物品)が透明な物品であるとき、不透明なコーティングが工程c)の後に、物品の他の面に付与され、これにより、被覆物品を不透明する。好ましくは、塗布予定物品は不透明である。例えば、塗布予定物品は不透明な材料から形成されるか、又は、透明材料からなり且つ少なくとも1つの面に不透明なコーティングを有する本体を含む。仕上げ後の不透明な被覆物品は、物品の不透明な領域、好ましくは黒色の領域に硬化コーティングを有する。硬化コーティングは摩耗に対する保護を提供し、また、高い光沢の魅力的な外観を与える。
本発明によれば、均一な厚さを有すると共に介在物(inclusions)の可能性を少なくし、そして、良好な抗摩耗性及び「オレンジピール」の低い発現性を有した硬化コーティングを作り出すことが分かる。
通常のインクジェット印刷は、印刷画像の正確な位置合わせを確保すべくインクの流れを最少にするために、インクが一旦物品に置かれると、瞬時近いインクの定着を要求する。瞬時に近い定着は、多くの場合、インクジェットヘッドの直下流に硬化ステーション、例えば、UV硬化ステーションを有することで達成される。インクジェット印刷での使用に適したインクは典型的には、少なくとも95%の硬化可能な材料、幾つかの場合には100%の硬化可能な材料を含み、25℃にて5〜20cpの粘度を有する。インクは瞬時の定着に適合すべく構成され、それ故、インク成分の希釈液は通常、反応的例えばUV放射に対して反応的である。典型的には、インクジェットインクはポリマ材料を含み、該ポリマ材料はインク成分の流動性及び/又は低分子重量の硬化可能な希釈液を低減し、硬化コーティングの抗摩耗特性を低下させる。
本発明の方法は、少なくとも30wt%の溶剤を含むコーティング成分を1つ以上のインクジェットヘッドを介して塗布することを含む。1つ以上のノズルを有するインクジェットヘッドは本発明の方法に特に適する。選択的には、1つ以上のインクジェットヘッドは加熱されてもよい。選択的には、コーティング成分は少なくとも40wt%、例えば50wt%の溶剤を含む。選択的には、コーティング成分は、80wt%よりも少ない、好ましくは70wt%よりも少ない、例えば60wt%よりも少ない溶剤を含む。コーティング成分の粘度は温度25℃にて、ブルックフィールドのRVT粘度計、スピンドル番号RV2、20rpmでもって測定されたとき、5〜50cp、好ましくは5〜20cp、より好ましくは7〜12cpである。本発明のコーティング成分は、硬化後、一般的に平坦で且つ高い光沢面仕上げをもたらす優れた流動性を有することが分かる。選択的には、1つ以上のインクジェットヘッドは塗布予定物品の上方に鉛直に位置付けられ、コーティング成分の液滴の進行方向は下向きに鉛直であり、物品の塗布面は一般的に水平である。この配置は、重力の作用下、面上でのコーティング成分の如何なる流動を低減するのに役立つ。更に、コーティング成分の鉛直塗布は硬化コーティングの面特性を高める。
本発明の方法において、工程b)は、工程c)に先立って実施される。本発明の工程b)は、塗布予定物品の面上でコーティング成分の流動を許容する時間を付与し、これにより、円滑で高い光沢面を達成する。また、工程b)は、コーティング成分が硬化される前、溶剤が硬化工程にてコーティング特性に影響を及ぼすのを阻止するため、溶剤の蒸発を許容する。選択的には、工程b)は少なくとも40秒、例えば、少なくとも50秒要する。それ故、公知の印刷方法では、基材にインクが塗布された後、中間の乾燥工程無しで、硬化が殆ど瞬時に行われることから、本発明の塗布方法は、公知のUV硬化可能なインクを使用するインクジェット印刷方法とは対照的である。好ましくは、工程c)が実施される時間までに、コーティング成分は5wt%よりも少ない、好ましくは3wt%よりも少ない、より好ましくは1wt%よりも少ない溶剤を含む。例えば、工程c)が実施される時間までに、コーティング成分は測定不能な溶剤を含む。乾燥工程は、1つ以上のインクジェットヘッドと硬化ステーションとの間の経路を通じて又は該経路に沿って物品を単に通過させることを含む。選択的には、物品は、工程b)の期間中、溶剤の蒸発を促進するために加熱源によって加熱される。好適な加熱源は限定されるものではないが、温風又は赤外線放射を含む。好ましくは、熱源は、コーティング成分の温度を徐々に増加可能にして配置される。このようにして硬化コーティングの面を傷付けるような溶剤の急激な蒸発及び/又は沸騰が回避可能となる。
好ましくは、コーティング成分は物品の摩耗抵抗を改善する(ハードコート)。例えば、コーティング成分は、ウレタン、アクリル、エポキシ、エステル又はシリコーン化合物類を主成分としたハードコートである。選択的には、ハードコートはアクリレート類又はシロキサン類を主成分とする。選択的には、ハードコートはシリコーンハードコートである。硬化コーティング成分は物品の面に平坦で且つ光沢のある仕上げを提供するばかりでなく、掻き傷や磨滅に対して耐性を有した面コーティングを提供する。
好ましくは、コーティングは抗摩耗コーティングである。耐摩耗性の試験方法は、物品に標準の摩耗処理を受けさせ、この後、摩耗した物品のヘイズ(HAZE)値を測定する。本発明において、摩耗処理後の塗布予定物品のヘイズ値は例えば、少なくとも30%である。例えば、摩耗処理はASTM規格のD1044に従い、ここでは、500gの負荷を有したCS10Fの標準ホイールがサンプル上を100回だけ回転される。好ましくは、摩耗処理後の被覆物品のヘイズ値は10%よりも小さく、より好ましくは8%よりも小さく、例えば7%よりも小さい。好ましくは、Δヘイズ(摩耗処理後の塗布予定物品のヘイズ値から摩耗処理後の被覆物品のヘイズ値を差し引いた値)は少なくとも20%、好ましくは少なくとも22%である。ヘイズ値は、伝送(transmission)ヘイズ値であってもよい。代替的には、ヘイズ値は反射ヘイズ値である。選択的には、不透明な物品のヘイズ値は透明なテストピースに関して測定され、該テストピースは同一材料の他、同一のコーティングを有し、試験されるべき不透明な物品と同一のコーティングプロセスを受けている。
ここで、「溶剤」の語句は、コーティング成分への使用に適した硬化不能な溶剤を指す。コーティング成分の表面エネルギが物品の面と親和性を有し、そして、コーティング成分の粘度が意図した適用に最適であるのが望ましい。溶剤は、UV放射のような硬化工程c)の状態に晒されとき、硬化可能ではない。好ましくは、溶剤は80〜150℃、好ましくは90〜140℃の範囲の沸点を有する。好適な溶剤は限定されるものではないが、ブチルアルコール、エーテル類又はメチルイソブチルアセトン(methyl isobutyl acetone)等のケトン類、又は、これらの混合物のようなアルコール類である。好ましくは、溶剤は1−メトキシ−2−プロパノールである。好ましくは、コーティング成分は無害である。
選択的には、コーティング成分は1つ以上の添加物を含んでいてもよい。可能な添加物は限定されるものではないが、耐候剤(例えば、UV吸収剤)、ナノ粒子のシリカ及び/又はこれら混合物である。典型的には、コーティング成分は実質的に透明且つ無色である。典型的には、コーティング成分は着色剤を含まない。しかしながら、幾つかの実施形態では、コーティング成分はその透明性を維持しつつ、染料又は顔料等の着色剤を含んでいてもよい。選択的には、コーティング成分は例えば、シリコーン系オリゴマー類又はウレタンアクリレート類等のオリゴマー類を更に含んでいてもよい。
本発明の方法では、種々の硬化プロセスが使用され得る。好適な硬化プロセスは限定されるものではないが、電子ビーム、UV硬化又は熱硬化を含む。好ましくは、工程c)はUVによる硬化である。UV硬化は急速且つ柔軟な制御が容易である。UV光の強度はコーティング成分中の例えばUV吸収剤等の種々の添加物の影響を考慮して調整できる。コーティング成分中の種々の添加物は、硬化速度及び/又はその程度に影響を及ぼし、これは硬化コーティングの耐摩耗性に影響を及ぼすことになる。
選択的には、コーティング成分は光重合開始剤類を例えば、1〜10wt%、好ましくは1〜5wt%の量だけ含んでいてもよい。好適な光重合開始剤類は当業者に公知であり、ベンゾフェノン類、チオキサントン、2−アミノアルキルフェノン類を含む。
硬化コーティングの厚さは、被覆物品の意図した用途及び/又はコーティングの特質に依存する。選択的には、硬化コーティングは3〜50ミクロン、好ましくは5〜20ミクロン、より好ましくは7〜12ミクロンの厚さを有する。例えば、耐候性が要求される適用には、硬化コーティングは7〜15ミクロンの厚さを有する。
好ましくは、被覆物品は硬化コーティングを有し、該硬化コーティングは塗布面を横断する方向の厚さに関して、優れた均一性を示す。
透明又は不透明な塗布予定物品は、コーティング成分及び選択された硬化プロセスに適合した如何なる材料からなっていてもよい。選択的には、塗布予定物品は合成ポリマ材料等のプラスチックからなる。例えば、塗布予定物品はアクリル、例えば、型成形のアクリルシート、又はポリカーボネートからなる。好ましくは、塗布予定物品はポリカーボネートからなる。選択的には、塗布予定物品は射出成形されたアクリル、ポリカーボネート又はABSである。本発明の一実施形態では、塗布予定物品はABSからなる黒色の型成形物品である。選択的には、塗布予定物品は塗布プロセスに先立ち、洗浄剤で洗浄される。例えば、洗浄剤はプロパノール、又は、水/プロパノールの混合物であってもよい。好ましくは、被覆物品は、自動車の内装又は外装部品等の自動車の構成部品として使用され、例えばダッシュボード又はラジオの一部である。
本発明の方法によって製造された不透明な被覆物品は例えば、赤色、白色又は黒色等、如何なる色のものであってもよい。好ましくは、不透明な被覆物品は黒色である。本発明の方法によって製造された黒色被覆物品は非常に望ましい表面仕上げを有し、該仕上げは当該分野にて、「ピアノブラック」仕上げと称されている。
一般的に、不透明な被覆物品はその全体領域に亘って不透明である。しかしながら、選択的には、不透明な被覆物品は透明領域、例えば、透明な窓を更に含む。好ましくは、透明領域が存在するとしても、透明領域は被覆物品における面全体の領域の30%よりも少なく、好ましくは10%よりも少ない。物品の不透明領域は本発明の方法によって塗布される。また、透明領域が存在しても、透明領域は本発明の方法によって塗布されてもよい。塗布予定物品が透明なとき、不透明なコーティングは工程c)の後、物品の他の面に付与され、これにより、物品を不透明にする。不透明なコーティング、例えば、ペンキ又はインクはスクリーン印刷、パッド印刷又はペンキ塗装等の適切な方法で付与される。選択的には、不透明なコーティングはインクジェット印刷により付与される。
選択的には、塗布予定物品は透明な本体を含み、該本体は表面及び裏面を有する。裏面は不透明なコーティングを含み、本発明の方法における工程a)は、物品の表面にコーティング成分を塗布することを含む。
本発明の第2の面によれば、不透明な被覆物品を製造する装置が提供され、該装置は、透明又は不透明な塗布予定物品を支持するコンベアと、少なくとも30wt%の溶剤を含むコーティング成分を収容し、該コーティング成分が25℃にて5〜50cpの粘度を有する、1つ以上のインクジェットヘッドと、コーティング成分を硬化させ、硬化コーティングを形成する硬化ステーションとを具備する。1つ以上のインクジェットヘッドは、塗布予定物品の面にコーティング成分を塗布するために配置されている。インクジェットヘッド及び硬化ステーションは、使用時、1つ以上のインクジェットヘッドから硬化ステーションへの物品の移送に少なくとも30秒要するように配置されている。
コンベアは、塗布予定物品が1つ以上のインクジェットヘッドの下方を通過し、この後、硬化ステーションに移送するのに適した如何なる装置であってもよい。例えば、コンベアは、単純なベルトコンベアを含むことができる。選択的には、複数の塗布予定物品は1つの治具に支持され、そして、コンベアは、ジク上の物品の各々がコーティング成分を塗布する1つ以上のインクジェットヘッドの下方に位置付け可能にするXYテーブルを含む。そして、コンベアは治具及び物品を硬化ステーションに移送する。当業者は多くの適切な配置を熟知している。
典型的には、1つ以上のインクジェットヘッドは1つ以上のノズルを含む。選択的には、装置は1つ以上のノズルを制御するコントローラを更に具備し、該コントローラはマスキング無しで物品の選択領域を塗布可能にする。
選択的には、本発明の装置は、1つ以上のインクジェットヘッドと硬化ステーションとの間に1つ以上の熱源を更に具備する。
本発明の第3の面によれば、上述の方法によって製造された不透明な被覆物品が提供される。
本発明の1つの面に関して記述された特徴が本発明の他の局面にも組み込み可能であることは当然に認識されることである。例えば、本発明の方法は、本発明の装置に関して記述された如何なる特徴を組み込むことができ、そして、その逆の場合もまた同様である。
添付の概略図を参照して、以下に本発明の実施形態が記載されるが、該実施形態は単なる例示である。
本発明の方法によって塗布するのに適した物品を示す図である。 本発明の一実施形態に係るフローチャートを示す図である。 本発明の一実施形態に係る装置を示す図である。
本発明は特定の実施形態を参照して記述且つ説明されるが、ここでは明確に説明されていないものの、本発明に多くの異なる変形を加え得ることが当業者に認識されている。可能性のある変形が一例としてのみ記載されている。
図1を参照すれば、塗布予定物品100は表面101及び裏面102を有する。物品100は意図した適用に好適な如何なる形状であってもよい。一般的に、物品100は少なくとも500ミクロン、好ましくは少なくとも1mm、より好ましくは少なくとも2mmの厚さを有する。一般的に、物品の厚さは多くて20mm、好ましくは多くて15mm、より好ましくは多くて12mm、最も好ましくは多くて10mmである。例えば、物品100の厚さは750ミクロン〜3mmの範囲にある。
物品100のサイズは比較的小さい。例えば、物品100は20cmまでの長さ寸法及び15cmまでの幅寸法を有する。また、本発明の物品100は大きな物品、例えば、車のウインドピラーとしての使用に適した物品であってもよい。
物品100は透明又は不透明である。
選択的には、物品100は透明な本体104を含み、物品100の裏面102は不透明なコーティングを含む。選択的には、物品100は透明領域103、例えば表示スクリーンを含んでいてもよく、選択的には、透明領域103にはコーティング成分が塗布されていない。
選択的には、物品100の表面101は平坦である。代替的には、物品の表面101は表面101から突出又は表面101内に凹んだ1つ以上の構成を含む凸凹面である。選択的には、表面101の最も高い点と最も低い点との間の距離は0〜20mmである。
本発明の一実施形態において、コーティング成分は物品100の表面全体に塗布される。本発明の他の実施形態において、コーティング成分は物品100における表面101の一部に選択的に塗布される。
図2を参照すれば、本発明の一実施形態は、a)物品100の表面101にコーティング成分を1つ以上のインクジェットヘッドから塗布する工程と、次に、b)少なくとも30秒に亘って塗布成分を乾燥する工程と、次にc)コーティング成分を硬化(cure)し、硬化コーティングを形成する工程とを含む。コーティング成分は少なくとも30wt%の溶剤を含み、25℃にて5〜50cpの粘度を有する。塗布予定物品が透明な物品であるとき、工程c)の後に、物品の他の面に不透明なコーティングが付与され、これにより、被覆(coated)物品を不透明にする。
選択的には、工程b)は、熱源を用いた物品の加熱、例えば加熱空気による加熱を更に含み、工程b)中、物品の温度は室温から約50℃、選択的には約60℃、代替的には約70℃に上昇される。
好ましくは、本発明の工程a)に先立ち、塗布予定物品には予備処理が実施される。例えば、物品100の表面101は洗浄剤又はソフトブラシで洗浄されてもよい。例えば、洗浄剤はプロパノール、又は、水/プロパノールの混合物である。
好ましくは、本発明の方法は、塵埃や他の大気中の汚染物質を実質的に含まないクリーンな環境下で実施され、塵埃や汚染物質はコーティングに欠陥を生じさせるか、又は、物品に対するコーティング成分の結合及び/又はその後の硬化に影響し、塗布方法に有害な影響を及ぼす。好ましくは、本発明の方法は、周囲の大気から隔離された環境下にて実施される。これは、本発明の方法を「クリーンルーム」又は「囲い」、特にテント内で実施することで達成され、テントは自身と一体的な空気/ガス供給源を有する。このようなテント内の大気は硬化プロセスのために、例えば不活性な雰囲気に変更されるか、及び/又は、汚染物質を排除する正のテント圧を有する。
図3を参照すれば、本発明の一実施形態に係る装置300は、塗布予定物品100を支持するコンベア301と、1つのインクジェットヘッド302と、硬化ステーション303とを含む。インクジェットヘッド302はコーティング成分(図示しない)を収容し、該コーティング成分は少なくとも30wt%の溶剤を含み且つ25℃にて5〜50cpの粘度を有する。インクジェットヘッド302は、物品100の表面101にコーティング成分を塗布する1つ以上のインクジェットノズル列を含む(明確にするため、図3にはインクジェットノズル列304a〜304dの4つのみが示されている)。
インクジェットヘッド302と硬化ステーション303との間の距離やコンベアの速度は、使用中、インクジェットヘッド302から硬化ステーション303への物品100の移送に少なくとも30秒要するように選択されている。
コンベアの速度は、例えば、硬化コーティングに要求される厚さ、及び/又は、物品が乾燥ゾーンの通過に要求される時間に応じて調整可能である。選択的には、コンベアの速度は1m/min〜3m/min、例えば2m/minである。装置300はインクジェットヘッド302と硬化ステーション303との間に空気トンネル(図3に図示せず)を更に含んでいてもよく、該空気トンネルは、物品100が硬化ステーション303に到達する前に物品100を加熱するように配置されている。
また、インクジェットヘッド302の位置及び高さも例えば、塗布予定物品の面の性質に応じて調整可能である。例えば、面が凹凸面であって、複数の突出又は隆起した部分を有するなら、インクジェットヘッドはその下方にて、塗布予定物品の通過を許容するため、コンベアから大きな距離を存して配置可能である。インクジェットヘッド302は制御ユニット(図3に図示せず)に接続されてもよい。硬化コーティングの厚さはソフトウエアによって制御されてもよく、硬化コーティングの厚さはヘッドの選択やコンベアの速度に影響される。当業者は、本発明に使用されるインクジェット印刷に適したインクジェットヘッドに精通している。例えば、インクジェットヘッドは、コニカミノルタのKM 1024MH head(登録商標)、又は、コニカミノルタのKM 1024LH head(登録商標)である。インクジェットヘッドの最大の塗布幅は50〜100mm、例えば75mmである。インクジェットヘッドから放出される液滴サイズは5〜100ピコリットル、選択的には10〜50ピコリットル、例えば14ピコリットル、代替的には42ピコリットルである。
物品100の表面101とインクジェットヘッド302との間の距離は1mm〜20mm、選択的には1mm〜5mm、例えば2mmである。ヘッドと塗布予定表面との間の小さな距離は、大気が乱れる危険性を低減し、コーティング成分の鉛直な塗布は「オレンジピール(orange peel)」の出現を低減又は除去する。
本発明は以下の実施例により更に記載される。
[実施例]
1.塗布予定物品の準備
塗布予定物品は不透明なポリカーボネートの板であって、70mm×70mmのサイズ及び3mmの厚さを有する。塗布予定物品はリントフリーの柔らかい布を使用し、イソプロパノールで注意深く拭いて予備的に洗浄され、この後、乾燥された。予備的な洗浄の後、塗布予定物品は、インクジェットヘッドの下方の位置にてコンベアに置かれた。
2.コーティング成分の準備
コーティング成分は、専売のハードコート製剤(独のNano-Xから購入された参照番号3611,名目固形分:50%)をその粘度がほぼ9cpになるまで、1−メトキシ−2―プロパノールで希釈して準備された。粘度は、ブルックフィールド(Brookfield)のRVT粘度計を用い、25℃の温度、スピンドル番号RV2、20rpmで測定された。
3.装置のセットアップ
使用されたインクジェットヘッドは、コニカミノルタのKM 1024LH(登録商標)で42ピコリットルインクジェットヘッドであった。インクジェットヘッドのノズル板は塗布予定物品の面の上方、2mmの高さに固定された。物品を横断するヘッドの塗布解像度は360dpiであって、縦方向(machine direction)の解像度はシャフトエンコーダ及び連携するソフトウエアによってセットされた。硬化ステーション(融解器(Fusion)300)は、反射鏡及び空冷付きの中圧の水銀ランプに基づいたUVユニットであった。UVユニットのエネルギ定格は1インチ(1インチ=25.4mm)当たり300ワットであって、UVユニットはコンベアの上方、約100mmに据えられた。乾燥トンネルはインクジェットヘッドと硬化ステーションとの間に配置された。乾燥トンネルの長さは2mであった。独立して制御される3つの加熱ユニットを使用することで乾燥トンネルに沿う温度勾配が確立され、ここでは、蒸発速度を制御するため、塗布ステーションでの25℃からUVユニットの直前での約70℃の勾配が乾燥トンネルに沿って確保された。
4.物品への塗布
コンベアの線速度は2m/minにセットされ、各物品は乾燥トンネルの通過に60秒を要した。乾燥工程中、UVユニットに到達する前に溶剤の全てがコーティング成分から除去された。この後、被覆物品は、2m/minと同一の一般的なプロセス速度で移送されながらUVユニットの下方を通過した。
本発明は特定の実施形態を参照して記述且つ説明されたが、ここでは明確に説明されていなものの、本発明に多くの異なる変形が可能であることは当業者に認識されている。

Claims (13)

  1. 不透明な被覆物品を製造する方法であって、
    a)透明又は不透明な塗布予定物品の面に1つ以上のインクジェットヘッドから少なくとも30wt%の溶剤を含んだコーティング成分を塗布する工程と、
    b)少なくとも30秒に亘って前記コーティング成分を乾燥する工程と、
    c)前記コーティング成分を硬化して、硬化コーティングを形成する工程と
    を具備し、
    前記コーティング成分は25℃にて25〜50cpの粘度を有し、
    塗布予定物品が透明な物品であるとき、前記工程c)の後、前記物品の他の面に不透明なコーティングが付与される、方法。
  2. 前記硬化コーティングは、3〜50ミクロン、好ましくは3〜20ミクロン、より好ましくは7〜15ミクロンの範囲の厚さを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コーティング成分は25℃にて7〜12cpの範囲の粘度を有する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記1つ以上のインクジェットヘッドと前記塗布予定物品の面との間の距離は、2〜20mmの範囲にある、請求項1〜3の何れかに記載の方法。
  5. 前記溶剤は1−メトキシ−2−プロパノールである、請求項1〜4の何れかに記載の方法。
  6. 前記コーティング成分は透明且つ無色のハードコート成分である、請求項1〜5の何れかに記載の方法。
  7. 工程c)は、UVによる前記コーティング成分の硬化を含む、請求項1〜6の何れかに記載の方法。
  8. 前記塗布予定物品は、アクリル又はポリカーボネートの射出成形品から形成されている、請求項1〜7の何れかに記載の方法。
  9. 塗布予定物品は、表面及び裏面を有する透明な本体を含み、
    前記裏面は不透明なコーティングを含み、
    工程a)は、前記物品の前記表面へのコーティング成分の塗布を含む、請求項1〜8の何れかに記載の方法。
  10. 不透明な被覆物品を製造する装置であって、
    透明又は不透明の塗布予定物品を支持するコンベアと、
    少なくとも0wt%の溶剤を含み且つ25℃にて7〜12cpの範囲の粘度を有するコーティング成分を収容した1つ以上のインクジェットヘッドと、
    前記コーティング成分を硬化し、硬化コーティングを形成する硬化ステーションと
    を具備し、
    前記1つ以上のインクジェットヘッド及び前記硬化ステーションは、使用時、前記1つ以上のインクジェットヘッドから前記硬化ステーションへの前記物品の移送に少なくとも30秒要するように配置されている、装置。
  11. 前記1つ以上のインクジェットヘッドと前記硬化ステーションとの間に熱源を更に具備する、請求項10に記載の装置。
  12. 前記コーティング成分は透明且つ無色のハードコート成分である、請求項10又は11に記載の装置。
  13. 請求項1〜9の何れかに記載の方法によって製造された被覆物品。
JP2017538586A 2015-02-10 2016-02-09 被覆物品を製造する方法及び装置 Pending JP2018510760A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15154575 2015-02-10
EP15154575.3 2015-02-10
PCT/EP2016/052751 WO2016128418A1 (en) 2015-02-10 2016-02-09 Methods and apparatus for producing coated articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018510760A true JP2018510760A (ja) 2018-04-19

Family

ID=52595058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538586A Pending JP2018510760A (ja) 2015-02-10 2016-02-09 被覆物品を製造する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180264515A1 (ja)
EP (1) EP3229975B2 (ja)
JP (1) JP2018510760A (ja)
CN (1) CN107257714A (ja)
ES (1) ES2742230T5 (ja)
PL (1) PL3229975T5 (ja)
WO (1) WO2016128418A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11027312B2 (en) 2016-12-15 2021-06-08 Covestro Deutschland Ag Transparently coated polycarbonate component, its production and use
ES2677730B2 (es) * 2017-02-06 2019-05-23 Maier S Coop Ltda Procedimiento de fabricacion de un embellecedor con parte decorativa impresa para un vehiculo, sistema para la ejecucion del procedimiento y embellecedor con parte decorativa impresa.
EP4094847A1 (en) * 2021-05-27 2022-11-30 Axalta Coating Systems GmbH Coating compositions and methods for application
CN117940222A (zh) * 2021-08-30 2024-04-26 艾仕得涂料系统有限责任公司 将涂料组合物施加于基材的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249148A (ja) * 1991-02-05 1992-09-04 Dainippon Printing Co Ltd 床材の製造方法
JP2003200102A (ja) * 2002-01-08 2003-07-15 Seiko Epson Corp 処理液体の塗布方法、これを用いた光学用レンズの製造方法及び光学用レンズ加工装置
JP2004536338A (ja) * 2001-07-19 2004-12-02 ハイドロフィルム・リミテッド 透明な物品
JP2008149699A (ja) * 2006-11-21 2008-07-03 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 着色積層体
WO2014207103A1 (en) * 2013-06-26 2014-12-31 Momentive Performance Materials Gmbh Photocurable coating composition and its use

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312123B1 (en) * 1998-05-01 2001-11-06 L&P Property Management Company Method and apparatus for UV ink jet printing on fabric and combination printing and quilting thereby
US7396861B2 (en) * 2004-07-15 2008-07-08 Agfa Graphics Nv Radiation curable compositions
US7520601B2 (en) * 2004-10-29 2009-04-21 Agfa Graphics, N.V. Printing of radiation curable inks into a radiation curable liquid layer
JP4834981B2 (ja) * 2004-12-03 2011-12-14 大日本印刷株式会社 パターン形成体の製造方法
GB0503532D0 (en) * 2005-02-21 2005-03-30 Contra Vision Ltd UV inkjet printing of vision control panels
GB0624453D0 (en) * 2006-12-06 2007-01-17 Sun Chemical Bv A solid state radiation source array
JP5304977B2 (ja) * 2007-10-04 2013-10-02 セイコーエプソン株式会社 光硬化組成物を用いた硬化物の形成方法およびその硬化物
DE102009041860A1 (de) * 2009-07-03 2011-01-05 Hörmann KG Brockhagen Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Bauelementen II
RU2561095C2 (ru) 2009-08-21 2015-08-20 Серикол Лимитед Краска, устройство и способ печати
TWI577530B (zh) * 2010-07-14 2017-04-11 科思創德意志股份有限公司 製造複合色料之方法與設備
DE102011109083A1 (de) * 2011-08-01 2013-02-07 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Inkjet-Laserhärtung
US20150275040A1 (en) * 2011-10-25 2015-10-01 Uni-Pixel Displays, Inc. Radiation-curable hard-coat composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249148A (ja) * 1991-02-05 1992-09-04 Dainippon Printing Co Ltd 床材の製造方法
JP2004536338A (ja) * 2001-07-19 2004-12-02 ハイドロフィルム・リミテッド 透明な物品
JP2003200102A (ja) * 2002-01-08 2003-07-15 Seiko Epson Corp 処理液体の塗布方法、これを用いた光学用レンズの製造方法及び光学用レンズ加工装置
JP2008149699A (ja) * 2006-11-21 2008-07-03 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 着色積層体
WO2014207103A1 (en) * 2013-06-26 2014-12-31 Momentive Performance Materials Gmbh Photocurable coating composition and its use

Also Published As

Publication number Publication date
EP3229975A1 (en) 2017-10-18
PL3229975T3 (pl) 2019-12-31
CN107257714A (zh) 2017-10-17
EP3229975B1 (en) 2019-05-15
US20180264515A1 (en) 2018-09-20
EP3229975B2 (en) 2023-01-04
WO2016128418A1 (en) 2016-08-18
ES2742230T5 (es) 2023-05-04
PL3229975T5 (pl) 2023-04-24
ES2742230T3 (es) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018510760A (ja) 被覆物品を製造する方法及び装置
EP3455181B1 (en) A glass container having an inkjet printed image and a method for the manufacturing thereof
US20230027042A1 (en) Glass Container Having an Inkjet Printed Image and a Method for the Manufacturing Thereof
US20230116920A1 (en) Glass Container Having an Inkjet Printed Image and a Method for the Manufacturing Thereof
BE1025711B1 (nl) Glazen container omvattend een door inkjet afgedrukte afbeelding en een werkwijze voor het produceren ervan
BE1025835B1 (nl) Glazen container omvattende een door inkjet afgedrukte afbeelding en een werkwijze voor het produceren ervan
EP3243806A1 (en) A glass container having an inkjet printed image and a method for the manufacturing thereof
BR112018073151B1 (pt) Recipiente de vidro, e método para imprimir por jato de tinta uma imagem em um recipiente de vidro

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210707